ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
97 / 97 ページ ←次へ

◆財団法人自転車駐車場整備センターをインターネットで調べると・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:43 -
  
センターパーキング門真南連合体の代表である
@財団法人自転車駐車場整備センター http://www.jitensha.jp/
  概要http://www.jitensha.jp/page01_1.html
 財団法人自転車駐車場整備センターは、自転車利用者の利便の増進及び道路交通の安全と
円滑化を図るため、自転車駐車場の整備に関する事業等を行い、地域社会の健全な発展に資
することを目的として、昭和54年、建設大臣の許可を得て設立されました。
 以来、この目的の完遂のため、関係行政機関、日本自転車振興会、財団法人日本宝くじ協
会、関係地方公共団体等のご指導、ご支援のもと、自転車駐車場の建設及び管理に全力を傾
注して参りました。
 平成16年度末までに建設した自転車駐車場は913か所、収容台数60万台に達しています。
 また、平成17年4月現在、管理している自転車駐車場は、直営管理が575か所38万6
千台、受託管理が135か所10万台になります。このほか、自転車駐車場等に関する調査研
究、放置自転車にかかわる海外無償供与等を行っています。

 しかしながら、駅前等における放置自転車は、依然として多く、交通安全の確保、都市美
観の保持等の面から大きな社会問題とされています。また、自転車は、日常生活における簡
便で、省資源・無公害型の交通手段であるとともに、更には、温暖化防止京都会議を機に、
環境に優しい交通手段として益々大きくクローズアップされてきています。このような社会
的ニーズに対応して行くためには、適切な自転車駐車場の建設、管理が不可欠であることは
申すまでもありません。

 当センターは、26年に及ぶ自転車駐車場の建設の実績と管理のノウハウを生かしながら、
またこの間に蓄積して参りました広範な分野にわたる調査研究の成果に立って、自転車問題
の解決に向けお役にたてるよう努めて参りたいと思っています。

http://www.jitensha.jp/page01_2_1.html
http://www.jitensha.jp/page01_2.html
センターは、地方公共団体又は鉄道事業者等からのご要望を受けて、要望者からご提供いた
だいた用地に自転車駐車場及びミニバイク駐車場等の建設を行っております。
 建設はセンターが交付を受ける補助金等の有無・種類により、次の3つに大別されます。
建設されました自転車駐車場は、あらかじめ取り決められた管理期間はセンターが責任を持
って管理運営を行い、管理期間の経過後は、設置要望者等に無償譲渡されることとなります。

1) 日本自転車振興会補助事業
 センターが、日本自転車振興会の補助金の交付を受けて、三大都市圏(首都・近畿・中部)
 内の鉄道駅周辺において、主として通勤通学用の自転車の放置が概ね500台程度以上ある
 箇所に自転車駐車場を建設する事業です。

2)日本宝くじ協会助成事業
 センターが、(財)日本宝くじ協会の助成金の交付を受けて、主としてミニバイク(50cc
 以下)用の駐車場を建設する事業です。設置条件については、左記補助事業に準じます。

3)単独事業
 整備が緊急を要する場合、補助対象外地域で施行する場合又は補助助成対象施設について
 増改築等を行う場合において、補助金、助成金の交付を受けないで、センターが単独で、
 自転車駐車場又はミニバイク用の駐車場を建設する事業です。

センターは、各事業を実施する場合にあっては、国(道路整備特別会計)および(財)道路
開発振興センター或いは日本政策投資銀行等からの低利の資金の貸付・融資による資金調達
によって実施することもあります。なお、国及び(財)道路開発振興センターからの融資に
ついては、自転車駐車場に併設する施設も対象にしています。

@駐輪場・駐車場の一覧表
http://www.city.settsu.osaka.jp/section/073_koutsuu/bicycle/profile_of_bicyclepool.html
 摂津市内にあります市営駐輪場の案内です。 モノレール、JR東海道線、阪急京都線の順
に紹介します。 ただし、阪急京都線については財団法人自転車駐車場整備センターが直営で
運営しています。
 
@日本自転車振興会 補助事業
http://www.keirin.go.jp/assist/first/pamphlet_h16/p18.html

@日本共産党 新宿区議団
http://www.jcp-shinjuku.com/kugikai/tb_04_1_2.html

@東大阪市政だより 2005年12月15日号7面
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/koho/shiryou/dayori/051215/txt/7.html
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

◆社会福祉法人三養福祉会をインターネットで調べると・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:35 -
  
@社会福祉法人 三養福祉会 http://sanyoufukushikai.com/
 ●組織概要
 経営主体  社会福祉法人三養福祉会
 所在地  大阪府門真市桑才294−5  
    電話番号 072−882−3333(代)ファックス 072−885−6118
 理事長  菅 幹夫
 開所年月 1998年4月
 ●料金表  ●地図
  ・三養苑 ・サンホーム桑才・箕面の郷

@平成18年新施設開設等事業拡大のため新規職員採用中
     http://sanyoufukushikai.com/rec.html
 勤務部署
   ■特別養護老人ホーム 5名募集
   ■デイサービスセンター 3名募集
   ■グループホーム 3名募集
    看護士(常勤・非常勤)      介護職員(常勤・非常勤)
 資格 25才〜50才迄         20才〜40才迄・介護福祉士・ヘルパー2級以上
 勤務 9:00〜18:00/9:30〜18:30
   2交替制(非常勤・週3日勤でも可) 7:15〜16:15/11:00〜20:00
                     /10:00〜19:00/17:15〜10:15
                       4交替制
 月給 常/21.5万円〜・非/1,400円〜   常/18.8万円〜・非(時)/820〜900円
      待遇 交通費(15,000円迄)支給・昇給年1回・賞与年3回(昨年度実績)
                休日 4週8休制
応募
1.まずはお電話(日祝可)の上、履歴書(写貼)持参下さい。
2.または、下記より、応募フォームにてご応募下さい。
 履歴書の発送も可、追って面接日程をご連絡致します。

社会福祉法人三養福祉会
 特別養護老人ホーム 三養苑 〒571-0035 大阪府門真市桑才294-5
                     TEL.072-882-3333(代)
 グループホーム サンホーム桑才 〒571-0035 大阪府門真市大字桑才159-1
                     TEL.072-887-7766
 特別養護老人ホーム 箕面の郷 〒562-0027大阪府箕面市石丸1-14-1
                     TEL.072-749-2277(代)
 特別養護老人ホーム 橿原(仮) 〒634-0847奈良県橿原市飯高

特別養護老人ホーム橿原(仮)求人情報
■介護士(介護福祉士) 15万円〜
■看護師(正・準看護師) 20万円〜
■生活相談員(社会福祉士・社会福祉主事) 18万円〜
※経験等により優遇いたします

@三養福祉会 | 団体一覧 | 日本財団 図書館
  http://nippon.zaidan.info/dantai/244985/dantai_info.htm
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

◆株式会社グルメ杵屋をインターネットで調べると・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:32 -
  
@株式会社グルメ杵屋http://www.gourmet-kineya.co.jp/
 @会社概要 http://www.gourmet-kineya.co.jp/company/index3.html

  商 号 株式会社グルメ杵屋 GOURMET KINEYA CO.,LTD.
 本 店    大阪市住之江区北加賀屋3丁目4番7号
 設立年月日  昭和42年3月18日
 目 的
   1.給食業
   2.飲食店及び食品店の経営
   3.食料品の加工及び販売
   4.旅館及びホテルの経営
   5.駐車場及び不動産の賃貸、管理
   6.文化教室、学習塾の経営及び講演会、セミナーの企画、運営
   7.上記に附帯する一切の業務
        (注)上記の目的のうち、6.については現在営んでおりません。
 資本金     58億3,823万円(平成16年3月31日現在)
 発行済株式総数 22,610,359株(平成16年3月31日現在)
 決算期     3月31日(年1回)
 従業員数  963名
    (平成16年3月31日現在、嘱託社員34名及びパートタイマー3,931名を除く)
 事業所 本社  〒559-8561 大阪市住之江区北加賀屋3丁目4番7号
          TEL (06)6683-1222
    東京支社 〒105-8468 東京都港区浜松町2丁目13番10号
          TEL (03)3459-6800
 店舗数 595店   (平成16年3月31日現在、ケータリング2工場を含む)
 
会社沿革
昭和42年3月  両国食品株式会社設立(資本金100万円)、給食委託請負業務を経営。
昭和46年11月  奈良県奈良市に実演手打うどん「杵屋」1号店奈良ダイエー店を出店。
昭和52年11月 東京都千代田区に実演手打うどん「杵屋」大手町日本ビル店を出店。関東
        地区へ進出
昭和61年3月  グループ会社の3社(株式会社アサヒメンテナンス、両国総合管理株式会
        社、有限会社絹巻)を合併。有限会社絹巻の和食・天ぷらの専門店を統合し、
        全店舗数105店。
昭和61年9月  株式会社グルメを合併。商号を株式会社グルメ杵屋に変更。
        合併により、サンドウイッチ、オムレツ、カレーの専門店及びケータリン
        グ(外商)部門が加わり、全店舗数189店。
昭和62年11月 大阪市住之江区に本社屋を建設。一度に4ヶ所の調理実習ができる研修セ
        ンターと調理実験室、品質管理室、細菌検査質を備えた研究開発室を設置。
昭和63年3月 全店舗にPOSを導入
平成元年11月 大阪証券取引所市場第二部に上場。資本金を25億8,110万円に増資。
平成3年3月 東京都台東区「上野ケータリング」を新設。
平成4年7月 近畿コカ・コーラボトリング株式会社、三菱商事株式会社と共同出資(当社出
       資比率50%)で、機内食の製造・販売会社株式会社スカイフーズを設立。
平成6年6月 芦屋産業株式会社と共同出資(当社出資比率40%)で、株式会社グルメあし
       やを設立(現、当社出資比率100%)

平成7年7月 東京証券取引所市場第二部に上場。
平成8年9月 東京証券取引所、大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定される。
平成9年9月 株式会社インディアンサマーの第三者割当増資400株(当社出資比率66.67%)
       を引受け、子会社とする(現、間接所有割合33.33%を含め、出資比率100%)。
平成9年10月 大阪市住之江区にケータリング工場を建設。西部ケータリングを大阪市住吉
       区より移転し、ケータリング事業部本社工場とする。
平成10年5月 元気寿司株式会社(現、東京証券取引所市場第一部・本社:栃木県宇都宮市)
       と業務・資本提携する。
平成10年6月 元気寿司株式会社の株3,000,000株(当社出資比率35.48%)を公開買付に
       より取得。
平成10年6月 株式会社やまよしフーズの株式会社200株を取得。100%出資子会社とする。

平成12年3月 株式会社パオ(東京証券取引所市場第二部・本社:山口県小野田市)と業務・
       資本提携する。株式会社パオの株式50,000株(当社出資比率0.95%)を取
       得 。 
平成12年5月 元気寿司株式会社と共同出資(当社出資比率41.66%)で杵屋元気寿司東海
       株式会社を設立。
平成12年10月 東京都港区に土地・建物を取得し、東京支社を移転、研修センターを併設。
平成12年11月 株式会社スカイフーズの株式7,200株を近畿コカ・コーラボトリング株式会
        社より取得(当社出資比率86%)。
平成13年4月 事業部制から社内カンパニー制に移行。
平成13年12月 ともえ商事株式会社の株式64,000株を取得。100%出資子会社とする。
平成15年1月 大阪木津市場株式会社の株式2,010,700株(当社出資比率58.93%)を取得。
       子会社とする。
平成15年2月 株式会社エイエイエスケータリングの株式29,400株(当社出資比率44.14%)
       を取得。
平成15年4月 ベンチャーカンパニー中華事業部を分社し、株式会社アーシーチャイニーズ
       ファクトリーを設立。子会社とする。
平成15年8月 株式会社エイエイエスケータリングの株式27,301株を追加取得(当社出資
       比率85.14%)。子会社とする。
平成15年10月 株式会社エイエイエスケータリングの株式616株を追加取得(当社出資比
       率86.06%)。
平成16年4月 ベンチャーカンパニー麦まる事業部を分社し、株式会社麦まるを設立。子会
       社とする。(当社出資比率85.14%)
平成16年7月 大阪木津市場株式会社の株式2,210,700株(当社出資比率72.80%)を取得。
平成16年12月 株式会社スカイフーズが資本金1,000万円に減資し、株式会社アサヒケー
        タリングに社名を変更。
平成17年2月 大阪木津市場株式会社の株式8,842,800株(当社出資比率85.70%)を取得。
平成17年2月 株式会社JBイレブンの株式4,500株を取得し、当社持株が40,900株(出
       資比率8.9%)となり、業務提携をする。

@(株)グルメ杵屋≪東証・大証一部上場≫ - 毎日就職ナビ2007 
  http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp58092/outline.html

@食の安全の取組宣言 登録事業者:株式会社 グルメ杵屋
  http://kanshokyo.jp/safety-food/list/03D001.html
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

◆大阪ガスビジネスクリエイト株式会社をインターネットで調べると・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:31 -
  
ヤフーやグーグルなどで検索して調べてみた。
@大阪ガスビジネスクリエイト株式会社   http://www.ogbc.co.jp/

 豊富なノウハウと実績を誇るOGBCの人材事業。何よりもお客様の職場の生産性の向上に
貢献することを願って、多彩な人材サービスの形をご用意しています。充実した高品質のサ
ービスメニューの中から、今貴社にとって最も必要とされるサービスをお選びください。
  オフィスワークから専門業務まで、お客様のニーズに合った人材をタイムリーに派遣する
「人材派遣」をはじめ、 求人企業と求職者のベストマッチングを実現する「人材紹介」、オ
ーダーメイドでコンサルティングを行い経営の効率化をサポートする 「アウトソーシング」
など、“人材”に関する豊富なサービスをワンストップで提供しています。そのほか、紹介予
定派遣、再就職支援、 雇用代行、採用代行、教育事業など、“人材”のことならすべてお任
せいただけます。

 大阪ガスグループの一員として私たちが今日まで築き上げてきた技術やノウハウを、さま
ざまな企業のアウトソーシング・ニーズに沿ってご提供。外部委託によるコスト削減策だけ
にとどまらず、私たちの蓄積された専門知識やスキルを通して各企業の内部資源の高度化に
貢献し、広く経営戦略をお手伝いします。

 資産(土地)の有効活用・管理は、ぜひ私たちにおまかせください。駐車場ビジネスや大
阪ガスグループ様の大切な土地の巡回管理から緑化業務まで、これまでの豊富な実績とノウ
ハウをもとに、土地の個別性にあわせたさまざまなご提案をおとどけします。

@大阪ガスビジネスクリエイト株式会社 お仕事検索
     http://www.ogbc.jp/job/navi4_f.html
@OGBC会社概要http://www.ogbc.co.jp/gaiyo.htm
 1977年、大阪ガスのグループ企業として発足以来、私たちはお客様のビジネスを、さまざ
まな側面からサポートし続け、確かな信頼と実績を築き上げてき ました。
 そして2005年、これまでの経験を活かして、より幅広い分野のニーズにお応えするトー
タルソリューション企業をめざし、社名も新たに『大阪ガスビジネスクリエイト株式会社』
としてスタート。「人材派遣」「イベント」「旅」「土地の有効活用」「情報通信」の各分
野において、的確な提案と高度な技術・ノウハウを駆使した多彩なサービスをおとどけいた
します。
 
   社 名 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社
      (平成17年「株式会社セレンディ」から改称)
   設 立 昭和52年3月10日    資本金 1億円
   所在地 本社事務所 〒550-0003 大阪市西区京町堀1-4-16 センチュリービル3F
   TEL:06-6446-4300 FAX:06-6446-4301
  ガスビル 事務所 〒541-0046 大阪市中央区平野町4-1-2 大阪ガスビル内
  役 員  代表取締役社長 柴田 実三雄
   株 主 株式会社 アーバネックス(大阪ガスの子会社)

@派遣会社 詳細 http://www.hatarako.net/hu-3-3.do?param1=20689
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

門真市で指定管理者になった5団体(5施設群10施設)と選定経過を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:28 -
  
1;大阪ガスビジネスクリエイト株式会社・・・・・・申請6団体より5/8選定
   http://www.ogbc.co.jp/
   管理施設:A:門真市民文化会館(ルミエールホール)   
        B:門真市立市民交流会館(中塚荘)
       *募集要項配布   2/1〜2/28 35団体
        現地説明会    3/7    22団体
        申請書類受け付け 3/27〜3/31 6団体
        第1回審査会4/6 一次審査(書類審査)
        第2回審査会4/26 二次審査(一審査上位3団体のプレゼンと質疑応答)
        第3回審査会5/8 各委員の協議で指定管理者の候補1団体を選定

2;株式会社グルメ杵屋        ・・・・・・申請5団体より5/9選定
    http://www.gourmet-kineya.co.jp/
   管理施設:A:門真市村岡自然ふる里村   
        B:香美町農林漁業体験実習館
       *募集要項配布   2/1〜2/21 21団体
        現地説明会    3/1     9団体
        申請書類受け付け 3/27〜3/31 5団体
        第1回審査会4/7 一次審査(書類審査)
        第2回審査会4/27 二次審査(一審査上位3団体のプレゼンと質疑応答)
        第3回審査会5/9 各委員の協議で指定管理者の候補1団体を選定

3;社会福祉法人 三養福祉会        ・・・・・公募せずに4/18選定*
  http://sanyoufukushikai.com/
 管理施設:A:門真市保健福祉センター内老人ディサービス
      B:門真市保健福祉センター内障害者福祉センター
         *公募しなかったのは2000年〜2008年までの門真市が市内の社会福祉法
          人3団体と「3年ごとのローテーションで委託を行なう」旨の覚え書き
          を交わしているため。
         *4/18に書類審査・ヒアリングをして指定管理者として選定

4;センターパーキング門真南連合体  ・・・・・・・・申請6団体より5/1選定
  代表者 財団法人自転車駐車場整備センター http://www.jitensha.jp/
  管理施設:A:門真市有料自転車駐車場 門真南駅第1      
       B:門真市有料自転車駐車場 門真南駅北
       C:門真市有料自転車駐車場 門真南駅東
       *募集要項配布   2/1〜2/28 21団体
        現地説明会    3/3    13団体
        申請書類受け付け 3/20〜3/23 6団体
        第1回審査会4/5 一次審査(書類審査)
        第2回審査会4/25 二次審査(一審査上位3団体のプレゼンと質疑応答)
        第3回審査会5/1 各委員の協議で指定管理者の候補1団体を選定

5;株式会社ジャパンクリエイト  ・・・・・・・・申請5団体より5/2選定
  http://www.jc-grp.com/contents/php_contents/contents/contents/
  管理施設:A:門真市立テニスコート      
       B:門真市立青少年運動広場
       C:門真市立運動広場
       *募集要項配布   2/1〜2/28 26団体
        現地説明会    3/3    13団体
        申請書類受け付け 3/20〜3/23 5団体
        第1回審査会4/5 一次審査(書類審査)
        第2回審査会4/25 二次審査(一審査上位3団体のプレゼンと質疑応答)
        第3回審査会5/2 各委員の協議で指定管理者の候補1団体を選定
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●ルミエールホール・中塚荘は、これまで運営してきた(市長が理事長を務める)市の外郭
 団体「財団法人門真市文化振興事業団」(ルミエール財団)に委ねられるものと思っていた
 が、そうはならなかった。ルミエール財団の今後はどうなるのだろうか?
  保健福祉センター内老人ディサービス・障害者福祉センターの指定管理者が公募無しで
 選定となったこと自体は、これまでの覚え書きからすれば当然の措置だろうと思う。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

おかしいぞ。「指定管理者決定に関わる情報の提供を求める要求書」を提出
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:27 -
  
 今年度から導入された「指定管理者制度」。
 どういう団体業者が審査に参加し、どういう計画書などを提出し、どういう審査がなされた
のか。それを示して欲しいと当然のことを求めたら思わぬ壁にぶつかった。
 本日6/4(月)夕方5時半に市長宛てに提出した要求書を以下に示します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  指定管理者決定に関わる情報の提供を求める要求書
園部市長 殿
         2006年6月5日
                       門真市議:戸田ひさよし

1:さる5月に各種施設の指定管理者の審査が終了し審査会の決定がなされ、その旨が既に5
 月に全議員に報告されています。
  また、審査会の決定内容が6月議会で議案として上程され、議会の議決を得ようとする運
 びになっていることも6月2日(金)の議案の概要事前説明会で説明されました。

2;すでに審査が終わり審査会の結論が出されたことであり、各申請者の名称や所在地・役員
 その他の情報、および各申請者が提出した書面内容は、要望があれば開示されるのが当然で
 あり、ましてや議会で承認を求められている議員から情報提供の要望があれば、議員に対し
 て情報提供がされるのが当然であると考えます。

3:ところが、こういった情報開示・提供を先週6月2日(金)に妹尾企画部長らに求めたとこ
 ろ、まだ統一対応が協議されていないので6月5日(月)の会議の結果を待って欲しいと言わ
 れ驚きましたが、やむなく待つことにしました。

4:しかし、本日5日(月)の「会議結果」を聞きますと、どうも詳しい情報提供について雲行
 きが怪しい部分が感じられ、ここに正式に文書で議員としての情報提供を求める次第です。

   議員としての情報提供を求めるもの

審査会が指定管理者を決定したの事業の全てについて、

(1)申請者全ての「指定管理者指定申請書」
(2)申請者全ての「施設事業計画書」
(3)申請者全ての「管理業務収支計画書」
(4)申請者全ての「共同提案の場合の構成団体の概要」 

(5)審査基準を示すもの
(6)審査内容を示すもの

以上を速やかに6月6日か遅くとも7日に提供されたい。

もしも、提供を拒否する場合、部分的に提供を拒否する場合は、その理由と法的根拠を文書で
出されたい。

 以上について、6月6日(火)の午後3時までに回答を求める。
    連絡先;戸田ひさよし事務所 06-6907-7727 FAX 06-6907-7730
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

●呆れた!5/19辻本文書だけで「事実経過と責任の所在」文書になってるとは!?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:25 -
  
戸田は、◆これが教委の5/19警告文書・辻本会長の5/19謝罪文と教委の事実経過報告書!
(06/6/7)の書き込みの中で、
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▲作成日付も作成部署名もないこの経過報告書、内容的にものすごく不十分だし、抜け落ち
 ているところもある。
 
1.教育委員会は「こういうおかしな広告に公金補助を受けている体協のカネを支出するのは
 ダメ!」ということも抗議し、体協からの名刺広告費が出されていたことを問題としたの
 で、辻本会長が「それならばその分は自分の個人負担とする」と言った、と戸田は教委か
 ら聞いているが、その件はなぜ書かれていないのか?

2.事実経過や両者のやり取りの記述があまりにも簡単過ぎる。部長が「重大問題」と認定し
 ているのに、なぜこんな簡単な報告書で済ませているのか?
3.「早急に文書にて求めるものである。」とした5/19から19日間も経っている6/7段階で
 文書提出の催促の行動記載がないのはなぜか? そんなことでいいのか?

4.5/21の大会当日に極くわずかの職員を除いては教委から全く出席しなかった異例の対処
 についての会議や決裁決定の文書がないのはなぜか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
と疑問を呈しておいた。

 と、ところが!先週の(木)か(金)に教委に「辻本さんからの文書はどうなってるの?」と問い質したところ、なんと、教委からの警告文書を辻本会長に手渡したのが5/19午前で、その
日の午後にそれを受けて辻本会長から出されたのが「5/19辻本文書」であって、この5/19
辻本文書をもって、
    1.これまでの事実経過
    2.責任の所在
        を早急に文書にて求めるものである。

が「全て満たされたものと認識したので、それ以上の文書は必要ない」、というのが教育委員
会の考えなんだって!
 エーッ??? と驚かざるを得ない。

 5/19辻本文書を見てくれ。
 テキスト:http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=245;id=
 スキャナ:http://www.hige-toda.com/_mado05/2006/2006_6/koukoku_060510.htm
いったい、誰が・いつ・何を・どのように・・等々がほとんど不明なこんな文書で
      1.これまでの事実経過
      2.責任の所在
が「全て満たされた」と思うなんて、どういう新神経をしてるんだろう??
 あんな作成日も作成部署も宛先もなく、大事な事実がボロボロ抜けているあんな代物を
「重大トラブル発生後に役所が作る報告書」と称して恥じない門真市教委ならではの素敵な
認識ではないかい?

 しかしまあ、こんな人らがよくも教員や校長達にエラそうに「報告書を出せ」だの「顛末
書・始末書を出せ」だのと言えるものだ。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

明日6/13本会議前議運で体協広告問題について市から報告あり!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:22 -
  
 今日、議会事務局から聞いたが、明日の本会議開会の20分前、9:40から臨時に議運が
開かれ、その場で理事者(教育委員会?)から体協辻本会長の無断広告問題について、事実
経過などが報告されることになった。
 その上で、文教常任委員会でもこの件での理事者報告がされるとのこと。
 おそらく単なる事実報告だけではなくて、市(市教委)がどんな対処をしたか、何が問題
で今後何をどう改善するか、なども語られるだろうと思う。

 それがちゃんとしたものであるかどうか。
 もしかして辻本体協会長を辞任したのだろうか? それとも辞任無しなのか。そういうこ
ともハッキリするだろう。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

辻本体協会長の無断広告掲載問題の経過報告等をUPしました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所スタッフ  - 06/6/16(金) 12:21 -
  
・体育協会による無断広告掲載の経過について
・教育委員会から辻本会長に対しての申入れ文
・辻本会長から下浦教育長あての謝罪文

以上3点UPしました。
 http://www.hige-toda.com/_mado05/2006/2006_6/koukoku_060510.htm
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

チャンス!週刊「金曜日」バックナンバー(バインダー)引き取り者求む!!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:16 -
  
 急募です。
 戸田は週刊「金曜日」の創刊時よりの読者で、バックナンバーをずっと保存してきました。
議員になってからは、事務所に来た人に読んでもらえればと思って専用バインダーに入れて
おいてきました。
 が、もう事務所に書類がどんどん増えて、保管の優先順位としては議会資料を優先せざる
を得ず、週刊「金曜日」は事務所から出さざるを得なくなりました。
 
 図書館での週刊誌は寄贈を受け入れてくれませんので、誰かに引き取っていただいて有意
義に活用してもらおうと思います。
 ゴミとして廃棄するには忍びません。かといって戸田事務所に置いておいても、実際に読
み返したり来訪者が読んだりすることもありません。
 書籍としては貴重なものだと思うし、「モノを捨てられないタチ」の戸田としては大変困っ
ています。

 そこで急募!
 事務所でバインダー処理して置いてある1998年2月から2005年末までの週刊「金曜日」
を引き取ってくれるひといませんか?
 申込期限は6/20(水)まで。
 条件は戸田事務所に取りに来てくれる人。自分の車で持ち帰ってくれるのが一番いいいで
すが、車がない場合は大阪市内まで程度のさほど遠くない人であれば、戸田の車で運んであ
げます。ただしその場合は、本人か代理人が戸田事務所に来て道案内することが条件です。

 早い者順です。戸田事務所06-6907-7727へ電話して氏名・電話番号・住所を告げて引き
取りに来る日を打ち合わせして下さい。

 6/20までに申し込みがない場合は、断腸の思いで廃棄処分します。
 なお、1998年2月以前の創刊号からのバックナンバーについては、バインダー処理はし
ていないものの、別途保管してあるはずなので、所在が確認出来ればそれも提供出来ます。

 絶好のチャンスです。ぜひよろしく!!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

そのとおり
←back ↑menu ↑top forward→
 陽明学者  - 06/6/16(金) 12:10 -
  
戸田さん
しっかりじっくり門クリさんの論調を観察しているみたいだから安心だけど、
挑発に乗らず、行って下さい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

●門クリ氏の無礼で上滑りな投稿について猛省を求める。物事はよく考えて
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:09 -
  
 [門真クリーナー市民](以下「門クリ」と略す)なる人物から一見威勢の良いおかしな
投稿があった。その後他の人からの意見や門クリ氏自身からの訂正投稿があるかと思ってあえ
て放置していたが、残念ながら無いので戸田が門クリ投稿の問題点を指摘することにした。
 
1:こともあろうに戸田が辻本会長にビビッているんじゃないかのような邪推を書いている
 が馬鹿げた中傷をするのもたいがいにせよ。国家権力すら相手に回して闘っている戸田が
 何で門真の体協会長にビビると言うのか?こういう無礼には正直怒りを覚える。
>あんさんも、やっぱり、辻本天皇にびびってはりまんのでっか?!
>逃げないで、糾弾(辞任する迄)して欲しいなぁ〜!

2:辻本会長を実体以上に強大なものと思い込んでビビっているのは門クリ氏自身である。
 「カニは自分に似せて穴を掘る」と言うが、ビビッている自分を戸田にも勝手に投影させ
 て文句をつけているのだ。
  門クリ氏は辻本会長が「不適切な行為」(HP上だからあえてこういう言葉にしておく)
 を数々していることを熟知していて、自分がそれを正義感から怒っており、体協や門真市
 政を改善させたいと熱望している、という立場で書いているが、それならば体協や市に抗
 議FAXのひとつでも送っているのか?
  なぜ実名で堂々と掲示板に書かないのか? 何に遠慮してるのか?

  掲示板実名までは無理だとしても、せめて戸田に対しては実名を名乗って知っているこ
 とを話したり、「辻本会長の不適切行為」なるものの証となるようなものを持参してくると
 か、送付してくるくらいのことはできるはずなのに、なぜしないのか?
  辻本会長(や「門真世間」に)ビビっているのはあんた自身だろ。
  自分は何もせずに匿名で、HP掲示板で「辻本会長やっつけろ!」「戸田は(自分が思う
 通りに)もっと闘え!」みたいなことを書き散らすのはみっともなくないか?

3:たしかに体協周辺や門クリ氏周辺では「辻本天皇」って言われるくらい権勢があったか
 もしれん。でも門真市全体でそうか?議員全員がそうか?体協にもその票にも無関係な者
 もいっぱいいる。
  辻本会長は「東市長直結の有力後援者」を売りに羽振りを効かせていたのであって、そ
 の東氏を全力で押した市長選で園部市長に敗れた、という現実がある。
  バックのご本尊が倒れたのに、全(与党)議員と市役所が従前と全く同じに辻本会長に
 ビビっているかのように描くなんて、門クリ氏こそ現実(総体)を見てないんじゃないの?
  辻本票無しで当選した園部市長やその側近与党の公明党や佐藤議員までも辻本会長にビ
 ビる必要があると思うのはなぜ? 

  もし今も辻本会長が絶大な影響力を持っているとしたら、5/21の開会式を市長・議長・
 教育長も、それだけでなく(参加予定の)議員全部が不参加した、辻本会長と仲良しの与
 党議員も不参加に同調せざるを得なかった、ということをどう考えるのか?
  開会式参加の多くの選手と関係者市民にとまどいと失礼を与えることを承知で、これら
 市の「お歴々」全部が市民総体開会式ボイコット、という意味をどう考えるのか?
 門クリ氏はもっと物事をちゃんと考えてくれないといけない。

4:戸田の対応戦術についての批判にしても、「もっと戸田が書いていることをちゃんと読み、
 そこに込められている意味を考えろよ!」と言いたい。
  あまりにも頭悪すぎ! とにかくじっくり考えなさい。

5:>でも、何も変わらん。今までも、これからも。
 って、情けないこと言うなよ。
  門真のアレコレがケシカラン!と(匿名で)いきがる一方でそんな事さも訳知り顔に言
 う何て恥ずかしくないか? 戸田はこういうヘタレ言説を聞くと虫酸が走る。
  たとえ「名乗りを上げられない一市民」であってもできることはあるやろ。
  なんでそれをしない?自分は何もしないで「何も変わらん。今までも、これからも」な
 んてどういうこっちゃ? 市民に無力感を吹聴するための回し者かい?

6:>辻本天皇に面と向かって糾弾的な質問をする議員
 って何?
  議会に辻本会長が出てくるわけやないよ。議員が質問するのは市・市教委当局。
  議会で「辻本会長糾弾!辞職させろ」と言うことがホントの追及闘争か?
  そもそも、議会で問題にできるのは「市の公金補助を受けている団体としての体協やそ
 の役員の行為の適切性」とか「市の関わり方や問題処理の仕方」であって、体協の会長を
 辞めさせろなどということを市教委に求めるのは全くの「内政干渉」要求で不可能なこと。
  
  ここでも「もっとよく考えろよ」、「(議会はどういう所かも含めて)戸田のHPをち
 ゃんと読めよ」と言いたい。
  そして今回の戸田の議会戦術の意味と、その背景にあるコレまでとは違った情勢をもっ
 とじっくり考えなさい。

7:戸田がHPに書くこと以外に、書ききれないこと、あえて書かないこと等が沢山ある。
 この間様々な資料や情報をHPに立て続けにアップしているが、そうするためにどれほど
 の労力と時間を要しているか、どれもこれも「情報隠し・戸田に出すな」の「門真のアホ
 ウの壁」と闘って、市民に知らせるために入手アップしているものだ。

8:門クリ氏が、ホントに門真を良くしたいと思っているのなら、以上のことをよく考えて
 書いて欲しい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

Re:あえてせず先行議員を見守る手法?? それって何なん?
←back ↑menu ↑top forward→
 [門真クリーナー市民]  - 06/6/16(金) 12:06 -
  
 戸田はん、あんさん、辻本天皇をみくびってはりまっせ!!
 それとも、あんさんも、やっぱり、辻本天皇にびびってはりまんのでっか?!

>当然この問題を6月議会で取り上げようと予定している議員は2人や3人はいるはずです。

 って、あんさん、門真市会議員を何年やってはりまんねん?! 
 アマイなぁ!アマチシゲルや!
 辻本天皇に面と向かって糾弾的な質問をする議員は戸田はん以外に居てまへんで、
 甘い汁を少しでも吸った体制派議員連中が本気になって議会で質問をする。と、
 ホンマに思うてはりまんのでっか??

>6/16の文教常任委員会で教委側からの「理事者報告」で報告されるので、場合に
>よってはそれへの質疑はするかもしれませんが、「所管事項>質問」に入れることは
>考えていません。

 それは何で??? それで解決(会長を辞任)すると、ホンマに思いまっか?!

>文教常任委員会とか本会議とかでの質問の準備を進めていることでしょう。
> 戸田としては今回はそれを見守りたいと思います。

 何で、何を見守るン??

>ま万一、議会で誰も質問しなかったとすれば、門真市の議員の感度や体質の問題が
>ものすごく浮かび上がってしまうわけで、それはそれで門真市議会の問題点が鮮明
>になることでしょう。

でも、何も変わらん。今までも、これからも。

>戸田は戸田で粛々と事実調査と市民への公開を進めつつ、他の議員がどのように
>この問題を追及するか、追及を邪魔したり発言封じを図ったりする議員は誰なのか、
>しっかり見て報告していくという手法を、今回は取ります。
> 市民のみなさんの意見はいかがでしょうか?

  って、逃げないで、糾弾(辞任する迄)して欲しいなぁ〜!
 今が名誉挽回のチャンスでっせ。
 《汚名返上!市民派戸田議員 此処にあり!》

 綺麗な街に住みたい門真市民のために! 
  是非、頑張って欲しいなぁ〜!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

辞任戸田も賛成。ただ議会質問はあえてせず先行議員を見守る手法で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:04 -
  
 どうもです。手短に言います。
 辻本会長の辞任には戸田は当然賛成。そろそろ潮時だと思います。

 今回の件、戸田が知ったのはずっと後でした。市長・議長・(出席予定)議員らが開会式
への出席を全員ボイコットするという大決断をしたほどの事件ですから、当然この問題を6月
議会で取り上げようと予定している議員は2人や3人はいるはずです。
 戸田は5/21当時全然知らなかったのでどうも現場感覚がない。だから、当時大問題だと
考えてボイコットまでしたほかの議員にお任せしようと考えていました。
 資料請求をしたのは、単に事実関係をしっかり知ろうと思ったからで、この程度のものは
他の議員がとっくに見ているものと思っていました。・・・・どうもそうでもなかったよう
で、そのことに逆に戸田は驚きましたが。

 で、その方針は今も変わりません。6/16の文教常任委員会で教委側からの「理事者報告」
で報告されるので、場合によってはそれへの質疑はするかもしれませんが、「所管事項質問」
に入れることは考えていません。
 もちろん辻本会長が出すことになっている報告書の入手その他事実調査や教委への問いた
だしなどは今後もしていきますが、戸田が6月議会での質問という形を取らなくても事実は
明らかになるし体協問題(や市・教委との関係)の改善も進められると思っています。

 体協と市・教委との関係の問題について、戸田よりはるかによく知っている議員、調べて
いる議員がいるはずだし、今回は開会式出席ボイコット事件まで起こったのですから、当然
文教常任委員会とか本会議とかでの質問の準備を進めていることでしょう。
 戸田としては今回はそれを見守りたいと思います。

 ま万一、議会で誰も質問しなかったとすれば、門真市の議員の感度や体質の問題がものす
ごく浮かび上がってしまうわけで、それはそれで門真市議会の問題点が鮮明になることでし
ょう。
 戸田は戸田で粛々と事実調査と市民への公開を進めつつ、他の議員がどのようにこの問題
を追及するか、追及を邪魔したり発言封じを図ったりする議員は誰なのか、しっかり見て報
告していくという手法を、今回は取ります。
 市民のみなさんの意見はいかがでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

辻本辞任へ
←back ↑menu ↑top forward→
 元・野球少年  - 06/6/16(金) 12:02 -
  
戸田さんごくろう様
私がこの事件を知ったのは昨晩なので
1日でこれだけの資料を見させていただきただただ感謝です。

謝罪文で「私ども体育協会役員の落ち度・・・」と他人事みたいな
こと言ってるのはあの狸おやじらしい女々しさですが
「責任を取り辞任させていただく用意はございます」との言質をとれたのは
大収穫じゃないですか?
あとは戸田さんに議会の質問において今回の不祥事=辻本会長の責任を
追及をしていただいて、気持ちよく辞任してもらいましょう!

PSしかし、その謝罪文を新聞に載せますので・・・と許しを請うておきながら
広告会社に謝罪させるさせるあたり、ホンマ女々しいというか狸というか
こいつは全く反省してまへんな〜戸田さんあとは任せましたで!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

門真のアホウの壁と戸田の怒り。教委、「開示請求してくれないと出せない」だと!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 12:01 -
  
 この問題についての教育委員会の対応を驚くべきものだった。
・市から公金補助を受けている体育協会の会長としての辻本氏が起こした公私混同的大問題
 が現に起こっているのに、
・その問題についての公文書たる警告文や謝罪文を、
・体育協会を所管する文教常任委員会の議員たる戸田にすら、
「情報提供として見せることや渡すことはできない!」
「情報開示請求の手続を取れば開示する」(=その手続を取らなければ見せない!)
というのだ!!

 これでは議員たるものの権能はどこにあるのか?!
 市当局が自発的に出す資料以外は全て「情報開示請求の手続で」1枚10円のコピー代と
手続の手間暇をかけないと見ることができない、というのでは議員としての行政チェックに
大きくブレーキがかけられてしまうのは明らかだ。

 いったいこんなアホウな話がどこにあるか!?

 こういうアホウな話になるのは、「戸田が要求したからといって他の議員(=問題意識のな
い与党議員ら)が求めていないものは出すな」、という与党議員らの圧力であろうこと、園部
市長もそれに追随的であろうから元々ポリシーのない幹部職員達が(与党議員のおかげで出世
させてもらったのかい??)そういう圧力にビクビクしているからであろう、と戸田は想像し
ている。
 
 その証拠に幹部職員達がよく言うことは「戸田議員にだけお見せするというわけには・・」
というアホウな言葉である。

 こんなアホウな話には猛烈に腹が立ったが、社会教育部長が「手続さえ取ってもらえば早
急に出すから」と言うので、「それなら警告文書と謝罪文くらいは本日夕方までに出してく
れ」と言って、昼休み直前に開示請求手続をしてきた。
 戸田が本日昼、教委に対して開示請求した文書は以下の通り。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 本年5月・6月の体育協会と社会教育課に関わる産経新聞広告に関わって、
1)教委が辻本会長に出した警告書(抗議文)
2)辻本会長が教委に出した謝罪や報告の文書
3)その他教委職員が作成した文書の全て
4)教委が収集した資料・文書の全て
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

◆これが教委の5/19警告文書・辻本会長の5/19謝罪文と教委の事実経過報告書!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:59 -
  
 アホウなことがアレコレあって、本日夕方過ぎにやっと開示を受けた文書です。
 スタッフが帰った後なので、戸田が手入力で紹介しないといけなくなりました。
 なお、「儔」は「ひとし」と読みます。
(注)意味が読みとりやすいように、一部戸田が改行している部分があります。文言自体は原
 文のまま。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●教委から辻本会長への5/19警告文書

                        門教社第82号
                      平成18年5月19日
門真市体育協会
 会長 辻本 儔 様  
                           門真市教育委員会
          新聞広告無断掲載の件について

 去る、5月10日及び5月17日付け産経新聞において第43回市民総合体育大会に関する
広告記事が掲載されていた。
 今回の2回にわたる新聞広告記事は
1.社会教育課と社会体育係の電話番号及び副題として「競技内容等、詳しくはお問合せくだ
 さい」との記事は、教育委員会として許可したこともなく、無断で掲載されていること。
2.問合せ先を社会教育課としていることから、あたかも本市が主催団体であるかのような印
 象を与え混乱と誤解を招いていること
は誠に遺憾である。
 
 よって、これまでの二度にわたる厳重注意に加え、改めて警告を促すとともに、
1.これまでの事実経過
2.責任の所在
を早急に文書にて求めるものである。
 今後二度とこのようなことがないよう強く申し入れする。  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●辻本会長の5/19謝罪文 (原文には表題は何もついていない)

門真市教育委員会
教育長 下浦克明 様

 今般、産経新聞広告欄に記載されました、第43回市民総合体育大会の開催についての広
告記事欄に教育委員会社会教育委員会名とその電話番号が記載されました件につきましては、
私ども体育協会役員の落ち度であり、誠に申し訳なく大いに反省致しております。
 過去、ハーフマラソン大会で二度広告されたこともあり安易に取り扱っておりましたこと
心から深くお詫び申し上げます。
 その文面の謝罪と訂正文につきましては、同紙で、6月7日の北河内版に記載されることに
なっているようでございます。

 今後は、このような広告には一切触れないことをお誓いいたします。
 尚、この文面では済まされ無いようなことで有れば役員会に諮り会長として責任を取り辞任
させていただく用意はございます。
 いろいろご迷惑をお掛け致しましたこと心より深くお詫び申し上げます。何度々よろしくお
願い申しあげます。

             平成18年5月19日
                        門真市体育協会
                        会長  辻本 儔
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆教育委員会に事実経過報告書 (*日付も作成部署も書かれていない!)
 
      体育協会による無断広告掲載の経過について
                             教育委員会
◎事件の事実経過について

 1. 平成18年5月16日 市民が社会教育課に来庁し、「5月10日号産経新聞に第43回
  市民総合体育大会の新聞広告が掲載されるが、この広告依頼は市として行っているのか」
  との問い合わせがあり事件が発覚。

 2. 同日の夕刻に門真市体育協会の辻本会長に対して無断掲載問題で教育委員会が抗議。
   辻本会長は「申し訳ない」と謝罪。

 3. 同年5月17日 産経新聞に2度目の新聞広告が無断で掲載されたことが判明。
   内容は前回とほぼ同じ内容。教育委員会が辻本会長に対して再度厳重抗議。
   辻本会長は「17日の産経に関しては知らされていなかった。」と釈明。

 4. 同年5月19日 教育委員会として辻本会長に抗議文を手交する。
 5. 同年5月19日 辻本会長より教育長に対して謝罪文が提出される。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▲作成日付も作成部署名もないこの経過報告書、内容的にものすごく不十分だし、抜け落ち
 ているところもある。
 
1.教育委員会は「こういうおかしな広告に公金補助を受けている体協のカネを支出するのは
 ダメ!」ということも抗議し、体協からの名刺広告費が出されていたことを問題としたの
 で、辻本会長が「それならばその分は自分の個人負担とする」と言った、と戸田は教委か
 ら聞いているが、その件はなぜ書かれていないのか?

2.事実経過や両者のやり取りの記述があまりにも簡単過ぎる。部長が「重大問題」と認定し
 ているのに、なぜこんな簡単な報告書で済ませているのか?
3.「早急に文書にて求めるものである。」とした5/19から19日間も経っている6/7段階で
 文書提出の催促の行動記載がないのはなぜか? そんなことでいいのか?

4.5/21の大会当日に極くわずかの職員を除いては教委から全く出席しなかった異例の対処
 についての会議や決裁決定の文書がないのはなぜか?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

このトンデモ広告を作った創和広告ってどうよ?インターネットで調べてみると
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:51 -
  
 大会主催者も明示せず、行政窓口をお店広告と並べて、しかもその行政に全く無断で2回
も広告を打った「(株)創和広告」ってどんな会社のか??
 産経広告には電話番号とHPアドレスが載っている。
   (株)創和広告 06-4805-5911 http://www.siky-g.co.jp/sowa/
 会社概要 http://www.siky-g.co.jp/sowa/gaiyou.html
  【商号】 株式会社 創和広告
  【設立】 2000年(平成12年)4月
  【住所】 本社/大阪市淀川区西中島6-1-15 アセンズ新大阪5F
  【代表者】 代表取締役社長 清水 渉
  【資本金】 1,000万円
  【決算期】 3月
  【取引銀行】 りそな銀行 ほか
  【主要取扱媒体】 産経新聞,毎日新聞,朝日新聞,奈良新聞,大阪新聞,テレビ大阪,
          京都放送,サンテレビジョン,テレビ和歌山,奈良テレビ放送,
          びわ湖放送,南海放送,高知放送,西日本放送 ほか
  【支社】 京都支社,中部支社(名古屋), 北陸支社(金沢), 富山営業所
http://www.siky-g.co.jp/sowa/recruit.html
<所在地・交通>
【本社】
〒532-0011大阪市淀川区西中島 6丁目1-15 アセンズ新大阪 5F 
  TEL 06(4805)5911(代) FAX 06(4805)5912
   地下鉄御堂筋線 西中島南方駅,
   阪急京都線 南方駅から約4分
   JR新大阪駅から約7分
    sowa@siky-g.co.jp
【京都支社】
 〒604-8151 京都市中京区烏丸通蛸薬師西入ル橋弁慶町227 第12長谷ビル8F
   TEL 075(257)4511(代) FAX 075(257)4660
    阪急京都線 烏丸駅、地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩5分
    sowa-kyoto@siky-g.co.jp
【中部支社】以下略
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ただこの会社、「創和広告」でHP検索すると、2ちゃんねるでのスレッドが多く出てき
ます。なんででしょう?
 2ちゃんねるのことですから書かれている内容の真偽のほどは全く分かりません。
 またここで書かれている「創和広告」が体協広告を出した「創和広告」と同じ会社を指し
ているのかどうかも不明です。
 
@創和広告って、どうよ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1003482317/l50

@創和広告って、どうよ?
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1003482317/
@創和広告って、どうよ?
http://cheese.2ch.net/koukoku/kako/1003/10034/1003482317.html
-
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

辻本の指示に決まっとるやろ!
←back ↑menu ↑top forward→
 元・野球少年  - 06/6/16(金) 11:48 -
  
創和広告なる一広告会社が
「詳細は門真市社会教育課にお問い合わせを」
なんて独自に(単独で)書くはずないやろ!
辻本の指示(原稿通り)に決まっとるやろ!

こんな子供だましの謝罪で
いっちょあがり(終わり)にしたら絶対あかんで!

戸田さん、6月議会で取り上げて下さい!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

●何これ?「お詫び」は広告会社が小さく2行だけ!問題広告を全てアップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:47 -
  
 「期待していた」お詫び記事だったが、全然期待はずれで、
・「創和広告」名で、(*つまり辻本会長の責任ではなく!)
・交野市の市制施行35年の記事と広告の間に、
・小さい字で2行で
・「5/10、5/17の門真市民総合体育大会特集は、門真市社会教育課とは関係なく創和広告が
 独自に企画した広告です。訂正してお詫び申し上げます。」
と書いてあるだけ!

 その現物画像は、「12の窓」:市政や国政の問題あれこれ
  http://www.hige-toda.com/_mado04/mado04_index.htm の中の
*各方面騒然 辻本体協会長の産経新聞広告問題(2006年5月・6月)
(もしくは「当面のご注目」◎6月議会が始まります から)

 また、昨日は載せていなかった5/17の広告第2弾や、各広告の重要部分の拡大も本日一挙
公開してます。

 なお、教委(社会教育部)に聞いたところ、創和広告からは未だに何の連絡もお詫びもな
いとのこと。
 まあ、問題は辻本体協会長と市教委との問題であって、市教委が創和広告と話をすること
を第1としてしまうと辻本会長の責任がウヤムヤになってしまう恐れがある。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

市長代わって、大人しくなったかと思たら・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 元・野球少年  - 06/6/16(金) 11:41 -
  
相変わらずでんな辻本(自称)天皇!

私、これだけ目立ちたがりで、傲慢でイヤミな人を
40数年生きてきて、見たことありませんが
今度ばかりはお上に楯突いた形やからダメでしょう、、、
これまでは立場の弱い人(スポ小の指導者や父兄、生徒たち・・・)
ばかりをイジメ抜いて、陰で恨みを買ってきた
(=色んな意味で私腹を肥やしてきた)わけやけど

教育委員会、市役所に無断でこの新聞広告はいくらなんでもマズイ!
法的にも問題があるのではないですか?
他市なら即刻懲戒もの、場合によっては裁判沙汰ではと思うが
まさかしょうむない謝罪文なんかで終わらせるのではないでしょうね?
(一応、どんな謝罪文かは見たいけど、戸田さん開示お願いします)

遂に星野SD流に言わせてもらえば「天罰が下るときが来た!」
辻本に天罰が下らないなら門真は終わり!
がんばれ園部市長!
そしてもちろん、今こそ辻本をとことん追求・糾弾してくれますよね
我らが戸田さん!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

明日6/7(水)の産経朝刊に「お詫びと訂正の記事」が出るとのこと。ご注目!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:37 -
  
 本日夕方、社会教育課で聞いたところでは、「明日6/7(水)の産経朝刊に、この件でのお
詫びと訂正の記事を出す」、と辻本会長が教委に約束したという。
 今考えてみると、「記事」なのか「広告」なのか、「お詫びの主体」は辻本会長なのか、
広告を企画作成した「(株)創和広告」なのか、はっきりしないところもあるが、何はとも
あれ明日の産経新聞は見逃せない!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

公人=辻本会長への警告文と辻本会長の謝罪文を見せて、と求めてます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:35 -
  
 辻本氏は市から公金補助を受けて大々的に行事をしている体育協会の会長だから、十分に
「公人」と言えるでしょう。
 今回の事件で教育委員会(教育長?)から辻本会長に警告文が出され、本人はそれに対し
て謝罪文を出した、と戸田は本日夕方教育委員会で聞いたので、それらの文書を見せて下さ
い、と要求しました。
 それを受けた教育委の社会教育部社会教育課では、(部長が今不在だし)開示についてち
ょっと検討させてほしい、ということなので、回答を待つことにしました。
 
 さてさて、警告文と謝罪文は戸田に開示されるでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

辻本体協会長のトンデモ広告事件:市民総体開会式に市長も議長議員も出席なし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:32 -
  
戸田が確認するのが遅れて少し以前の話になるが、門真市体育協会の辻本会長の新聞広告
事件を知らせする。(「トンデモ広告事件」と呼んでおこう)
 体育協会や産経新聞、役所や議員などに関係のない人は知らないかもしれないが、それ以
外の人々には大問題となった・なっている事件である。
 事の起こりは、産経新聞5/10大阪面下段に大きく載った「5/21市民総合体育大会開会式」
の新聞広告。
 それが「12の窓」:市政や国政の問題あれこれ
  http://www.hige-toda.com/_mado04/mado04_index.htm の中の
  *辻本体協会長の問題広告 第1弾 (2006年5月10日産経新聞) 06/06/06up だ。
 よく見て欲しい。
 辻本会長の顔写真と挨拶文が載っていて、「門真市」というロゴマークもあり、問い合わせ
先として(「競技内容等、詳しくはお問い合せ下さい」)教育委員会の社会教育課の場所と電
話番号が載っている。
 体育協会の広告だけでなく種々のお店や企業、保育園、スナックやパチンコ屋さんの広告
まで載っている。

 で、何が問題になったかというと、
1:この広告は教育委員会に全く無断で広告された!
  教育委員会は「競技内容等詳しい事」は関知しておらず、答えるのは体協の仕事。
2:市民総体の主催者は誰か明示されていない。体協が主催者なのに体協の連絡先は無く、
 社会教育課が問い合わせ先になっている。
3;企業・お店の広告を門真市や教委が出させたかのように誤解される。
  生徒児童も参加する大会の広告にスナックやパチンコの広告が出るのはいかがなものか。
3:こういうおかしな広告に公金補助を受けている体協のカネを支出するのはダメ!

 市民からの通報にビックリして、さすがの市教委も急いで大和田スポーツに乗り込んで辻
本会長に抗議したらしい。
 しかし、それにも拘わらず5/17にやはり産経新聞の同じ面に、今度は上下の巾が縮まり、
体協の広告は無くなったとはいえ、やはり「教育委員会に全く無断で」、「社会教育課が問い
合わせ先にされて」、「主催者の明示がなく」、「企業・お店の広告入り」で、「辻本会長の
顔写真と挨拶文が載っている」、ほとんど同じ広告がまた載せられた!

 教委はまた抗議に行っただけでなく、下浦教育長も怒って辻本会長を呼びつけて厳重注意
したが、これにとどまらず、辻本会長の行為があまりに問題だということで、5/21開会式に
は市長・議長・教育長も、辻本氏と仲の良い議員も含めて全ての議員が出席しなかったらし
い。
 市長・議長らのお歴々が誰も出席しない開会式なんて、市民総体始まって以来の珍事であ
る。(戸田は広告事件は全く知らず、別の用件で欠席した)
 気の毒なのはガラーンとした来賓席の前で並んだ、何も事情を知らない開会式参加の選手
や関係者達であろう。

 5/17の広告や、ふたつの広告の重要部分の拡大版などは明日以降にアップするのでお楽し
みに!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

↑6/2議案説明での受け取りです。市職労ビラに先を越されたけど・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:24 -
  
 この機構図案は、「議会運営委員会で配布」ではなく、6/2(金)の議案説明会の時に受け
取ったものなので、その点を訂正しておきます。
 早く公開しようと思っていましたが、市職労ビラ(6/5?6/6?)に先を越されました。

 で、この事に関わって、なぜ戸田がアップしようと思ったかと言うと、現場にとって重大
な問題が(5月冒頭までの全課ヒアリングをして)5月末頃には市当局の案としてまとめら
れたにも拘わらず、一般の職員達にはその案・機構図の中身がちゃんと伝わっていないので
はないか、という危惧を持っていたからです。
 それでわざわざ手間をかけてHPにアップしました。

 そしたら案の定、課長クラスですら「市職労のビラで全貌を知りました」という人が何人
もいて、その下の職員はもっと知らない人が多かったというのが実状だったようです。
 だからこそ市職労もわざわざビラにしたのでしょう。「議会に示す当局案」として各職場
に降りていれば、ビラに書く必要がない。

 戸田が問題だと思うのは、現場事情を集約して報告書を出しヒアリングを受けた課長クラ
スですら、全体の機構図案がどうなったのか見せられていないらしいこと、また課長らもそ
れをちゃんと知って部下にちゃんと知らせようとはしてないらしいこと、おそらくは「議会
(議運)にまだ示していないから」というような理屈で見せられなかったのではないだろう
か、ということです。
 
 議会での修正可能性は可能性として(門真市議会では議会での修正はないのが実態!)、
その段階で出来ている当局案は広く職員に公表するべきだろうと思います。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

機構改革案をUPしました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所スタッフ  - 06/6/16(金) 11:21 -
  
昨日の議会運営委員会で配布された資料をUPしました。

 http://www.hige-toda.com/_mado05/2006/2006_6/kikou_kaikaku.htm
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

Re:役所の機構改革やグループ制について5/31に分かったこと
←back ↑menu ↑top forward→
 門真のカラス  - 06/6/16(金) 11:20 -
  
ありがとうございます。
役所の裏庭から見ていると
職員の皆さんもバタバタしているように見えます。
でもって、うわさのようにいいことも嫌な事も
いろんな方向から伝わっていく・・・。
単純にスリムにするとかそんなことが決していいとは思いません。
だって出先機関の方々は人手不足でひぃーひぃー言ってるんだと思うから・・・
今回の機構改革だって、同じ事・・・行政的な手続きとかももちろんあるだろうけど
大事な事は、職員が本当に納得して安心して市民の立場にたって仕事ができるのか
という事だと思うんです。機構改革だの、給与体系の改革だのなんだの
市民の事以外のことで納得できなかったり悩んでいたりしても仕方がない
そんなことで悩んでる暇があれば、職員の皆さんはきっと市民の事で
やなみたいと思っているはずだから・・・。

裏庭の木の上から眺めていて気になったら寄せてもらいます。
また今回の事に関しても続報があればよろしくです。
どうもありがとうございました。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

役所の機構改革やグループ制について5/31に分かったこと
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:19 -
  
▼門真のカラスさん:先生教えて!
>戸田さん教えてください。
>門真市役所内の行政機構はどんな風になっちゃうんですか?
>グループ制とか導入されちゃうんですか?

 5/31午後に企画部に聞いたことを報告します。詳しくは6/2の議員への議案説明会の中で触
れられるので、ここでは概略としての現段階での役所側の考えです。

1:10/1付で役所の機構編成をだいぶ変更するが、そのために6月議会に条例改正を提案して
 了承を得る。(9月議会に出したのでは予算組みや配置変え等いろんなことがあるので間に
 合わない。)
2:10月からグループ制に移行することを基本とするが、出先機関等の小規模部署の場合はグ
 ループ制にならない場合もある。

3:(機構改革・編成変えについて各現場職員からの意見聴取はしたか?)
 4/10から5/2にかけて、全62課からヒアリングをした。基本的には課長から。文書も出し
 てもらった。
  各課内での意見は課長が集約していると思う。そのようなヒアリングをすることは、全職
 員に伝達したわけではないが課長に伝達したし、ほとんどの職員が周知のことだと思う。

4:(そうやって作った機構改革の原案について、課長や職員側からの不満は出なかったか?
   なぜ今の原案の判断になったか職員側への説明はしたか?)
 部長レベルには説明し、(議会に出す以上当然)庁内会議で了解も得ているので、部長を通
じて各課職員にも説明がいったり理解されたりしているものと思う。

 以上が、企画部側からの説明はこうだったと戸田が理解した所です。(企画部さん、もし戸
田の理解違いと思う部分があったら指摘して下さい)

◎「現場の実状」や「現場の意見」がどうだったのか、どれほど課長に正しく集約されたのか、
 また「大所高所に立って作られたはずの機構改革案」にどのように反映されたのか、もし現
 場の意見と違う結果になったとしたらその判断理由は何か、等々については、それぞれに詳
 しく調べていかないといけないでしょうね。

◎特に職員にとって疑問があるのであれば、「課長ヒアリング」で課から出された文書の内容
 やヒアリングの内容を調査することが必要になるでしょう。
 「全62課から出された文書」を情報公開請求する、という手もあります。
 それを見れば、門真市役所の全62課の実状や抱えている問題、その改善方向として課で考え
 られたこと、各課長の集約内容などが一覧で分かるように思います。
  個人名は伏せるにしても基本的には開示すると思います。
 市職労や職員有志、市民有志として、だれか開示請求してみたらどうでしょうか?

 「門真のカラス」さん、とりあえずこんなところでいかがでしょうか?
 それから戸田への呼びかけタイトルに「先生」を使うのはやめてね。お願いします。 
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

了解。今週中に報告します(門真市の行政機構改編について)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 11:04 -
  
▼門真のカラスさん:
>戸田さん教えてください。
>門真市役所内の行政機構はどんな風になっちゃうんですか?
>グループ制とか導入されちゃうんですか?

 分かりました。役所からも議員に説明が進行しています。
 5/31〜6/2の間に聞いてきて、分かったことを報告しますから、もう少しだけ待っていて下
さい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

先生教えて!
←back ↑menu ↑top forward→
 門真のカラス  - 06/6/16(金) 11:00 -
  
戸田さん教えてください。
門真市役所内の行政機構はどんな風になっちゃうんですか?
グループ制とか導入されちゃうんですか?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

衆院解散違憲最高裁判決
←back ↑menu ↑top forward→
 小山広明  - 06/6/16(金) 10:53 -
  
昨年9月11日の「衆院解散は違憲」に対して最高裁が6月2日
に棄却した、との「判決文」が4日速達で届いた。

<返信はこの送信アドレスが開けませんので
mayako64@yahoo.co.jp
の方にお送り下さい。>

(訴えは、栃木、東京、中央選管、大阪(19区)で起され中
央選管以外は同様な内容での最高裁判決が降りている。)

調書(決定)
事件の表示 平成18年(行ツ)第121号
決定日 平成18年6月2日
裁判所 最高裁判所第二小法廷
裁判長裁判官 中川了滋
   裁判官 滝井繁男
   裁判官 津野 修
   裁判官 今井 功
   裁判官 古田佑紀
 当事者等 上告人 小山広明
     被上告人 大阪府選挙管理委員会
     同代表者委員長 松室 猛
原判決の表示 大阪高等裁判所平成17年(行ヶ)第1号(平
成18年2月17日判決)
裁判官全員一致の意見で次のとおり決定
第1 主文
 1 本件上告を棄却する。
 2 上告費用は上告人の負担とする。
第2 理由
 民事事件については最高裁判所に上告することが許さ れる
のは、民訴法312条1項または2項所定の場合 に限られると
ころ、本件上告理由は、違憲をいうが、その実質は単なる法令
違反をいうものであるか、又はその前提を欠くものであって、
明らかに上記各項に規定する事由に該当しない。
                平成18年6月2日
               最高裁判所第二小法廷
             裁判所書記官 名越弘志

(以上が送られて来た全文です。併せて預けていました切手5
800円分の内、2900円分が同封されていました)

上告理由の要点は

衆議院の解散は69条で、「内閣不信任が可決した場合10日
以内に解散されない限り総辞職しなければならない」とあるだ
けである。天皇の国事行為として衆議院を解散すること、とあ
る(これは69条での解散の場合でも天皇の国事行為を得なけ
ればならないものである)。

高裁判決では憲法は、司法権はすべて裁判所の行うところとし
(憲法79条1項)、裁判所に一切の法律、命令、規則叉は処
分が憲法に適合するしないかを審査決定する権限を与えている
(81条)と言いながら、憲法条文にはない『首相の統治権』
というようなもの言い、例としてフランス(では議院内閣制と
大統領制であり解散権は内閣にはなく大統領にはある)やアメ
リカ(では大統領に解散権はない)の制度の異なるものを言っ
て『高度な政治性』のある国家行為は司法判断の外にあり、最
終的には国民の判断に委ねられる、判断を回避している。

解散が、憲法前文及び同59条2項、3項に違反する
 小泉首相は、郵政民営化法案に関して、内閣の意思と国会の
意見が相反したため、直接にその意思を確認したいと思い、衆
議院を解散しました、と述べている(「首相の所信表明演説、
平成17年9月27日付読売新聞)。
 
これは明らかに誤りである。
 衆議院で可決された法律案が参議院で否決されたとき、参議
院その議案を衆議院に「返付」する(国会法83条の2)。そ
して、衆議院に返付された後、憲法59条2,3項の規定に従
い再協議に付すか、両院協議会を開催してもなお、衆議院の同
意が得られなかったとき、はじめて法律案は廃案になる。ここ
においてはじめて「国会」が法律案を否決したといえる。
 しかし、参議院で否決された法律案の衆議院への返付とその
後の処理を待たずに、参議院での法案否決直後に衆議院の解散
を強行した。つまり、今回解散は、法律案の賛否について国会
としての最終の意思を確認することなく、国民に法案に対する
賛否を問う総選挙を行うための行為となった。
 
 解散は、衆議院が内閣不信任案を可決した場合、政府提出の
重要法案を衆議院が否決した場合、あるいは衆議院が可決した
法案を参議院が否決して衆議院に返付した後、衆議院の再議で
3分の2以上の賛成が得られなかった場合、という政府の意思
と衆議院の意思との衝突の場合にのみ当てはまる。

 憲法前文との関連で言うと、法案について直接国民の意思を
聞く国民投票制度がないなかで、国会の最終の意思を確認しな
いまま法案に対する賛否を国民に問うた今回の解散は、憲法前
文が言う「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者
を通じて行動し」という代表民主制の基本を破壊した暴挙であ
る。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

6月議会への意見書や請願は明日6/5(月)午後4時までに!6/6(火)議運
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:49 -
  
 6/13(火)本会議をもって6月定例議会が始まりますが、その運営を決めるのが1週間前の6/6
議運。
 でもって、6月議会への意見書や請願の受付の締め切りが議運前日の6/5(月)午後4時までと
なっています。
 こういう意見書や請願を採択して欲しいとか、こういう要望を審議して欲しいということが
あれば一人からでも受付だけはされますから、議会事務局に持って行って下さい。

 ちなみに、「共謀罪の慎重審議を国会に求める意見書」を採択した地方議会はいくつかありま
す。
 近代刑法の根底を改悪する共謀罪については、一応今国会での成立は避けられたとは言え「継
続審議」の形で、9月自民党総裁選後の臨時国会での成立が狙われている。(教育基本法改悪も
憲法改悪に向けた戒厳令法=国民投票法なども同様)

 だから、この6月議会で「共謀罪(教基法・国民投票法)の慎重審議を国会に求める議会と
しての意見書採択」はかなり意味のあることです。(鮮明に「制定反対」ならもっといいけど)
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

し、しかし高速では?雨天、長期、高温では・・?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:44 -
  
 高速走行・雨天時には剥がれてしまわないかい?長期間、高温状態ではテープが剥がれな
いとか跡が付くとかないのだろうか?
 ホントに大丈夫????

 今まで苦労しただけに、砂川流カーペット用両面テープでこれら全てをクリアできるんだ
ったら、ちょっと悔しいけどこれからはそうします・・・・。
 ホントに大丈夫??
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

フッ フッ フ ふっ ふ 実はね・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川次郎  - 06/6/16(金) 9:32 -
  
▼戸田さん:
> 写真見ました。http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html
> なかなかの迫力です。

あんがとさんです(^-^)v
そして
基原稿ありがとうございました。 基原稿があると楽チンですネ
先達はあらまほしきかな です

> 聞けば印刷した紙を車体に両面テープで貼ったとか。糊跡残りがヤバイッすよ。
> 今回は時間がなかったからと思うけど、次からはコーナンなんかでマグネットシートを買っ・・・・

戸田ッチは 超クルマピカピカ大好き系の方のようで 頭が下がります。

当方は クルマはキッチリ走ればよい系でして 洗車はこの前いつしたか覚えていません
各種オイルはコマメに変えますが・・・

本題の クルマのボディーに 両面テープのノリ残り問題ですが、
当方 さきほど 試しに剥がしてみましたが 何の問題も無くほとんどノリ残りなくはがせました。

若干 残ったノリも 簡単にフキフキできました。

戸田ッチの 両面テープ トラウマ は以下の両面テープを使う事で 解消できると思われます。

カーペット用両面テープ で ございます。

マグネットシートに イチイチ両面テープ貼り、なおかつマグネットをポスターに貼るの二度手間で 邪魔くさいもんね〜〜

これを見て 参考になった 方々は 返信してね

ではでは (@^0^@)/~~

http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

「車体に両面テープ」で大丈夫? 次からはマグネットシート使ってね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:29 -
  
 写真見ました。http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html
 なかなかの迫力です。
 聞けば印刷した紙を車体に両面テープで貼ったとか。糊跡残りがヤバイッすよ。

 今回は時間がなかったからと思うけど、次からはコーナンなんかでマグネットシートを買っ
てきて(A4サイズで700円くらい)、それを2〜3cm巾にしたものを紙(これはラミネート
しておくことをお勧め。雨対策とテープ剥がし対策から)裏の縦横に両面テープで止める方式
にした方がいいよ。

 *戸田が当初喜んでいたプリンタ印刷できるマグネットシートでは、結局磁力の強さ問題と
  雨対策で劣ることが判明しました。
  最強で最便利・最キレイはやっぱりラミネート紙+両面テープ+マグネットシート方式で
  すね。
 *ここまで分かるのに出費2万円強とかなりの労力と時間がかかりました。雨の高速道路
  合計3000キロ走行、全天候下長期放置など「世界で最も苛酷な使用実験」の結果です。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

昨日=共謀罪反対全国行動日 にて滋賀県街宣しました (^-^)v
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川次郎  - 06/6/16(金) 9:28 -
  
昨日=共謀罪反対全国行動日 にて滋賀県街宣しました (^-^)v

戸田ッチ から送ってもらった原稿に 少し手を加えて出力しました。
その宣伝も 当方のうえっぶサイトでしておきました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/
の中の
http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html
2006年5月29日その2    昨日は 共謀罪反対全国行動日でした  NO、1203

をご覧下さいませ
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

「共謀罪」法案成立か、という報道がバシバシと(詳しくは「自由論争掲示板」を)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:18 -
  
明日(2日)「共謀罪」法案成立か 雑木帖
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/680.html
投稿者 外野 日時 2006 年 6 月 01 日 21:57:23: XZP4hFjFHTtWY

明日(2日)「共謀罪」法案成立か 雑木帖

 各局の動画ニュース
・“共謀罪”法案 与党が民主党案を受け入れ 日本テレビ【1日21時28分】
・共謀罪、今国会で成立の可能性高まる TBS【1日21時18分】
・共謀罪 民主案を受け入れ方針 NHK【1日19時31分】
・共謀罪法案で与党が民主党案受け入れ今国会で成立へ テレビ朝日【1日19時4分】

 与党、民主案を受け入れ=共謀罪法案成立へ (時事通信社 2006/06/01)
 与党は1日午後の衆院法務委員会理事会で、共謀罪創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案
について、民主党の修正要求をすべて受け入れる方針を表明した。与野党は2日に質疑を行
うことで合意。
 民主党は政府側の答弁を見極め判断するが、与党が民主党の修正案を丸のみすることにな
ったことで、同改正案は一転して今国会で成立する運びとなった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 共謀罪絶対阻止!と今夜全国で取り組みが進行しています。門真の地からも続々と声を
上げていこう!詳しくは「自由論争掲示板」を見て下さい。
 (「ちょいマジ掲示板」はさっきまで不調で「投稿出来ず」状態が続いていました)
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

急報!自公が民主党案丸飲み決定で明日6/2共謀罪採決の危機!!民主党にFAXを!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:15 -
  
 「共謀罪継続審議に」との報道で安心していたら、急遽とんでもないニュースが入ってきた!
 明日6/2法務委員会が決定的にやばくなり、今全国で大騒ぎになってきた。大至急に民主党
に「共謀罪には絶対に賛成するな!」

★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK
共謀罪、明日採決される可能性あり!NHKニュース7の情報
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/668.html
投稿者 heart 日時 2006 年 6 月 01 日 19:47:34: QS3iy8SiOaheU

 さっきNHKのニュース7をぼうっと聞いていたのですが、共謀罪のニュースを聞いて飛び
上がりました。
 与党が民主党案に沿って適用対象を国境を越える犯罪に限定するとかいうことを提案、それ
を明日法務委員会(?)で協議し、明日採決する方針、とか。
 グーグルで共謀罪をニュース検索したところ、三時間前のNHKニュースとして以下のよう
なものが見つかりました。
---------------------------------
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/06/01/t20060601000122.html
共謀罪 民主案受け入れを提案

共謀罪の新設を盛り込んだ組織犯罪処罰法などの改正案について、与党側は、今の国会での成立を最優先にする立場から、法律の適用対象となる犯罪を絞り込むとした民主党の主張をおおむね受け入れる方向で調整したいという考えを民主党側に伝えました。
(06/01 16:09)
---------------------------------
しかし、googleで検索して一項目目に出てくるのは、このニュースよりも前の、
---------------------------------
共謀罪、今国会成立見送り 継続審議で与党合意
産経新聞 - 10時間前
... 国対委員長は31日、「共謀罪」の創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案の今国会成立を見送って継続審議とすることで合意した。
---------------------------------
というニュースがまず目に飛び込んでくる。

なぜこっちが先に掲載されているのか。
しかも、google掲載のNHKニュースの方も、明日採決するという話は全く言っていないし、そのようなことをうかがわせるような表題にもなっていない。

昨日辺りからマスゴミは今日から始まった駐禁の取り締まりのニュース(とクールビズのニュース)で持ちきりだが、このニュースも目くらましに使われたのではないかと思う。

最近取り始めた東京新聞も、夕刊には共謀罪について一言も触れていない。
共謀罪が成立を見送られたとのニュースにより、一部ではすでに祝賀ムードがある。
皆が気を抜いているすきに通してしまおうという寸法だろう。
非常に危ない状況であると思う。

民主党案であっても共謀罪を採決させてはならない。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

ありがとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/市民自治もりぐち E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:11 -
  
ありがとうございます。
以上の件、重く受け止めました。

今後の対応としましては「自身のページのコンテンツ(文章)を増やすこと」を第一の目標とします。

私の場合、時間が限られているため、特に寝不足だったり、体調が悪い時などは、つい面倒になって掲示板の対応が適当になることがあります。
この事は仮にも言論を重視する者として「やってはいけないこと」です。しかし、人間は弱いものです。その時の気分によって丁寧に対応できない場合が多々あります。

私の場合、1日のうちで使える時間が限られています。
ですから、「ページの更新もやって」、「他人の掲示板で議論も行なう」という「二兎を追う」様な事はそもそも無理なのです。

(しかも、『市民社会フォーラム』というMLにも参加しています。)

だから、自身のページできっちりとした文章をドンドン書いていくことを行ないます。

今まで色々やっている割にはアクセス数が一向に増えないことに焦燥感を持っていたのは確かです。

しかしながら、文章量の増加とともにアクセスは増えるものと思います。

なお、掲示板の設置に関しては「とても管理できない」ので設置は行なわない、しかし、メールでの質問は受け付けて答えていくという方針とします。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

掲示板での論議の仕方で:ユキさんに重く注意します。この間特に異様な対応だし
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:08 -
  
 ユキさんがマジメにいろんな事を調べ、よかれと思ってあれこれ発表していることはよく分
かる。
 また、「陽明学者」さんのユキさん批判の書き方はちょっとトゲトゲしすぎるとは思う。

 しかし、それもユキさんの書き方、書くスタンスが多くの場合(全部ではない)明らかにお
かしすぎて、他者をして猛烈にイライラさせるものがあるからだと思う。それは決してユキさ
んが性的同一性障害者だからとか、「革新的意見」を言い過ぎるからとか、その他マイノリテ
ィだから、ではない。
 それがどのようにヘンであるかは、既にいろんな人が色々と指摘していることだが、「執拗
に同じ話を繰り返す」とか「余りに知識ひけらかし的」とか、「自分の社会的実践抜きの特定
の理想論による他者処断」などが主たるものだろう。

 それに加えてつい最近は以下の事も起こっている。
1:▼ 相変わらずですね 陽明学者 
 に対して「市民は議員を通じて行動するウンヌン」のRe: をつけていたのに、1〜2日した
 ら突然にそのRe: を削除してしまったこと。
  *なお、現在は ▼ 相変わらずですね 陽明学者 の投稿日が06/5/31(水) 0:26 -にな
   っていますが、これは「陽明学者」さんの投稿し直しか「技術支援」氏の何かの作業の
   せいで、本当は5/29か5/30の投稿だったのでは??

  仮にも言論を重視する人が、自分の投稿をこそっと削除してしまうというのはいただけな
 い。投稿内容に自分でも問題があると気が付いたのあれば、元の投稿は残したままでその旨
 を新たに表明する追加投稿をするのが筋でしょう。
  (重大な差別表現や名誉毀損がある場合は別として)

2:「たかし」さんへのRe: のタイトルも内容もあまりに礼を失している
▼ 通信Vol2が完成しました 永瀬ユキ/市民自治もりぐち 06/5/30(火) 6:45 ≪
  Re:通信Vol2が完成しました たかし 06/6/1(木) 0:57 
   「学びの場」としての機能が弱くなった 永瀬ユキ/市民自治もりぐち 06/6/1(木)
     Re:「学びの場」としての機能が弱くなった たかし 06/6/1(木) 9:59 
      協働労働権も社会協同組合も知らないなんてお目出度い
              永瀬ユキ/市民自治もりぐち 06/6/1(木) 6:20
 のスレッド。
  「たかし」さんという人物のスタンスへの賛否は別に、この対応はあんまり。
 いきなり「協働労働権も社会協同組合も知らないなんてお目出度い」ですか??!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆会社員であるユキさんの現在の「主戦場」(自分の意見を打ち出し他人に支持を訴え、討論
 をする)はネット世界であるはず。ビラ配布や街頭宣伝は限定された時間でしかできない。
  現実世界でユキさんが一応でも友好的関係を持っている人達のほとんど全ては(2〜3人
 を除き?)守口市議選では三浦さんなどを支援する人か守口市以外の人であり、「守口で漢
 人明子さんのような民主的な市議を生み出す」ためには、ユキさんがネット世界で守口の支
 持者を増やすことが絶対不可欠なはず。

◆そうであれば、ネット世界でのキチンとした対応がユキさんには求められている。
 それなのに、従来からの「同じ話の執拗な繰り返し」等だけでなく、「問われたことや反論
 にちゃんと答えない」とか「自分の主張を突然削除してしまう」とかの「素人以下の書き散
 らし」的対応をしてしまってどうするんですか?

◆「表現者」と自称するのならそれに見合う矜持と気骨を持ち、他者(少数であっても)との
 共鳴回路をしっかり持って下さい。
  それを築いていくために、あなた自身のHPを充実させ、必ずそこに掲示板を作って他者
 との意見交流を進めて下さい。荒らしを危惧するのならば「投稿即掲載」形式でなく「さざ
 波通信」http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/top.html のように「投稿―管理人検
 閲―管理人による掲載」形式にすればいい話です。
  あなたの文章能力を正しく使えば、少数でもきっと「ネット友人・支援者」ができるはず
 です。
  
◆「現実世界」でも守口市の行政・議会の改善のために「1人の会社員でもできるやり方」は
 いくらでもあるはずです。監査請求や要請書提出など。
  議事録を調べて議員の質問回数を公表するのもいい。以前から指摘している「HPや広報
 への議員の顔写真掲載」などは多くの市民の賛同を得るでしょう。
  「議員の報酬を下げるべき」や「小金井市を見習おう!」の宣伝もご自由に。
 ただしいずれの主張も、三浦さんや他の議員にまとわりつかずにユキさん独自に行なうこと
 です。

★こうしたことを真剣にやって下さい。そして絶対に日和らずに来年4月の守口市議選に必ず
 出馬して下さい。たとえ支援者が現れなくても1人でも選挙をやる決意で出馬して下さい。
 実際にはそれだけの覚悟でやっていけば、必ず支援者は現れます。また実務的支援者は守口
 市外の人でもいいわけですから、幅広く考えて下さい。
 「円卓会議」がどうしたこうした、というユキさんのお説の妥当性・実効性がこういった過
 程の中で検証されるでしょう。
  なお、選挙というのは非常にシビアな闘いですから、戸田が名前を知っている人でユキさ
 んを市議選で支援しようと言う人は誰もいません。みな三浦さんやその他の議員支持です。
  それ以外の部分で支持者を作るんだ、という覚悟で臨んで下さい。

 ユキさん、あなたの脱皮が問われています。すぐに回答が出せなくてもいいからじっくり
考えて下さい。ただし、時間がかかったとしても、この掲示板で指摘された事への態度表明は
ちゃんと行なって下さい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

よしっ!警戒はしつつも、まずは共謀罪阻止運動の勝利をガッチリ確認しよう!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:04 -
  
 たしかに強行採決の可能性はまだ残っているので勝利確定ではない。
 しかしだからと言ってここまで持ってきた民衆側の運動の勝利を認識しないのも間違いだ。
なぜならば、敵側は広範な民衆の反対運動に押されての後退であっても、あたかも「小泉の気
分の変化ややる気のなさ」だとか「権力側の都合」であるとか、民衆側に勝利感を与えないよ
う、民主側が自分達の力に確信を持たないよう、いろんな解説を流布させいくからだ。

 誰が何を言おうとも、4/28に衆院法務委員会で強行採決する予定だった共謀罪を、ここまで
採決させずに、採決出来ない状況を生み出したのは広範な民衆による共謀罪反対の運動による
勝利以外の何ものでもない。
 日本の民衆運動は長年の「負け癖」によって、勝利を勝利と認識したがらない変な癖やニヒ
リズムが染みついてしまった所がある。

 6/1現在、「共謀罪粉砕闘争は大きく勝利した!」、「小泉自公政権よザマァ見ろ!」という
ことをまずはガッチリと確認しよう。(教基法改悪や国民投票法についても同じ)
 その上で「今国会での最終勝利を確定できるまで警戒心を解かずに反対運動を強化しよう」
・「万一強行(取引き)採決がされたら全民衆的な小泉内閣打倒闘争爆発だ!」という気構え
を打ち出すことだと思う。

 小泉自公政権なんて実はたいしたことない・民衆のホントの力は強大である、こういう認識
を共謀罪粉砕闘争勝利の実例から我々自身が獲得することが重要である。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

世論の勝利です!・・・『共謀罪』成立見送り
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/市民自治もりぐち E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 9:02 -
  
東京新聞に以下の記事が載っているそうです。
「そうです」とい書いたのはネットの記事とは少し違うからです。

国民世論があの巨大与党をも動かしたのです。
これは奇跡的とも言える快挙です。

実を言えば、私も「強行採決」されるものと思っていました。

ただし、単に「今国会での成立を見送った」だけに過ぎないので今後の運動が必要です。

たとえ与党が巨大だといっても、「次の選挙では議席が減る」ことは明らかなのです。
したがって、あまりにも反対の声が強いことに関しては無茶ができないのです。
あきらめずに活動を続けていきましょう。

--------
『共謀罪』成立見送り
総裁選へ動き活発化
 小泉純一郎首相は三十日、六月十八日までの今国会の会期は延長しない方針を最終的に決めた。これにより、「共謀罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案や教育基本法改正案などの重要法案は、軒並み成立が見送られる見通し。九月の自民党総裁選に向けた動きが一気に活発化するとみられる。

 首相は三十日夜、首相官邸で記者団の「今国会の会期延長なしは最終方針か」との質問に、「そうです」と答えた。

 これに先立ち、首相は自民党の細田博之国対委員長と官邸で会い、残る法案の優先順位を決め、必要なものは会期内成立を目指すよう指示した。

 政府・与党が成立を目指している重要法案のうち、行政改革推進法は成立済み。医療制度改革関連法案も早ければ七日に成立の見通しだ。

 一方、組織犯罪処罰法改正案や教育基本法改正案に加え、社会保険庁改革関連法案、憲法改正手続きを定める国民投票法案も今国会成立は見送りの公算になった。

 自民党には重要法案成立のためには会期を延長すべきだとの意見もあった。

 首相がこれを押し切る形で延長を見送ったのには、野党に追及の場を与えず、高い内閣支持率を維持することで、総裁選への影響力を残す狙いがあるとみられる。

<転載終了>

関連記事は以下を見てください。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060531/mng_____sei_____001.shtml
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

●戸田への「禁固2年、罰金・追徴500万円」の重刑求刑を断固糾弾する!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:55 -
  
 5/25にあった「連帯労組第3波弾圧事件」(政治資金法)公判で、検察官は政治弾圧の意図
を剥き出しにして戸田と武委員長を非難すると共に、裁判官を引っ張るためか異様なほどの重
刑求刑を行なった。
 戸田と武委員長そして弁護団は、この政治弾圧求刑を断固糾弾するとともに、これを粉砕し
て無罪を獲得すべく、6/27結審の場で最終弁論をぶつけていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 求刑
   武委員長へ:    禁錮10月
      関生支部労組へ:罰金50万円
   戸田へ  :禁固2年及び追徴360万円  
      戸田の政治団体へ:罰金50万円及び追徴90万円

●つまり、戸田の「労組有志カンパ集合90万円の記載ミス」に対する攻撃が「禁固2年」と
 「罰金50万円;追徴金計450万円=合計500万円」(!)というわけだ。
 これは、「90万円記載ミス」を「故意による収入隠し」と決め付け、地本委員長報酬3年分
 前渡しとしての360万円を「違法な政治寄付」と決め付けてのものだ。
  断じて許すことはできない。
 他に論告のトンデモ部分の一部を抜粋紹介しておく。*(!)などは戸田の加筆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●(近畿地本委員長就任について)報酬を請求できる立場にはなかったと解されるし(!?),
 ・・・・そもそも被告人戸田自身,無給を前提として就任していたものであると認められる。
 (ハァ?!)
 ・・・・「地本委員長のギャランテイ」との記載は,被告人組合から政治活動に関する資金
 援助を受けるための名目としての記載にすぎないことは明白である。

●第2 情状
(3)本件は,市議会議員と労働組合の癒着(?!)から発生した事案であり,違法寄附金額
  は実に450万円もの多額(橋本派1億円は?!)に及んでおり,社会に与えた影響も大き
  く,政治不信を助長したという結果も重大である。
   (「不信」を一生懸命煽ったのは報道操作と不当捜査を重ねた権力側だろう!)

(4)また,被告人武については,別件の強要・威力業務防害事件でも公判審理中であり,前科
  関係からしても順法精神の欠如は明白である。
    (初めて第1波・2派弾圧に言及し政治弾圧であることを自ら露呈!)
   さらに,被告人武は,本件でも,捜査段階では黙秘し,公判段階でも,全く理由のない
  弁解を延々と述べるなど,反省の情はみじんも見受けられない。
    (黙秘抵抗と法廷反論への憎悪!)
(5)以上の情状を考慮すれば,被告人武及び被告人団体に安易な寛刑をもって望むことは,
  その犯罪的候向を助長するだけであることは明白であり,厳罰が必要である。

2 被告人戸田及び被告人団体について

(l)被告人戸田は,市民派,すなわち既存の組織の支援を受けない清廉な政治家を標傍しなが
  ら,その裏で被告人組合と癒着し,多額の違法な金銭的な支援まで受けて政治活動を行って
  いたばかりか,自己の違法行為,ひいてはその政治家としての実像を隠ぺいするため,収
  支報告書に対する虚偽記入という更なる違法行為も重ねていたものである。
   (戸田は当初から「連帯ユニオン所属候補・議員」を標榜しているのだから「既存の組
    織の支援を受けない」という決め付けは検事のウソ! 戸田と連帯ユニオンの間で
   「癒着」や行政を歪めたことなどどこにもない!) 

 4)・・被告人の遵法精神の希薄さは明らかであるが,被告人戸田は,本件捜査段階では犯行
  を黙秘し,公判段階でも,前記のとおり,被告人武同様全く理由のない弁解を構えて処罰
  を免れようとしている。
   そればかりか,被告人戸田は,本件各起訴を「弾圧」と主張しており,その無反省ぶり
  は著しい。
   このような被告人戸田や被告人団体に対し,寛刑をもって望む理由など見出すことはで
  きず,自覚と猛省を促すため,厳罰をもって臨むべきである。
  (弾圧の不当性を主張すること自体を犯罪視し、黙秘抵抗と法廷反論を憎悪!)
 
◆改めてフツフツと怒りが湧いてくる検察論告だ。粉砕あるのみ!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

こんな不公平「弾圧」以外に何がある?
←back ↑menu ↑top forward→
 傍聴者  - 06/6/16(金) 8:52 -
  
検察官が述べた30分間の論告は連帯労組や戸田議員に対し悪意に満ち溢れた内容でした。

誘導されたか悪意によって作成されたであろう調書の内容をそのまま(戸田議員の事務所からデータを盗んだ人間の言うことまで真に受けて)、この人がこう言ってるのだから、間違いない!みたいな・・

また、
「市議会議員と労働組合の癒着から発生した事案で、社会に与えた影響も大きく,政治不信を助長したという結果も重大である」
などと言って、労働者の権利を守って闘い、産業別政策運動を進め、反戦平和を訴え行動している組合と議員が同じ目標に向かって協力しあうことを、いかにも悪いことをしているかのように言い表したり。

それと、
今まで「政治資金規正法違反」という名目でいかにも一連の連帯労組弾圧とは関係ないというふりをしていた検察が、初めて正体を現したのが
「武委員長については、別件の強要・威力業務防害事件でも公判審理中であり、順法精神の欠如は明白」と言った時だ。
やっぱりな!って感じだった。

正当な組合活動を強要・威力業務防害事件にでっち上げた検察に、それも審理中であるものを出してこられても説得力ないわな〜。
裁判官に「連帯労組は犯罪集団」と認識してもらいたいと言う検察の思いが十分伝わってくる論告だったけど、かなり無理があったね。傍聴席からも「はぁ〜?」「何それ〜」にみいなヤジが飛んでたし、
弁護士さんが「『貴方たちそんな事書いて空しくならないか?』と尋ねたくなった。」と言われていたのも納得します。

政治資金規正法違反で「逮捕、接見禁止付き長期勾留」をされた議員は他に居ないし、戸田議員に対しての求刑「禁錮2年」なんてどう考えても異常としか思えない。
検察は、戸田さんが「弾圧だ」と言って全く反省してないから情状の余地がないとも言ってたけど、だれが聞いても弾圧やろ!

仮に検察の言う事がすべ〜て正しいとして、戸田さんが禁錮2年って事は、橋本龍太郎は禁錮44年?
龍太郎さんは逮捕も起訴も勾留もされてない。
こんな不公平「弾圧」以外に何がある?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

「あんなの書いて空しくないか?」の愚劣な重刑求刑論告糾弾!5/25弾圧公判
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:51 -
  
 本日5/25、午前10時から戸田と武委員長が被告にされている連帯第3波弾圧事件の公判は、
検察官からの論告求刑が行なわれた。その時間約30分間。
 予測通りとは言え、戸田や武委員長、連帯ユニオンに対する政治的憎悪と誹謗中傷剥き出し
の重刑求刑だった。

 公判後のまとめ集会で弁護士曰く、「実に愚劣な論告だった」。「あれを聞いていて、検察
官にあんたこんな論告を書いていて空しくないか、と問いたい気持ちになった」。
 また「戸田に禁固2年の求刑など、およそとんでもない重刑の求刑で裁判官を引っ張ろうと
している」とも批判していた。

 もう東京に出発するので今は詳しくは書けないが、戸田としても怒りが爆発し闘志が湧いて
くる論告だった。それでは
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

「直言」発刊を祝う会の写真をUPしました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所スタッフ  - 06/6/16(金) 8:45 -
  
5/26(金)戸田が参加した
「宮崎学責任編集『直言』発刊を祝う会」の写真をUPしました

  http://www.hige-toda.com/_mado03/2006/tyokugen_party/index.htm
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

5/25〜27の東京での行動は有意義でした。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:42 -
  
 27(土)夕方に帰ってきて、いろいろ報告したいと思いながらもできていませんが、少しづつ
報告していきます。
 25(木)夜は共謀罪反対集会でのパネラー、26(金)は増田都子先生と懇談して特性のノボリ旗
を渡して一緒に「直言」パーティに同行。
 このパーティでは佐藤優氏にもあいさつし「勾留パンフ」を渡しましたが、佐藤氏から「あ
なたのHP時々見てますよ」と言われてビックリ。
 田中知事とも握手して8月の知事選には応援に行くことを約束しました。

 27(土)の午前中は、初めて靖国神社・遊就館に行ってきました。
 それでは。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

京都河原町の街宣は楽しかバイ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:40 -
  
 集会の始まる前に京都市内を宣伝カーで流して共謀罪反対の街宣活動。特に河原町の3条・
4条や祇園のあたりは人通りが多く、非常にやり甲斐があった。
 アナウンスを流したかどうかは別にして、道行く人々のかなりが戸田宣伝カーを見てへーっ
という顔をしていたことだけはたしかである。
 3条京阪あたりでスレンダーなお姉さんが戸田の方を振り向いてニッコリ。戸田が車の中か
ら手を振るとお姉さんはまたニッコリとして会釈してくれた。
 「共謀罪粉砕に向けて京都人民との堅い連帯の意志がガッチリと確認された」場面であった。

 集会も非常に充実。
 ウーロン茶で交流会に参加した後、夜11時からまた河原町や祇園で看板照明を目立たせな
がらを流し走行し、その後名神で帰ってきた。
 やっぱり京都市内は宣伝しがいがある。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

今から宣伝カーで京都に乗り込み5/24共謀罪反対京都集会へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:39 -
  
 以下の集会に呼ばれたので行ってきます。
 当初は電車で行くつもりでしたが、少しでも多くの人々に「共謀罪反対!」の動きを見せよ
うと考え、あえて手間暇かけて宣伝カーでいくことにしました。
 宣伝カーの看板も色あせたので、さっき作り直してきれいにしたところです。国会前で勇名
をはせたこの車で京都の繁華街をブイブイいわせてきます。
 また、集会参加の人にこの車の他にプラカードやゼッケン、ノボリ旗なども見せて景気づけ
してきます。

■共謀罪を廃案に追い込む5.24京都集会 
http://www.kyoubouzai-hantai.org/news/housin.htm
 チラシ http://www.kyoubouzai-hantai.org/pdf/060524kyoto_flyer.pdf
  講 演 : 大杉光子さん(弁護士)  「思想・内心を処罰する共謀罪」(仮)
  報 告 : 国会情勢報告、被弾圧者から ほか
             *ここに戸田が呼ばれて報告をします。
日 時 : 2006年5月24日(水)18時30分〜20時30分(開場18時15分)
場 所 : ひと・まち交流館 3F第5会議室(河原町通五条下る東側)
         http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
資料代 : 500円
主 催 : 共謀罪を廃案に追い込む5.24京都集会実行委員会
連絡先 : 関西反弾圧連絡会議
     E-mail : no-kyoubouzai@hotmail.co.jp
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

いま行動にたちあがろう
←back ↑menu ↑top forward→
 民主主義者  - 06/6/16(金) 8:36 -
  
市民に広く訴えるため、阪神尼崎駅前にて来る5月31日(水)夜、抗議の座り込み街宣が行なわれます。この行動は所属政党、団体を問わず、広く呼びかけられるようです。午後6時から8時を基本らしいですが、一緒に座りませんか? まず共謀罪を廃案にする世論喚起をやらないと教育基本法、そして国民投票法と一気に突き進まれて平和憲法が危ないのです。ともすれば「危険な動きを嘆きつつ、何もしないままで終りそうになる」傾向を打破しましょう。尼崎まで行けないとう人は、自分の地域・職域で行動を企画するか、国会議員と自民・公明・政府にFAXやメールや自筆手紙を送る活動をしていただきたいと思います。また、大阪駅でもY議員、N議員らが座り込みを計画されつつあるとの情報もうかがいましたがどうでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

よしっ!5/19採決無しで散会(HP中継)。共謀罪の次の展開は?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:35 -
  
 先ほど(3時半前)HP中継を見ていたらhttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
衆院法務委員会が採決無しで散会となった。
 とりあえずはよかった。今夕の集会は勝利集会として盛り上がると思う。
 今後の審議の展開や行方については、まだ分からない。誰か教えてね。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

共謀罪特集も強化更新しました。【末端創価学会員のブログ】最新版はコレ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:33 -
  
 スタッフさんが言い忘れたようですが、扉ページの共謀罪特集もレイアウト変更やリンク増
加などの強化更新をしました。
 あと、リンクの方には今後「阿修羅掲示板」の「政治」板も追加したり、ほか共謀罪関連で
役に立つ・面白いリンクを追加していきます。

 また、【末端創価学会員のブログ】は、今のリンク
http://orange.ap.teacup.com/applet/kouzou/20060420/archive
では4/20記事のところに行ってしまうので、これも改善します。
 一番新しい5/19記事 「組織は守ってくれない」のページは
http://orange.ap.teacup.com/kouzou/124.html
ですね。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2006/5/19
「組織は守ってくれない」  疑問・難問みんなで考えよう!
 先日のミュージシャン、大森さんの逮捕の事でもそうですし、前には姉歯さんの逮捕の時も
ここで書きました。
 僕自身、じっくりと考えてみたのです。
 大森さんは事件が発覚し、逮捕された時にご夫婦で「脱会届」を出し、学会本部はそれを受
理しています。
 僕としては、学会にはここで一歩立ち止まり、この夫婦の更生を共にする為に脱会届は受け
取らず、何らかの声明を出して共に進んでいこうと言って欲しかったと言う願いはあります。
ですが、良く考えると、ある程度の組織と言うものは出るものに対しては淡々と対処せざるを
得ない・・のかもしれません。
 もしも、学会本部が脱会届をその都度吟味し、受け取りを拒否するようになっていたら、最
近、学会を辞める時によく脱会届を内容証明郵便で送る・・と言う事もまた、出来なくなって
しまいます。

 ここは現場でもそうですが、その人を思うあまり、あまりに脱会を引き止めすぎるとかえっ
て当事者を苦しめたりする事もあります。
 今の学会への不審の多くがこの部分である事は皆さんがご存知の筈です。

 学会が組織である以上、脱会届をすんなり受理するのは、これは、ある意味では責められな
いかもしれません。

 よく学会幹部はこう言います。
 「我々は先生や学会に守られてきた。この大恩ある学会に報恩の思いを込めて今回の戦いを
しようではないか」
 これを良く考えると、学会が組織である以上、個人を守る事には限界があり、いや、それど
ころか・・個人など守っていられないかもしれません。
 僕自身、学会に守られた事があるかどうか・・考えてみました。
 また、守られるとはどういうことか・・それも考えてみました。

 学会に守られたと感じるのは、それはもはや幻想でしかないかもしれない・・
 確かに、信仰によって自分が不運から立ち直り、守られたと実感する事はあっても、それは
個人の信仰の範疇であり、学会と言う組織によるものではない・・
 もしも、「守る」というなら、それこそ、生活の面倒も見てくれないといけない・・
 健康で、しっかり仕事をしている人の経済は危機にでもならない限り守る必要はないでしょ
うが、例えば病気の人、障害を持った人、心の病を持った人、経済的危機にある人、ぎりぎり
のところで何とか生きている人・・
こういう人たちを苦しめるような事をしてはならないわけです。

 ところが、学会員が送り出す数十名の公明党国会議員達は、ここ数年、末端の国民を苛め抜
く政策ばかり進めてきました。
 これは公明のした事であり、学会のした事ではないと言われそうですが、その公明の支援を
決定し、現場にノルマ制で選挙活動を半ば強制しているのは、まさしく学会中央幹部達です。
 つまり、創価学会は末端会員をいじめこそすれ、守ってはいません。

 組織と言うものはある程度大きくなるとその維持の為に存在するようになっていきます。
 創価学会の現状はまさにそれで、創価学会は会員を守ったりはしない。
 会員は創価学会から日蓮の仏法を教えてもらったこと以外の恩は感じる必要がない。
むしろ、会員の財務によって学会が成り立ち、無茶な聖教購読によって聖教新聞が成り立つわ
けで、恩を与えているのはむしろ会員の方である筈です。

 大恩ある創価学会・・
 この言葉が本部幹部会でもしょっちゅう聞かれますが、これこそマインドコントロールの最
たるものではないでしょうか・・
 僕が見るにこういった方が良いかもしれません。
 大恩ある会員の皆様by中央幹部一同

 信仰者個人にとってはただ、日蓮の世界に招き入れてくれた恩は確かにあるが、その日蓮仏
法を実践し、今度は逆に学会に様々な貢献をしているのは信仰者それぞれの筈です。
 いざと言う時に守ってくれない組織である事は姉歯さん、大森さんの事で証明されています。
 犯罪者であっても、無条件に受け入れるのが本来の宗教の役目であると僕は思うわけですが、
どうも創価学会にあってはそうではないらしい・・

 これを読まれているみなさま・・ 期待してはいけません。
 それよりも、信仰をされている方なら各自の信仰の力に磨きをかけ、信仰を深めていく・・
そこが何より大切な筈です。
 よしんば、人生に強烈な不運が来て、そしてそれによって自分が世間から指弾されるように
なったとしたら、創価学会はあなたを守ってはくれない・・
 けれども、あなたが創価学会から受け取った信仰はあなたを守ってくれるかもしれない・・
 そう思うのです。

 姉歯さんも、大森さんご夫婦も、どうか、信仰だけは捨てないで、そこから立ち上がって欲
しい・・
 これは、同じ信仰をしている僕の強い願いです。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

増田都子先生の不当解雇糾弾特集を更新しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所 スタッフ  - 06/6/16(金) 8:31 -
  
2006/3/31付けで東京都から不当なクビ切り免職処分を受けるも
犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田先生の特集ページを
更新しました。

http://www.hige-toda.com/_mado12/hinomaru_kimigayo/1_05kakikomi_1htm.htm
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

このポイントも重要
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/市民自治もりぐち E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:29 -
  
自身のアイデアを公開し、多くの人と相談しようとする姿勢は支持できます。

さて、私としては以下の点もぜひ加えるべきと考えています。

「与党は組織犯罪に限定したものと言っていますが、法律の条文では組織の定義があいまいです。」

詳しくは以下を見てください。(豊永 容大さんのブログの一部です。)
http://dekirukana-nhk.seesaa.net/article/18115331.html

私が危惧するのは、与党は以上の説明でリベラル的な人々を説得しようとしている点です。
下手をすると民主党の一部がそれに飲み込まれてしまう可能性もあります。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

やっとできた共謀罪粉砕のアナウンス1。あなたもぜひどうぞ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:27 -
  
 だいぶ遅れてしまいましたが、宣伝カーで流す「共謀罪粉砕のアナウンス1」を作りました。
戸田はこれを「悲しき天使」の音楽をバックにして流して思います。
 今回はカセットテープではなく、ICレコーダーに吹き込み、アンプにつないで繰り返し再
生することにしました。カセットテープ録音方式よりもずっと楽に録音出来ます。
 みなさんもご利用下さい。また「こういう文言も入れたらいい」という案があったら提案し
て下さい。
 それでは以下に戸田の「共謀罪粉砕のアナウンス1」を
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 民主主義に対する枯れ葉剤、共謀罪を絶対に阻止しましょう!
こちらは門真市議の戸田です。

 戦前の治安維持法よりもさらに酷い 共謀罪というとんでもない法律が 今国会にかけられ
ています。絶対にこれを阻止しましょう

 共謀罪は何も実行行為がないのに、会話した内容だけで犯罪を実行したとしてしまう、
恐ろしい法律です。絶対に阻止しましょう!

 この間、共謀罪反対運動の広がりによって 衆議院での共謀罪強行採決策動が、連日阻止
されてきました。共謀罪の廃案まであと一歩、もう一押しふた押しです。

民主主義に対する枯れ葉剤、共謀罪を絶対に阻止しましょう!
 近代国家の法律の大前提をひっくり返して、会話や思想を裁いてしまう共謀罪

 こんな法律が制定されたら、警察のやりたい放題、決め付け放題で、夫婦友人の会話や
冗談話までも犯罪にされてしまいます。

 市民団体や労働組合の運動はもちろん、町内会や趣味のサークル活動だって、警察の好き
勝手な決めつけで、単に話をしたことだけで 犯罪遂行とされ 逮捕されてしまいます。

 こちらは門真市議の戸田です。
民主主義に対する枯れ葉剤、共謀罪を絶対に阻止しましょう!

 なんで共謀罪のような酷い法律を小泉自公政権は作ろうとしているのか?

 「テロ対策」のため、というのは全くの口実で、本当は、小泉自公政権による生活破壊に
あえぐ民衆が不満を言ったり立ち上がったりすることを 芽の内に潰してしまうためです。
 
 何かしてやろうかと会話をするだけで 冗談話であっても 犯罪を実行したのと同じ扱い
で逮捕出来るのが 共謀罪です。
 
 夫婦や会社で節税対策を話し合っただけでも、警察がそれを脱税対策と決め付けてしまえ
ば、何もしていないうちから逮捕されるのが共謀罪です。

警察万能の密告社会を作る共謀罪。
こんな法律は絶対に許してはなりません。

 この間、共謀罪反対運動の広がりによって 衆議院での共謀罪強行採決策動が、連日阻止
されてきました。共謀罪の廃案まであと一歩、もう一押しふた押しです。

 民衆の力で共謀罪を廃案に追い込みましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

22年ものテレビがバチバチ、電気屋さん、DVDを初体験
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 8:25 -
  
 金曜日に戸田事務所でテレビが急にバチバチッ!と音を立てた。映画なんかでコンピュータ
ールームでショートが起こったりするシーンのようなあの感じ。
 テレビをつけていると、時々急にバチバチッ!そのうちに火を噴きそうな感じもする。
 このテレビ、たしか戸田の99年初当選前後に中古で入手したもので、画面は暗いが大きな
箱形で上に物を置くのに大変重宝してきたもの。
 調べてみると「1984年製造」の22年モノだった。
 よくぞ今まで頑張った。これはもう寿命と思うしかない。火を噴かれたら大変だからこの際
新しくテレビを買うことにした。

 でもこんな箱形テレビはもう売っていないから、木箱を自作して25インチのブラウン管型
テレビを中に入れることにする。(コーナンで化粧板を切断してもらって自分でボンドとクギ
で作成。板代約4000円)

 合併反対運動を一緒にやった電気屋さんがいるので、そのお店にテレビを注文する。
 たとえコジマなんかの量販店より値段が高くても、気易く何でも相談出来て、なにかあった
らすぐ来てこちらの希望通りにしてくれる地域の電気屋さんの方が、戸田としてはずっといい。

 で、この際DVDも見れるようにしようと思い門真市駅前のツタヤで4980円のDVD再生
機も買ってきて接続してもらった。
 
 さてツタヤにDVDを借りに行った時のこと。
 洋画DVDにはなぜか「日本語吹き替え版」と書いてあるものがない。ウームなぜだろう?
 そんなものなんかなあ、と思って邦画DVDを借りた後、店員に「洋画DVDには日本語吹
き替え版はないんですか?」と聞いてみた。
 すると!
 「たいがいの洋画DVDには日本語バージョンもついていて聞く時に自由に選択出来ます
よ。ビデオみたいに日本語版が別になっていることは普通ないです」とのこと。
 そっかぁ!
 DVDって凄い機能がついてるんやねぇ。戸田は初めて知りました。(言われてみれば、
何年か前、新聞記事でそういうことを読んでいた気もするが)
 
 実は、戸田はDVDを見るのはこれが初めて。事務所パソコンは(W98はもちろんXPの方
も)DVD再生ができない古いタイプだし、DVDに興味がなかった。一本の映画を見るのに
DVDが2枚、なんていうことを見て(何年か前でしょうね)、そんなんビデオよりずっとめ
んどくさいし、あえてDVDの機会を買う必要を感じなかった次第。

 これで戸田事務所では、ビデオが見れてダビングもできる他にDVDも見れることになった。
戸田も新しい知識を得た。(今頃なにを・・・、という声も聞こえる気がするが・・・)
よかった、よかった。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

少しマシな映像
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/6/16(金) 8:23 -
  
▼砂川次郎さん:
こういうものは英語版のページの
http://www.cnn.com/2006/US/05/16/pentagon.video/index.html
に動画のリンクがあります。
まぁ、見えないことはないが、素人がフォトショップで偽造できるレベルのが‥
真偽はよーわかりません。
あの国だからこの国みたいに永遠に謎というのはないでしょう。30年か50年すれば‥
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

9.11疑惑のペンタゴンへの飛行機衝突画像が公開された
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川次郎  - 06/6/16(金) 8:22 -
  
画像が公開され CNNが アメリカン航空77便 が見えている との概要の 報道をしているが 私には飛行機は見えません

ビデオ画像の リンクは
http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html
の中の
2006年5月17日その4   9.11でのあの 疑惑のペンタゴン に飛行機が突っ込んだ というビデオが公開された が チョッコと なんかが写っているが あれが飛行機なの?? 疑惑は払拭されない  NO、1186

に置いています。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

97 / 97 ページ ←次へ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,979
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free