ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
148 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

12月議会第2スレッド:12/6本会議や12/7総務建設委、12/8民生委などについて 戸田 17/12/18(月) 5:55
12/7(木)総務建設委:【音声動画】入札の最低線原価各で福田議員と今田議員が正反対の 戸田 17/12/18(月) 6:28
12/7(木)総務建設委【音声動画】■選管と武田議員結託で事実歪曲とウソで戸田を誹謗! 戸田 17/12/18(月) 6:40
▲「為にする戸田非難だらけ」の選管と武田議員の全文記録■怒り無しでは聞けない! 戸田 17/12/18(月) 7:54

12月議会第2スレッド:12/6本会議や12/7総務建設委、12/8民生委などについて
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/12/18(月) 5:55 -
  
 今後、12/6(水)本会議や12/7(木)総務建設委、12/8民生委(金)などについて、書いていきます。

<12月議会第1スレッド>は、
12/6開始の12月議会が終盤に。変則的だが戸田の12/19本会議一般質問6項目から紹介
   戸田 - 17/12/13(水) 14:39
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10636;id=#10636

を冒頭記事として、それ以下、戸田の一般質問の通告内容や答弁協議内容を書いたスレッド。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-109-86.s42.a027.ap.plala.or.jp>

12/7(木)総務建設委:【音声動画】入札の最低線原価各で福田議員と今田議員が正反対の
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/12/18(月) 6:28 -
  
 議案質疑の中で、「入札の最低線原価各の事後公表が是か非か」を巡って、
共産党の福田議員と緑風クラブの今田議員が、それぞれ正反対の主張をぶつけた。
非常に考えさせられる主張なので、それぞれの【音声動画】を作って、昨日アップした。
 ぜひ聞いて欲しい。 (戸田の考えは福田議員議員よりだが、)
    ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎事後公表はダメ!共産党福田議員主張(最低制限価格):18分38
   https://www.youtube.com/watch?v=HGXlC7kZSwo
 説明:
   ▲ウーン、どちらも一理あるように思えるが・・・・・。
   入札の「最低制限価格」は「事前公表制」の方が良いのか?、「事後公表制」の方が
   良いのか?
   ▲「事後公表はダメ!」の共産党福田議員と、「事後公表の方が良い!」の緑風
   クラブ(親維新で宮本市長派)の今田議員がそれぞれに主張を展開した!
   2017年12/7(木)の総務建設委員会にて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎事後公表は良い事だ!緑風の今田議員主張(最低制限価格):10分46
   https://www.youtube.com/watch?v=1dqp3Nc940w  
 説明:
   ▲ウーン、どちらも一理あるように思えるが・・・・・。
   入札の「最低制限価格」は「事前公表制」の方が良いのか?、「事後公表制」の方が
   良いのか?
   ▲「事後公表はダメ!」の共産党福田議員と、「事後公表の方が良い!」の緑風
   クラブ(親維新で宮本市長派)の今田議員がそれぞれに主張を展開した!
   2017年12/7(木)の総務建設委員会にて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-109-86.s42.a027.ap.plala.or.jp>

12/7(木)総務建設委【音声動画】■選管と武田議員結託で事実歪曲とウソで戸田を誹謗!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/12/18(月) 6:40 -
  
 「10/22衆院選の実施費用の専決処分」の「承認第7号」の信義において、
選管と公明党の武田朋久議員が結託して、事実歪曲やあからさまなウソを使って、
「開票結果発表の大幅遅れ」についての選管の責任を隠ぺいして、
  「開票立会人の戸田が無能で、変な事をしたせいだ」、

という、戸田に対する許し難い誹謗中傷を行なった!!

 その部分の音声記録を【音声動画】にしたので、まずは聞いて欲しい。
   ↓↓↓
 「戸田の門真市動画コーナー」
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎選管と公明党の武田議員が結託し開票遅れ原因で事実歪曲・戸田誹謗!5分32
   https://www.youtube.com/watch?v=td29GrGHhdU
 説明:
   2017年12/7(木)の総務建設委員会にて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-109-86.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲「為にする戸田非難だらけ」の選管と武田議員の全文記録■怒り無しでは聞けない!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/12/18(月) 7:54 -
  
◎選管と公明党の武田議員が結託し開票遅れ原因で事実歪曲・戸田誹謗!5分32
   https://www.youtube.com/watch?v=td29GrGHhdU

 これの全部の発言文字起こしを行なった。
 ウソ・捏造・事実歪曲などの「問題のある部分」については、「▲印」をつけておいた。
  ↓↓↓ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
<公明党の武田議員>
 10月22日執行の選挙につきましては、開票結果が出るまで、時間がかかったようです
けども、この開票作業、どのような状況だったのか、お教えいただけますでしょうか。 

<選管の岡次長>
▲小選挙区の開票作業では、開票立会人のお一方が、確認作業の最初から投票用紙を1票
ずつ点検されましたので、
 その後の各候補者の得票集計が出来ない状況となり、開票結果の発表まで時間がかかる結果となりました。

<公明党の武田議員>
 開票立会人のうち1人、ですね。どうでしょう? イエス、ノー、で。

<選管の岡次長>
 当初スタートの時は、そうでありました。
 
<公明党の武田議員>
 開票立会人が投票用紙を1票ずつ確認した結果、何か指摘がありましたでしょうか?
 この「指摘」は、言える範囲で結構ですので、どういった内容でしたか?

 また、そのような作業の進め方をしていると、当然、時間がかかってくると、予想され
ますけども、終了時間いつだったか、お教えいただけますでしょうか。

<選管の岡次長>
 投票用紙の記載内容について、「無効ではないか」、との指摘がありました。
 具体的には、1枚の投票用紙に「政党名と候補者名が書いている場合」などです。

 開票終了時間ですが、小選挙区は午前2時40分でありました。
 
<公明党の武田議員>
 今のご答弁受けて、「小選挙区の投票用紙に政党名と候補者名が書いてある投票」は「無効」になるものなのでしょうか?

 また、その投票用紙はどのように処理しましたでしょうか?

 ここまで開票結果が遅くなった例としては、過去にどのくらいあったのか、お教え下さい。

<選管の岡次長>
 「投票の効力」につきましては、公職選挙法により、
 「開票立会人の意見を聞き、開票管理者が決定しなければならない」、と規定されておりますが、

▲過去の判例から、「小選挙区の投票用紙に所属政党名と候補者名が書いてある投票」は
「有効」と判断されております。 

 今回「指摘」があった投票用紙につきましては、審査係にて、判例に照らし合わせて、
有効・無効の判断を行ない、開票立会人ならびに開票管理者にかくにんをしていただき、
適切に処理いたしました。

▲また、「開票が遅くなった例」といたしまては、平成12年(2000年)の衆議院議員総選挙におきましても、▲同様の理由で、開票終了時間が、午前2時50分となっております。

<公明党の武田議員>
▲我が党からは、事前に資料の提供を受けて、開票立会人として推薦されています。
 その際には当然、「投票用紙の記載内容が有効か無効か」の、「投票の効力」については、
 ▲「投票した選挙人の意志が明白であれば、その投票を有効とするようにしなければな
らない」、という、公職選挙法の基本的な考え方を始め、

▲様々な事柄をおおむね理解して業務に従事しているものと、我々は考えています。

 しかしながら、今後、▲「事前の準備をされていないと思われる開票立会人」が従事する事も十分に考えられる事と思います。

 そういった場合の対応について、何か検討はされていますでしょうか?

<選管の岡次長>
▲開票立会人につきましては、「各政党から市選挙管理委員会に届けられた方」ですので、
「十分な知識をお持ちの方」をご推薦していただいている事と認識しておりますが、
万が一、「事前に準備をされない方」が開票立会人に推薦された場合でも、円滑に従事していただけるよう、

今後は、事前に資料を送付するなどの対応を検討してまいります。

<公明党の武田議員>
 ありがとうございました。
 あと、ちょっと確認させていただきたいですが、
▲ちょっとウワサでしか耳にしていないんで、アレなんですけども、選挙終了後に、選挙管理委員会に、候補者の人がいらっしゃった、という事を耳にしたんですけども、
これは事実かどうか、と、

 あとまあ、一番最初確認させていただきましたけども、その「ひとりの立会人」の方の
候補と一致するのかどうか。

 このあたりちょっと、教えていただけますでしょうか?

<選管の岡次長>
 お見えになられました。
 またあの、同一の、その方を支援する、その方の推薦の立会人の方でありました。

<公明党の武田議員>
 選挙というものは、当然、公平公正、正義に基づいてやる事が民主主義の根幹ですので、非常に大事な作業ですから、
まあ、チャッチャとやれ、という話ではないですけども、

▲ただ、それに基づいて円滑にする、という事も重要だと、僕は考えております。
 ですのでそのう、まあ、妥当な日本語かどうか分からないですが、
▲「無用な混乱を招くような開票立会人」というものについては、ある程度、今後、事前
にしっかりと協議というか、お話をさせていただけるような状況を作っていただける事が
望ましい、と思いますので、

そういう要望も含めて、発言させていただきました。終わります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-109-86.s42.a027.ap.plala.or.jp>

148 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,495
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free