「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1330 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

今日の採決はなし、再修正案登場 ねこかぶり 06/5/12(金) 19:59

再修正案も粉砕を! 全くだ 06/5/12(金) 21:49
先に掲載した小倉さんの文章を読むべき YUKI 06/5/12(金) 23:14
他の人権に関する条約を含んで読むべき ねこかぶり 06/5/13(土) 1:36

再修正案も粉砕を!
←back ↑menu ↑top forward→
 全くだ  - 06/5/12(金) 21:49 -
  
>まぁ、これも民主党が蹴ることを願いますね。

▼ねこかぶりさん:
全く同感です。この際、共産党は適用対象なのか?社民党はどうなのか?両党をそれぞれ支持する労組・民主団体はどうなのか?新社会党は?労働党は? 中核派は? 革マル派は? 第四インターは? 全交は?革労協は?・・・・・・・・・オウムは?ザインは?*:学会は?法輪功は?統一協会は? などなど具体的に適用の是非を教えて欲しいものです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

先に掲載した小倉さんの文章を読むべき
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 06/5/12(金) 23:14 -
  
私がこの掲示板に掲載した小倉利丸さんの文章を読むべきです。

http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=200;id=01
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

他の人権に関する条約を含んで読むべき
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/5/13(土) 1:36 -
  
日本国内では共謀罪の条文の最悪の事態について読むべきだが、条約については
他の人権に関する条約も含んで包括的に読むべきだと思う。まぁ、日本は民主主義が
成熟してないが、他の先進国は多少ヒステリックになる時期はあるが、ゆりもどし
も含めると十分理性的であると思う。まぁ、こんな法律が理性的に運用されることを
期待してはいけない日本においては一部においてキチガイじみた法律がないのが
一番だが、現在の状況を鑑みるに与党の案のまま通るか、一応歯止めになるものを
含めて通るかが重要である。ここにおいて条約であることを見るに、一国の裁量の
範囲を区切って、世界的に「暴力的組織」との認識を得られるのは重要でないか?
他先進国で政党となっているような団体が突然「暴力的な集団」と見なせるわけが
ない。まぁ、どこぞの政党の親はおフランスではしっかりカルト教団であるけど(笑)
ここで考えなければならないのは我が懸命なる日本国民は図らずも連立与党に
衆院のみの判断で法律を通せる2/3の議席を与えてしまったのである。連立与党が
その気になれば独断で立法できるのである。それによる弊害を如何に少なくするかは
悲しくも連立与党の「恥」の概念にすがらざる負えない。どこまで妥協するか
民主党とのチキンレースになるんですよ。第一義を廃案に持ち込むことを置いて、
それが不可能ならその次マシな法律を成立させる準備を図らずも民主党執行部は
行っているのですよ。そこの気持ちは理解して欲しい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

1330 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,150
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free