2013年3月 本会議一般質問 |
4:1枚1万5千円弱のコンビニ住民票など税金浪費事業と人事・事業評価! |
(戸田注釈) ※「1枚1万5千円弱」という金額は2/15実績での算定で、2/26質問通告の時はこれを使うしかなかった。 本番原稿の「1万3045円」という金額は、その後2/28実績が出たので、それによる算定の数字。 いずれにしても、コンビニ発行1枚あたり(2011年度の準備経費も含めて)1万円をはるかに超す経費をかけるなど、許し難い税金浪費である! |
◆戸田委員 Q1:コンビニ発行に関して、今年3月の発行数を2月の1.1倍と仮定して計算すると、 Q2:「発行が続けばコストが下がる」というが、2013年度に、市の見込み通りにコンビニ発行が行なわれた場合でも、 2回以上請求した人は少なくとも185人、 2月末段階ではこの実数最大限896人のささいな利便のために、 Q4:3月の発行数を2月の1.1倍と仮定した今年度のコンビニ発行は、 Q5:コンビニ発行事業は、そもそも「発行数見込み」・「コンビニ移行見込み」が全くデタラメだった! Q6:「何度批判指摘を受けても、事実が判明しても、過大な需要見込みを維持し続ける幹部職員」は、 Q7:市は「人事評価で検討評価する」旨の議会答弁をしているが、このコンビニ発行事業の発案・計画・実施に関して、 Q8:人事評価手引きの中にも、事業計画作成手引きの中にも、 |
(戸田注釈) |
【 市原市民部長の答弁 】 戸田議員ご質問のうち、コンビニ住民票問題についてであります。 コンビニ発行に関して、コンビニでの住民票の写し、印鑑登録証明書について、1枚当たりの経費でありますが、 平成24年度の経費に関しましては、 このことにより、平成24年度単年でのコンビニ発行経費に関しては、1枚当たり5,947円となります。
次に、平成25年度において市の見込み通りにコンビニ発行が行われた場合の、1枚あたりの経費でありますが、 また、平成25年度の経費に関しましては、 この金額を、平成24年度経費の1,125万7,413円に加えますと、1,685万1,945円となります。
なお、平成23年度における準備経費も含めますと、3,031万3,945円となり、コンビニ発行経費として1枚あたり、3,841円となります。
現在、住基カードの普及とともに、コンビニ交付サービスの利用も徐々に増えてきているところでありますので、今後事業を進めていく上で、市民の身近なサービスとして利用する方が増えていくものと考えております。
現在、住基カードの普及とともに、コンビニ交付サービスの利用も徐々に増えてきているところであり、全国的にも広がりを見せつつあることから事業自体は失敗とは考えておりません。 しかしながら、議員ご指摘の点についてですが、12月議会の答弁で申し上げたように、いくつかの課題等もあったことから、今後、行政事例集に掲載することについても考えてまいります。 戸田議員ご質問の内、一部につきまして、私より、御答弁申し上げます。 まず、『このコンビニに関する総合政策部及び市民部幹部は、謝罪と反省及び丸坊主になる考え』についてでありますが、 しかしながら、本事業は、市民サービスの向上をめざし、これまで本市で行ってこなかった、他市で見られる駅構内など、市民の皆様にとりまして、利便性の高い場所での、平日夜間も含めた証明発行業務を補完し、また、北部市民サービスコーナーを廃止したことによる、市民サービス低下の改善を図るため、導入したものであります。 24年度の実績につきましては、当初見込みに至ってはおりませんが、住基カードの普及とともに着実に、住民票等交付件数も増加傾向であり、今後におきましても、普及に努めながら、コンビニ交付事業の利便性を市民の皆様に周知啓発し、当初見込みの達成に向けて、最善の努力を図ってまいりたいと考えております。 また、丸坊主に対する考え方につきましては、目標の達成を図ることこそが、市民の皆様に対する責務であり、責任の取り方であると考えており、現段階では、そのような考えはございません。 次に、『事業計画作成手引きの中に、「最少限の費用で最大限の効果を挙げる」事に努めたかどうかなどの項目が存在しない所に問題があるのではないか』についてでありますが、 事業計画の採否の時点におきまして、今後、より一層、事業の費用対効果の精査を行い、「選択と集中」による決定を行ってまいります。 平成25年度予算編成におきましては、実績等を踏まえ、事業費の精査を行ったところであり、今後とも、事業効果、実績等の検証を行い、事業内容の精査に努めてまいります。 また、『予算編成方針の事務要領で「最少の経費で最大の効果に努め」という項目に明らかに反した状態が続いているのではないか』についてでありますが、 【 森本総務部長の答弁 】 次に、「コンビニ住民票問題についてのうち、過大な需要見込みを続ける幹部職員が本来どのような人事評価を受けるのか」、についてであります。 本市人事評価制度における業績評価の方法といたしましては、年度当初に被評価対象者が目標設定を行い、年度の終期の達成状況、進捗状況により評価を受ける制度といたしております。 次に、「コンビニ交付事業の発案・計画・実施に関して幹部職員に対してどのような項目で、いつ、どのように人事評価がされたか」、についてでありますが、個々人の評価結果につきましては、個人情報保護の観点から申し上げることができませんが、 コンビニ交付に関連する目標設定につきましては、 23年度につきましても市民部次長、市民課長及び企画課長補佐が目標項目の一つといたしており、22年度は企画課長及び同課長補佐が目標項目のひとつといたしております。 なお、23年度以前については部長級職員を評価対象外といたしております。 次に、「人事評価項目に費用対効果の項目が存在しないこと」、についてでありますが、ご指摘の評価の視点につきましては、公務員として業務を進める上での基本姿勢であり、評価項目である「取組姿勢」の中で評価されているものと考えておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 |
<4:1枚1万5千円弱のコンビニ住民票など税金浪費事業と人事事業評価について> の、もっと詳しい「本番質問メモ」を紹介します。 <4:1枚1万5千円弱のコンビニ住民票など税金浪費事業と人事事業評価について> Q1:コンビニ発行に関して、今年3月の発行数を2月の1.1倍と仮定して計算すると、 市が提供してくれた数字の具体はどうなっているか? Q2:「発行が続けばコストが下がる」というが、2013年度に、市の見込み通りにコンビニ発行が行なわれた場合で、 Q3:市が出したデータによれば、2月末段階で、コンビニ発行住民票の発行枚数が854枚、実人数は562人で、その差が292件。 合計の発行件数が1525件で、最大限実人数が896人、その差が629件もある。 2回以上請求した人は最小限185人、 2月末段階では実数最大限896人のささいな利便性のために、 ほかの切実に必とされる事業経費に較べて、余りにバランスを欠いた支出だとは思わないか? Q4:今年度のコンビニ発行は、3月の発行数を2月の1.1倍と仮定して計算すると、 合計して達成率38.6%に過ぎない。 やはり私が3月議会で「見込みの半数すら達成するはずがない」、と指摘したとおりになっている。 このコンビニ事業を構想した総合政策部幹部と計画作成と実施を続けている市民部幹部は、謝罪と反省の言葉を述べよ! Q5:コンビニ発行事業は、 2)私は事業実施前から、この「見込み」のデタラメさを、根拠を挙げて批判していた。 3)昨年7月に事業実施すると、必死の宣伝にも拘わらず、案の定、見込みのデタラメさが事実として判明した。その事を12月議会で批判した。 4)しかし当局は、何ら反省無く、12月に2013年度予算における「見込み」を決定し、それに基づいた予算を組んだ。 5)3月議会質問準備において、やはり「達成率半分未満」が免れない事が判明した。 これでも当局者達は、何の反省もせず、過大なデタラメ予測を維持しようとしているのか? Q6:「何度批判指摘を受けても、事実が判明しても、過大な需要見込みを維持し続ける幹部職員」は、 Q7:議会で私は、再三に渡って、この事業が「必要性も無く、業務実態調査も無く、 そしてこんなデタラメ浪費事業を発案・実施した市幹部の業務評価を要求してきた。 2010年度および2011年度(発案・調査検討、計画作成) 市民部:部長 2012年度(7月から事業実施) 市民部:部長 Q8:人事評価手引きの中にも、事業計画作成手引きの中にも、 予算編成方針の事務要領で「最小の費用で最大の効果に努め」という項目があるようだが、それに明らかに反した事態が続いているはないか。 Q9:教育委員会はスポーツ施設・文化施設の予約システムについて、 このコンビニ発行事業のように、 等々の面において、絶対に「失敗事例集」に挙げるべきである。 具体的にどのように取り上げるかは、今後私とも協議して決めるとしても、 |
再質問:工事問題整理★園部市政の功罪評価し、市長選で宮本粉砕・園部支持を表明! |
(戸田注釈) 7分を使ったこの部分の後半で、園部市政の功罪と客観的状況を整理し、 不正看板府議でザイトク犯罪者荒巻と親しい宮本一孝=「門真市消滅の大阪都構想推進者」を市長には絶対にしてはならない、 そのために市長選では園部市長を断固支持する! ・・・・という「爆弾宣言」を行なった。 |
戸田委員 再質問の場を借りて、指摘します。 1:中央小の敷地には、基礎を掘り出した巨大な穴の全て、 2:ところが業者が搬入したのは10tダンプ4台分=約24立米だけだった。 3:業者がそのような事をする場合は、市の許可を得ないといけないのに、 4:業者が何でそんな事をするかと言えば、元請の金川建設が、 さて、園部市政の功罪評価ですが、公立保育園4つの一挙的で強引な民営化や、 しかし、功罪評価はその時々の社会状況や主要矛盾との関連で総合的に捉えなければいけません。 革新派市長、市民派市長が続々誕生している状況であれば、私は園部市政を打倒対象的に批判するでしょう。 これとの闘いの観点で見る時に、自民党の園部市長が、橋下に尻尾を振ることなく、 財政力の弱い小都市であり、国や府からの補助に頼らざるを得ない門真市において、 「審議会・説明会等は議事録を2週間目途に作ってHP公開」とか、 福島原発事故以降は、日本で唯一、電力会社の守秘義務契約内容を開示し、大阪府内で唯一新規にPPS電力導入しています。
「外需産業は日本の15%でしかない。外需大企業利益でなく内需の国民利益こそ優先すべき」という新年の発言や、 このように考えたとき、私は園部市政の功罪は8対2でプラス面が多いと評価します。
2007年に門真市議から大阪府議になってからも門真市議時代の名前看板を違法に使い続け、 さらに重大な事は、私が「ザイトク」と呼ぶところの民族差別怒号暴力勢力の一員で、
橋下がツイッターで園部市長をクソミソに貶したらどうなるでしょうか。ネット爆弾です。 維新にとっては、7月参院選直前の6月門真市長選は、「絶対に負けない」猛烈な体制で門真市制圧に来るはずです。 それとの闘いに勝ち抜かなければ、門真市は維新政治の中で消滅させられてしまいます。 市制50周年を園部市長体制存続で祝うため、橋下・宮本の維新一派を粉砕して闘う決意を述べて、私の指摘を終わります。 (◆「制限時間20分」の中で、1回め質問終了時で「残り7分」、再質問(指摘)終了時で残りゼロ!) |
草稿は自治会問題やコンビニ問題での成果にも触れ、各部もっと詳しく展開していたが |
(戸田注釈) |
◆戸田委員 <再 質 問> 先程の答弁によって、かなりの成果が確認できました。 また、「いったん動き出したら止まらない税金浪費事業」の典型=コンビニ住民票制度については、 さらに事業計画時における諸問題のいくつかは失敗事例集に組み込んで、 さらに中央小学校解体工事問題については、 2:ところが業者が搬入したのは10tダンプ4台分約24立米だけだった。 3:業者がそのような事をする場合は、市の許可を得ないといけないのに、市が許可した記録も相談を受けた記録も無い。 4:業者が何でそんな事をするかと言えば、 この見立てが正しければ、業者は「社会通念上不当な要求の受け入れ」や さて、園部市政の功罪の評価ですが、 しかし、功罪評価はその時々の社会状況や主要矛盾との関連で総合的にとらえなければいけません。 革新派市長、市民派市長が続々誕生している状況であれば、私は園部市政を打倒対象的に批判するでしょう。 現在、地方自治体での主要矛盾、敵対矛盾は、 これとの闘いの観点で見る時に、自民党の園部市長が、橋下がどんなに人気や権力を得ても、 そういう門真市において、自民党の園部市長は、 それは 等々であり、 また住民の安全・人権・尊厳を守る立場から、 ところで、自民党という政党はリベラル派からタカ派まで混在する保守政党ですが、 「外需産業は日本の15%でしかない。外需大企業利益優先でなく内需の国民利益こそ優先すべき」 明らかに「国防軍安倍」のような自民党多数のタカ派追米勢力とは違う部分を感じます。 このように考えたとき、私は園部市政の功罪は8対2でプラス面が多いと評価します。 「大阪都構想に大反対!」と明言してもらいたいところですが、 そこに襲いかかって来たのが、門真市の消滅につながる維新の大阪都構想であり、 いったい宮本君とはどういう人物なのか? 2007年に門真市議から大阪府議になってからも門真市議時代の名前看板を違法に使い続け、 もっと重大な事は、私が「ザイトク」と呼ぶところの民族差別怒号暴力勢力の一員で、 こういう男と仲がよい宮本君の人権感覚がどのようなものであるか、考えるだに恐ろしい話です。 こんな「黒い交友関係」がネット上で知れ渡っているのに、それでも門真市長の座を狙う宮本君に対して、私は激しい憤りを覚えます。 4月5月から、今の門真市長や議会が既得権益の巣窟であるかのように描き挙げたカラー刷りのきれいなビラが何度も全戸配布されるでしょう。 橋下がツイッターで園部市長をクソミソに貶したらどうなるでしょうか。ネット爆弾です。 橋下や維新の会議員が次々と門真市に入って街頭演説を重ねていったらどうなるでしょうか。人間爆弾です。 維新にとっては、7月参院選直前の6月門真市長選は、「絶対に負けない」猛烈な体制で門真市制圧に来るはずです。 それとの闘いに勝ち抜かなければ、門真市は維新政治の中で消滅させられてしまいます。 市制50周年を園部市長体制で祝うため、橋下・宮本の維新一派を粉砕して闘う決意を述べて、私の指摘を終わります。 ご清聴ありがとうございました。 |