「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1283 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

フィリピントヨタ労組の支援集会にご参加下さい 希流 06/7/8(土) 1:21
国境を越えた労働者の連帯闘争に異議なし!できれば大阪集会には参加したい 戸田 06/7/8(土) 6:57
難しい 希流 06/7/22(土) 1:24
大阪集会いけなくてゴメン。一点火花の確信で一層の宣伝戦を 戸田 06/7/30(日) 6:32
こういう話もあります ねこかぶり 06/7/30(日) 7:05

フィリピントヨタ労組の支援集会にご参加下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 希流  - 06/7/8(土) 1:21 -
  
皆さんこんにちは。希流です。
トヨタによる組合つぶしの策動と戦っているフィリピン・トヨタ社の
労働者の支援集会にぜひご参加下さい。
以下、集会の詳細です。


2006年6月28日

労組・団体・個人
各位

フィリピントヨタ労組を支援する会
代表 山際正道
全造船機械労働組合関東地方協議会
議長 宇佐美雄三
                 

7・16〜17トヨタ愛知本社行動への参加要請のお願い

日頃のご支援、御協力に感謝致します。

解雇者233名の原職復帰と団体交渉開催を要求するフィリピントヨタ労組
(TMPCWA)の6年間の闘いは、国際金属労連(IMF)の全面支援による世界的
な反トヨタキャンペーンという段階に突入しました。この動きに連動して日本で
も、去る6月16日の東京総行動では200名の参加者によるトヨタ東京本社抗
議行動が行われました。

さて、7月にはフィリピンからエド・クベロ委員長等が来日し、私たちは7月
14日に東京で「フィリピントヨタ労組支援東京集会」を開催し、更には7月
16日〜17日には下記の通りトヨタ愛知本社に対する要請行動並びにTMPCWA
支援の連帯集会を行います。皆様にはお忙しいこととは存じますが、是非ご参加
下さるようお願い致します。


●フィリピントヨタ労組を支援するトヨタ愛知本社行動への参加案内
◇日時:7月16日(日)〜17日(月・祭日)  場所:豊田勤労福祉会館、

連帯集会・交流会・街宣・工場前ビラ・本社申し入れ・社前集会

◆7月16日(日〉 場所:豊田勤労福祉会館・第4会議室
 14:00 開場
 14:10〜「トヨタの組合潰しを許さない豊田連帯集会」(仮称)
 16:10〜街宣車と共に、名鉄豊田市駅前、ジャスコ前で一斉街頭情宣のビラま
     き
 18:00〜全体交流会(豊田勤労福祉会館・食堂)
 20:00〜分散宿泊へ

◆7月17日(月・祭日) 場所:トヨタ本社前
 6:30〜起床、工場の門前に移動
  7:30〜本社工場門前でのビラ配り
  9:00〜トヨタ本社申し入れ行動・支援集会
 10:00〜報告及び総括集会(終了後解散)

参加費
◇連帯集会:1000円 ◇交流会:2500円 ◇宿泊費:1500円
合計:5000円

●関東から参加する人について
 観光バスを貸し切って行きます。参加者募集中!
 7月14日までに下記事務局まで予約願います。
 定員50名で一人の交通費の負担は5000円になります。
 現地参加費と合わせて総額費用は概算で10,000円です。(参加者人数による)
 (※ 参加者が50名になるように多くの人に参加を呼び掛けて下さい。)
 7月16日 午前8時45分 横浜駅西口天理ビル前に集合 相鉄バスに乗車
 <天理ビル地図>http://asp.netmap.jp/map/226300518399.html


申し込みは「支援する会事務局」へ 
Tel & Fax:046−866−4930、046−869−1415
e-mail:uniyokosuka@hotmail.com

以上

連絡先   
全造船労働組合関東地方協議会
TEL&FAX 045−575−1948
フィリピントヨタ労組を支援する会
TEL&FAX 046−869−1415

=======================
   フィリピントヨタ労組 歓迎 関西連帯集会
=======================

日時:2006年7月17日【月・祭日】 参加無料

*4時半 上映開始
       フィリピントヨタ ドキュメンタリーVTR

*5時  ◎経過報告ー全造船 関東地協 
       ◎決意とアピール
       フィリピントヨタ労組 エド・クベロ委員長

*7時  交流会【自由参加・会費制】

会場:エル・おおさか 南館7階734号室
    大阪市中央区北浜東3−14
    電話 06−6942−0001

アクセス:地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ徒歩5
分 (地図 http://mic.e-osaka.ne.jp/l-osaka/losakamap2.pdf

よびかけ:おおさかユニオンネットワーク
      【Tel&Fax 06−6355−3101】
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8ba7d4.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

国境を越えた労働者の連帯闘争に異議なし!できれば大阪集会には参加したい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/8(土) 6:57 -
  
 フィリピン・トヨタ社の労働者の支援集会に賛同します。
 豊田市での集会・デモ、トヨタ本社や工場への行動など大きなインパクトがあるでしょう。
それなのにマスコミはろくに伝えないか握りつぶすでしょうから、闘争現場の写真などをぜ
ひHPにアップして宣伝していったらいいと思います。
 7/17(月・祭日) の大阪集会は、早朝からトヨタ工場・本社への行動をして、昼まで集会を
やった足で大阪に来て4:30から開始するんですね。

 連帯ユニオンや他労組にもビラ資料添えて参加要請文を送ったらどうでしょうか。
 17日の大阪集会、戸田は都合がつけば行きたいと思います。(ヒゲ-戸田通信作成でテンパ
っていて行けない可能性も高いですが、その時はご容赦)

 連帯ユニオンの各支部・本部・地本の連絡先は、
連帯ユニオンHPhttp://www.rentai-union.com/ の「組合概要」>連絡先一覧 から見る
ことが出来ます。
 ※ 表紙アドレスから変わらない形式なので、連絡先一覧のアドレスを示せず、こういう
  めんどくさい書き方をしないといけないのがもどかしいところですが・・・。
 
東海地区生コン支部
 〒441-1105 愛知県豊橋市石巻平野町二ツ塚2・3号合併
 TEL 0532-88-5818 FAX 0532-88-
 E-mail : webmaster@rentai-union.org

中央本部
〒101-0032  東京都千代田区岩本町3−6−5 木所ビル
 TEL 03-5820-0868 FAX 03-5820-0870
 E-mail : honbu@tu-rentai.org

近畿地方本部
 〒550-0021 大阪市西区川口2−4−28 ユニオン会館
 TEL 06-6583-5549 FAX 06-6583-5534
 E-mail : web@rentai-union.com

 連帯ユニオンとして参加することになるかどうかは分かりませんが、少なくともこういう
情報を送っておくことは有意義だと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-75.ppp11.odn.ad.jp>

難しい
←back ↑menu ↑top forward→
 希流  - 06/7/22(土) 1:24 -
  
左記に書き込んだトヨタ本社への抗議行動が終わりました。
うーん、正直言って厳しいですね。トヨタへ申し入れを行ったものの、
現地のことは現地で、という回答でなんら進展なし。
70から80人程度の参加者で年一度押しかけたところで、しょせん
圧力なんてたかが知れている、ともいえます。
団結した労働者の力というものが端的に表現されるのは、
やはり労働者の数というところにあることは否定できないような。
万余の労働者でトヨタ本社を包囲してやれば、トヨタの反応も
当然変化するでしょう。毎度のことながら、こちら側の力不足を
実感させられたしだいです。もっと宣伝を広げなくてはならないですね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8ba7d4.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

大阪集会いけなくてゴメン。一点火花の確信で一層の宣伝戦を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/30(日) 6:32 -
  
 希流さんへ。17日の大阪集会、やはりヒゲ-戸田通信作成でテンパっていて行けません
でした。ごめんなさい。
 大阪集会の結集の具合はどうだったでしょうか?

 ところで希流さんの書き込みがちょっと悲観的なところが気になります。

>70から80人程度の参加者で年一度押しかけたところで、しょせん圧力なんてたかが知れ
>ている、ともいえます。
>団結した労働者の力というものが端的に表現されるのは、やはり労働者の数というところ
>にあることは否定できないような。
>万余の労働者でトヨタ本社を包囲してやれば、トヨタの反応も当然変化するでしょう。

 「解雇者233名の原職復帰と団体交渉開催を要求するフィリピントヨタ労組(TMPCWA)
の6年間の闘いは、国際金属労連(IMF)の全面支援による世界的な反トヨタキャンペー
ンという段階に突入した」とのことで、その一環として本国日本での闘争が
・6/16トヨタ東京本社抗議行動:200名
・7/16・17トヨタ愛知本社抗議行動:日比労働者共闘で70〜80名
として闘われたのですから、トヨタとしては内心ヒヤヒヤもののはずです。
 現在のトヨタの強硬姿勢は、「コマーシャル料の大スポンサー・トヨタ」の媚びへつらって
トヨタ問題を報道しない日本マスコミとそれに規定された日本国民・労働者全般の意識の低
さに支えられたものに過ぎません。

 「トヨタの問題を巡ってトヨタ本社を万余の労働者が取り囲む」ことが無くても、1000人
・2000人の労働者が取り囲むまでいけば十分に勝利出来るでしょうし、数百の労働者であっ
てもかなりの前進を勝ち取れるでしょう。
 もちろんそれは「世界企業トヨタ」に打撃を与える世界的な反トヨタ宣伝・行動の実施、
世界に向けての情報発信を十分に行なっていくこととセットになった闘いであれば、という
ことですが、国際的競争のトップを走るメーカーとしては、企業イメージを損なう実態を暴
露され続ける事は企業間競争に非常に不利になるので、何らかの妥協をせざるを得なくなる
はずです。

 そういう意味では「トヨタ本社を囲む万余の結集がなければ・・・ダメだ」という発想は、
勝利の要素を狭く悲観的に捉えてしまっているように思えます。
 日本で万余の労働者がひとつの街頭行動に動くという事態が起こるということは、一企業
の問題改善要求をはるかに超えた問題で動く状況の到来であり、その時には労務管理に支配
されてきたトヨタ労働者ですら相当数が動いているでしょう。

>もっと宣伝を広げなくてはならないですね。

 たしかにその通りです。日本のマスコミが全然ダメな以上、HPやブログなどを積極活用
した(英語版情報の世界発信も含めて)自主宣伝やパフォーマンスで「トヨタの悪行」をど
ぎつく訴え続けていくことが必要だと思います。
 それと労働者・一般市民・知識人・各種著名人(クルマ文化やクルマ購入に影響のある)
の参加の組み合わせ(国際的な組み合わせも)が必要だと思います。

 「一点の火花、燎原を焼き尽くす」の観点と心意気で頑張りましょうよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

こういう話もあります
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/7/30(日) 7:05 -
  
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-446.html
まぁ、資料がどこまで正しくて関連性がどこまであるかわからないが、トヨタに
対するタブーの話はありそうな気はしますね。
#こういう話はあるないの単純な論争でなく、きちんと資料を出して合理的に
検証したいものです。今のところこの程度の資料ではなんともいえないです。
可能性を否定できないレベルで、それ以上はなんともいえないです。
まぁ、こういう話をすっぱ抜くのがマスコミの仕事なんですけど、それをする気が
ないのが日本のマスコミもどきですから‥報道の自由は叫ぶくせに、公器としての
自覚は全くない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

1283 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,811
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free