ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
95 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

水が出ない[2]  /  ■建物の解体費用っていっ...[1]  /  大変だ〜〜中国とアメリカ...[4]  /  11/21ぶっとばせ!橋下 ...[3]  /  「戸田温暖化」進む。世間...[3]  /  大地震が起きたら[8]  /  来た[6]  /  子供の診断結果への波国の...[12]  /  避難生活始まりました。[1]  /  門真市にバリアフリーのス...[6]  /  

水が出ない
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/11/25(火) 12:29 -
  
午前中子供の病院へいき昼から
仕事へと工事現場横の我が家へ
いったん入り水道をひねると
水が出ません。
すぐに水道工事のひとにいいますと
すぐに出しますとがんばってるけど
出ない。残ってた洗い物もできないし
置いていった洗濯機で作業着を洗濯
したいのに出来ない。
トイレも出来ない大変な事になってます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72fa5a.zaq.ne.jp>

お水は命
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/25(火) 18:14 -
  
>下島頭のりゅうくんのママさま

 初めてのコメントになります(Res.)とも言う。

>トイレも出来ない大変な事になってます。

 まさしく一大事。書き込みを見ると以前お住まいのおうちなんでしょうか。
 だからってお水の供給が数日にわたって2つの家でも、あとで精算すれば済むことではないですか。

 もし波国の圧力で水が出ないなら、みんなでよってたかって、波国の一番エライ人の部屋に転失気をくらわせに行かないといけませんね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

1時間後に出ました。
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/11/28(金) 11:53 -
  
少し離れた場所で水漏れがあったみたいでした。
そのために水圧が下がりでなかったようです。
ご近所も同じように水は出て無かったですね。
1時間後に水道工事のかたが出るようになった
ことを報告にこられました。

昨日で水道管移設工事も終わり道路は凸凹の
なんとも汚い道路になりました。

今までの島頭上馬伏線に出る道路が次の
ボックスカルバート建設のため通行できなくなり
新しく完成しているボックスの下をくぐり通行する
道路ができました。ますます分かりにくくきょろきょろ
と慣れるまで大変です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72f44f.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

■建物の解体費用っていったいいくらですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 解体のウエノ WEB  - 08/11/24(月) 23:50 -
  
建物を解体する際には相見積もりは絶対に取った方がいいです。
解体業者からの言いなりの見積もりよりもかならずお安くなると思いますよ。
解体の見積もりはインターネットで検索して見つけるのが一番です。

googleで『解体』と検索すると一番最初に出てくるこちらのサイト
でお見積もりをとるといいかもしれませんね。

http://www.kaitai-ueno.com
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@183.56.149.210.bf.2iij.net>

インタ-ネットでというのは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 山田けんた  - 08/11/26(水) 23:40 -
  
▼解体のウエノさん:
>建物を解体する際には相見積もりは絶対に取った方がいいです。
>解体業者からの言いなりの見積もりよりもかならずお安くなると思いますよ。
>解体の見積もりはインターネットで検索して見つけるのが一番です。
>
>googleで『解体』と検索すると一番最初に出てくるこちらのサイト
>でお見積もりをとるといいかもしれませんね。
>
>http://www.kaitai-ueno.com

見積もりを取るのは大賛成です。
インターネットで値段を調べてというのは、お勧めしません。
参考にするのは良いですが、住んでいる地域によって、価格が
大分違います。
又、産業廃棄物で問題が出ると、自分にも被害が及びます。

上記のような物は、単なる仲買業者です。手数料とってその分
上乗せ。
私もウエノさんの電話番号しかわかりません。

色々HP上には書いてますが、怪しいです。

できれば、地元の知人など紹介してもらってやるのが良いと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219045148035.bbtec.net>

・ツリー全体表示

大変だ〜〜中国とアメリカが攻めてくるぞ〜〜>田母神論文
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/14(金) 19:53 -
  
 こらえらいこっちゃぁ!!。今すぐ食料を確保して核シェルターをつくらなくては・・・って書くと冗談に聞こえるでしょ。

 実際にありえるんですわ。

 国連憲章には「敵国条項」があり、日本がもし不穏な動きをしたら、加盟国は、国連決議なしでも、これを武力制圧してよいことになっています。もちろん、1995年の国連決議で削除決議は出ていますが、発効はしていません。つまり、田母神とかいうおっさんの言動が不穏な動きであって、文民が律することができなければ、中国・アメリカ・イギリス・ロシア・フランスが連合軍で攻めてくるわけなんです。

 それにしてもAPAだけど、実際に泊まったらしょぼいぞ〜〜。耐震強度偽造事件もあったけど、一から作り直しでもなく、一部改修・・・でええんかいな。いちおう泊まった時は無事でしたわ。アパグループのマンションおよびホテルの浴場では幾度かレジオネラ属菌が検出されているけど、泊まった時には運がよかったのかな(笑)。

 もしかしたら、APAグループが自衛隊をそそのかして、政権を奪取してしまうんでしょうかねぇ。国家元首に元谷芙美子を据えて傀儡政権でもつくるのかなぁ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

●田母神全面擁護宣伝垂れ流す「たかじんのそこまで言って委員会」を糾弾する!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/16(日) 12:06 -
  
 「自由論争掲示板」スレッドから紹介; 戸田 - 08/11/13(木) 15:00 -投稿
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5106;id=01

 近年バカウヨ宣伝扇動番組と化して久しい「たかじんのそこまで言って委員会」だが、
11/9(日)のそれは特に酷かった。
 田母神の参院外交防衛委員会への参考人招致を11日(火)に控えた9日(日)のこの番組
では、(名前は忘れたが)元自衛隊幹部だった男をゲストスピーカーに招いて、こいつに
田母神妄言の全面支持擁護のさらに輪をかけたバカウヨ妄言をやらせ放題!

 前日までには田母神妄言を同様趣旨の「論文」を90人もの将兵が書いていたり、田母神
が特別教育体制を作っていたり、自衛体内に確信犯的な「文民統制逸脱破壊・憲法秩序破
壊集団」が形成されている疑惑が報道されているのに、そういう大問題には全く触れず、
戦前の日本・日本軍は正しかった、侵略などしてない、田母神処分は言論の自由抑圧だ等々のバカウヨ妄言を言わせ放題。

 あまりの無軌道ぶりに田嶋陽子や崔洋一のみならず右翼評論家の三宅じいさんや宮崎哲
哉すら一歩引くほどで、疑問を呈してもかえって「自分は軍事の専門家だ!素人が何を言うか」的姿勢で恫喝的に自分のバカウヨ主張を押し通すだけ。
 しかもこいつに与えられた時間が異様に長く、ほとんど独演会をやらしてもらっていた。

 たまたま偶然に見たのだが、いくらバカウヨ扇動番組と化して久しいとは言え、これは
いくら何でも酷すぎる、と憤激を覚えずにいられなかった。
 (戸田は歌手芸人としてのたかじんの約20年来のファンであるが、非常に残念だ。)
 
 そこで、NTTの電話番号案内で調べて、10チャンネル=読売テレビ(大阪)に意見の
電話をかけようと思い、ダイヤルしたが、これが全くつながらない。何度やっても呼び出
し音は鳴るが誰も出ない。 
 これほどのデタラメ情報を垂れ流しておいて、意見苦情受付は「日曜日はお休みよん!」とはふざけた話である。

 そこで翌11/10(月)の昼前に電話をしたのだが、これでまた読売テレビのトンデモなデタ
ラメぶりが浮上してきて憤激がさらに高まった。
 そのいきさつは、読売テレビとの電話やり取りの録音再生をデジカメ動画で流していく
から、ご注目!

 さっき調べてみたら、バカウヨ宣伝やりまくり特権を番組で振るっていた元自衛隊幹部とは、
  惠隆之介(めぐみ りゅうのすけ:元海上自衛隊士官)
     日本の沖縄県出身の作家、ジャーナリスト。 1978年、防衛大学校卒業し海上
     自衛隊に入隊、護衛艦隊に勤務した。1982年に二等海尉で退官し琉球銀行勤務
  というヤツだった。
    「二等海尉」というのは、いわゆる「中尉」クラスで「尉官」として「将校」に
    分類されるらしい。

まあ、トンデモないバカウヨ妄言男だった。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-138.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆これを作った読売TVのウソつき&無責任実態を7本の録音動画で解説付きアップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/16(日) 12:15 -
  
 タイトルとURLを一覧紹介しておく。まずは見て欲しい。
 本日全ての動画の会話テキスト起こしと内容説明の投稿を「自由論争掲示板」に完成し
た。
・「戸田の取材動画YUチューブでの一覧」での閲覧も増えてきている。
     ↓↓↓
   http://jp.youtube.com/profile_videos?user=todajimusho&p=r  

【 読売TV1:代表電話1人め 】  03:24
        http://jp.youtube.com/watch?v=MVTO6NOTqng
【読売TV2:視聴者センターのデタラメな対応 】: 10:40
        http://jp.youtube.com/watch?v=ye2EVrVsgu4

  ●このうちの、「日曜日の代表電話は留守電設定で対応している」と大ウソを何度も   
    繰り返した証拠がこれだ!!
      ↓↓↓
   【 ★読売TV視聴者センター職員の大ウソ発言部分!】 01:28
      http://jp.youtube.com/watch?v=iIQuj55w18U
   
【読売TV3:代表電話2人め 】: 04:13
     http://jp.youtube.com/watch?v=gmMBAVzxSRM

【 読売TV4:代表電話3人め1】 07:50
      http://jp.youtube.com/watch?v=ZeoB5M9_4TQ

【 読売TV5:代表電話3人め2】 : 10:35
      http://jp.youtube.com/watch?v=MmTmEPPYE-c

【 読売TV6:代表電話3人め3】 06:46
      http://jp.youtube.com/watch?v=9PJBZNJvUs8
  ――――――――――――――――――――――――――――――
☆視聴者センター職員がついた2つの大ウソ↓↓↓
   1:日曜日の代表電話は留守電設定で対応している。
     ※ 実際は留守電設定などしておらず、警備本部につながって警備員が対応
       する。

   2:その留守番電話設定では回線が混んでしまうと、呼び出し音は鳴るが電話が
     つながらない状態になる。
      ※ 実際は、少数の警備員だけで電話を取っているので、かかってきている
        電話全てには出れないために、呼び出し音が鳴ったままの状態になる。

 と真実の対比がすぐに分かるダイジェストはこれとこれ!
      ↓↓↓
●視聴者センターのウソ発言:
  【 ★読売TV視聴者センター職員の大ウソ発言部分!】 01:28
      http://jp.youtube.com/watch?v=iIQuj55w18U
  
○「代表」電話職員が語る本当の話:
  【 読売TV5:代表電話3人め2】 : 10:35
      http://jp.youtube.com/watch?v=MmTmEPPYE-c
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 各動画の内容説明は全て「自由論争掲示板」のこのスレッドで行なっている。
      ↓↓↓
◆読売TVの呆れた電話対応を録音動画で再生!【代表電話1人め】:役所より酷い! 
  戸田  - 08/11/13(木) 15:25 - 
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5109;id=01
 および、これ以下の各投稿
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-138.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎ヒエ〜、丸4日がかりでようやく完成。次は通信30号に取りかかる・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/16(日) 12:18 -
  
この田母神全面擁護の「たかじんのそこまで言って委員会」と読売テレビ問題の動画
アップと内容解説・会話文テキスト起こし、そして「自由論争掲示板」板投稿・阿修羅
掲示板投稿でほぼ丸4日を費やしてしまった。

 今回、「長時間動画の分割」を初めてひとりでやった(出来るようになった)のは大きな前進だったが、それにしても会話起こしや内容説明を作る事はもの凄く疲れる!
 10分の動画の会話起こしや内容説明を作るのに、2時間も3時間もかかってしまう。
時間の問題だけでなく、疲労度が大きい。
 戸田の作業能率が悪い、という問題なのかもしれないが、とにかく疲れる。
 (53才を来年1月に控える年令のため、体力根気が弱ってきた、という面もあるかも)

 おかげで、通信29号の一部大幅手直し号としての通信30号作成に着手出来なかった。
 通信29号が、門真市内に3万2000部配布したとはいえ、面積的には半分くらいにしか
まけていないこと、衆院選挙情勢の変化や北巣本保育園畑事件に追いついていないことな
どから、11月中に大至急通信30号を作成して未配布区域に配布しなければならない。

 その通信30号作成に今日から着手する。29号の手直しだから、出来るだけ今日明日に完成させて早急に印刷・(A3版なので)2つ折り・配布に進んでいけるようにしたい。

 動画関連作業にこれほど労力を取られてしまっていいのか、という疑問も自分の中で無
しとしないが、今このタイミングで田母神妄言を擁護するテレビ宣伝の不当性とそれを流
す放送局の悪しき実態をバクロ批判する事は、社会的に絶対に意義ある事だ、と信じて作
業を貫徹した。

 「真実は細部に宿る」とも言われる。
 関西での超人気番組の「たかじんのそこまで言って委員会」を作っている読売テレビと
いう大マスコミが、実は「視聴者センターの電話番号をNTTの案内に載せてない」、「放送当日は視聴者の意見を聞く体制を取ってない。警備員のオジサンやニイちゃんが電話に出るだけ」、等の無責任・お粗末対応を取っている会社である事が初めて世に明らかにされた事は、それなりに意義ある事だったろうと思う。

 ・・・・それにしても疲れた、労力を取られてしまった・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-138.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●虎波みなこ★彡さん、元タイトル繰り返しタイトル厳禁!ここにあったヤツ削除した
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/20(木) 5:53 -
  
 虎波みなこ★彡さん、いい内容の投稿だったけど、 ●「Re:○○」形式の元タイトル
繰り返しタイトルは厳禁!!  という冒頭注意に違反するのでここにあった投稿は削除
しました。
 投稿し直して下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「自由論争掲示板」での戸田投稿:
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!ここにあったヤツ削除した 
     戸田  - 08/11/8(土) 12:29 - 
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5051;id=01

 冒頭注意書きにデカデカと必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。

と書いてあるにも拘わらず、それに違反したタイトルの投稿があったので、削除した。
 投稿の内容には全く関係ない。

 ホント、何でこんな事がいつまでも守られないのか、ウンザリである。
 違反タイトル投稿した人は、反省の意を表明してから投稿し直すこと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-107-148.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

11/21ぶっとばせ!橋下 府庁前行動part1
←back ↑menu ↑top forward→
 怒れる府民  - 08/11/13(木) 11:25 -
  
以下の行動が呼びかけられています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

11/21 ぶっとばせ!橋下 府庁前行動part1

とき:11月21日(金)午後6時集合
ところ:大阪城公園府庁前芝生広場(大手前高校向かい側。最寄り駅は地下鉄天満橋駅)

◆道州制導入−公務員200万首切り反対!
◆橋下の「教育非常事態宣言」を粉砕しよう!
◆労働者を犠牲にして関空を救済するな!
◆生きていけるだけの賃金よこせ!非正規職撤廃!
◆動労千葉とともに、闘う労働組合をつくろう!

主催 ワーカーズアクション・カンサイ実行委員会
   workers_a@yahoo.co.jp http://w-a-k.cocolog-nifty.com/
〈連絡先)関西労働組合交流センター 豊中市新千里東町1−2−8エクソンモービル内ス労自主労組気付(TEL&FAX 06-6873-3865)/関西合同労組泉州支部 TEL072-463-6640 FAX 072-463-6642


労働者の団結した闘いこそが、歴史をつくり、社会を変革する

 11月2日、私たちは日比谷野外音楽堂に集まり、アメリカ・韓国の労働者とともに世界大恐慌−新自由主義・民営化と闘い団結することを誓い合いました。この闘いを引き継いで、すべての労働者は11月21日、「ぶったばせ!橋下 府庁前行動」に立ち上がろう!

資本主義は終わった 労働者の時代の幕を開けよう

 ついに世界は金融大恐慌に突入しました。資本主義誕生から200年。ついに資本家階級の没落とともにその時代が終わろうとしています。それに取って代わるのは、私たち労働者です。この社会を動かしているのは私たち労働者です。その労働者を食わせていけない資本家とその手先の麻生政権はさっさと辞めろ。私たち労働者に権力よこせ!

橋下知事よ!何様のつもりだ!クビになるのはお前だ

 橋下知事は「教育行政のトップの私の言うことを聞かない教員がいる。そんな部下は民間会社ならクビだ」と堺市のタウンミーティングで暴言を吐きました。会社の社長なら何でもできると勘違いしている橋下知事。財界が大阪府を食い物にして山のように赤字を築いてきたことを不問に付し、さらに財界に大阪府の資産を差し出す橋下知事。あんた何様のつもりだ。クビになるのはお前だ。

道州制導入反対!動労千葉のように闘えば勝てる

 橋下知事を支えているのは関西財界。彼らは橋下知事に「5年以内に憲法を変えて6府県を廃止して関西州に移行せよ」と道州制導入を提言しています。その狙いは労働者の首を切り労働運動をつぶして、「半分の人員・半分の賃金で倍働く」ことを強制することです。こんな道州制導入は絶対許せない。
 橋下と財界の攻撃は絶対打ち破れます。
 23年前、政府・自民党は新自由主義の先駆けとして国鉄分割・民営化を強行しました。国労をつぶし、社会党・総評をつぶして改憲をやろうとした。しかし、動労千葉がストライキに立ち、その攻撃を打ち破りました。

 橋下は倒せる。11・21府庁前に集まろう。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@p6130-ipbfp1101osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

★11/22(金)夜6時、大阪城公園府庁前芝生広場での集会・デモに戸田も行くぞ〜!!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/13(木) 22:42 -
  
 ファシスト・極右ペテン師の橋下は絶対に打倒しなければならないし、また必ずや
ここ1〜2年で打倒出来る、と戸田は確信を持っている。
 これは空元気でも何でもない真実だ。

 その為の秘訣は単純明快、各人が「橋下を許さんぞ!」、「橋下、ちょっと来い!」と不調に押し掛け、橋下のいる所に押し掛け、橋下(のデタラメ論)を論破粉砕する「直接行動」を世人の目に見える形で連発させる事だ。

 先の私学高校生の直訴(私学助成金削減反対!)で端的に現れたように、橋下はちょっ
と論理的に追及されたり、当事者から事実を踏まえて追及されたりするとまともな反論が
できなくなって、アホウな地金を出してキレたり、恫喝的に虚勢を張ったりして誤魔化そ
うとするしか能がない男だ。

 これななぜかというと、橋下という男は実は、それぞれの主体をかけた真剣な論争論議
というようなものをした事がないからだ。
 弁護士における「論争」なんて、お互いに書面で理屈を述べ合うだけかそれに毛の生え
た程度の話だし、橋下は権力や大資本などの強大なモノに対して自己の主体をかけて抗う
なんて事はした事がない、テレビ業界等でやって来た「論争・バトル」なんて仲間内、業
界内のじゃれ合いでしかない。

 「体を張った論争論議」なんかした事がない、ヤワな「若殿様」に過ぎないのだ。
 だから、「体を張った論争・追及」を挑んでくる相手にはまともに対応できず、アホウな地金を出して権力的恫喝の対応になってしまうのである。
 まずこれによって、橋下にダマされていた大衆の目にも「ボロが出ていく」事になる。

 そして大衆自身、橋下府政政治の本格稼働が進む中で「自分らも痛みを背負わせられる」状況になって行くのは必定で、「こんなはずじゃなかった。橋下知事になって生活が悪くなった」という真実に目覚めていかざるを得なくなる。

 そして3つめは、自公政権打倒さるの日が近い事を感じた橋下が民主党に色目を使う事
によって(強い権力にすり寄って出世するのが橋下の処世術)自民公明との仲がギクシャ
クせざるを得ず、府議会での盤石体制が崩壊するようになる事が避けられない事である。
 
 そうして今のような「恐怖の大王」のような絶対権力が振るえなくなっていくと、ある
日突然、知事職を投げ出して国政出馬で転出する事が起こる可能性は非常に高い。
 「改革派知事」中心のエセ新党で出るかもしれないし、民主党で出ることさえあるかも
しれない。

 どうなるにしろ、橋下のようなヤツを4年間知事の座に絶対に置いてはならない。あと
1〜2年以内に知事の座から追放するべきだし、それは全く可能な事である。

 そういう大闘争の一環として、戸田も11/21「ぶっとばせ!橋下 府庁前行動part1」
に断固参戦する!
 
 橋下打倒闘争で「動労千葉のように闘えば勝てる!」という言い方には、戸田はちょっ
とクビを傾げるが、そういう事は小さな違いであってどうでもいい。

 とにかく、橋下打倒!を願う人々は、あっちでもこっちでも、それぞれに、そして共同したり相互乗り入れしたりして、世人の目に見える形で立ち上がる事だ。

 府職のジャンヌもほかの人達もこの11/21集会デモで戦闘的に演説をし、それをどんどんネットに動画アップして「生身を晒した肉声での訴え」を世に広げていこう!
 集会主催のみなさん、参加者のみなさん、そこんところの準備手配、よろしく頼みますよ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-208-195.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Gさん指摘感謝。11/21(金)です。「単純繰り返しタイトル厳禁」違反で削除したけど
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/20(木) 6:05 -
  
  Gさん、ご指摘に感謝です。11/21(金)と打ったつもりが間違えていて、それに気づ
かないままでした。

 ただ、戸田掲示板は、冒頭注意書きにデカデカと
   ●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!
      必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。

と書いているので、Gさんの間違い指摘投稿もこれへの違反として削除させてもらいまし
た。今後は「単純繰り返しタイトル」でなく投稿して下さいね。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼Gさん:           08/11/19(水) 0:05 -
>11月22日は土曜日ですよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-107-148.s04.a027.ap.plala.or.jp>

集会とデモの様子(動画など)!
←back ↑menu ↑top forward→
 怒れる府民  - 08/11/23(日) 7:40 -
  
A&U大阪(http://aanduosaka.cocolog-nifty.com/blog/)に、その一部がアップされています!
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@p6130-ipbfp1101osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

「戸田温暖化」進む。世間は冬服、戸田は真夏服から夏服へ。秋服は12月から
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/21(金) 9:18 -
  
 「地球温暖化」ということについては、一部ではいろいろ疑問も呈されてきた。戸田も疑問に思う部分もある。
 しかし「戸田温暖化」の方は10年ほど前から着実に進んでいる。

 木枯らしが吹いて世間の人々はすっかり冬服になったが、戸田は11月冒頭までは「真夏
服」だった。
  真夏服:メッシュ生地で袖裏無しの真夏用ジャケット+半袖ワイシャツ
                   +ランニングかノースリーブの下着シャツ
                 (場合によっては長袖ワイシャツ)
10月半ばまでは「超真夏服」だった。
  超真夏服:真夏服よりも薄くメッシュの大きい袖裏無しジャケット+半袖ワイシャツ
                   +ランニングかノースリーブの下着シャツ

木枯らしが吹いた一昨日も真夏服でビラ入れし、途中で厚くなったので真夏ジャケットを
脱いで長袖ワイシャツを腕まくりしてビラ入れをしていた。

昨日からはさすがに寒くなったので「夏服」に切り替えた。
  夏服:袖裏ありだがかなり薄い夏用ジャケット+長袖ワイシャツ
                   +ランニングかノースリーブの下着シャツ
 
 最近の気温低下でようやく濃い色豊富な長袖ワイシャツと夏用ジャケットが暑さを感じ
ずシャキッと着れるので嬉しい。
  (薄いコートやウインドブレーカーを着るのはバイクに乗る時と夜くらい)

例年12月に入ると「秋服」に切り替える。
  ・・・と言っても下着シャツが夏用半袖に変わるだけだけど
     これで寒い時にはワイシャツの上に薄手のベストを着用する。

この服装で4月過ぎまですごし、5月頃に下着シャツをランニングかノースリーブする「夏服」に切り替え、6月に入るとジャケットを袖裏無しメッシュの「真夏服」にし、
ワイシャツも半袖着用が多くなる・・・・・。
 (戸田はワイシャツが大好きなので中着はワイシャツしか着ない。)

 ズボン、靴下、ステテコは年中夏用の薄モノを着用。扇子を年中持っている。
 ズボン下を履いたり下着長袖シャツを着たり、セーターを着るのは連帯ユニオンの元旦闘争やスキーに行く時くらい。(スキーはこの頃全然行けてないけど)
 あと、夜事務所で寒くなった時用に羽織る冬物を使うくらい。
  (エアコン暖房や小型電気ストーブもわずかだが使う)

 以前はこんなんじゃなかった。
 秋田出身とは言っても、大阪にいる各地出身の人達に比べて取り立てて寒さに強いほどでもなく、冬は普通にセーターを着ていたし、少し厚い靴下を履いたし、ジャケットはスリーシーズン用を着ていた。ズボン下は秋田時代から履かないできたけど。

 今はセーターやコートのオシャレが全然出来ない。暑くて着れないから。

 こうなったのは議員になった99年あたりからだと思う。その頃には今の服装パターンが基本的に出来上がっていた。(袖裏無しメッシュジャケットは無かったが)
 ただ、こうして「温暖化」したからと言って、従来よりも酷く汗をかいたり暑さでバテ
やすくなっているわけではない。

 淡々と暑さ耐性が下がり寒さ耐性が上がっているだけである。 
 冬物オシャレが楽しめなくなっただけである。

 気をつけなければいけないのは、夏場のうちに靴下もシャツもステテコもジャケットも、世間一般で夏場にしか売っていないものを忘れずに買いだめしておくことである。
 これを忘れるとジャケットがボロになってしまっても、靴下のストックが不足してしまっても、秋や冬春には買うことが出来なくて困ってしまう。

 ここ数年で戸田が大阪で「寒い!」と思って困ったのは、不当弾圧で大阪拘置所に入っ
た時だけ。あそこの底冷えと室内窓からの寒風入り込みはきつかった。
 当時の事は「戸田・連帯ユニオン弾圧問題特集」
    http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/toda_danatu_index.htm
の下段の方に載っている。
 小室哲哉が震え上がって悲鳴を上げたのは全く無理のない事だ。

 戸田のように自分が「温暖化」している人、他に誰かいませんか?
 今の程度の寒さでも「骨が痛いほど寒くて困る!」という人達にとっては信じられな
いような事だと思いますが・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-94-229.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田さんの運動量はとても多いんですね
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/21(金) 14:52 -
  
 まるでサッカー選手のようですね。

 サッカー選手のユニフォームは同じチームでも長袖と半袖のユニがあります。
 動き回る事が多い選手、これを運動量の多い選手といいますが、冬は1月1日の天皇杯決勝戦でも半袖で動き回っている選手もいます。出場までの時間は冷やさないようにグランドコートを着ていますけど。

 昔お店にいた頃は冬でも半袖でしたね。これは単に洗い物がしやすいだけですが。動きやすいからミニスカートでしたけど・・・(^^)。
 今も薄着と言えば薄着ですわね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

▲「メタボ化してるから」だけが原因ではないと思います。脱メタボは必要だけど
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/21(金) 15:01 -
  
 先回りして言っておきますが、戸田は極めて遺憾な事に、「左翼」としてカッコ悪い
事に、思想信条と関わり無く、年々太ってしまい「メタボ化」しており、それが「戸田
温暖化」の原因のひとつになっている事は確かだとは思いますが、「戸田メタボ化」
(だけ)が「戸田温暖化」の原因だとは言えないと思います。

 「メタボ化」してる人はいろいろいますが、戸田ほど「温暖化」してる人はいないよう
ですし。

 それにしてもこのお腹と体重、削減しないといけないんだけどなぁ・・・。
 「脱デブ宣言」をして実際に「脱デブ」した田中康夫氏を改めて尊敬します。

 政策としては反対ですが、個人改善の手としては、早くメタボ検診を受けに行こうと思
ってます。(実行が伴ってませんが。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-94-84.s04.a027.ap.plala.or.jp>

できればイラストのお顔との差が減ればいいんですが
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/22(土) 19:13 -
  
>戸田さん
>先回りして言っておきますが、戸田は極めて遺憾な事に、「左翼」としてカッコ悪い

 まあ左派で太っているのは私ぐらいかも>90kg
 それでも15kg痩せましたけどね。

 でもお肉が・・・・付いてしまいましたね。
 運動量+身体か求める要素<食事になっているのかな。
 
 あ!!、あたしが戸田さんのお嫁さんになって、朝ご飯と昼のお弁当と夕食or夜食を用意すればいいのでした。

 って書いたら・・・怒る??
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

・ツリー全体表示

大地震が起きたら
←back ↑menu ↑top forward→
 none  - 08/11/19(水) 15:08 -
  
東京大地震が起きたら死者が数十万人に及ぶかもしれません
が、5年ほどで復興できます。しかし、日本各所にある
原子力発電所が震災の被害を受け、放射能が撒き散らされた
場合、日本は広い範囲で人が住めなくなりますので、数十年間は
復興できません。
日本中にソーラーパネルを設置し、原子力発電所を停止させて
いくことで、多くの問題が解決します。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@p1016-ipbf4810marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

では再登板/砂川さ〜〜ん。燃料電池を忘れていますよ。
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/20(木) 21:59 -
  
>戸田さま。

 そういえば題名を確認するのを忘れていました。
 ごめんなさいませ。m(。。)mぺこり

>砂川さま

>夜間も発電できる 波発電、風車発電 は
>日本では電力会社から目の敵にされて、
>なかなか、普及が難しい状態にされています。

 では改めまして。

 燃料電池もありますよぉ。
 基本的には三相交流というものは無理かもしれませんが、インバーターを使って直流から一般家庭で使う交流100Vならできますよ。

 ただ触媒を人畜無害なものにするか。発電ユニットを小さくするかがこれからの課題であります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

コンビニで売っていた『驚愕 巨大地震』の内容ににていますね。
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/20(木) 22:31 -
  
>noneさま

 はじめまして。

 さてご投稿の内容は『驚愕 巨大地震(竹書房)』って、コンビニで500円で買えるコミックスの中身に同じような事を書かれていますね。
 ま〜〜「このコミックスの裏表紙の方ですね、見事に出会い系サイトの広告が載りいの、竹書房自体『本当にあった愉快な話』を出している出版社でも硬い出版物をだすんだなぁとは思っていました。

 実は大阪にも原子炉はあるんですよ。
 近畿大学理工学部の教育施設でちっちゃな原子炉君があります。たまたまネットワーカーで、原子炉君を使って勉強している学生さんとオフ会でお話する機会もあったんです。それほど壊れるような使い方はしていないそうです(あたりまえや)。でも、こでもこれも壊れたら東大阪市はnoneさまの言われるような街になるのかなぁ・・・そのようなことがないのを祈っています(ってをいをい)。

 太陽電池の使用も段々性能が向上していますので、単相交流ならインバーターで損失する分も含めても悪くない出力を期待できる・・・よ〜〜にしてきたんだ〜〜い(--#)。

 ただ二次電池・・・世間一般で言われる蓄電池、車だとバッテリーですね。二次電池に充電すると、かならずしも全部の電気を充電できないんですが、それでも夜中も使えることには違いはないですよ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

燃料電池の件ですが、論旨が判らないのですが?
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/11/21(金) 20:06 -
  
燃料電池の件ですが、論旨が判らないのですが?

確かに燃料電池は 夜間でも発電できます。
しかし、
住宅において使用される燃料電池として計画されているもの中では、
ほぼ実用化にせまってきているものもありますが、
私の知るかぎり、
燃料電池の燃料に都市ガスや灯油などの石化燃料を使っています。

虎波みなこ★彡さん の論旨が判りませんので、
補足の説明をお願いします。


▼虎波みなこ★彡さん:
>>戸田さま。
>
> そういえば題名を確認するのを忘れていました。
> ごめんなさいませ。m(。。)mぺこり
>
>>砂川さま
>
>>夜間も発電できる 波発電、風車発電 は
>>日本では電力会社から目の敵にされて、
>>なかなか、普及が難しい状態にされています。
>
> では改めまして。
>
> 燃料電池もありますよぉ。
> 基本的には三相交流というものは無理かもしれませんが、インバーターを使って直流から一般家庭で使う交流100Vならできますよ。
>
> ただ触媒を人畜無害なものにするか。発電ユニットを小さくするかがこれからの課題であります。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.18) Gecko/20081029 Firef...@c207071.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

転失気を使えば実にエコですよ>燃料電池
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/21(金) 23:19 -
  
>砂川さま

>燃料電池の燃料に都市ガスや灯油などの石化燃料を使っています。
>
>虎波みなこ★彡さん の論旨が判りませんので、
>補足の説明をお願いします。

 とりなおし〜〜〜じゃなくて
 調べ直ししました。

 都市ガスの中のメタンが必要なんですね。

 が!!メタンガスって大阪ガスから買わなくてもありますやん。
 あちこちそこらへんである転失気(てんしき)の中に含まれていますね。
 純粋のメタンガスと言うわけに行かないので、混ぜ物を省く必要もありますが、そこらへんで沢山ありますので、コストダウンすれば都市ガスのメタンを使わんでもいいことになりますね。誠にエコな使い方かな。

 さて、転失気・・・ってわかります。
 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

・ツリー全体表示

来た
←back ↑menu ↑top forward→
 3中生  - 08/11/8(土) 23:06 -
  
うちの入学式に来たけど、完全にシカトした
ビラを渡されたけど無視したし、歌おうが歌わまいが関係ないしね

そういうのを押し付けられたくないし(歌わせたり、歌わせなかったり)大人のせいで入学式は殺伐だから。

今年入学したうちらには関係ないから、そういうのはやめてほしいです。

これは、第41期生としての願いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@U053082.ppp.dion.ne.jp>

■3中の川口先生への処分狙う11/21府教委呼び出し糾弾!朝9時半府教委1階へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/20(木) 13:30 -
  
 3中の川口先生は、自らの信念と良心従って卒業式で君が代不起立をした先生のうち
の1人。被爆地長崎の出身で平和教育に熱心な体育の先生である。
 その川口先生は、門真市教委の「事情聴取」に3回までは応じてあげたが、数百本もの
嫌がらせ電話など教育現場・3中への威迫と業務妨害の実態には全く触れずに(これは教
育環境整備に責任を持つべき教委の職務怠慢だ!)、先生の心の内面や生徒にいつ何を言ったとか、校長との話や職員間で誰がいつ何を言った等の教育介入や密告強制的な事にまで踏み込んできた事から、「これ以上の事情聴取は拒否する」として来た。

 そして弁護士にも同行してもらって、その意志を明確にしてきた。
 「犯罪を犯したと疑われる被疑者」でさえ黙秘権が正当な権利として認められていると
いうのに、「40秒間(君が代演奏時間)の良心的不服従」を行なっただけの教員が、「政府でさえ認めている子ども達の不起立」を悪い事であってその責任者であるかのようにデ
ッチ上げられて、黙秘権さえ認められずに教委の質問への答弁を強要される、しかも立会
人拒否で、そんな不当な事情聴取に「職務」という口実をつけられて!

 それが(事情聴取に応じる事が)門真市教委指導の下での「3中校長からの職務命令」
となり、それを弁護士や支援者同行(戸田も同行)でまた拒否したら、ついには「府教委からの11/22呼び出し」となったわけだ。
 日の丸・君が代反対運動からのメールを抜粋紹介する。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 門真三中の川口さんのところに、府教委から呼び出しが来ました。
「事情聴取と弁明の機会を与えるため」だということで、「事情聴取を拒否するのなら、
弁明の機会がないまま処分を受けることになる」と言ってきたそうです。

 府教委の呼び出しは、戒告以上の処分になる、ということでしょう。(確定したという
ことではありませんが)
 処分が川口さんだけになるのか、他の人は訓告以下の処分になるのか、管理職への処分
はあるのか、よくわかりません。

呼び出し期日:11月21日 午前9時50分 別館1階ロビー 校長同伴のこと

 1階に来い、というのは、どうせ大勢で押しかけてくるだろうと予測して玄関で出迎え
てくれるということでしょう。
 集まっている門真署名1400筆あまりの提出をかねて、抗議に行きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★11/21(金)朝9:50前に、府教委建物の1階ロビーに集まって川口先生を激励し、
 府教委に抗議の声を叩きつけ問い質そう!
  戸田はデジカメで動画も撮る予定です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-220-32-175.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●今度は右派雑誌「サピオ」で3中先生らに誹謗攻撃!戸田が編集部に歪曲報道を抗議!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/20(木) 14:17 -
  
 最初はウヨ産経新聞のみの突出扇動報道で火がつけられた門真3中攻撃(3中卒業式での生徒・教員の不起立をネタにした日の丸・君が代強制攻撃)。
 今度は「ゴーマニズム宣言」掲載で有名な隔週刊の右派雑誌「サピオ」11/26号
(11/12発売)で大きく取り上げられ、府教委が処分段取りの呼び出し攻撃をかけてきた!

 「サピオ」11/26号は「こんな教育に誰がした!」と題した特集で中山妄言バリの日教
組攻撃・良心的教員攻撃を行なっている。中山自身を登場させて一層アホウな妄言も言わ
せている。

 その中の18〜19ページ見開きで載っているのが、<「たったひとりの君が代斉唱」事件
の深い闇>という思わせぶりなタイトルで載せられている記事。
 筆者は「新井省吾」という「ノンフィクションライター」という男。

 読んでみたら、実情を知っている者に取ってはすぐに歪曲偏向と分かるもの。
 ここに「卒業生への取材結果」も載せて不起立批判の道具立てに使っているが、自説に
都合のいい部分の切り取りとしか思えない。

 元々「サピオ」創刊以来の購読者である戸田は(右派方面も目配りしてるんで)、さっそく発行元の小学館・「サピオ」編集部に電話して、記事の浅はかさ・取材不足・重大な事実隠蔽・歪曲偏向などを具体的に指摘し抗議した。
 また、「筆者の新井省吾に、戸田のHP記事をよく読め、戸田に取材に来い、と伝達してくれ」と伝えた。
  ・・・・しかし、新井からは全く連絡がない。取材姿勢のデタラメさがよく分かると
      いうものだ!

 この抗議電話の内容は、全て録音してあるので、近日中にデジカメ動画形式でHPアッ
プするのでお楽しみに!
●不起立運動誹謗、川口先生誹謗のアホウヨ共からの投稿に対しては、格段に厳しい対応
 を取っていく事も合わせて通告しておく。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-87-100.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・この権力・右翼攻撃の現実に共産党・全教・内心の自由の会はまた沈黙するのか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/20(木) 14:27 -
  
●良心に従って不起立しただけの門真の学校の教員に対して、このようにあの手この手
 の個人攻撃や処分策動がなされている現実、それを通じて恐怖雰囲気を醸造して日の
 丸・君が代強制が図られているこの明白な現実に対して、門真の共産党はまたしても
 「臆病者の沈黙」でそれに追随加担するのか?

  共産党系列の教職員労組「全教」も、共産党が実質お膳立てしている「内心の自由を
 考える会」も、「臆病者の沈黙」を続けていくのか?
  連合「日教組」はとうの昔に権力すり寄り=不起立闘争圧殺姿勢だが、自分の所の組
 合員たる川口先生(川口先生は日教組所属)への処分・個人攻撃を容認し続けるのか?

●「口先で何を言うか」の一般論ではなく、「権力・右翼からの攻撃に対して何を語り何
 を行動するか」の具体論がこういった団体には特に問われている。
  こういう時にこそ、その団体個人の正体がはっきり現れるのだ。
  「戦争に反対して闘いました!」と昔の栄光を振りかざすばかりで小林多喜二の後進
 であるかのように装って、「自分たちも勇気ある者」の振りをしていても、こういう時
 に「臆病者の沈黙」に逃げ込むようでは全く話にならない。

  食品偽装も問題だが、左翼偽装や反戦偽装も問題だ。
  まさに「戦争は学校から始まる、教育から始まる」という過去の実態が、今我々の目
 の前、この門真市の教育現場に出現しているではないか!
  今ここで「日の丸・君が代強制攻撃止めろ!不起立教員への処分攻撃止めろ!」と声
 を上げずして、いつ闘いに立ち上がれると言うのか!

  たとえ川口先生と思想信条が違おうとも、今回のような権力・右翼からの攻撃には
 共に反対して闘う(闘いの様式や位置づけはそれぞれ自由にやればいい)のが当然な
 すべき事だ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-87-100.s04.a027.ap.plala.or.jp>

急告!府教委が「11/21呼び出し取りやめ」を通告!抗議闘争も無しに。今後は未定
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/20(木) 20:52 -
  
 夜7時前、川口先生から電話があって、「夕方、3中で校長から話があって、府教委
からあす11/21の呼び出しは取り止める事にした、との連絡を受けた」、「明日11/21の
府教委結集・抗議行動も取りやめになりました」、との事だった。

 府教委が突然前日午後になって取りやめを決めた理由は、ヘンテコな話だが、川口先生
が「府教委に出向くのは有給休暇を取って行く。(=「業務」としては行かない)府教委の事情聴取に応じるか否かは現場で判断する。」という対応を取ったのに対して、府教委が「有給を取って来るのなら呼び出ししない。事情聴取もしない。」と拘ったためだと言う。
 また、川口先生がひとりで来るかどうかも気にしているらしい。(今さら何を?!)
  (・・・川口先生からの説明)

 府教委は今後どうするつもりなのか、どうなるのか、今の所はさっぱり分からない。

 そういう訳で、掲示板を見て「よし!11/21朝の府教委抗議闘争に参加するぞ!」と決
断してくれた人には申し訳ないですが、朝9;50の「11/21府教委闘争」は取りやめにな
りました。
 次の機会にはぜひご協力下さい。

 なお、11/21夜6時からの「11/21ぶっとばせ!橋下 府庁前行動part1」はちゃんと
ありますので、こちらの方は予定通りぜひご参加下さい。戸田も行きます。
 ――――――――――――――――――――
とき:11月21日(金)午後6時集合
ところ:大阪城公園府庁前芝生広場(大手前高校向かい側。最寄り駅は地下鉄天満橋駅)

◆道州制導入−公務員200万首切り反対!
◆橋下の「教育非常事態宣言」を粉砕しよう!
など。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-201-139.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

子供の診断結果への波国の対応は遅い
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/8/27(水) 6:25 -
  
盆明けに波国に連絡をとり、子供の診断結果の報告をしました。
診察経緯を説明し、診断書のコピーを渡しました。
今以上の騒音・振動対策はできないものかと聞きましたが、

今ある防音シートを上げる
これからの時期、台風などの強風が問題となるためだめ
我が家の周りを防音シートで囲む
何年も防音シートで囲まれて生活するのは、子供にとっては
余計に不安がつのるであろう

振動(家の揺れ)は対策案はなし

工事は止められない
残る解決策は、
1.    工事中一時的に転居する一時転居
2.    永久に転居する永久転居
(開通後の振動・騒音はあくまで予測の数値であるので
振動・騒音は予測内ですとはいいきれない波国)

我が家は2.の永久転居ではなしを進めなければいけません
今後病状が悪化し薬を服用しなければいけなくなると
大変なことですから

この話し合いに熊谷組も来てましたが、「こんなお話をされているのに
恐縮ですが、防音シートを1部はずさせて下さい」だって・・・・

かれらには血も涙もないのか?
住民なんてお国の工事で体中がボロボロになってもまっいいかー
あのころのように、お国のためですかね?

この永久転居の要望についての回答は2週間後だそうです。
これもこの話し合いから1週間何も連絡がないので
25日に催促の電話をいれてからのあと2週間だそうです。
3週間もかかるんですって。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049b75.zaq.ne.jp>

転居補償のその後です。
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/9/30(火) 6:58 -
  
9月9日に浪速国道事務所用地第一課と用地補償総合コンサルタント会社の
転居費用負担を算出する為の家の調査が行われました。
9月29日PM7:00よりその結果報告と費用負担額の説明がありました。

費用負担項目
1 仮住居移転保証金
・家賃及び共益費(18ヶ月) ・一時金 ・駐車利用料(18ヶ月)
2工作物移転料
・エアコン2台分の移転料(往復分)
3動産移転料
・屋内動産移転料(往復) ・一般動産移転料(往復分)
4移転雑費
・媒介業者選定費用 ・移転のために必要な費用(往復分)
・CATV設置費用 ・その他の雑費 ・就業不能補償額
5交通費その他
・診察に要した費用(診察料、交通費、就業不能補償額)
・家屋の維持管理費(電気基本料、ガス基本料、水道基本料)
           
この中には、子供の健康被害を慰謝料というものを検討するように
要求(転居費用負担が補償になるということになるみたいです)
敷金・礼金の負担金が少ない(金額は妥当である)
浄化槽の維持管理費用の追加(持ち帰り考えるとのこと)

という内容です。転居費用負担は私が見積もった金額と近いもので
ありましたが、引越し代を出せばこれでよしという中身ですね。
子供の健康被害を考えたことへの事業者側の総額は¥3,553,679となるそうです。
子供の通帳に振り込まれる。両親の印鑑証明がいること(これを取りにいく
為の就業不能補償は含まれない)

契約を終結したら速やかに1次的な転居先を仲介業者の仲介で
確保し移転すること。
第2京阪道路の供用開始前に、現在の住居を第三者に売却又は
貸与する場合においては、当該第三者に対して、工事の状況ならびに
国から騒音・振動等に係る費用負担は一切受けられない旨、説明すること。
両親の印鑑証明がいること(これを取りにいく為の就業不能補償は含まれない)
転居までは3ヶ月かかるということで11月でしたが10月に早まったのは
誠意を感じればいいのではないかと思いますが、診断書を渡したのが
盆明けの8月18日でしたから2ヶ月ですね。

振動・騒音で苦しまれている方が他にもおられると思います。
国のすることだから何を言っても無駄とか我慢しなければいけないとか
そんなことはないですよ、辛いものは辛いと訴え苦しいことは苦しいと
きちんと話合いをすればこのような対応はしてもらえるということを
伝えられればよいと思います。

まだ家の不具合の問題があります。がんばります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049eeb.zaq.ne.jp>

部外者ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 土建屋  - 08/10/22(水) 20:11 -
  
それなりの金額等と思いますよ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@221x116x142x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(08/11/1(土) 17:42)
引用なし
<@>

■このスレッドには如何なる追加投稿も禁止する。(戸田のミスで浮上させたため)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/10/31(金) 8:34 -
  
 タイトルの通り。

※10/16代執行以降の荒らし投稿に関していくつか「管理者削除」しましたが、本来は
 「管理者削除」の表記自体も管理者が削除できるのに、「自由論争掲示板」では今も出
  来ているのに、なぜかこちらではそうならない。
  で、「管理者削除」にテストレスを付けてそのツリーを付けて削除しようとしたり、
  アレコレやっているうちに、上に上げるつもりのないスレッドが上がってしまいまし
  た。
-------------------------------
▼さん:
>この書き込みは管理人によって削除されました。(08/10/29(水) 5:34)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-235.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

避難生活始まりました。
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/11/17(月) 12:24 -
  
11月3日より避難生活にはいりました。
きちんと仲介業者に頼み賃貸住宅を借りました。
工事現場より離れ振動・騒音からは無事悩むことが
ないところです。前の家から自転車で10分以内の
場所なので、家の裏の仕事場には毎日かよっています。

子供の様子ですが、[毎日よく眠れるようになった]と
保育園の先生に話しているそうです。
前の家に帰りたがることも全くなく不安のない家で
機嫌よく生活しています。
工事現場の側の家では、かなりのストレスを感じ
騒音・振動環境変化に恐怖を感じていたんですよね。
様子にはっきりと出ますね子供は正直ですから。

今月25日診察にいきます。診断結果がたのしみです。

前の家では、水道管・ガス管の新設作業が引越しをした
週より始まり明日くらいは家の前を掘り起こすみたいです。
きわの作業なので防音対策もなく振動対策も何もしないでの
作業です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72f6ad.zaq.ne.jp>

避難生活だと自治会止めないといけないの?
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/11/17(月) 12:44 -
  
私が子供の為に避難生活に入ったのですが、運よく
門真市内で近距離の場所で物件が見つかりましたので
わざわざ住民票までは動かさなくてもいいかなと
来年の子供の小学校入学の問題もありますしで

今後も今のまま自治会員のままなのですが、どうも
私が自治会をやめ自治会での第2京阪担当役員も
やめるのかと浪国さんは気になっているようで
わざわざ班長さんにお電話でお聞きになったそうです。

永久転居ではないし毎日私は家に来ますので、別に
ご近所にも避難の報告もしていませんが、私が自治会に
はいったままで第2京阪担当でいることが何か問題に
なるのでしょうか?よくわからないです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72f6ad.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

門真市にバリアフリーのスーパーマーケットはあるのでせうか??
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/11(火) 19:13 -
  
 表題の件ですが、今日は門真団地の北側のライフに行ったんですが、どうみてもエレベーターあらへんなぁ・・・と残念に思いました。

 と言いますもの、買い物に出かけているスーパーがジャスコの大日とか鶴見、イトーヨーカドーになるんです。みなこママことエッちゃんってペギー葉山ににた美人ですが、寄る歳なみとやらで車いすにてスーパーのなかをあちこち移動しています。

 ・・・バリアフリーなら守口なり鶴見に出向かんでも、門真市での消費も増えるのにね・・・と思いました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@zaq771a17fe.zaq.ne.jp>

でも、車椅子でお買い物を楽しめるかしら??
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/12(水) 18:29 -
  
>とん太さま

>エレベーターは、ライフにあります。
>車椅子の貸し出しもありますよ。
>車で駐車場に行かれて降りられて向かって左が車椅子に向いてると言うか
>車椅子広めスペースになってますよ。

 が・・実際に3階の駐車場に上がってどこがエレベーターやねんですわ。

 「エレベーターはこちら」って表示があってもええんちゃうのと思いました。

 駐車場から売り場の通路の広さ、そしておトイレまでバリアフリーなのか。その条件の店舗が門真市内に無ければ、市境を越えて別の街でのお買い物>門真での消費減少になると思いますよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

気持ちわかります。
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太 E-MAIL  - 08/11/12(水) 23:13 -
  
バリヤーフリーをきちんとしてほしい気持ちわかります。
私も買い物は、1週間まとめて寝屋川の黒原のライフに行ってます。
旦那の姉が途中で車椅子生活になりました。
それまでは、自転車でした。
その息子もよく言ってます。東大阪で介護の仕事をしてます。
車椅子、目の悪い人の気持ちを考えて店を作ってほしい。
バリアフリーを考えてほしいとよく言ってます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220034188005.bbtec.net>

Re:気持ちわかります。
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/14(金) 20:27 -
  
▼とん太さん:
>バリヤーフリーをきちんとしてほしい気持ちわかります。

 元職場のJP大東郵便局&郵便事業大東支店をみても、郵政民営化前からスロープが郵便窓口に通じていないなぁ・・・と、まして民営化で車椅子で不在配達通知書で書留・ゆうパックを受け取りに来ても、どうやって階段を登るんや??ということに気づかず、ベルリンの壁のような仕切りを作ってしまい、このように今もアホ扱いする対象になっています。

 イトーヨーカドー東大阪店もワンフロアにいわゆる車椅子マークのおトイレは一カ所だけですものね。以前はレジも車椅子だと通れませんでしたので、本社に直接メールしたら103レジを車椅子対応にする・・・って前から広いんですけどね>端っこだから。必ずしもいつも103レジが稼働しているとも限らないのが、仏作って魂入れずとちゃうか・・・といいたい。しかもメールで返事をもらってから2週間たって、車椅子マークがついたんですけど。

 今のところ対策をしたというアリバイさえあればよくて、本当に考えておられるのか・・・いつも疑問になります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

JP大東郵便局とイトーヨーカドー東大阪店の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 08/11/14(金) 20:29 -
  
▼とん太さん:
>バリヤーフリーをきちんとしてほしい気持ちわかります。

 元職場のJP大東郵便局&郵便事業大東支店をみても、郵政民営化前からスロープが郵便窓口に通じていないなぁ・・・と、まして民営化で車椅子で不在配達通知書で書留・ゆうパックを受け取りに来ても、どうやって階段を登るんや??ということに気づかず、ベルリンの壁のような仕切りを作ってしまい、このように今もアホ扱いする対象になっています。

 イトーヨーカドー東大阪店もワンフロアにいわゆる車椅子マークのおトイレは一カ所だけですものね。以前はレジも車椅子だと通れませんでしたので、本社に直接メールしたら103レジを車椅子対応にする・・・って前から広いんですけどね>端っこだから。必ずしもいつも103レジが稼働しているとも限らないのが、仏作って魂入れずとちゃうか・・・といいたい。しかもメールで返事をもらってから2週間たって、車椅子マークがついたんですけど。

 今のところ対策をしたというアリバイさえあればよくて、本当に考えておられるのか・・・いつも疑問になります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

・ツリー全体表示

95 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,775
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free