ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1403 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

基本政策集『守口市への提言』テスト版を発表 永瀬ユキ/社会市民連合 07/1/28(日) 2:54

◆堂々と自分の出馬表明をすべし!リンクのみでなく文字張り付けを、など 戸田 07/1/28(日) 9:48
実は「二弾構え」です 永瀬ユキ/社会市民連合 07/1/28(日) 10:11

◆堂々と自分の出馬表明をすべし!リンクのみでなく文字張り付けを、など
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 9:48 -
  
 ユキさんへ。いくつか改めて注文をします。
1:他の紹介はリンクのみでなく必ず文字の張り付け紹介(全文でなくとも)をすること。

 これは、戸田掲示板での一目瞭然主義からと、「HPでの著作権」などというケチ臭く間違
 った考え(「きっこの日記」が典型)への加担をしたくない事と、「相手HP記事が消滅し
 ても戸田掲示板には残るようにする」ためです。
  また、ビラ画面からテキスト文字のコピーができない形式であるので、なおのこと掲示
 板投稿の時は文字貼り付けをして欲しい。

  自分のHPへの誘導を図る事は当然の権利ですが、「全文は○○HPへ」とか「○○HP
 ではカラーで見やすく載っています」とかの工夫を図ればいいでしょう。

2:自分のHP・ブログに誘導するためにも、投稿する時は必ず自分のHPリンクを入れる
 べきです。そうしないと「もったいない」

3:自分自身が守口市議選に出馬する事を明言すべきです。

 「これで賛成の候補がいれば支援します」なんていう責任回避的空論はもうウンザリです。
  「円卓会議」ウンヌンで耳にタコができました。

  なぜ、「私はこの政策を訴えて市議を目指します!賛同する方は支援して下さい」と堂々
 と訴えないのですか?
  そういう「腰の引けた姿勢」ではいつまでたっても市議選を共に闘おうという支持者は
 現れないと思います。

  第一、「それに賛成します。社会市民連合に入ります」と言う人が現れたとしても、その
 人のやる気や実績、本当に信頼できる人なのかどうか等々、短期間で見分けられるのです
 か? 本当に責任を持って有権者にお勧めできるのですか?

  第2に、「政策」を作成してそれなりに努力をしてきた(合併反対運動もやった)ユキさ
 んではなく、いわば「ぽっと出」の他人を市議候補者に立てる理由はなんですか?
  他人がユキさん作成の「政策」をユキさんと同等に分かって同等の情熱を持つとは思えな
 いのに。

  要は「候補者選びの段階から民主的・分権的にやってます!」という形式作りに過ぎず、
 「ゴッコ遊び」としか戸田には思えません。
  しかも「賛同者」が何人も出てきたらいざ知らず、ひとりだけだったら、「判定者」はユ
 キさんひとりだけになりますね。
  
  「ユキさんの呼びかけに賛同して市議選出馬に意欲を持つ市民が出てくる」という、ここ
 2年ほどユキさんが努力しても全く効果が無い事が実証され切った「フィクション」をま
 たぞろ、しかも市議選公示4/15に3ヶ月を切ったこの時期に出してくるという所に、ユキ
 さんのズレぶり・思い込みを修正できない頑迷ぶり、が如実に現れていると思います。

  そういう意味では、せっかく作ったビラに自分の顔写真(イラスト)を入れない・自分
 の名前を大きく書かない、というのは大失敗だったと思います。
  一般的には、この「社会市民連合もりぐち」ビラ
    http://www.n-yuki.net/press/seisaku07/omote.pdf
 は、「正体不明の団体のビラが出た」としか思われないでしょう。
  名前や顔写真が大きく出ていれば、「あ、この人が今度の市議選に出るつもりやな」と
 認知してもらえるのに。

 それでは、「異色の(かつしっかりと政策を訴える)新人候補」として守口市議選に向け
て正々堂々と頑張って下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

実は「二弾構え」です
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 10:11 -
  
どうもありがとうございます。
実は、あれはまだ印刷していなくて、今日、最終校正のつもりです。
その上で、明日、印刷会社にデータを提出、日曜までに完成という手順です。

それと、戸田さんにあんなことを書かれたので、本音を明かせば、上に書いたことは芝居と最終確認です。
「代理人運動」がうまく行かなかったのは二年間の行動で実証されています。
だから、団体名義を変えたのです。

1週間後にこの掲示板と私のページ上で「このまま合併反対運動をやった市民が立たなかったら、守口市で政治が“えらい人”から市民にバトンが渡ることは永久に来ない。だから、私が・・・」という旨の声明を行なう予定でした。
(結局、バラしてしまった・・・)

本当の話、私も「おかしい」と思っていて、門真市では二名顕在化しているにも関わらず、守口ではいないのは情けない話です。
このままにしておけば、為政者からバカにされますよ。

なお、私のチラシは「政策チラシ」と「プロフィールチラシ」の二点セットになっていて、戸田さんの言うようなチラシは来週から制作にかかります。

私は印刷関連の会社に10年以上勤めているので技術はあるのです。
「カラー印刷は高い」というのは昔の話で、完全データで作りさえすれば比較的安くあがります。
私がカラー印刷をバンバン出せるのは、「お金があるから」ではなく、「技術だけはあるから」です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x76x251.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

1403 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,556
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free