「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
596 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

G8サミット直前東京行動・報告 KU会スタッフ 08/7/1(火) 11:14
G8の本質が明らかに!(原発推進で国際協力) YUKI 08/7/1(火) 18:25
原発推進自体は問題ない ねこかぶり 08/7/6(日) 4:27
廃熱の問題/現時点では大規模風力発電かメタンガスが有望では YUKI 08/7/6(日) 18:16
代替エネルギーは天延ガスが有望でしょう ねこかぶり 08/7/6(日) 22:15
新しい発電方法としては? 徳永基二 08/7/6(日) 22:20
まぁ、実用化するとして ねこかぶり 08/7/6(日) 22:55
Re:まぁ、実用化するとして 徳永基二 08/7/7(月) 0:45
チャンスは近くに転がっているものです ねこかぶり 08/7/7(月) 1:09
★よしっ!生コン支部ミキサー車部隊が反サミットで本土進撃―北海道上陸宣伝! 戸田 08/7/5(土) 5:22
☆「革命21」も現地入り、宣伝紙配布で全国・全世界に名乗りを上げて共闘! 戸田 08/7/5(土) 5:41
G8に対する運動の全貌を概観するには、ここで分かります YUKI 08/7/5(土) 10:35
日刊ゲンダイ:サミット警備の総予算422億円 YUKI 08/7/5(土) 10:51
サミット前デモで4人逮捕・・・詳細報告を求める! YUKI 08/7/6(日) 1:43
ロイターとAPに映像があります YUKI 08/7/6(日) 9:28
youtubeの映像を紹介/現地の最新情報 YUKI 08/7/6(日) 17:54
★ 戸田ッチも北海道に行くのかな〜〜? 砂川より 08/7/6(日) 22:00
●アハハ、ミキサー車の迫力に驚いた警察がバスで姑息に交通遮断、混乱拡大さす! 戸田 08/7/9(水) 17:35
備忘録:美食が並ぶサミット YUKI 08/7/9(水) 0:54
G8サミット先進国首脳会議に国民の税金がいくら投入されたのでしょうか? 考える葦 08/7/10(木) 0:10

G8サミット直前東京行動・報告
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 08/7/1(火) 11:14 -
  
 G8北海道・洞爺湖サミット(主要国首脳会議)目前の6月28日(土)、29日(日)、G8サミット直前東京行動(主催:同実行委員会)が取り組まれた。28日は、貧困・労働、自由貿易、非正規労働、軍事、債務、生命特許、治安弾圧・戦争体制、公共サービス・労働運動など各課題ごとの分科会が行われた後、全体会が開催され、会場は400人の参加者で溢れかえった。29日はオルタナティブサウンドデモを実施。500人が新宿の街を練り歩き「貧困と環境破壊をもたらすG8はいらない!」と声を上げた。

 28日、分科会の一つ、貧困・労働ワーキンググループ分科会は新橋区民会館で開催され、70人が参加した。冒頭、司会者の山野労働者福祉会館活動委員会・なすび氏から「貧困や不安定雇用の根っこにある新自由主義。その新自由主義を世界的規模で推し進めているG8サミットにまで問題を掘り下げ、それぞれの運動をどうやってつくっていくのかをともに考える場にしたい」と趣旨説明があった。
 続いて、それぞれの現場で闘う仲間からのリレートークへと移った。ここでは、ガソリンスタンドで働くアルバイト労働者、移住労働者、野宿者、生活保護受給者、それにアメリカからIWW(世界産業労働組合)・ダイアン・クラウテマー氏、フランスからAC!・ジェラール・レニエ氏が発言。それぞれが課題を出し合い、G8サミットに向けて闘う決意を表明した。この後、会場からの発言を受け、北海道現地に持っていく横断幕に参加者全員で「反G8」のメッセージを書き付けた。
 
 分科会の後、文京区民センターに場所を移し、全体会が開かれた。ここでは、神戸・新潟でのG8対抗アクションの報告、各分科会の報告、北海道現地からのメッセージがあり、その後、世界的な反グローバリゼーション活動家であるスーザン・ジョージ氏が講演。G8サミットがいかに不法であるかを語り、「サミットは何の問題解決もしない」と痛烈に批判した。
 
 翌29日、降りしきる雨の中、「オルタナティブサウンドデモ」(サウンドデモとは、音楽を流しながらデモ行進をすること)を敢行。警察の厳重な警備に挟まれながら、若者、外国人、野宿者、労働組合員、市民など、参加者それぞれが思い思いに「G8サミットNO!」「一部の人間だけで勝手に世界のことを決めるな!」と怒りの意思表示を行った。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/42895598.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska104116.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

G8の本質が明らかに!(原発推進で国際協力)
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/1(火) 18:25 -
  
共同通信より。以下のニュースがあります。

やっと本性を現しましたね。
「地球温暖化」キャンペーン、原油価格の高騰は、「原発推進」の序曲だったのです。
原発を推進すれば、グローバル資本が儲かります。

今、「地球温暖化」そのものも「怪しい」という声があがっています。

-----------
原発拡大へ国際協力 サミット首脳宣言原案

2008年6月30日 14時42分

 7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)で採択する首脳宣言の原案のうち、地球温暖化関連部分が30日、明らかになった。温室効果ガス排出量が少ない原子力発電の拡大に向け、安全性の確保、技術流出や軍事転用の防止、平和利用の指針作りなどで国際協力を進める「原子力基盤整備イニシアチブ」の創設が柱。主要国(G8)で合意し、中国などにも参加を呼び掛ける。

 原発を拡大するのは、温室ガスの排出削減につなげるとともに、原油価格が高騰する中で石油以外のエネルギー源の利用を促進する狙いがある。ロシア、中国、インドなどでも原発建設の動きがあるが、事故や技術流出への懸念も根強い。

 このため宣言原案は「核不拡散、安全性、安全保障の3つを確保することが原子力開発の基礎」と明記。国際原子力機関(IAEA)とともに(1)原発の保守点検や核物質保管(2)技術流出や軍事転用の防止(3)平和利用の国際指針作り−などの協力を進めていく方針だ。

(共同)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

★よしっ!生コン支部ミキサー車部隊が反サミットで本土進撃―北海道上陸宣伝!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/7/5(土) 5:22 -
  
 連帯ユニオン・関西地区生コン支部(かんなま支部)の反サミット宣伝隊・現地闘争
団が威風堂々、5台の10トンミキサー車と宣伝カー1台で7/2(水)夜、大阪を出発して
青森に向けて陸路進撃、7/4(金)朝に青森から函館へのフェリーで北海道上陸して進撃。

 ついに札幌入りを果たして札幌での反G8集会およびデモに合流して全国各地・世界
各地からの参加者に歓呼の声で迎えられ、沿道の市民に強烈なメーッセージを発した。
 宣伝幕をつけた大型生コン車部隊の登場は、これまでの反サミット闘争の歴史でも初
めての事で、その様子は世界に発信されて共感を広げていくだろう。

KU会ブログでの写真付き報道
 ↓↓
◎反G8ミキサーキャラバンが北海道入り
    http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/42971327.html
4日(金)〜9日(水)、北海道各地ではG8洞爺湖サミットに反対する対抗行動が取り組まれる。ここには、日本国内でG8サミットに反対する様々な団体、それに海外からも多数の運動団体が参加する。
 これに合わせて関西地区生コン支部(関生支部)では、4日朝、が生コンミキサー車5台・宣伝カー1台を連ねて現地北海道に入った。

 関生支部によると、この「反G8ミキサーキャラバン」は2日夜に大阪を出発し、途中青森ー函館間フェリーを使って陸路で北海道までやって来たとのこと。約1600キロを走破するの一大キャンペーンとなる。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
◎反G8デモにミキサー車が登場(札幌)
http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/MYBLOG/yblog.html

4日(金)、北海道のかでる2・7で貧困・不安定雇用・社会的排除はもうたくさんだ!反G8札幌行動集会が開催され、70人が参加した。
 この後、会場を大通公園に移して国際民衆連帯フォーラム・オープニングセレモニーが開催され、約500人が参加。ここには、世界的な反グローバリゼーション活動家であるスーザン・ジョージ始め海外の様々な運動団体からも発言があった。

 集会後、参加者はデモに出発。「格差・貧困、環境破壊、戦争を生み出すG8サミットはもういらない!」などとシュプレヒコールを上げながら札幌市内を練り歩いた。
 また、このデモで一際注目を集めていたのは「反G8」の横断幕をまとった関西地区生コン支部・生コンミキサー車部隊。この反G8ミキサー部隊はデモ隊の横を何度も通りながら市民に大いにアピールしていた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆この、「反サミット生コン車宣伝隊」の本土進撃―北海道上陸作戦については、北海道
 上陸が確認されるまでは宣伝報道をせずに伏せておいた。
  それは、権力がめちゃくちゃなサミット弾圧をやっている中で、たとえフェリーのち
 ゃんとしたお客であっても、権力側の圧力や妨害で「乗船拒否」される事態も無しと言
 えない、という危惧があったからである。
 (戸田HP掲示板では、何でも宣伝報道しているようでも、時には報道統制する場合が
   ある、という実例。)

 ともかく、北海道上陸・札幌入りができてよかった。
 宣伝部隊は、フェリーに乗る時には生コン車につけた宣伝幕をはずして、素知らぬ顔を
して乗船し、函館上陸してから「してやったり」と笑みをもらしつつ宣伝幕を取り付けて
札幌に向かったはずである。
 
★近日中に、「反G8ミキサーキャラバン」の進撃・北海道での行動の、ネットでの動画
 報道もされていくはずである。乞うご期待!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-91-113.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆「革命21」も現地入り、宣伝紙配布で全国・全世界に名乗りを上げて共闘!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/7/5(土) 5:41 -
  
 戸田が得た情報では、「革命21」も反サミット行動隊を作って北海道に入り、反サミッ
ト集会の場で機関紙「コモンズ」の特別号外を配布して宣伝しているとのこと。
 この「特別号外」は日本語・英語・韓国語で書かれていて、日本に「21世紀社会主義」
を目ざす革命党勢力が新たに生まれた事を全国・全世界に発信しようとするものらしい。

 「革命21」HP http://www.com21.jp/ にはまだアップされていないが、近日中に
反サミット行動の報道とともにアップされるだろう。
 
・・・以上、「革命21」に所属しているとは一言も言っていない・「所属してない」とも
   言ってない、「左翼現役バリバリ」の戸田からの報告です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-91-113.s04.a027.ap.plala.or.jp>

G8に対する運動の全貌を概観するには、ここで分かります
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/5(土) 10:35 -
  
運動全体としては、以下にアクセスすれば分かります。

http://g8medianetwork.org/
http://linux7.sanpal.co.jp/no-g8/

私は超小規模ですが、大阪で脱力系の運動に加わっています。

--------------
http://www.n-yuki.net/blog.php

7/5 反G8ぐるぐるアクション

きたる7月に北海道洞爺湖でG8サミットが開かれる。
ほんの一握りの人間がなにやら話し合い、そこで決まったとされることが、うちらの日常にけっきょく直接えいきょーを及ぼしていく。

G8サミットとは、ただでさえ生きづらいうちらの日常をさらに囲い込んでいくものにほかならない。

この期間に合わせて、現地洞爺湖ではオルタナティブキャンプが開かれたり、世界各地でそれぞれの場所からの反G8のアクションが行われる。

大阪にいるうちらも北海道には行けんけどなにかやろうっていうことで。。。

7/5(土)14:00 JR環状線 福島駅改札入ってすぐで会いましょ

電車という公共空間は、ある一定時間その場所にいることを求められる。とりあえず次の停車駅までは。それは、ストリートとはまた違った濃さで空間を共有することができる。
 
その空間を使って私たちは表現したいー日々感じてること、不満やグチそして怒り、なんで反G8なのか。。。
このアクションによって、たんに乗り合わせた人たちを、いやがおうにも「ナウおこっていること」に巻き込むことができるのではないかな。

ぼんやりとした退屈な日常空間をつくり変えてみたい!

なるべく多くの人が参加して、いろんなカタチで表現してみよー。
コスプレなり、寸劇なり、プラカードをもったり、ちょっと大きな声で話してみるパフォーマンス、ダンスetc・・・

そこにいるだけでも、場をつくる1人になるので。

Let’ join us★

当日は、世界とココをつなぐメディアネットワークで発信したり、パペットをもっていったり、メッセージをはりつけた服を着たり、人のぶんだけアイディアがありやす。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.15) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

日刊ゲンダイ:サミット警備の総予算422億円
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/5(土) 10:51 -
  
サミットには「税金の無駄使い」という側面があることも重要です。
「サミットは実質形骸化した」という意見があります。ブッシュももう少ししたら大統領でなくなるのに、一体何の意味がある?そう考えれば、サミットなんて所詮は政治的パフォーマンスの一種に過ぎません。
それでは、これに一体総額でいくら税金を使っているのか?という面にも目を向ける必要はあるでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080705-00000008-gen-ent
どうにかならんか?東京テロ厳戒警備の異常

7月5日10時1分配信 日刊ゲンダイ

●総予算422億円
 この物々しさは、何なのか。洞爺湖サミット本番まであと5日。都心の街頭は、機動隊員であふれている。
 警視庁はサミット妨害やテロ封じのため、管内各署から警官1万人超を招集。約2万1000人態勢で職務質問や車両検問を行っているが、主要道路どころか、小さな路地でも検問して渋滞を引き起こしている。
 ピリピリムードは、駅構内にも波及。東京駅などターミナル駅では、機動隊員がウロウロ。爆発物をかぎ分ける警備犬までチョロチョロし、ゴミ箱は「爆発物を仕掛けられる恐れがある」(警備関係者)と、すべて撤去された。サミット本番中は、コインロッカーの使用を禁じ、新幹線にはテロ警戒のため、制服警官が乗り込む。
 あまりの厳戒態勢に、「本当は、アルカイダのメンバーが日本に極秘入国している」との怪情報まで流れるほど。過剰な警戒心は、まったく無関係な物まで“不審物”にしてしまうらしい。
「国交省の要請を受け、東急電鉄は6月中旬から各駅売店の周囲に、新聞や雑誌の梱包を放置しないよう通達しました。理由は“梱包が不審物と疑われる恐れがある”というもの。そのため、返品分の梱包を減らそうと、新聞・雑誌の納入数を減らす傾向にあります」(東急電鉄関係者)
 幽霊の正体みたり枯れ尾花――そんな句が浮かぶ話だが、そもそもサミット会場選定の際、当時の安倍内閣が重視したのは「警備のしやすさ」。洞爺湖は、テロの標的になりにくいと自信マンマンだったはずだ。なのに、北海道から遠く離れた東京の東急線までテロを警戒させるとは、度を越えてやしないか。
 国交省は「05年7月の英グレンイーグルズサミットの開催中、首都ロンドンの地下鉄で連続爆破テロが発生しました。リゾート地でサミットを開いても、首都圏の交通網がテロの標的となる恐れはある。十分な警戒が必要です」(鉄道局)と回答。警察庁からも同様の答えが返ってきた。
 この2年間(07〜08年度)でサミット警戒・警備を含めた「テロ対策費」に使われる税金は422億円。テロが未然に防げればそれに越したことはないが……。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.15) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

サミット前デモで4人逮捕・・・詳細報告を求める!
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/6(日) 1:43 -
  
サミットのデモで逮捕者が出たそうです。
今の所、正確な情報が分かりません。

-------------
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008070590190005.html
サミット前デモで4人逮捕 警察、千人規模の厳戒態勢

2008年7月5日 23時27分

 北海道洞爺湖サミットを前に、国内外の非政府組織(NGO)や市民団体などが5日午後、札幌市中心部で大規模なデモを実施。道警などは警戒中の警察官の業務を妨害したなどとして、公務執行妨害と札幌市公安条例違反の現行犯で男4人を逮捕した。

 道警などによると、逮捕されたのはロイター通信のビデオ部門のカメラマン(48)=東京都豊島区、職業不詳(42)=東京都板橋区、自称自営業(31)=札幌市中央区。残る1人は黙秘しているという。

 道警などはサミット関連の最大のデモとして、1000人規模の警察官を投入する厳戒態勢。道路沿いに機動隊を数十人の部隊ごとに待機させ、デモの列が車道にはみ出さないよう盾を並べた。

 主催者によると、デモの参加者は約30カ国の約5000人。午後3時から5時ごろまで、大通公園から繁華街のススキノを経由して中島公園までの約2キロを「G8サミット反対」などとシュプレヒコールを上げたり、打楽器を鳴らして行進した。途中、停車したまま前進しないデモ隊のトラックを機動隊員らが何重にも取り囲み、運転手に出てくるよう指示。運転手は応じなかった上、いきなり後退させて警察官の列に接触した。

 警察官の1人が「排除しろ」と叫んで警棒で窓をたたき割り、トラックから引きずり降ろして腕と足を持ち、警察車両で連行した。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.15) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

原発推進自体は問題ない
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/7/6(日) 4:27 -
  
▼YUKIさん:
>やっと本性を現しましたね。
>「地球温暖化」キャンペーン、原油価格の高騰は、「原発推進」の序曲だったのです。
>原発を推進すれば、グローバル資本が儲かります。

日本における原発の問題点は
1 欠陥建設であること
いわゆる欠陥問題にも加えて格納容器がメルトダウンしたときの防止手段が
用意されてない。
2 地盤的問題があること
都会から割合近い過疎地域に作られたため、政治的圧力で断層の真上に立って
いるにもかかわらず断層自体が地図から消されるような杜撰なことが行われて
いること
3 超ウラン元素の最終処分について問題があること
これも埋めてしまえということらしいですが、先日の地震でも明らかなように
山が崩れてしまうことがあり、とても安全な処分方法ではない。(その前は
海に沈めてしまえで太平洋の諸国から非難をあびましたが)これについては
米露欧で消滅させる研究が進んでおり、日本も積極的に参加すべき
#Puを取り出すのに御執心の大勲位御大のおかげでそちらの研究はストップ

まぁ、「原発」=「悪」と決め付けるのは私は反対だが、今の日本の原子力
政策には非常に問題が多いのは認める。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

ロイターとAPに映像があります
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/6(日) 9:28 -
  
ネットには色々なことを教えてくれる人がいます。

◎ロイター
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=85900

◎AP通信
http://jp.youtube.com/watch?v=XESxr_MbYGw

◎BBC動画
http://jp.youtube.com/watch?v=dFhOe8EZ6wg

この国で起こったことなのに、全部外国のメディアです。

それと、以下のサイトでも詳報がなされるでしょう。
http://g8medianetwork.org/
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.15) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

youtubeの映像を紹介/現地の最新情報
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/6(日) 17:54 -
  
◎Youtubeで逮捕の瞬間の映像がありました

http://jp.youtube.com/watch?v=TFXzz-UJYC4
http://jp.youtube.com/watch?v=dFhOe8EZ6wg

◎現地の最新情報はこちらを

http://japan.indymedia.org/noG8/timeline/

携帯でも書き込めるし見られるというのが新しいです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.15) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

廃熱の問題/現時点では大規模風力発電かメタンガスが有望では
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/6(日) 18:16 -
  
第4の問題として発熱の問題があります。
これをあまり言う人はいないが、発電の原理としては非常に効率が悪いとしか言わざるを得ません。

それと、発電の手法としては、現時点の技術では大規模な風力発電かメタンガスの有効活用の方が有望だと思います。
特にメタンガスは日本にも埋蔵量が比較的多いので期待できます。
石炭も悪者扱いされるが、現在は技術革新が進んでいて、公害をあまり出さない方法も開発されています。
これらのことがあまりマスメディアで報道されないのは、「原発推進」へ偏向しているからです。

あるいは、近未来的には常温核融合やメタンハイドレートの利用が実用化するかも知れません。
(メタンハイドレートはかわぐちかいじの『太陽の黙示録』で有名になったが、あれは解釈がおかしい。)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.15) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

★ 戸田ッチも北海道に行くのかな〜〜?
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/7/6(日) 22:00 -
  
戸田ッチのことだから、
血沸肉踊って
現地に走っていっているのと違うのかな〜

コマンダンテ戸田の名前どうりに
北の大地の
現場で指揮してきてくださいまし
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.15) Gecko/20080623 Firef...@i243134.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

代替エネルギーは天延ガスが有望でしょう
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/7/6(日) 22:15 -
  
▼YUKIさん:
>第4の問題として発熱の問題があります。
>これをあまり言う人はいないが、発電の原理としては非常に効率が悪いとしか言わざるを得ません。

これは超臨界水を使うことにより解決できます。
既に火力発電所で実用化済みなので問題ないでしょう。
一次冷却水でタービンを回さないのは放射性物質の管理の問題です。

>それと、発電の手法としては、現時点の技術では大規模な風力発電かメタンガスの有効活用の方が有望だと思います。

どちらも効率が悪すぎます。メタンガスですが、天然ガスと言った方がいいでしょう。
サハリン2あたりからガスパイプラインをひいて天然ガスを利用するのがいいでしょう。
天然ガス液化は効率が悪すぎます。ガスのままパイプラインで運ぶのが実用的でしょう。

>特にメタンガスは日本にも埋蔵量が比較的多いので期待できます。

ただし、実用化のめどは難しいです。
それほどまとまったガス田がないからです。

>石炭も悪者扱いされるが、現在は技術革新が進んでいて、公害をあまり出さない方法も開発されています。
>これらのことがあまりマスメディアで報道されないのは、「原発推進」へ偏向しているからです。

石炭は悪くないですが、日本で掘るにはコストがかかりすぎます。
それに既に廃棄した炭鉱を復活させるにはさらにコストがかかります。

>あるいは、近未来的には常温核融合やメタンハイドレートの利用が実用化するかも知れません。
>(メタンハイドレートはかわぐちかいじの『太陽の黙示録』で有名になったが、あれは解釈がおかしい。)

常温核融合については核種によっては観察出来るものもありますが、実用化のめどは立ってません。
実用化するにしても一次エネルギーとして使えません。
メタンハイドレートについてもコストの問題がついてきます。
まだオイルサンドの方が実用化のめどがたってます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

新しい発電方法としては?
←back ↑menu ↑top forward→
 徳永基二 E-MAIL  - 08/7/6(日) 22:20 -
  
>それと、発電の手法としては、現時点の技術では大規模な風力発電かメタンガスの有効活用の方が有望だと思います。
>特にメタンガスは日本にも埋蔵量が比較的多いので期待できます。

私はメタンの利用には懐疑的ですね。その昔、地球上の環境を激変させた
元凶ですし、(アクまでも仮説だが、古生代から中生代に移り変わる時の
シベリア大噴火ではメタンの噴出も起きたとされる。その時、地球上の生物の
99%が死滅した。)

風力発電--安定した高い電圧が得られるのか疑問です。

原発を置き返るぐらいなら(日本の消費電力の3分の1)地熱が一番
相応しいと思えます。勿論、それでは化石燃料の問題まで解決できませんが
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/...@i219-167-42-192.s02.a027.ap.plala.or.jp>

まぁ、実用化するとして
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/7/6(日) 22:55 -
  
▼徳永基二さん:
>>それと、発電の手法としては、現時点の技術では大規模な風力発電かメタンガスの有効活用の方が有望だと思います。
>>特にメタンガスは日本にも埋蔵量が比較的多いので期待できます。
>私はメタンの利用には懐疑的ですね。その昔、地球上の環境を激変させた
>元凶ですし、(アクまでも仮説だが、古生代から中生代に移り変わる時の
>シベリア大噴火ではメタンの噴出も起きたとされる。その時、地球上の生物の
>99%が死滅した。)

クリーンエネルギーといわれる天然ガスのほぼ80%以上はメタンですし、その上の炭化水素
系と不純物が含まれています。日本では大規模なガス田がないので経済的に困難と思われます
が、琉球沖(中国が掘っているとこですね)とサハリン沖に大規模なガス田があるのでそちらを
利用するのが現実的かと‥ま、中国が日本の経済水域を解った上でぎりぎりのところを掘って
ますが、ガス田の通常の規模として日本の分まで取るとしても僅かでしょう。また地下を掘る
コストを考えると日本の経済水域の下のガス田を狙うなんて考えられません。
ま、琉球沖からパイプラインを引くもよし、中国に売って、その分中国資本開発分の石油を
安く分けてもらうもよしです。

>風力発電--安定した高い電圧が得られるのか疑問です。

全くの風任せですのでね。

>原発を置き返るぐらいなら(日本の消費電力の3分の1)地熱が一番
>相応しいと思えます。勿論、それでは化石燃料の問題まで解決できませんが

これが意外と公害エネルギーで実用化が難しいのですよ。
地下のマグマ層の近くまで水を入れて沸かすのですが、その時、重金属類も
有毒ガスも出てきます。だから一部局所的に問題のないところでしか実験
してないのです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re:まぁ、実用化するとして
←back ↑menu ↑top forward→
 徳永基二 E-MAIL  - 08/7/7(月) 0:45 -
  
>クリーンエネルギーといわれる天然ガスのほぼ80%以上はメタンですし、その上の
>炭化水素系と不純物が含まれています。日本では大規模なガス田がないので経済的
>に困難と思われますが、琉球沖(中国が掘っているとこですね)とサハリン沖に大規
>模なガス田があるのでそちらを>利用するのが現実的かと‥ま、中国が日本の経済水
>域を解った上でぎりぎりのところを掘って

ただでさえ、日中露の間で問題が多いのに、エネルギー紛争が起きないことを
望みます。

>これが意外と公害エネルギーで実用化が難しいのですよ。
>地下のマグマ層の近くまで水を入れて沸かすのですが、その時、重金属類も
>有毒ガスも出てきます。だから一部局所的に問題のないところでしか実験
>してないのです。

火山と地震と温泉の国で唯一利用できそうなエネルギーでも問題だらけですか。

後、考えられそうなのは潮力発電みたいなものしか思いつきません。(瀬戸内海の
渦潮を利用するとか、日本海側の高波を利用するとか)

私は社会科学系の人間なので(文学、哲学、政治学、心理学、社会学、歴史学、経済学の話ならできるが)これ以上の発言は控えますが、どちらにしろ現代のエネルギー
問題を低公害で賄うのは非常に難しいことがよくわかります。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/...@i219-167-42-192.s02.a027.ap.plala.or.jp>

チャンスは近くに転がっているものです
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/7/7(月) 1:09 -
  
▼徳永基二さん:
>>クリーンエネルギーといわれる天然ガスのほぼ80%以上はメタンですし、その上の
>>炭化水素系と不純物が含まれています。日本では大規模なガス田がないので経済的
>>に困難と思われますが、琉球沖(中国が掘っているとこですね)とサハリン沖に大規
>>模なガス田があるのでそちらを>利用するのが現実的かと‥ま、中国が日本の経済水
>>域を解った上でぎりぎりのところを掘って
>ただでさえ、日中露の間で問題が多いのに、エネルギー紛争が起きないことを
>望みます。

私が数年前現役の原子力学者と話し合った末出た結論が、天然ガスの利用です。
中国も前に書いたとおり経済水域を侵しません。で、最短の距離は九州じゃなく
中国なんですよ。で、ロシアは売主を募集してます。最短の売主は日本なんですよね。
ここはチャンスじゃないですかね。

>後、考えられそうなのは潮力発電みたいなものしか思いつきません。(瀬戸内海の
>渦潮を利用するとか、日本海側の高波を利用するとか)

まぁ、私は数学科とはいえ理系なので一応一般人より理化学的知識は持ち合わせてます。
その上で、理系の中の文系といわれる数学科の意地として事象に対する抽象的分析は
持ち合わせていると思ってます。(思っているだけで実力はなかったりするけど)
意外とコストとパフォーマンスで潮力発電は実用化が難しいのですよね。
地熱発電所と違って実用的な実験プラントがないのがそれを証明してます。

>私は社会科学系の人間なので(文学、哲学、政治学、心理学、社会学、歴史学、経済学の話
>ならできるが)これ以上の発言は控えますが、どちらにしろ現代のエネルギー
>問題を低公害で賄うのは非常に難しいことがよくわかります。

私は自分でかじった程度なのでそこら辺は素人さんですけどね。
でも、論理的思考の能力に関しては常人以上だと思います。
#自称だけどね。ま、ここの掲示板に来た自称右翼様には上回っているでしょ。
#私は中道右派程度でどちらにも理解はあるのですけどね。少なくとも
#理論的に武装している人には親切にしていると思うのですけど。
##コピー&ペーストの人間には厳しいけどね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

備忘録:美食が並ぶサミット
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/7/9(水) 0:54 -
  
日本に住む庶民でも食費を切り詰めている人が多いというのに、こういうことをやっていると反感を持つ人が増えるのは当然です。

----------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000139-reu-int
美食が並ぶサミット・ディナー、利尻ウニやオホーツク毛ガニも

7月8日8時5分配信 ロイター

 7月7日、首脳間の白熱した議論とともに毎年のサミットで注目されるのが、ホスト国の知恵を絞った首脳夕食会の美食メニューだ。写真は左からブラウン英首相、サラ夫人。右から福田首相と貴代子夫人(2008年 ロイター/Bazuki Muhammad)
 [北海道洞爺湖 7日 ロイター] 首脳間の白熱した議論とともに毎年のサミットで注目されるのが、ホスト国の知恵を絞った首脳夕食会の美食メニューだ。「総理夫妻主催 社交ディナー」と銘打った7日夜の晩餐会には、各国首脳が夫人とともに招かれ、利尻島のウニ、オホーツク海の毛ガニ、白糠(しらぬか)の子羊肉など北海道が誇る高級食材を使った豪華料理に舌鼓を打った。
 日本政府のサミット事務局によると、このディナーは「北海道のすばらしい食材を中心に和洋折衷の料理で首脳夫妻をもてなす」のが目的。前菜には、キャビアやウニ、スモークサーモンなどが盛り込まれ、日本人が初めて設立したワイナリーで造られたシャンパンが供された。
 七夕飾りの付いた皿に盛られた美瑛産のアスパラや和牛の冷しゃぶ。毛ガニのスープや網走沖で獲れたキンキの塩焼き。メーン料理は子黒トリュフ風味で調理された子羊のロースト。
 ワインは、ブルゴーニュ産の白、カリフォルニア産の赤、デザートワインとしてハンガリー産のトカイワインが準備され、静岡県の清酒「磯自慢」も日本産の代表として各国首脳に振舞われた。
 この日、アフリカ諸国との拡大会合で深刻な貧困や食糧対策を議論したG8各首脳。しかし、ディナーでは、夫人とともにサミットならではの美食メニューを堪能し、会場となった「ザ・ウインザーホテル・洞爺」2階の和食レストランは華やかな雰囲気に包まれた。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.15) Gecko/...@118x240x206x101.ap118.gyao.ne.jp>

●アハハ、ミキサー車の迫力に驚いた警察がバスで姑息に交通遮断、混乱拡大さす!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/7/9(水) 17:35 -
  
 関生支部のミキサー車列宣伝の迫力と大衆的影響力に仰天した北海道警察は、5日のデ
モでは周囲に警察バス車両を配置し、ミキサー車が近づくと道路の真ん中にバスを飛び出
させてデモ隊との接近や沿道の人々との交歓を妨害する、という姑息でこっけいな手段を弄したのだった!

 このため、札幌市内の至る所で交通がマヒし、札幌市内はほとんど戒厳令状態におちい
ったという。
 これに対して「革命21」機関紙「コモンズ」で、以下のような現場報道と抗議声明が発
表されているので、紹介する。

 たしかに権力がやったことはケシカランが、これは生コン車宣伝が如何に効果が大きく
大衆を鼓舞激励する力が強いか、の証明でもあり、警察の姑息な妨害が交通マヒを引き起
こして、かえって市民達に反サミットデモの凄さを実感させる、という宣伝までしてくれたとも言える。

 これを契機に、今後あちこちから「デモやるから生コン車で宣伝応援に来て〜!」という要請が増大するだろう。まさに「頼りになる労働組合、連帯ユニオン」である。

「革命21」http://www.com21.jp/

ミキサー車への妨害に抗議する!(「革命21」機関紙「コモンズ」編集機関紙局)
                 http://www.com21.jp/news/08/news080708.html
■道警の常軌を逸した戒厳体制 (写真入り)

 関西生コンの反G8キャラバン隊は大阪より出発し本州を北上、函館に上陸し1600キロの道のりを走破。札幌の反G8行動をともにたたかうためにやって来ました。

 しかし、4日のミキサー車列による反G8宣伝に仰天した北海道警察は、5日のデモ規制にあたって、デモ隊への規制とは別に、その周囲にバス車両を配置し、関生ミキサー車隊がデモに合流するのを阻止する手段に出ました。
 ミキサー車が近づくと、道路の真ん中にバスを飛び出させて妨害し、交通を完全に遮断するという暴挙をおこなったのです。

 そのような手段をとれば交通がどうなるかは明らかです。札幌市内の至る所で交通が
マヒし、札幌市内はほとんど戒厳令状態におちいったのです。
 とても民主国家における警察の振る舞いとは思われない、このような暴挙によって、
事実上、キャラバン隊の表現の自由のみならず一般のドライバーの交通までもが犠牲に
されてしまいました。

 警察は何を目的にこのような非常識な手段を用いるのでしょうか? 混乱の回避のためでしょうか?
 いやむしろ、警察のこのような常軌を逸した振る舞いこそが札幌市内を混乱に陥れてしまったことはあまりにも明白です。

■混乱の責任は全て警備側にある

 今回の反G8国際行動に際しては、海外からも多数の参加者が来ましたが、スーザン・
ジョージさんを空港に4時間も足止めするなどのあと、韓国からの参加者に対しては19名
の全農(全国農民連盟)組合員全員と、民主労総の4人の執行役員を入国拒否することに
よって、札幌において予定されていたシンポジウムの開催が妨害されるという事態が起こりました。
これは反G8に対する日本政府の異常なまでの危機感と警戒心の現れに他なりません。

 また、7月5日のデモにおいてもデモ隊をはるかにうわまわる規模の戦闘服に身をかためた機動隊員を配置し、道路を警察車両と機動隊でうずめつくしての規制は、尋常ならざる過剰警備と言わざるを得ません。
 その結果、この警察の過剰警備によって、報道関係者も含む4名が逮捕され、今もまだ
留置を続けているという事態にあります。このようなデモの混乱と逮捕の責任は全て警察
側の過剰警備にあると言わざるを得ません。

■G8の無能さを覆い隠すのが目的

 このような事態、すなわち
  (1)ミキサー車への妨害
  (2)海外参加者への入国拒否
  (3)デモ参加者の逮捕
 は、同じひとつの目的を持って行われていると断言せざるをえません。

 すなわち、G8に反対するのは「テロリスト」であり「危険分子」なのだというデマを
広めるために、行われているのであるということです。
 それはそのような卑劣なデマを流布しなければならないほどにG8サミットは世界から
敵視され、その無能ぶりが暴露されてしまっているからに他なりません。

 私たちは、このような無能で無意味で、民衆のために役立たないG8サミットに反対し
ます。
 また入管当局による韓国からの参加者への入国拒否、北海道警察の異常な警備体制とミキサー車への妨害、デモ参加者の逮捕に断固、抗議します。
------------------------------------------------------------------------
《救援・賛同への協力をおねがいします》
■入国拒否に関する抗議声明 http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/85
■札幌サウンドデモ7・5救援会 http://j5solidarity.blog116.fc2.com/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 なお、「革命21」HPにひとつ注文をつけておく。
◆HP内の各ページに必ず「バック」、「ホームページ(扉)へ」の誘導表示をつけておく
 べきである。
  そうしないと、個別記事を紹介されて見た人が、「これはどこの団体のHP?」、「HP
 本体はどういうやつ?」と思ってもたどれない。(言葉検索して別個探さないと)
  見る人にそういう不便をかけないために、戸田HPではどこのどんなページであって
 も必ず「バック」、「ホームページ(扉)へ」の誘導表示をつけている。
  そういう点は「気配りの戸田」なのだ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-217-166.s04.a027.ap.plala.or.jp>

G8サミット先進国首脳会議に国民の税金がいくら投入されたのでしょうか?
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 08/7/10(木) 0:10 -
  
7月7日から本日まで、北海道支笏洞爺湖畔のホテルで、G8サミット先進国首脳会議が開催されましたが、この会議に日本国民の税金がいくら投入されたのでしょうか?

この一番素朴で重要な疑問にマスコミは答えていません。知っていてもわざと隠しているとしか思われません。

日刊ゲンダイの記事によりますと、運営費で250億円、警備費で422億円計672億円だそうです。

各国首脳が、警備陣を含めて計2000人のスタッフを連れて専用機で乗り込んできていますので、参加国側の費用も計算に入れるとすると、この3日間の、何も決められない”茶番劇”首脳会議に、おそらく700億円以上の税金が使われているのではないでしょうか!

700億円がどの位莫大な金額かと言いますと、もし最貧国の国民一人一人に1万円を配るとすると700万人を飢えや病気から救うことが出来る金額です。

会場の「ザ・ウィンザーホテル洞爺」は、平成バブルの真っ只中に建設が企画され、バブルが崩壊した1993年に「カブトデコム」が総工費665億円をかけて造った高級リゾートホテルです。

大半を融資した拓銀が1997年に経営破綻するとホテルも自己破産し、その後荒れ放題のおんぼろホテルをセコムが約60億円で買収したのが2000年、その後今のような高級ホテルに衣替えさせました。

このホテルをG8サミットの会場に選定したのは、セコムの飯田亮最高顧問と親しい当時の安倍

晋三前首相で、昨年4月に当時候補地にも挙がっていなかった北海道のこのホテルを、鶴の一声で決定しました。突然の会場決定には、安倍晋三前首相とセコムの飯田亮最高顧問やセコムに天下った元警察高級官僚らのどす黒い癒着が感じられます。

G8の首脳陣は、専用機で来日し専用自動車を持ち込み、夫人と共に高級ホテルのロイヤルスイートに宿泊し、高級フレンチ料理と高級ワインを楽しんでいました。

ホテル上空を航空自衛隊のF15や空中警戒管制機(AWACS)が飛びまわり、海上ではイージス艦と護衛艦が24時間体制で警戒し、全国から動員された2万人以上の警察官が寝ずの番をしていました。

このことで消費される化石燃料の量や、排出される地球温暖化に繋がるCO2の量や、交通規制され日常業務を妨害されている地元住民の迷惑を彼らG8の首脳陣はなんとも思っていないようです。

G8と中国、インド、アフリカ諸国など計16カ国の首脳たちは、世界から貧困を撲滅し、食糧危機を克服し、地球規模の温暖化の原因であるCO2を2050年までに全地球レベルで半減させるために、今洞爺湖に集合しているのですが、自分達自身が、どれほどの贅沢三昧をし、どれほどの莫大な化石燃料を消費し、700億円と言う巨額な金を浪費し、膨大なCO2を排出しているのか、全く自覚していないのは驚くべきことです。

G8の首脳達は、遠路はるばる移動することなく、インターネットのTV会議でとことん討論すれば済むことなのです。

調査ジャーナリスト桜井春彦さんの7月7日付けブログ記事で、「こうした問題を生み出したのは「主要国」自身なわけで、マフィアやヤクザが集まって犯罪撲滅を議論するようなものである。茶番であることに変わりはない。」と喝破しています。

●サミットで自らの悪行をぎろんできるのか?

調査ジャーナリスト桜井春彦氏 2008/07/07

http://plaza.rakuten.co.jp/31sakura/
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefo...@softbank219007255098.bbtec.net>

596 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,808
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free