ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

オタオタしながらスマホ・...[12]  /  参院選:比例区は非正規労...[2]  /  戸田アソシエーションの新...[2]  /  維新6と追従公明7が牛耳...[1]  /  6/7「"ヘイト&組合...[13]  /  ★戸田が「個人事業主」と...[3]  /  大阪でなぜ維新津波が続く...[2]  /  門真市議選第3スレ:●戸...[9]  /  公明の松本京子の演説妨害...[4]  /  門真市議選第2スレッド開...[15]  /  

オタオタしながらスマホ・フェイスブック・ツイッターを始めてます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/25(土) 7:29 -
  
1:スマホはドコモのアイフォン7。少しずつ使い方を憶えていってます。
   電話応答の他にライン応答やフェイスブック・ツイッターへの投稿も
  少しだけ出来るようになりました。
   一方、アイフォン機能の不便な部分や不合理な部分への不満もあり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:「戸田ひさよしのFacebook(フェイスブック)」を開始。
 URLをどう伝えればいいのかよく分からないが、
  戸田HP扉の「戸田ひさよしのFacebook」をクリックすると出るのは、
https://www.facebook.com/people/%E6%88%B8%E7%94%B0【URL短縮沸:C-BOARD】8
 ・・・「ログイン」を求められる 

 「ログイン」した戸田に見えるのは(1) 
   https://www.facebook.com/profile.php?id=100022336052450

 戸田に見える(2)(そのページで「ホーム」をクリックすると見える)は
   https://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn

  ▲ただし同じURLなのにエクスプローラーとグーグルクロムでは
   見えるものが全然違う。アイフォンで見るものも全く違う
  ※このURLは、戸田以外の人も見れるのか、よく分からない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:「戸田ひさよしのTwitter(ツイッター)」を開始。
  (◆5/25 (土)朝現在のフォロワー558、感謝!)
 URLをどう伝えればいいのかよく分からないが、
  戸田HP扉の「戸田ひさよしのTwitter」をクリックすると出るのは、
    https://twitter.com/hige_toda
     ・・・「ログイン」は求められないので、誰でもこのまま見えるはず。
   (ただしエクスプローラーでは「直貼り動画」は見れない。
     ユーチューブからの紹介動画は見れる)

 戸田自身パソコンでがこのページで「ホーム」をクリックすると出るのが
     https://twitter.com/
 で、
  これは戸田以外の他の人には見えないようだ。
 ▲しかしスマホでの「戸田ツイッター」で見える画面はパソコンとは
  全然違う!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
4:フェイスブックやツイッターに写真・動画を上げられるようになった。
  パソコンで作業する方が圧倒的に作業しやすい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:■一番とまどっているのが、HPと違って、一般の人にはどの画面が見えて
  いるのか、スマホではどう見えているのかが、よく分からない事。
  「同じURLなのにエクスプローラーとグーグルクロムでは見えるものが全然違う」
 というのも、訳が分からない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:「戸田アソシエーションブログ」や「戸田アソシエーションHP」も一応開設
 したり、開設準備をしたりしているが、フェイスブックとツイッターの方を
 もう少し理解してから、本格的にとりかかりたいと思っているので、今は紹介を
 控えておく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-205-38-181.s42.a027.ap.plala.or.jp>

●複数電話持ちの人もいるのに、電話履歴でも電話中でも電話番号表示無しは超不便!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/7/1(月) 20:31 -
  
 「1人に人間が複数の電話番号を持っている」のはごく普通の話だ。
 典型が「固定電話と携帯電話(スマホ)」だし、「携帯電話(スマホ)を複数持つ人」もザラにいる。

 ガラケーなら、「電話番号登録をしている相手」であれば、「電話の着発信履歴」に、相手の名前と共に電話番号も表示されるから、同じ人間相手でも「今どっちの電話に電話しているのか」、「どっちの電話にかけたのか」が、電話操作中も一目瞭然だ。

 ところが!「小型コンピューター」であるアイフォンの場合は、「電話番号登録をしている相手」の場合は、「電話の着発信履歴」や「電話かけしている最中の画面表示」には
「相手の電話番号が全く出ない!」。

 「片方の電話番号では通じない」とかの場合、「電話の区別」が出来ないので、もの凄く不便だ。
 
 「お前ら、ガラケーからもっと学習しろよ!」、と声を大にして叱りたい。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-205-141-62.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲恐ろしか!クラウド上でグループ分けすると人間関係が永久にアップルに筒抜けに!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/7/1(月) 21:24 -
  
 まず大前提として、「電話番号リストのグループ分け」は、「リスト作成者と電話番号登録相手との人間関係を示す、非常に重大な個人情報である」、という事を押さえておいてもらいたい。

 決して「相手の名前と電話番号を登録した以上、全部筒抜けになるんだから、あがいても無駄だ」、という敗北主義・投降主義に陥ってはならない。

 「電話番号と氏名(会社・団体名)の一覧が電話業者に筒抜けになる」事と、
「その電話番号の相手とリスト作成者との人間関係がどういう部類のものなのかまでも電話業者に筒抜けになる」事は、全くレベルが違う問題だ。

 リスト作成者との人間関係が「友人」なのか、「同僚」なのか、「家族親族」なのか、「取引相手」なのか、「運動仲間」なのか、等々・・・・、その中身を他人が勝手にのぞき見する事は許されない。
 ましてや電話会社やネット企業なんぞが!

▲そういう大前提に立って、アイフォン・アップルの「アップルのクラウド上で
 しか出来ないグループ分け」の実態は、非常に恐ろしいものだった!
  その訳は、
 (1)クラウド上に電話登録データを上げた途端に(アイフォンとつないだパソ
   コンをアップルクラウドに接続した途端に)、アップルに自分の登録データを
   「共有」されてしまう。

 (2) クラウド上に電話登録データをした途端に、その内容をアップルに「共有」
   されてしまう。

 (3)▲「いったんクラウド上でグループ分けしたら接続を切って、後からの補足
   修正は自分のアイフォン内でやる」、という事が不可能!
   「どんなささいな補足修正でも、必ずクラウドにつながないと作業が
    出来ない」(=補足修正内容を常にアップルに「共有」される!)仕組み
   になっている!

 (4)ほんの2件ほど試しにグループ分けをして、その問題に気づいた戸田が、
  ▲「こんなんやったらグループ分け断念じゃ!」と怒りの決断をし、
   アイフォンと(PCを通じた)クラウドとの情報回路を切断して、
   「もうこれでお終い」と思っていたら、あら不思議、
   戸田のアイフォン内の電話登録データが勝手に消えてしまった!

   クラウド上でのグループ分けを断念しただけなのに、あたかもそれへの
  「天罰」であるかのように、アイフォン内の電話登録データが勝手に消
   えてしまった!

 (5)▲そのため、戸田はやむなく「データバンク」として保持しているガラケー
   内の電話登録データをまたドコモでアイフォンにコピーする羽目になった。
    (ガラケーを保持していて良かった!)

 (6)●これつまり、アップル&ドコモは、アイフォン利用者の「電話番号登録での
   人間関係構図を盗み取る」事を、利用者に強制している、という事だ。
   アイフォンという「超高性能な小型コンピューター」であるにも拘わらす、
  「グループ分け」という極く簡単な作業を機械内部では不可能な設計にして、
   (外部アプリ利用も不可能にして)、「グループ分けするなら絶対に盗む!」
   という仕組みにしているのだ。

   「個人情報を扱う業者としてあるまじき悪徳企業だ」と言わざるを得ない。
   戸田は腹が立って仕方ない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-205-141-62.s42.a027.ap.plala.or.jp>

アイフォン買ったイディオンの店員さんが非常に親切で助かる。ドコモよりいい面あり
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/7/16(火) 23:01 -
  
 アイフォンを使っていて分からない事や不具合が出る事がいろいろあるが、スマホベテランの友人でも、アイフォン使用者でないと分からない事が多い。

 ドコモショップに相談に行くと長時間順番待ちの場合を覚悟して行かないといけないし、「水曜定休」もある。

 その点、戸田がアイフォンを買ったイディオンに行って、店員さんに教えてもらうのは非常に便利で助かる。

 ただ、「店員さん自身がFBやツイッターをやっていないから分からない」場合や、「アプリの事は口を出せない」とかの限界もある。
 ドコモ店員の方が詳しい部分も多い。

◆戸田はやっと「スマホと事務所パソコンとの間でメールする」とか、
 「スマホ内ラインの投稿内容を自分のパソコンにメールする」とかが出来るようになった。
 「戸田スマホのメールアドレス」もやっと憶え、単語登録もした。

 受送信メールを削除したり、「一度開いた画面を終了する」事も教えてもらった。
 ・・・これを知らなかったために「見えない所で膨大な画面が開きっぱなし」になっていてスマホが「フリーズ」した事があった。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-17-163-193.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◆炎天下撮影15分で高温化し停止のダメさ!でも10円玉貼ったら放熱し1時間楽々撮影
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/8/5(月) 3:35 -
  
 スマホ全般に共通する事だと思うが、戸田のアイフォン8は、
気温35℃あたりの戸外では(若干風が吹いていても)、FBライブ撮影して
15分ほどで「高温になったため機能を停止します」、という警告が出て、
場面が真っ暗になって、全く作動しなくなる事が判明した!
 たった15分でダウンとは、全く根性無しの役立たずだ。
 その実証動画がこれ!
  ↓↓↓
◎連帯カンナマ弾圧抗議!8・3大津署前5:スマホ高熱化で撮影不能になった話
  https://www.youtube.com/watch?v=mzDk02HmUus

◎連帯カンナマ弾圧抗議!8・3大阪府警前3: の終盤
  https://www.youtube.com/watch?v=Jm0CxembNn0&t=45s

 「高熱化ダウン」したアイフォンは、
 (1)操作が全く出来なくなるので、電源ボタンで電源を切るしかない。
 (2)電源を切って30分ほどすると、いろんな操作が出来るようになるが、
   フェイスブックだけは接続しない。ツイッターやHPは見れるが。
 (3) 電源を切って1時間ほどすると、やっとフェイスブックにも接続出来る。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 こんなボヤキをしていた戸田に、ある人が凄い解決法を教えてくれた。
 それは、「放熱効果が良い銅で出来た10円銅貨をスマホに貼り付ける」事!

  その人は「10円玉1枚を貼っただけでも効果ありますよ」、と言うのだが、
 半信半疑の戸田は10円玉4枚を、アイフォンの裏側に両面テープで貼り付けた。
 「放熱効果」に考慮して、10円玉の外面はテープで押さえる事はせずむき出し。

 ・・・「でもこれ、スマホカバーに貼ってるだけだから、効果あるの?」
 という疑問も持ったのだが、「とにかく実験してみよう!」、と思い立って
実験してみると・・・・・・、

★なんと、気温39℃で、日射下の戸田事務所ベランダで、1時間撮影しても
 全然平気、という驚くべき効果が実証された!
 その「証拠動画」がこれだ!
  ↓↓↓   
◎スマホに10円硬貨貼ったら真夏戸外でも楽々1時間撮影出来た!
  熱対策:1時間1分  
 https://www.youtube.com/watch?v=1sgN1Yf09gY&t=587s

 (これら動画は戸田のフェイスブックやツイッターにも投稿)

◆◆これら動画がアップされている「新・戸田のユーチューブ」
  https://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
のチャンネル登録をぜひして下さい!

 戸田をぜひユーチューバーにして下さい!

 その第一条件である「チャンネル登録者1000人」まで、「あと186人」!

 もうひとつの「戸田の門真市動画コーナー」
  https://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga/videos
は、
 「チャンネル登録者1000人」まで、「あと61人」!

 どちらもよろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-204-244-111.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

参院選:比例区は非正規労働者の女性闘士:大椿ゆうこさん(社民党)と戸田は共闘!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/7/17(水) 1:04 -
  
 比例区で投票したい所はいくつもあるが、なんせ1票しか投票出来ないので、戸田としては生野区に住み、女性の非正規労働者として辛酸を舐めて「教育合同労組」の委員長もやり、連帯労組弾圧に断固反対して闘う「同志」でもある「大椿ゆうこ」さんへの投票を訴える!

 戸田フェイスブックの関連記事
   ↓↓↓
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=499914117429786&id=100022336052450
 戸田の感覚では「元気な辛口姐さん」の大椿ゆうこさん。
「労働運動界の香山リカ」とも感じる。右翼・ヘイト・権力と断固闘う姿勢と実践とユーモア感が似ている気がするので。

 そのスマホライブを撮りながら大椿さんの演説を聞いて、
▲大椿さんが「今妊娠出産したら今の職を失って再就職超困難」という
 「現実判断」ゆえに、妊娠断念を選択せざるを得ずに45才になった半生を
 初めて知った!

 これに「ノホホン系」の戸田は大衝撃を受けた。その悔しさいかばかりで
ある事か、と!
こういう「血の涙を流してきた体験者」を国会に送らねば、と痛感した。

 大椿ゆうこ HP https://ohtsubaki.jp
 大椿ゆうこを推す会 ツイッター https://twitter.com/ohtsubaki
           フェイスブック https://www.facebook.com/ohtsubaki/
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-17-163-193.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★17 (水)6時半:古川橋ダイエー前で大椿さんが演説!戸田は2時枚方駅前でから同行
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/7/17(水) 4:40 -
  
 7/17 (水)、戸田は午後2時枚方駅前での演説から大椿さん宣伝カー運転手をします(補助弁士も?)その後、
  3時半:京阪交野駅イズミヤ前、
  5時:寝屋川市駅、
  6時半:古川橋ダイエー前、

と駅頭演説を続けていきます。

 全国を飛び回らないといけない「全国比例区」の候補。

◆戸田が一押しの「大椿ゆうこさん本人の演説を門真で聞ける唯一の機会」です!
  ぜひ本日7/17 (木) 6時半:古川橋ダイエー前に来て下さい!

戸田フェイスブック記事(画像あり)
  https://www.facebook.com/profile.php?id=100022336052450
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=5012434806【URL短縮沸:C-BOARD】2

戸田ツイッター記事(画像あり)
  https://twitter.com/hige_toda
 https://twitter.com/hige_toda/status/1151214621623144448
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-17-163-193.s42.a027.ap.plala.or.jp>

■労組弾圧・連帯カンナマ弾圧に心を痛めている人々へ「戦略的投票」を呼びかける!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/7/20(土) 23:23 -
  
■労組弾圧に心痛する人は戦略的投票を!
比例区は大椿・選挙区は当選可能な反アベ候補に!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 先月、「韓国 若者達の戦略的選択〜アングリー ヤングボーダーズ」
著者:イ・ヨンチェ
   http://nashinokisha.theshop.jp/items/4108048
という本を読んで、深く感銘を受けた。

 2016年4月の総選挙では、「野党分裂の中で保守派のパククネ与党の圧勝」を
誰もが予測してきたのに、主として若者達の新たな投票行動によって、
「革新野党の圧勝・保守派与党の惨敗」という結果になった。
 
 その時に若者らが提唱した「戦略的投票」というのが、
1:選挙区では候補者に不満が多々あっても、自分の政治信条とズレていても、
  「とにかく革新野党候補の中で当選可能性が高そうな候補に投票する」

2:比例区では自分の政治信条と合致する政党・候補に投票する

という2段構えの投票行動だった。

 これを今回の日本の参院選に適用させて、「労組弾圧・連帯カンナマ弾圧という
憲法や法律に定められた労働者の権利・保護規定の破壊、労働組合運動そのもの
の破壊・犯罪視化をなんとしても跳ね返すにはどうしたらいいか」、
の観点で考えてみる。

 今戸田が「戦略的投票」を呼びかける対象は、有権者全般ではなく
  (1)連帯カンナマ弾圧を知っていて、心を痛め、危機感を持っている人々
  (2)連帯カンナマ弾圧が労働運動そのものへの破壊弾圧であると、
    危機感を持っている人々
  (3)連帯労組やカンナマに共感を寄せてきた人々
  (4) 連帯カンナマ労組から種々の支援を受けてきた人々

に一応限定している。

 なぜなら、現段階では「連帯カンナマ弾圧を知っている人」も「連帯カンナマ
労組の存在そのものを知っている人」も、全有権者の中では残念ながらまだ少数
でしかないから。

 そういう「連帯カンナマ弾圧を知らないままの人々」で、アベ政権のやって来た
事はケシカラン!国政を変えねば!」、と思っている人々が「れいわ新選組」や共産
党や立憲民主党などに投票しようとしている事を阻んで「比例区は社民党・大椿へ」
と強く呼びかける事は、実効的でないし生産的でないと思う。

 特に「れいわ新選組」を支持する人達には「これまで選挙無関心だった人々」や
「保守派や創価学会の良識派」が多く含まれているようで、しかも東京選挙区に立っ
た「現役創価学会員の野原よしまさ候補」以外の9人は全員比例区だから、
「れいわ新選組」に心を動かされていて連帯労組の事を知らない人々に「比例区
は社民党・大椿へ」と呼びかけても意味がない。

 しかし、
  (1)連帯カンナマ弾圧を知っていて、心を痛め、危機感を持っている人々
  (2)連帯カンナマ弾圧が労働運動そのものへの破壊弾圧であると、
    危機感を持っている人々
  (3)連帯労組やカンナマに共感を寄せてきた人々
  (4) 連帯カンナマ労組から種々の支援を受けてきた人々

については、「れいわ新選組」や立憲民主党や共産党に心惹かれる部分があった
としても、「今回の参院選で比例区は絶対に大椿・社民党に入れないといけない」
と強く呼びかける。

 その理由は以下の通り。

≪1≫国会政党で、連帯カンナマ弾圧に反対の声を上げ、行動しているのは
   社民党だけ!

≪2≫立憲民主党は連帯カンナマ弾圧を知っているし、支援呼びかけも受け
  ている(この件で国会の「院内集会」が何度も開かれている)が、
  声も上げないし、行動も全くしない。
   ※弾圧が無い時期は連帯労組ににこやかに近づき、連帯労組からの支援
    も受けるが、弾圧が始まると、そそくさといなくなる。
    これまでその繰り返し。

≪3≫共産党は連帯カンナマ弾圧に対して「全くの知らんぷり!」
  ※「連帯カンナマへの権力弾圧の不当性批判」は「連帯カンナマの正当性
   認知」と等価であるから、「元々は共産党直系労組だったカンナマに対し
   ての1980年権力弾圧に震え上がって、カンナマへの組織破壊分裂攻撃を
   かけた「共産党の歴史」が浮かび上がる事が嫌なのだろう。

≪4≫例えば大阪選挙区の共産党の辰巳コータロー候補も、立憲民主党の亀石
  みちこさんも、見識・人柄・活動実績それぞれ大変素晴らしいと思う。
  
  しかしこの足かけ2年間に渡って、大阪府・滋賀県・京都府で、これほど
  酷い労組弾圧が進められてきたのに、
  大阪・滋賀・京都の共産党や立憲民主党にとっては、まさに「自分らの直近
  ・足元で」、これほど酷い労組弾圧が進められてきたのに、共産党も立憲民
  主党も、それに対して指一本動かす事も、たったひとつの声を上げる事も
  せず、権力弾圧が拡大し、労働者達が塗炭の苦しみに喘いでいる事を意図的
  に見過ごしてきた事もまた、「動かしがたい事実」である。

≪5≫「れいわ新選組」は、まだ国会政党でないし、今選挙で政党に昇格した
  場合(たぶんそうなる)でも、労組弾圧問題にまで取り組む余裕が無いであ
  ろう事は致し方ないと思う。 

≪6≫それと対照的に連帯カンナマ弾圧に対して、国会政党として連帯カンナマ
  弾圧問題に取り組んできた社民党は、一方で「国会政党要件喪失の危機」の
  状態にあり、今選挙で比例区票が伸びなければ、政党要件を失ってしまう!
  ・・・・これは連帯カンナマ弾圧・労組潰し攻撃を跳ね返していくのにヤバい!

≪7≫「大椿ゆうこ」は、大阪市在住で、少し前まで「大阪教育合同労組の委員長」
  として、連帯カンナマ労働運動とがっちりタッグを組んできた人だし、
  「大阪教育合同労組の役員・委員長」として、橋下・松井の維新の極悪大阪府政
  や極悪教育行政と激しく渡り合って来た「歴戦の活動家」である。

  ・・・ならば、参院選の比例区には「大椿ゆうこ」と書こうではないか!
     「社民党」と書くより、より積極的に大椿ゆうこを当選させるために!

  (1)連帯カンナマ弾圧を知っていて、心を痛め、危機感を持っている人々
  (2)連帯カンナマ弾圧が労働運動そのものへの破壊弾圧であると、
    危機感を持っている人々
  (3)連帯労組やカンナマに共感を寄せてきた人々
  (4) 連帯カンナマ労組から種々の支援を受けてきた人々
は!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i121-115-185-7.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

戸田アソシエーションの新事業発足!皆さんご依頼をお待ちしております。
←back ↑menu ↑top forward→
 門真の蓮根 WEB  - 19/6/24(月) 3:06 -
  
この度、戸田アソシエーションの新規事業として、貴方の片付かない部屋を元門真市議の戸田が片付けに参上仕ります。

この門真市議選挙に奇しくも落選の憂き目にあったミスター戸田。

イキナリ何を思ったのか? 再出発の為に周りから散々と”汚い” ”臭い” ”鬱陶しい”

と揶揄非難もゴウゴウだった事務所、倉庫、議員控室を一掃に片付けたノウハウを提供します。

無論、片付けに成功した戸田本人も片付けに参上します。

戸田を呼ぶメリットは、戸田のありがたい片付け説法と、人生政治論、今流行りのショボい
起業で世知辛い令和の新時代を生き抜かんとするミスター戸田の壮大なる社会実験たる、ショボくも壮大な世直し遠山の金さんか、火付盗賊改方の鬼平か?弱者に寄り添う令和起業家の体験談などを、依頼者全員、もれなく聴く事ができます(笑)。


自身の事務所と控室を片付けた際も、鬼監督1名の臨時代理助手に三顧の礼を以って来てもらい、加えて”口ヤカマシイお手伝いさんの肥後猛婦”を助っ人にして、落選後の頭を抱える程の書類、家具、まるで海のような古書籍、買って一度も使わなかった趣味の品など、およそ2tに迫ろうかという廃棄物を片付けた経験から、貴方のお部屋をまるで江戸の武家屋敷のようにする、その心構えと実践を伝授いたします。

一度、本当に片づけて、畳の良い匂いを嗅いでみたいと熱望する貴兄は、戸田事務所まで、料金の見積を依頼してみて下さい。

勿論、見積は無料です。

それでは全国の皆様、(と言っても最初は大阪府50km四方くらいでしょうが)ご依頼
お待ちしております。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@KD111107177117.au-net.ne.jp>

▲冗談キツ過ぎ!片付けは最苦手分野!得意は45年無事故のプロ並運転や印刷物作成等
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/28(金) 10:15 -
  
 「門真の蓮根」さん、冗談キツ過ぎです。

 落選後の「廃棄約2トン」もの片付けが出来たのは、ノウハウと体力抜群の
「鬼の片付け指導者」に指導されたからこそで、戸田自身は片付け仕事は「大の苦手
分野」です。

 一番の得意で他者からの信用もあるのは、大型トラック・バスも含めた車の運転
でしょう。
 プロ運転手も含めた運転歴45年、100万キロ超走行で事故無し、という実績を
買われて、本日は尼崎に宣伝カーの運転バイトに行ってきます。

 他には文章作成とか宣伝物作成とか、講演とかも得意分野です。

 「バイクプラモの作成・ヤフオク販売」という分野でも頑張っていこうと思ってます。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-204-244-51.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆戸田講演第2弾:6/29 (土)6時:東成区民センター:戸田の半生と東アジアの関わり
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/28(金) 10:27 -
  
 6/29 (土)夜6時の「戸田講演第2弾」がいよいよ迫ってきました。
★戸田の講演第2弾!6/29 (土)夜、東成区民センターで:
 「激動の東アジアの中で日本人として思う事」(戸田の半生)

 案内ビラの画像をフェイスブックやツイッターに載せていますので、見て下さい。
 午後6時開場、資料代700円
  ↓↓↓↓
ツイッター https://twitter.com/hige_toda (記事固定)
    https://twitter.com/hige_toda/status/1143161078341201920

フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=100022336052450
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=4888252652【URL短縮沸:C-BOARD】2
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-204-244-51.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

維新6と追従公明7が牛耳る2019年度市議会(定数20)と維新宮本市政の報告スレを開設
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/6(木) 15:34 -
  
 4月市議選後の門真市議会および門真市行政についての報告スレッドを、遅ればせながら開設します。

 門真市行政の方は、維新の「サイコパス宮本市長」の市政が継続しています。
 市議会の方は4月市議選でがらりと様相が変わり、「宮本市長の手下」である維新グループ議員が従前の「緑風クラブ」4議員から、
 新人3人(うち1人は吉水議員引退に伴う息子の吉水ゆきはる氏)を含めた6人へと1.5倍増を果たして「大阪維新の会緑風議員団」と「維新」を明示した名称となり
(6人のうち大倉議員だけが「無所属」だが、「維新グループ」として扱うべき)、

「維新に屈服した公明党」7議員がこれに追従して宮本市長をはっきり支える構造になった。
 つまり20人の市議のうちで、維新と維新追従派が13人、
安倍政権追従派は、これに自民党4人を足して17人、
「国政野党派」は共産党の2人と国民民主系無所属の森議員の系3人だけ、となった。

 おいおい情報を追加していくので、少しお待ち下さい。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i121-115-183-35.s42.a027.ap.plala.or.jp>

議会短報:常任委の質問多いが短時間、本会議;維新2人質問せず坂本議員は最後に暴言
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/28(金) 10:03 -
  
 報告遅れていてすみません。今から運転バイトに出かけるので、極く簡単に。

1:3つの常任委員会では、新人・古参とも所管事項質問をする議員がいつに
 なく多かった。
   これは良い事だ、と喜んだが、審議時間の方は「議案が少なかった」とは
 いえ、1時間半とか1時間とか40分少々とか、短かったのは残念。
  
  戸田は総務建設委の日は行けなかったが、民生委で少しでも傍聴しようと
 思って11:30に行ったら既に終わっていて、文教こども委の時はPC作業に
 手間取って、10:43に行ったが、ちょうど終わった所だった。

2:6/21 (金)本会議と6/24(月)本会議はちゃんと傍聴に行って、議案可決の
 様子や一般質問の様子を傍聴した。
 (途中で用事で一時退席した時間もあり)

3:意外な事にあれだけ華々しく選挙運動して当選した維新グループでは、
 新人3人(坂本拓哉・吉水ゆきはる・滝井としゆき)のうち、吉水議員と
 滝井議員は一般質問をせず、質問したのは坂本議員だけだった。

4:その坂本拓哉議員だが、質問自体は自身の引きこもり体験を土台とした
 良い質問に思えたが、同時に維新の宮本府議などに救ってもらって社会復帰
 して維新府議の秘書になったという「維新様々人生」もうかがえた。

  さらに質問内容が終わってからの「4月地方選挙を振り返っての発言」で、
 とんでもないアホウな暴言を行なって、「合併反対闘争をやって門真市を守っ
 た人達」と「合併推進で動いた自民党(や公明党)」の双方を侮辱したので、
 維新以外の議員達からも傍聴者の戸田からも、猛烈な反感を買った。
   
 この坂本拓哉というヤツ、「苦労した体験が人間性をゆがめてしまう場合があ
 る」の典型の、維新にコネを作って出世して他を見下してイキって大きな顔を
 するという、「いかにも維新なろくでもないヤツ」、と戸田は認定した!

 この坂本拓哉議員には、今後公開質問状を出すなどして追求していく事にする。

5:戸田は今回、ほぼ初めて傍聴市民として議会を見た。
  それによって、新鮮な気持ちで議会の様子を見て、不足点や疑問点をいくつか
  感じる事が出来た。

6:そのひとつとして、「門真市民オンブズ調査隊:代表」の立場で、
 A:議会事務局と議長副議長に対して:
   〜委員会審議報告で反対討論の内容説明皆無なのは不当なので、
    その内容を回答せよ

 B:市当局・教委に対して:
   〜議会でしゃべった当局側の答弁原稿をCDで開示せよ、
  
 との請求を文書で行なった。

 B:の答弁原稿の公開は、「議会内容の8割方を議会直後に公開させる」
  事に等しいものになる。
   答弁原稿は今後、戸田ブログで画像公開していく事になるだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-204-244-51.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」へ参加を!前田先生講演、...
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/19(日) 12:40 -
  
件名:
   ★6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」へぜひご参集を!前田先生/仲岡・中井弁護士講演「(戸田&パギやん共謀企画)

本文:
 前門真市議で「戸田アソシエーション」事業主に転じた戸田から、各方面のみなさんへ。
 (拡散歓迎、重複の節はご容赦)
 (戸田講演所用と重なったため、5/16フジ住宅裁判の支援傍聴に行けなくて申し訳なく思います。
  次の「7/18法廷」には必ず行きます!)
===================================

★6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」  
 その案内ビラ http://www.hige-toda.com/img2019/2019/5/0607.jpg

 日時:6/7 (金) 18:30開場、19:00開始〜21:00まで 
 会場:浪速区民センター (地下鉄千日前線「桜川駅」から徒歩7分)
    https://www.osakacommunity.jp/naniwa/access.html
    大阪市浪速区稲荷2丁目4番3号 /電話:06-6568-2171

 参加費:無料(☆会場で千円程度のカンパをお願いします)
      (前田先生の著書「ヘイト・スピーチ法 研究原論」持参の方
        はカンパ不要)

 講師:前田朗教授(反ヘイトの国際的・実践的研究者。国連でも発言多数)
       「ヘイト・スピーチ法 研究原論」著者
     ◆「反ヘイトの行政・国政をつくっていく実践論」

 特別報告:◆「弁護士から見たヘイトと労組弾圧の現状・現場」
  ・仲岡しゅん弁護士(戸籍上は男性だが女性として弁護士登録。
            切れ味鋭い活動展開)
  ・中井雅人弁護士(大阪労働者弁護団、連帯労組弾圧弁護団)

 ※「反ヘイト行政づくりの実践者」として、戸田も15分間報告をします
======================================

戸田HPでの特集:http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_6.htm
「ヘイト・スピーチ法 研究原論」の目次と門真市・大阪市関連部分の「大胆な紹介」!
    ↓↓
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/maedaakira/maeda_hon.html 
======================================

補足:本企画は、今年1月に前田先生が「ヘイト・スピーチ法 研究原論」を
  発刊し、戸田に「6月頃にこの本を基にした講演会を関西でやりたいので
  協力してもらいたい」、という要請を出された事を契機として始まった。
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=11123#11123
   
  本を読んでみると、「反ヘイトの自治体づくり」を進めていくために、現在
 最高レベルでの実践的・理論的提起であり、「これはぜひ広げていかねば!」、
 という認識をもち、30数年来の交友を持つパギやんに協力を要請して
 「ヒゲ-戸田&パギやんの共謀企画」、として実行する事を決めた。

  ただ、2月にとりあえず場所押さえをしたものの、3月4月と戸田の門真市
 議選・無念の落選という事もあって、本格決定・ビラ作成が遅れてしまった次第。
  また、連帯カンナマ弾圧が余りにも酷くなって続いている状況も踏まえて、
 ヘイト問題と並んで労組弾圧問題も強く盛り込む事になった。

 戸田としては、ぜひ多くのみなさんが前田先生の「ヘイト・スピーチ法
研究原論」を買って事前学習したり、自治体の行政や図書館、議員達に買わ
 せたり、あるいは各地独自の勉強会を開いたりして、
 「反ヘイトの自治体づくり」を協力に進めていただきたいと考えている。

  また戸田は近日中に、人民新聞に5回連載で「反ヘイト自治体の作り方」
 を書いていくので、そちらも注目していて欲しい。(早く書かねば!)
 
  それでは。5/19 (日)12:25 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-18-134-52.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★「切れの鋭く分かり易すく高度な」前田先生レジュメを紹介!職員・議員もこれ見てね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/9(日) 18:25 -
  
 戸田フェイスブック・ツイッターで画像紹介しましたが、掲示板でも紹介します。
「神戸市で反ヘイト条例が市議会全会一致で可決された」とか、
「香川県観音寺市は、改正市公園条例で「人種、国籍その他の出自を理由とする不当な差別的取り扱いを誘発し、または助長する恐れのある行為」を禁止する条項を加え、違反は5万円以下の過料とした。禁止と罰則を盛り込んだヘイト対策は全国初。」

という嬉しい動きがある中、
 (観音寺市の市長や議員、職員、市民それぞれにどういうふうになって
  これを実現させたのか、所管部署、職員研修、認定の手続きはどうなのか、
  非常に興味深いところです。)

門真市の職員や議員も、この「さらに進化・深化している前田先生レジュメ」をしっかり勉強して欲しい。
================================== 

  "ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会  2019年6月7日

ヘイト国家と闘うために
      ――反差別・反ヘイトの法理と運動  前田 朗(東京造形大学教授)

1 はじめに――2018年人種差別撤廃委員会
  ・人種差別撤廃条約、人種差別撤廃委員会
  ・日本政府審査(01年、10年、14年)
  ・2018年審査と勧告
  ・民主主義国家の必要条件

2 ヘイト国家による分断と支配
      ――差別する権力、差別させる権力、差別を利用する権力

 ・政府による差別、及び差別煽動――「差別のライセンス」
  1)朝鮮高級学校・高校無償化除外問題
  2)相模原やまゆり園事件直後の首相指示
  3)沖縄への米軍基地押し付け問題

 ・政府による社会的差別容認、差別放置、差別利用
  1)ヘイト・スピーチは表現の自由だと言う異常な国
  2)性暴力容認の政治文化(アベ友レイプ犯容疑者、麻生セクハラ関連発言)
  3)闘う組合に対する干渉と弾圧

 ・差別を擁護する学問
  1)ヘイト・スピーチ規制に反対する憲法学
  2)アイヌ民族・琉球民族遺骨返還問題
  3)フクシマ被災者に対する棄民政策

3 民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰する

 ・少なくとも建前は反差別、反ヘイト
 ・差別する権力に反差別を迫る民主主義運動
 ・世界120カ国にヘイト・スピーチ法がある
 ・EU諸国はすべて処罰法を持っている(刑法典に規定(基本犯罪))
 ・「アウシュヴィツの嘘」犯罪――重大人権侵害の歴史否定発言
 ・ヘイト・スピーチ法の適用事例、濫用の危険性

4 国際人権法に従ってヘイト・スピーチを処罰する
 ・国際人権法におけるヘイト・スピーチ規定
 ・国際人権機関による法解釈
    ラバト行動計画(2012年)
    人種差別撤廃委員会・一般的勧告35(2013年)

 ・国際人権機関からの日本政府への勧告  
   国連人権委員会・人種差別特別報告書の勧告2006
   人種差別撤廃委員会の勧告2001、2010,2014、2018
   国連人権理事会普遍的定期審査の勧告2009、2013、2018
   社会権規約委員会の勧告2013
   自由権規約委員会の勧告2014    

5 日本国憲法の民主的側面

 1) 解釈の基本原理(日本国憲法とは何であり、何のためにつくられたのか)
     &#10132;憲法前文の平和主義、国際協調主義

 2) 人間の尊厳を守るためにヘイト・スピーチを処罰する(現実の被害)
     &#10132;憲法13条の個人の尊重、人格権、幸福追求権

 3) 不当な差別を許さない
   (差別されない権利、ヘイト・スピーチ被害を受けない権利)
     &#10132;憲法14条の法の下の平等

 4) 表現の自由の歴史的教訓(戦争宣伝と差別煽動)
     &#10132;憲法21条の表現の自由
       *治安維持法と特高警察による人権侵害の反省と、
        アジアに対する侵略戦争・占領・植民地支配の反省と

 5)表現の自由の理論的根拠
     &#10140;民主主義論から見たヘイト・スピーチ

 6) 表現の自由は絶対ではない(マジョリティの表現の自由と責任)
     &#10132;憲法12条の濫用防止と責任
       *誰の自由が侵害されているのか
       *マイノリティの表現の自由の優越的地位

6 日本国憲法に内在するレイシズム

 ・国民主権――人民主権の否定、外国人の排除、「非国民」の排除
 ・象徴天皇制――日本国民の「総意」による天皇制
 ・日本国民中心主義の憲法学によるヘイト・スピーチ容認・放置

7 おわりに
  ・市民の手で民主主義を獲得するために
  ・権力支配の手段としての差別とヘイトの抑止
  ・人間の尊厳、自律、連帯、共生の社会を
===================================

★レジュメにある(差別されない権利、ヘイト・スピーチ被害を受けない権利)
 を、自治体行政として初めて施策化したのが、戸田発案・門真市行政議会答弁
 で確定された 
  「住民の安全と尊厳を守る行政責務」
  「住民の安全と尊厳を守るのは行政の責務だ」
    ・・・・そのために必要な措置を行政は実施していく、
という、
 「門真市の先進的な反ヘイト人権施策」である!
 これは門真市の市民・職員議員が全国に胸を張って誇れる事だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i180-63-213-138.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★≪愚劣なデマで戸田を誹謗した鹿砦社・松岡代表に対する6/9弾劾質問状≫を発信す!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/9(日) 23:30 -
  
 フェイスブックやツイッターでも、このあとすぐに画像を分割してアップしていくが、この掲示板では全文をテキスト紹介していく。
 「白を黒と言いくるめる、こじれサヨク売文屋」のデマ宣伝は許さない!
====================================

     愚劣なデマで戸田を誹謗した鹿砦社・松岡代表
     に対する弾劾質問状

「鹿砦社」代表:松岡利康 殿
              2019年6月10日 (日) 午後、メールで発信
        差出人:戸田ひさよし(前門真市議)
          大阪府門真(かどま)市 新橋町12ー18 三松マンション207
            TEL;06-6907-7727 FAX;06-6907-7730
            アドレス:toda-jimu1@hige-toda.com
            HP  http://www.hige-toda.com/ FB、TWもあり 
          
≪要求1≫本状での質問に対して、遅くとも6月末までに(20日以内に)、文書で
     真摯な回答を寄せられたい。

≪要求2≫「デジタル鹿砦社通信:5/23」における戸田に関してのデマ誹謗の
     記述を撤回し、謝罪されたい。

1:私と貴殿は、「権力弾圧の被害者同士」として14年ほど前から交流を持つが、
 今般貴殿は突如として
 「デジタル鹿砦社通信:5/23【カウンター大学院生リンチ事件】前田朗教授の
  豹変(=コペルニクス的換)に苦言を呈する!」
    http://www.rokusaisha.com/wp/?p=30689
 において、私の実名を挙げ、デマを土台とした誹謗中傷をネットで公表した。

  この「5/23記事」では前田朗教授ほかへの非難と、私も含めたそれら人物が
 関わる「ヘイト&労組弾圧と闘うための6/7大学習会)(「6/7講演集会」)
 そのものへの非難もなされているが、
私個人の名誉に関わる重大事案として、本文では私個人に関する記述のみに
 限って論じるので、「話の拡散による誤魔化し」をしないよう、貴殿にあらか
 じめ注意喚起しておく。

2:貴殿の「5/23記事」では、私の行動に関して
   元大阪門真市議の戸田ひさよし氏は、ブログ「凪論」を主宰していたN氏
   の職場(児童相談所)を突然訪れN氏の業務を妨害しています。
   N氏は一般市民で下級公務員、こうした業務妨害行為でN氏が職場に
   いずらくなることが判っているのに平気で行い、
   これを意気揚々とネットで流しています。

 とデマだらけの記述を行ない、
   私の行為を「常識的なルールというもの」に反するものだ、と決めつける立場
    から「とても賛同できません。」、と処断している。
 
3:しかしながら、この記述は何から何までウソだらけだ。

 (1)「N氏」は、「一般市民」などではなく、「凪(なぎ)論」というブログを
   主催して、「韓国人は、日本を憎むことでしかアイデンティティを保つこと
   ができない気質だ」と書く差別者であり、

   各地のヘイト被害者裁判を傍聴しては被害者を侮辱する記事を書き散らし、
  私に対しては、私を襲撃して眼鏡を強奪したザイトク加害者に賠償請求提訴
  をした事をもって「議員の地位を使ったスラップ訴訟だ」と中傷する程の
  「ネトウヨ・ヘイター」である。

   これを「一般市民」と書くのは「ネトウヨ的誤魔化し」だ! 

   また「N氏」は、2008年に橋下が大阪府知事選に出て、私が大々的に反対
  運動をやった時に、「戸田がHPで橋下落選運動をしているのは違法の疑いが
  ある」、と大阪府警に不当な通報して私を弾圧させようとし、
  それをネットで自慢したりもした、「札付きの権力弾圧促進分子」なのだ!

 (2) 「N氏」は「下級公務員」ではなく、2013年度以降は、静岡市の児童相談所
  隣接の「一時保護施設」の「一時保護担当副主幹」という幹部職員であり、
  「24時間運営4勤交代制」の仕事の中で、
  「自分が保護施設全職員の勤務シフトを組む」事で、自分は「勤務時間外の
  形」を取って自由自在に平日日中の裁判傍聴に行ける特権を「職務的に」手
  にしていた!
   これを「下級公務員」と呼ぶのは悪質な誤魔化しだ!

 (3)「戸田がN氏に業務妨害行為を行なった」、というのは全くのデマである。
   戸田は何ら「業務妨害」をしておらず、松岡氏はありもしない「業務妨害」
   をデッチ上げているだけだ。

 (4)戸田が行なった事は、「ネトウヨヘイト人物が、人権にひときわ敏感であるべ
  き職場の管理職になっている」という「危険な異常事態」を、
  配置転換要求して是正させる「人権と公益に即した行動」であり、
   それゆえこれを「平気で行い、意気揚々とネットで流す」のは、社会啓発的
  に当然の事である。
   それを貴殿は、まるで「悪い事をして自慢している」かのように逆転させて
  描いている。

  以上の事は、2014年当時に私のHPhttp://www.hige-toda.com/
 の掲示板や「ザイトク特集」(ページ3)
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=11372;id=#11372
 に全て明記されていた事柄ばかりであり、
  この事実に顔を背けて私の行動を「一般市民・下級公務員いじめ」であるかの
 ように描いて非難する貴殿は、「性根が腐っている」と言わざるを得ない。
  情けない限りである。

 以上を踏まえ、私が2014年5/26に静岡市長・児相所長に出した申し入れ書
     http://www.hige-toda.com/zaitoku/img5/sizuokamousiire.pdf
 の記述を中心にして、貴殿に6項目の質問を行なうので、真摯に回答されたい。
  (なお2014年文書では「凪」の実名を書いているが、今回は貴殿に合わせて
   「N」と記述する)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q1:「2014年5/26申し入れ書」冒頭部分の、
    私は、「公務員であっても、個人として右でも左でも思想の自由を持ち、
   勤務時間外の行動は自由である」との信条を人一倍持っている者でもありま
   す。
    しかしながら、個人としての思想信条の自由や行動の自由があるとはいえ、
   一定の研修を経てもなお差別意識を持つ者や差別・人権侵害問題に対して
   酷薄な感情しか持たない者、子どもや社会的弱者に寄り添う気持ちが持てない
   者については、
    子どもや障がい者、生活弱者に接する職務に就ける事は避けるべきと考え
   ざるを得ません。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 との私の主張に、貴殿は異論があるか?
   異論があるとしたら、その理由を述べられたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:「2014年5/26申し入れ書」中段以下の
   N氏は、数年以上前、「ネットウヨク」が発生したあたりから「凪論」
   (なぎろん)というブログを開設し、
   ・・・そこでは、自分が法律問題の専門家であるかのような高見に立って、
   在特会などのヘイト勢力が引き起こす騒動や襲撃事件、それへの反対闘争など
   を論評したり「現場報告」などを行なって来ました。
    ・・・(中略)・・・
    しかしそれら記事から判明するのは、夜郎自大な法律論を振りかざしながら
   ヘイト暴力の被害者を揶揄する姿勢であり、
   いたいけな小学生達が学校のフェンス越しに暴漢達によって朝鮮人差別の
   怒号罵声を浴びせられた「京都朝鮮学校襲撃事件」についてさえ、児童達が
   受けた恐怖や屈辱、保護者教員達が受けた恐怖や屈辱に思いを馳せたり
   気の毒に思ったりという、まともな人間なら当然持つはずの思いを、
    N氏は全く持たない、極めて酷薄な人格の人間であるという事です。

    徳島県教組事務所襲撃事件での裁判傍聴では、事務所にいて突然暴漢に乱入
   されて罵声や吊し上げを喰らった女性書記の証言を「いささか芝居がかってい
   る気がする」と突き放すような冷血ぶりです。

    私自身は暴力襲撃の加害者に賠償請求提訴をした事を「議員の地位を使った
   スラップ訴訟だ」と中傷されました。
    N氏の記述には、「他人の恐怖や苦しみを感じ取れない」人格障害さえ感じ
   ざるを得ません。

    その上N氏は、別紙資料にもある通り、京都朝鮮学校裁判に関わって、
  「韓国人は、日本を憎むことでしかアイデンティティを保つことができない
   気質だ」と、ブログで民族差別暴言をも書いています。

    こういう民族差別感情や「他人の恐怖や苦しみを感じ取れない」酷薄な性向
   を持つN氏が、よりによって、か弱き子ども達や立場の弱い女性達を親身に
   なって救済援助すべき児童相談所の管理的職員になっているとは、
    まさに「背筋が寒くなる」ような話です。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 との私の主張に、貴殿は異論があるか?
   異論があるとしたら、その理由を述べられたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:「2014年5/26申し入れ書」の最後の部分に、
   児童相談所に駆け込んで来る人達、児童相談所に世話にならざるを得ない
  人達が、N氏のブログ言動を知ったらどう思うか、社会的弱者が抱える様々な
  問題にN氏が人権をしっかり守る立場で対処していけるのか、
  答えは自ずから明らかだろうと思います。
   静岡市長や児童相談所所長におかれましてはどうか以上の事に基づいて、
  N氏の人事配置について適切な検討をしていただきますよう、伏してお願い
  申し上げます。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 との私の主張や要請に、貴殿は異論があるか?
  異論があるとしたら、その理由を述べられたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:私は静岡市児相で一度もN氏と顔も会わせず、児相の所長ら幹部とだけ
  面談して「N氏が児相時保護施設の一時保護担当副主幹として不適切である」
  事を事実に即して説明して「適切な人事配置の検討」を求めただけである。
   いったこれのどこが「戸田がN氏の業務を妨害した」事になるのか?
  事実に即して答えてみよ!
 
   貴殿は「不適切言動を行なう公務員について、その事実を上司に通報して人事
  配置の検討を求める事がその公務員に対する業務妨害になる」と考えている事に
  なるが、それが正しいと思っているのか?!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:貴殿は、民族差別感情や「他人の恐怖や苦しみを感じ取れない」酷薄な性向を
  持つ事がその言動から明らかなN氏が、「か弱き子ども達や立場の弱い女性達
  を親身になって救済援助すべき児童相談所・宿泊保護の「一時保護施設」の
  管理的職員になっている」状態が続く事を是とし、
   逆にN氏がその言動実態を通報されて、その部署に「いずらくなる」事や
  「配置転換される」事を非と考えているとしか思えないが、
  それで良いのか?
  保護施設を頼りにする市民や子どもの恐怖感をどう思うのか?
  良心が痛まないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:「静岡市児相のN事件」(「凪論」事件)については、2014年に私のHPで
  詳細に報告しており、貴殿がその具体を知らないはずがない。
   それなのになぜ、貴殿は今回2019年5/23になって初めて、私への何の取材
  もせずに、私の実名を挙げて、これほどデタラメだらけの誹謗中傷記事を書いた
  のか?
   「社会正義を語る者」として恥ずかしくないか? 

  併せて聞くが、
 (2)貴殿は静岡市児相に対して取材や調査をしたのか?
   したとすれば、静岡市児相は何と言っていたのか?

 (3)また、N氏本人に対して取材や調査をしたのか?
   したとすれば、N氏は何と言っていたのか?

 (4)そもそも、N氏の配置転換があったとしたら、それは静岡市が公機関として
  適切な事実認定・本人聴取等の手続きを経て行なったものであり、
  N氏自身それに何の異議申し立てもしていないし、早々に「凪論」を閉鎖して
  ネット逃亡し、その後もネットで何の反論も表明していない。
   この事を貴殿はどう考えているか?
====================================
  冒頭にも書いたが、
 本状における質問に対して、遅くとも6月末までに(20日間以内に)、文書で真摯な回答を寄せられたい。 (回答はテキストメール+文書ファイル添付で願います)
                                  以上。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i121-115-185-5.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆前田先生講演動画2本と質疑応答・閉会動画1本をアップ!(ほか3本は調整中)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/15(土) 16:51 -
  
 「6/7講演集会」動画全6本のうち、前田先生講演動画2本と質疑応答・閉会
動画1本をアップしました。
 仲岡弁護士&中井弁護士のトーク動画3本は、調整中につき、ちょっと
 アップまで時間がかかります。

 アップ動画を見るには、
  ↓↓↓
 「新・戸田のユーチューブ」コーナー
https://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
   ↓↓↓↓
◎反!ヘイト&労組弾圧6・7講演会4:前田講演(1)レジュメ5まで:21分53
  https://www.youtube.com/watch?v=kDMietoBdRk
 説明:
  この講演集会のビラPDFは
   http://www.hige-toda.com/img2019/2019/5/0607.jpg
  戸田HP掲示板でのツリー冒頭は
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=11346;id=#1134
  戸田のFBやツイッターにも画像・記事多数あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎反!ヘイト&労組弾圧6・7講演会5:、前田講演(2)レジュメ6・7:20分26
  https://www.youtube.com/watch?v=QpSiN_O3ffA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎反!ヘイト&労組弾圧6・7講演会6:質疑応答・閉会:13分
  https://www.youtube.com/watch?v=ydTR_aWl5s4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i121-118-61-36.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△6/13〜14にあった松岡氏対応と戸田の「紳士的やり取り」を紹介すると、
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/6/15(土) 17:15 -
  
 戸田に対してあれほど「ウソ八百」を並べ立てて誹謗中傷した鹿砦社・松岡代表ですが、6/13メールで意外な対応をしてきたので、戸田としても「紳士的に」対応した。
 そのやりとりを以下に紹介する。
  ↓↓↓
≪松岡氏発信6/13メール≫
件名:Re: ▲鹿砦社松岡氏への6・10弾劾質問状!6月末までに回答よろしく(戸田)
本文:
  戸田様
  拝復 ご無沙汰いたしております。
  選挙は残念でした。捲土重来を祈ります。
  知っている人の当落は気になるものです。高校の1年先輩(吹田、立民)は
 前回落ちましたが、今回は返り咲きました。
  浪人の4年間は収入がないので大変だと思いますが、頑張ってください。

  さて、「6/10弾劾質問状」を6/9に拝受しました。
  真摯に対応させていただき、もちろん誤認などがあれば訂正、謝罪するに
 やぶさかではありません。
  公開されているようですので、回答も公開でなんら構いません。

  しばらくお待ちください。
  よろしくお願いいたします。
===================================
株式会社鹿砦社   松岡 利康
【本社/関西編集室】〒663-8178
兵庫県西宮市甲子園八番町2−1−301
TEL 0798-49-5302 FAX 0798-49-5309
===================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪戸田発信6/14メール≫
件名:松岡さん、丁寧な途中対応を歓迎します(戸田)。Re: ・・

本文:
  鹿砦社・松岡様へ。丁寧な途中対応を歓迎します。
  まだたっぷり時間がありますので、2014年当時の戸田HP・ザイトク特集
 などをじっくり見直して下さい。
  このお互いの「途中経過対応」もネット公表しようと思いますが、どうですか?

  「戸田が6/10に質問状出したのに、鹿砦社は(回答送信まで)何の動きも
 見せいない」、と外部には見えてしまうより、途中経過も公表していく方が
 よい、と私は思います。

  とりあえず「途中経過の公表」についての、松岡さんの考えを示して下さい。
 6/14 (金)13:14 戸田ひさよし 拝
====================================

≪松岡氏発信6/14メール≫
件名:Re: 松岡さん、丁寧な途中対応を歓迎します(戸田)。Re: ▲鹿砦社・・
本文:
  戸田様
  「途中経過の公表」、何ら」問題ありません。
  お互いに意見を出し合い、間違いや誤解があれば認め訂正や撤回、謝罪する
 にやぶさかではありません。

  間違いと言えば、6月6日の戸田さんのブログで、
   <元同志社ブントの活動家:松岡利康氏が起こした「鹿砦社」
   (ろくさいしゃ)という左翼雑誌があって、…>
  とありますが、私は「同志社ブント」ではありません。

   私が入学した1970年には前年の赤軍派分裂で「同志社ブント」は解体
  していました。
   私が所属したのはノンセクトの「全学闘争委員会」(全学闘)で今に
  至るも党派に入った経験はありません。
   また、鹿砦社は1969年創業で本年50周年になりますが、
  1969年といえば高校3年で、創業に関わっておらず私が「起こした」
  会社ではありません。
   私は1988年に経営を引き継ぎ今年で31年になります。
  悪意のない間違いだと思いますが、いちおう訂正しておきます。

   とりいそぎ失礼いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪戸田発信6/14メール≫
件名:了解しました。戸田側の誤認指摘感謝です(戸田)Re: 松岡さん、
    丁寧な途中対応を歓迎します(戸田)。Re:

本文:
  松岡さん、了解しました。
  また、戸田側の事実誤認の指摘に感謝です。
  「鹿砦社」といえば、松岡さんの印象が強くて、思い違いしていました。

 それでは。6/14 (金)17:46 戸田ひさよし 拝
=================================
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i121-118-61-36.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

★戸田が「個人事業主」として出発!講演・レンタル・物販等々にぜひご協力を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/28(日) 9:55 -
  
件名:★戸田が「個人事業主」として出発!講演・レンタル・物販等々にぜひご協力を!(4/28朝戸田)

本文:
 全国各方面の方々へ。
日本で唯一「革命左翼」「革命21」http://com21.jp/ を公言する市議会議員の戸田ですが、
「維新の悪しき津波」に6期め再選を阻まれ、4月末から「無職無収入」となります。

 落選後の現在は、選挙収支報告や政務活動費報告等の事務と、「議員控え室」や選挙作業用臨時事務所の撤去と、本拠マンション内の「大断捨離」作業に追われる毎日です。
 (新たなスペースを作るため、20年間蓄積した膨大貴重な資料等を「断腸の思い」で捨てざるを得ません)

 しかし「捲土重来」(けんどちょうらい)・「アイシャル リターン!」。
======================================
 
≪1≫★戸田は5/1万国労働者決起の日(メーデー)をもって「個人営業主」となって再起の途に踏み出します!
  事業体の名称は、「戸田アソシエーション」!

 「営業」内容は、
 (1)戸田の講師派遣
    (ヘイト問題、行政自治体問題、議員活動、政治情勢、等々なんでも)
 (2)戸田の宣伝カー(装飾あり・無し)やスピーカーその他機器の貸し出し
   戸田宣伝カー装飾の一例 
    http://www.hige-toda.com/____1/omosiro/sendencar-20141008.htm

 (3)ビラやポスターの作成代行
 (4)自作の本やDVD、シール等の販売や、「注文受けての作成販売」
 (5)戸田を各種労働力やアドバイザーとして派遣
 (6)ネット商店やユーチューバーとしても展開
 
 等々、幅広く考えています。いわば「社会運動的なんでも屋」です。
  この「戸田アソシエーション」事業で生活費と活動費を稼いで、自立して地域的&全国的な「戸田活動」を進めていこうと決心しました!

 ◆初仕事が、「協同組合会館アソシエ」の5/16職員研修会講師と決まりました。
  全国・各方面のみなさん、ぜひ戸田を講師として呼んで下さい!いい仕事しますよ!

 ◆「京都ヘイト追っかけ」で勇名を馳せた戸田の「高性能ヴィークル」もぜひ使って下さい!   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪2≫個人事業「戸田アソシエーション」と並行させて、
   「門真市民オンブズ調査隊」(代表:戸田ひさよし)
   「門真市民相談所」(所長:戸田ひさよし)
   「門真市民勉強会」(代表:戸田ひさよし)
  も発足させて、
   ・行政や議会・議員の監視や調査、不正摘発や改善提起、市民啓発
   ・市民の各種困りごと相談、労働問題相談
   ・政治情勢や「門真市の現状と改善方策」などの学習

  などを進め、これらを土台として「維新・公明・自民勢力の地域支配を打破し、
  門真市共産党の愚劣な地域政治を凌駕する、賢明で行動力のある市民運動組織」
  の形成をめざし、
   地域で住民自治運動への参加や助力、協同組合運動の推進による仕事つくり
 ・住民所得向上に参画していきます。
  
   それらを進める中で、活発な市民有志と出会って(仮称)「戸田ひさよし友の会」を結成して、
  会員を増やして「2023年市議選」で戸田復活当選を担う母体としていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪3≫戸田にとって画期的な転換です。

  「共働き教員家庭の息子」として育った戸田は、アルバイトや日雇い労働者であれ社員であれ、議員であれ、常に決まった賃金・報酬を受け取る「雇われ人」のみの労働人生を送り、「商売人」、「事業主」というものを一度もやった事が無いし、やろうと考えた事もありませんでした。

  しかし今般は、「事業主」になって生計を立てない限りは生活と社会活動の二つを両立させる事は出来ないと痛感し、「全く新たな船出」に舵を切り、これに今後の人生をかける決断をしました。

  「戸田アソシエーション」の「資産」は、「門真市議5期18年(弾圧失職2年)の類い希な実績」であり、
 そこに示されている戸田の行動力・戦闘能力・調査能力・デザイン力(笑?)等々です。

  思い起こせば、戸田の祖父は秋田から大阪に出て商売人をやった人だったし、
 一念発起すれば、戸田にも営業力が発達してくるはずだと思います。

  阪大卒後に「ブルーカラー」(現場労働者)から市議になった戸田ですが、今度は「ブルーノート」(青色申告者)に転進します。
   ぜひ戸田に仕事を振って下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪4≫新しい船出に戸田はワクワクしています!

  学生時代に読んだキューバ革命・カストロの伝記で強烈に印象に残っているのが   「革命的楽観主義」という言葉。
  82人の同志でキューバ上陸したら政府軍にやられて、命からがら山の中に逃げ延びた同志がたった12人という大敗北を喫した時に、
 カストロが「同志諸君、今や我々の勝利の展望がはっきりした!」
 という趣旨の、普通に考えたらとんでもない事を言い、しかし実際に革命戦争に勝利していった、事に由来する言葉として、
  
  1960年代後半の新左翼・全共闘に浸透し、その世代の直後(1974年大学入学)世代の戸田も大好きになった言葉だが、63才になった今でも、戸田はこの言葉が大好きだ。

「人生塞翁が馬」、「禍福は糾(あざな)える縄の如し」、「人生楽ありゃ苦もあるさ」
 ・・・・。

 6万世帯の門真市で、門真市の議員実態や政治構造を写真付きで詳細に解説した「4ページ立て通信」4万枚+「8ページ立て通信」5万部を選挙直近に配布をしてもなお、「門真市政の改善実績ケタ違いナンバーワン」の戸田が1104票しか取れずに、
「次点2位」(22位)での落選は、たしかにショックだが、これも今の門真の現実だ。

  しかしこの落選によって初めて見えてきた事もあるし、初めて人生の転換を決める契機にもなったし、
 「市議20年の蓄積物の大整理」にも踏み切れた。
  今始まりつつある「全く新しい体験」、「全く新しい人生」に、戸田はかなりワクワクしている。
  ・・・・・「商売の苦労」がこれから始まるとしても・・・・・・。

  学生時代に憶えた言葉でもうひとつ大好きなのが、天才・平岡正明の言葉で、
 「総括とは、闘いに敗れた者が、次の勝利を期すための知恵である」、という趣旨の言葉だ。
       
  ・・・・そういうわけで、「天よ、我に仕事を与えよ!」
    世の人々よ、ぜひ戸田に仕事を振って下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪5≫戸田のネット発信等を今後大幅に改編していきます!

  ・当然ながら、戸田HPの大幅更新・改編
  ・個人事業「戸田アソシエーション」のネット発信。
    専用ブログを作るかも。・・・たぶんそうする。

  ★戸田もスマホやらラインやらをやっていきます!(今さら(笑)
   今までは頑としてガラケーとデスクトップPCだけだったが、
   そうも言ってられない。
   (この方面をしっかり勉強していかなくては!) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪最後に≫◆「戸田の再出発宣言」ビラを、「5/1中之島メーデー」で配布し、
   デモと交流会に参加しますが、
   連休終了までは片付け等で手一杯で、それ以外の集会等への参加が出来ない事をご容赦下さい。
  
   連休終了後から、「戸田アソシエーション」の営業体制を本格化させていきます。

   また、この「戸田の再出発宣言」ビラを、「市民への報告」として門真市内全域を1人で配布していく事も予定しています+駅立ち配布。(2ヶ月くらいかかるでしょう)

   おっと、市議でなくなるから、名刺やメールの署名欄等もも更新しなくては!
 
 それでは、再見! 4/28 (日)09:20 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i60-36-155-153.s42.a027.ap.plala.or.jp>

戸田さんの新たな船出を心から応援します!
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民2  - 19/4/29(月) 20:41 -
  
まさかの落選からはや1週間、
戸田さんの新たな船出に心から敬意を表します。

29歳で、過去の職歴も書かず(府議会議員の秘書という肩書きだけで、何年務めたかも書いていない。そもそも公的に認められた秘書でもなんでもない)門真でどんな活動をしてきたのかも分からない人が維新という看板を背負うだけでトップ当選。門真市民の良識を疑うとともに、それだけで議員になれる、維新がなんと美味しい看板か。

そんな中、正々堂々と戦い、これまで門真市民のために尽力された戸田さんをはじめ、力のある方が落選をされた。これは門真市民にとって悲劇と言えます。

一つの救いは、今後も戸田さんが門真市政を監視してくれることです。本当に市民の1人として感謝いたします。議員は市民の代表であるが、市役所や議員の姿勢を監視するのは市民の役割です。議員であれ市民であれ、市役所が真摯に対応するのが民主主義の日本です。議員という看板をなくしたとしても、情報公開請求などできることはあると思います。

2023年、必ず帰ってきてください。そして4年間、駅立ちやSNSなど無料でできることを中心に市民に活動しているところを積極的に見せて行ってください。必ず市民は見ています。維新なんかに負けるな!頑張れ!戸田!
引用なし
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@sp49-98-90-247.mse.spmode.ne.jp>

◎戸田アソシ少しずつ胎動!スマホに苦戦中で失礼ご免。今から終日大津地裁傍聴へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/8(水) 7:40 -
  
 4/18投稿以来投稿無しですみませんでした。

≪1≫作業用マンション撤去が4/29、議員控え室撤去が5/4までかかり、その後は「戸田アソシエーション」事務所兼自宅として継続する本拠の三松マンション内の整理を続けて、まだ整理が終わっていない戸田です。
 廃棄や販売に回した物品量は1トンを軽く超えた感じです。

≪2≫「戸田アソシエーション」の業務の方は、講演が5月と6月にひとつずつと、人民新聞への「反ヘイト自治体の作り方」の5回連載が決まり、事務所扉に看板を付けたり業務用印鑑を発注したりして、少しずつ胎動しています。
 (各方面の方々、「戸田アソシエーション」への発注をよろしく!)

≪3≫ 咋5/7 (火) に知人の付き添いで、ついにスマホを買って契約しました。携帯の電話番号は今までと同じで、従来のガラケーは単なる電話帳として残しているだけ。

 ただ、非常に不慣れなので、まだ、自分から電話をかけるすらまだ事ができません。(電話番号のキーボードの表示ができません)
 そういうわけで、戸田に携帯電話をかけてくれたり、ラインで連絡くれる人達にはなにかと失礼してしまうと思われますが、ご容赦下さい。

≪4≫今から大津地裁に向かい、武委員長ら連帯ユニオン弾圧裁判の傍聴闘争に終日参加します。(裁判は10時から17時までの長時間!)
 この間ずっと傍聴に行けていなくて、気にかかっていました。
 敵対側も大動員かけて傍聴闘争を組んでいて、武委員長らと連帯労組側に罵声を浴びせる状態が続いています。

≪5≫今晩深夜に、続きを投稿しようと思います。
  「維新の津波」の分析や、いろいろ書きたい事が山積みです。

 それでは! 5/8 (水)07:40 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-205-38-227.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★「初仕事」の「5/16協同会館アソシエ職員研修会講演」の戸田レジュメを紹介!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/25(土) 8:24 -
  
 遅くなりましたが、とりあえず戸田の講演レジュメをそのまま紹介します。
 講演の動画も近日中に動画コーナーにアップします。
    ↓↓
==================================

 ≪5/16アソシエ講演レジュメ≫
〜2019年4月統一地方選の政治状況:戸田の6選失敗の分析総括と
 「維新の津波」の考察と今後の対策〜

【1:戸田の6選失敗の分析総括 】 

≪1≫「総括」とは「次の必勝を期すための模索」
 「人口流動が多く。投票率が低い門真市」で、「市議選過去最低の投票率」
  と「6回の市議選で最低の得票」での「初めての落選」

≪2≫「議員職人」へのこだわり=市行政の抜本改善(システム・体質)完遂に
  重点を置きすぎて、街頭での訴え=「市民に見える行動・存在感」の重要
  さを「二の次」にしてしまった。
   市議選では日常の議員活動でかなり手一杯で、選挙態勢無きに等し
  く、「市民非参加型選挙」に
   (唯一、今回初めて「個人演説会」をやったが、内実は
    「俺について来い型運動」のまま)

≪3≫「戸田はヘイト問題などの全国的課題に力を割くが門真の市内問題に
  はさほど熱心でない」という誤解。
   実際は、門真市内の重要問題や市民相談に最も熱心に取り組み、改善
   解決させてきたのだが・・
  ここ数年だけでも、  
 (1)市営住宅建て替え問題
 (2)市営住宅住民の生活相談 

 (3)「トポス補償非難謀略宣伝」(右翼)問題、
 (4)市民問題としての子宮頸がんワクチン問題や線維筋痛症問題

 (5)生活保護の利用者や家主の相談
 (6)市民の騒音・振動・迷惑問題

 (7)維新宮本市政による「地域会議圧迫」や「不正不透明な開発推進」問題
  および「市営住宅不正住所男」問題(=維新不正の追及)

 (8)学校給食業者の不正問題 
 (9)学校給食調理室のエアコン無し問題

 (10)盗難に無策な図書館問題
 (11)歴史資料館の壁補修
 (12)公共工事の検査システム向上
 (13)・・・・・
   ・・・・それらを議会追求して議事録に載せ、HPに載せ、特別パンフ
  を作って関係住民に配布し、場合によっては動画もアップする・・。
  ・・・・そこで精力を使い果たしてしまって、街頭宣伝や全市民向けビラ
  までは出来ない事多し。 

≪4≫「過去の成功体験」が「現在の状況変化の認識と正しい対応」を妨げて
  しまう事例

≪5≫「議員は実績公表制で市民評価を!」という戸田主張は市民多数の関心共鳴
  を生まなかった。 
   ・・・・「実績ゼロ」の維新新人の高位当選!
   戸田の「実績説明」は、「おじさんの昔語り」にしか聞こえなかったかも。
   「門真市を存続させた事」は、一般市民にとって「10数年も前の、
    関心の無い昔話」だった?    

≪6≫「戸田にとって絶対ゆるがせにできない事」=右翼が2年も押し寄せ、
  共産党・維新も結託してデマ宣伝し反維新保守市長を早死にさせ、
  維新市政にさせてしまった「トポス補償非難謀略宣伝」も、
  多くの市民にとっては、「数年も昔の、何ら関心の無い話」でしかなかったよ
  うだ。
  「2019年市議選の意義付け」でも、戸田の意識と有権者の大多数の意識
  との大きなズレ

≪7≫「HPでの報道宣伝」は、市職員と議員達には(+ごく一部の市民)
  には「大きな影響力」を持っているし、「それで状況を動かせる」が、
  大多数の市民に対してはほとんど影響力を持たなかった。
  ・・・「スマホ・フェイスブック・ツイッター・ラインをやらない戸田」の
  致命的な立ち後れ!

≪8≫「戸田が公明党を批判しなくなった」事での人気離れ。
  2003年/07年トップ当選の大きな要素を、
  「戸田の政治判断と普通の市民の感覚」とのズレ
    ・・・「維新の悪質性」の不浸透ゆえに

≪9≫「戸田議員はよくやってくれている」という市民評価と、
   「戸田に投票する強い意志」とのズレ
  ・・・「戸田への票を固める市民組織」が皆無のままで、
     「維新の津波」に晒された

≪10≫2015年市議選で大幅減票した原因を「トポス補償非難謀略宣伝」絡みの
  戸田へのデマ宣伝に一元化してしまい、他の大きな要因を掘り下げなかった。
  (全戸ビラでの反論は2019年4月に遅れ)

≪11≫ほとんどの市民・政治勢力にとって「戸田落選は予想外の事件」
  (維新選対は別かも?)
  ・・・市民の声 市民からの手紙
     支援者の「油断していた!今度は勝たせる!」の声

≪12≫ 捲土重来(けんどちょうらい)!アイシャルリターン!
  (必ずや返り咲く!) ・・・その方途は・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2:「維新の津波」の考察と今後の対策】 

≪結論:利権とペテンの右翼政党=維新を打破していく途は?!≫

≪1≫「地元の維新のヤツら(議員・候補者)の実態を、名指しで厳しく批判し
   続けていく。
≪2≫「維新政治のウソや反民衆性」をうまずたゆまず、具体的に批判し続けていく。
    焦点は、「大阪市廃止構想」、「万博」、「カジノ」、
   「行政や議員の不正腐敗」、
    「大阪メトロの巨大駅や顔認証導入」など、
≪3≫地域や職場で、種々の住民運動・協同組合運動・労働運動を起こして、
  そこに多くの住民・労働者を組織して、
  「自分自身が運動を体験する事で維新への幻想を脱却する」回路を作っていく。

 ==維新に関する様々な考察の紹介(抜粋:番号は草稿の整理番号)==

3:なぜ大阪では維新が勝ち続けるのか?
  橋下が、その絶頂期に維新政治を恒久化させるために行った体制づくり
  ▽定数2割削減に伴う府議会の少選挙区化による少数野党の排除、
  ▽職員基本条例や教員基本条例、公務の民営化などによる公務員労組の無効化、
  ▽知事・市長の登退庁ぶら下がり・会見の定例化と報道の従順化、
  ▽構成員がブラック企業のようにノルマをこなす統制のとれたマシーン政党。
    各議員による旧自民党のような地道な地盤づくりの徹底

 ■(戸田指摘)
 「地元や各業界での権力者」である自民党や公明党をぶっ叩く維新への爽快感!
  (下克上・利権獲得)
   特に、これまで不満に思ってきた公明党・創価学会を右往左往させている
  事への痛快感!

27:概して投票率の低い地域と人口流動の多い地域において維新支持率が高い
  (固定的な地域差あり)
   (必ずしも高齢者の多い区が高いのではない、また都島区は例外的)

25:大阪での維新の強さをどう説明するか― ポピュリズム+保守型の組織選挙?
                     └過激な主張 └議員の組織的動員、
  (1)現職の強み
  (2)維新メンバーのバイタリティと組織力、忠誠?
    維新のラベルがなければ決して当選できなかった議員は、
    「大将を守ろうと」必死。

  (3)単純でインパクトのあるキーワードの集中反復
   「政府(公務員、議員)の効率化を、住民への直接補助や投資に回す」とい
    う、独特の巧妙な論理
     ┗小さな政府・権力集中=右派 ┗リベラル的 (維新の2 つの顔)

  (4)大阪市廃止(大阪都)の夢と単純化
   ・そもそも、「大阪市廃止」を知らせない
   ・大阪市のこれまでの業績を説明しない
   ・府と市の対立、二重行政を誇張
   ・「中核市並み」(虚偽)の特別区に、大阪市の大部分の事業が分権化される
    という印象を与える

  (5)「実績」、経済投票・業績投票モデル
    前の政権の成果、外部要因による好況も含めて、今の政権の成果と認識
    (誤解)される

  (6)不思議に、維新に限って、失政、不祥事、ダークサイドが報道・追求
    ・記憶されない。
     ←情報収集不足 + マスコミ、研究者が橋下氏等の個人攻撃や威嚇を
      恐れるから?

  (7)大阪の政治文化(雑感)
    =個人のピュアな欲求が、公共性(民主主義など)や品格より優先?
   ・「公務員・議員減らして給付金に回す」が人気(高福祉・高負担ではなく)
   ・維新が大阪市の少数の二重行政を非難するだけで、大阪市廃止論に超拡大
     しても、納得する。
   ・強い者に巻かれ、強いリーダーを応援??
    維新の強権(松井知事の公明への脅し、橋下氏ツイターでの個人攻撃、
     サンフランシスコとの姉妹都市打ち切り)に無関心で許す多くの大阪人!

  (8)安倍政権が、改憲のパートナーである維新の勝ちを密かに期待したという説

15:維新政治の本質:

 (1)市民の分断の組織化と固定化
   貧困と格差の拡大に直面する大阪の街を背景に住民の間に生じていた分断の
    顕在化
  ▲中堅サラリーマン層・自営上層の「勝ち組」的気分感情に対するポピュリスト
    的煽り
  ▲稀代のポピュリスト・橋下徹氏の果たした役割
  ●くり返される選挙・住民投票を通じた分断の組織化と固定化
  ● 維新の「モンスター的集票マシーン」への変貌

20:●「議論」する気のない運動は強い
  ●どんなデマを言っても許される雰囲気

16:モンスターのような「集票マシン」へと変貌した大阪の維新
  ●国会議員、地方議員百数十名に、1日300握手、600電話、10辻立ちのノルマ
     監視役を派遣し、ノルマ達成を日々点検
  ●自民党&#18174;支持者名簿をもとに1日数万本の電話
    しっかりと票を分け合う見事な組織戦

18:自民支持層の崩壊 ・・・吉村氏の大量得票227万票をどう見るか?
   自民党は本来、経済保守、政治保守、社会保守の緩やかな連合体
  ・新自由主義的・市場万能主義的「改革」による成長を求める経済保守
    →小泉・竹中「構造改革」
  ・9条改憲、戦前回帰を求める「靖国派」的な政治保守
    →「日本会議」、安倍9条改憲
  ・地域社会、地域経済のコミュニティに根ざす社会保守
    →町内会(地域振興会)・商工会

8:◎維新は確実に大阪に定着し、「市民党」となった感がある。

9:維新支持者は「大阪」の代表者を求めた
  重要なのは、ここで言う「大阪」とは、大阪市という行政区域に限定されない
  「抽象的な都市空間」を指していることだ。
  大阪の有権者は、個々人の地元という狭い範囲の利益ではなく、
  より集合的な「大阪」の利益を求め、
 
  政党ラベルを手掛かりに、自律的かつ合理的に維新を選択した、というのである。
 ●その背景には、何ごとにおいても東京に対抗し、反発しながらも憧れる大阪
  の文化的土壌、つまり、根深く強烈な東京コンプレックスがあるのではないか。

5:大阪市を潰そうとする維新の会の「嘘」。大阪維新府政下で各種データは悪化
 という真実
  要するに維新は「確信犯的な詐欺集団」である。

7:各種数値を見れば、大阪維新により、大阪は明らかに悪くなっている。
 ▲2018年の犯罪ランキングは、全国47都道府県中、大阪は最下位。
 ▲福祉・インフラ・子どもの生活ランキングも最下位。
 ▲幸福度ランキングは43位。
 ▲経済指標も全国と比べて悪化、現金供与総額の動きも、全国の平均を下回って
  いる。

12:「大阪都構想」は・・
  (1)大阪市は廃止」:大阪市は地図上・歴史上から消滅する。

 (2)大阪市は「分割(解体)」 
   現在一つの自治体である大阪市は複数の特別区(特別地方公共団体)に
   バラバラにされ、それぞれ別個の自治体になる。

 (3)大阪府の「従属団体化(内部団体化)」
   大阪府と対等な関係にある自立した大阪市は、大阪府(都)に権限と
   財源を握られた従属自治体になりさがる。

 (4) 大阪市の一般財源は大阪府に全体の3分の2(5700億円)が収奪される。
  ・当初配分でも、大阪市は2000億円以上
   (財源総額では5000億円程度)が大阪府に奪われる。
  ・大阪府と特別区の間で事務分担と財源配分をめぐって不安定な政治的争い
    が延々と繰り返されていく。
  ・特別区間の予算をめぐり、特別区(民)同士が延々と血みどろの争いを
    繰り広げていく。
  ・結果として、各特別区ではこれまで以上&#18174;行政改革や予算削減が進められて
   いく(その最大のターゲットは予算額の大きい福祉、教育)。

23:■大阪市廃止を 25%の人々が知らず
 「市は廃止されても同じくらい強い特別区が置かれる」という誤解も含めると
   何と 9 割が正確に大阪都の意味を知らないため、
   大阪市廃止のデメリットについても、ほとんど議論が進んでいない

  ●「特別区の権限は中核市並み」というのはウソで、もっと弱い。
   一般の市にできる都市計画や産業振興もできないし、
   大阪市の道路も、おもなものは特別区ではなく府に移管されるので、
   補修の要望は府(またはその出先機関)にまで要望しなくてはならなくなり、
   とても不便。
  ●4つの特別区は、議員定数が極度に少なく、今の 24 区よりも住民から遠く
    なり、由緒ある地名も薄れてしまう。
    東京や他の大都市と比べて、何と機械的でつまらない区の名前になること
    か。

  ●大阪都の経済効果(≒財政効率化)は、正しく計算するとマイナス
   (歳出の膨張、ムダの発生)。

10: 大阪万博: 現時点でかかることが決まっているのは、
 ・会場整備費の約1247億円、・開催中の運営費約818億円、
 ・地下鉄延伸などの交通インフラ整備に約730億円、
 ・世耕弘成経済産業大臣が約束しちゃった世界各国に援助する費用の約240億円。
  ・・・・ここまでの合計はざっと約3035億円。
  ・・・実際にはこの3倍くらいかかることは目に見えている
  ・・「わずか半年のイベントのために約1兆円近いお金を使う」ことになるだ
    ろう。

19:「風」だのみの「空中戦」から、地を這うような「組織戦」「陣地戦」へ
     投票率・得票数(大阪市内)
 ・住民投票(2015) 約67% 約140万票   69万票対70万票
 ・W選挙(2015) 約51% 約100万票    60万票対40万票
 ・クロス選(2019) 約53% 約114万票   66万票対48万票

 ◆大量棄権層&#18174;うち40万が住民投票では投票所に。W選では棄権に戻る

 ・クロス選で、反維新はW選よりは良く戦った。住民投票のようには戦えなかっ
  た。
 ◆次はどう戦うか?
  それが問題 住民投票で反対に投じた30万の棄権層にどう働き掛ける?

===================================
26:2019 年大阪市長選挙で大阪市廃止=都構想を民意が認めたという
  主張・報道が印象操作であり、論理的にはほとんどそう言えない4つの理由
===================================
1.二元代表制の一方を成す代表機関である市会では、維新は過半数を取れなか
  った。

2.2015 年住民投票の直後の市長選挙と比べて、維新と非維新の票差はほぼ同じ。
  大阪都に反対する柳本候補も、42%を獲得した。

3.松井・市長候補の選挙公報等を見ると、今回の維新の選挙でのアピールは
  おもに次の4点で、これを投票した有権者の多数(58%)が支持したのは事実
 だが、それを根拠に、大阪市を廃止する大阪都構想まで支持されたとは論理的
 にとても言えない。

28:「2025年大阪万博」の以前には実務的に「大阪市廃止」は不可能!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-205-38-181.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

大阪でなぜ維新津波が続くのか?いろんな分析論考を紹介していくスレ新設(全般論)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/12(日) 13:35 -
  
 全国的にはほとんど人気の無いデマ扇動政党の「維新」が、なぜ大阪では絶大な集票力を維持拡大しているのか?
 この問題についての分析・論考を紹介していくスレッドを新設します。
 
 本スレッドでは、全般的な分析を取り上げ、「門真市の維新」の分析については、別にスレッドを立てて論じていきまず。

 乞うご期待!
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-18-154-247.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◎豊中市議の木村君の問題意識:「5/25公開講座:誰が『維新』を支持したか?」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/12(日) 13:45 -
  
 戸田の盟友である豊中市議の木村君からの「5/25公開講座:誰が『維新』を支持したか?」の案内メールを紹介します。
   ↓↓
豊中の木村です。
 このたび、「バックアップセミナー北摂」(*)の主催で、下記のような講座を開催します。
(*)「バックアップセミナー北摂」は、自分自身が市民派議員を志す人を応援するためのセミナー。
 北摂地域の無所属市民派議員・元議員の有志で企画・運営しています。
 第一期として昨年5月から8月まで全4回で行いました。
 今後も何らかの形で続けていくつもりです。
   *   *   *   *   *
公開講座「誰が『維新』を支持したか?」5月25日(土)
 14:00から(16:15頃まで)豊中市千里公民館
 (北大阪急行/大阪モノレール「千里中央」)
 ゲスト=松本創さん(フリーライター、『誰が「橋下徹」をつくったか』著者)
  運営協力費500円お問合せ:
  TEL/FAX 06-6841-9911(坂本) backupseminar.hokusetu@gmail.com
   *   *   *   *   *

 皆さんもそうだと思いますが、私も、今回の統一地方選での維新の強さには、正直なところ、かなりのショックを受けました。
 なぜ維新はこれほど支持を集めるのか?
 中身のない「政策」とすら呼べないような政策。強引で乱暴な手法。
 後から後から次々と、とめどもなく続く維新議員の不祥事。

 にもかかわらずなぜ?!
 「維新なんかしょ〜もないやつらや。実態が暴露されたら、そのうち失速するわ」と軽く見ていたことを反省せねばならないと感じています。

 「公共=みんなのもの」を営利企業に売り飛ばし、全てを市場原理・競争に委ね、
「儲からないモノ・コト」は何でもかんでも切り捨てて、学校教育では子どもにまで異様な競争を強いています。

 国政においては「自民党応援団」「与党の別動隊」として安倍最低最悪政権を支
え、戦争法制その他の悪法の成立に手を貸し、憲法改悪には自民党以上に積極的。
 こんな彼らが勢力を伸長させることは、本当に憂うべきことです。

 このたびの公開講座では、『誰が「橋下徹」をつくったか』の著者でフリーライターの松本創さんを招きます。
 まずは松本さんから問題提起としてお話しいただいた後、今回の統一地方選での各地からの報告、小グループに分かれてのディスカッションで議論を深めます。

 松本さん自身、維新(と橋下現象)について、もともとポピュリズム的な文脈(マスコミがはやし立てることで虚像のヒーロー・橋下徹が生み出され、
大衆がうまうまと乗せられてしまった、というような)で理解していたが、
 今回の統一地方選を各地で取材して、「それだけではない」「そういう段階ではなくなった」という印象を持っているそうです。

 「きちんとまとまった話ができるかどうか分からない」とのことですが、問題提起としてはむしろその方が良いのではないかと思っています。
 結論が用意された話をただ聞くだけではなく、松本さんからの問題提起を受け、
みんなの疑問や感じていることを出し合い話し合い、
「維新が支持されてしまう現状」をいかにして打開するか、ヒントを探りたいと思っています。

参考までに、松本さんが最近ハーバービジネスオンラインに書いた記事のURLを貼り付けておきます。https://hbol.jp/189858

「なんで維新なんかがこんなに支持されるんだ?!」という疑問を感じている方は、
ぜひお越しください!
(チラシのpdfとjpgを添付します・・・って、このMLはファイル添付できるんでしたっけ?)
*********************
豊中市議会議員 木村 真
〒560-0023 豊中市岡上の町2-5-28-2F
TEL 06-6846-8358 / FAX 06-6846-8303
メール k-makoto@wave.plala.or.jp
ホームページ http://www6.plala.or.jp/kaerukai/
*********************
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-18-154-247.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◇戸田も聴講に!5/12学者の会シンポジウム:地方選結果から見た大阪の現状と課題
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/12(日) 13:54 -
  
 このシンポに戸田も参集して話を聞いてきます!
   ↓↓
==================================
5/12学者の会シンポジウム:統一地方選の結果から見た大阪の現状と課題
   〜大阪都=大阪市廃止のリスクを見据えて〜
  https://satoshi-fujii.com/20190419/

 平成27(2015)年5月17日の住民投票で、大阪都構想つまり「特別区設置・大阪市廃止」が否決された。
 それにも関わらず今、再び、この構想を実現するための「住民投票」に向けた様々な政治的な駆け引きが、大阪府市において激しく展開されている。
 民主主義政体における「直接住民投票での否決」の重みを踏まえれば、否決から数年の内にこうした「再チャレンジ」の動きが生ずること自体が異例と言えよう。

 そうした「駆け引き」の中で、都構想推進派は、平成最後の統一地方選挙において大阪市長・府知事が同時に辞職し、入れ替えた上で市長・府知事選挙を行うという挙に出た。

 そして、都構想を推進する上で必要な「府知事選・市長選・府議会選挙・市議会選挙」の四つを同時に行うクアドラプル選挙(四重選挙)における「全勝」を目指した。

 結果、都構想推進派は府知事選・市長選挙に勝利し、府議会選挙で過半数を獲得するも、市議会選挙において過半数割れとなった。
 つまり推進派は、「三勝一敗」の結果となり、都構想を一気に実現させるために必要であった「全勝」に失敗することとなった。

 結果、推進派は、選挙前よりも議席数を伸ばしたものの、選挙前から抜本的に状況を改変することに失敗することとなった。

 ただし、選挙前と比べれば、推進派は、過半数割れとなっていた府議会と法定協議会において「過半数」を獲得することに成功することとなった。
 つまり、今回の統一地方選を経て、推進派は完全に都構想を推進する体制を作り上げることに失敗したものの、勢力を拡大することには成功したのであった。

 ただし、都構想実現において何よりも重要なのは、大阪市民の判断である。
そしてその判断において都構想反対の市長候補も42%の票を集め、市会選挙では維新以外の議員が過半数をやや上回ったということも、見落としてはならない重要な事実である。

 このような変化をもたらした統一地方選挙を経た今、大阪を巡る状況を改めて分析・解釈するとともに、「大阪都=大阪市廃止・特別区設置」の危険性を改めて認識しつつ、今後の大阪の発展のために必要な学術的議論を、多面的な視点から展開するためのシンポジウムを行う。

日時: 2019年(令和元年)5月12日(日) 午後4時〜午後6時30分

場所: NSビル(浪速産業)9階
大阪市中央区谷町2丁目2-22
https://goo.gl/maps/8ujd86LdbB12

主催: 「豊かな大阪をつくる」学者の会

プログラム:

森 裕之・立命館大学教授(地方財政学)
  「都構想の内実を総括する−真実による後方支援」

冨田宏治・関西学院大学・教授(政治学)
  「大阪クロス選の投票結果分析ーー維新は強くなったのか?」

川端祐一郎・京都大学大学院助教(公共政策論)
  「『改革』は幻想とともにあるもの」

村上 弘・立命館大学教授(行政学・地方自治論)
 「大阪市廃止(大阪都)と2019市長選―反対派の宣伝の弱点と得票42%の意味」

薬師院仁志・帝塚山学院大学教授(社会学)
 「選挙戦略の困難:民意の代表か権利の委譲か」

藤井 聡・京都大学大学院教授(公共政策論)
 「大阪市民、堺市民の『自治』を守れるのか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・事前予約はございません。当日満席になりましたら、恐れ入りますが入場をお断りすることもございます。(定員約120名)

・会の進行の妨げになる行為がある場合は、ご退場いただくことがあります。

・問い合わせは右記まで
メール:sec-tba@trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp
電話:075-383-3239(平日のみ対応でご了承ください)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-18-154-247.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

門真市議選第3スレ:●戸田がまさかの落選!1104票22位で。「維新と公明のまち」に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/22(月) 1:06 -
  
 正直言って「全くの予想外の出来事」だが、戸田が1104票22位で落選した。

 維新公認5人が新人も含めて圧勝し、大倉議員も含めて「緑風・維新グループ」が4人から6人に1.5倍増し(=威信宮本市長の手下)
「公明党の安定の7人」と併せて、門真市は「維新と公明のまち」を呈した。

 「泡沫おじさん」以外の落選3人は、共産党2人と戸田の「革新野党側」であり、門真市議会から「革新野党側3議員」が消えた事になる。

 「開票結果」に所属等も加えて、取り急ぎ、以下に報告する。
     ↓↓↓↓

開票率100%
http://www.city.kadoma.osaka.jp/senkyo/touitu_chi_sen/kaihyo_sokuho_shi.html
=====================================
候補者氏名   得票数(票)      当落

1:坂本たくや (維新・新)     3,785.708   ○
2:五味せいじ  (維新)     3,032    ○
3:滝井としゆき(維新・新)      2,994    ○

4:吉水ゆきはる (維新・新)     2,046    ○

5:池田みさ子  (公明党・新) 2,030.217   ○
6:坂本だいじろう(公明党・新) 2,001.291   ○
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7:うつみ武寿   (公明党)   1,825   ○

8:今田てつや (維新)      1,815    ○

9:てらにし敬子(公明党・新)     1,787    ○
10:岡本むねき (公明党)     1,753   ○

11:亀井あつし (共産党)     1,726    ○
12:池田はるこ  (自民党)    1,675.782  ○

13:ごとう太平 (公明党)     1,647    ○
14:まつもと京子 (公明党)    1,599    ○

15:大倉もとふみ(無所属・宮本一派)1,512    ○

16:土山しげき (自民党)     1,465   ○
17:森 ひろたか (無所属・民主系)1,430   ○
18:中道たつる (自民党・新)     1,225   ○
19:大西やすひろ(自民党・新)     1,223   ○
20:福田英彦 (共産党)       1,180   ○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

21:豊北ゆう子 (共産党)      1,122  落選
22:戸田ひさよし(無所属・「革命21」)1,104  落選
23:ほりお晴真 (共産党)      1,046  落選

24:吉中三雄  (無所属)       141   落選
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-16-21-10.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◇みなさん、投稿感謝。戸田も諸作業の合間を見て投稿していくので引き続きよろしく!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/23(火) 6:25 -
  
 みなさんの投稿に感謝します。
 戸田もいろいろ考える所があるし、みなさんの意見や感想に対して戸田からの説明をしたい事もあります。
 
 現在は、体の疲れが重なっている事と、いろんな片付けや事務整理が期限付きで迫っている事や各方面の人々との対応があって、非常に多忙です。

 その合間を見て、戸田からもここに投稿していきますので、引き続きご注目下さい。
 とりあえず。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-216-203-212.s42.a027.ap.plala.or.jp>

お疲れ様でした。
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 19/4/23(火) 16:30 -
  
次点であれば、定数減の影響といえますが、そのさらに下になるとは予想だにできませんでした。

公明7名、森さん、戸田さん、自民の現職二人をまずは除外して、考えていました。

維新の風の大きさは ものすごいものでした。まずもって、これは受け止めなければなりません。新人たちを いかに育てるかは ある意味、これからの市民の仕事です。

まずは、維新の3人新人。 きっちりと、ウヲッチしていきたいと思います。

彼らは、定数17にしてこようとします。そうなると、椅子取りゲームがより熾烈になります。このことも、良いのか悪いのか?これは、議会できっちり議論ですけれども、得票をみていると、唸ってしまいます・・・・・

まずは、闘争 お疲れ様でありました。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/73....@p1873245-ipngn200607osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

▲「戸田落選」は維新・公明の「望外の幸運」。次は「戸田復活絶対阻止」で定数再削減
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/24(水) 23:28 -
  
 「岸和田町民」さん、投稿ありがとうございます。

 戸田支持者以外の人達の多くも、「定数は1減ったが戸田は大丈夫」という予測だったと思います。
 定数1減を強引に進めて自民・公明に呑ませた「緑風・維新グループ」自身も、そこまでは予測していなかっただろうと思います。

 しかし結果は「戸田の落選」。
 これは長年「戸田議員が存在しない門真市議会」を望んできた勢力にとっては「望外の幸運」!「棚からボタ餅」!

 こういう状況になったら、「戸田が2度と当選出来ないように議員定数をさらに減らす」、という事を「緑風・維新グループ6議員」(維新公認5+無所属の大倉)と公明党7議員の結託でスイスイと進めていくでしょう。

 維新は選挙ポスターで「議員定数を20から17へ!」と謳っていて、「選挙公約の実現」という大義名分がある。
 公明党は少々定数が減っても自分らの組織力で7議席は維持できるし、維新に逆らって「議会改革に反対している」とのレッテルを貼られたくない。

 実際には「緑風・維新グループ」としても、自分らの落選可能性の事も考えないといけないので、「定数を17に削減!」とカマしておいて、「公明党や自民党に譲歩してやった」という体裁を取って「定数18」あたりの合意にするかもしれない。

 しかしいずれにしても、「戸田の市議復帰絶対阻止!」(共産党の復帰も阻止)が連中の至上命題になるのだから、「議員定数のさらなる削減」(=市民代弁者の削減・市民の多様性表現の削減)が強行されるだろう。
 
 「議員定数削減は善である」という、今の誤った「市民意識」が劇的に改善されない限り、定数削減が進むだろう。

 そうであれば、戸田としては、従来の個人商店的な無手勝流ではなく、「絶対に2000票
を固められるだけの強固な市民組織」を作って立ち向かわなければいけない。
 戸田が次の市議選で当選しようと思ったら、そうしないと勝ち目が無い。

 「戸田を次の市議選で当選させよう」と思う市民は、そういう強固な市民組織を作らないと、自分らの望みは達成されず、「維新と公明党が牛耳る門真市」が続いてしまう。 

 そういう所に戸田は考えを進めている。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-216-203-212.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲2011年以降の市議選結果を分析(ビラ参照!)●今回ついに維新得票が公明超えに!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/5/12(日) 13:22 -
  
 掲示板での紹介が遅れてしまったが、戸田の「5/2門真市議選結果分析ビラ」
  http://www.hige-toda.com/img2019/2019/5/2019sigisenbira_ura.pdf
を見て欲しい。
 ※これは「5/1中之島メーデー」会場で配布した「5/1捲土重来(けんどちょうらい)ビラ」の裏面の誤記を訂正したもの。
 「捲土重来」のオモテ面
  http://www.hige-toda.com/img2019/2019/5/2019sigisenbira.pdf

 作成以降、戸田支援者や活動仲間などに手渡し配布してきていて、来週あたりからは捲土重来面・「戸田アソシエーション」面を少し手直しして、「駅頭配布」「門真市内全域配布」をしていこうと考えている。

 得票結果分析を掲示板投稿しておくが、こういう基礎的分析は少なくとも共産党あたりも行なって市民に公表していくべきものと思うが、残念ながら門真市共産党は、そういう事は全くしない。
 これでいつまでたっても「門真市で何がどうなっているのか」について、共産党支持の市民でさえ、正しい認識を持てないままである。

●最大の重要事項は、「今回ついに維新(維新グループ)の得票が公明党の得票を超えたに!」、という事である。
 ※緑風クラブの大倉議員はなぜか「無所属」として出馬しているが、
  市議会で維新公認議員達と共同歩調を取る事は間違いないと思われるので、
  それも含めて「維新グループ」として算定している。

 ※もうひとつは「下がり続けてきた投票率が今回も過去最低を更新した」事だ。
   (40.77%)
   ↓↓↓↓
=====================================

 <維新結成2010年以後=2011年市議選以降の得票動向>

◎公明党:2011年1万5875票(7人)2015年1万3770票(7人)
     2019年1万2642票(7人)

◎「緑風・維新グループ」
    2011年7573票(4人) 2015年1万1241票(4人)
    2019年1万5184票(6人)

◎自民党:2011年4848票(3人)2015年5547票(4人) 2019年5588票(4人)

◎共産党:2011年6491票(4人) 2015年5734票(4人)2019年5074票(2人←4)

◎民主系:2011年5494票(3人←4)2015年3403票(1人←3)2019年1430票(1人)

★戸田:
   1999年(定数28)1313票(28位最下位)
     ★戸田の議会行政改革&不正追及裂!戸田攻撃激発するも粉砕!
    ★2002年より門真市消滅合併反対運動を領導!市広報全戸配布義務づけ
     なども

   2003年(定数28)3106票(1位)
     ★2004年住民投票運動で合併反対運動勝利!
     ●連帯労組弾圧の関連で戸田にも不当な逮捕・1審有罪判決
   2007年(定数22)2959票(1位)
     ●高裁・最高裁有罪判決で2009年3月末から議員失職2年!
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<戸田の市議第1ステージ>〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   2011年(定数22)2128票(8位)
     ★市に関電以外の電力使用させて年間540万円節約、
     ★反ヘイトで全国的先進な人権施策を市に取らせる
     ★公共工事の検査体制強化で全国的先進市に
     ●「トポス補償非難謀略宣伝」勃発、右翼・維新・共産党が野合して
      「園部市政非難のデマ宣伝」!これを批判する戸田に激しいデマ攻撃
     ★新橋住宅建て替え問題で、戸田が領導して住民自治尊重の合理的解決
       方策を市に採用させた

   2015年(定数21)1449票(14位)
     ◆2016年ヘイト勢力の市施設使用阻止で大奮闘し決着つける。
     ●2016年に園部市長急死で市長選。維新宮本市長が誕生
     ◆宮本市政の不正部分を厳しく追及、従来の良い施策は継続させる
     ◆市民相談から発した種々の問題を市の体質・構造改善と一体的に解決
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<戸田の市議第2ステージ>〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   2019年(定数20)1104票(22位落選!)
    ※この得票数は、
     2003年(定数28)3106票(1位)から、ー2002票!
     2007年(定数22)2959票(1位)から、ー1855票!
     2011年(定数22)2128票(8位)から、ー1024票
     2015年(定数21)1449票(14位)から、ー345票
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2011年市議選(定数22)投票率44.63%(過去最低)投票総数 45,753

 公明党7人:1万5875票  。2007年は1万6645票で、ー770
 共産党4人:6491票 2007年は7209票で、ー718

 緑風クラブ4人:7573票  今田は最下位1087票

 自民党:3人:4848票
 民主系:3人:4427票

 ★戸田:2128票 2007年は2959票(1位)で、ー831票
==================================

2015年市議選(定数21)投票率 41.95%(過去最低更新)投票総数 43,065

 公明党7人:1万3770票 (2011年は1万5875票で、ー2105)
 共産党4人:5734票 (2011年は6491票で、ー757)

 緑風クラブ4人:1万1241票(今田はトップで史上空前の6610票!)
         (2011年は7573票で、+3668票)

 自民党:4人:5547票 (2011年は4848票で、+699票)
 民主系:3人出馬:3403票  2011年5494票で、ー2091票

 ★戸田:1449票 (2011年は2128票で、ー679票)
==================================

2019年市議選(定数20)投票率 40.77%(過去最低更新)投票総数 41,619

 公明党:7人:1万2642票 (2015年は1万3770票、ー1128)
 共産党:4人出馬:5074票 (2015年は5734票で、ー660)

 緑風クラブ系6人:1万5184票 (2015年は1万1241票で、+3943)

 自民党:4人:5588票
 民主系:1人:1430票

★戸田:1104票 (2015年は1449票で、ー345)(2011年2128票からはー1024)
===================================
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i118-18-154-247.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

公明の松本京子の演説妨害はまさに公選法違反の犯罪では?
←back ↑menu ↑top forward→
 門真の蓮根 WEB  - 19/4/22(月) 7:20 -
  
公明党公認、門真市 松本京子候補の選挙運動最終日の演説妨害に関する
動画を拝見したが、これは完全な犯罪であろう。

戸田ひさよし氏の猛抗議にもひるまず、更に大きく大音量を上げて、演説

中の戸田ひさよし氏に接近。 戸田氏が怒声を以って何度も制止を呼びかけ、

注意し、抗議したのにも関わらず、門真市駅前に大挙して集合した松本京子

側の運動員や松本京子自身も大音量の演説を止めずに戸田ひさよし氏の宣伝カー

前を横切り、戸田ひさよし氏の運動員も絶叫の声で抗議しているのに、平然と

演説を敢行し、現場から逃走したようだ。

2019門真市議会選挙において公明党がこんな汚い選挙運動をやるという事

実が動画として証拠に残っている以上、言い逃れも不可能であるし、公明党の

東京の本部は、この候補に当選辞退を促すべきではないか?


今更言うまでも無いが、公職選挙法225条には、演説の妨害を「選挙の自由妨害」

として刑事罰の対象とする規定がある。


公職選挙法225条には「交通若しくは集会の便を妨げ、

演説を妨害し、又は文書図画を毀棄し、その他偽計詐術等

不正の方法をもつて選挙の自由を妨害したと」という条文が

あり、違反者は4年以下の懲役もしくは禁錮、または100

万円以下の罰金に処される規定がある。

規定では懲役刑もあるのだから、大変な重罪である。

よって門真市の公明党や創価学会というのは、このような犯罪を防止するという

遵法精神が欠如していると言わざるを得ない。

そんな汚い選挙をしてまで当選したいのだろうか?

門真市公明党、門真市創価学会らの人間的良心にも問いたい。

貴殿らの先祖はあの世で号泣しているぞ。

「我が子孫は卑怯な演説妨害をする犯罪者に堕ちたるか!」とな。

でも、創価学会員たる貴殿らは、日蓮の教えにはそんなものは無いぞ!
とでも言い出すだろうか。(爆笑)


閑話休題

法は、選挙運動についてすべての者のひとしく守るべき一定の

枠を設け、候補者をしてその枠内において自由かつ公正に相争

わせることとする一方、その選挙の自由を妨害する者に対して

は罰則をもつて臨み、もつて選挙の自由と公正を担保している

のである。

このことからみれば、選挙運動がその枠を外れた場合、その違

反が極めて些細なものであるときは格別、自ら進んで選挙の公

正を紊し選挙運動の基本理念に著しく背馳するような行為をす

る者は、選挙の自由妨害罪に相当し、保護されるに値しないとい

わざるをえない。

公明党 春田清子の電話での滅茶苦茶な反知性主義そのものズバ

リの、昔のオウム真理教の上祐史博の如き

「あー言えばこう言う、じょうゆう=上祐」的な詭弁を弄しての発

言記録音声

(=奇声怒声のクレーマー婆さんかと思う程、論理破綻の人物らしき詭弁の銀座)

を聴けば、公明党はカルト教団と何ら変わりはないのだろうと痛感する

次第。

春田清子氏は、このような選挙犯罪をもみ消しするような事をして

何の影響も無いと考えているのであろうか?

一度この方は、週刊文春や新潮で取材を受けるべきではと思う

次第だ。文春砲で議論しては如何か?と勧告する次第。

公明党の党首や安倍晋三首相が困ると思うよ。門真市公明党が足を

引っ張ったんか!とね。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@KD111107175136.au-net.ne.jp>

■証拠動画4本!公明党松本京子の戸田最終演説妨害と春田清子の醜悪な居直り電話!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/23(火) 7:06 -
  
 憤激に堪えない話だ。
(1) 戸田の最終演説を意図的に物理的に破壊妨害し
  (戸田の制止要求でかえって大声になる、助手席に松本京子本人が乗っている)、

(2) 松本選対事務所の責任者(=大塚いちろう)と副責任者(=まつなみ・・・)
  が謝罪に来て、戸田側が動画撮影している前で、戸田との間で
  「松本京子が名前を載せて、戸田の制止に対してかえって大声を上げた等の
   事実を正しく記載した謝罪文を出すのなら、その謝罪文は動画アップしない」
  「そういう条件の下で、公明党松本京子側は4/21 (日)中に戸田に謝罪文を出す」

  という約束がたしかになされた。 
   戸田がやられた事の被害からしたら、これは戸田の温情と譲歩である。

(3) しかし、公明党の春田清子(門真市議)は、4/21 (日)昼に戸田に電話を
  かけてきて、この約束を誤魔化して、
   「4/20夜の謝罪場面の動画を削除してくれ」
   「謝罪文出すなら動画をアップしないと約束したでしょ」
  
  と、とんでもない詭弁を弄した上に、
   「4/21 中に謝罪文を出す」事については一貫して明言を避けて、
   「4/22(月)に役所で会ってお話しましょう」、とだけ求める
  
  という「詐欺師が使うような誤魔化し」を執拗に行ない、

(4) 4/21 (日)の夜9時を過ぎても、松本京子選挙事務所から何の連絡も無い
  ので(これ自体が非礼!)、戸田が電話すると男性が出て
   「自分ではよく分からない。春田議員から電話してもらう」
  となり、春田議員から電話がかかって来たが、その内容は
    「戸田さん、なんで昼の私の電話を切ったの!」
    「戸田さんの文句はまるで子供だ」
    「謝罪文は出しませ〜ん!」

  という、度し難い非礼暴言の連続だった!
   戸田の「演説妨害のつぐないはどうするんだ!」という度重なる詰問
  にも、「口で謝ったからそれでいい」、という驚くべき態度で、

  戸田の糾弾に対して
    「それは恫喝ですよ!」、と逆に戸田を非難するハレンチぶり!
  また、「戸田が公明党非難をやって来た事へのうちの支援者も感情がある」、
  とも言って、「選挙妨害大音声を正当化する」事さえしている!

 それらの証拠動画4本をぜひ見て欲しい。
 これが門真市公明党の正体であり、4期市議を務めた春田清子の正体だ。
    ↓↓

「戸田の門真市動画コーナー」
 https://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga/videos
  ↓↓
◎4/20 戸田の市議選最終演説・後半▲公明党松本が演説妨害!10:32
  https://www.youtube.com/watch?v=0YKoSp55elg

◎4・20「戸田演説妨害事件」公明党・松本京子選挙事務所幹部が戸田に平謝り!
  8:45
  https://www.youtube.com/watch?v=CQjlqZstVyY

◎4・21●戸田が公明党の春田議員に怒り爆発!演説妨害事件で:15分55
  https://www.youtube.com/watch?v=V33Bnjj1LMM

◎4・21■公明党春田の鉄面皮!「謝罪文提出拒否」を電話通告して戸田大憤激!
  12分5
   https://www.youtube.com/watch?v=HMby9neTXjg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-216-203-212.s42.a027.ap.plala.or.jp>

次の参議院選挙では大阪維新と共同して公明党を倒そう
←back ↑menu ↑top forward→
 門真の蓮根 WEB  - 19/4/23(火) 8:39 -
  
我が郷土、門真市は昔から創価学会に汚染されてきたという歴史がある。

筆者の少年からの数々の体験からも皮膚感覚で分かるのである。

筆者は門真市内の肉体労働者の小倅に生まれながらも、それなりに努力して

ここまで社会上昇を果たしたのであるが、少年時代、近所の創価学会員&公

明党員の食堂経営者がすり寄ってきて、我が母に向かって大変無礼極まりな

い事を言ってのけた。

「アンタは創価学会に入って信心せんから、こんな貧乏暮らしをせなアカン
のやでえ!」

と何ら科学的根拠無しに、大放言の無礼千万な罵倒を母に加え、言わば

「創価学会員に非ずば、人に非ず」という考えであったが、それを言っての

けた創価学会員は近所では有名な競馬・競艇・競輪・パチンコ狂いであり、

我が母に「創価学会に入信しなければ、貧乏暮らしが続く」

と断言しておきながら、自分が真っ先にギャンブルで作ったサラ金の借金で首が

回らなくなり、夜逃げしたのだから、まさにお笑いであり、

「創価学会、信じる者は救われず」というテリー伊藤の本を出すまでもなく、

創価学会、公明党の反知性主義による、貧乏で無知無教養な者が多い門真市民

を騙して集票マシンと仕立てあげる、まるで昔に流行した

”キョンシー”の創価学会&公明党バージョン

に見えてきたから、その恐ろしさに戦慄を覚えたものだった。


「選挙は公明党に頼むよ。一緒に私らの車で投票行こうや。公明党に入れる
のを見とくから」

と選挙違反そのもズバリの、公明党と書かせたり、代理詐欺投票といった事

を平気でやってきたのも創価学会&公明党員だ。


昔は公職選挙法の連座制が無かったから、創価学会運動員はやりたい放題だ
った。

そういう選挙の時だけすり寄って来て、候補者が当選すれば後は知らん顔を

決め込む恐ろしい体質なのである。

今回も、戸田ひさよし氏の演説妨害という犯罪を威風堂々と犯して、平然と

居直る公明党の異常な体質が遺憾なく発揮された訳である。

こういう汚い選挙をやる公明党を信じて、利用され、操られる門真市民である。

本当にご愁傷様としか言えない。

ジャーナリストたる筆者はこの春田清子&松本京子らに対して容赦ない筆誅を

加えるべきと考えている。

更に謝罪が無いと言うのであれば、公職選挙法違反事件として告訴して、全国

の善良なる国民の良心に問うべき考えている。戸田ひさよし氏はその為の同志

を糾合すべきだ。

大阪維新と共産党など野党共闘で糾合して公明党を倒す。


筆者も大賛成だ。

全国の善良なる反創価学会&公明党の国民よ! 大阪維新でも右翼でもヘイトス

ピーチ集団も、左翼でも何でも良い。同盟して公明党議員を落選させよう。


次の衆議院と参議院選挙では、公明党議員が立候補する選挙区に対立候補を立

てるように働き掛けたり、大阪維新とでも悪魔の同盟を結んででも公明党議員

を全員落選に追い込み、公明党に筆誅を加えたいと思う次第。

公明党の春田清子&松本京子は、ソードラインを平気で踏み越え、踏みにじった。

言論人としては越えてはならぬ一線と言うものがあり、それがイギリス議会で言う
ところにソードライン(剣の線)である。


誠に許しがたい所業であるのに、何ら反省も無い。全く度し難い厚顔無恥であろ
う。

春田清子・松本京子らは直ちに連名での謝罪文を戸田ひさよし氏に提出すべきで

ある。

まるで松本京子という城主を守る為に、城主の縁者たる春田清子と選挙運動責任者の

城代家老二名の切腹もせずに済まそうとする公明党に勧告する。


謝罪も出来ないであれば、堂々と文春砲にて国民的議論をしようではないか!

**************************************************************
用語解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


キョンシー 

日本語読み:きょんしー

キョンシー(繁体字: &#27565;屍; ピン音: ji&#257;ngsh&#299;; 粤&#25340;: goeng&sup1;-si&sup1;)とは、
中国の死体妖怪の一種。硬直した死体であるのに、長い年月を経ても腐乱す
ることもなく、動き回るもののことをいう。広東語読みは「キョンシー」、
普通話読みは「チャンスー」。日本語の音読みで「きょうし」。


ソードライン(sword line)は、ウェストミンスター宮殿にあるイギリスの
議会の庶民院本会議場の床に引かれた2本の線。剣線と訳されることもある。

中央の演説台で質問等が行われるが、その中央部と左右の議員席を分ける2本
の赤い線である。線から出なければ左右どちらからも剣の届かない距離
(剣の全長2本分)になっており、質問等の用事のないものはソードラインを
越えてはならない規則がある


いかん‐なく〔ヰカン‐〕【遺憾無く】の意味

意味=心残りがないほど十分に。申し分なく。「遺憾無く実力を発揮する」
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@kd111107172070.au-net.ne.jp>

▲「門真の蓮根」さん、反公明党であっても維新と共同は論外。維新はそれほど極悪です
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/24(水) 22:49 -
  
 「門真の蓮根」さんが、門真での生い立ちの中で公明党・創価学会への憤りが強烈であるという個人的心情理解できますが、戸田は、たとえ反公明党のためであっても、「維新との共同」は絶対にしないし、そういう考えには大反対です。

 維新という政治屋集団は、「ヘイトスピーチ集団」と同等に極悪な連中であり、それの退治が最優先です。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-216-203-212.s42.a027.ap.plala.or.jp>

門真公明党の春田清子&松本京子よ!池田大作が号泣するぞ
←back ↑menu ↑top forward→
 門真の蓮根 WEB  - 19/4/23(火) 9:00 -
  
追伸

更に一言もの申す。

あれだけヒドイ動画が証拠で残っているのに、洞ヶ峠を決め込み、醜悪な

詭弁を弄するどころか、更に悪いランクの”まるで詭弁の銀座”のような

発言を恥ずかしく思わないのならば、貴殿は池田大作 氏らから、どの

ような教育を受けて来たんだい?

このような体たらくを知ったら、池田大作 氏は激怒しないのかい?


反省謝罪が無いなんて、まさに度し難い厚顔無恥なんだろうね?

子供でも悪い事をしたならば「ごめんなさい」 島木譲二のギャグだが

「ゴメリンコ」くらい言うだろうよ。

創価学会&公明党って変だね。

”ここが変だよ公明党”新聞でも発刊しようか?
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD111107172070.au-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

門真市議選第2スレッド開始(4/16 (火) 11時)◆宮本たけし事務所激励訪問出発の前に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/16(火) 11:08 -
  
 第1スレッドの記事が結構多くなったので、第2スレッドを開設します。

第1スレッドの冒頭記事
   ↓↓
門真市議選ツリーを開設!4/14 (日)告示:戸田は朝8:45〜新橋住宅前で出陣式!
    戸田 E-MAILWEB - 19/4/12(金) 18:32 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=11284;id=#11284

第1スレッドの最終記事  
   ↓↓
★傑作!★戸田車が来た!「悲しき鉄道員」の曲と共に「一家に一票は戸田に!」と
    戸田 E-MAILWEB - 19/4/16(火) 8:47
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i125-205-39-87.s42.a027.ap.plala.or.jp>

予告(2)★Vmaxに乗って選挙カーと走り、4時頃「2輪館」前でVmax選挙演説する!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/20(土) 0:41 -
  
 これは4/19 (金)朝の通勤路立ちで数々のバイクを見ていて思いついた事だが、
戸田の自慢の「世界一便利なvmax」
    ↓↓
 https://www.youtube.com/watch?v=Ao2dMieC_Bg
 https://www.youtube.com/watch?v=SkBoMmtlOJE

で選挙カーの前後を走り、その様子を動画撮影・アップし、また「門真の2輪館」前で、
して動画撮影・アップする事にした!

★具体的には、午後からVmax+選挙カーで門真市駅前・古川橋駅南北・大和田駅南北・萱島駅南を走り、
★午後4時に門真市中央郵便局の並びの「門真2輪館」前で選挙演説をする!

 動画撮影をどのようにするか、VmaxTと選挙カーの連絡連携をどのようにするか等々、4/20 (土)午前中協議解決すべき課題がいくつかあるが、何とかなるだろう。

◆これは「世界で初めての、Vmaxを使った選挙運動」だ!
 戸田選挙の最終日にふさわしい行動だと思う。
 お楽しみに!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-216-200-93.s42.a027.ap.plala.or.jp>

予告(3)恒例の「夜の駅立ち」は断念し、夜12時まではネット発信作業に集中します
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 19/4/20(土) 1:31 -
  
 戸田の選挙運動と言えば、最終日夜8時の「マイク止め」(スピーカー使用禁止)後は、単身で各駅前に立って「最後のあいさつ活動」をして(この運動パターンは門真では戸田が2003年市議選で初採用し、その後共産党などもやるようになった)、最後は門真市駅前で「カウントダウン」を迎えるのが「恒例」だった。
 (だから戸田だけが選挙事務所の打ち上げ飲み会に参加せず、単身行動をした)

 これはまた、最終日夜は、ネット発信作業やHP更新作業を全くせず、「最終演説」と「最終駅立ち」をして、その後は1人で酒を飲んでバタンキューで日曜=投票日朝を迎える、という事でもあった。

■ところで、選挙に関わるネット発信・動画アップ・HP更新・掲示板投稿は、候補者本人やそのHPに関しては、土曜深夜12時になったら禁止であり、それは日曜日の夜8時の「投票締め切り」時間まで続く。
 
◆今回の市議選では、最終日も多くの動画を撮影するが、それを点検してアップするのは戸田しかいない。
 掲示板投稿で知らせたい事も多数ある。
 HP扉の更新もしたい。

 しかしそういう作業は、戸田自身がやるとか戸田がHP担当者に指示するしかない。
 ・・・・となると、「夜の駅立ち」と「ネット発信作業」かのどちらかを断念するしかなくなる。

・・・・そういうわけで、今回戸田は長年続けてきた、「戸田の選挙運動の名物」でもあった「夜の単身駅立ち」の方を断念し、深夜12時ギリギリまでのネット発信作業に専念する事を選択した。

 マイク止め後の事務所打ち上げでの乾杯にも楽しく加わるが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-216-200-93.s42.a027.ap.plala.or.jp>

人面獣心の維新一派の五味殿よ!汝当選した暁には即日辞任せよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 門真の蓮根 WEB  - 19/4/20(土) 6:35 -
  
日本全国の善良なる国民の皆様、敬愛すべき門真市民の皆様、

おはようございます。

門真出身ジャーナリスト 佐々木純一です。

門真選挙公報を入手して精査熟読したところ、ある不思議な
事に気付きました。

維新の五味『ゴミ』氏についてである。

他の候補は名門旧帝国大学たる大阪大学卒業の戸田ひさよし氏より、

かなり見劣りする偏差値で言えば30〜40台の無試験で入れるよ

うな、まあ余り威張っては言えないDQN大学&DQN高校、中卒の経歴

まで勇気を持って公開しているのに、維新の五味だけは全く記載が

無いのである。いったいこの人物はどの中学を出て、高校大学に進

学したのか?

わたくしの思い違いか?全く分からないのである。いやしくも被選

挙人たるもの、自らの経歴情報は選挙人への重要なる情報として提

供すべきものである。

そこでわたくしのジャーナリストとしてのジャーナリズムより、以下

の如く物申す。

五味殿よ!汝の詳細な経歴を犯罪&補導歴、職歴まで含め全情報を公

開せよ。

もし能わず(あたわず)と申すならば、貴殿はその議員たる公人資格
に非ず、その任に堪えず。

汝は当選した暁には即日辞任せよ。当選という花だけは持たせてやる

次第。古人、故事にて馬脚を現す(ばきゃくをあらわす)と言えり。

汝も馬脚を現し、低俗週刊誌や、文春、新潮、フライデーらの餌食と

なる前に、当選した暁(あかつき)、その夕刻か明朝には当選辞退を

すべきである。吾人も汝の不正や珍事の有無のすべてを徹底的に追及

し、全国に発表する。

汝は難病を抱え、車椅子に乗りて、生活に困窮し、役場の小役人から、

まさに袋叩きに遭いし門真市民の窮状の訴えを黙殺し、血涙(けつるい)

を流させた人面獣心

(じんめんじゅうしん=顔は人間であるが、心はけだものに等しいこと。

恩義や人情を知らない者、冷酷非情な者のたとえ。ひとでなし。にんめ
んじゅうしん。)

、非道の人非人(にんびにん=人にあらずという意味)である。


如何に汝はこの選挙戦に立ちたるか?

いわんや「身を切る改革」 いわんや「成長を止めるな」

何の科学的証拠も無き気宇壮大な大風呂敷を広げる前に、無力の弱者市

民の盾となりて、役場の小役人の非道を責めんとするのが、明治維新の

偽物の如き大阪維新と雖も(いえども)、かすかに政党の体(てい)を

なしうる最後の砦(とりで)と言いうるものならんや? 

若し(もし)、吾人(ごじん=わたくし)の示す言に誤りあらば、潔く訂正して汝に謝す。

もしそうでなければ、汝は即日、門真市議会より去れ!
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@KD111107179005.au-net.ne.jp>

門真市共産党に人格者少なきを痛感す。何故、戸田氏を歓喜にて迎えずか
←back ↑menu ↑top forward→
 門真の蓮根 WEB  - 19/4/20(土) 6:59 -
  
筆者は目撃した。

宮本たけし 前参議院議員の寝屋川市の選挙事務所に陣中見舞いに


駆け付けたる戸田ひさよし氏を慇懃無礼なる挨拶にて迎え入れたる非礼。


まさに人面獣心の非難を与えるべき門真市共産党の地区委員を称す婦人よ。


平素より手元不如意なる反維新勢力の戸田氏の苦心惨憺のカンパ持参

に応せず、盛んに、非道劣悪、人面獣心の門真共産党の一味たる亀井

氏の名を連呼するべきか?


もとより戸田氏、歓喜の声にて迎え入れよとは毫も思わず。

門真市共産党の諸君。 この門真市共産党地区委員を自認する婦人は何者ぞ。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@KD111107179005.au-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

5 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,559
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free