「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
797 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

関生支部弾圧事件の高裁判決 KU会スタッフ 07/10/31(水) 15:07
◆検察言いなりの不当有罪だが武委員長に実刑がなく、執行猶予でよかった! 戸田 07/10/31(水) 22:19
くやしいけれど、最悪でなくて良かった 砂川より 07/11/2(金) 8:05
連帯労組が抗議声明を発表 KU会スタッフ 07/11/2(金) 9:25

関生支部弾圧事件の高裁判決
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 07/10/31(水) 15:07 -
  
31日(水)、大阪高等裁判所において、関生支部への第1次第2次権力弾圧=大谷・旭光事件と第4次弾圧=贈賄事件の判決が下された。

 1審で両事件ともに極めて不当な実刑判決を受けた関生支部・武委員長については、1審判決を破棄し、大谷・旭光事件で懲役2年・執行猶予5年、贈賄事件で懲役1年6ヶ月・執行猶予3年の判決が下された。

 詳しい判決内容は以下の通り。
 <大谷・旭光事件>
 武建一執行委員長 原審破棄 懲役2年(未決勾留期間中170日算入) 執行猶予5年
           (1審=懲役1年8ヶ月 実刑 未決勾留期間中170日算入)
 片山好史執行委員 控訴棄却 (1審=懲役1年8ヶ月 執行猶予5年)
 武谷新吾執行委員 控訴棄却 (1審=懲役1年4ヶ月 執行猶予4年)
 西山直洋執行委員 控訴棄却 (1審=懲役1年4ヶ月 執行猶予4年)
 福島聡執行委員  控訴棄却 (1審=懲役8ヶ月 執行猶予4年)

 <贈賄事件>
 武建一執行委員長 原審破棄 懲役1年6ヶ月 執行猶予3年
           (1審=懲役10ヶ月 実刑)


 高裁判決は、両事件ともに関生支部側の主張が認められず(事実認定は変わらず)、不当な内容である。しかし、武委員長に対する実刑がなくなり、執行猶予がついたことは、今後の生コン業界にとって非常に大きな意義がある。これは、これまで連帯労組・関生支部を中心に多くの方が協力して推し進めてきた「反弾圧」運動の一つの成果だろう。今後ますますこの運動を発展させて、弾圧をはね返し、中小企業運動をさらに推進しよう。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/37406086.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska102105.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

◆検察言いなりの不当有罪だが武委員長に実刑がなく、執行猶予でよかった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/10/31(水) 22:19 -
  
 とりあえず、タイトル通りです。

 「執行猶予5年」という事は、次に武委員長への逮捕弾圧が起これば、執行猶予が取り
消され、武委員長が刑務所に約3年入れられるということです。
 今後はそれを常に念頭に置いて、隙の無い、したたかな闘争をしていかなければならな
いが、だからといって権力弾圧や権利侵害に決して萎縮せず断固として闘っていかなけれ
ばならない。
 こっちが隙が無いようにしていても、権力側が「勝手にゲームのルールを変える」式に弾圧する事だっていつでもあり得る。
 こちらが身を引くことは権力や資本を図に乗らせてしまう事であり、民衆の「護民官」であり、波の圧力を真っ向から受けて水面を切り進む「へ先」である連帯ユニオンとしては断固として闘っていかなければならない。

 ・・・・・というような事を、戸田は5時からの生コン支部前での「裁判報告集会」の締めとして発言しました。
 集会冒頭は武委員長の気迫のこもった発言。
 その中で、「第2・第3の武建一を作っていかなければならない。私に逮捕弾圧があっても組織の威力が揺るがない組織に早急に育て上げていかなければならない」という言葉が耳を引いた。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-146.s04.a027.ap.plala.or.jp>

くやしいけれど、最悪でなくて良かった
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より WEB  - 07/11/2(金) 8:05 -
  
ひとまずホッとしました。

戸田チッがいっているとうり萎縮しないで進んで行きましょう。
私もしっかりしなくては・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207194.ppp.asahi-net.or.jp>

連帯労組が抗議声明を発表
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 07/11/2(金) 9:25 -
  
大阪高等裁判所が、一連の「関西地区生コン支部事件」の裁判で、立て続けに2つの判決を出した。われわれは、不当な有罪判決に抗議し、ただちに上告手続をとると同時に、みなさま方とともにいっそう努力する決意を明らかにしたい。

控訴審判決に控訴する声明>>http://www.kannama.com/danatutokusyu/seimei.htm#15

※関生支部HPより転載>>http://www.kannama.com/index.htm

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/37453168.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska169112.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

797 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,808
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free