ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
148 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

10・28集会盛会に感激...[0]  /  「imagine(イマジン) ...[0]  /  [管理人削除][0]  /  10/28集会の重大な意義や...[14]  /  市長退職金、管理職手当、...[1]  /  日本の近未来=米国では病...[0]  /  dsl.telesp.net.br を投...[1]  /  10/28門真集会迫る!かっ...[7]  /  このごろ 滋賀県庁前やい...[2]  /  共謀罪来週火曜日強行採決...[1]  /  

10・28集会盛会に感激!
←back ↑menu ↑top forward→
 三浦たけお  - 06/10/31(火) 10:15 -
  
門真市民が如何に戸田議員の必要性を実感し、
門真市民にとって大切な議員であるかを感じさせた
集会でした。

元事務局の上田さんご苦労様でした。
貴女の発言が戸田議員を知る市民の声であり
思いと願いであると思います。

今後の皆様の健闘を心より祈ります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6175-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

「imagine(イマジン) 〜想像してみよう、この守口で平和に生きることを〜」
←back ↑menu ↑top forward→
 三浦たけお  - 06/10/31(火) 10:03 -
  
社会民主党 国政・市政報告会
「imagine(イマジン) 〜想像してみよう、この守口で平和に生きることを〜」

報告者:
  三浦たけお(守口市市議会議員)
  辻元清美(衆議院議員)

出演者:
  宮下賢一
  アルバートドッグ
  TOMOKO

日 時:12月2日(土) 午後5時〜8時
会 場:守口エナジーホール (→地図)
入場料:1,000円

お問い合わせは、「『団塊世代の挑戦』三浦たけおと共に実行委員会」
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-9-27 社会民主党大阪府連合
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6175-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/10/30(月) 7:57)
引用なし
<@>

・ツリー全体表示

10/28集会の重大な意義や詳細。一般市民や支持者の反応など(1)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/25(水) 6:27 -
  
 昨夜書き込みするつもりでしたが、いろいろ用事を終えて11時になったら疲れが猛烈に
出て寝てしまいました。やはり駅前に早朝2時間半立ってしゃべりながらのビラ配布を続け
ていると疲労が蓄積しますね。
 今週は古川橋駅、萱島と続けて本日はこれから大和田駅南で第2弾ビラの配布をしたあと、
決算特別委員会の傍聴。夕方近くまでかかるまもしれませんが、それが終わってからポスタ
ーやビラを持っていろいろ回ります。

 さて、「議会から戸田議員の追放をさせない10/28門真市民の集い」まで残されたのはあ
と3日だけ。この集会にはぜひ多くの人に来て欲しい。その理由や集会のポイントを以下に
述べます。

1:戸田陣営が一般市民対象に外部講師も呼んで数十名規模の集会を打てるのは、来年4月
 の市議選を終えて6月議会を終えるまでの間で、おそらくこの1回しかない。
  逮捕弾圧事件についてこの規模で詳しく報告会が持てるのもこの1回だけだと思う。
  11月には東京での集会や連帯労組としての韓国訪問団に参加する日程をこなしつつ12月
 議会の準備そのほかで過ごし、12月には12月議会。
  年が明けたら様々な行事をこなしながら2月の連帯ユニオン議員ネットの大会の準備を
 しつつ、様々な市議選対策を実施していき、3月の予算決定議会へ。そして4月市議選。
  ・・・・とてももう一回今会規模の市民集会をやれる余裕はない。
  他市議員に集会実行委員会参加や事前宣伝も含めて加わってもらうような支援を受ける
 こともしばらくは無理。

  そういう意味では非常に貴重な機会なので、「この機会をお見のがしなく10/28集会に
 来て!」と声を大にして言います。
  戸田の支持者の方はもちろん、支持者でなくても逮捕事件の真相や戸田側主張を詳しく
 知りたいという人も、野次馬的人も、他陣営の偵察の方も、門真市以外の人も、大人も学
 生生徒さんも、いろんな人がこの集会での話を聞きに来て欲しい。
  魚住さんという気鋭のジャーナリストの講演を門真でタダで聞ける唯一の機会でもあり
 ます。

2:一般市民の間ではもちろん、戸田支持者の人達の間でも、戸田に対する1審判決が「戸
 田の議会からの即刻追放・来年4月の市議選立候補禁止」で、実質的にここ4年間以上も
 戸田という議員の存在を(門真市民の意志に関わりなく)門真市議会で許さない、という
 重大なものであることがほとんど知られていません。
  昨今あちこちの市長や知事が逮捕されている「贈収賄」とかでなく、「政治資金規正法」
 という特別な道具を使って有罪に陥れることによって、他ではあり得ない「議員クビ・選
 挙出馬禁止」という重罰が科されることが、ほとんど知られていません。

  戸田側が控訴審で頑張るのはもちろんのこととして、「戸田議員の議会追放反対、1審判
 決を是正せよ」という世論を起こして高裁にぶつけていかないと、市民にとっては門真市
 議会から戸田を4年間以上抹殺されてしまう、ということになります。


  ・・・・ここまで書いてもう時間がなくなりました。
 この間の経過や宣伝の中での市民の反応のいろいろや、そのほかについて、今後少しづつ
書いていきます。
 それでは!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「ポスター破壊犯との戦いに勝利」をアップしました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/27(金) 19:13 -
  
 新橋町のある薬局角の円柱に貼ったポスターを執拗に剥がし取る人物がいます。
 これは実は2004年の合併反対運動の時から続いていることで、「犯人」像をプロファイリ
ングすると、
▲ ここの場所を日曜休日以外の(平日と土曜日)朝7時〜8時に通る者。
▲ つまり土曜も出勤する通勤者。
▲ 戸田および戸田陣営に異常な敵意を抱いている。
▲ 他人に怪しまれずに堂々と剥がし取り、しかも剥ぎ取りの痕跡を全く残さず、はぎ取っ
 たポスターもガムテープも、全くゴミを残さず全て持ち去る完璧主義者。
  犯行に及ぶ時にはあらかじめゴミ袋を用意したと思われる。

 しかし、04年の時とは違い、今回戸田は「謝礼付きの犯人情報募集ポスター」を並立させ
ることで犯人に猛烈なプレッシャーをかけて、犯行を抑止しました。
 その映像と解説が戸田弾圧特集コーナー
http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/toda_danatu_index.htm
に本日夕方にアップされましたので、ぜひご覧あれ。

 ※ しかし、この犯人募集ポスターの考案作成のために(プリンター不調も重なって)
  5時間もよけいな時間を使わざるを得なかったことは、腹立たしいことである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★最終的に67ヶ所!「頑張って下さい!」と言ってくれる駐車場主さんも
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/28(土) 1:15 -
  
 ポスターを掲示させてくれたお店、個人宅、駐車場の総計は最終的には(10/27夜段階で)
67ヶ所になりました。掲示ポスターの総数は約170枚。
 本当にありがとうございました。

 今回初めて電話してお願いした駐車場の地主さんの中には、初めてで突然の電話依頼にも
拘わらず、「戸田さん、頑張って下さいね。応援してますよ」と言ってくれる方もいて感激し
ました。

 また、「2〜3日で取り外すということなら」ということで貼らせてくれた所もいくつかあ
りましたが、「地主さんに聞いてみたら公明党さんとの絡みで悪いけどちょっと無理です、と
いうことなんです」、と管理会社が伝えてきた所もありました。
 こっちの方は、戸田がポスター貼り出しの事を掲示板に書いたことで公明党を刺激して警
戒させたせいかも。(ここの駐車場フェンスは公明党ポスターだけ貼らせていた)

 各所のポスターの撤去は、集会翌日の10/29(日)が連帯ユニオントラック支部大会で朝から
終日門真を離れるため、月曜日夕方から火曜日夕方にかけて行ないますのでよろしく。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆今日は未明ビラまき・車流し・昼の古川橋駅宣伝から本番へ!みなさん来てね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/28(土) 1:41 -
  
 いよいよ10/28になりました。
 昨夜はビラまきをいったん終えて事務所に帰り、小休止してからまたビラまきに出る予定
でしたが、ベッドで「ちょっと休憩」のつもりが爆睡してしまい日付が変わってしまいまし
た。(久々に熟睡感があったのはよかったんですが)

 今、午前1:30 
 これから風呂に入った後、本日用の車街宣用アナウンス吹き込みをやり、事務的準備を整
えてから、ビラまきに出ます。
 9時頃から11時前まで車で流し街宣をやり、正午を挟んでの小1時間ほど古川橋駅前で
何人かで街頭演説とビラまき・署名集めを展開してから昼食。
 その後1時にルミエールホールに結集して集会準備を始めていきます。

 この掲示板を見ているあなた。ぜひぜひ本日3時からの門真市民の集いに来て下さい!

 本日は集会を終えたらゆっくり飲みたいので、掲示板への戸田書き込みは深夜にちょろっ
とできる程度。(戸田以外の方、ぜひいろいろ投稿して下さい)
 それでは、本日の「議会から戸田議員の追放をさせない10/28門真市民の集い」、
どうぞよろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

おはようございます。いよいよですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 草加耕助 WEB  - 06/10/28(土) 7:34 -
  
いよいよ当日ですね!
今夜はうまい酒が飲めるといいですね。
集会が終わりましたら、せめて一日なりと、ゆっくり休んでください。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank060111090019.bbtec.net>

・ツリー全体表示

市長退職金、管理職手当、レイアウト変更で小ぎれいになった市役所のこと・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/24(火) 14:50 -
  
 9月議会で園部市長が提案した「市長の退職金全廃(・その他の特別職の退職金大幅減
額)」が可決されたことは新聞でも報道され、戸田が聞く限りでは市民に好評です。また、
職員が飲酒運転した場合の厳罰処分化も同様。
 また、議会での議決事項ではなく市長の専決で決まった事なので、あまり市民には知られ
ていないかもしれませんが、10月から管理職手当が少し値上げ(値戻し)されて近隣他市並
みになりました。
 この値上げ幅と効果については、戸田は賛成します。管理職としての地位責任と残業手当
無しの見返りとしては、他市並みにした上で仕事での頑張りを求めるのが適切と思うので。

 また、10月から市役所内の大幅な機構改革と同時に、大幅なレイアウト変更が行なわれま
したが、これに伴ってカウンターや机、ロッカー、キャビネット類がだいぶ新品に代わり、
あちこちに積み上げられていた段ボール入り書類の多くが倉庫に移されて、随分と役所内が
「広々と・小ぎれいに・分かりやすく」なったと思います。
 係の名称も綺麗な看板が天井から吊り下げられ分かりやすくなしました。

 ただひとつだけ戸田が嫌なのが、「健康福祉部・子ども育成室」の部署で「保育園民営化
推進担当」という看板もデカデカと吊り下げられている事。
 そんな仕事をほとんどの市民は望んでいないぞ!「保育園民営化推進」を絶対的な決定事
項みたいに勝手に宣伝するな! ・・・と思って不愉快になります。ここだけは。

 さて、昨日ものすごく久しぶりに住民票の係を利用したら、「案内係」という札をつけた女
性職員がフロアに立っていて、利用者に対して声をかけたり整理券を出して渡して上げたり
して、大変テキパキと親切に対応していました。
 10月から銀行や郵便局の窓口みたいに整理券を発行し、窓口では受け付ける整理券番号を電
光表示して利用者に知らせるようになっていたんですね。
 これは大変いい感じです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

この投稿、役所で大反響。「営化推進担当」看板、既に市長が撤去指示だが、等
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/26(木) 8:59 -
  
 戸田HP掲示板の内容は毎日「市長公室」等が見ている、ということは既にご存じの通り
ですが、市役所が「広々と・小ぎれいに・分かりやすく」なったという上記の書き込みは役
所内で大好評のようで、昨日決算委員会傍聴が終わった後で何人かの幹部職員が、「評価し
ていただいてありがとうございます」と、嬉しそうに声をかけてきた。
 公務員て昨今はバッシングされるばかりだが、良いことをした時には誉めて市民にその意
義を知らせることも大事だと思う。

 実は戸田は、議員になる前はイトーキの下請け組立設置業の「ホクシン」という下馬伏の
会社で7年ほど仕事をしていたので、結構いろんな事務所・オフィスの様子を知っている。
 世の中の事務所の中で一番古くさくて雑然として散らかっていて、機能性が低そうなのが
学校の職員室だったが、議員になって知ったことは門真市役所の状態はそれに次ぐ古くささ
だということだった。
 これじゃあ職員もシャキッとしにくいよなぁ・・・、とは思ったが、役所の狭さと年々厖
大に増えてしまう書類、建て替えの困難さを考えると改善は無理かとだいぶあきらめの気持
ちを持っていた。

 職員側ではそのあきらめの気持ちはもっと強かったと思う。現状でも仕事は一応こなせて
来たわけだし、よその現代的オフィスを知る機会もほとんどないし、知ったとしても自分ら
とは無縁の世界としか思わなかったろう。
 第一、大幅な庁舎改善をしようと思ったらその計画を立て庁内の調整を行なうのに厖大な
労力が必要とされるし何百万円単位の予算が要る。業務増大と支出削減の日々の行政の中で
はたぶんどんな幹部も言い出せることではないだろう。
 職員の志気・作業効率と市民評価の向上の長期的視野、「損して得取れ」の観点と確信を持
ったトップが決断して号令をかけないとなし得ることではない。
 そういう意味で園部市長はいい決断をしたし、側近幹部も一般職員も良い仕事をしたと思
う。
 「単に役所内の模様替えをしただけじゃないか」と言う人もいるだろうが、そんな意義の
小さなものではない。「器が人を作る」という言葉もある。

 今後市の側では「市役所がこんなに機能的になりました!市民にとって便利になりまし
た!」という宣伝をちゃんとしていくべきだ。
 それは単なる「自慢」ではなくて、「これだけの予算を使ったのはこういう意味ですよ。市
は市民サービス向上にこういうふうに努力してますよ」、という市民に出すべきメッセージで
あり、そういうメッセージ発信がまた市民からの意見提出を促す触媒になるはずだ。

 ところで、戸田が不快に思った「健康福祉部・子ども育成室」の部署でデカデカと吊り下
げられている「保育園民営化推進担当」という看板の事だが、全く違う理由ながら、10/10
に園部市長が庁内見回りをした時に、「課」(やグループ)でもないのにこういう看板が他と
同列に表示されるのはおかしいから撤去すべきとの指摘が市長からなされたために、撤去す
ることにしたということだった。
 民営化推進論者の市長だが、そういう機構的ケジメはしっかりして気がつくのは感心する
のだが、ではなんで市長が撤去を指示してから2週間も経つのにこの看板が撤去されないの
かというと、ここが門真市役所幹部らの未だにトンチンカンな所で、
 ◇ 一連の部署看板には通し番号を振っているので、この看板を撤去した場合に他の看板
   の番号をどうするか?
 ◇ この看板の番号「9.」を欠番にするのがいいのか、それとも全部の看板の番号を調整
   するか、つまり番号「9.」以降の看板の番号部分だけを修正するか、看板自体を印刷
   し直すか、
 の決定がまだできないので、撤去していないのだと言うのだ。

 ここらへんは物事の軽重の判断を全く誤っている典型でオマヌケな話である。
 小学生にも分かるように説明してあげるから、よく聞いてもらいたい。

 一番の要点は、「保育園民営化推進担当」というものが、他の部署名看板と同列同格に表示
されるべきではない、ということであって、各種看板の番号がどうであるかはこの場合副次
的なものでしかない。
 A:「9.保育園民営化推進担当」の看板が他の部署名看板と同列同格に表示される害悪
と、
 B:「9.看板」が欠番になる(「8.看板」の次が「10.看板」になる)害悪
のどちらが大きな害悪か?
 と考えれば答えは小学生でもすぐに分かることだ。
 また、
 A:「9.保育園民営化推進担当」の看板が他の部署名看板と同列同格に表示される害悪

 C:「10.看板」以降の番号の看板の番号部分だけを修正する害悪(みっともない。)

 D:「10.看板」以降の番号の看板を全て作り直す害悪(手間を費用が多くかかる)
とを比較しても、どの害悪が最も大きいかはすぐに分かることだ。

 ちなみに園部市長は「欠番になってもええがな」と言っているそうだが、部下の幹部達は
考えの整理がつかないで小田原評定(ひょうじょう)をして「一番大きい害悪」を存続させ
ている、ということらしい。
 よっぽど頭が悪いのだろうか(失礼だが)、それとも「保育園民営化推進!」という路線
を市民に植え付けるために一日でも長くこの看板を役所内に掲げておきたいという深慮遠謀
なのだろうか?

 戸田としてはこの看板を今のうちに写真に撮っておこう。2006年10月26日段階の門真
市役所の状況を記す貴重な記録になるだろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

日本の近未来=米国では病人を捨てている!!
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/10/25(水) 19:35 -
  
日本政府が追従し 同じようになろうと努力している超大国・米国でのお話。

世界の警察を標榜している国がこんなことしているんやから、信頼したらえらい事になるよ


朝日新聞
ロスの病院、患者捨てる 救急車で安宿街に
2006年10月25日15時10分
http://www.asahi.com/international/update/1025/009.html

 米ロサンゼルスの民間病院を退院した患者5人が、救急車に乗せられて市中心部近くの安宿などが集まる地域に置き去りにされたことが24日、ロサンゼルス市警の調べでわかった。病院のほか近所の行政機関までが貧しい患者らを「捨てに来る」として日ごろから問題になっていた。現場をビデオに収めた市警は、患者の保護を定めた連邦法違反などの疑いで捜査に乗り出した。

ロサンゼルスの民間病院が雇った救急車で22日、安宿街に連れて来られた退院患者5人のうちの1人=ロサンゼルス市警提供

 市警や米メディアによると、ボランティア団体の事務所前に22日、ロサンゼルス首都圏医療センターから患者5人が別々の救急車で運ばれ、置き去りにされる模様を市警が写真とビデオで撮影した。

 市警に事情を聴かれた患者らは「息子の家に送ってほしかった」などと答えており、意思に反して連れてこられた疑いが濃厚だ。患者を運んだ民間会社の救急車運転手も市警に「日ごろから病院の依頼で患者を運んでいる」と答えたという。

 これに対し、病院側は「5人のうち3人は、もともとこのボランティア団体から来ており、その住所で入院していた」などと釈明しているが、ボランティア団体は「3人が施設にいた記録はない」と否定している。

 放置行為が起きる背景について、南カリフォルニア病院協会は「医療サービスへの需要が大きすぎるためだ」(ロット広報次長)と説明する。地域には安宿のほか路上生活者の救援施設などが集まっており、「捨て」に来る側にはこうした施設の救護サービスをあてにしている側面もある。

 しかし、押しつけられる側のロサンゼルス市は迷惑顔。街の中心部の再活性化を目指し麻薬取引や犯罪を減らそうと、9月には見回り警官を50人増やすなど対応に苦慮している。市警は「捨てられる患者の多くは身体的に弱っており、犯罪の餌食になりがちだ」(サンズ部長)と話している。

 騒ぎが広がったのは昨年11月。3カ所の病院が退院患者をタクシーに乗せて送り届けていることが報道で明るみに出た。これを受け、カリフォルニア州議会は病院や警察が患者や路上生活者らを捨てることを禁止する「ホームレス遺棄禁止法」を可決したが、発効は来年1月だ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207005.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

dsl.telesp.net.br を投稿禁止にしましたが・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/6(金) 1:19 -
  
 削除してもしても2つの掲示板に毎日4〜5通書き込みされる英文の売り込み投稿。
 さっき書き込みされていたIPアドレスから、dsl.telesp.net.br を投稿禁止対象にしま
した。
 もしも売り込み投稿とは無関係の人でこのホストを使っていて、投稿できなくて困る人が
いたら、その旨戸田事務所までメールを下さい。(扉ページ左下からメール送信可能)

 投稿禁止であっても、閲覧禁止にはしていませんから、掲示板を見るだけだったら不便は
ありません。

 それにしてもこの自動書き込み、毎日毎日困ったものです。
 どうも使われるホストは一般の人はあまり使っていないものが多いような気がするので、
これからはIPアドレスの数字の部分じゃなくて、根っこの部分を「禁止投稿のホスト制限
の対象ホスト」に加えていこうと思います。

 何かいい手を知っている人は教えて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

いったん解除していた「プロキシ禁止」をやっぱり復活させます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/24(火) 13:27 -
  
 ある人から「学校や会社からの投稿ができないのは不便」という意見があったので、実は
ここ5日間ほどは、荒らし対策の「プロキシ経由の書き込み禁止」措置を解除していました。
 しかしそうすると、どうも例の英文宣伝投稿が増えたようなので、また「プロキシ禁止」
を復活させることにしました。ご了承下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

10/28門真集会迫る!かっこいいカラーポスター進呈します!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/19(木) 0:07 -
  
 「議会から戸田議員の追放をさせない10/28門真市民の集い」がいよいよ迫ってきました。
 ビラの第2弾とそれを基にしたかっこいいカラーポスターが出来上がりました。
 第2弾ビラは明日の門真市駅頭を皮切りに配布開始です。

 カラーポスターはA4版とA3版の2つがあり、ビラともども希望者には喜んで進呈しま
すので、ぜひどこかに貼って下さい。
 実物はコレです。↓↓↓
http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/img/poster.gif
 かっこいいでしょ!
 
 欲しい人は戸田事務所に電話して下さい。
 既に新橋町のタバコ屋さんに貼り出していますが、これからあちこちに頼んで掲示を増や
していこうと思ってますので、「貼らせて上げるよ」という方もぜひご連絡下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

草加さん、再会感激です!ところで新しくなった旗旗HPのことですが・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/21(土) 10:12 -
  
 草加さん、投稿と激励ありがとうございます。10/28集会も(第2部も含めて)ぜひご参
加下さい。
 今の旗旗HPはアドレスが変わって、http://bund.jp/ になっていたんですね。戸田
HPでのリンクを訂正しておきます。

 ところで、もう半年以上になるのか、草加さんの旗旗HPがガラリと模様替えされてから、
戸田も上田さんも、「なんか高度になってしまって素人にはとっつきにくいなぁ」という感
想を持ってました。
 戸田なんかは、「新規登録」とか「ログイン」という言葉だけで腰が引けてしまいます。
 「HPは一目瞭然主義で、誰でも何の手間も要らず全部見れるようにする」というのが戸
田のモットーだということもあって。

 実は先ほど初めて、旗旗HPで「新規登録」にチャレンジしたのですが、「ユーザー名」
の所に「戸田」とか「ヒゲ-戸田」とか、どんな名前を入れても「不正なユーザ名です。」
って言われてしまうんです。

 「不正なユーザ名です。」って何のこっちゃ!? と思います。ここはどうしたらいいん
でしょうか?

>サイトにちょっとしたゲームを新しく設置したんですが、その背景画面に戸田さんのポス
>ターを貼ってみました(笑)。
>そのポスターをクリックすると、ここに飛ぶ仕掛けになっているんですが、どれくらいの
>人が気づいてくれるかなー。

 これ、とても面白そうなんですが、どこをどう見ればいいのか、いろいろ見ても分からな
いんです。こんな迷える子羊の戸田に助言をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Re:草加さん、再会感激です!ところで新しくなった旗旗HPのことですが・・
←back ↑menu ↑top forward→
 草加耕助 WEB  - 06/10/21(土) 14:38 -
  
▼戸田さん:

どうもわかりにくくてすみません(汗

> 戸田なんかは、「新規登録」とか「ログイン」という言葉だけで腰が引けてしまいます。

いえ、「新規登録」も「ログイン」もしなくても大丈夫です。現在の所は、そのままで全部のコンテンツが見れます。

ただ、登録すると、ちょっとばかり便利に使えます。まあ、あれですよ、「Yahoo!」でも「goo」でも、「旗旗」と同じ場所に「新規登録」と「ログイン」の小窓があるじゃないですか。あれと同じ感覚。

たとえば「旗旗」では、ブログや掲示板に限らず、ほとんどすべてのコンテンツに意見・感想などのコメントがつけられるのですが、その際に、登録ユーザーがログインしていると、あらかじめ自分の名前が入っていたりします。

また、「反戦カレンダー」や「リンクコーナー」に自分の予定やリンクを登録した際、普通のユーザーは管理者(草加)が承認してからしか載りませんが、登録ユーザーとして投稿すれば、即時に掲載されます。

さらに登録ユーザー同士なら、自分のメルアドを明かさなくてもメッセージのやりとりができる「プライベートメッセージ」という機能もあります(誰も使ってませんが)

近い将来には、登録ユーザーなら誰でも記事が投稿できる「みんなのブログ」を設置する予定です。ご自分のブログを持っていない方が、管理の手間をかけず、掲示板の投稿する感覚で意見を発信できます。

てなとこでず。めんどくさかったら、無視しておいても大丈夫です。今のところ、ほとんどの人がそうしてますし・・・。

> 実は先ほど初めて、旗旗HPで「新規登録」にチャレンジしたのですが、「ユーザー名」
>の所に「戸田」とか「ヒゲ-戸田」とか、どんな名前を入れても「不正なユーザ名です。」
>って言われてしまうんです。

あー、これもごめんなさい。漢字というか、日本語は使えない設定なんです。ユーザ名には半角英数しか使えません。

以前は使えたし、いまも別に使える設定にしてもいいのですが、セキュリティが弱くなるらしくて、半角英数だけにしました。転ばぬ先の杖というわけで、「旗旗」はセキュリティをガチガチにしています。プロ的なやつにかかったら同じでしょうが、少なくとも、素人さんが普通に入手できるような「サイト攻撃用ソフト」くらいでは落ちません。

> これ、とても面白そうなんですが、どこをどう見ればいいのか、いろいろ見ても分からな
>いんです。こんな迷える子羊の戸田に助言をお願いします。

ページトップのタグにある「ゲーム」から入れます。
くだんのゲームの名前は「結衣ちゃんは革命家」という軟派な名前ですが(笑)、普通のゲームみたいにサクサク、どんどん進んでいくもんではなく、暇なときに繰り返しアクセスする「暇つぶし」タイプです。普通の社会人ならクリアするのに数ヶ月くらいは遊べます。

ちょっと覗いてみるだけの方用に、以下のアドレスで「体験版」としてオープニングだけ公開しています。戸田さんのポスターを使わせていただいたシーンも一瞬ですが入っています。もちろん、その一瞬にポスターの部分をクリックすればここに飛びます。
http://bund.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=3&lid=18
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank060111090019.bbtec.net>

Re:10/28門真集会迫る!かっこいいカラーポスター進呈します!
←back ↑menu ↑top forward→
 (略)戸田議員を支援する会 E-MAIL  - 06/10/23(月) 18:51 -
  
 戸田様
 お元気でご活躍のことと思います。10月3日の共謀罪反対の集会でお話を伺い、署名用紙を持ち帰ってきました。さっそくすぐまわりの人の署名を集め、お送りします。
 私たちの代表の西村綾子も議会に出る際に多くの方から少しずつでもカンパをいただきます。5万円以上のカンパなどほとんどめったにありません。従って、政治資金規正法で言えば、記帳の中には入りませんが、総額いくらと報告します。それらがひとつの団体(組合や私たち婦民)としてムリヤリまとめられる−「共謀」−などということになれば、ほんとうに簡単にやられてしまうことになります。ぜったい許せません。
 団結−は、私たち労働者市民の命です。それを「共謀罪」にかける!?みんなでうち破りましょう!
 戸田さんの元気は皆に力を与えます。いっしょにがんばります。

婦人民主クラブ全国協議会/鶴田


 秋も深まる中、闘い御苦労様です。
 小生も国鉄闘争で首を切られた体験があり、闘う者に対する権力の弾圧は、いつも絶えないものだとは思いますが、許されないと思います。
 不当処分を撤回させるまで共に断固闘いましょう。(署名を同封します)

福島県岩瀬郡鏡石町議会議員  円谷 寛

私も戸田議員の気持ちがよくわかります。
 今朝、京阪大和田駅前において市民に対して一生懸命訴えている姿を拝見しました。私もやっていないことをやったと言われて、逮捕されそうになったことがあります。でも、今回の事件は私はあまり内容がよくわかりませんが、戸田議員は自分の罪は素直に認めているという点は男らしいし、やっていないことはやっていないとおっしゃっていますよね。
 戸田議員のことはあまりご承知ではありませんがアナタのような議員はいまだからこそ私的には必要だとおもいます。
 門真市民ではありませんが、市議会から追放されないことを心より願っております。闘いはつらいと思いますけど頑張ってください。
 今朝は本当に心を打たれました。
 頑張れ戸田門真市議会議員!私も陰ながら応援します。
一市民から寄せられたメール
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2e8c5c.zaq.ne.jp>

戸田議員を支援する会に寄せられたメッセージ
←back ↑menu ↑top forward→
 (略)戸田議員を支援する会 E-MAIL  - 06/10/23(月) 19:00 -
  
すみません。コメントを書ききらないうちに掲示されてしまいました。
私たちの「議会から戸田議員を追放させない要望署名」の呼びかけに多くの方々、団体からご協力をいただきありがとうございます。寄せられたメッセージ、メールの一部をご紹介します。
こうした全国の、門真市民の思いをひとつにつなぐような集会として、10月28日の市民の集いを成功させましょう。


> 戸田様
> お元気でご活躍のことと思います。10月3日の共謀罪反対の集会でお話を伺い、署名用紙を持ち帰ってきました。さっそくすぐまわりの人の署名を集め、お送りします。
> 私たちの代表の西村綾子も議会に出る際に多くの方から少しずつでもカンパをいただきます。5万円以上のカンパなどほとんどめったにありません。従って、政治資金規正法で言えば、記帳の中には入りませんが、総額いくらと報告します。それらがひとつの団体(組合や私たち婦民)としてムリヤリまとめられる−「共謀」−などということになれば、ほんとうに簡単にやられてしまうことになります。ぜったい許せません。
> 団結−は、私たち労働者市民の命です。それを「共謀罪」にかける!?みんなでうち破りましょう!
> 戸田さんの元気は皆に力を与えます。いっしょにがんばります。
>
>婦人民主クラブ全国協議会/鶴田
>
>

> 秋も深まる中、闘い御苦労様です。
> 小生も国鉄闘争で首を切られた体験があり、闘う者に対する権力の弾圧は、いつも絶えないものだとは思いますが、許されないと思います。
> 不当処分を撤回させるまで共に断固闘いましょう。(署名を同封します)
>
>福島県岩瀬郡鏡石町議会議員  円谷 寛
>


>私も戸田議員の気持ちがよくわかります。
> 今朝、京阪大和田駅前において市民に対して一生懸命訴えている姿を拝見しました。私もやっていないことをやったと言われて、逮捕されそうになったことがあります。でも、今回の事件は私はあまり内容がよくわかりませんが、戸田議員は自分の罪は素直に認めているという点は男らしいし、やっていないことはやっていないとおっしゃっていますよね。
> 戸田議員のことはあまりご承知ではありませんがアナタのような議員はいまだからこそ私的には必要だとおもいます。
> 門真市民ではありませんが、市議会から追放されないことを心より願っております。闘いはつらいと思いますけど頑張ってください。
> 今朝は本当に心を打たれました。
> 頑張れ戸田門真市議会議員!私も陰ながら応援します。

>一市民から寄せられたメール
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2e8c5c.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

このごろ 滋賀県庁前やいろんなところで チリ紙交換中です
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/10/22(日) 21:47 -
  
このごろ 滋賀県庁と大津市役所前 あたりいちいめんで ちりし交換をしています。

ごふようになった議員とトイレットペーパーと交換しています。

詳しくは下記に写真と音声=ちりし交換の商い口上 をアップしています。
今日はよく笑いました (@^0^@)/~~

門真市や 守口市にも ご要望があれば営業に伺います

http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html#20061017
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207106.ppp.asahi-net.or.jp>

3敗残念!自治体民主党の自公ベッタリのツケ。共謀罪・教基法強行の危機!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/23(月) 6:22 -
  
 まさかの3敗は残念でならない。安倍や小泉に未だにきゃーきゃー言ってる「物事が分か
らない・分かろうとしない」国民がまだまだ多い事が問題だが、民主党候補を自公との対決
で盛り立てるべき自治体議会の民主党議員勢力が、自治体与党として長年自公と結託して
「反革新・反市民派」でやってきて、今もなおその姿勢を改めない、選挙目当てのその場し
のぎさえ革新派・市民派と共闘しない・できない体質が最大の敗因だと思う。

 大阪9区の大谷さんなんか、本当にいい候補だし辻元清美も呼んできたのに、9区の民主
党の選挙体制が革新派・市民派票を本気で取り込もう(そうしないと自公連合には勝てない
のは明白)という構えになっていなかった、という話は9区各市の市民派議員からいろいろ
聞いた。

 安倍政権の出鼻を挫けるはずの3選挙が、安倍政権を盛り立てる結果になってしまった今、
共謀罪新設と教基法改悪の強行採決の危険性がものすごく高まってしまった。
 共謀罪新設と教基法改悪絶対阻止!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

滋賀県では社民党が民主党系会派に入って与党として保守と結託してました
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/10/23(月) 17:35 -
  
滋賀県議会では民主党系会派に社民党が入ってついこの間まで自公民の尻尾に社民がくっ付いて4悪与党でした。

現在は民主党系会派より当の社民党議員は離脱していますが、反省=自己批判はしていないもようです。

社民党が民主党系与党会派に入って入る当時、 滋賀県社民党県議会議員は合併推進をしていました。( 当時の社民党の方針はめったやたらの合併には反対だったはずであったにもかかわらずです )

合併すれば人口が10倍以上になり巨大産廃焼却場建設が推進されるのに、旧志賀町の合併議案にその社民党議員は県議会で賛成しました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207223.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

共謀罪来週火曜日強行採決か?
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/10/20(金) 12:11 -
  
インターネット上で下記のニュース 渡 雄一(弁護士)氏 が飛び交っています。
転送・転載は大歓迎


共謀罪の行方に関心を寄せるすべての方へ
 海渡 雄一(弁護士)
 本日18日、日弁連主催の共謀罪反対集会が開催されました。私はパネルディスカッショ
ンのコーディネーターをつとめたのですが、次のような情報を総合すると、共謀罪は10月24
日法務委員会の法案審議冒頭に強行採決される可能性が高いと結論づけるに至りました。
 みなさん、直ちに、強行採決を許さないという声をあらゆるところから上げて下さい。
まだ、時間は残されています。

根拠1
民主党の平岡議員(法務委員会理事)が、今国会では自民党が法務委員会でどの法案を審
議するか、順番を決めようとしない。順当に行けば、信託法から審議にはいるというのが
普通だが、そのような話が一切ない。平岡議員は、与党は、共謀罪から審議すると通告す
るのは間違いないだろうと言われている。

根拠2
与党理事が平岡議員の来週月曜の行動予定をしつこく聞いていたと言うことである。これ
は、月曜日23日に法務委員会理事会を開催して、24日の開催日程から強行してくるためで
ある可能性があることを示している。

根拠3
採決予定を明らかにしないのは、22日の補選までは、強行採決の意図を隠し、市民の反発
を避けて、補選での与党勝利の障害要因をなくしたいためだというのが、平岡議員の分析
だ。

根拠4
政府与党がこれまで、強行採決に失敗してきたのは、事前のノーティスがあり、市民側が
これに反対する準備をすることができたためである。この経過に学んで、政府与党は事前
の計画を徹底して隠し、逆に今国会の成立は困難という情報を流して、市民の油断を誘い
、一気に準備不足のところを襲おうとしているのではないか。

根拠5
法務省と外務省のホームページでのこの間のなりふり構わない日弁連攻撃は、日弁連の疑
問にはホームページで既に応えたとして、国会審議を省略して強行採決を正当化する口実
づくりとも考えられる。日弁連は既にこのホームページにも反撃しているが、
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/complicity.html
政府側は、論理的な説明は不可能であろうから、問答無用の正面突破を図る可能性がある


根拠6
政治力学的にも、もし、補選で与党が勝利した場合には、この瞬間をおいて、共謀罪の一
気成立をはかるタイミングは考えられない。このときを外せば、次の参院選が焦点化し、
また、条約起草過程の解明や世界各国の条約実施状況の問題など、与党側は追いつめられ
ていく
一方だ。

 確かに、このシナリオには、弱点もある。このような乱暴なことをすれば、野党の反発
を招き、国会が中断されてしまい、他の重要法案の審議に差し支える可能性があるという
点である。

 また、補選で与党が一敗でも喫するようなことがあれば、状況は変わるだろう。

 しかし、今日の集会で、ジャーナリストの大谷さんが、今週末には予備選だけでなく、
核実験もありうることを指摘し、二度目の核実験を背景に、安部政権による国内には北朝
鮮の工作員が3万人もいるのだから、共謀罪は当然必要だ、不要だなんて言う奴は非国民だというムードが作られ、一気に共謀罪を成立させようとしてくる可能性があるという予
言をされていた。

 大谷さんは10月15日に予定されていたサンデープロジェクトの共謀罪特集が北朝鮮特集に飛ばされ、放映が11月に延期されたという事実も報告された。北朝鮮情勢は、補選にも共謀罪の行方にも大きな影を投げかけている。

とにかく、来週火曜日は最大の警戒警報で迎えなければならない。後で泣いても手遅れな
のだから。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207002.ppp.asahi-net.or.jp>

共謀罪追加情報: 戸田ッチ忙しいかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/10/21(土) 22:04 -
  
以下一部だけ載せます、 全部載せたら掲示板に蹴飛ばされたみたいなので、
詳しくは メルマガバックNo を見てね


転送歓迎/定期購読募集中!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□ 共謀罪を廃案に!
□ ___________________________
□ メルマガ 4号 2006年10月21日
□ 発行:盗聴法(組織的犯罪対策法)に反対する市民連絡会
□ mlmag-kyoubou@alt-movements.org
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▽定期購読のお申込みはこちらから
http://www.mag2.com/m/0000207996.html

 今国会で共謀罪審議はないかも、という楽観論が週の後半には
ふっとんでしまった。23日の週に強行採決もありうるという緊迫し
た情勢になっています。なんとしても強行採決を阻止しなければな
りません。メルマガの発行回数も多くなるとおもいます。是非、活
用してください。
──────────────────────────────
4号 もくじ
──────────────────────────────
■行動提案
 来週(23日からの週)の行動予定(傍聴・衆院議員面会所前集会)
 法務委員への働きかけを!◇衆院法務委員会の名簿
■国会情勢
 審議なき強行採決はかる自民党

■リレー・エッセイ◇富山洋子さん
 一人の生身の人間として、自らの生を全うしたい

■10・29集会案内
■ニュース
 10・17国会前パフォーマンス
 日弁連の法務省に対する反論 ほか
■マスコミ・政府・議会・政党サイトから
 「共謀罪:創設、攻防再び 条約批准に必要か」(毎日)
 「組織的な犯罪の共謀罪」について(法務省) ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■行動提案■
──────────────────────────────

◆法務委員会の傍聴・衆院議員面会所前集会へ─────
 24日の法務委員会を傍聴しよう。
 ─────────────────────────
 委員会傍聴申し込みの詳細については、メルマガ2号のQ&A
 http://blog.mag2.com/m/log/0000207996/107788693.html?js
 あるいは、衆議院の「傍聴の案内」のウエッブをご覧ください。
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/tetuzuki/bouchou.htm

 与党は、来週(23日からの週)の法務委員会で強行採決を画策し
ている模様です(以下の「国会情勢」をお読みください)。私たち
は、みなさんに以下のアクションを呼びかけます。ぜひみなさんの
周りにも呼びかけを拡げてください。

10月24日(火)衆院法務委員会傍聴
  25日(水)12時30分〜13時30分 衆議院議員面会所前集会
  27日(金)12時30分〜13時30分 同
  29日(日)13時30分〜     共謀罪を廃案に!講演会


◆法務委員への働きかけを!─────────
 こういう時のための
 <衆議院法務委員会委員の名簿>
 ─────────────────────
 与党は、共謀罪については、審議すればするほどボロが出るとみ
て、審議しないで強行採決に持ち込む可能性が非常に高まっていま
す。
 野党委員には「妥協することなく、廃案のためにがんばってほし
い」、与党委員には「徹底審議すべきであり、強行採決はするな」
など、みなさんの思いを伝えてください。
__________________
▽衆議院法務委員会委員の名簿(メール、議員会館Fax、Tel、議員
 会館部屋番号、選挙区)は▽ココにあります。
http://www.peace-forum.com/jinken/shu-houmui.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207247.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

148 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,975
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free