ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
25 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

「門真市長選総合」第4ス...[8]  /  「門真市長選総合」第3ス...[20]  /  明日は投票日・一度も社会...[0]  /  「門真市長選総合」第2ス...[30]  /  ◎川本さん選対への意見・...[2]  /  「門真市長選総合スレッド...[28]  /  公開討論会での宮本一孝氏...[5]  /  宮本は、非常識極まりない...[22]  /  6月議会第2スレッド:堂...[5]  /  6/7(火)早朝、園部市長が...[25]  /  

「門真市長選総合」第4スレッド:いよいよ7/24投開票!門真市長は誰に?!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/24(日) 18:43 -
  
<「門真市長選総合」第4スレッド>を開始します。

 今後は「特別の話題」でない限り<「門真市長選総合」第3スレッド>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9961;id=#9961
への追加投稿はしないで、全てこちらに投稿して下さい。
(みなさん、ご注意!!)
====================================

 これまでのスレッドの冒頭記事は、
<「門真市長選総合」第3スレッド>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9961;id=#9961

<「門真市長選総合」第2スレッド>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9928;id=#9928

<「門真市長選総合」第1スレッド>、
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9889;id=#9889

◎・門真市長選特集
  http://www.hige-toda.com/_mado04/16kadomasityousen/16kadomasityousen.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 さあ、いよいよ今夜8時で投票が締め切られ、新しい門真市長が決定される!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-5-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲宮本24,004、川本16,219で、差別者宮本が7785票の大差で当選した!クソッ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/24(日) 23:02 -
  
 門真市長選は、「宮本24,004、川本16,219」で、差別者宮本が7785票の大差で当選し
て、門真市長に決まった。
     ↓↓↓
 門真市選管発表
    http://www.city.kadoma.osaka.jp/senkyo/shichosenkyo/kaihyo_sokuho.html

 明日7/25(月)午前に宮本一孝に当選証書が渡され、その後「初登庁」がなされる。

 門真市で「維新粉砕の激闘の時代」が始まっていく。戸田が開始する!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-5-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■市長選:宮本24,004、川本16,219:府議選:泰江20,739、大西13,710、吉松 5,788
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/25(月) 1:16 -
  
 「7/24門真ダブル選挙」の結果は以下のようになって、「維新の大勝」となってしまった。
   ↓↓↓
<門真市長選挙>
  ・宮本一孝(維新)        24,004 当選
  ・川本まさひろ(無所属・自民推薦)16,219 ・・・その差7785票の大差

<大阪府議補欠選挙>
   泰江まさき(維新) 20,739  当選
   大西やすひろ(自民)13,710
   吉松正憲(共産)   5,788

    ・維新と自民の票差:20739ー13710=7029
    ・維新と「自民+共産」との比較:20739と(13710+5788=)19498では、
        「自民+共産」でも維新よりも20739ー19498=1241少ない!      
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 市長選で見ると、「自公の組織票+民進+共産党自主投票+戸田全力支援」でも維新宮本の7785票もの大差で負けている。
 (「公明党は実は学会票の大半は宮本支援」という話もあるが、市議は全力支援の形)

 府議補欠選挙では、「自公の組織票でも維新に7029票もの大差で負けている」、 
         「自公票+共産票でも維新票よりも1241票少ない」、
となっている。

 今回門真市に吹いた「維新旋風」の大きさを物語る数字だが、これはまた、
 「自公以外のリベラル派への手を伸ばさなくても自公の組織票で勝てる」、と考えた自民党の甘さ(特に自民党大阪府連・右翼衆院議員の中山の無能さ!)と、

 「維新の政策批判はするが宮本一孝の個人批判は絶対にしない」という対応を続けてき
た門真市共産党の「不自然な甘さ」が生んだものである。

 彼らが、戸田が宮本一孝に対してこの5年間に渡って実行してきた批判の1/10でも批判をしてきていたら、こうはならなかったはずだが、今後はその「甘さ」のツケを、彼らの支持者と市民全般が払う事になる。

 そういう「苦く、痛い体験」を通じて、門真市の自公や共産党も、それらの支持者達も、市民全般も、「維新・宮本一孝市長許すまじ!」という考えを深めていくだろう。
 (公明党は大阪市や大阪府のように「対決せず路線」でいくかもしれないが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-5-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△今後は維新宮本の不正徹底追及の白兵戦だ!お役人達は宮本市長・緑風クラブ追随増え
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/25(月) 1:43 -
  
 市長選敗北は極めて残念だが、宮本一孝が市長になるという事は、市議である戸田にとっては、「宮本一孝が常に射程距離にいてくれる」事でもあり、やっと日常の議員活動として宮本一孝・維新の不正を追及する「白兵戦」が出来るようになる、という事でもある。

 そして「維新・宮本相手の白兵戦」展開によって、「維新への幻想をふくらませた市民の目を覚ましていく」事も出来る。

 しかし市職員の場合は、「宮仕えの辛さ」がしみ通る体験が始まっていく。
 「職務として宮本一孝市長に仕える」事だけでなく、「宮本一孝市長やその与党になる緑風クラブ議員達へのゴマすり競争」も始まるだろうし、「反・非宮本派の職員への圧迫」なども始まるだろう。

 そしてさらに複雑で難しいのは、「誰が見ても疑惑不正テンコ盛りの宮本一孝」であるが故に、今以上に不正行為発覚で市長辞任に追い込まれる可能性が大きいので、あまり「宮本市長追随派」で張り切り過ぎると、「宮本市長辞任・失脚」になった場合に身の置き所に困る、という事も考えておかないといけない事だ。

 橋下をお手本にした強権統治手法で職員待遇の激烈な悪化攻撃も十分にあり得る事も含めて、「市職員はつらいよ」の時期がこれから始まるだろう。

 幹部職員は「職業人としての倫理を貫けるかどうか」が問われていくし、市職労もまた
その「真価」が問われていく事になる。

 それぞれに、自らの尊厳を賭けて闘っていこう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-5-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△市長選投票率は39.38%、府議補選投票率は39.40%でした。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/25(月) 1:48 -
  
 先に書いた「投票率44,13%」という情報は誤った伝聞情報であり、正しくは、
  市長選投票率:39.38%、府議補選投票率:39.40%、でした。
   ↓↓↓
 http://www.city.kadoma.osaka.jp/senkyo/shichosenkyo/pdf/tohyo_sokuho/20.pdf
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-5-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「門真市長選総合」第3スレッド:残り2日の選挙戦!公約にウソ記載の宮本一孝粉砕!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/22(金) 10:50 -
  
<「門真市長選総合」第3スレッド>を開始します。

 今後は<「門真市長選総合」第2スレッド>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9928;id=#9928

への追加投稿はしないで、全てこちらに投稿して下さい。

なお<「門真市長選総合」第1スレッド>は、
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9889;id=#9889
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■門真市では園部市長就任の2005年(11年前!)から既に「市長の退職金ゼロ」になっ
 ているのに、宮本一孝が今さら選挙公約や宣伝ビラで「市長退職金をゼロに!」、と掲
 げるのは、
  まるで「今までは市長退職金がゼロではなかった」かのように市民を騙す「ウソ」記
 載である!

  もし書くとすれば、「市長退職金は園部市政を引き継いでゼロを続けます!」だろ!
  
▲このデマ宣伝については、大東市の維新市議が「門真市では市長退職金が2070万円も
 ある」、とデマを書いてネットで批判されまくっている。
    ↓↓↓
 中村はるき 大東市議会議員 &#8207;@nakamuraharuki1
   夕方&#127750;からは門真の応援&#128227;(西三荘駅立ち)へ&#127939;。
   1期つとめて2070万の市長退職金。
   廃止して、子供たちへ投資します。身を切る改革を門真でも&#128587;
    https://twitter.com/nakamuraharuki1/status/756101141432111105

 維新しかない。でも門真市長に川本を &#8207;@t7_oay
   本当にこれは、悪質。
   デマどころの騒ぎじゃない。
   議員がやるデマは、たちが悪すぎる。訂正しないなら、選管に連絡する。
   こんな、ことよく平気でできるな。訂正とお詫びのツイート一刻も早くしなさい。
    https://twitter.com/t7_oay/status/756108486853787652
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ↑↑↑
◆◆維新議員はネトウヨ並の馬鹿とデマ宣伝屋だという証拠。
 門真市の行政や議会の事は、「この17年間の門真市行政議会の生き字引」となった戸田
 に聞け!

  市長の退職金条例そのものは旧いままに残して、園部市長の任期ごと限りの「特例」
 で、「市長退職金ゼロ」を決めて実行して来た(市長が議会に提案して議会が全員賛成
 で可決した)のは、

 元々は戸田が提起していて、園部氏が2005年市長選の時に公約に採用した「市長退職
 金ゼロ」という園部市長の考えが「余りに先進的で4党会派議員がついて行けなかっ
 た」ために、「妥協策」として出されたものだ。

  ■2005年市長選で園部一成氏と対決した、当時現職の東潤市長やその応援団だった
   大本郁夫市議や吉水議員達は「市長退職金ゼロなんてとんでもない!」という考え
   であり、大本議員や吉水議員らは園部市長当選後も考えを変えず、
  「退職金条例そのものを変えて市長退職金をゼロにする」事への「根強い抵抗勢力」
   だったのだ!

 こういう事実も知らないで騒ぎまくる維新大東市議の中村はるきよ、恥を知れ!
 いっぺん戸田が問い詰めに行ったろか!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-226.s04.a027.ap.plala.or.jp>

違法よし、不正よし
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/7/24(日) 7:48 -
  
■「違法よし」の宮本一孝

・補助金団体からの献金を禁止する「政治資金規正法」違反の重大疑惑。
・違法行為で市民から告発文が提出される。

■「不正よし」の宮本一孝

・「公職選挙法違反」売名行為の不正看板・不正ポスターの設置・貼出しなどなど。

■「常識なし」

 ★社会通念上も認めがたい数々の非常識な行為。

・現職議員という公職でありながら、売名など選挙目当ての「市補助金団体」の体育協会役 員や公費支給の非常勤国家公務員である「保護司」就任。

・「補助金団体の長」二人が続けて、宮本一孝後援会会長への就任。献金で疑惑も発生。

・門真市の条例で制定されている「自治基本条例」や市の基本方針である「男女共同参画社 会」に反対する日本会議・神道政治連盟の総会に税金で参加し、その方針を「今後の政務 活動に活かす」と積極的な宣言を行う。市が条例制定している内容も反対するのか。

・砂子小に「渡日児童が多く教育環境が悪いと府(府議会)に何度も言ってきた」とぬけぬけ と差別発言を行う宮本のバカもの。

 「国際人権規約」は「「義務教育の就学年齢にある外国人(渡日)児童が公立小学校に入学 を希望した場合は、教育を受ける権利を保障しなければならない」」という「世界人権宣 言」の内容を条約化したことを府議だった宮本は知らないのか、このバカもの。

 宮本は門真団地の自治会や4中・なみはや高校での渡日児童・生徒との「共生」にむけた 「まつり」など国・府・市も支援し、地域住民・学校の先生方が様々な取り組みを、苦労 して行っていることを知らないのか、このバカもの。

 宮本のこうした差別発言が「顔の見えない渡日外国人」として渡日・渡日児童を家庭内に 押し込み、「共生」を遅らせてしまうとんでもない差別意識だ。どうしてブラス思考にな らない頭脳なのか、このバカもの。恥を知れ!!

 この発言は、地域・学校で、議会でも問題にすべきだ。


・その他、まだまた書きたいことは「いっぱいある」が今日はこれまで。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

【動画】これが維新宮本一孝の砂子小・渡日児童差別発言だ!これが隠ぺいされてきた!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/24(日) 9:41 -
  
 この動画紹介は、このツリーでの「候補者討論会に関する記事」への追加として、深夜作業の末に本日7/24(日) 3:14 に投稿したが、
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9979;id=#9979
発見しづらい位置かもしれないので、この位置に再投稿する。

 なお、「説明」の部分に
   ▲しかし主催の「守口門真青年会議所」が親宮本のためか、こんな重大な動画が投
   票日前日の7/23(土)16:30までのらりくらりと「公開されず」(隠ぺい!)されて
   きた!普通は絶対にあり得ない事だ!
    この動画が早くに公開されていれば、民族差別者=宮本一孝への批判が社会的問
   題にもなったはず! 
を追加した。

※宮本発言部分の音声が不鮮明なので「文字起こしフィリップ」も入れたが、これは「公
 開討論会動画」をパソコンで再生したのをデジカメで撮って使うしかなかったため。
  音声が割れたり小さすぎたりして、7回も取り直しして点検し、最もマシなものを使
 った。
  フィリップ解説と合わせて作成・アップに4時間以上かかった労作だ。 
===================================

 お待ちどお様でした!ついに「7/13候補者討論会での宮本の差別発言」の証拠動画を作成してアップしました!
 フィリップや文字起こし画面も付けた「懇切丁寧版」です
 ぜひご覧になって、拡散もして下さい。

★差別者(=レイシスト)=地域和合の破壊者=維新・宮本一孝を絶対に市長にしてはな
 らない!
   ↓↓↓
「戸田の門真市動画コーナー」
  http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎これが維新宮本一孝の砂子小・渡日児童差別発言だ!10分45
    https://www.youtube.com/watch?v=Zz0DZbQK520
 説明:
    門真市長選出馬の維新の宮本一孝が、7/13候補者討論会で、「砂子小は、300人
   の児童のうち100人近くが「渡日の子」※だから、「教育環境がまずい・悪い」と
   差別宣伝!
   
   ▲しかし主催の「守口門真青年会議所」が親宮本のためか、こんな重大な動画が投
   票日前日の7/23(土)16:30までのらりくらりと「公開されず」(隠ぺい!)されて
   きた!普通は絶対にあり得ない事だ!
    この動画が早くに公開されていれば、民族差別者=宮本一孝への批判が社会的問
   題にもなったはず! 
    ※「渡日」とは、中国残留孤児やその近親者の帰国者を中心とした、中国からの
      帰国者や渡航者の事。日本国籍の人も、中国籍の人もいる。
      日本政府が「中国残留孤児やその近親者の帰国事業」を進めるにあたって、
      大阪府では門真市や八尾市などの府営住宅が居住先に指定された事から、
      府営門真団地での「渡日者・渡日児童」が発生した。

   ▲「そんな砂子小の状態があると、新しい住民がやって来てくれない」、と中国か
    らの渡日者を露骨に迷惑物扱いの差別!
  
     <2016年7月13日実施_門真市長選挙公開討論会_003>
           https://www.youtube.com/watch?v=D4tNmWSsC08
    21分30秒〜22分45秒あたりまで
    (以下、その文字起こし)
     次の50年を見据えた形で、どういうまちづくりをしていけるか、です。
     今、「モノレール南進」、または「淀川左岸線」××開始させていただきまし
    たが、次の××を見込んでですね、
      先ほど言うてます、門真団地、あそこですね、何が問題かと言うと、僕が
    大阪府でずっと言ってきたのが、あのすぐそばの「砂子(すなご)小学校」、
     子どもが300人いてる、その100人近くが「渡日の子」なんですね。

     要は、そういう教育環境のまずさ、悪さ、ここをどのようにしっかり解決して
     いくか、というのが非常に重要です。
      そんな面で、たとえばあそこ門真団地の建替えをしていく、××なった団地
     をですね、有効活用して、民間に活性をしてもらう。

       ところが、すぐそばに(そういう)小学校がある。
       そういう状況ではですね、到底新しい住民を呼んできて、わざわざそこに
      家買うて、住もう、という方はいません。
       
      ではどうやって活用するの、どうやって地価を上げてくの、と言えばです
      ね、今後、大阪市営地下鉄の民営化等も議論がされていきますが、
       まあ、出来ればですね、モノレール南進と合わせて、今度は門真南駅に止
      まる地下鉄、これを門真団地の方に引っ張ってくる事によって地価(?)が
      上がる、と考えていけるんじゃないかなあ。
       たとえば、そういう大きな流れで、しっかり考えていく事が大事です。

      ▲渡日児童への種々のケアをしっかりやって教育状況を向上させていく事こ
       そ市長の責務なのに、それには全く関心を払わず、渡日児童を邪魔者扱い
       して「まちづくり」を語る宮本一孝のおぞましい差別性!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-68-242.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【動画】★市長選さなか戸田車への公安尾行「大阪501つ9574」セダン!解説証拠動画
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/24(日) 10:45 -
  
 市長選さなかの7/20(水)夜、実は凄い事件が発生していた!
 戸田はこういう事にも対処しながら市長選を闘ってきたのだが、事実紹介を遅らせたの
は、川本さん陣営を萎縮させないために配慮しての事である。

 なおこれ以降、現在までのところは戸田への尾行は無いようだ。

 戸田の解説と証拠動画を合体させたこの貴重な動画を紹介する。
  ↓↓↓
「戸田の門真市動画コーナー」
  http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市長選さなか戸田車への公安尾行「大阪501つ9574」セダン!証拠動画!16分
    https://www.youtube.com/watch?v=uppn6jP86Uo
 説明:
    反ヘイト施策継承の「オール門真」vs「親ヘイトの維新宮本一孝」との激烈な
    一騎打ちとなった門真市長選(7/24投票)のさなかの7/20(水)夜、門真市駅前
    演説を終えて移動した戸田のカウンター車に対して、
    ▲「大阪501つ9574」の古ぼけた銀灰色セダンで、ポロシャツの中年男3人が
    乗る公安車が巧妙な尾行術を駆使して尾行をしていた!
    (公安警察以外にこのような形態の尾行はあり得ない)

    「プロの左翼活動家議員」の戸田であるからこそ気が付くことが出来て、反撃に
    出て証拠撮影もしてやったのだが、これは戸田に対する不当な権力弾圧の準備作
    業としか考えられず、断固糾弾する!

    ▲弾圧ネタとしては、維新宮本一孝が戸田からの厳しい追及を逆恨みして名誉毀
    損か選挙妨害などで刑事告訴をした線があり得るが
    (戸田への7/12回答文に「法的措置」の恫喝文言があった)、
    何にせよ、戸田の議員活動や選挙活動や戸田の交流先市民への不当な圧迫を狙っ
    たものであり、許すことは出来ない。

    ◆戸田は権力弾圧に怯むことは絶対にないが、今後戸田へのガサ入れや逮捕攻撃
    が発生した場合は、各方面から「弾圧糾弾!戸田支援!」の声を上げてもらいた
    い。 
     ▲なお、これ以降7/24現在までのところは尾行はないようだ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-68-242.s04.a027.ap.plala.or.jp>

極悪レイシスト宮本の許せぬ発言
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民 うらき  - 16/7/24(日) 11:35 -
  
ようやく動画が公開されたわけですが、あらためて宮本の差別発言には開いた口がふさがりません。

確かに、門真団地の住民同士でトラブルが起きているという話は、よく聞く話ではあります。
しかし、同時に中国の価値観や文化、言語を広く地域の人々に知らしめ、国際交流を図ることができる良い機会でもあります(国際交流とは、英語圏の人たちと付き合うことだけではない!)。
行政がそれをバックアップし、より良い関係を築く、そういう中で渡日を含めた子どもたちが健全に育っていくことを目標にすべきなのです。
ところが、レイシスト宮本にはそのような発想が全くない。
邪魔なものは排除しろ、というような排外主義を政治の名の下に語らせるような街に、門真をしてはならないと思います。
こういう発言をニューカマーの大人たち子どもたちが聞いたらいったいどんな気持ちになるだろうか、というごく当たり前の想像力がレイシスト宮本には全く欠落しています。
門真が本当に住みよい街になって行くには、どんなことがあってもレイシスト宮本を市長にしてはならないのです。

▼戸田さん:
> この動画紹介は、このツリーでの「候補者討論会に関する記事」への追加として、深夜作業の末に本日7/24(日) 3:14 に投稿したが、
>   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9979;id=#9979
>発見しづらい位置かもしれないので、この位置に再投稿する。
>
> なお、「説明」の部分に
>   ▲しかし主催の「守口門真青年会議所」が親宮本のためか、こんな重大な動画が投
>   票日前日の7/23(土)16:30までのらりくらりと「公開されず」(隠ぺい!)されて
>   きた!普通は絶対にあり得ない事だ!
>    この動画が早くに公開されていれば、民族差別者=宮本一孝への批判が社会的問
>   題にもなったはず! 
>を追加した。
>
>※宮本発言部分の音声が不鮮明なので「文字起こしフィリップ」も入れたが、これは「公
> 開討論会動画」をパソコンで再生したのをデジカメで撮って使うしかなかったため。
>  音声が割れたり小さすぎたりして、7回も取り直しして点検し、最もマシなものを使
> った。
>  フィリップ解説と合わせて作成・アップに4時間以上かかった労作だ。 
>===================================
>
> お待ちどお様でした!ついに「7/13候補者討論会での宮本の差別発言」の証拠動画を作成してアップしました!
> フィリップや文字起こし画面も付けた「懇切丁寧版」です
> ぜひご覧になって、拡散もして下さい。
>
>★差別者(=レイシスト)=地域和合の破壊者=維新・宮本一孝を絶対に市長にしてはな
> らない!
>   ↓↓↓
>「戸田の門真市動画コーナー」
>  http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
>   ↓↓↓
>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>◎これが維新宮本一孝の砂子小・渡日児童差別発言だ!10分45
>    https://www.youtube.com/watch?v=Zz0DZbQK520
> 説明:
>    門真市長選出馬の維新の宮本一孝が、7/13候補者討論会で、「砂子小は、300人
>   の児童のうち100人近くが「渡日の子」※だから、「教育環境がまずい・悪い」と
>   差別宣伝!
>   
>   ▲しかし主催の「守口門真青年会議所」が親宮本のためか、こんな重大な動画が投
>   票日前日の7/23(土)16:30までのらりくらりと「公開されず」(隠ぺい!)されて
>   きた!普通は絶対にあり得ない事だ!
>    この動画が早くに公開されていれば、民族差別者=宮本一孝への批判が社会的問
>   題にもなったはず! 
>    ※「渡日」とは、中国残留孤児やその近親者の帰国者を中心とした、中国からの
>      帰国者や渡航者の事。日本国籍の人も、中国籍の人もいる。
>      日本政府が「中国残留孤児やその近親者の帰国事業」を進めるにあたって、
>      大阪府では門真市や八尾市などの府営住宅が居住先に指定された事から、
>      府営門真団地での「渡日者・渡日児童」が発生した。
>
>   ▲「そんな砂子小の状態があると、新しい住民がやって来てくれない」、と中国か
>    らの渡日者を露骨に迷惑物扱いの差別!
>  
>     <2016年7月13日実施_門真市長選挙公開討論会_003>
>           https://www.youtube.com/watch?v=D4tNmWSsC08
>    21分30秒〜22分45秒あたりまで
>    (以下、その文字起こし)
>     次の50年を見据えた形で、どういうまちづくりをしていけるか、です。
>     今、「モノレール南進」、または「淀川左岸線」××開始させていただきまし
>    たが、次の××を見込んでですね、
>      先ほど言うてます、門真団地、あそこですね、何が問題かと言うと、僕が
>    大阪府でずっと言ってきたのが、あのすぐそばの「砂子(すなご)小学校」、
>     子どもが300人いてる、その100人近くが「渡日の子」なんですね。
>
>     要は、そういう教育環境のまずさ、悪さ、ここをどのようにしっかり解決して
>     いくか、というのが非常に重要です。
>      そんな面で、たとえばあそこ門真団地の建替えをしていく、××なった団地
>     をですね、有効活用して、民間に活性をしてもらう。
>
>       ところが、すぐそばに(そういう)小学校がある。
>       そういう状況ではですね、到底新しい住民を呼んできて、わざわざそこに
>      家買うて、住もう、という方はいません。
>       
>      ではどうやって活用するの、どうやって地価を上げてくの、と言えばです
>      ね、今後、大阪市営地下鉄の民営化等も議論がされていきますが、
>       まあ、出来ればですね、モノレール南進と合わせて、今度は門真南駅に止
>      まる地下鉄、これを門真団地の方に引っ張ってくる事によって地価(?)が
>      上がる、と考えていけるんじゃないかなあ。
>       たとえば、そういう大きな流れで、しっかり考えていく事が大事です。
>
>      ▲渡日児童への種々のケアをしっかりやって教育状況を向上させていく事こ
>       そ市長の責務なのに、それには全く関心を払わず、渡日児童を邪魔者扱い
>       して「まちづくり」を語る宮本一孝のおぞましい差別性!
>    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank220034179007.bbtec.net>

・ツリー全体表示

明日は投票日・一度も社会で働いた事のない男が市長に?
←back ↑menu ↑top forward→
 元野球少年2  - 16/7/23(土) 23:20 -
  
先日の水曜日、運よく戸田さんが京阪門真市駅前で、
川本さんの選挙カーのマイクで演説されているのを拝見しましたが

宮本一孝が「一度も社会で働いた事のないボンボン2世議員」である事公然と指摘されたのは、本当に溜飲の下がる重いでした。
https://www.youtube.com/watch?v=Ejt7QYPI82E

選挙公報や、新聞のプロフィールなどをチェックしましたが、議員以外「一度も社会で働いた事のない」のはどうも事実のようで・・・もしそんな人が市長になりでもしたら、全国初?では・・・

明日の日曜日は「市議や府議はともかく、市長には彼はまずいよね・・・安定感のある、前副市長さんに一票」!と、門真市民の賢明な選択に期待したいと思います!

追伸
公開討論会・・・投票日前日までUPできないのも頷ける、宮本氏の非常に不遜な受け答えには呆れました!川本先生、品があり好感がもてます!!
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@219-75-244-153f1.osk2.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

「門真市長選総合」第2スレッド開始!さあ7/17告示日だ!(第1スレは終了に)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/17(日) 7:31 -
  
「門真市長選総合スレッド」の第2スレッドを開始します。
第1スレッドにはもう投稿しないで下さい。

※「門真市長選総合スレッド」の第1スレッド
   ↓↓↓
「門真市長選総合スレッド」を新設します。門真市長選は7/17(日)告示、24(日)投票!
   戸田 - 16/7/8
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9889;id=#9889

 さあ、いよいよ門真市長選の告示日だ。

★「川本さん出発式」は、大和田の選挙事務所前で7/17(日)朝9時半開始!
      門真市野里町5−10 バス通り沿い。T字路交差点角 
  戸田ももちろん参加。
    (「その場所がネットで示せない」というのは、今の川本陣営の実情)

●宮本一孝の出発式は、門真プラザの宮本一孝選挙事務所前でやると思われる。
  9時ころからか。
  維新の有名人達がいろいろ来るだろう。

  維新の吉村大阪市長も来るかもしれない。
   「たかじんの遺産どうなったんや?!」、
   「かたじんの遺産1億円の大阪市寄付はまだ受けてないのか?」
  などと聞いてみたいものだ。

 告示日のそれぞれの展開、どうなるか?

 今日からはものすごく沢山の選挙カーが走り回る事になる。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-44.s04.a027.ap.plala.or.jp>

守口門真青年会議所の不誠実対応!
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民 うらき  - 16/7/21(木) 21:42 -
  
今日3時ごろに、7/13の公開討論会の動画公開について、守口門真青年会議所に電話しました。
事務員だという女性が対応したのですが、「公開討論会を公開するといっていたんでしょうか?」という人を馬鹿にしたような返事。
公開討論会があったこと自体は認識しているようでしたが、いくら事務員とは言え、動画公開のことを何も知らないなどということがあるのでしょうか?
とりあえず、担当者がいないのか聞いたところ、「ここはボランティア組織なので、平日は誰もいないんです」とのこと。
担当者に電話をしてくれるように頼みましたが、21時現在ではまだ電話はかかってきていません。
こんな不誠実な対応はあるでしょうか?

青年会議所の理事長の田村銀治郎氏はHPの中で、

「昨今、国政選挙における20代の投票率は32%程度と若年層の政治への感心が薄い状況にあります。
皆さんもご存知の本年度より選挙権を18歳まで引き下げられました。高齢化社会にある現代、遅ればせながら日本も世界の選挙権の基準(18歳)に合わせることで、より多くの若年層に政治へ関心を持ち意見ができるようにと本年度から実行されました。
我々が住み暮らす守口市・門真市の地域の若者に対し政治へ関心を持ってもらい、自分たちの住むまちの未来を誰に託すのかを、人の意見ではなく自分の目でみて本当にまちを良くしてくれると思う候補者に投票してもらうことが重要だと考えています。
守口門真青年会議所としましても、この地域を少しでも活性化させ、より良いまちづくりができるよう、まちの未来を背負う地域の子供達や若年層に対し運動を発信してまいります。
今後も守口門真青年会議所の活動に対しましてご理解とご協力を宜しくお願いいたします。」

のように書かれていますが、これでどうやって関心を持ってもらうつもりなのだろうか?

もしかして(邪推であればよいのですが)、何かの策略で意図的に公開を遅らせている?

明日も時間があれば、青年会議所に電話をしてみようと思いますが、他の人もお時間があれば是非問い合わせてみてください。

連絡先
一般社団法人 守口門真青年会議所
〒570-0038 大阪府守口市川原町10-15 テルプラザ2F217
office@morikado-jc.com
06-6998-0781
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank220034179007.bbtec.net>

▲これは酷い!討論会の時は「こちらで動画を撮影していますので後でご覧下さい」と!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/21(木) 22:43 -
  
 浦木君、報告ありがとう。
 「青年会議所主催の候補者討論会」というのは、ここ十数年来、全国各地で行われている「定番行事」で、信頼性も持たれているのですが、こんな酷い例は聞いた事がありません。

 討論会の場では青年会議所側が動画撮影をしており、聴衆に対して「録画録音は禁止となっております。主催者側で動画撮影をしておりますので、後でご覧下さい」、とアナウンスしていました。

 (聴衆に撮影を禁止しておいて)「主催者が動画撮影しているのに、それをネット公開しない」なんていう例は、今まで聞いたことがありません。

 ネット公開しないのなら、一体何のための動画撮影だったのか?
 
 まして「宣伝不足でたった数十人ほどの聴衆しか集められなかった候補者討論会」だったのだから、なおのことネット公開をして、市民に候補者達の主張を伝える必要があるはずです。

▲「守口門真青年会議所は全国の恥さらし!」と言わねばならない。
 「市民をたばかる政治的サギ集団」と言われても仕方ないだろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-226.s04.a027.ap.plala.or.jp>

腐敗した東潤や大本の時代に戻したいのが宮本。
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民  - 16/7/22(金) 10:11 -
  
選挙広報見てがっくりした。
宮本一孝の推薦人に、東元市長 大本元市議の名前が

20年市長を務め、市民からそっぽを向かれた市長と。
30年議員を務め、一度も質問しなかった議員。

こんな人間がバックにいて、門真を変える。なんて不可能。
あの財政危機の時代に戻したいのか宮本は。

東潤、大本、宮本の3点セットが市を牛耳れば
門真、守口の合併をまた言い始めるだろう。
維新だって、門真と守口に維新の市長を誕生させ合併させたいというのが本音だろう。

こんな古い名前を平気で出して。
新しい政治を!門真を変える!なんてどう考えたら言えるのか。

かわもとをなんとしても勝たせないと!
引用なし
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@sp49-104-6-1.msf.spmode.ne.jp>

門真市長選挙の公報を見ての「雑感」
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/7/22(金) 12:53 -
  
【宮本推薦の東さん 国保赤字57億、収納率全国最低75% 退職金1億以上でさいなら】

■宮本推薦人の東潤さんは、市長として門真の街をどのようにしていくのか、何をしたかったのよくかわからないまま20年間市長をやり、57億円の国民健康保険の赤字を出し、国保収納率を全国最低・日本新記録の75%に転落させて、1億円以上の市長退職金を懐にしまって辞めていった市長さんでした。その政治手法は、宮本一孝と酷似しています。市体育協会や婦人団体等に補助金をたくさん出し、グラウンドや公共施設を優先的に使用させて便宜を図り、その見返りとして選挙になれば、集票マシンとなって動くスタンスでした。

【宮本推薦の大本さん 府・市補助金団体の守門会議所会頭で前宮本一孝後援会の会長】

■宮本推薦人のもう一人大本さんは、市議長の肩書をフルに生かし、恫喝と懐柔を巧みに駆使しながら「○○」をあさってきた人物です。別名「なんでも☆☆にするひと」と呼ばれていたことで有名です。府・市から相当な補助金が交付されている公職の立場である守門商工会議所の会頭であるにもかかわらず、宮本一孝後援会の会長をやるなど公私混同も甚だしい人物です。東潤と大本さん二人で門真の発展を遅らせたといって過言ではないと思います。

【宮本一孝元後援会会長は 府補助金団体の元私立幼稚園理事長で宮本に献金していた】

■宮本一孝は、補助金団体の体育協会会長に居座り、剣友会会長、市からも補助金が交付され、国の非常勤国家公務員である保護司に居座ったり、大阪府から数千万江の補助金が交付されている元私立幼稚園の理事長を宮本一孝後援会の会長に頼みこんだり、市内の私立幼稚園・私立保育園の園長より献金をもらったり(せがんでいる)するなど政治スタンスは、東・大本さんとよく似ています。体育協会も利害が絡んで、宮本のことで必死なようです。ただ推薦人二人は、病気や商売等での苦労人で、人情味もあったことは事実です。しかし、宮本は28歳で学校(?)をでて、初就職が市会議員であり、維新の看板をうまく利用して府議になりすましただけで、実績らしい実績は聞いたことはありません。さらに、公私の区別がつかず、票につながることはであれば違法な行為をしてでもやってしまう「横着な人物」です。とてもとても「市長の器」ではありません。選挙公報を見ての「雑感」です。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

・ツリー全体表示

◎川本さん選対への意見・要望を出し合うスレッド開始!事務所電話は0720-887-5335
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/19(火) 2:11 -
  
 川本さん選挙事務所・選対に対して、市長選の進め方などについて意見や要望を出した
り、意見交換したりするスレッドとして、このスレッドを開始します。

 戸田としても書きたいことは山ほどありますが、まずは選挙ハガキの「戸田からの呼びかけ」部分の印刷をあと350枚ほどしないといけなかったり、いろんな作業があるので、
今夜はスレッド開始のみにせざるを得ません。

 ひとつだけ言っておくと、

■市長選で維新宮本に勝利するには、「反維新共同」を「市民の目と耳に感じられる形
 で」、すなわち、「実際的なオール門真の陣形」で、「門真しみん党」としての選挙を
 しなければならない。

  それをせずに「自民党の選挙」の狭い枠に陥ったまま選挙をすれば、必ず敗北して、
 「宮本一孝市長の誕生」を許してしまう、という事だ。

◎市民からの率直な意見を「川本まさひろ選挙事務所」に聞かせていくべきだろう。
  選挙事務所の電話番号は、0720−887−5335
        住所は門真市野里町5−10  (バス通り沿い。T字路交差点角) 

 「川本選対のFBやHP、ブログ」は?
  分かる人がいたら書き込みして欲しい。

※ちなみに、宮本一孝の選挙事務所の電話番号は、06−6780−2600 だ。
 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-90-50.s04.a027.ap.plala.or.jp>

オール門真・市民党Vs門真を壊す維新など単純明快な争点づくりをすべき。
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/7/19(火) 10:15 -
  
 【 7/17宮本の門真団地演説会 聴衆まばらでぼやきが 】

  ■17日初日に府下から門真に投入された維新議員やプロ運動員、宮本関係者など
  の感想や動きが伝わってきた。第一声の門真市駅や古川橋駅は府下からの動員も
  あり、まあまあの聴衆であったが、午後3時半からの門真団地での演説会は「ま
  ばら」でこれではやばいと感じている。

 【 投票率下がれはと心配する宮本陣営 】

  ■市長選の投票率も随分気にしているようだ。前回の市長選は30%を割る27%で、
  今回も夏休みや猛暑、雨などの気象状況次第で、投票率が下がれば宮本危ないと
  引き締めているようだ。公明・共産の動きも気にしている。

 【 堺・吹田のような選挙になれば大変だと分析 】

  ■政治構図では、川本陣営は堺・吹田市長選のような体制にはなっていないので、
  川本ひとつにまとまるようなことにならないと思うと分析しつつ、今後、勝手連的
  に川本支持にまとまって動くようなことがあれば接戦になるかもしれないと分析
  している。

 【 オール門真・市民党Vs門真を壊す維新 】

  ■維新宮本陣営は、「身を切る改革」「7・24変わる」をメインに洗練された選挙
  プロ集団による徹底した維新イメージ作戦の植え付けや、太田房江赤字攻撃と29
  億円問題、宣伝物の配布、最終日の応援部隊による宣伝行動などナチス・ヒトラ
  ー流の「プロパガンダ」作戦をやってくるのは間違いない。
  これに対抗するには、「オール門真の川本さんVs不正維新宮本」「党派を超えて
  川本さんVs門真を壊す実績のない維新宮本」など単純明快なキャッチフレーズ
  をつくって「音」で、市民にわかりやい争点づくりに持っていぐべきです。
  草の根的な勝手連との連帯や元市議・有力者の街頭応援などもお願いしてはい
  かがでしょうか。

 【 維新のイメージ向上を狙った6/30橋下講演会 】

  ■橋下元代表が門真のルミエールで行った講演会のことについての情報。

  1.4大紙を門真の新聞折り込みの案内に使ったこと。

  2.聴衆はほほ満員であったが、問い合わせが多かったのは市外の人が多く、
  ラインやスマホで橋下が来ると知ってきた若い層が比較的多く、東京から来た
  人もいたということらしい。

  3.主催の市民プロデュースAAOとは、門真で文化の普及を進めることを主眼とし
  て立ち上げたようで、市の「市民公益活動補助金」を使って何か催しをしたこと
  や、その中心メンバーは「宮本に熱心な市民ミュージカルのHさんや宮本事務所
  のスタッフとして働いているMさんらでしょう」ということであった。
 
  4.またこういう人もいた。「市長選の前に、不正維新宮本のイメージを払しょくし
 、橋下維新イメージを門真で作り上げて選挙にのぞもうとしたんではないか」とも。
  正解だ。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

川本陣営よ!勝つ気あるのか!
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民  - 16/7/19(火) 16:43 -
  
厳しい題名だが、率直な感想です。
このままなら本当に負ける。
あれだけ維新の奴らが毎日桃太郎している姿を見ると
無党派層は、宮本さんってすごいんやなと勘違いするんじゃないかな。

勝つためには、自民党大阪府連がでしゃばりすぎないこと。
完全に自民党vs維新の戦いになっている。
これでは、確実に負ける。

共産党がどうして候補者を下ろしたのかよく考えて欲しい。
参院選で野党共闘をし新潟や福島では、僅差だったが、共闘の効果が出たし
なぜ、門真でも大同団結できないのか?

公明党は、何をしてる!
公明党の市議会議員が川本陣営の手伝いをしてることは、噂で聞いてるが
全国一の門真、公明党が態度を保留したままで
勝ち馬に乗ろうする姿が如実に垣間見れる。

私は、この間もいいましたが
古川橋駅前で、門真市議21人のうち4名の維新系を除く17名全員が演説をすることだってできるだろう。維新のよそ者が言うのではなく、門真の議員が言うことでかなり説得力もある。
オール門真で戦うならそれくらいして当然だ。

危機感をもて。あと5日。
このままなら負けるぞ!
引用なし
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@sp49-96-29-32.mse.spmode.ne.jp>

・ツリー全体表示

「門真市長選総合スレッド」を新設します。門真市長選は7/17(日)告示、24(日)投票!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/8(金) 9:42 -
  
 門真市長選がいよいよ7/17(日)告示ー24(日)投票と迫ってきたので、ここで新たに
「門真市長選総合スレッド」を新設します。

 この際、従来からの特集や関連スレッドを整理すると、
◎「門真市長選特集」
  http://www.hige-toda.com/_mado04/16kadomasityousen/16kadomasityousen.htm

◎市長選関連の動画多数の「戸田の門真市動画コーナー」
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga

◇6/7(火)早朝、園部市長が急死!!その報道を紹介。役所や議会にも衝撃が走る!
     戸田 - 16/6/8
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9794;id=#9794
 から始まるスレッド、
   (園部市長の功績、右翼や糸らの動き、市長選の構図、共産党のこと等多数!)

◇宮本は、非常識極まりない。 門真市長 - 16/6/20
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9830;id=#9830
 から始まるスレッド、
   (宮本一孝の資質や政治資金問題など多数!)

◇6月議会第2スレッド:堂村ら右翼の傍聴状況を報告。宮本応援団の吉水議員激励か
 な? 戸田 - 16/6/24
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9850;id=#9850
 から始まるスレッド、
   (6月議会の追加報告のつもりで作ったが、右翼と吉水議員や宮本一孝の関係など
     の詳しい投稿が4本。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆今後の方針としては、

1:◇「6/7(火)早朝、園部市長が急死!・・・」から始まるスレッドは、かなりボリュ
  ームが大きくなってしまったので、新たな投稿はしないで下さい。

2:◇「6月議会第2スレッド:・・・」から始まるスレッドは、6月議会の追加報告の
  つもりで作ったものなので、新たな投稿はしないで下さい。

3:市長選に関する投稿(情報・意見・論評等)は、「基本的には」、このスレッドにし
  て下さい。

4:◇「宮本は、非常識極まりない。」から始まるスレッドは、かなり大きくなりました
   が、まだ若干の追加投稿を歓迎します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-4-201.s04.a027.ap.plala.or.jp>

在特会の荒巻が「門真市長選全力で応援」。宮本一孝と右翼の堂村との親密ぶりも露呈。
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/7/15(金) 22:12 -
  
  ■反社会的行為を繰り返すヘイトスピーチ・在特会の荒巻靖彦が、在特会メンバー
  らとネット上でのやり取りで、荒巻が「門真の市長選、宮本さんを全力で応援せな」
  などと荒巻が、宮本一孝や堂村との親密な関係ぶりが伺える興味深い「会話」がある
  ので紹介する。会話は意味不明なところもあるので「原文のママ」とした。

  ■2016/4/29 「メラの選挙妨害した偏屈じいさん戸田」
        「門真市トポス跡地無駄遣い(国税20億+市9億)」
        「ゴミ戸田を追及する明皇会の堂村会長」
        「次回の口頭弁論は、5月24日(火)」

  ■2016/5/2  荒巻氏「市長と何かあったん?」

  ■2016/5/24 「それは同感やけど懲りずにヘイト撒き散らす
         おまけに宮本やゆすりたかりの常習犯でであるところの
         堂村と親交が深いそうやないか」

  ■2016/7/4  「門真の市長選、宮本さんを全力で応援せな」
         「戸田が応援しとるようなもんが当選したらあかんで」

  ★以上のことでわかることは、

  1.トポスの件について堂村を評価し、口頭弁論の日程について、誰かから情報
   が入っている。
  2.市長のことで情報交換しているとも思える。
  3.荒巻が、宮本一孝と右翼の堂村と親交が深いと在特会からもみられていること。
  4.市長選で荒巻が「宮本全力で応援」とその関係が尋常ではないことなどが伺える。   (別の日に荒巻は、東京都知事選で立候補している在特会の桜井誠も応援するとい
  っている)

  ※この会話は「関西代表 荒巻靖彦スレ 包丁おじさん」で検索すれば見れます。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

▲「告示前日の7/16(土)に撤去するからええやろ」というのが宮本の言い分・作戦です
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/16(土) 13:00 -
  
 門真市内に何百箇所も貼られて、「公明党のポスターよりずっと多い!」と、人目を
惹きつけている「宮本と松井代表の2ショットのポスター」については、「7/12宮本回答」
にもあるし、府市選管にも答えている事ですが、「告示前日の7/16(土)に撤去する」、
という事です。

 選管も「それならまあ、」という事になり、結局、宮本一孝の「やったもん勝ち」に
終わります。
 不愉快な話ですが・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-44.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲これ凄い情報!宮本の運動員の中にヘイト連中がいるかも!注視を!参院選で実例あり
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/16(土) 13:38 -
  
 馬酔木さん、これは凄い情報ですね!
         ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ■2016/7/4  「門真の市長選、宮本さんを全力で応援せな」
         「戸田が応援しとるようなもんが当選したらあかんで」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 4月の大東市議選で戸田と話した時には、宮本一孝について「全然知らんで」、とすっとぼけて大ウソをついていた、ヘイト凶悪犯の荒巻靖彦だが、
     ↓↓↓
  「新・戸田のYUチューブコーナー」
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
     ↓↓↓
◎ザイトク荒巻は門真市出身!維新府議の宮本一孝と仲良し!48秒
  https://www.youtube.com/watch?v=OdDlhORcDOc

■つい最近の自分の「7/4発言」で「宮本さんを全力で応援せな」と言って、宮本一孝と
 の親密な仲をバラしてしまったね!

  黙っていればいいものを、自分の存在感を「ウヨ社会」の宮本一孝支持者に示して
 おきたくて、どうしても言い立ててしまうんだね!

 この間の参院選では、維新の候補者の運動員の中に「ヘイト活動でネットよく知られて
 いるヤツ」が混じっている事が、写真で報道されていたし。

◆全国の反ヘイトのみなさん、ヘイトウォッチャーのみなさん、「門真市長選で維新宮本
 陣営の運動員として顔が写っている人物」に注目され、その中にヘイト活動家がいない
 か、ぜひ調べていって下さい!

▲「ヘイト愛国者」としてウヨ世界ではすごく尊敬されているらしい荒巻靖彦が「宮本さ
  んを全力で応援せな」、と公言している以上、かなり高い確率で、宮本一孝運動員の
  中にヘイト活動家が混じっているだろうと考えられる!
====================================

▼馬酔木さん:
>  ■反社会的行為を繰り返すヘイトスピーチ・在特会の荒巻靖彦が、在特会メンバー
>  らとネット上でのやり取りで、荒巻が「門真の市長選、宮本さんを全力で応援せな」
>  などと荒巻が、宮本一孝や堂村との親密な関係ぶりが伺える興味深い「会話」がある
>  ので紹介する。会話は意味不明なところもあるので「原文のママ」とした。
>
>  ■2016/4/29 「メラの選挙妨害した偏屈じいさん戸田」
>        「門真市トポス跡地無駄遣い(国税20億+市9億)」
>        「ゴミ戸田を追及する明皇会の堂村会長」
>        「次回の口頭弁論は、5月24日(火)」
>
>  ■2016/5/2  荒巻氏「市長と何かあったん?」
>
>  ■2016/5/24 「それは同感やけど懲りずにヘイト撒き散らす
>         おまけに宮本やゆすりたかりの常習犯でであるところの
>         堂村と親交が深いそうやないか」
>
>  ■2016/7/4  「門真の市長選、宮本さんを全力で応援せな」
>         「戸田が応援しとるようなもんが当選したらあかんで」
>
>  ★以上のことでわかることは、
>
>  1.トポスの件について堂村を評価し、口頭弁論の日程について、誰かから情報
>   が入っている。
>  2.市長のことで情報交換しているとも思える。
>  3.荒巻が、宮本一孝と右翼の堂村と親交が深いと在特会からもみられていること。
>  4.市長選で荒巻が「宮本全力で応援」とその関係が尋常ではないことなどが伺える。   (別の日に荒巻は、東京都知事選で立候補している在特会の桜井誠も応援するとい
>  っている)
>
>  ※この会話は「関西代表 荒巻靖彦スレ 包丁おじさん」で検索すれば見れます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-44.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆7/16(土)大和田駅北ビラ、車回し、ハガキ、メール通信、新橋住宅、最後の通信配布
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/17(日) 7:17 -
  
 朝6:15〜8:30、大和田駅北側で「ヒゲ-戸田通信」と動画DVDを配布。
 以前に比べて土曜出勤の人がだいぶ少なくなった感じがする。
 「戸田特製大看板」を壁にたてかけて使う
    ↓↓↓
    https://www.youtube.com/watch?v=cUhcKZ0gUsQ

 その後戸田の知人に宣伝カーを渡して、夜8時まで市内各所を走ってもらった。

 「選挙必勝」の檄文を作って川本さん選挙事務所に持参。
 支援に入っていた自民党大阪府議の人と懇談して、「門真市の事情や選挙方針」などについて突っ込んだ話をした。相手は大変紳士的で柔軟な感じ。
 「じみん党の選挙」ではなく「しみん党の選挙」として闘うべき事を戸田は強調。

 「選挙ハガキ」をとりあえず500枚引き受けた。
◆このハガキは、宛名を書いて7/19(火)必着で選挙事務所に戻さないといけないもの!

 「差出人の住所氏名」欄に戸田からのメッセージをばっちり書くために、ここにシール
 を貼って潰して、メッセージと戸田氏名を書くようにする。
  そのためのシールを買いに行き、貼り作業を知人にやってもらった。

   ■戸田通信■第5号:
     ★門真市にカウンターの支援を!親ヘイト維新が市長選優位でやばい!
を作成して発信。
 作成にだいぶ時間がかかった。(これは、この後、掲示板の新スレッドで紹介する。) 

 新橋住宅の「住民の会」向けに、「宮本一孝が市長になったら、これまでの確認や方針が破壊される危険性あり!」という、特別冊子(12月議会と6月議会の質問答弁付き)
を8ページ立てで作成して、これを新橋住宅に配布。

 その後、通信約1000枚を未配布区域に配布。夜12時までかかった。

 ヘトヘトになって眠る。

・・・・そして、告示日の7/17(日)朝!

 「特製看板」や「車貼り付けメッセージ」の「告示後バージョン」を作っている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-44.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

公開討論会での宮本一孝氏の暴言・暴論1
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民 うらき  - 16/7/14(木) 20:01 -
  
7月13日にルミエールホール小ホールで行われた宮本・川本両候補者の公開討論会に行ってきました。
討論は、1.財政、2.教育、3.少子高齢化、4.門真市の活性化、5.3つの重要政策という五つの論点から行われました。
まあ詳しい政策についての話は、専門の人たちに譲るとして、ここでは宮本氏の暴言・暴論をまとめてみました。

宮本氏が、門真市は実を切る改革をやらなければ、として市長の退職金のカットや給与の3割カットを掲げたのに対して、川本氏からはもう以前から市長の退職金はゼロになっているし、市長報酬もカットされていると返されるお粗末!
さらに、人口減を問題にする宮本氏はさらにその多くが自然減だと、川本氏にやっぱりあっさり返される(笑)。
宮本氏の門真市の状態に対する勉強不足は明らかでした。

教育問題のところで、宮本氏は子どもの学力が低いのは、親のネグレクトだと力説してましたが、はっきり言って暴論。本当に実態を観て言っているのかな、という感じでした。さらに、「体力は学力に比例する」のだとして、スポーツやクラブ活動に力を入れさせたいと宣っていました。いったいどこでそんなことが言われているんだ?と思いました(笑)。そもそも、スポーツ選手は常に学力優秀なんかいな?せいぜい言えることは、「子どもの健康は学力に影響を及ぼすことが多い」という程度でしょう。
(つづく)
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank220034179007.bbtec.net>

公開討論会での宮本一孝氏の暴言・暴論3
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民 うらき  - 16/7/14(木) 20:17 -
  
最後の重要政策という論点で、宮本氏は「市役所の政治的中立公正」を求めるのだそう。
要はワシが親分なんだから、下々の者は黙って俺に付き従え、イエスマンになれ、と言うことでしょう。
そんなことでまともな姿勢が運営できると思っているなら、おつむに花でも咲いているの?と思わずにはいられませんでした。

さらに一番許せなかったのは、門真団地の校区の小学校では渡日児童が多いために、学力レベルが著しく低くなっている、という発言。対策として、門真団地の改修工事を機に外国人を追い出して、教育水準の高い住民を門真に入れてこよう、というようなことを言っていました。
あんた、子どもたちの前でもそんなことを言うんかいな?
これって、人種隔離政策に近いよね?
彼の論調は正に「ヘイト勢力=ナチスドイツ」という図式の流れに沿ったものですよ。
そもそも対立する市民の一方だけに荷担をして、もう一方を追い詰めるなんていうのは、もはや政治とは言えないのでは?
対立する市民がいたら、互いの話をよく聞きそれぞれの落としどころを探ってなんとかかんとかうまくいけるように調整していくのが政治家でしょう。
ダメなものは、追い出せ、で済むのなら、政治など必要ありません。

要するに宮本氏は政治手腕とか政策以前の問題として、人間としての「心」がないのです。
彼の話が一見わかりやすそうに聞こえるのは、どうでもいいようなデータを誇張して紹介し、論理関係が破綻した感情論で聴衆を煽ろうとしているのです。
賢い市民は、わかりやすさだけに引っ張られるのではなく、物事の是非をよく考えて判断してほしいところです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank220034179007.bbtec.net>

川本まさひろ候補についてもちょっとだけ
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民 うらき  - 16/7/14(木) 20:19 -
  
対する川本氏ですが、元教育者でもあり副市長として、実際に姿勢に関わってきた経験からの反論も具体的で実態に即したものであったのは好感が持てました(市民生活破壊の自民党から出馬というのは気に入らないけど)。
ただ、公開討論会で、「『住んで』安心」「『住んで』夢ある実感」「『住んで』安心」「『住んで』絆、幸福を実感」みたいなスローガンを討論会の場で持ち出されてちょっと鼻白む感じは否めませんでした。
時間制限という縛りはあるにせよ、もうちょっと経験実績と今後の具体的な政策をアピールして、本当に自分はこれがやりたいのだ、という意志を見せてほしいなと思いました。
能力が低いとは思いませんでしたが、アピールが地味な印象を受けました。

何はともあれ、いよいよ明日は公示日。結果はどちらに転ぶのか?門真市民の民度が問われています
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank220034179007.bbtec.net>

▲「渡日児童が多いから学力が低い。外国人を追い出し・・」の差別排外発言に怒り!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/14(木) 21:13 -
  
 2012年〜14年の合併阻止闘争を共に担い、「門真で維新を撃沈する市民の会」の仲間でもある浦木君、投稿感謝です。
 川本さんと比べて「基礎教養の低さ」や「人間としての薄っぺらさ」を示した宮本一孝ですが、この発言は特に酷かった!
    ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 さらに一番許せなかったのは、門真団地の校区の小学校では渡日児童が多いために、学力レベルが著しく低くなっている、という発言。

 対策として、門真団地の改修工事を機に外国人を追い出して、教育水準の高い住民を門真に入れてこよう、というようなことを言っていました。
 あんた、子どもたちの前でもそんなことを言うんかいな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲さすがは「ザイトク凶悪犯の荒巻靖彦の店に出向いて楽しく酒を飲んで話が出きる男」
 だ。
  頭の中身が多くの極右議員(維新に多い!)と同じく「ネトウヨ」である事がよく分
 かる!

 こんな男が「住民の安全と尊厳を守るのが行政の責務だ」と日本で最も早く明言し、
「日本で最先端の反ヘイト人権施策」を実施している門真市の市長になろうとするとは!
 断じて許せない!

 近日中に討論会主催の青年会議所が記録動画を公表するので、正確にはどういう発言だったのか、はっきりするでしょう。
 (よもや青年会議所が宮本発言の一部を削除編集して公表する事はないはず!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼門真市民 うらきさん:
>最後の重要政策という論点で、宮本氏は「市役所の政治的中立公正」を求めるのだそう。
>要はワシが親分なんだから、下々の者は黙って俺に付き従え、イエスマンになれ、と言うことでしょう。
>そんなことでまともな姿勢が運営できると思っているなら、おつむに花でも咲いているの?と思わずにはいられませんでした。
>
>さらに一番許せなかったのは、門真団地の校区の小学校では渡日児童が多いために、学力レベルが著しく低くなっている、という発言。対策として、門真団地の改修工事を機に外国人を追い出して、教育水準の高い住民を門真に入れてこよう、というようなことを言っていました。
>あんた、子どもたちの前でもそんなことを言うんかいな?
>これって、人種隔離政策に近いよね?
>彼の論調は正に「ヘイト勢力=ナチスドイツ」という図式の流れに沿ったものですよ。
>そもそも対立する市民の一方だけに荷担をして、もう一方を追い詰めるなんていうのは、もはや政治とは言えないのでは?
>対立する市民がいたら、互いの話をよく聞きそれぞれの落としどころを探ってなんとかかんとかうまくいけるように調整していくのが政治家でしょう。
>ダメなものは、追い出せ、で済むのなら、政治など必要ありません。
>
>要するに宮本氏は政治手腕とか政策以前の問題として、人間としての「心」がないのです。
>彼の話が一見わかりやすそうに聞こえるのは、どうでもいいようなデータを誇張して紹介し、論理関係が破綻した感情論で聴衆を煽ろうとしているのです。
>賢い市民は、わかりやすさだけに引っ張られるのではなく、物事の是非をよく考えて判断してほしいところです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-92-207.s04.a027.ap.plala.or.jp>

誤字訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民 うらき  - 16/7/14(木) 21:18 -
  
すみません、誤字が見つかったので訂正を。

「姿勢」→「市政」
「荷担」→「加担」

です(^_^;)。
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank220034179007.bbtec.net>

・ツリー全体表示

宮本は、非常識極まりない。
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市長  - 16/6/20(月) 19:11 -
  
私は、長年門真の市政を見てきて、園部市長と宮本のお父さんが敵対関係にあったのもよく
知ってます。同じ自民党なのに争いあってた不思議な時代です。
その名残が今もあるのか、宮本は、単なる非常識男なのかどちらなのでしょうか?

宮本のTwitterを見ると…
@なぜ市長没後2日で朝刊に載るというあまりにも無礼で用意周到なことができたのか?
A 正式な表明は出馬会見をもってだと考えています。現状では8日の松井代表のぶら下がりで門真市長選挙についてのやり取りがあり、僕のところへ各社問い合わせがありました。僕の答えは後援会の皆さんの了承、党の公認手続きを進めた上で決まるでした。

日本語になってない。質問に答えてないですよね。普通は、葬式が終わるまでは、そっとしておくのが常識だと思いますが。

A園部市長に対してお悔やみの言葉の一つもないのはなぜか?
A 8日に後援会役員会を予定したのは2週間ほど前、まさかこのような巡り合わせとなるとは思いませんでした。確かにTwitterやFacebook上でお悔やみは申し上げてません。取り方は様々ですが、あえて投稿は避けました。役員会の冒頭、皆で黙祷をささげました。

あえて避けたそうです。

Bなぜ6/9の門真市役所での園部市長のお見送りに参加しなかっのか?
守口市長の西端さんも駆けつけているのに、門真市選出の府議会議員が現職の門真市長の最後のお見送りに来ない。どれほど大事な用事があったのですか?
A 単に案内がなかっただけです。ただ弔問も固く辞退となっておりましたが、通夜式前に弔文をお持ちし、ご仏前にて手は合わさせていただきました。

案内なんかあるんですか?お別れの会でもないのに

C以前ここでも話題になって、戸田さんの質問に答えなかった彼の学歴について
正確には28歳で卒業です。浪人は3年しました。1年休学し、2年留年してます。理由はクラブに没頭したことと、25歳時に父が亡くなり、仕事しながらの大学生活となったことです。

らしいです。

宮本が合併問題の時よく頑張っていたのも知ってるけど
うーん、なんか残念な気持ちもあるし、、
戸田さんが看板のことや右翼と関係があるから、こいつは、ダメだ!と言っていたのは正直しっくり来なかったけど今回の園部市長没後の対応で彼の人としての器が感じれました。
やはり、議員、市長というのは、最後は、人だと思うんです。中身が肝心。これでは
彼に市政は任せれません。

川本市長をオール門真で応援して欲しい。オール門真対維新の対決を作りだすのは、戸田さんしかいないと思います。そして公明党が本気をだして欲しい。市議の票数だけなら公明党は、1万5千票くらいあるだろうし。共産党も泡沫候補は、出すべきでない。
一番左の戸田さんと右の自公が一つになるのは、地方自治には、何らおかしいことではない。堂々と戸田さんが断固川本支持をこれからも続けてほしい。
引用なし
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@sp49-98-51-36.mse.spmode.ne.jp>

▲「意地でも不正を止めない」宮本!7/7午後も府議詐称看板・標記を掲げ続けている!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/7(木) 20:57 -
  
 戸田の「7/5公開質問状」で批判を受け、動画アップもされたので、
 「ツーショットポスター」での府議詐称の訂正間では無理でも、
 簡単に撤去できる「府議看板」や「府政相談所」標記ははずしただろう、と思ったら、
なんと!
 本日7/7(木)午後でも、平然と「府議看板」や「府政相談所」を掲げ続けていた!

■宮本一孝とその陣営の、「せこいズルさ」、「市民や議員に違法を指摘されても改めな
 い鉄面皮さ」には、心底呆れるし、「コイツらは絶対に許せない!」という怒りがフツ
 フツと湧いてくる。

■宮本一孝の「府議詐称看板・標記・ポスター」については、7/7(木)に門真市選管に、
 口頭ではあるが、正式に取り締まりを要求した。

  市選管は大阪府選管にも連絡して、宮本一孝に「注意」を出していくだろう。

  宮本一孝は、「府議詐称看板」と「府政相談所」標記は市長選告示の7/10(日)まで続
 け、「ツーショットポスター」での府議詐称の方は改めないで居直る、という対応をす
 るのではないか、と戸田は推測する。

  ひょっとしたら「府議詐称看板」と「府政相談所」標記すら、いつまでも撤去しない
 考えかもしれない。

  許さんぞ!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-4-201.s04.a027.ap.plala.or.jp>

宮本一孝への違法な寄付が民間保育園にも飛び火
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/7/7(木) 23:56 -
  
 【宮本一孝の3政治資金管理団体全てに違法な寄付が】
 
   ■宮本一孝の政治資金規正法に基づく資金管理団体に、宮本一孝後援会とは
   別に、新たに二つの資金管理団体が府選管に届けていることがわかった。
   その収支明細書に市からの補助金の交付をうけている社会福祉法人の役員が
   「宮本一孝後援会」及び「きれいな門真をつくる会」に違法な寄付をしてい
   る記載が確認された。
   これで、「門真の明日を語る会」を含む宮本一孝の三つの政治団体全てに違
   法な寄付が見つかったことになる。異常だ。
  
  府選管に届けていた二つの資金管理団体
 
  1.政治団体の名称  「門真の明日を語る会」    代表者 宮本 一孝
             住 所 門真市末広町34-29 ロイヤルハイツ三喜108
             資金管理団体の指定期間  H24.4.1〜H24.12.31まで
              H24年分開催分の収支報告書提出日(訂正願)H25.9.25

  2.政治団体の名称  「きれいな門真をつくる会」 代表者 宮本 一孝
             住 所 門真市末広町34-29 ロイヤルハイツ三喜108
             資金管理団体の指定の期間  記載なし
             H26年分開催分の収支報告書提出日(訂正願)H27.2.13

※上記以外に宮本一孝後援会 代表者 宮本一孝 住所 上記の住所がある。


【続報 新たに見つかった違法な寄付 民間保育園にも】

  ■宮本一孝後援会への寄付額 2012年度分(平成24年度分)

    ★大阪ひがし幼稚園理事長(三ツ島)A氏 
     寄付額  100,000円    2012年度府経常費補助金 72,177,000円
        
★向日葵福祉会三ツ島保育園(三ツ島)理事長O氏
     寄付額  100,000円    市補助金として民間保育所運営費補助金交付


  ■「きれいな門真をつくる会」への寄付額 2014年度分(平成26年度分)
         
 
    ★ふじ幼稚園(泉町)理事長H氏 
     寄付額   60,000円     2014年度府経常費補助金 42,452,000円
    
    ★大阪ひがし幼稚園理事長A氏    
     寄付額  130,000円     2014年度府経常費補助金 71,584,000円
  
      
    ★門真保育園(本町)T氏 
     寄付額  30,000円    市補助金として民間保育所運営費補助金交付

    ★雅福祉会うちこし保育園理事・施設長(打越町)0氏   
     寄付額  30,000円    市補助金として民間保育所運営費補助金交付
   
    ※市補助金として民間保育所運営費補助金交付額については、市の決算では
     2014年度(平成26年度)市全体で173,530,655円、この他に民間保育所延長
     保育事業補助金全体で66,709,000円が支給されおり、この総額から子供の
     措置数等に応じて(延長はまちまち)補助金が交付されていると思われる。


 【3会計間で繰入れ・繰出しの操作か】

   ■調査を進めている内に、年度によって政治資金管理団体の違う団体が表れ
    繰り入れ・繰り出しを繰り返すなど何か資金の操作を行っているのかと思
    われる。これからしっかり調査すぞ
   
 【年2回の政治パーティで違法な寄付集めか】

   ■補助金団体からの違法な寄付が、私学幼稚園にとどまらず、民間保育園にも
   「飛び火」していることは、違法な寄付の範囲がかなりの広がりを見せてきい
    のがうかがえる。

    2014年度(平成26)、宮本一孝の政治資金パーティの開催が2回行われた。
   (6/27八嶋2階大広間及び11/27松下会館1階大広間)、その2回の収入合計
    は、293万9,568円だ。その支払いは八嶋か12万5千円、松下会館が15万3千
430円の計27万9千330円で差引266万1,138円の黒字だ。その黒字額がそっ
くり寄付総額に相当する。

    しかし、八嶋と松下会館の会場(大広間)の割には飲食代が極端に少ないの
    で、この収支報告書もかなり怪しい。(府ホームページで検索可)

   
   宮本一孝はアウト・イエローカードではなく 退場・レッドカードだ


 
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

▲三ツ島保育園・門真保育園・うちこし保育園も新たに出てきましたが、ちょっと質問
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/7/8(金) 9:12 -
  
 馬酔木さん、新たな調査発表ありがとうございます。
 戸田はちょっと勘違いしていて、「市からの補助金と府議への献金は関係ない」と思ってましたが、
  【政治資金規正法第22条3の4(寄付の質的制限)】では
 
    1.国や地方公共団体から補助金を受けている会社その他法人等の寄付
が禁止されているので、

 ●「門真市から補助金を受けている団体」が、「府議会議員に寄附する」事も禁止!
でしたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ところで、馬酔木さんが新たに挙げた
 ▲「向日葵福祉会三ツ島保育園(三ツ島)」の理事長O氏の場合は、
    「宮本一孝後援会」に10万円を寄付(2012年度分)    
なんですが、    
 ▲「門真保育園」(本町)T氏の場合は、 
    「きれいな門真をつくる会」に3万円を寄付 
 ▲「雅福祉会うちこし保育園」(打越町)理事・施設長0氏の場合は、
    「きれいな門真をつくる会」に3万円を寄付(2014年度分) 
    
という事ですが、
  ?「T氏」の「門真保育園」での役職は何でしょうか?

  ?通常の寄附では「5万円以下の寄附者は記載不要」なので、「3万円」というのは
   「政治資金パーティのパーティ券」の代金でしょうか?
   「政治資金パーティのパーティ券」の場合は、購入者の規制が緩かったような記憶
    もありますが・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 また、前の馬酔木投稿と総合すると、

 ■「大阪ひがし幼稚園」(三ツ島)の理事長A氏の場合は、
   「宮本一孝後援会」に10万円・・・2012年度分と2011年度分
   「きれいな門真をつくる会」に13万円・・・2014年度分

 ■「ふじ幼稚園」(泉町)の理事長H氏の場合は、
   「宮本一孝後援会」に6万円・・・・・・2012年度分
   「きれいな門真をつくる会」に6万円・・・2014年度分

ということになるようですが、年度によって寄付先が「宮本一孝後援会」であったり、
「きれいな門真をつくる会」であったり変わっているのでしょうか?

 それとも2014年度分の「宮本一孝後援会」の収支報告の調査がまだ出来ていないからなのでしょうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-4-201.s04.a027.ap.plala.or.jp>

幼稚園と同じく保育園も府と強い利害関係が。
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/7/8(金) 20:54 -
  
Q1: 門真市から補助金を受けている団体」が、「府議会議員に寄附する」事も禁止!
でしたね。

A : 府と民間保育所との利害関係は、幼保連携型の認定保育園や民間保育園の許認可
   など強い関係を有しています。保育園運営費補助金の交付に限ってもその財源は
   保育園が徴収する保育料以外の残額を、国1/2、府1/2、市1/4が負担し、府も予
   算をあげて府会議会議員の審議ののち市に補助金として出すなど一連性をもった
   補助金といえます。特に認定こども園の認可や建設補助など民間保育園の思惑も
   あって政治的なつながりが発生すことから、補助金団体は政治家との関係を整理
   する必要があるからこそ、政治資金規正法は、寄付の制限・禁止をうたっている
   ものと解します。よって、府会議員に寄付することは問題あると思います。

 Q2 :「T氏」の「門真保育園」での役職は何でしょうか?

A : T氏の役職は園長です。

 Q3 : 通常の寄附では「5万円以下の寄附者は記載不要」なので、「3万円」とい      うのは政治資金パーティのパーティ券」の代金でしょうか?
   「政治資金パーティのパーティ券」の場合は、購入者の規制が緩かったような
    記憶もありますが・・・・
  
 A : 国会議員の収支報告は1万円以上のものは領収書の添付と記載が義務化されて
    います。舛添事件は5万円以下は記載不要なことから国民・都民の怒りが
    頂点に達し、辞任までいきました。「3万円」は収支報告書をみると政治資金
    パーティを行った当日の入金やその前後になつていることから代金だと思われ
    ます。
パーティー券購入で、補助金団体は食事の対価以上の代金を払うことは、対価
    以上の分が寄付行為とみなされることから違法といえます。公務員は参加する
    こと自体違法とされています(規正法22条の9)。
  
 Q4 : 年度によって寄付先が「宮本一孝後援会」であったり、「きれいな門真をつくる     会」であったり変わっているのでしょうか?
   それとも2014年度分の「宮本一孝後援会」の収支報告の調査がまだ出来ていない
    からなのでしょうか?


 A : 2015年3月31日付府選管に提出された2014年度分(H26)の「宮本一孝後援会」
    の収支報告書をみると、団体・個人からの寄付行為の記載は全く見られません。

    寄付行為があるのは、「きれいな門真をつくる会」から4回に分けて
    233万2933円と大阪維新からの100万円のみとなっています。
    
    歳入では宮本一孝個人から2014年1月に110万の借金(借入)をしています。
    支出では4回に分けて、「きれいな門真をつくる会」から「宮本一孝後援会」に     233万2933円が全額繰り出ししています。
    ここから見えるのは、

    1.大阪府議会が政務調査費の公開を進める中で「宮本一孝後援会」の収支報告書
     から個人や法人の寄付名を消し去ったこと。

    2.同会計の財務が、他会計からの繰入(寄付)、宮本一孝個人からの借入や大阪維
     新からの寄付で賄っており相当逼迫していること。

    3.2014年度前後よりトポスを利用した右翼もからめた議会内外での反園部市長
     攻撃を開始するなかでクリーンさをだすために宮本一孝が「きれいな門真を
     つくる会」の資金管理団体名で、2回の政治資金パーティで寄付をつくり、
     市長選挙の準備に入っていったことなどが見えてきます。
   
                                以 上
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

・ツリー全体表示

6月議会第2スレッド:堂村ら右翼の傍聴状況を報告。宮本応援団の吉水議員激励かな?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/6/24(金) 7:45 -
  
 戸田の文教委所管事項質問の内容紹介だけでもかなりの分量になるので、第2スレッドを立てることにした。
 6月議会の第1スレッド冒頭投稿は、
  ↓↓↓
ようやく6月議会スレッドを立てる。まず6/17(金)午前の戸田一般質問4項目の紹介を
   戸田 - 16/6/16
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9813;id=#9813

 第1スレッドの主な内容:戸田の6/17本会議質問の質問&答弁の紹介など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 作業時間の都合で他の議員の事の紹介投稿は出来ないが、「堂村ら右翼の傍聴状況」だけは、この「第2スレッド」冒頭投稿で触れておこう。
 6月議会各日程ごとの傍聴者の人数内容は以下の通りだが、
■右翼の出没状況は、「宮本一孝の応援団」たる緑風クラブの吉水丈晴議員への激励傍聴
 かな?と思えるような具合である。
     ↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎6/5(月)初日本会議:
    傍聴:・東大阪右翼の堂村、・その横に堂村の仲間っぽい男
       ・堂村の後ろの席に門真市右翼の足立、
       ・門真市民2人(傍聴常連的な男性)  

  ■初日本会議は、通常は「議案の上程説明」などの「儀式」しかないので(3月議会
   だけは「市長の施政方針説明」という「見せ場」があるが)、堂村や足立のような
   「ある種の議員の質問を支援的に傍聴に来る人」は、普通は来ない。

  ■しかしこの日は、監査委員の議会承認の件で、共産党が議会承認人事で初めて反対
   討論したり(トポス問題理由に)、
    緑風クラブの吉水議員も討論に立ち、当然同じくトポス問題を理由に反対討論す
   るかと思ったら、トポス問題に触れる一方で「珍妙な賛成討論」をしたり(!)、
   という「珍事」があった。
  
  ■ただ、人事提案に関する討論があるか否かについては、一般には公表されないし、
   議員ですら、前日か当日朝に議会事務局に問い合わせしない限りは分からない。
   (議長副議長は別)
    一般市民でも議会事務局に問い合わせすれば教えてもらえるが、そういう問い合
   わせは、まず無いと言ってよい。

  ■堂村・足立らの右翼が初日本会議に傍聴に来たのは、「吉水議員の討論を支援的に
   聞きに来た」としか思えないのだが、では堂村・足立らはどうやってこの日に吉水
   討論がある事を知ったのか?
    一番あり得る事は、
   「堂村・足立らは吉水議員から、6/5本会議で討論をやる事を教えてもらった」、
   という事である!
   ・・・・もしそうならば、吉水議員は「堂村・足立らの右翼と親密な関係にある」
       という事だ! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎6/6(火)総務建設委(中止)
   ・この日早朝に園部市長が急死し、総務建設委は10時にいったん開催されたもの
    の(たぶん)、すぐに「この日は中止」と決まって、翌日回しとなった。
    ・・・・従って、傍聴者はゼロ。

   ■しかし東大阪右翼の堂村は朝から赤い街宣車で門真市に来ていて、その街宣車
    で「園部市長が死んだ」と街宣した。

   ■「この日は議会は無い事が決まった」後の昼頃に、堂村と足立(と糸)が緑風ク
    ラブの控え室に入った!
    2015年2月に、緑風クラブ幹事長の吉水議員は、「右翼堂村が控え室に来た事は
    ない」と戸田に答え、
    かつ、201年後半頃からは(戸田の追及によって)「議員控え室に右翼を出入り
    させるなんてとんでもない!」という雰囲気が続いていたのだが、
          ↓↓↓ 
     ★2/10(火)緑風クラブの吉水議員にも質問状発送!東大阪右翼の堂村とはどう
       いう関係?  戸田 15/2/11(水) 23:04
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8934;id=#8934
     △吉水議員が「堂村が控え室に来た事はない」と議長に伝言。しかし戸田への
       回答は無し   戸田 15/2/22
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8941;id=#8941
    
   ■よりによって園部市長が急死して議会日程が無くなったこの日6/7(火)に、
    堂村・足立らの右翼が緑風クラブの控え室に入ったのである!

   ※6/16投稿で、
     6/6(月)の初日本会議では、・・・・右翼の堂村と足立が緑風クラブの部屋に入
     る所を目撃されたり(!)、
    と書いたが、
     これは間違いで、6/7(火)の出来事だった。訂正します。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎6/8(水):総務建設委が10:00〜12:06と1:00〜2:40、民生委が3:10〜4:30前後
   総務建設委:戸田は遅れて10:50に入室。
         この段階での傍聴者〜糸とマスコミ2名のみで右翼はいなかった。
         ▲11:04から緑風クラブの吉水議員が所管事項質問
            「トポス跡地開発に関わる5億円補助金問題」で
          ■11:36、東大阪右翼の堂村が傍聴入室!
         吉水議員の質問が続くが12:06で昼食休憩

      ◆昼休みの間、糸と一緒に堂村が外に出て食事に行っている感じの所を動画
       に影した!
         ↓↓↓
       「戸田の門真市動画コーナー」
          http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
        の「6・8右翼の堂村が吉水議員の支援傍聴っぽい:3分17」
           https://www.youtube.com/watch?v=M-4yGD5SOVo
        の前半部分。
           
        1:00、総務建設委再開。吉水議員の質問続く
          (・戸田が市に実行させた「市の工事の土日休止施策」を批判
           ・川本前副市長の退任挨拶を市広報に載せたのはけしからん)
        1:29、吉水議員の質問終了
            ▲1:29、堂村が退室!
          ★戸田が役所の3階窓から、堂村が街宣車に乗って立ち去るところ
           を撮影!
              ↓↓↓
            「6・8右翼の堂村が吉水議員の支援傍聴っぽい:3分17」
               https://www.youtube.com/watch?v=M-4yGD5SOVo
              の後半部分。
          その後、森議員の所管事項質問、共産党の福田議員の所管事項質問
          があり、2:40で総務建設委は終了

     ■福田議員も「5億円問題」を追及質問しており、その予定は傍聴者配布資料
      に書かれている。しかし堂村は福田議員質問は聞かずに帰った。
       これ、吉水議員質問だけを応援傍聴(監視傍聴?)したという事だ!

   民生委は3:10に開始。右翼の傍聴者がいなくなったので(糸もいなかった気がす
              るが)、戸田は控え室に戻って放送で聞きながら、翌日に
              ある文教委の質問摺り合わせを教委と行なう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎6/9(木)文教委:傍聴者は常連の門真市民1人のみ
         戸田が圧倒的な5項目の所管事項質問!4項目目終了時点で昼休憩
    昼休憩中に、園部市長の出棺車が市役所に立ち寄り、最後の別れ
        ↓↓↓
       「戸田の門真市動画コーナー」
          http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
        の「園部市長の出棺と市役所の別れ:6・9午後:7分34」
            https://www.youtube.com/watch?v=EwNjkuTfFK0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎6/16(木)本会議:議案への討論(亀井と戸田)、その後14人の一般質問で3:50まで
         傍聴者5人。ただし一般市民だけで右翼や糸の傍聴は無し
      11;25から福田議員の一般質問があったが、その前に新聞記者が1名傍聴 

        ▲3:21から吉水議員の一般質問があったが、右翼の傍聴は無いまま。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎6/17(金)本会議:共産党の豊北議員と戸田の一般質問。
        意見書に対して戸田と豊北議員の討論があって、11:58に終了
        傍聴は一般市民3人ほどと居住問題学者の家(いえ)先生。
         右翼や糸の傍聴は無し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-200-211.s04.a027.ap.plala.or.jp>

吉水議員=宮本一孝=右翼の足立・
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/6/25(土) 9:08 -
  
吉水議員が右翼の足立に情報を流し、足立から監獄入りを繰り返す赤い街宣車の堂本とは黒

い横線で見事につながりますね。この吉水議員、前々回の府議選で不正宮本一孝の事務長

(今回も?)をやる選挙参謀でもある。今度の市長選挙は宮本=吉水議員(足立・堂本)ら

悪質で黒い民主主義を裏で実行す維新と右翼集団とのたたかいにもなりますね。こんなこと

を許せば間違いなく「門真は壊れてしまう危険性」が十分あり得る。

彼らが、門真の街を肩で風を切って歩かせないようにするために良識ある大人達の責任でが

んばらなければ。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

維新松井知事と右翼笹川良一との関係。
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/6/26(日) 22:09 -
  
 大阪のせこせこを全国に広めていくんだと街頭で絶叫する「あほの維新松井知事」が右翼

に関係していることを紹介します。

 
■松井の実父の松井良夫は、日本の右翼の象徴でもある笹川良一の専属運転手をしていてい

た関係で政治にも深くかかわりをもち、その後八尾で電気工事関係の商売を行いつつ政治の

世界に入り、八尾選出の府議にもなった。(ちょび髭をはやし議長にもなっている)


■あほの松井が高校のときに傷害事件をおこしたり、オートバイ窃盗等で大阪工大高校の退

学処分を受ける。(このことは新聞やウキペディア等で掲載されている)困り果てた松井良夫

は笹川良一が理事長をしていた福岡工業大学高校への入学を認めてもらい、大学も卒業した

らしい。(松井自身が自戒している)


■八尾での電気工事会社(&#65375;株&#65376;大通)の主な取引先は、笹川良一が実質支配する南港のにあ

る住之江競艇の電気関係の業務をほぼ独占的に随意契約で受託している。現在、会社の経営

は松井知事の実弟が代表取締をしている。(南港で維新がカジノ誘致に熱心なわけはこれか

との関係もうわさされている)


■以上のことは「あほの松井知事」が右翼と関係に深くかかわっているほんの一部の事例で

ある。あほの松井知事ら維新は「身を削る改革」ときれいごとをいいながら、大阪維新の議

員のなかに舛添と同じような政治活動費の不正事件が後を絶たないのは、候補者自身に少々

知性や品性が悪くでも維新の看板を付けてりゃ当選(就職)できるという府民・市民の政治意

識をうまく利用した姑息な手法で議員になりすましているだけで、いずれ「ボロがでる」連

中だと言わざるを得ません。         

議員稼業ぼろおまっせの典型的な例だ。


■前後の右翼の潮流は、右翼のドン・大物と呼ばれた小佐野や児玉、笹川など政治と経済活

動の表と裏の闇組織をうまく使いながら「利権」をむさぼってきた。

 今、現実に門真で起こっている宮本一孝と在特会荒巻との親密な関係と吉水議員と右翼の

足立・堂村らの癒着・結託構造はまさしくおろかな政治腐敗の地方版だ。このつながりの延

長にあるのが、悪質で黒い民主政治を息を吐くように実行しようとしているペテン維新政治

にぶら下がる不正宮本一孝だ。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

▲馬酔木さん、投票感謝ですが、このスレッドは今後は6月議会報告専用にさせて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/6/29(水) 11:41 -
  
 馬酔木さん、宮本一孝と右翼との関係を示すいろんな情報の投稿に感謝します。
大変参考になるし、これを見ている市民や職員にとっても大事な情報です。

 ただ、このスレッドは、今後は戸田の6月議会報告の続きと、それへの市民の意見投稿
専用のスレッドにしたいので、宮本問題については、
 「宮本問題スレッド」
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9830;id=#9830

の中に投稿していって下さい。
 よろしくお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-143.s04.a027.ap.plala.or.jp>

右翼と蜜月な吉水議員と不正宮本一孝の関係
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 16/7/2(土) 20:51 -
  
★園部市長打倒を叫んでいる右翼の足立と吉水議員が蜜月の関係であることは、吉水議員の地元はもちろんのこと、吉水議員をよく知る人は蜜月の関係を否定する人は少ない。
園部市長打倒を大音量の街宣車で叫んでいる右翼の堂村と足立との共通点は、ともに街宣車で園部市長打倒を叫び、緑風クラブの控室に出入りし、足立と行動を共にし、吉水議員の発言する議会に傍聴していることなど戸田議員の鋭い観察力でその癒着ぶりが判明した。

★右翼の街宣車とは一般的に、政治的主張を流布する活動をしている右翼の総称で、警察用語では「行動右翼」と呼ばれているそうだ。多くは暴力団の下部組織で、その資金源・スポンサーについては様々である。聞いた話ではあるが、右翼の街宣車1日大音量で街中を走行すれば○○円もらえるそうだ。

★維新松井代表と右翼のドン笹川良一との関係や、戦後の右翼と政治家の癒着・結託構造は下記のスレッドで大まかに述べたが、要は闇の世界をうまく使っていかに「利権」を稼ぐことである。門真で現実に発生している今の状況は、平たく言えば権力(市長)をとるためには、きたないことも平気で行う屈折した考えで、情報をマスコミに、他党議員に、市民に、右翼にも流して姑息な手法で政治的に有利な状況を作り出そうと策動していることだ。

★しかしやっていることは浅はかであり、浅知恵であり、多くは筒抜けである。迂回献金でマスコミに情報を売って我頂点になるも、一日も、もたたずして640万円迂回献金と所得控除を受けた宮本一孝や維新の千代松泉佐野市長など多くの維新議員にブーメランとして突き刺ささって返ってくるアホなことをやってのけた議員だ。この件で宮本一孝はあほの松井知事に叱られ、前回の門真市長選挙に立候補できなくなったことがテレビをはじめマスコミにも大きく報道された(共同配信で全国にも報道)。

★この議員、宮本一孝の府議選で事務長もやっている選挙参謀でもある。
この議員らと宮本一孝は、維新による「悪質で黒い民主主義」を門真で断行しようとしている。
この議員らと宮本一孝は、門真を壊そうとしている。
この議員らと宮本一孝は、門真を劣化させようとしている。
この議員らと宮本一孝は、門真を利権の街にぬりかえようとしている。
(ら、らは今後投稿の予定)

★右翼の足立・堂村と吉水議員の蜜月の関係、極右で在特会荒巻と宮本一孝との蜜月の関係、右翼のドン笹川良一と維新松井との関係、宮本と吉水議員との蜜月の関係はいずれも維新が関係する黒い・ドス黒い関係だ。

こんなこと許してはならない。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

・ツリー全体表示

6/7(火)早朝、園部市長が急死!!その報道を紹介。役所や議会にも衝撃が走る!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/6/8(水) 10:11 -
  
6議会の最中、余りに突然な園部市長の死去に驚いた。
 当日の6/7(火)は総務建設常任委員会の日だったが、急遽対応を協議して、
 「総務建設常任委員会は本日は中止して、翌6/8に開催し、同日その後に民生常任委員
  会を開く」事が決まった。

 遅れてしまったが、報道を紹介しておく。
===================================
●大阪門真市の園部一成市長が死去、7日未明 北村副市長が市長職務代理者に
  産経:http://www.sankei.com/west/news/160607/wst1606070034-n1.html

 大阪府門真市の園部一成(そのべ・いっせい)市長が7日午前6時25分、肺がんのため入院先の京都市内の病院で死亡した。78歳。大阪府出身。住所は門真市常称寺町12の22。

 園部市長は昭和62年5月から門真市議を1期、平成3年4月から大阪府議を4期務めた後、平成17年7月から門真市長。現在3期目。

 同市では、園部市長の死去を受けて北村和仁副市長が市長の職務代理者に就任する予定。公選法の規定で市選挙管理委員会が死去の通知を受けた翌日から50日以内に市長選が行われる。

 園部市長は関学大法学部を卒業後、24歳で医療機器メーカーを創業。
 約24年間社長を務め、会長に退いた後で政治家に転身した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●大阪・門真の園部一成市長が死去 現在3期目
  2016年6月7日12時14分 (朝日新聞)
  http://www.asahi.com/articles/ASJ673JD5J67PPTB001.html

 大阪府門真市長の園部一成(そのべ・いっせい)さんが7日、肺がんで死去した。
78歳だった。葬儀は近親者で行う。

 関西学院大法学部を卒業後、証券会社勤務を経て、門真市議を1期務めた。
1991年に大阪府議に初当選。府議を4期務めた後、2005年に門真市長に初当選した。現在3期目だった。
 市によると、今月2日から体調を崩して病院に入院していたという。

 市選挙管理委員会によると、公職選挙法の規定で、死亡の通知が選管に届いてから
50日以内に市長選が行われる。市長選の日程は現時点では未定だという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

門真市HP
●門真市長 園部一成の訃報について
 http://www.city.kadoma.osaka.jp/kinkyu/201606_post-13.html

 平成28(2016)年6月7日に園部一成市長が死去しましたのでご報告いたします。

市長の職務代理について
 地方自治法(昭和22年法律第67号)第152条第1項の規定により、副市長の北村和仁が
市長の職務を代理いたします。
なお、職務を代理するにあたっての取扱いは次のとおりです。

署名形式
 門真市長職務代理者 門真市副市長 北村 和仁
期間
 平成28(2016)年6月7日から市長が就任するまで

文書などの措置
(1)すでに門真市長名または門真市長之印が刷り込まれている文書などで、当該期間中に
 大量に交付発送するもの、修正欄を確保できないものなどについては、「門真市長」
 を「門真市長職務代理者」と、「門真市長之印」を「門真市長職務代理者之印」とみ
 なします。

(2)当該期間中は、一般文書用以外に使用する門真市長之印については、門真市長職務代
 理者之印とみなします。

お問い合わせ先
【訃報について】秘書広報課 電話06-6902-5536
【職務代理について】企画課 電話06-6902-5572
【文書などの措置について】法務監察課 電話06-6902-5684
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-23-240.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲大ホールでの橋下講演料は200万円をはるかに超えるのでは?主催団体の正体経理は?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/6/29(水) 12:48 -
  
■橋下徹と言えば、「講演1本200万円から」と新聞で公表されている「高額講演者」だ。
 全然「庶民的な価格」では無く、「最低でも200万円出さない団体にはおれの話を聞か
 せない!」という、「金のある連中の味方だよ!」というポリシーの男だが、
 
  その橋下が門真くんだりまで来て、1100人の大ホールで話をするんだから、その講
 演料は「200万円をはるかに越える金額」なのではないだろうか?
 (+大ホール使用料や橋下への交通費等々)

  これが宮本一孝陣営の仕掛けである事は、状況証拠的には明白な話だが、随分と資金
 豊なことだ。

▲宮本一孝陣営と「主催:市民プロデュースAAO」との関係はどうなっているのだろう
 か?

▲「市民プロデュースAAO」とか「門真市民文化フォーラム2016」とかをネットで検
 索しても、戸田は全然見つけられなかったが、こういう団体の正体は何なのだろう?
  
  ・「問い合わせ先電話番号」の「06−6357−2355」って、どこにある、
   誰の名義の電話なのだろうか?
  ・「市民プロデュースAAO」の住所はどこで、「代表者」は誰なのだろか?

▲宮本一孝と絶対につながっているはずだが、どういう具合につながっているだろうか?

▲「主催者」の「市民プロデュースAAO」はどこからこんな大金を集めてくるだろう
 か?
  ・誰が「市民プロデュースAAO」に金を出しているんだろうか?

▲宮本一孝も「市民プロデュースAAO」や「6/30橋下講演会」に金を出しているんだ
 ろうか?
  ・出しているとしたら、どういう名目で出しているんだろうか?

・・・・いろいろ興味は尽きないね!

 戸田としてはそれらを調査する時間的余裕が無いので、誰か調べてくれる人に期待する
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-143.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△橋下個人が門真に興味あると思えないので、宮本が「必死のパッチ」で焦ってるのかも
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/6/29(水) 13:18 -
  
 橋下徹は「大金になるのならどこでも行ってしゃべるヤツ」ではあるが、
橋下が大阪府知事、大阪市長をやった2008年2月〜2015年12月の7年10ヶ月の言動を見ると、「門真市の事に特段の関心を持っている」とは到底思えない。

 ならば、今回の「門真を語る〜橋下講演会」は、宮本一孝陣営が「必死のパッチ」で
大金を積んで橋下側に懇願して企画したものではないか?

 既に大阪府議を辞職している宮本一孝にしたら、門真市長選挙に落選したら、「ただの市民」になってしまうわけで、「何が何でも市長選に勝たないとヤバイ!」という気持ちになっているのだろう。

 それは「宮本一孝陣営」にとっても同じで、「何が何でも市長選で宮本に勝たせないとヤバイ!」、という気持ちになっているのだと思う。

■だから、参院選最中は「維新の会とその一員である宮本一孝」を最大限に宣伝しつつ、
 「橋下徹という大スター」を「参院選挙とは無関係!」の形式を取って門真に呼び、
 7/10参院選投票以降は、「維新の美人・イケメン議員達を膨大に動員」して街頭演説や
 駅立ち、各戸訪問を行ない、
 「維新の津波」を起こして「有名人慣れしていない門真市民」の目と心を奪う(騙す)
 大宣伝作戦をしようとしているのだろう。
  (守口の市長選挙ではこの「「維新の津波大作戦」で勝利した) 

 ・・・・これつまりは、
 「宮本一孝本人の『魅力』や『実績』、『政策』を訴えても市長選挙には勝てっこな
  い」という「自覚」の現れだと思う。

  実際、宮本一孝には「門真市の市長」を務めるにふさわしい能力や見識も魅力も無い
 のだから。

  あとは、派手な維新宣伝で「門真市政の改革者」であるかのょうに、いかに門真市の
 有権者達を騙していくかにかかっている、ということだろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-143.s04.a027.ap.plala.or.jp>

宮本は、どこまでゲスなのか。
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民  - 16/6/29(水) 14:20 -
  
6/30に公演をするために、いつ依頼をしたのか分からないが
園部市長が議会に出れなくなり、ヤバいという情報を得て申し込みをしていたのなら
宮本は、かなりのゲス。

そもそも、門真選出の府議会議員のくせに、園部市長の市役所最後のお見送りにも来ない。なぜ隣町の市長が来てるのに元をたどれば同じ自民党なのに、お見送りにも出ない。なんて非常識な男なのか。

維新にすがり、橋下にもすがる。よほど自信がないのだろう。
選挙戦、松井、吉村は、連日のように門真に来て、宮本、宮本と叫ぶのだろう。

あの堺で起きた、オール堺を見習い共産党は、是非とも候補を立てないでほしい。
隣町の四條畷でも5年前に、田中(自・公推薦)土井(維新系推薦)の戦いで
公明党の強力なバックアップで田中市長が勝利した経緯もある。

川本市長誕生には
@1万5千票といわれる公明票を確実に取り込む
A共産党が候補を擁立しない
B自民党も本腰を入れて戦う
C戸田さんが市民に宮本の悪行を伝える笑

宮本が市長の器のはずがない。門真市民の良識を信じたい。
引用なし
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@s2605111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

やはり園部市長は、偉大でしたね。
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民  - 16/7/2(土) 10:47 -
  
例え思想信条で敵対関係にあっても、市を発展させたい気持ちに差異はない。だから戸田が正論を言えばそれを受け入れるのが市長たるもの。と園部市長の声が聞こえてきそうです。

田中角栄は、同じ選挙区の社会党の大物候補者が資金繰りで苦しんでいるのを聞くと、そっと金を貸してやったという事がありました。それがトップに立つ人間の器というものなのでしょう。

宮本にその器量があるでしょうか。確かにオール与党みたいな体制は緩みを生みます。でも今の宮本が市長になっても、市議会議員で彼に賛同する人はどれだけいるでしょうか。

宮本は、何かするたびにリークされたり批判をされます。それは、彼の人間性にあるのでしょう。政治家は、やはり中身、心が大事。

そう考えると、園部市長は、本当に偉大でした。門真市名誉市民に相応しい人だと思います。維新にすがり橋下にすがる宮本。市民は、しっかりと見ています。
引用なし
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@sp49-96-16-153.mse.spmode.ne.jp>

・ツリー全体表示

25 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,620
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free