ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
104 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

歩道と植木について[10]  /  迂回路は誰も使わない・使...[0]  /  市のゴミ収集車が収集練習...[2]  /  「素人の乱」松本哉さん取...[0]  /  北巣本保育所について[9]  /  [管理人削除][0]  /  6/16(月)民生常任委:保育...[0]  /  ごみについて[0]  /  「10月民営化」でゴミ収集...[11]  /  水道メーター交換について[4]  /  

歩道と植木について
←back ↑menu ↑top forward→
 カドマン  - 08/5/21(水) 22:15 -
  
私のよく通る栄町の中央環状沿いのボウリング場から門真市駅まで道は雨が降るとすぐ車道側に水たまりが出来て半分ぐらいしか通れなくなるんです。原因は花壇が水の通り道を塞いでいることににあります。ここの歩道は花博が開催した頃に舗装されたと思いますが正直この花壇にきれいな花や植木が植えていた記憶がありませんむしろ汚いです。花壇を壊して水はけを良くして歩道を広くして欲しいです。門真のほかの歩道の車道側にはほとんど花壇や植木がありますが必要でしょうか?とくに163号の歩道は狭いのになぜ植木を植えるんでしょう、通学路でもあるし自転車も通るのに邪魔です。虫も落ちてくるし、ムクドリに糞を落とされることもある。緑化というかもしれないが、すぐ枝きりをして坊主にしてしまう管理など無駄に思うのですが、やはり誰かが得をしているのでしょうか?
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@i58-89-86-147.s02.a027.ap.plala.or.jp>

門真市駅前について
←back ↑menu ↑top forward→
 カドマン  - 08/5/28(水) 1:29 -
  
改修されるとみんな喜ぶと思います、ありがとうございました。少なくとも10年以上あの状態だったのですから投稿して良かったです。

指摘どうり門真市駅前だけでなくタイルは濡れていなくても自転車ではすべりやすいです。古川橋駅前の方が先にタイルになった時、みんなあぶないと言っていました。子供を乗せたお母さんなんて特に怖いですよね。今まで苦情が無かったのかなぁ...みんな我慢強いのか諦めているのか...見た目はきれいなんですけどね。

モノレールの南側階段は屋根が無いし急だし雨の時は傘を差しながらなんて危なそうですし京阪門真市駅の自転車が通れる南側階段も濡れるんですよ。イズミヤ側のエスカレーターは降りた後、数メートル屋根が有れば濡れずにイズミヤ店内に入れるのに、あれは火事のときにハシゴ車等が通る為屋根が付けれないのでしょうか?駅前だけでなく駅の通路なども門真市が一部お金を出しているのですよね。門真市駅前は何か広いだけで無駄なスペースがあるし今後作る時には市民に意見を聞いて欲しいですね。

ではまた。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@i58-89-86-147.s02.a027.ap.plala.or.jp>

★市が歩道水たまり全11ヶ所を補修!栄町歩道の改修は府を急がせてます!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/12(木) 23:48 -
  
 これは朗報。
 門真市の「都市建設部・道路課」(筈井課長)が、戸田から通報・撮影のあった門真
市道の歩道水たまりの全ての箇所を修理して水たまりをほぼ一掃してくれました。

 本日6/14(木)、補修した11箇所のリストと地図、現場写真(水たまり状態・補修後)
を受け取り、リストと写真はUSBにも入れてもらいました。

 花壇の土台に沿ってミゾを切って道路に水が落ちるようにしたり、排水口(マス)を
新たに作ったり、アスファルトを盛ったり、いろいろ工夫してます。
 近日中に、写真をアップしたいと思います。

 市の管轄で残っているのは、門真市駅広場やタクシー乗り場のタイルでの水たまりで、
これは改修工事が大事になるので、すぐには着手できないとのこと。

◆一番水たまりが酷い、府道(中環)側道の栄町の歩道は、府の担当職員と市職員が一緒
 に現場を歩き、市から改修を強く要望していましたが、戸田からは筈井課長に「週に回
 はせっついて、工事実施の時期を約束させ、梅雨時の6月中には改修させて欲しい」と
 要望しています。

  なんとか6月中には改修させたいものです。

◆門真市の道路課は頑張ってます。議員から指摘要望され、動画アップもされたからとは
 いえ、限りある予算と人員の中で手足をよく動かしていると評価できます。

 府=枚方土木も頑張ってや!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-97.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◇カドマンさんの投稿がなければこの歩道改修はなかった!一番のお手柄です
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/13(金) 0:07 -
  
 この水たまり歩道の問題、長年改善されずに来ていたわけですが、これを補修させる
一番の原動力になったのが、カドマンさんの5/21投稿です。
 この投稿がなければ戸田も気づかず、従って、動かず、この先何年も変わらないままで
した。

 問題点を具体的に詳しく書いてくれたので、戸田も問題を把握しやすく、調査しやすか
ったし、道路課も把握しやすかったです。

 道路課も休日も現場を調べたり、テキパキ動いてくれました。人口13万人のこじんまり
した市だから動きが早い、という面もあると思います。(問題によって、部署によって、そうならない面もありますが)

 栄町の中環側道歩道が補修されたら、とりあえずこの件は解決ですが、それも遠くない
ことと思います。カドマンさんも、もう少しだけお待ち下さい。

◆市民が公に声を上げれば、(それを議員が支援して)、かなり改善を図れる、という実 例になったと思います。
  議員が仲介しないでも、市民の訴えを受けて市がテキパキ動くのが一番いいのです
 が、「話の交通整理」役がいた方がいい事も事実です。
 
 カドマンさん初め市民のみなさん、何かあったらどんど声を上げていきましょう。
 また、戸田HPへの投稿もよろしく。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-97.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●府枚方土木からは6/23まだ回答無し!担当者の牧本氏はさっさと補修手配せよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/24(火) 0:04 -
  
 本日6/23(月)、門真市の「都市建設部・道路課」筈井課長に聞いてみたら、府の枚方
土木事務所からは、まだ栄町歩道をいつ修理するか、全然回答が無い、とのこと。
 門真市側は何度もせっついているのだが、府枚方事務所の反応が鈍すぎる。

 梅雨に入って豪雨もあると言うのに、いつ直すつもりなのか?

■門真市近辺の府道やその歩道の状態に関する担当部署は、
  大阪府・枚方土木事務所・維持管理課・管理グループ
                    (現在の門真市担当者は牧本氏)
   電話:072-844-1331(枚方土木事務所)内線217
   FAX:072-843-4623(枚方土木事務所)

●門真市担当者は牧本氏はさっさと修理手配をせよ!
 
 6月議会が終わって体が空いたら、戸田が枚方土木に出向いていって、デジカメでインタビュー取材したろうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-89-82.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

迂回路は誰も使わない・使えない??
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/6/21(土) 14:56 -
  
次に作られるボックスカルバーとの作業の為事業地内の道路が使えなく
なるため南側に新しくまたまた迂回路が出来たのですが、お隣の会社と
住民は使用できません。
南側の駐車場の車だけが利用できると説明をうけました。
要するに駐車場利用者だけの為の迂回路となるわけなのですが、
事業者側が、駐車場の方の為だけの迂回路であること、迂回路を
使ってくださいとの説明をきちんせずに、駐車場に帰ってくる前に
こそこそと進入出来なくなるように、置いた為かなり怒っておられ
猛スピードで、進入してきたのを見て事業地内にいた、熊谷組の
人たちは、猛スピードで逃げました。
こっけいな姿をこの目で見てしまいました。
住民や・お隣の会社の方には、駐車場の方は、我が家の前の道路は
使いませんからと説明したくせにまた騙されたですよ。

利便性を考えると、駐車場からの出入りは我が家前を通るほうが
いいわけで、ガソリン代も高くなり運転手としてはできるかぎりの
節約運転をしたいでしょうし、道路幅がかなり狭いので迂回路は
利用していません。利用したくないでしょうね。

利用者を分けるようにカラーポールや通り抜け防止のものを
置いても結局大型車が出入りする度に運転手がいちいち降りて
動かすので、その間アイドリングしっぱなし運転手はいらつき
スピードアップで我が家の前を通過したりと、またまたとんでも
ないことに結局事業者・警察をよび話し合いすったもんだの末
この場所に警備員を置く事でその場は、撤収でした。
警察もこの道路は事業地であることですから、「警察側のご意見は
控えます。」ということで、聞き役に専念してくださいました。

翌日より大型が入るたびに警備員がカラーポールを動かし大型車の
出入りがスムーズになるようになりましたが、動かす作業が少しでも
遅れるとクラクションバンバン鳴らすで困ります。

「このポールはいらないのでは」との熊谷組の担当者にいいましたが
事業者から何か置いておくように言われてるそうで、どけては
もらえません。

誰も使わない・使えない迂回路なんて、いらないですよね。
進入禁止に置かれていた棒のついたカラーポールは、今は
警備員のレインコートを干す物干しとして使われています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72fa3b.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

市のゴミ収集車が収集練習?
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/6/18(水) 16:15 -
  
市のゴミ収集車が行き止まりになった我が家の前まで
入ってきた。Uターンするのに燐の会社の敷地内に
無断に入りお叱りを受け帰ったかと思っていると
何度も何度もゴミを置く事になっている場所での
停車位置などの練習をしています。
第2京阪工事で煩いのにバック音のピーピーを
鳴らしまくりです。

市のゴミ収集車の新米運転手さんは、このように
路上教習をおこなっているのですかね?

ただでさえ路中止めを置かれ狭くなった道路で
練習するなんて常識はずれでは?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72fa3b.zaq.ne.jp>

門真市環境センター業務課の回答と謝罪
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/6/20(金) 7:17 -
  
門真市環境センター業務課よりこの度のごみ収集車の路上練習に
ついての説明とこのことにより大変御迷惑をおかけしたことへの
お詫びをおききしました。
練習をした本人に状況確認をされたそうです。お叱りもされて
なぜ路上練習をしたのかの説明をうけたそうです。

いつもは場内で練習をしているそうですが、やはり現場練習も
した方がよいと考え場所として選ばれたのが、我が家前道路でした。
これが問題です。
問題はなぜ我が家前道路なのか、路上駐車防止の為に万能塀側に
設置されたポールがあるので、それにぶつけても安心・安全
だからこの場所での練習となったそうです。

この安心・安全とは、ポールは車があたっても柔らかくしなるように
設計されておりポールに当てても車への被害も最小限に抑えられ、
寄り過ぎてもポールに当たることで壁にもぶつからないからという
幼稚な判断だそうです。
このポールは万能塀を守るために設置されたものではなく路上駐車
防止対策ですから練習などで使うなどとはあきれてものが言えなく
なりました。

運転に問題がある運転手さんは、もう1度教習所などでの
教習が必要なのではと思うのですがどうでしょうか?

余りにも場所の確認もせず、自己中心的な考えにより路上練習をしたと
いうことがわかりましたね。

今後はこのようなことがないようにして頂きたいですね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72fa3b.zaq.ne.jp>

◆掲示板投稿の効果ですね!環境センターも素早い対応。練習の理由に笑いが出るけど
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/20(金) 8:38 -
  
 ママさんの投稿の力ですね。市にメールを送ったり、環境センターに電話したりもした
のかもしれませんが。

 環境センターがすぐに謝罪したのもよかったと思います。本件では戸田からはまだ何も
言ってませんから、これは純粋にママさんの訴えによるものです。

>いつもは場内で練習をしているそうですが、やはり現場練習もした方がよいと考え場所
>として選ばれたのが、我が家前道路でした。
>問題はなぜ我が家前道路なのか、路上駐車防止の為に万能塀側に設置されたポールがあ
>るので、それにぶつけても安心・安全だからこの場所での練習となったそうです。

という部分は、ママさんにはたしかにトンでもない迷惑でけしからんことですが、その運
転手の「マジメさ、仕事熱心さ」はちょっと笑える話でもありますね。
 きっと職人芸的に所定の位置にピシッと停車させる技術を磨きたかったのでしょうが、
自分の熱心さ以外は全然目に入っていない感じですね。

 技術は大いに磨いて欲しいけど、これからは近隣住民の迷惑にならないよう、人に見ら
れても問題ないような場所とやり方で技術を磨いて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-225-222.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「素人の乱」松本哉さん取材記事(朝日新聞)
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ WEB  - 08/6/17(火) 23:46 -
  
私がかつて守口市内のある場所で、経済活性策と市民の政治参加という文脈で「若者と商店街の連携」を発言した際に「お前が●●商店街の人と一緒にやっていくんか!」と頭ごなしに否定された経験があります。
これは今でも腹立たしく感じていて、同時に、それを成功させた松本哉さんや高円寺『素人の乱』をもっと知って欲しいと思う熱意にもなっています。

『素人の乱』と言うのは何か簡単に説明すれば、シャッター街化の危機にあった商店街に、松本哉さんと言う個性のある若者が参加することによって街として再び活気が戻ってきた点に特徴があります。

さて、朝日新聞に興味深い記事があるので紹介します。
-----
http://uunet.asahi.com/culture/news_culture/TKY200806170068.html

「面白い社会を勝手に作ろう」 高円寺の松本哉さん

2008年6月17日10時46分

 高円寺論壇のオピニオンリーダー、貧乏人の星、ストリートゲリラ……。どう形
容してもぴったりこないのは、この人の方法論が、ふざけきっているから。東
京・高円寺にあるリサイクルショップ「素人の乱」店長の松本哉(はじめ)さん
が、初の単行本『貧乏人の逆襲! タダで生きる方法』(筑摩書房)を出した。

 家賃を下げる交渉術、タダ飯のありつき方など貧乏人生活術、店を開いて勝手
に生きる術、「文句があったらでかい声で言え」とデモや地方選挙出馬マニュア
ル……。「勢いだけで書いた」文章がほとばしる。旅行ではなく都内の移動手段と
してのヒッチハイクは「当然の権利」とするなど、その主張はラジカル(根源
的)だ。

 著者の主張は「それぞれ個人が勝手に生きること」。だから格差社会は問題だ
という論調にもくみしない。「負け組もがんばって経済強者になりましょうとい
うのが前提になっている。そんな生き方ごめんですよ」

 中でも斬新なのは、商店会や町内会など“守旧的”な組織も巻き込む作戦だ。
「町内会や商店会は、貧乏人が生きていくのに使えます。デモなど騒ぎを起こし
たって『あの兄ちゃんがやってんならいいか』となる。自分たちが勝手に生きら
れる生活圏を自分たちで作る。これが一番腹のすわった闘争でしょ」

 路上で勝手に鍋作戦など、ふざけた企画が目白押しの松本さんの店、デモ、選
挙(区議選に出馬した)には、周囲にどんどん仲間が増えてくる。店も、リサイ
クルショップだけではなく多彩になった。

 「こうなったらいい社会ができるなんてアジテーションは信じない。北朝鮮も
ソ連も、ユートピアを示してあんな国になった。僕らは、まず自分たちが勝手に
面白く暮らしている社会を作っちゃって、それを今の社会――会社での競争、大量
消費、住宅ローンなんかを強いられ死んでいく社会と対置させたい」

 自伝の『貧乏人大反乱』(アスペクト)や対談集など、今年は5冊の出版が予
定されている。(近藤康太郎)
------

松本哉さんの新著『貧乏人の逆襲!』(筑摩書房)について簡単に紹介します。
------
座談会:
http://www.chikumashobo.co.jp/special/binbouninnogyakushu/

本の内容:
第1章 いざという時の貧乏人生活術
野宿・ヒッチハイク・タダ飯・金持ちから物を奪う…などなど、いざとなっても死なない方法!
第2章 無敵の街ぐるみ大作戦
店を開く・商店街作戦・町内会作戦…。地域を巻き込んだら何とかなるという史上最強の作戦!
第3章 反乱のススメ
デモ・騒乱・大パニック・こたつ・ちゃぶ台…。これまで巻き起こしてきた、騒ぎの数々を紹介!
第4章 勝手に生きてる奴ら
他のマヌケスポットや店の紹介!広島の大バカレコードショップ・下北沢のロクデナシ古本カフェ・捕まった時に一肌脱いでくれる男の中の男=救援連絡センター…などなど。
第5章 対談
雨宮処凛×松本哉
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@118x240x175x37.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

北巣本保育所について
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太  - 08/6/5(木) 17:22 -
  
今日ABC朝日放送ムーブ取り上げられてましたが、ご存知ですか。
第二京阪道路に反対するある保育園経営者を取り上げた。子ども達と一緒になって耕してきた農園。その土地が道路建設によって飲み込まれようとしている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220034188005.bbtec.net>

☆ありがとう!保育課がさっそく現地調査に。環境・第二京阪担当などもよろしく!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/16(月) 21:50 -
  
 市に大きな貢献をしてくれている門真の名士・松本先生とその北巣本保育園の畑が酷い
目に逢わされている、なんとか支援できないか、多くの人に知ってもらえないか、市に「支援」までは無理でも「重大な関心を持って注視」してもらえないか、せめて畑を潰す
スロープはやめさせるよう、第二京阪に働きかけてもらえないか・・・・・、という事
で、戸田ひさよしが一計案じたのが、「6/24本会議一般質問でも取り上げる!」という事。

 「保育園所管・第二京阪担当・環境所管・秘書広報所管は、この質問で答弁求めるから、まずはビデオを見て事実を知って欲しい」、という理由をつけて、6/13(金)午後2時からこれら所管の課長などを集めて、市役所3階で「議会質問準備のためのビデオ上映会」をやった。

 小倉課長の保育課には「私立とはいえ門真市の伝統有る保育園の園児用のかけがえのな
い畑が潰されようとしているので、まずは現場を見て話を聞て、実情把握をして欲しい」と言った。

 幸田課長の環境対策課には「自前で大気測定して基準値以上出ている、と言うから測定
の仕方が妥当か、そういうデータが出ているか確認してきて欲しい」と言い、第二京阪担
当には現場を見て、松本先生に話しも聞いて、西日本高速道路の住民対応のひとつの実態
を把握し、考えて欲しい」と言った。

 広報公聴も担当する秘書広報課には「門真市に貢献してきた松本先生と園の畑がこんな
酷い仕打ちを受けていいのか、考えて欲しい」とも言った。

 そういういきさつがあって、保育課はさっそく現地視察に行ってくれました!
 仕事が早い!ありがとう。
 本日6/16午後に、北巣本保育園に電話して保育士さんに松本先生への伝言を頼んだ時
に、「保育課が話を聞きに来たのでびっくりしましたが、戸田さんが事件を伝えてくれて
たんですね」、と喜んでました。
 
 この事件を第1項目に取り上げた「一般質問通告」をあす6/17(火)に出しますから、
環境対策課や第二京阪担当などもよろしくね!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-97.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★この衝撃のテレビ番組2本を計4本に分けてアップしました!扉に特集開設!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/16(月) 21:59 -
  
 本日、扉ページに特集コーナーを作り、テレビ番組2本を計4本に分けて「YouTubeで
の 戸田の演説や取材の動画」http://jp.youtube.com/profile_videos?user=todajimusho&p=r
にアップしました!(夜になってアップ完了)

 動画個別には以下の通りです。土地強奪・税金攻撃(・大阪府巨額負担)については、
★3:★4:から見て下さい。

◎北巣本保育園の畑1:ABC朝日放送ムーブの番組で08年2月(1)
              http://jp.youtube.com/watch?v=xA73wt1ttbM

◎北巣本保育園の畑2:ABC朝日放送ムーブの番組で08年2月(2)
              http://jp.youtube.com/watch?v=1Ofbebdb5X8

★北巣本保育園の畑3:ABC朝日放送ムーブの番組で08年6月(1)
  ●知らないうちに土地の所有権が「西日本高速道路」に奪われ名義変更された!
  ●さらに国税から「農業止めたから19年分の税と利子2200万円超払え」と通知! 
              http://jp.youtube.com/watch?v=T4IwlfOU-_A
  
★北巣本保育園の畑4:ABC朝日放送ムーブの番組で08年6月(2)
              http://jp.youtube.com/watch?v=V5tNbJtW_ew
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆この動画をぜひ知り合いに広めて下さい。ネット・掲示板に紹介して下さい!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-97.s04.a027.ap.plala.or.jp>

そういう用途なら
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/6/17(火) 5:47 -
  
NECのPK-AX10/20/300あたりの中古品を買うことをお勧めします。
さかのぼり録画が出来てPCに簡単に転送できますので
#HDD故障時の自分での修理もネットに情報が出てますし
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

でましたね西日本高速道路が
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/6/17(火) 19:40 -
  
この第2京阪建設には、西日本高速道路の用地管理に
問題ありです。
他にも自分の土地を余りにも悲惨な手段でとられた
方は数多くおられるでしょう。
北巣本保育園園長さんのたまらない気持ちお察しします
この第2京阪は問題が多すぎます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72fa3b.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(08/9/10(水) 17:09)
引用なし
<@>

・ツリー全体表示

6/16(月)民生常任委:保育園民営化、ゴミ収集民間委託でどういう審議が?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/16(月) 9:07 -
  
 本日は10時から民生常任委員会。 
 4保育園民営化移行の問題やゴミ収集10月一部民間委託問題などが審議されます。

 どういう質問・追及があり、どういう答弁がなされてどうなるか、ご注目下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-97.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

ごみについて
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太  - 08/6/12(木) 18:58 -
  
居酒屋前だいぶきれいには、なりました。
日曜日に秋葉事件が、あり世の中物騒です。
居酒屋前のゴミ置き場にキッチンバサミ2本裸であります。
片付けてもらえませんか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220034188005.bbtec.net>

・ツリー全体表示

「10月民営化」でゴミ収集臨時職員12名無保障クビは酷い!戸田が6/2第1弾質問!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/3(火) 15:54 -
  
 「あれもこれも民営化」路線の下で、当局がゴミ収集作業の民営化を進めるために、
急に「今年10月から4コース12人分を民営化する」と決めて、それを盛り込んだ議案を
6月議会に提出する事を、議員に対して明らかにした。

 戸田は民営化自体に反対だが、それだけでなく、非常に急な話だということ、民営化対
象が「臨時職員だけで組んでいる4コース」だが、その4コース12人の臨時職員には退職
手当や慰労金も無し・就職斡旋も無し(5/30(金)戸田が環境事業部に確認)、という冷酷なやり方である事においても賛成できない。

 また、この12人の臨時職員はみな労働組合に入っていない労働者であるとのこと。
これではますます立場が弱い。

 この問題を整理して考えていくために、戸田がとりあえず出した文書質問を以下に紹介
する。
 環境事業部には本日6/3夕方までにFAXとメールで回答するよう、求めている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  環境事業部への6/2質問
                          門真市議 戸田ひさよし
  ゴミ収集4コース民営化に関して9月末で「雇い止め」予定の臨時職員について

 「4コース12人」の臨時職員の解雇と聞いています。

Q1:12人のゴミ収集臨時職員それぞれについて、以下の事を回答して下さい。
 
A:年齢

B:収集臨時職員としての勤務年数 (○○年臨時職員採用)
    ※「11ヶ月雇用・1ヶ月空き」であっても、ここでは「1年」として算定

C:元市収集職員か否か

D:元市収集職員の場合は、市収集職員としての勤務年数

  <回答例>
      A:  B:              C:      D:
臨時職1:○○才  ○○年(○○年臨時職員採用) 元市収集職員   ○○年
臨時職2:○○才  ○○年(○○年臨時職員採用) 民間からの転職  
臨時職3:○○才  ○○年(○○年臨時職員採用) 元市収集職員   ○○年
  ・
  ・
  ・
臨時職12:○○才  ○○年(○○年臨時職員採用) 元市収集職員   ○○年


Q2:ゴミ収集臨時職の賃金労働条件について回答して下さい。

   <回答例>
 1:日給○○○○円  日給月給制 / 月給○○○○円
                   期末手当:年○○円 /期末手当無し 
                   退職金:

 2:週休2日制  有給休暇:年○○日 /有給休暇無し 
    労働時間 ○○時〜○○時 (休憩○○分)

回答はFAXとメールでお願いします。
  FAX:06−0907−7730
  メール:toda-jimu1@hige-toda.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-95-190.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■上程時質疑の準備メモ1:なぜ人件費だけでも1.8倍・7200万円増の委託をするか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/11(水) 14:30 -
  
 <6/13初日本会議での議案上程の時にする質疑の準備メモ>

Q1:この民間委託(業者委託)は、人件費分だけでも現状より1.8倍、5年間で7200万
  円の大幅増大をさせるものである。
  「この3年間が緊急事態、我慢のしどころ」と強調し、出費削減をやりまくる中で、
 こんな事をするのは全く筋が通らない事である。
  なぜ、こんな出費増大をするのか!?

 (総合政策部と環境事業部で共同で回答を作成すべき)
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 市当局が10からやろうとしている「ゴミ収集作業の一部民間委託」とは、つまるところ
・現在雇用しているゴミ収集の臨時職員12人を解雇して、業者9人3チームに置き換える
・それを5年契約で行なう
ということである。

 委託費用には、
  ・作業員の人件費
  ・業者が用意する3台の車両の調達維持経費
  ・その他の必要経費
  ・業者の適正利潤

 などが含まれる。

◆この「3台の車両」については、08年度予算に「塵芥処理費―備品購入費―車両購入
 費」として666万8千円計上されていたものを、6月議会に出す「補正予算案」の中で、
 この「車両(3台)購入費」666万8千円を丸々減額する、とされている。

  門真市は当初予定していたゴミ収集車3台の購入をしないから、その分は業者委託の
 経費に算入して、「業者がゴミ収集車3台を自前で揃えて作業する」・「車両3台の減
 価償却がしやすいように5年契約とする」、ということだ。
 
  また、この業者車両3台については、環境センター内に置かせず、外部に業者負担で
 駐車場所を確保させて「通い」にしたい、とのことだった。
 
◆委託費用の中で、「車両3台の購入・維持費」は民間委託せずの場合でも必要だから変
 わらないとしても、作業員人件費の面では現在の極安の(臨職労働者には申し訳ない
 が)以下に計算するように、臨時職員費用よりもざっと1.8倍・5年で7200万円増ほど
 高くなるし、その上に「業者の適正利潤」なども保障しなくてはならないのだから
 (それを保障しないなら不当廉売=不当ダンピング価格として違法!)、この民間委託
 は、現在よりも2倍ほど高い、5年契約でおそらく1億円前後も多い出費をわざわざ作り
 出すものに他ならない!

 「この3年間が緊急事態、我慢のしどころ」と強調し、出費削減をやりまくる中で、
 なぜゴミ収集部門でだけ、こんな出費倍増をやろうとするのか?
  全く筋が通らない事である。

 (今の臨時職員の年収130万円台から180万円台(週3日なら110万円台)、というワー
   キングプア状態は酷すぎるから賃上げして改善すべきだが。)

 とりあえず作業員人件費の面だけを比較すると、

■直営継続:現在の12人の臨職を継続採用(11ヶ月契約・1ヶ月空きで更新)する

 A:週5日勤務8人(平均月22日勤務として)
     1日7020円×22日=月15万4440円
     月15万4440円×11ヶ月=169万8840円
   これに年間期末手当を加えると、169万8840円+1万7000円=171万5840円

   この金額の人が8人いるから、171万5840円×8=1372万6720円・・・・(A) 

 B:週4日勤務3人(平均月16日勤務として)
     1日7020円×16日=月11万2320円
     月11万2320円×11ヶ月=123万5520円
   これに年間期末手当を加えると、123万5520円+1万7000円=125万2520円

   この金額の人が3人いるから、125万2520円×3=375万7560円・・・・(B) 

 C:週3日勤務1人(平均月13日勤務として)
     1日7020円×13日=月9万1260円
     月9万1260円×11=100万3860円

   これに年間期末手当を加えると、100万3860円+1万7000円=102万0860円(C)

 E:(A)+(B)+(C)で、作業員人件費が1年あたり
   1372万6720円+375万7560円+102万0860円=1850万5140円・・・・(E)

 F:これを5年間継続すると、
   1850万5140円×5年=9252万5700円          ・・・・・・(F)

   (週5日勤務8人は市が社会保険料の半額負担などをしているので、市としては給
    料以外の人件費負担が若干ある。週4日以下勤務の人は国保加入) 

●業者委託:臨時職員12人を解雇して、業者9人3チームに置き換える(週5日勤務)

   委託費用算定として、運転手日当:1万4900円、作業員日当:1万3300円だから、

  G:運転手3人(平均月22日勤務として) 
      1日1万4900円×22=32万7800円
     12ヶ月通年だから 32万7800円×12=393万3600円

   この金額の人が3人いるから、393万3600円×3=1180万0800円・・・・(G)
      (期末手当や福利厚生手当、交通費等は考慮せず単純計算で)

  H:作業員6人(平均月22日勤務として)
     1日1万3300円×22=29万2600円
     12ヶ月通年だから 29万2600円×12=351万1200円

   この金額の人が6人いるから、351万1200円×6=2106万7200円・・・・(H)    
      (期末手当や福利厚生手当、交通費等は考慮せず単純計算で)

 I:(G)+(H)で、収集員人件費が1年あたり
   1180万0800円+2106万7200円=3286万8000円 ・・・・・・・・・(I)

 J:これを5年間継続すると、
   3286万8000円×5年=1億6434万0000円    ・・・・・・・・・(J)

■結論:現状の直営・臨時職員体制と民間委託した場合、人件費だけでも、
         直営臨職12人: 民間委託
  1年間で  1850万5140円 :3286万8000円  ●1436万2860円の出費増!  

  5年間で  1億6434万0000円:9252万5700円 ●7181万4300円の出費増!
                        ■その差、1.7761倍≒1.8倍!

 (これは臨時職の場合は、「人件費」の中に市の一部保険料負担などの必須経費を含ん
  でおらず、業者委託の場合は期末手当や福利厚生手当、交通費等は考慮せず、入札時
  の日当算定がそのまま支払われるという単純計算で行なった計算だが、実際と大きな
  違いはないはずだ。)

  業者委託の場合、この他にも「業者の適正利潤」なども価格に含まれるから、今の
 直営・臨時職員体制よりもさらに高くなる。
 ―――――――――――――――――――――――――――――
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-217-1.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・上程時質疑の準備メモ2:「運転手日当」の算定根拠や縛り、その他の費用算定など
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/11(水) 14:37 -
  
Q2:現在の12人の臨職(週5日勤務8人・週4日勤務3人・週3日勤務1人)を通年で
  5年間継続採用(11ヶ月契約・1ヶ月空きで更新)した場合、
    ・市が負担する保険料負担などの必須経費は年間でいくらか?
       5年間ではいくらか?


Q3:委託算定として、運転手日当:1万4900円、作業員日当:1万3300円 との事だ
  が、この金額の算定根拠は何か? 

Q4:現状の臨職よりは2倍近く高いが、それでも平均月22日勤務として単純計算すれば
 運転手の額面年収:393万3600円、作業員の額面年収:351万1200円 でしかなく、一
 家の生計を立てるには低すぎると言わざるを得ないが、市はどう考えるか?

   
Q5:民間委託した時に実際に運転手・作業員に支払われる賃金についての縛りはどうな
  のか?
   業者が大幅ピンハネしてしまわないよう、労働者保護の縛りを入札条件に入れるべ
  きだが、市はその点についてどう考えているのか?


Q6:・業者が用意する3台の車両の調達維持経費
   ・その他の必要経費
   ・業者の適正利潤
  については、いくら、何を根拠に、どのように算定しているか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-217-1.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■一般質問への準備メモ:業者委託で経費倍増よりも臨職賃金4割アップせよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/11(水) 14:53 -
  
Q7:現状では、(11ヶ月契約・1ヶ月空きで更新方式で)
 ▲週5日勤務の臨時職員の年収は(平均月22日勤務として)
                 年間期末手当を加えても171万5840円
 ▲週4日勤務の臨時職員の年収は(平均月16日勤務として)
                  年間期末手当を加えても125万2520円

 と、まさに「ワーキングプア」である
  60代の人は年金を受けていたり退職金の蓄えがあったりするかもしれないが、若い人
 はまともな生活をやっていけない。

 業者委託で経費倍増させるよりも、臨職賃金を4割アップし、週5日勤務で年収をせめ
 て250万円に達するようにすべきではないか。(業者委託で経費倍増させるよりも!)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-217-1.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■※「週3日勤務1人」は人違いだったという事なので、計算や数字を修正します。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/12(木) 14:58 -
  
 6/12に環境事業部の千住部長から、「昨日環境の職員が電話問い合わせで答えた『最
近採用した臨時職員は週3日勤務』というのは事務職で、ゴミ収集作業員の方は『週4日
勤務』です」、と聞きました。

 結局、ゴミ収集12人の臨時職の内分けは、週5日勤務8人+週4日勤務4人、というこ
とになります。
 そこで、

 ■上程時質疑の準備メモ1:なぜ人件費だけでも1.8倍・7200万円増の委託をするか? 
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3631;id=
の中の分類や数字の一部を以下のように修正しきます。
         ↓↓↓↓
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とりあえず作業員人件費の面だけを比較すると、

■直営継続:現在の12人の臨職を継続採用(11ヶ月契約・1ヶ月空きで更新)する

 A:週5日勤務8人(平均月22日勤務として)
     1日7020円×22日=月15万4440円
     月15万4440円×11ヶ月=169万8840円
   これに年間期末手当を加えると、169万8840円+1万7000円=171万5840円

   この金額の人が8人いるから、171万5840円×8=1372万6720円・・・・(A) 

B:週4日勤務4人(平均月18日勤務として)
     1日7020円×18日=月12万6360円
     月月12万6360円×11ヶ月=138万9960円
   これに年間期末手当を加えると、138万9960円+1万7000円=140万6960円

   この金額の人が4人いるから、140万6960円×4=562万7840円・・・・(B) 

C:(A)+(B)で、作業員人件費が1年あたり
   1372万6720円+562万7840円=1935万4560円       ・・・・(C)

D:これを5年間継続すると、(実際は4年半だが)
   1935万4560円×5=9677万2800円          ・・・・・・(D)

  直営臨時職員12人:1年あたり 1935万4560円 ・・(C)
             5年間で 9677万2800円・・(D)

●業者委託:臨時職員12人を解雇して、業者9人3チームに置き換える(週5日勤務)

   委託費用算定として、運転手日当:1万4900円、作業員日当:1万3300円だから、

  E:運転手3人(平均月22日勤務として) 
      1日1万4900円×22=32万7800円
     12ヶ月通年だから 32万7800円×12=393万3600円

   この金額の人が3人いるから、393万3600円×3=1180万0800円・・・・(E)
      (期末手当や福利厚生手当、交通費等は考慮せず単純計算で)

  F:作業員6人(平均月22日勤務として)
     1日1万3300円×22=29万2600円
     12ヶ月通年だから 29万2600円×12=351万1200円

   この金額の人が6人いるから、351万1200円×6=2106万7200円・・・・(F)  
      (期末手当や福利厚生手当、交通費等は考慮せず単純計算で)

 G:(E)+(F)で、収集員人件費が1年あたり
   1180万0800円+2106万7200円=3286万8000円 ・・・・・・・・・(G)

 H:これを5年間継続すると、
   3286万8000円×5年=1億6434万0000円    ・・・・・・・・・(H)

  業者委託(9人)
   収集員人件費が1年あたり  3286万8000円・・(E)
           5年間で 1億6434万0000円・・(F)

■結論:現状の直営・臨時職員体制と民間委託した場合、人件費だけでも、
         直営臨職12人: 民間委託
  1年間で  1935万4560円 : 3286万8000円  ●1351万3440円の出費増!  

  5年間で  9677万2800円 : 1億6434万0000円  ●6756万7200円の出費増!

                           ■その差、1.7761倍≒1.8倍!

(これは臨時職の場合は、「人件費」の中に市の一部保険料負担などの必須経費を含ん
  でおらず、業者委託の場合は期末手当や福利厚生手当、交通費等は考慮せず、入札時
  の日当算定がそのまま支払われるという単純計算で行なった計算だが、実際と大きな
  違いはないはずだ。)

  業者委託の場合、この他にも「業者の適正利潤」なども価格に含まれるから、今の
 直営・臨時職員体制よりもさらに高くなる。
 ―――――――――――――――――――――――――――――
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-97.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

水道メーター交換について
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太  - 08/6/6(金) 18:57 -
  
5月26日〜6月7日まで予定でした。
作業終了したら交換しましたと言う紙が入る予定になっております。
先週終えてる様子ですが、紙は入っておりません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220034188005.bbtec.net>

↑水道局さぁ〜ん。メーター交換完了の紙が入ってないとこがあるようですよ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/6/7(土) 4:27 -
  
 とん太さん、新たな問題提起ありがとうございます。とん太さんのある意味、謎かけ
のような投稿からいろんな問題が発見できる場合がありますね。

 今回は水道局が対象。
 
 水道局さん、御堂町あたりでメーターを交換したけど交換終了の紙を入れて無かった、
とか住民に分からなかった、などのケースがないか、調べてみて下さい。
 あとで戸田が水道局に電話して、この件を聞きますのでよろしく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼とん太さん:
>5月26日〜6月7日まで予定でした。
>作業終了したら交換しましたと言う紙が入る予定になっております。
>先週終えてる様子ですが、紙は入っておりません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-90-148.s04.a027.ap.plala.or.jp>

:↑水道局さぁ〜ん。メーター交換完了の紙が入ってないとこがあるようですよ
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太  - 08/6/12(木) 13:16 -
  
我が家だけ交換しましたの紙が入ってないのは、
ほかの家の人に聞くと入ってたそうなぁ。
紙は、家にいてても、留守にしても入れると聞いたような気がします。
私は、門真市に嫌われてるんでしょうか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220034188005.bbtec.net>

一もすみません。
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太  - 08/6/7(土) 16:13 -
  
こんな事言ってもいいですか。
大阪ガスは、関係ないかもしれませんが
点検に家に入りどこに器具がありどこメーカーで使えるのか点検ありました。
我が家は、家に入られずに外でした。
犬がいるため入りませんといわれてます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220034188005.bbtec.net>

水道メーター交換について
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太  - 08/6/7(土) 17:06 -
  
隣に聞くと先週火曜日だったそうです。
私は、紙をもらったという事です。
私は、もらってません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220034188005.bbtec.net>

・ツリー全体表示

104 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,938
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free