「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
717 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

連帯して頑張ろう。武庫川ユニオン尼崎市役所分会へ 京都生協の働く仲間の会 08/3/5(水) 8:43
無期限ストライキ突入. 京都生協の働く仲間の会 08/3/6(木) 17:36
連帯しよう。 京都生協の働く仲間の会 08/3/6(木) 17:40
新聞見て気になってました。詳報感謝。この争議をみんなで応援しよう! 戸田 08/3/7(金) 1:29
学生労働者も、労働組合を作って、連帯行動に立とう。 京都生協の働く仲間の会 08/3/7(金) 9:10
毎日新聞兵庫版にも載っています 中山茂 08/3/7(金) 10:08
遅まきながら行ってきました 統一戦線 08/3/11(火) 16:25

連帯して頑張ろう。武庫川ユニオン尼崎市役所分会へ
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/5(水) 8:43 -
  
兵庫県尼崎市にある、武庫川ユニオン尼崎市役所分会に所属する派遣社員が3月3 日から無期限ストライキに突入しました。尼崎市の転居者のデータ入力が業務だが、市が業務委託について、随意契約から競争入札に見直すことに対して、「自治体がワーキングプアを生み出してどうするのか!」と訴えています。
ストライキ突入について、地元の神戸新聞は下記のウェブで要約記事と写真を掲載しています。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000859540.shtml
また同分会が配布したチラシなどは、武庫川ユニオンのウェブを参照してください。また、檄文などをお寄せください。
http://tarzan.blog6.fc2.com/blog-category-6.html
・・・・・・・・・・・・・・・
連帯して頑張ろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@202.215.145.122.ap.yournet.ne.jp>

無期限ストライキ突入.
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/6(木) 17:36 -
  
死ぬな!辞めるな!闘おう!通信
08年03月05日 発行■人事交流=強制配転に反対する近畿郵政労働者の会
                homepage3.nifty.com/kyouseihaiten-hantai/

武庫川ユニオン尼崎市役所分会
無期限ストライキ突入

尼崎市役所に隣接する橘公園に白いテントが張られ赤旗がいく本も翻っている。無期限ストライキを行なっている武庫川ユニオン尼崎市役所分会が籠城している。ストライキ突入3日目となる3月5日にカンパをもって激励に行った。5人の分会組合員と組合役員の方が防寒着を着込み、毛布でひざを覆って座り込んでいる。ビデオで見る韓国の労働運動もしかりという感じ。

彼女らの年齢は20代から30代と日本のワーキングプア人口の年齢層とぴたりと重なる。古い人では六年間、市役所の心臓部ともいえる住民票に関する入力作業に従事してきた。そういう基幹的な仕事がアウトソーシングされていること自体が驚きである。彼女らは「偽装請負」の状態で働いている。絶えず4人勤務の態勢を要求され、その耐え難い状況を打開したくて武庫川ユニオンに加盟。「偽装請負」については兵庫労働局から是正指導があった。しかし、彼女らの望む直接雇用ではなく派遣に。この辺の事情は、関西合同労組・関西トランスポート分会の状況と酷似している。公の機関から是正が指導されると使用者は労働条件を改善するのではなく、同じくらいかより悪い労働条件を提示してくるというあり方である。

彼女らの求めているのは直接雇用である。当たり前のことを要求しているのに、使用者側の提示することはより悪い条件。市民課の行なった約束も反故にし、業者を競争入札するというのが市役所当局の回答だった。雇用継続の約束さえも反故にするというのです。

彼女らは無期限ストライキを決意した。
彼女らの年収は150万円くらいだという。文字通りのワーキングプアです。いまここかしこでワーキングプアの反撃が始まっている。彼女らの闘いを負けさせてはならない。私たちも出来る限りの支援・共闘をしていこう。それが今の労働者運動を発展させるものとなるのは間違いない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

連帯しよう。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/6(木) 17:40 -
  
ますます広がる連帯の輪 尼崎市役所の派遣労働者のストライキ
 尼崎市住民票入力業務に派遣されている5人の女性労働者のストライキは今日3月5日で3日目に突入しました。2月25日に団体交渉の場で、ストライキは想定内だと豪語した強権的な尼崎市役所らしく、一切の接触はありません。私たちは整然と無期限の籠城ストライキを闘い抜いています。
 日本での労働組合のストライキの多くは時限ストで、それも最近はあまり耳にしません。しかし今回の女性の派遣労働者5人のストライキは、3日目ですが日に日に5人の組合員たちが元気になり、たくましくなっていく様子が手に取るように分かります。「ストライキってこんなに楽しいものなんや。」いう感想を聞いて私は勝利したと思いました。彼女たちは、当然自分たちの雇用・労働条件の問題ではあるけれども、既にそれを越えようとしています。何日でもあるいは何ヶ月でも闘い続ける覚悟が生まれ始めています。私たちだけの問題ではないと気づきはじめています。事実、地域の労働組合、市民の関心は高くなっています。テントに事務所にカンパや様々な差し入れが寄せられます。籠城しているテントは日に日に充実してきました。ストーブ・発電機・ホットカーペット、山のようなお菓子、などなど。夜は大宴会をやっています。ワイワイと交流が深まっています。分会委員長の2歳の三男は「保育園よりストライキの方がおもしろい」と座り込みに参加しています。家族も含め大交流会も行いました。忙しくて家族でキャンプにつれていてやっていないので、キャンプ代わりにみんなで泊まり込みしようかなとも言っています。楽しく闘いが続いています。ご安心ください。それにしても、様々な労働組合や個人から抗議FAXが組合員たちを大変勇気づけてくれています。労働者の連帯を実感しています。私たちの闘いは尼崎市が譲歩する以外に解決の道はありません。どっしり構えて、無期限ストライキを闘い抜きます。全国の仲間のみなさん、ワーキングプアの反撃に一層の支援の声をお願いします。抗議FAXの宛先は06−6489−6009 尼崎市長 白井文 宛で一層お願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

新聞見て気になってました。詳報感謝。この争議をみんなで応援しよう!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/7(金) 1:29 -
  
 そういうことだったんですか。まさに「韓国の労働運動もしかりという感じ」ですね。
 ついに日本で行政業務の部門で画期的な労働運動が起こったこと、断固支持です。
 この冬空の下で、尼崎市役所に隣接する橘公園に白いテントを張っての無期限座り込み
・ストライキを行なっている武庫川ユニオン尼崎市役所分会の5人の女性労働者をみんな
で支援することを戸田からも呼びかけます!

 「市民派市長」の白井あやさん、このまっとうな労働者の要求をちゃんと受け入れて下
さい。
 尼崎市議酒井さんや兵庫県議の丸尾さん、稲村さんを初めとした「市民派議員」、社民党の宮城あやさんや共産党議員、も当然応援している事と思いますが、どういう状況でし
ょうか?
 尼崎在住の社民党古賀さんも、連帯ユニオンの仲間もぜひ駆けつけて欲しい。

 聞けば尼崎市では「文化的に生活できる賃金を地域の労働者に保障する」リビングウェ
ッジ条例(公契約条例)を日本で初めて制定する動きもあるとのこと。
 この争議はまさにその内実を具現化しているものでしょう。

 引き続き報道をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-111-98.s04.a027.ap.plala.or.jp>

学生労働者も、労働組合を作って、連帯行動に立とう。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/7(金) 9:10 -
  
3・16全世界一斉デモ! 
〜青年の怒りをひとつにしよう! 労働運動の力で革命やろう!〜
呼びかけ人一覧
久木野和也 (法政大・無期停学処分者)
 学生は労働者階級そのものだ! 3・16にむけ、しゃにむにGO!
/////////////////////////////
荒っぽい話だが、学生労働者がいることは全く正しい。ゼンガクレンは、学生自治会総連合という取り組みと共に、核心として、学生労働者として労働組合を作ろう、そして、自ら職場闘争に立とう。また、就活における差別糾弾に立とう。以前からみなさんに主張してきたことだ。是非、考えてください。
京都生協争議では、解雇理由でっち上げに、女子高校生あるバイト、女子大学生アルバイトが、動員されている。動労千葉ではそういうことはないかも知れないが、小売業労働現場では、アルバイト、パートとの団結は、必要不可欠だ。これをほうっておいて、労働組合の闘いはない。久木野和也 (法政大・無期停学処分者)君、学生労働者の労働組合結成を、なんとしても頑張ってくれ。そこに、日本の学生運動の反省と再生の道があると思う。もう知らん顔しないで暮れ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

毎日新聞兵庫版にも載っています
←back ↑menu ↑top forward→
 中山茂 E-MAIL  - 08/3/7(金) 10:08 -
  
大阪の中山です。
紹介が遅れましたが、毎日新聞にも詳しく載っています。
ユニオンの人に聞きましたが、当初たたむ予定のテントが大きすぎて、毎日たたむのが面倒で、結局常設の状態だそうです。だから、京都の方のご紹介のように終日交流の場になっているのでしょう。「役所の前では整然と」というような人たちの常識的な感性では考えもつかないでしょうね。神戸市役所でも敬老パス見直しに反対して高齢者がテントを張り、座り込んで抗議していました。

以下毎日新聞
http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/03/04/20080304ddlk28010230000c.html
ーーーーーーーーーーーー(転載)−−−−−−−−−−−
ストライキ:尼崎市役所派遣の女性5人、無期限で 安定雇用求め /兵庫
 ◇尼崎市役所で住民票入力業務

 ◇年収150万円、安定雇用求め−−来年度から業者入札で

 尼崎市役所で住民票の入力業務をしている派遣労働者の女性5人が3日、無期限のストライキに突入した。5人は3年以上同じ職場で入力業務をしており、市が来年度の派遣業者を入札で選定する方針に反対して雇用維持を求めている。市は業務を市職員が代行するなどして対応し「業務に混乱はない」としているが、週明けとあって窓口に列を作る市民の姿も見られた。【樋口岳大】

 5人は20〜30代で3〜7年間、同業務を担当してきた。うち1人の本郷令子さん(38)=同市=は02年から同業務を担当。当初は別の業者が受託し5人の時給は最高で1060円だったが、06年12月から入札で現在の神戸市の業者に変わった。本郷さんは業者が変わった後も同じ業務を続けたが、時給は900円に下がり、それまでたまっていた有給休暇も取得できなかった。

 また、市は請負契約なのに「1日4人は労働者が必要」などと配置人数を指定し、市職員が本郷さんらに直接業務上の命令もしていた。本郷さんらは昨年2月、労働組合「武庫川ユニオン」(同市)に相談。同労組は「偽装請負にあたる」として直接雇用を求めた。兵庫労働局も労働者派遣法違反にあたるとして是正を指導。市は業務を派遣契約に切り替え、時給は1180円に引き上げられた。

 その後も本郷さんらは直接雇用を求めていた。しかし、今年1月、業者側が本郷さんらの賃上げを考慮し来年度からの契約額の引き上げを求めると、市は「市民に引き上げの正当性を説明できない」などとして、競争入札を決定した。

 業務は、市民の氏名や住所などを端末で打ち込む作業。ミスは許されず、厳しい個人情報管理が求められる。経験豊富な本郷さんらが市職員にアドバイスすることもあるといい、本郷さんらは「大事な業務を任されているのだから、安定的な雇用を約束してほしい」と話す。

 2歳から小3まで3人の息子を育てる本郷さんの年収は約150万円。別の業者が落札すれば仕事を失うかもしれない。「仕事がなくなれば、子どものことが何もできなくなる」と不安が募る。本郷さんは「市の財政再建が大事なのは分かる。でも、そのために底辺で働く私たちが切り捨てられてもいいのか」と訴えていた。

〔阪神版〕

毎日新聞 2008年3月4日
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218130024006.bbtec.net>

遅まきながら行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/11(火) 16:25 -
  
今日朝、激励に訪れてきました。なかなか立派なテントが
設営されていて、感心しました。夜も支援者が一緒に警備がてら
(ヤカラ対策も兼ねて?)泊まり込んでいるとか。檄文と些少の
カンパをお渡しし、記帳し、懇談ののちビラ配布を頼まれて、
少しだけある駅周辺にまくためにお持ち帰りしてきました。
ノボリや旗が林立し、迫力がありましたね。また訪れるつもりですが
掲示板読者の皆様もぜひ訪問して下さい!
「ストライキ」の文字と「総評」の赤旗が目にまぶしかった!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

717 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,807
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free