「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1309 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

急報!自公が民主党案丸飲み決定で明日6/2共謀罪採決の危機!!民主党にFAXを! 戸田 06/6/1(木) 21:22
そんな事言ってる場合じゃない!「丸乗りされると民主党としては正直困った話」 戸田 06/6/1(木) 21:27
民主党案を見てないのでなんともいえないが‥ ねこかぶり 06/6/1(木) 23:10
Re:民主党案を見てないのでなんともいえないが‥ ねこかぶり 06/6/1(木) 23:34
「民主党のFAX」ってどこよ? 電話・メールはココ。法務委員のFAXはココ 戸田 06/6/1(木) 21:38
FAX・メール参考までに。FAXリストまとめたよ!小沢一郎など民主党幹部FAXも! 戸田 06/6/1(木) 23:15
生まれて初めて小沢一郎や菅直人にFAXしたぞ! 戸田 06/6/1(木) 23:42
名簿は以下にあります YUKI 06/6/2(金) 7:08
民主党本部FAX 03-3595-9991や江田さんなど他の主要議員のFAXを追加! 戸田 06/6/2(金) 9:23
「ファックス文例」として にゃにゃにゃにゃにゃ 06/6/2(金) 9:39
★民主党の「国民の声」FAXは03-3595-7316! 戸田 06/6/2(金) 7:44
↑「国民の声」FAXは3回やってもビジーで送信できず・・ 戸田 06/6/2(金) 9:28
永嶋弁護士からも急報メールです! 戸田 06/6/1(木) 22:02
明日(2日)「共謀罪」法案成立か、という報道がバシバシと 戸田 06/6/1(木) 22:18
共謀罪「民主党案丸飲み」で宙返り採決か (保坂展人のどこどこ日記) 戸田 06/6/1(木) 23:19
逐次の情報は何と言っても「阿修羅 >政治選挙22 」掲示板が早い! 戸田 06/6/1(木) 23:46
◆小沢が語った。「修正案を通しても一文の得にもならない」!(阿修羅) 戸田 06/6/2(金) 7:50

急報!自公が民主党案丸飲み決定で明日6/2共謀罪採決の危機!!民主党にFAXを!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 21:22 -
  
「共謀罪継続審議に」との報道で安心していたら、急遽とんでもないニュースが入ってきた!
 明日6/2法務委員会が決定的にやばくなり、今全国で大騒ぎになってきた。大至急に民主党
に「共謀罪には絶対に賛成するな!」

★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK
共謀罪、明日採決される可能性あり!NHKニュース7の情報
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/668.html
投稿者 heart 日時 2006 年 6 月 01 日 19:47:34: QS3iy8SiOaheU

 さっきNHKのニュース7をぼうっと聞いていたのですが、共謀罪のニュースを聞いて飛び
上がりました。
 与党が民主党案に沿って適用対象を国境を越える犯罪に限定するとかいうことを提案、それ
を明日法務委員会(?)で協議し、明日採決する方針、とか。
 グーグルで共謀罪をニュース検索したところ、三時間前のNHKニュースとして以下のよう
なものが見つかりました。
---------------------------------
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/06/01/t20060601000122.html
共謀罪 民主案受け入れを提案

共謀罪の新設を盛り込んだ組織犯罪処罰法などの改正案について、与党側は、今の国会での成立を最優先にする立場から、法律の適用対象となる犯罪を絞り込むとした民主党の主張をおおむね受け入れる方向で調整したいという考えを民主党側に伝えました。
(06/01 16:09)
---------------------------------
しかし、googleで検索して一項目目に出てくるのは、このニュースよりも前の、
---------------------------------
共謀罪、今国会成立見送り 継続審議で与党合意
産経新聞 - 10時間前
... 国対委員長は31日、「共謀罪」の創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案の今国会成立を見送って継続審議とすることで合意した。
---------------------------------
というニュースがまず目に飛び込んでくる。

なぜこっちが先に掲載されているのか。
しかも、google掲載のNHKニュースの方も、明日採決するという話は全く言っていないし、そのようなことをうかがわせるような表題にもなっていない。

昨日辺りからマスゴミは今日から始まった駐禁の取り締まりのニュース(とクールビズのニュース)で持ちきりだが、このニュースも目くらましに使われたのではないかと思う。

最近取り始めた東京新聞も、夕刊には共謀罪について一言も触れていない。
共謀罪が成立を見送られたとのニュースにより、一部ではすでに祝賀ムードがある。
皆が気を抜いているすきに通してしまおうという寸法だろう。
非常に危ない状況であると思う。

民主党案であっても共謀罪を採決させてはならない。

新世紀人さんも
---------------------------------
共謀罪は、通してしまえば拡大整備が行われるだろう。そして強権ファッショ国家日本が成立する。毎日新聞記事は力作だ。
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/583.html
投稿者 新世紀人 日時 2006 年 5 月 29 日 16:26:04: uj2zhYZWUUp16
---------------------------------
で書いておられるが、いったん採決されてしまえば、後は時の政府の好きなように解釈・運用されるだろうし、拡大整備もされるだろう。

先日も、教師が卒業式で君が代斉唱時も座っていてほしいと保護者らに呼びかけ、ビラを配ったことが、東京地裁により「威力業務妨害」に当たるとされ、罰金刑が言い渡されたばかりだ。

共謀罪は、こうした表現の自由への侵害行為を一層後押しするものだ。
断じて通してはならない。

この文章を書いているうちに、グーグルニュースで共謀罪を検索した時のページが少し更新された。
NHKニュースは、
---------------------------------------
共謀罪 民主案を受け入れ方針

共謀罪の新設を盛り込んだ組織犯罪処罰法などの改正案について、与党側は、今の国会での成立を最優先する立場から、方針を転換し、法律の適用対象となる犯罪を絞り込むとした民主党の修正案を受け入れる方針を固め、調整が続いています。
(06/01 19:31)
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/06/01/t20060601000159.html
---------------------------------------
となった。
しかし依然として明日採決するという話は掲載されていない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

そんな事言ってる場合じゃない!「丸乗りされると民主党としては正直困った話」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 21:27 -
  
「丸乗りされると、民主党としては正直、困った話です。」−衆議院議員 中川正春HP
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/677.html
投稿者 kaname 日時 2006 年 6 月 01 日 21:08:51: 3X28X40b0xN.U

(回答先: 【共謀罪】 民主案受け入れを提案―NHKニュース 投稿者 天木ファン 日時 2006 年 6 月 01 日 19:24:48)

http://www.masaharu.gr.jp/
ひとこと ←これまでの<ひとこと>はこちらから。 
6月1日(木)
法務委員会で問題になっていた共謀罪の法案について、自民党が突然、民主党の修正案に丸乗りするから採決しようといいだしました。2週間ほど前には、自民党案を強行採決する所まで行きながら、寸前で議長の裁定がはいり、踏みとどまった経緯がありました。
今回のように、丸乗りされると、民主党としては正直、困った話です。
筋の悪い話は、廃案が理想。なまじっか私達が対案を用意したのがあだになってしまいました。
民主党国対も、渋い顔をしながら、「自民党が、今度は私達の法案を強行採決するような場面になったら、まさか自分達の出した法案に反対だと言って、抵抗できないしなあ。」と、ぼやいています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

「民主党のFAX」ってどこよ? 電話・メールはココ。法務委員のFAXはココ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 21:38 -
  
 「民主党にFAXしよう!」とは言ったものの、民主党HP:http://www.dpj.or.jp/
を見てもFAX番号が載っていない。共謀罪反対の各種HPを見ても載っていない!
 民主党の電話番号は 03-3595-9988(代表)
 メールは、 info@dpj.or.jp

 とりあえず電話とメールで「共謀罪の採択をするな!」と要請しよう。

 誰か民主党のFAX番号知りませんかぁ〜?
 
「衆議院法務委員会名簿」(2006年2月2日現在)は以下の通り。番号は、電話・FAXの順。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
委員長
石原伸晃 自民 東京8区
  03-3508-7275  03-3593-7101  nobuteru@nobuteru.or.jp
理事
早川忠孝 自民 埼玉4区
  03-3508-7469  03-3592-1747  info@hayakawa-chuko.com
平沢勝栄 自民 東京17区
  03-3508-7257  03-3508-3527  info@hirasawa.net
高山智司 民主 北関東
  03-3508-7036  03-3508-3836   voice@s-takayama.com
平岡秀夫 民主 中国
  03-3508-7091   03-3508-1055  hideoh29@ymg.urban.ne.jp
漆原良夫 公明 北陸信越
  03-3508-3639  03-3508-7149   g00703@shugiin.go.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――
委員
赤池誠章 自民 山梨1区
  03-3581-5111  03-3508-3733  ma@akaike.com
稲田朋美 自民 福井1区
  03-3508-7035  03-3508-3835
近江屋信広 自民 南関東
  03-3508-7405 03-3508-3885
太田誠一 自民 福岡3区
  03-3508-7032  03-3508-3832  liberty@otaseiichi.go.jp
倉田雅年 自民 東海
  03-3508-3320  03-5251-3688
笹川堯 自民 群馬2区
  03-3508-7526  03-3502-8865  info@e-sasagawa.com
柴山昌彦 自民 埼玉8区
  03-3508-7624  03-3508-7715  info@shibamasa.net
下村博文 自民 東京11区
  03-3508-7084  03-3597-2772  kaikan@hakubun.or.jp 
棚橋泰文 自民 岐阜2区
  03-3508-7429  03-3508-3909  e-mail@tanahashi-yasufumi.com
西川公也 自民 北関東
  03-3508-7430  03-3597-2702  g03353@shugiin.go.jp
松島みどり 自民 東京14区
  03-3508-7188  03-3508-8007  info@matsushima-midori.jp
三ッ林隆志 自民 埼玉14区
  03-3508-7019   03-3504-3026  ss9t-mtby@asahi-net.or.jp
水野賢一 自民 千葉9区
  03-3508-7221  03-3539-2125  mizunokenichi@catv296.ne.jp 
森山眞弓 自民 栃木2区
  03-3508-7527   03-3597-2753  webmaster@mayumi.gr.jp
矢野隆司 自民 近畿
  03-3508-7212   03-3501-8818
保岡興治 自民 鹿児島1区
  03-3508-7411   03-3506-8728  g04640@shugiin.go.jp
柳澤伯夫 自民 静岡3区
  03-3508-7414  03-3593-1729  g04633@shugiin.go.jp 
柳本卓治 自民 近畿
  03-3508-7167  03-3597-2801
石関貴史 民主 北関東
  03-3508-7286  03-3508-3736  h08822@shugiin.go.jp 
枝野幸男 民主 埼玉5区
  03-3508-7448  03-3591-2249  yukio@edano.gr.jp 
河村たかし 民主 愛知1区
  03-3508-7902  03-3508-3537  g01403@shugiin.go.jp 
津村啓介 民主 岡山2区
  03-3508-7088  03-3508-3868  youngpower@tsumura.org
細川律夫 民主 北関東
  03-3508-7513  03-3593-7148  g04091@shugiin.go.jp
伊藤渉 公明 東海
  03-3508-7018  03-3508-3818
保坂展人 社民 東京
  03-3508-7070  03-5511-7877  GAF06452@niftyserve.or.jp
滝実 国民 近畿
  03-3508-7081  03-3508-3861  makoto-t@m4.kcn.ne.jp
今村雅弘 無 佐賀2区
  03-3508-7610  03-3597-2723  g00598@shugiin.go.jp
山口俊一 無 徳島2区
  03-3508-7054  03-3503-2138  yamasyun@nifty.com
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

永嶋弁護士からも急報メールです!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 22:02 -
  
自民党が民主案を丸飲みして、明日採決方針という報道が一斉に流れています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/01/d20060601000159.html
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20060601190342
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000207-kyodo-pol

 東京からの情報では、明日13時から法務委員会が開かれる予定であり、与党が民主党案賛
成で採決する方針なのはほぼ間違いないそうです。たとえ民主党が欠席していても与党が多数
を占めているので、採決は可能です。
 採決に応じるな、との激励を民主党・社民党および両党の議員(法務委員など)に集中する
よう、呼びかけが行われています。
 メールでではなく、ファックスがよいそうです。

法務委員名簿
http://www.kyoubouzai-hantai.org/siryou/houmuimeibo.htm
 余力があれば与党自民党・公明党(および両党の法務委員)に共謀罪絶対反対・採決絶対反
対の抗議ファックスを流してください。
 今夜から明日午前にかけてが文字通り最終決戦になります。できることはすべて手を尽くし
てください。
 知り合いの方や参加しているMLにも激励・抗議の集中を呼びかけていただくようお願いします。

弁護士永嶋靖久/枚方法律事務所
〒573-0027 枚方市大垣内町2-16-12 サクセスビル4階
URL: http://www.hirakata-lawoffice.com
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

明日(2日)「共謀罪」法案成立か、という報道がバシバシと
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 22:18 -
  
明日(2日)「共謀罪」法案成立か 雑木帖
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/680.html
投稿者 外野 日時 2006 年 6 月 01 日 21:57:23: XZP4hFjFHTtWY

明日(2日)「共謀罪」法案成立か 雑木帖

 各局の動画ニュース
・“共謀罪”法案 与党が民主党案を受け入れ 日本テレビ【1日21時28分】
・共謀罪、今国会で成立の可能性高まる TBS【1日21時18分】
・共謀罪 民主案を受け入れ方針 NHK【1日19時31分】
・共謀罪法案で与党が民主党案受け入れ今国会で成立へ テレビ朝日【1日19時4分】

 与党、民主案を受け入れ=共謀罪法案成立へ (時事通信社 2006/06/01)
 与党は1日午後の衆院法務委員会理事会で、共謀罪創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案について、民主党の修正要求をすべて受け入れる方針を表明した。与野党は2日に質疑を行うことで合意。
 民主党は政府側の答弁を見極め判断するが、与党が民主党の修正案を丸のみすることになったことで、同改正案は一転して今国会で成立する運びとなった。

 共謀罪、一転成立強まる 与党が修正案全面受け入れ (共同通信社 2006/06/01)

 「共謀罪」を新設する組織犯罪処罰法などの改正案をめぐり与党は1日午後の衆院法務委員会理事会で、民主党が提出した共謀罪の適用範囲を限定する修正案を全面的に受け入れる考えを表明、2日午後の委員会採決を提案した。

 民主党は質疑で政府側の見解をただし、納得できる答弁があれば採決に応じる方向だ。同改正案は一転、成立の見通しが強まってきた。
 民主党は「共謀罪」の適用範囲に関し「4年以上の懲役・禁固」に当たる罪としている政府案を原則「5年以上」に絞るとともに、「国際的犯罪」に限定するよう修正案を提出。与党側は「国際組織犯罪防止条約から逸脱する」と反対していた。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

民主党案を見てないのでなんともいえないが‥
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/6/1(木) 23:10 -
  
まぁ、在留許可を得ている外国人や不法残留をしている外国人も含めないのなら
民主党案の方向で問題は少ないかと‥まぁ、難民と認めてもらうために活動している
団体とか狙い撃ちされそう。
詰めが甘い民主党のことだからここらへん抜けまくっているのであとで悪用される
可能性が大有りなんですよね。事前に特定の組織を指定してその上でその組織が
何かをやろうとしている明確な計画が2国間以上で見つかった場合は摘発しても
ええけど、これって現行法の未遂で出来ちゃうのですよね。自民の考える共謀罪は
不明確な証拠でもどんな団体(2人以上の集まり)でも逮捕できることを前提において
いるのですよね。そのような危険な法律はもし、どうしても必要というなら条文で
条件を目いっぱい絞りがちがちに縛らないといけないわけ。で、そうなると現行法の
未遂レベルまで来ると思う。
ま、現行法の未遂レベルまで要求する共謀罪なら名前だけ貸してあげてもええん
じゃない?
ま、どちらにしろ今から議論を始めるわけだからあと2-3週間は議論しなきゃ
いかんでしょう。それがイヤなら廃案ですわ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

FAX・メール参考までに。FAXリストまとめたよ!小沢一郎など民主党幹部FAXも!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 23:15 -
  
 いい文章ではないだろうが、さっき民主党に送ったメールと法務委員会の民主・公明党・国
民新党・無所属にFAXした文章を参考までに紹介する。
 
 衆院法務委員会 各位殿
  大阪府門真(かどま)市議の戸田ひさよしと申します。
 「民主党案丸飲みで6/2に共謀罪採択」というニュースを知って驚いています。
  共謀罪はいったん制定されてしまったら歯止めがかかりません。「実行行為無しでも処罰
 出来る」という考え方そのものが間違いです。
  民主党案丸飲みであっても、日本の政府や警察の下では必ず悪い方向で使われてしまいま
 す。
  あす6/2の共謀罪採択は絶対に行わないで下さい!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法務委員会の民主・公明党・国民新党・無所属にFAX番号のリストは以下。
  理事
高山智司 民主 北関東  03-3508-3836  
平岡秀夫 民主 中国   03-3508-1055 
漆原良夫 公明 北陸信越  03-3508-7149  
  委員
石関貴史 民主 北関東   03-3508-3736 
枝野幸男 民主 埼玉5区  03-3591-2249 

河村たかし 民主 愛知1区 03-3508-3537  
津村啓介 民主 岡山2区  03-3508-3868  
細川律夫 民主 北関東    03-3593-7148 

伊藤渉 公明 東海     03-3508-3818
滝実 国民 近畿     03-3508-3861  
今村雅弘 無 佐賀2区  03-3597-2723  
山口俊一 無 徳島2区   03-3503-2138  

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 衆院民主党 各位 様
  大阪府門真(かどま)市議の戸田ひさよしと申します。
  「民主党案丸飲みで6/2に共謀罪採択」というニュースを知って驚いています。
  共謀罪はいったん制定されてしまったら歯止めがかかりません。民主党案丸飲みであって
  も、日本の政府や警察の下では必ず悪い方向で使われてしまい、またせっかくの小泉自公
  政権打倒の気運に大きなマイナスを与えてしまいます。 
   共謀罪採決には、民主党として反対して下さい !

◆民主党の有力衆院議員のFAXを民主党所属議員一覧
  http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php?id=216&lang= から拾った。
 ただし、全員のFAXリストを作るのは大変だったので、戸田のとって有名な議員や近畿方面
の議員などを恣意的に選択した。悪しからず。

小沢一郎 FAX 03-3503-0096
渡部恒三 FAX 03-3502-5029
菅 直人 FAX 03-3595-0090
鳩山由紀夫FAX 03-3502-5295

岡田 克也FAX 03-3502-5047
仙谷由人 FAX 03-3508-3235
横路孝弘 FAX 03-3508-3946
前原誠司 FAX 03-3592-6696
羽田 孜 FAX 03-3502-5080

小宮山洋子 FAX 03-3508-3319
赤松広隆 FAX 03-3593-7240
岩國哲人 FAX 03-3597-2777

奥村展三 FAX 03-3508-3945
太田和美 FAX 03-3508-3318
泉 健太 FAX 03-3508-3805
市村浩一郎FAX 03-3508-3502

小川淳也 FAX 03-3508-3251
川端達夫 FAX 03-3502-5813
北神圭朗 FAX 03-3508-3268

田島一成 FAX 03-3508-3898
寺田 学 FAX 03-3508-3704
土肥 隆一FAX 03-3593-6266
長安 豊 FAX 03-3508-3630

平野 博文FAX 03-3502-5025
松本 剛明FAX 03-3508-3214
馬淵 澄夫 FAX 03-3506-3572
三日月大造 FAX 03-3508-3899

山口 壯 FAX 03-3508-3951
山井 和則FAX 03-3508-8882
柚木 道義FAX 03-3508-3301
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

共謀罪「民主党案丸飲み」で宙返り採決か (保坂展人のどこどこ日記)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 23:19 -
  
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/687.html
投稿者 天木ファン 日時 2006 年 6 月 01 日 22:44:44: 2nLReFHhGZ7P6

◇共謀罪「民主党案丸飲み」で宙返り採決か
速報 国会報告 / 2006年06月01日

 共謀罪の迷走が深まっている。昨日の夜、与党で共謀罪は「継続協議」が決まったというニュ
ースが流れたばかりだが、与党側が突然に方針転換して「民主党案の丸飲み」を決めた。
 しかも、民主党案の提出以後に明らかになった問題点についても「追加修正」もOKだと言う。
 いったい何が起こったのか。
 頑なに「条約との整合性」を唱えていた与党は、明日提出予定の民主党の再修正案(これまで
出していた修正案に新たに加筆)に賛成するのだという。
 
 さっそく、明日の午後1時に法務委員会が開かれて、野党のみ2時間の質疑への「政府の答弁」を見て採決の可否を判断すると民主党は与党に応答した。
 社民党は、拙速な会期末のドデン返しに疑念を抱き、朝令暮改の刑事法新設をドタバタでや
るべきではない。今回は廃案にすべきだと記者会見した。

 この仰天情報は、午後3時すぎに本会議場で耳に入ってきた。
 衆議院本会議場で憲法改正手続き・国民投票法案(自公案・民主案)が趣旨説明され各党の
代表質問が続いている時に、細田国対委員長が渡部国対委員長に「民主党案を丸のみするから、
この国会で成立させてくれ」と告げたという。
 誰がどの時点で判断したのか?

 夕刻5時、本会議終了後に法務委員会理事会が行われた。与党側からは、「会期末でもう時
間がない。実務者協議で協議整わなかった。ずばり、民主党の掲げている『5年を超える長期刑』(与党は4年以上と主張)と『越境性』の部分についてこれまでの考えを変えて、与党とし
て賛成します」と提案があった。
 この2点だけではなくて、与党が出した再修正案(5月19日提出)を撤回して、民主党の修正案に賛成することを明らかにした。さらに、新たな問題点も今晩中に修正して明日までに提出
してほしいとの白紙委任状態。

 おいしい話には裏がある。さっそく、「なるほど」と思える納得情報が飛び込んできた。
 いったん無理に口をこじ開けて「丸飲み」をした民主党案(再修正案)を秋の臨時国会で「吐
き出す」(再び与党が修正=元に戻す)という噂だ。
 「肉を切らせて骨を切る。メンツも何も関係ない。とにかく一回は民主党も含めて国会を通
してしまうことが大事だ。
 その後で、条約批准が出来ないから修正したいと言う話なら民主党も強く反対出来ないだろう」と読んでいるのではないか。

 ドテン返しで、切られたふりして、オセロの大逆転の如く秋にやり返す。その時には、メン
ツを重んじる小泉総理は官邸を去っているという仕掛けだ。

 当然、国会の権威は地に堕ちる。(今でも相当に堕ちているが) 野党第一党を騙して有頂天に
させ、ハシゴを外して共犯関係に持ち込むという与党シナリオに乗るべきではない。
 この国会の最重要法案で野党共闘の目玉に成長した「共謀罪」のちょうつがいが外れると、
教育基本法や国民投票法なども息を吹き返し、どのような展開になるか分からない。

 内閣不信任案の出しようもなくなる状況の混沌の中で国会が閉幕し、後は自民党総裁選挙一
色では小泉総理・自民党の思うがままではないか。

 明日、大きな山場を迎える共謀罪。廃案一歩手前で迷走する共謀罪を抱えて走る政府・与党
に根底的な疑問を突きつけたい。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/ab54e4ab64b7f41fcc8763df3019d3d5
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

Re:民主党案を見てないのでなんともいえないが‥
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/6/1(木) 23:34 -
  
ぶ、民主党案を見ていると「予備行為」となっている。
つまり、具体的な準備をしているということで現行法でも未遂で逮捕できる案件プラスアルファ
話し合っただけでは成立しませんわな。下見をしたり、凶器を準備しなきゃ出ません
けど、偶然行ったのを下見に、出てきたものを凶器にでっち上げられる可能性が
大有りですわな。でっち上げ体質の公安には危険な刃物ですわな。
だからこそ、その上、あらかじめ団体を指定して構成員の範囲も明確にしているなら
問題は少ないのでは?ま、現行法でもわきゃーわからん微罪逮捕でやりまくっている
ので(苦笑)
http://www.dpj.or.jp/kyoubou/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

生まれて初めて小沢一郎や菅直人にFAXしたぞ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 23:42 -
  
 それぞれ議員会館内の議員事務所FAXだけど、初めて小沢一郎や菅直人にFAXした。
 あなたもぜひどうぞ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

逐次の情報は何と言っても「阿修羅 >政治選挙22 」掲示板が早い!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/1(木) 23:46 -
  
 情報の早さ、確かさでは何と言っても「阿修羅 >政治選挙22 」掲示板です。
http://asyura2.com/0601/senkyo22/index.html
 ここを見ていれば国会内外の動きが一目瞭然です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

名簿は以下にあります
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 06/6/2(金) 7:08 -
  
緊急事態ゆえ、私もFAXを送ろうとしています。

戸田さん、ずばやいリストの提供をありがとうございます。

連絡先一覧は以下にも載っています。
http://kyobo.syuriken.jp/iinkai.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

★民主党の「国民の声」FAXは03-3595-7316!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/2(金) 7:44 -
  
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK22 > 
http://asyura2.com/0601/senkyo22/msg/701.html
超緊急要請・共謀罪、民主党に電話ファクスを(レイバーニュース)
    http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/701.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 6 月 02 日 06:57:47: KbIx4LOvH6Ccw
http://www.labornetjp.org/news/2006/1149180514832staff01

◇民主党(TEL)03-3595-9988[代表]=★深夜でも留守電に吹き込めます!
 どんどんメッセージを!!
 ※衆議院代表 (TEL)03-3581-5111にかけて、民主党政策調査会につないでもらうこともで
  きます。
★(「国民の声」FAX)03-3595-7316

◇平岡秀夫(民主党法務委員会筆頭理事)
 ★[国会事務所](FAX) 03-3508-1055 (TEL) 03-3508-7091
  [岩国事務所](FAX) 0827-21-4570 (TEL) 0827-21-4567

◇小沢一郎
 ★[国会事務所](TEL) 03-3508-7175 *FAXは不明(もしわかる方教えて!) 

※または衆議院代表(TEL)03-3581-5111にかけて「小沢一郎さんお願いします」でつないで
  くれます。
  [岩手事務所](TEL)0197-24-3851 

◇民主党法務委員会の名簿や電話
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戸田(注) 小沢一郎[国会事務所]のFAXは03-3503-0096 です!
◆民主党の有力衆院議員のFAXを民主党所属議員一覧
  http://www.dpj.or.jp/giin/index.php?giin_1=1
  小沢一郎 http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php?id=216&lang= から拾った。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

◆小沢が語った。「修正案を通しても一文の得にもならない」!(阿修羅)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/2(金) 7:50 -
  
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK22 > 699.html  次へ 前へ
「(修正案を)通しても一文の得にもならない」 … 最終決着には流動的な要素が残されている。(共同通信社)
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/699.html
投稿者 外野 日時 2006 年 6 月 02 日 02:06:28: XZP4hFjFHTtWY

2006年6月1日(木)
与党が修正案丸のみ 共謀罪、一転成立も

 「共謀罪」を新設する組織犯罪処罰法などの改正案をめぐり与党は1日午後の衆院法務委員
会理事会で、民主党が提出した共謀罪の適用範囲を限定する修正案を全面的に受け入れる考え
を表明、2日午後の委員会採決を提案した。
 民主党は採決に先立つ質疑で政府側の見解をただし「納得できる答弁」が得られれば採決に
応じる方向。
 同改正案は一転、今国会で成立する可能性が出てきた。
 ただ民主党の小沢一郎代表は鳩山由紀夫幹事長に「(修正案を)通しても一文の得にもなら
ない」と慎重に対応するよう指示、最終決着には流動的な要素が残されている。
(共同通信社)
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20060601010046782.asp

*期待したいところだが…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 戸田も小沢の政治判断に期待する! 民主党プッシュを続けよう!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

民主党本部FAX 03-3595-9991や江田さんなど他の主要議員のFAXを追加!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/2(金) 9:23 -
  
 戸田の所にメーリングリストできた情報をお知らせします。既に戸田がFAXを紹介した部分
もありますが、未紹介だった部分は▲印をつけておきました。
 既に投稿した分も含めて「FAX先一覧」としてご利用下さい。

民主党本部     FAX 03-3595-9991  ▲ 
最高顧問 羽田 孜 FAX 03-3502-5080
代表 小沢 一郎  FAX 03-3503-0096
代表代行 菅 直人 FAX 03-3595-0090
幹事長 鳩山 由紀夫 FAX 03-3502-5295

政策調査会長 松本 剛明 FAX 03-3508-3214
国会対策委員長 渡部 恒三 FAX 03-3502-5029
常任幹事会議長 川端 達夫 FAX 03-3502-5813

選挙対策委員長 安住 淳  FAX 03-3508-3503 ▲ 
参議院議員会長 江田 五月 FAX 03-5512-2608 ▲ 
議院幹事長   輿石 東  FAX 03-3593-6710 ▲ 
議院国会対策委員長 平田 健二 FAX 03-5512-2332 ▲ 
ネクスト法務大臣  千葉 景子 FAX 03-5512-2412 ▲ 

民主衆院法務理事 高山 智司  FAX 03-3508-3836       
民主衆院法務理事 平岡 秀夫   FAX 03-3508-1055
民主衆院法務委員 石関 貴史  FAX 03-3508-3736
民主衆院法務委員 枝野 幸男  FAX 03-3591-2249
民主衆院法務委員 河村 たかし FAX 03-3508-3537
民主衆院法務委員 小宮山 泰子 FAX 03-3508-3614
民主衆院法務委員 細川 律夫  FAX 03-3593-7148
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ファックス文例(箇条書き)を挙げますので、それぞれの言葉で、できれば手書きでファック
スを書いて送ってください。本日を乗り切れば、今国会での成立はなくなります。
 また、与党がこの段階で強行採決に出れば、大騒ぎになり、参院での審議はむずかしくなり、
やはり今国会では成立しない可能性が高まります。

----------ファックス文例---------------------------------

・ゆさぶりにのらずに、今までの態度を堅持してほしい。
・条約制定過程や他国の状況など、まだまだ不明な点がいっぱい残されている。政府が提出を
 約束した資料をすべて出すまで、妥協に応じないでほしい
・強制執行妨害罪や、コンピュータ取り締まりなどについて、審議がなされていない。しっか
 りと審議をして、問題点を追求してほしい。
・ニュースでも、通してしまってあとで修正すればよいという与党幹部の声が紹介されていた。
 いままでもなんどもそういう目に合っているのだから、もうだまされないでほしい。
・与党が民主党案を概ね受け入れたいと申し入れたとされますが、これだけ疑問点が山積した
 共謀罪法案、民主党としては、与党や政府側の真意を最後まで厳しく問いただしてください。

・民主党が要求した情報を出さないなど、まだまだ政府には宿題がたくさん残っているので、
 そうしたものを提出させてください。
・審議のまだ進んでいない「証人買収罪」や「強制執行妨害罪」についても問題点を世間に知
 らせてください。
・6月2日中に採決しようとする政府与党側の暴挙はぜったいに
 許さないでください。
・これだけ市民が不安に思い疑問点の残る法案。今国会で拙速な 
 結論を出すのでなく、次回以降に慎重に審議してください。
・国民の不安を払拭するために最後まで筋を通す民主党に期待
 しています。
・与党や政府のワナにはまらないでください。

**************************
 戸田が党本部や江田さん達▲の所に本日9時過ぎに出した文例
    民主党 各位 様
  大阪府門真(かどま)市議の戸田ひさよしと申します。
 「民主党案丸飲みで6/2に共謀罪採択」というニュースを知って驚いています。
  共謀罪はいったん制定されてしまったら歯止めがかかりません。
  民主党案丸飲みであっても、日本の政府や警察の下では必ず改悪され、またせっかくの小
 泉自公政権打倒の気運に大きなマイナスを与えてしまいます。
  民主党にとっても後世までのマイナスです。
  今回の共謀罪採決には、絶対に反対して下さい !
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    *宛名の部分はホントは各人の名前をちゃんと書いた方がよいのだが・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

↑「国民の声」FAXは3回やってもビジーで送信できず・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/2(金) 9:28 -
  
「国民の声」FAXに6/2未明から朝まで3回FAXし、その都度機械が3回かけるのですが、
「ビジー」となって送信できませんでした。
 いっぱいFAXが寄せられて混雑しているのだろうと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

「ファックス文例」として
←back ↑menu ↑top forward→
 にゃにゃにゃにゃにゃ  - 06/6/2(金) 9:39 -
  
----------ファックス文例---------------------------------

・ゆさぶりにのらずに、今までの態度を堅持してほしい。
・条約制定過程や他国の状況など、まだまだ不明な点がいっぱい
 残されている。政府が提出を約束した資料をすべて出すまで、
 妥協に応じないでほしい
・強制執行妨害罪や、コンピュータ取り締まりなどについて、
 審議がなされていない。しっかりと審議をして、問題点を追求
 してほしい。
・ニュースでも、通してしまってあとで修正すればよいという与党
 幹部の声が紹介されていた。いままでもなんどもそういう目に
 合っているのだから、もうだまされないでほしい。
・与党が民主党案を概ね受け入れたいと申し入れたとされますが、
 これだけ疑問点が山積した共謀罪法案、民主党としては、与党や
 政府側の真意を最後まで厳しく問いただしてください。
・民主党が要求した情報を出さないなど、まだまだ政府には宿題が
 たくさん残っているので、そうしたものを提出させてください。
・審議のまだ進んでいない「証人買収罪」や「強制執行妨害罪」に
 ついても問題点を世間に知らせてください。
・6月2日中に採決しようとする政府与党側の暴挙はぜったいに
 許さないでください。
・これだけ市民が不安に思い疑問点の残る法案。今国会で拙速な 
 結論を出すのでなく、次回以降に慎重に審議してください。
・国民の不安を払拭するために最後まで筋を通す民主党に期待
 しています。
・与党や政府のワナにはまらないでください。


-----------------------------------

●民主党ファックス番号リスト

民主衆院法務理事 高山 智司  FAX 03-3508-3836  
民主衆院法務理事 平岡 秀夫   FAX 03-3508-1055
民主衆院法務委員 石関 貴史  FAX 03-3508-3736
民主衆院法務委員 枝野 幸男  FAX 03-3591-2249
民主衆院法務委員 河村 たかし FAX 03-3508-3537
民主衆院法務委員 小宮山 泰子 FAX 03-3508-3614
民主衆院法務委員 細川 律夫  FAX 03-3593-7148

民主党本部 FAX 03-3595-9991   
最高顧問 羽田 孜 FAX 03-3502-5080
代表 小沢 一郎(telのみ:03-3508-7175) ←FAXではない!
代表代行 菅 直人 FAX 03-3595-0090
幹事長 鳩山 由紀夫 FAX 03-3502-5295
政策調査会長 松本 剛明 FAX 03-3508-3214
国会対策委員長 渡部 恒三 FAX 03-3502-5029
常任幹事会議長 川端 達夫 FAX 03-3502-5813
選挙対策委員長 安住 淳 FAX 03-3508-3503
参議院議員会長 江田 五月 FAX 03-5512-2608
議院幹事長 輿石 東 FAX 03-3593-6710
議院国会対策委員長 平田 健二 FAX 03-5512-2332
ネクスト法務大臣 千葉 景子 FAX 03-5512-2412
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@softbank220028070012.bbtec.net>

1309 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,808
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free