ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1136 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

年末年始、多忙に過ごしていきます。08年を自公政権打倒の年に! 戸田 07/12/31(月) 22:04
新年おめでとうございます 砂川より 08/1/1(火) 14:33
砂川クン今年もよろしく!1/1フル活動、1/2ビデオ三昧でハガキ作れず、これから・・ 戸田 08/1/3(木) 7:29
大島渚の「日本の夜と霧」の名優のセリフ 中山 茂 08/1/3(木) 23:34
◆今は右翼大御所俳優の津川雅彦が新左翼学生活動家を演じてたのは驚き! 戸田 08/1/4(金) 0:55
ぜひとも 税金に群がるハイエナどもの駆除能力アップを 砂川より 08/1/5(土) 9:45

年末年始、多忙に過ごしていきます。08年を自公政権打倒の年に!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/12/31(月) 22:04 -
  
 2007年もあと2時間少々。
 12/29に「府知事選で熊谷氏断固支援します!」との申し入れに、大阪市内の民主党大
阪府連本部、尾立参院議員事務所、自治労大阪府本部、熊谷選挙事務所を激励ポスター持
参で訪問し、熊谷氏の民主党バージョンポスター50枚を入手。
 29・30・31とせっせとプラベニヤに貼り付け、駐車場フェンスなどに許可をもらって
設置。
 支援者も手配できず全部一人でやるほか無いので丸3日がかりの作業となったが、163号線以北京阪沿線地域の約25箇所に50枚を貼り出す事ができた。

 ちなみに、門真の民主党市議の日高議員・林議員には合計20枚降りてきているはずだ
が、戸田が回った範囲では1枚も見ていない。
 (また、自公候補の橋下ポスターも1枚も見ていない)

 明日1/1は連帯ユニオン恒例の「元旦行動」があり、早朝5:30頃に某集合場所に向け
て出発して、昼前まで行動。
 その後、枚方市で熊谷氏の第一声街宣があるので、それを聞きにいく予定。

 その他に
・熊谷氏ポスターの追加貼り出し
・門真市を中心とした府内2000人の支援者・知人へのハガキ出し。そのためのデザイン文
 面作成とプリンターでの印刷と宛名シール貼り。(しんどそう!)
・戸田に届いた年賀状の整理と返信

・府知事選決戦バージョンでの宣伝カー飾り付け(デザイン・ラミネート・取り付け)
・宣伝カー流し用のアナウンス作成
・府知事選決戦を中心としたヒゲ-戸田通信29号作成―印刷―配布
・「市民派・左派」各方面・ネット各方面への府知事選決戦のメーッセージ各種作成送信

・事務所整理各種
・12月議会の報告のアップ追加(質問・討論・答弁など)
・日恵製作所セクハラ事件・新谷弁護士への懲戒請求で12/27聴聞会の報告アップと弁護
 士会への追加書面作成送付

・「2/8連帯ユニオン議員ネット大会」・「1/24大会準備会議」に向けた諸準備
・香美町の寺川副議長を招いての「1/29交流会」の準備

・1/9近視手術(術後3日ほどの禁酒安静)
・連帯ユニオンHP大改修の進行管理

等々をこなしながら、2008年正月が進んでいくことになる。

◆それではみなさん、良いお年を!
★2008年を自公政権打倒・労働者人民の反撃進行の年に!
                           2007年12/31夜10時
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

新年おめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/1/1(火) 14:33 -
  
みなさま 新年おめでとうございます。

戸田ッチ は上記の活動内容を見ても東奔西走の
ものすごい働きぶりで、これだけ働いている議員も少ないと思います。

ところで、
そんなに働いても痩せるどころか成人病=メタボになってしまうのは、
食事量が多いのか? 間食が多いのか?

通風まで出てしまっているのだから、
もはや黄色でなくて赤信号の点滅ですな〜〜!!

きちんとダイエットすることじしんが闘争継続のための戦いと言えるでしょう。
かかりつけ病院の栄養士さんとじっくり相談するのをお勧めいたします。

通風が進んで歩けんようになったら戦闘力激減やし、
肝機能低下が激しいと疲れやすくなるし、気力が出にくくなるやろし、
循環器疾患でポックリ逝く中年も多い今日この頃、そんな事になったら、
血税にたかるハイエナたちが喜ぶだけでっせ。

働き者の戸田ッチへ キリギリスのライフスタイルを愛する今日この頃のタヌキからの新年のご挨拶でございました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207077.ppp.asahi-net.or.jp>

砂川クン今年もよろしく!1/1フル活動、1/2ビデオ三昧でハガキ作れず、これから・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/3(木) 7:29 -
  
 砂川君、ご忠告ありがとう。
 「きちんとダイエットすること自身が闘争継続のための戦いだ」、とはまさにその通り
だと思います。
 「今年はやるぞ(なるべく)、脱デブ・脱メタボ!」を念頭の誓いとします。
 
 さて、元旦は連帯ユニオン元旦闘争で高槻市の斉藤建材社長宅抗議に参加し、新聞4紙をじっくり読んで、午後1:30〜の枚方市駅前での熊谷氏街頭演説第一声に聴衆として参
加。熊谷氏とも握手して「阪大人間科学部出身で門真市議の戸田です」と自己紹介。

 門真団地・古川橋駅前・新橋町イズミヤ前で街頭演説で吠える。1/1に街宣したのは初
めての事だと記憶する。それだけ「08年府知事決戦ー衆院逆転ー自公政権打倒!」に賭け
る意気込みが大きいのだと理解してもらいたい。
 
 で、1/1夜は近所で唯一開いていた居酒屋さんで食事がてら飲んで帰宅。疲れが出て早
めに睡眠。
 1/2は「ハガキを作るぞ〜」と思ったけれども、ついついビデオを見始めて、結局ビデ
オ三昧で丸1日を終えてしまった。
 予定作業は何もできなかったが、内容的にはかなり満足。見たビデオは以下の通り。

 ・「ザ・シューター」:サスペンス&ガンアクション。まあまあ面白い。
 ・「ボーン・スプレマシー」:サスペンス&ガンアクション。まあまあ面白かったが予
              告編で期待したほどではなかった。

 ・「パッチギII」:大感動した「パッチギI」とはまた違った面白さ、帝国主義日本へ
          の堂々たる批判観点からの歴史背景の紹介(この反動の時勢の中で
          !)があり、1974年.75年あたりという時代設定(戸田の大学入学
          時!)による近しさがある。
           ラストシーンの意外な展開と爆発ぶりは一種の寓話に思える。芸
          能界に多く存在する在日コリアンとそれを送り出している在日コリ
          アン社会にとって、70年代には考えられない事であっても、「ああ
          やることが出来たらどんなにいいか!」、という願望であると思
          う。

           ただ、戸田としては映画としての面白さは「パッチギI」の方が
          勝る。
           筋ジストロフィーの子どもをこの物語の要に据える必然性はない
          ように思うし、進行する一方の難病で何の措置もしていないのに、
          物をつかむ力さえ無くなった子どもが自転車を乗り回せるようにな
          るなんて事は絶対にあり得ない話だ。(エンディングシーン)

           冒頭に登場する電車に闘争スローガンが書き殴られていたのはス
          ト権スト敗北以前の国鉄の状態を高校時代に知っている戸田として
          は(秋田県ですらそうだった)懐かしかった。
           またその中に「日共粉砕!」の殴り書きもあったのは、井筒監督
          の感性と政治体験の表現として面白かった。
           これもお勧めの映画。

 ・「日本の夜と霧」:60年代、大島渚監督で上映数日で取りやめになった問題作。
         竹中労や平岡正明の文章で昔から関心があったがようやく初めて見
         た。白黒だと思っていたらカラーだった。
          舞台はおそらく東大駒場寮。明示はされていないが。
          例えて言えば黒沢明の映画「羅生門」の「50年代〜60年代初頭・
         左翼学生運動版」という感じの異色映画。
          「党」と言えば共産党しかなかった時代、非合法軍事闘争や「党に
         よる査問」が学生生活の真横にあった時代から「新左翼」が誕生した
         時代、(60年)「6/15」という言葉が国民的に圧倒的な重みを持って
         いて、そこで流された血の記憶がつい昨日の事であった時代。

          共産党武装闘争から60年安保闘争の時代に左翼的思い入れを持つ
         人にとっては、今日まで解決されていない問題を提起する「痛い」映
         画だし、6/15の記憶が生々しいあの時代にあってこれほどまでに厳し
         い左翼総括劇映画が商業映画として制作・上映された事に驚く。
          劇中では学生寮で「スパイ」とみなされた泥棒を何日も監禁し、そ
         れを教授も知りながら「寮生自治には介入できないから」、と通報も
         せずに容認している。70年以降だったら大問題になるところ。

          と当時に、左翼でない一般大衆にとってはチンプンカンプンの映画
         だし、映画業界にも社会全般にも当時はまだ大きな影響を持っていた
         共産党陣営からすれば絶対に許せない映画であったろう。
          数日で上映中止になったのはあながち政府筋からの抑圧ばかりとは
         言えない。

          戦後史に興味がある人でまだ見ていない人にはぜひお勧めする。
         「若者よ体を鍛えておけ」の左翼歌謡が何度も流れるが、その政治的
         背景を初めて知った。
        
          名だたる俳優が出演しているのに、明らかにセリフにつっかえて失
         敗している場面が何カ所もあってみっともないままに上映したのはな
         ぜなのか、それくらいの取り直しの時間やフィルムの余裕もなかった
         のか、あえてそれで良しとしたのか、それも気になる。  

   ・「フィデルカストロ×キューバ革命」:アメリカの会社が作ったものとしての反
                 動的性格はあるが、なかなかよくまとまっていて感
                 動を受けた。実写映像の迫力
                  考えてみれば、カストロ伝記とキューバ革命全体
                 をまとめたビデオを見たのはこれが初めて。
    ・「チェ・ゲバラ 伝説になった英雄」:これも実写の迫力で感動した。   
                 ゲバラの生涯を96分間に渡ってまとめたビデオを
                見るのは初めて。
                 うかつながら、キューバ革命に大共鳴して「革命の
                中の革命」を書いたレジス・ドブレがボリビアでゲリ
                ラ隊に参加し、逮捕されて全面自供していた事を初め
                て知った。

       ああ、キューバに行ってみたい!
       それも「カストロがまだ生きているキューバ」に行ってみたい!

 さて、本日1/3は気持ちを切り替えて、ハガキ作り・事務所整理・宣伝カー飾り付け
(府知事バージョン)を作るぞ!作るぞ!作るぞ!・・・・・・

◆みなさん、2008年明けましておめでとうございます。
 (ところで、1/9近眼手術まであと6日!)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

大島渚の「日本の夜と霧」の名優のセリフ
←back ↑menu ↑top forward→
 中山 茂 E-MAIL  - 08/1/3(木) 23:34 -
  
中山です。
私もビデオショップで最近借りて見て、感動しました。最近は監督別のコーナーがあり、探しやすくなっています。黒澤の全作品がDVDでセットになり売り出されるなど便利になっています。この作品は高校時代に見ましたが、当時はよく理解できませんでした。今なら、大体分かります。よく、商業映画としてつくれたものです。六〇年「安保」斗争直後で左翼映画人の力もあったのでしょう。「安保」斗争を裏切った「共産党」批判の土壌もあったのでしょう。
何かの映画雑誌で読んだのですが、時間がなく俳優もせりふを覚える余裕もなかったことと(ほんとに短期間で撮影され、セットもないような状態だったようです)、セリフをリアルに俳優に言わせるためにあえて取り直しをしなかったようです。新劇の俳優が多いといっても、よく膨大な左翼用語のセリフを覚えたものです。多分、結婚直後の小山明子が、しぶしぶ「共産党」幹部と結婚した元女子学生活動家の感じをリアルに出していました。
今の大島では、撮れない映画でしょう。
以上。


▼戸田さん:
>> ・「日本の夜と霧」:60年代、大島渚監督で上映数日で取りやめになった問題作。
>         竹中労や平岡正明の文章で昔から関心があったがようやく初めて見
>         た。白黒だと思っていたらカラーだった。
>          舞台はおそらく東大駒場寮。明示はされていないが。
>          例えて言えば黒沢明の映画「羅生門」の「50年代〜60年代初頭・
>         左翼学生運動版」という感じの異色映画。
>          「党」と言えば共産党しかなかった時代、非合法軍事闘争や「党に
>         よる査問」が学生生活の真横にあった時代から「新左翼」が誕生した
>         時代、(60年)「6/15」という言葉が国民的に圧倒的な重みを持って
>         いて、そこで流された血の記憶がつい昨日の事であった時代。
>
>         >        
>          名だたる俳優が出演しているのに、明らかにセリフにつっかえて失
>         敗している場面が何カ所もあってみっともないままに上映したのはな
>         ぜなのか、それくらいの取り直しの時間やフィルムの余裕もなかった
>         のか、あえてそれで良しとしたのか、それも気になる。  
>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank218130024006.bbtec.net>

◆今は右翼大御所俳優の津川雅彦が新左翼学生活動家を演じてたのは驚き!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/4(金) 0:55 -
  
 津川雅彦と言えば、大日本帝国・侵略戦争・靖国神社賛美の右翼映画「プライド」で東
条英機を演じ、自身の言葉としても大日本帝国・侵略戦争・靖国神社賛美を確信的に述べている右翼大御所俳優だが、「日本の夜と霧」では急進的な反日共新左翼学生活動家学生として共産党活動家学生や進歩派教授を左から痛烈に批判する役割を演じている。

 この人にこういう時代があったんだ、と驚きを感じた次第。
 まあ、旧・新の左翼活動家自体がその後大量にブル転・右翼転向していったのだから、
演劇人が右転向していったのもむべなるかな、というところか。

 (映画での津川は役を演じていただけとは言え、その役と全く反対の政治信条を持って
  いたとは思えない。少なくともシンパシーは感じていただろうと思う)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ぜひとも 税金に群がるハイエナどもの駆除能力アップを
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/1/5(土) 9:45 -
  
年はじめでの
戸田ッチの脱メタボ宣言 ぜひとも成し遂げて下さい。

かかりつけの病院の栄養士はいろんなダイエット術を知っているはずです。
あっとおどろく裏技などを戸田ッチよく聞いておいて教えてください。

一般的なよく効くダイエットは
毎日歩くことです、
ある日だけドバ〜〜とするのではなくて、
毎日!!少なくとも!! 40分チラシ配りをするのはいかがでしょうか!!
私の友人で、
新車をあれこれ選んでいる間の数ヶ月、駅まで片道20分歩くだけで、出ッ腹がすっきりした方がおられます。
歩くことはカロリー消費だけでなく、
推測するに、
食欲も正常に戻す効果がいくばくかはあるように見うけられます。

その方は新車を買って自動車通勤をしだしたら、元以上に戻ってしまい。
嫁さんに電車通勤するように言われています。

ともあれ、
戸田ッチ 通風、肝機能異常まで出ているメタボなのですから、
ある日突然に命が危ない病気を発病するという可能性は
高まってきていることを常に考慮してください。


すでにもう通風で足が痛くて、税金のハイエナへの戦闘能力が減少しているのでしょう。
通風が進行すると、骨の異常関節の変形等々が起こってくる可能性もあると思います。

コマンダンテと名乗る以上 自身の健康状態を正常に維持する責任は高いでしょう。

ぜひともダイエットに励んでください。
それは戸田ッチの現在の場合
優先順位が大変に高い政治活動ですよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207021.ppp.asahi-net.or.jp>

1136 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,556
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free