ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
92 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

大間違いゴメン!「2/1集...[3]  /  「生活を潰すのは公明党で...[15]  /  明日1/15(木)朝、またも第...[0]  /  東江端町の渋いジャズスポ...[0]  /  ■みなこ氏に1/6管理者命...[3]  /  疲れました。安らかに眠り...[15]  /  12月議会終わった!次は1...[8]  /  えらいこってすわ!市議会...[1]  /  夫婦で公務員だけが得をす...[1]  /  公務員について[0]  /  

大間違いゴメン!「2/1集会」の日程を「2月11日(日)」とHP扉と特集に誤記して
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/18(日) 7:58 -
  
 1/16(金)に扉と特集にアップした
      土井たか子が語る! 門真三中の川口先生も語る!
       輝け憲法! 許すな「日の丸・君が代」強制!2・1大集会
の説明で大間違いがありました!
 
 なんと2/1集会の日程を
       2009年 2月11日(日) 
と大間違いして書いていたのです!
        ↓↓↓
      土井たか子が語る! 門真三中の川口先生も語る!
        輝け憲法! 許すな「日の丸・君が代」強制!2・1大集会
      2009年 2月11日(日) 午後1時開場  1時半開始
      会場:守口文化センター大ホール(京阪守口市駅・京阪百貨店すぐそば)
          09/1/16更新、

 特集ページでも ↓↓↓
  http://www.hige-toda.com/_mado12/2009/0201syuukai/index.htm

 HP作業した人間も、私も、こんなに大きな間違いが記載されているのに、全く気づき
ませんでした。お恥ずかしい限りです。
 ある方からメールで指摘されて初めて分かりました。
 当初、自分のHPでこんな間違いしてるなんて全然思っていなくて、集会関係者の誰かが間違ったメールを送ったのだろう、と他人事として思ってそのように返事したら、「いや、戸田さんのHPの記載が間違ってるんですよ」、と教えてもらって、やっと事情が分かった次第です。
 ああ恥ずかしい!

 戸田自身が修正作業できないので、すぐには直せませんが、できるだけ早く直します。
とりあえず掲示板で、誤記があることを知らせておきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i60-35-92-16.s04.a027.ap.plala.or.jp>

修正しておきました。
←back ↑menu ↑top forward→
 吉岡孝 E-MAIL  - 09/1/18(日) 15:30 -
  
こんにちは。

 最近はなかなかそちらに足が向かずすいません。
 重要で、なおかつすぐに修正できる範囲でしたので、日付のみ修正しておきました。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firef...@eaoska151089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

吉岡君ありがとう!助かった。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/19(月) 7:56 -
  
 吉岡君、ナイスな判断ありがとう。今後もよろしく!

▼吉岡孝さん:
>こんにちは。
>
> 最近はなかなかそちらに足が向かずすいません。
> 重要で、なおかつすぐに修正できる範囲でしたので、日付のみ修正しておきました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-94-93-72.s04.a027.ap.plala.or.jp>

事務所でいじる時
←back ↑menu ↑top forward→
 吉岡孝  - 09/1/20(火) 20:53 -
  
戸田さん、こんにちは。

今日扉のページいじったと思うんですけど、日付がまた2/11に戻ってました。
事務所のファイルは2/11になったままだと思うので、今度いじってアップする時、
忘れないように、2/1に変更してください。

更新時、ページ触ってる人に伝えて頂いたらすぐにしてくれると思いますよ。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@eaoska008006.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

「生活を潰すのは公明党です!」と大書した「通信30号」を完成し11/19から配布中!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 08/11/23(日) 7:57 -
  
 「ヒゲ-戸田通信」30号が11/18にやっと完成し、三浦さんの所の印刷機でまず4000部
印刷して、11/19から個別配布を始めている。(発行日付は11/20)
 基本的には通信29号の手直し版だが、1面を大幅に変えて衆院選挙の解説と訴えを強化
した。

 特筆すべきは、冒頭に(自民党と結託して)「生活を潰すのは公明党です!」、「貧困格差社会を『実現した』のも公明党です!」と大書し、公明党の福島豊議員の名前を挙げて「●老人差別・年金天引きの後期高齢者医療制度の積極推進議員! ●門真守口で15年
間も衆院議員を独占してきた公明党の金看板議員!」とバクロ批判をしていること。

 ◆「生活を守るのは公明党です」の公明党ポスターのパロディも掲載!
   絶対に笑えます。(公明党支持者以外は)

 これは「日本で一番過激な公明党批判ビラ」である事は間違いありません。
 「公明党が大嫌い!」という多くの人々にとって「胸のすく思い」のビラです。
 「公明党が大好き!」という「信者」のみなさんにとっては「むかついて仕方ない」
ビラでしょう。 

 この通信30号をHPでも早く見せたいけど、吉岡君が手伝いに来てくれるまで少し待ってもらいたい。
 また人手がないため、既に通信29号を配布している地域にはまかず、駅ビラも省略して、戸田ひとりで通信29号をまいていない地域にのみ配布していくので、その点もご了承下さい。
 「通信30号が欲しい!」という方は戸田事務所までご連絡下さい。

 19日〜22日で岸和田・桑才などで3600部配布。初日に6時間歩いて1300部配布したり
でだいぶ疲れ、他の事務作業や掲示板投稿などができない状態が続いている。
 本日はさらに2000部増刷して1000部は折って配布する予定。A3版なので折り作業も
必須で手間がかかる。

 それでも久々に各地をテクテク歩くと新しい発見があって楽しい。特に新しい住宅街を
見つけた時は嬉しい。
 戸田は議員10年めの今も、「門真市内の人脈は一番無い議員」だけれども、「市内全域を歩き続けている唯一の議員」なので、「門真の街の変化の様子は一番知っている議員」だろう。

 冬場は日照時間が短いのでビラまきできる時間も短く、他の用事との兼ね合わせが大変。もうすぐ12月議会だし(12/3議運、12/10本会議開始)、飯盛霊園組合議会の議員
報酬廃止の運動もしないといけないし・・・・。

 そろそろ三浦さんの所に印刷に出向かないといけないので、今朝はこれにて。

引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-135-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Re:どっちもどっち
←back ↑menu ↑top forward→
 makoto  - 09/1/8(木) 19:06 -
  
▼戸田さん:

戸田議員が配っていたビラに、
山本議員の中傷は書いてなかった。
失礼しました。
上の投稿は削除してください。
でも、下のは残しておいてください。

ではでは


>
>クソ創価学会の挨拶ができない山本議員もどうしようもないが、
>人の中傷ビラをその本人の自宅ポストに入れるっていう
>人間もどうかと思うよ。
>ご家族が見たら、かわいそうだろうに。
>とくに、子供とかが見たらね。
>子供がいなくても、奥さんとかね。
>そういったこと、考えないのかね。
>
>敵だったら、何をしても良いってわけじゃないぞ。
>それこそ、挨拶できない以上に、
>人を思いやる気持ちに欠けてるって点で、
>人間失格だろうに。
>
>人の中傷ビラを配っている途中で、その本人ににこやかに挨拶する。
>これって偽善以外の何ものでもないね。
>
>どう?
>
>
>> 年末に書きそびれた事を書いておく。
>> 公明党の山本純議員と言えば、戸田と同期の1999年初当選組で、2007年市議選では
>>「公明党のエース」として戸田より上のトップ当選を狙ったのだろう、わざわざ新橋町に
>>占拠事務所を構えて一方的なライバル心むき出しに奮闘した御仁。
>> 結果は、トップの戸田と「わずか250票差」の「大善戦で2位当選」。
>>
>> 一番面白かったのは、03年市議選ポスターで「市民派 純度100%」を売り込んだ事。
>>  ↓↓
>>  03年市議選選挙ポスター 山本純候補「市民派 純度100%」
>>    http://www.hige-toda.com/_mado06/03kouhou/img/yamamoto.gif
>> それ以来戸田に「公明党なのにどこが市民派や?不純度100%やないか」と指摘され、
>>「山本不純」、おっと失礼「山本純」やった、と冗談ネタにされ続けてきた。アハハ。
>>
>> さて、12/28に山本議員の地元寿町でヒゲ-戸田通信30号改をまいていた時の事。
>>
>> その山本純議員の自宅とその近所にビラ入れしながら歩いていたら、むこうから山本議
>>員が自転車でやって来た。場所は両側に住宅がある狭い狭い道。
>>
>> 戸田は「こんにちは。良いお年を」とにこやかに山本議員に向かって挨拶を発した。
>> 腹の中はどうあれ、道で知人に会って挨拶されたら挨拶を返すのが人の道、当然の礼儀。
>> 当然、山本議員も何か挨拶して通り過ぎるだろうと思っていた。・・・が!
>>
>> 山本議員は、あの特徴的なギョロ目で戸田を睨み付けながら「フンッ!」という感じで
>>一言も挨拶を返さずに自転車で戸田に向かって来て、戸田の横を通り過ぎたのだった。
>>
>> なんとまあ、礼儀も品性もない人か、と呆れながら、戸田の横を走り抜けていく山本議員に対して、戸田は「山本さん、あいさつは人間の基本でしょ。それも出来ないの?」とハッキリとした声で諫めてあげたのだった。
>> しかし、山本議員はその指摘を受けてもあくまで無言で自転車をこいで走り去るのみだった。
>>
>> 心が荒んでしまっているのだろうが、それにしてもいい大人が、人から面と向かって挨
>>拶されても挨拶返しない、という神経でいられるのが、戸田には信じられない。
>> こういう人物が「市議会議員10年め」を務め、どうやら「門真市公明党議員のエース」
>>格らしいから、驚いてしまう。
>>
>> 山本純議員が創価学会員である事は間違いないはず。創価学会と言えば「人間革命」。
>>しかし「人に挨拶をする・挨拶を返す」事が出来ないようでは、「人間革命」以前の問題だと思わざるを得ない。
>> 
>>☆09年の山本議員の課題:相手から挨拶されたら挨拶を返す、良い大人になろう!
>>
>>●「人から挨拶されても気に入らない相手ならソッポを向いて平気な議員」が、2位当
>> 選・与党公明党議員の中では最高得票、という所が、門真の創価学会・公明党・有権者
>> のレベルを、残念ながら示している。 情けない事だ。
>>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@user-0c9h38n.cable.mindspring.com>

■↑こいつが投稿禁止命令違反ストーカー・民族差別ゲスのmakoto。犯罪証拠だ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/9(金) 8:14 -
  
 上の3本のmakotoの投稿は「公明党への批判」を「個人への中傷」として捉えて戸田を誹謗するというアホウ丸出しの内容だが、それだけでなく、実はこのmakotoは「自由論争
掲示板」において戸田への脅迫を行なうとんでもない民族差別ゲスで、戸田から戸田HP掲示板への投稿永久禁止(当然「ちょいマジ掲示板」も含む!)と戸田へのメール禁止を命令されているにも拘わらず、それに違反して投稿・メールを繰り返すという犯罪行為を
行なっているゲスである。

 上の3本の投稿はmakotoの犯罪証拠として保存するが、これ以降の投稿は即刻削除をし
ていく。 
 なお、makotoは自称「アメリカ在住・教育関係の会社のCEO」で(ぷっ!)で、右翼を気取るくせに「横文字(アルファベット)名前の方がかっこいい!」と思ってる欧米崇拝
主義者だ。欧米屈服奴隷根性の売国奴と言ってもいい。

 世の中にはこういうゲスもいる、という事実を「ちょいマジ掲示板」だけ見てきた人に知ってもらうために、「自由論争掲示板」での戸田命令のスレッドを以下に示しておく。
      ↓↓↓
●事実経過:makotoからの笑止な「言い訳」メールとストーカー的メールを公表糾弾!
       戸田 - 08/12/30(火) 15:59 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5398;id=01#5398
 事実経過は以下の通り。

08/11/6
■↑脅迫男makotoの犯罪証拠を確保した!makotoよ、2度と投稿するな!管理者命令だ
       戸田 - 08/11/6(木) 23:41 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5024;id=01#5024

08/11/7
■「2度と投稿するな」と命令してるだろ!これ以外のお前の違法投稿は削除した
        戸田 - 08/11/7(金) 8:08 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5040;id=01#5040
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-208-123.s04.a027.ap.plala.or.jp>

編集・発行・配布にかかわった方々、おつかれさまでした、拝読しました
←back ↑menu ↑top forward→
 冬月  - 09/1/14(水) 17:49 -
  
 ひさしぶりの投稿になります。

 遅まきながら、ヒゲ−戸田通信 第30号 (2008年11月20日発行) を拝読しました。

> ●ヒゲ戸田通信 第30号 2008年11月20日発行 PDFファイル
> http://www.hige-toda.com/_mado02/2008/20081120todatsuushin30.PDF

 戸田さんをはじめ、ヒゲ−戸田通信の編集・発行・配布にかかわった方々、おつかれさまでした。

 公明党の方々に対して過激な内容が書かれていましたので、戸田さんが公明党・創価学会に批判的なことは知ってはいましたが、過激な内容に驚きました。

 戸田さんが今度の衆院選挙で、民主党の村上ふみよしさんを「断固支援」なさることを知り、わたしは意外な感じを受けました。
 村上さんのこれまでの言動からみて、村上さんは民主党所属でも右派よりのお考えをもっている方との認識を、わたしはもっていました。
 ですので、左翼の戸田さんとは、村上さんは思想的に遠い距離に位置していると、認識していました。
 村上さんとは、わたしは電話でお話ししたことがありますが、その際はていねいな受け答えで誠実な人となりだとの印象をもっています。

 ヒゲ−戸田通信で戸田さんが村上さんを支持される理由の説明を読み、ことの次第を理解しました。
 守口社民党市議の三浦さんも村上さんを支持されるのですね。

 村上さんの対立候補となる福島豊さんは、門真守口選出で15年の間、公明党所属として衆議院議員をなさってきたのですね。
 これほど長い間、衆議院議員であったとは、はじめて知りました。

 村上さんが福島さんに勝つことは、容易ではないでしょう。
 しかし門真守口の市民は、村上さんを勝たせなければなりません。

 民主党には、資本家・大企業の便宜をはかろうとする人々が少なからずいることは、否定できない事実であり、民主党のひとつの側面のようですね。
 いっぽうで、民主党内にも民衆のために一所懸命に議員活動をなさっている議員の方々も、いらっしゃるとわたしは認識しており、こうした方々の存在も、民主党のもうひとつの側面だと思っています。

 ヒゲ−戸田通信には、今度の選挙のほかにも橋下知事のことをふくめ多くの注目事項がありました。

 民主主義にもとづく選挙では有権者の見識が反映されます。
 さきの大阪府知事選挙で、大阪府の有権者は橋下さんを知事に選びました。
 橋下さんが知事にふさわしいというのが、いまの大阪府の有権者の見識なのでしょう。
 話題性があり一見大衆受けする人を、当選させる傾向があるようです。
 大阪府知事にかぎったことではなく、東京都知事についても同様です。

 よりよい政治を望むのであれば、わたしたちは、民主主義をほんとうの意味で理解するとともに、自らの見識を養う必要が、あります。
 ときには、能動的な行動をとることも重要です。
 政治家や官僚の方々にまかせきりにしたり、マスコミで伝えられる内容をうのみにしているようでは、だめです。
 わたし自身も、わたしにできることを実際に行動します。
引用なし
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1.18) Gecko/20081030 Iceweasel/2.0...@KHP222006215124.ppp-bb.dion.ne.jp>

◆冬月さん、しっかり読んでいただいて感謝です。「編集」は戸田単独作業ですが・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/16(金) 12:12 -
  
 冬月さん、久しぶりの投稿ありがとうございます。
 ヒゲ-戸田通信をしっかり読んで理解していただいた事を嬉しく思います。
 なお、戸田の発行物の内容決定・紙面作成(編集)は良かれ悪しかれ、戸田の単独作業で作っており、印刷や配布で支援者に一部お手伝いいただく事がある、という実情です。

 言い方を変えると、戸田は「集団的な編集体制を作れない」・「個人プレーでしかできない」という事でもあるので、「編集・発行・配布にかかわった方々、・・・」と言われると気恥ずかしい思いになります。

 政治問題に関心高い冬月さんですら、「公明党・福島豊氏が門真守口選出で15年間も衆
議院議員をしてきた事を戸田通信で初めて知った」というあたりに、門真守口の反自公勢
力の啓発宣伝・政治バクロがいかに不十分なものであったか、という問題が如実に現れています。
 これには特に共産党の責任が大きいと思います。(「科学的社会主義」を掲げていながら、政治分析・宣伝啓発・大衆教育がさっぱり科学的でない、という意味で。)

>村上さんが福島さんに勝つことは、容易ではないでしょう 

 たしかに容易ではないんですが、有権者の9割は「公明党大嫌い!」なんですから、「自公政権打倒のために、門真守口では「反公明党!」を旗印に共同の輪を広げ、投票率を上げればれば、十分に勝てるはず。

 まずは「公明党に勝てるんだ!」という意識変換を図る事が大事です。
 
 そして仮に結果として勝てなかったとしても、公明党・福島豊の当選を脅かす勢いで迫
る事は、公明党の金城湯池(きんじょうとうち)(=鉄壁の地盤)である門真守口の公明党信者を守勢に立たせる=よそに応援に出向く余力を削ぐ事であり、全国的に見て自公政権打倒に大きな貢献をする事になります。

 冬月さん、ともに頑張りましょう! 今後もよろしく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「冬月」さんを知らない人のために、過去の投稿を紹介(「冬月」で検索した結果)
  ↓↓↓
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?wor【URL短縮沸:C-BOARD】0
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-94-92-89.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

明日1/15(木)朝、またも第二京阪の行政代執行が!今度は宮前町の交差点角地で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/14(水) 12:09 -
  
 さっき門真市の第二京阪担当部署から伝達があって、明日1/15(木)の朝8:30から、
第二京阪道路のための土地の強制収用で、大阪府による行政代執行が行なわれるとの事
でした。
 場所は、宮前町739番8。
 大和田駅南を通るバス通り(守口・門真線)が巣本交差点からの一方通行とぶつかる所
の信号交差点の南角の土地です。 
(この交差点から南下する一方通行路を通るとすぐに163号線「宮前町交差点」に出る)

 ここの地権者が土地収用にずっと反対し、売却に応じないための強制収用ですが、どういう事情があるのか、地権者はどういう人なのか、戸田には不明です。今まで全くその声を聞いた事がありません。

 時間が取れるようだったら、明朝、行政代執行の現場に出向いて撮影などをしたいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i220-221-36-11.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

東江端町の渋いジャズスポット「ジャズ イン マリ」。1/12ライブに行って来た
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/14(水) 9:43 -
  
 08年10月末に東江端町で「ヒゲ戸田通信29号改2」を配布していた時に発見した店。
 ジャズスポットでありながら、朝8:00から喫茶モーニングもやっている。
 レンガと木で作られた内部は品と落ち着きがあり、音響システムも高級そう。

 時々ライブをやっている。
 1/12(月)祝夜の「1周年記念ライブ」に行ってきた。
 4500円でワンドリンクと乾きものおつまみ。さらに特性マグカップもプレゼント。これ
で生の演奏をゆっくり聞けるのはお得というもの。
  ジャズの音楽シャワーをたっぷり浴びてリフレッシュすることが出来た。
 
 ノンアルコールビールもあるし、倉庫工場街で道が広いから周囲に車を停めやすい。(店の駐車場は2〜3台分) 
 ―――――――――――――――――――――――
Jazz in Mari  http://dokonet.jp/osaka/mari/i/index.htm
任テケ/会社情報
〒571-0008
門真市東江端町9-2
TEL:072-883-0699

〔休〕第1、3日曜日
〔営〕AM8:00〜PM11:00
〔交〕京阪バス 江端南駅1分
〔地〕案内地図

タPR
 落ち着いた高級感あふれる<<Jazz in Mari>>でモーニング、ランチ、ディナーをお楽しみ下さい。
モーニングサービスAM8:00〜11:00 パン(日替り)プチサラダ、玉子
ランチ 11:00〜PM5:00 Maryピラフ(スープ付)600円
ディナー PM5:00〜PM11:00、チャージ500円
メニュー コーヒー500円、マンゴジュース500円、紅茶500円


案内地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.71893917&lon=【URL短縮沸:C-BOARD】m
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-94-93-125.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

■みなこ氏に1/6管理者命令:1年間投稿厳禁!(掲示板悪用と戸田の善意蹂躙の罪で)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/7(水) 0:22 -
  
■虎波みなこ氏に対する09年1/6管理者命令:
  みなこ氏は今後1年間、戸田HPの2つの掲示板に投稿してはならない。
   自殺予告(騒動)投稿などもってもほかである。

 あなたの経済的・精神的事情がどうであれ、あなたのやった事は、多くの人々や公機関
を騒がす事に戸田掲示板を悪用したものであり、戸田の善意を蹂躙するものと言わなけれ
ばならない。

 詳しくはもっと書きたいこともあるが、そこまで時間が取れないのでとりあえず簡潔にだけ命令を出しておく。

 虎波みなこ氏が引き起こした事:
◎自殺せなあかん・・・と思って、大東市役所に予告メールを送りました。
◎予告時間に市役所に向けて出発と思ったら、我が家に警官隊が来ていわゆる説得をして
  くれました。市役所からの通報で来たんだそうですわ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-108-224-102.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●「Re:○○」の元タイトルの繰り返投稿は中味の是非を問わず削除。厳重注意のこと!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/7(水) 0:26 -
  
  ●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です
と冒頭書きにも投稿窓の頭にもちゃんと書いてある。

 まっとうな中味の投稿もあったが一律に削除した。
 結果として、みなこ氏の投稿が多く残る事になったが。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-108-224-102.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆みなこ氏の投稿も適当に削除した。くれぐれも今後1年間は投稿しないこと!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/7(水) 0:32 -
  
 タイトルの通りです。
みなこ氏の投稿の内容や仕方は「一線」を越えてしまいました。「つきっきりの管理」
なんかしていられない戸田の掲示板としては限界を超えてます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-108-224-102.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■↑後味悪いがこう処置せざるを得ない。戸田からの説明、みなこ氏の事など
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/7(水) 16:24 -
  
 正月早々、実に後味の悪い掲示板騒動だった。

1:完全自由投稿制で戸田がつきっきり管理はしない・出来ない戸田HP掲示板は、悪い
 意味でもどんな投稿でも自由に出来る。
  戸田がそれらを削除したり、悪質分子に投稿禁止措置を取ったりするのには一定の時
 間がかかる。

  犯罪予告・殺人予告の類は、今時はだれかが警察に通報して投稿者を取り締まる事に
 なるだろう。アクセス数がほかの巨大掲示板に比べて大したこと無くても、行政・権力
 関係者が毎日見ているという意味では、ほかの巨大掲示板よりその手の対応は却って早
 いかもしれない。
  自殺予告投稿の場合も、投稿者や自殺場所時間の具体性が高ければ、同様だろう。

2:「虎波みなこ★彡」氏が誰であるかは、大東市や大東警察はよく知っている。
  自殺騒動をちょいちょい引き起こす人物である事も関係者にはよく知られている。

  門真守口合併騒動前半期の数年前には、戸田掲示板にたまに投稿してくれた守口市の
 自民党議員(合併推進派)に掲示板でのやりとりをきっかけに攻撃的になってしまい、
 その議員の自宅に押しかけ、家人に警察を呼ばれる、という事件も起こしている。

3:ここ数年は戸田(掲示板)界隈では問題を起こさず、昨07年10月の第二京阪土地収
 用問題を契機に久々に投稿し、大型免許取得など前向きの投稿が続いたので安心してい
 たところだった。
  しかし、そこへ1/4の自殺「通告」投稿だった。
    (戸田の1/5までの秋田帰省を知っているはずでの。) 
  砂川クンが1/4夜に驚いて知らせてくれた時、「就職先が決まったが通勤のカネがな
 いから自殺する」という投稿内容を聞いて、それはあまりに話がおかしいと思った。
  「近所の人に無心する」なんて元々あり得ない話だし、家族からの借金・無審査のサ
 ラ金・会社からの前借り、など本気で就職する気なら手段は色々あるだろう。

  何かを契機にまた心が病気にかかったために、そういう自殺通告投稿に至った事は気
 の毒だとは思うが、戸田にはどうにも出来ないと判断した。
  今までの例からして自殺を実際にする事はない、とも思ったので、この投稿は帰阪し
 たら黙って削除する事に決めた。

4:しかし1/5にパソコンに向かった時に、秋葉原無差別殺人事件の実行者が「ネットに
 いろいろ投稿したが全て無視された」ために犯行に及んだ、という事が頭に浮かんで危
 惧となった。
  (みなこ氏の場合はミクシーや2ちゃんねるでだいぶ「反応」を得ている人なので、
    それとは違う、という事はその時は知らなかった)

  それで「自殺するな!生きろ!」という激励と、戸田掲示板をこういう形で利用する
 事への苦言の示唆を行なった。  
  みなこ氏のメールアドレスも記載されているが、投稿内容以上に深い事が書けるわけ
  ではないで、個人メールはしていない。

  「生きてやつらにやり返せ!」の言葉は71年代の寄せ場闘争の中で生まれてきた言葉
 だと記憶している。
  そこでの「やつら」には企業・ヤクザ・手配師・警察権力・役人・差別的市民等々の
 具体性が込められていたと思うが、みなこ氏の現状においては、個々の具体性に今怒り
 をぶつけるというよりは、長い年月の中でみなこ氏を追い詰めていった、この社会のシ
 ステムや風潮に、自分が自殺願望を乗り越えて生き続ける事でうち勝つ事が大事だろ
 う、という事を考えて、「 」つきの「ヤツラ」という言い方をして激励した。
    →   <生きろ!生きて「ヤツラ」にやり返せ!>

5:みなこ氏とは10年ほど前に大東市民オンブズの人の知人として、知ったような記憶が
 ある。個人的なつきあいは全くない。どういう顔の人かも今は定かではない。

  掲示板に自殺通告を投稿してしまうほど精神が不調になっている人に対して、突き放
 すような事をするのは気が重い。
  万万が一、本当に自殺してしまったら・・・、という危惧もつきまとう。

  しかし、戸田に出来る事と出来ない事の区別ははっきりさせておくべきだと思うか  ら、こうして書いている。

6:戸田掲示板で精神カウンセラーは出来ないし、しない。
  行政的・労働運動的・暴力被害救済的等々の支援は、具体的客観的事実があれば相談
 に乗れるが、精神不調的な問題への相談や支援は戸田には出来ない。
  それはそれ専門の機関や支援者に相談してもらうしかない。
  (みなこ氏の場合、既にそういった機関や何らかの支援者は存在するはずだから、
    戸田が仲介するまでもないはずだ。)

  戸田掲示板にそういった支援や受け止めを求めるのは「八百屋で魚を求める」如く意
 味のない事である。
  また掲示板に自殺予告的な投稿をされるのは、迷惑なので絶対にしないでもらいた  い。(どうにも出来ない・どこまで真実なのか分からない・人命を賭けられる)

  自殺願望が押さえられなくなった時は、精神医療機関や然るべき相談機関、身の回り
 の家族や友人、かつてあなたを支援してきた組合運動仲間といった「長年のつき合いの
 ある人々」に信号を出して対応してもらうべきで、申し訳ないが戸田はあなたには何も
 役に立てない。

7:せっかく大型免許が取れて、就職先も内定したのに、何かの事情で精神不調に陥って
 しまった事は大変気の毒に思う。時間がかかってでも、みなこ氏が回復して仕事に就け
 る事を祈念している。

 1年間の投稿禁止期間明け(2010年1/5)から、元気な投稿を復活させて欲しい。
 それでは。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-93-235.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

疲れました。安らかに眠ります。
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 09/1/4(日) 20:20 -
  
 就職先から内定が出たものの、初めての賃金まで就職先に通う交通費すらなく、近所の人に無心するのも疲れました。

 死亡をハッキリ見届けていただくために、大東市庁舎にて命を絶ちます。9ヶ月も掛けて資格を取ったのは無意味だったのか・・・と泣きたい

 これは予告ではなく通告です。
 威力業務妨害とでもなんとでもしてくれ。生きていくのに疲れました。幸いにして人様のものに手を付けることなく生きられたことに感謝します。

 大東市長 岡本へ
 最初に金ありきの橋下知事に同調して、学力テスト結果公開したけど。競争というものは私のような人を増やすだけです。そこまで分かっての公開なのですか??
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

そんなに書けないけど
←back ↑menu ↑top forward→
 G  - 09/1/6(火) 18:24 -
  
人の命が軽いとは思ってませんよ。
あなたこそ自分の命を軽く見てるんでしょ?
自殺するなんて脅迫してるのと変わりませんよ?

自殺するって他人の掲示板に書き込むってことは立派な荒らし行為になるって分かってるでしょうに。

戸田氏の>こういう投稿を書かれて戸田がどういう気持になったのか、それはそちらで考えて下さい。
ってコメント、ジックリ考えて下さい。

「自分でなんとかしろ」ってのも、あなたは実際役所で手続きして、役人の態度に不満を持ち、それを訴えてなんとかなったんでしょ?
自分でなんとか出来たじゃないですか。

自殺するって言う人は大抵自殺しないことを皆知ってます。
なので二度とこういう行為はしまないで下さい。

言いたいこと分かりますかね?
外野のコメントが気に入らないのであれば、戸田氏のレスをよーく読んで考えて下さい。
戸田氏の言うことなら聞き入れるでしょうからね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eaoska136220.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

それがな、幾度もしたんだな>自殺
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 09/1/6(火) 18:41 -
  
▼Gさんとやら

>なので二度とこういう行為はしまないで下さい。

 しまないってな〜に??
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

ミスですよ
←back ↑menu ↑top forward→
 G  - 09/1/6(火) 18:54 -
  
何度も自殺したのではなく、自殺未遂を繰り返してきたんでしょ?
ゾンビじゃあるまいし。

よくあるパターンそのものじゃないですか。
世間(一部だが)では「カマッテちゃん」って呼ばれます。

初対面なのに「私、二重人格なんです」って言ってくる女性とか、
何度も自殺を仄めかす人は、「カマッテ」もらえなくなりますよ?

ま、何度も貴方とやりあった所で理解してもらえるはずもなく、こんなレス繰り返す行為自体荒らし行為になるので、荒らしスレッドにコメント付けるのはこれで終わりにします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eaoska136220.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

逃げるのかい??
←back ↑menu ↑top forward→
 虎波みなこ★彡 E-MAILWEB  - 09/1/6(火) 19:18 -
  
>Gさん
>何度も自殺したのではなく、自殺未遂を繰り返してきたんでしょ?
>ゾンビじゃあるまいし。

 すでに死んでいるのかもしれませんなぁ。本人は生きているつもりですけど。
 ただ市役所から市民税の督促が来るってことは、生きているということで扱ってもらっているらしいですわ。

>よくあるパターンそのものじゃないですか。
>世間(一部だが)では「カマッテちゃん」って呼ばれます。
>初対面なのに「私、二重人格なんです」って言ってくる女性とか、
>何度も自殺を仄めかす人は、「カマッテ」もらえなくなりますよ?

 自殺や無くて家を出たら、帰ってこれる方が奇跡なんですけどね<この世の中。
 本当になんで死んでしまうか分からない世の中ですわ。
 
>ま、何度も貴方とやりあった所で理解してもらえるはずもなく、こんなレス繰り返す行為自体荒らし行為になるので、荒らしスレッドにコメント付けるのはこれで終わりにします。

 はい、大阪地方検察庁にあなたも告発しますので。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220038075011.bbtec.net>

・ツリー全体表示

12月議会終わった!次は12/24飯盛霊園議会、連帯議員ネットの発送、キリタンポ・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/20(土) 8:40 -
  
 12/19(金)最終本会議を充実感を持って無事に終える事が出来た。最高裁から何も言って来ないので、2008年12月議会を「議員」の立場で終える事が出来た。
 (高裁判決を否定して「逆転無罪」、か少なくとも「公民権停止は取り消し」を出し    てくれればもっと良いのだが)

 沢山の文書を書き、答弁協議をし、原稿が結局作れずにぶっつけ本番での「討論」も沢
山行なった。
 それらを全部掲示板にアップしていく作業が山積している。

 同時に、12/24開催の飯盛霊園組合議会に向けて、議案書や決算書を調べ、質議質問事項を文書にして事務局にFAXし、何よりも画期的な「飯盛霊園組合議会の議員報酬の実質
廃止の大幅削減」の「条例改正案」や「市民請願」を12/24に審議・採択してもらう準備もしなければならない。
 
 それと、来年2/13に大会開催を決めた「連帯ユニオン議員ネット」の郵便ニュースを作
り、資料発送を絶対に年内にしなければならない。

 さらに「冬と言えばキリタンポ」!
 今までは秋田に電話して「キリタンポ○○本、送ってけれ」と言えばよかったが、父親
が亡くなり、母親が認知症になっているので、今度からは自分で大阪市内の秋田物産の店に行って買い出ししないといけない。
   ・・・・・今日、連帯ユニオンの用事ででかけるついでに買ってこようか。

 そうそう、フリーズ多発の98パソコンの買い換えもしようか。
 98パソコンをまだ続けたいから、日本橋に行って中古品を見つけねばならない。

 あっ、「ヒゲ-戸田通信」未配布地域に2000枚増刷して配布する、というのもあった。
 しばらくやっていなかった街頭演説や車宣伝もしたいところだ。
  「生活を潰すのは公明党です!」などと。

・・・・・ま、こんな感じです。
 このスレッドでは、飯盛霊園組合議会のこと、12/24議会や議員報酬実質廃止提案の展開などを書いていく予定です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-96-227.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●購入中古機ダメだった!専門家苦闘7時間の末、ボード不良と断定。返品交換へ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/29(月) 6:08 -
  
>もう 上位のOSを使ったら なんて、お勧めはしません、
>こうなれば、
>98OS機の現役使用者最後の人を目指して頑張ってください。

 アハハ!

 日本橋ソフマップで買った98対応の中古自作機を昨日、親しい専門家に来てもらって今の98と交換する作業をしてもらったが、HDの動きが不調。
 HDが悪いのか、連結コード不良なのか、基盤不良なのか、現行機とHDやコードを交換してみてあれこれ試した結果、購入機の基盤不良と判断された。

 やむなく機械交代はできず現行機が使えるようにまた作業してもらった。あれやこれや
で7時間の苦闘。
 ソフマップで「購入後1ヶ月作動保障」なので、本日、連帯ユニオン仕事納めに出たついでに日本橋に寄って、機械を返品し交換してもらう。

 機械交代は来年に持ち越し。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-99-99.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆12/29(月)古川橋で今年最後の駅ビラ後連帯納会へ。市役所1時無理でゴメン
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/29(月) 6:32 -
  
 本日は、古川橋駅で今年最後の駅ビラ。
 まくビラは「輝け憲法! 許すな『日の丸・君が代』強制! 2・1大集会」のビラ。
     http://miura-takeo.net/content/view/273/96/
 その後、連帯ユニオンの納会に行ってから日本橋に行き、パソコン交換など。
 午後に時間が取れれば三ツ島あたりで最後のビラ入れ。

そういうわけで、門真市役所で1時過ぎからある「幹部職員の議員回りあいさつ」には
参加できません。夕方にでも議会事務局に顔を出してあいさつ出来るかもしれません。
 どちら様も良いお年を!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 2009年2月1日、守口文化センターにて
「輝け憲法! 許すな『日の丸・君が代』強制! 2・1大集会」を開催します。

 土井たか子氏(社民党元党首・憲法学者)、北村小夜氏(『障害児を普通学校へ・全国連絡会』世話人)の講演のほか、「門真三中『君が代』不起立の報告」、宮下賢一の
「反戦・労働歌ミニライブ」、ビデオ上映などを予定しています。

 2007年5月、当時の安倍政権は、憲法を改悪するための国民投票法を強行成立させました。この法律の施行は2010年5月です。憲法改悪に反対する広範なたたかいをつくりあげていくことが私たちの急務となっています。
 一人でも多くの方のご賛同、ならびにご参加を心より呼びかけます。

■呼びかけ人
小川 登  (9条改憲阻止の会・関西代表)
梶原義行  (百万人署名運動・兵庫県連絡会世話人)
佐藤三郎  (憲法の改悪に反対する元教職員ひょうごネットワーク共同代表)
重藤英一  (門真市中学校教員)
戸田ひさよし(門真市議会議員)
仲尾 宏  (京都造形芸術大学客員教授)
平井文則  (日本キリスト教団牧師)
福本憲応  (大乗寺住職)
藤原好雄  (百万人署名運動・奈良県連絡会世話人)
三浦たけお (守口市議会議員)
宮川謙二  (「日の丸・君が代」被処分者)
村山盛忠  (日本キリスト教団牧師)

■呼びかけ団体
9条改憲阻止の会・関西
連帯ユニオン(近畿地本、関西地区生コン支部、近畿地区トラック支部)
守口・門真教育を考える会

■賛同人
辻元清美 (衆議院議員)
服部良一 (参議院議員山内徳信秘書)
中西とも子(箕面市議会議員)
小西弘泰 (高槻市議会議員)
山下けいき(茨木市議会議員)
田中直子 (「日の丸・君が代」処分とたたかう大阪教育労働者の会)
川口精吾 (守門教育を考える会)
陶山喜代子(守門教育を考える会)
和泉健一 (兵教祖宝塚支部)
西井寛巳 (教育労働者)
石田勝啓 (関西合同労組執行委員長)
渡海 優 (関西合同労組副執行委員長)
松田耕典 (関西合同労組執行委員)
重田 学 (関西合同労組アデコ分会)
石田加代 (関西合同労組兵庫支部)
小林生佳 (関西合同労組)
江渡 績 (JP労組加古川分会前分会長)
高崎庄二 (国労・兵庫保線分会執行委員)
向井希夫 (日本キリスト教団牧師)
藤井幸之助(コリアン・マイノリティ研究会)
位田 浩 (弁護士)
小田幸児 (弁護士)
康 由美 (弁護士)
北本修二 (弁護士)
七尾良治 (弁護士)
七堂眞紀 (弁護士)
平岡延子 (弁護士)
小多基実夫(反戦自衛官)
黒石昌朗 (百万人署名運動関西連絡会)
柴野貞夫 (柴野貞夫時事問題研究会)
大川 洸 (わだつみ会)
安部哲多 (教員)

三井マリ子、枡田幸子、安達秀近、森本正三、中沢浩二、仲宗根朝寿、岡村達郎、
南徹夫、吉武仁貞、百々年美
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-99-99.s04.a027.ap.plala.or.jp>

_ガンバレ 最後の98ユーザー志願者さん (^o^)/~~
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/12/29(月) 10:58 -
  
マザボードがいかれていましたようですね、

新品中古はもうないのかな〜〜
中古品だけですか?? 

ところで、
どのメーカーのマザボでしたか??

マザボを含めて、
電解コンデンサーの質による寿命が問題になっています。
この頃は、
電解液を使っているタイプでも日本製を売りにしたり、
電解液を使わない、
個体コンデンサ使用を売りにした製品が多くなりだしています。

中古品ですから、どこかゴミでショートしている可能性も大きいですね。


ガンバレ 最後の98ユーザー志願者さん (^o^)/~~
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@c207032.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

☆12/30各党宣伝、戸田は新橋と古川橋駅で最後の夕方演説。ワイヤレス機使い初め!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/30(火) 17:57 -
  
 共産党、民主党、公明党の宣伝カーが「今年最後の訴え」をして回っている。
 戸田はようやく時間を作って、夕方に新橋町イズミヤ前と古川橋駅ダイエー前で「自公
合体政権を倒さねば生活は絶対に良くならない!09年を自公政権打倒の年に!」、と訴え
た。
 選挙だけでなく労働者民衆の決起の重要性も訴えた。

 もちろん、「生活を潰すには公明党です!」、「人口の1割程度しかいない公明党信者にいつまでも大きな顔をさせるな!門真の足下でも政権交代を!」等の戸田ならではの定番も訴えた。

 今回、初めて「ワイヤレス機」を使って、ワイヤレスマイクで演説した。調子上乗。
 これは日本橋の選挙宣伝機器専門店で3万6000円で買ったもの(定価4万5000円くら
い)で、これでワイヤレスマイクの電波を拾って、接続コードでアンプに流してスピーカーに伝えるもの。

 設定によって、車の周囲でも、上に乗っても、ハウリング無しで声を出すことが出来る。

 これを使うと、マイクを持って歩きながら、低速追随走行の車スピーカーから声を出し
て宣伝する事も楽に出来る。
 議員や議員予定者には絶対にお勧めの一品だ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-91-85.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

えらいこってすわ!市議会議員年金が破綻の危機
←back ↑menu ↑top forward→
 吉四六  - 08/12/29(月) 11:49 -
  
戸田先生 日々の大活躍 大変にご苦労様です。

 さて、過日(12月26日)、読売新聞に市議会 議員の大先生方にとって
「えらいことや?」かも?の記事がでていましたのでお知らせ申し上げます。

 ベテランの市議大先生(古参ともいうが)方、特とご覧あれ
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000075-yom-soci

                      −−by吉四六−−

          
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p8042-ipbfp2601osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

▲なるようにしかならんやろけど、戸田なんか公費補助どころか掛け金の大損になりそ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/30(火) 17:42 -
  
 たしかにえらい事です。が、どうなるのかさっぱり不明。「なるようにしかならん」
としか言いようがありません。

 門真市議の場合、戸田の当選(1999年)からしばらくは議員年金の掛け金で毎月8万
円くらい天引きでその後9万円台に増え、この12月報酬ではたしか10万円を越えていた
ように記憶する。(正確な数字は後日に)

 で、仮に戸田が最高裁でも不当判決を受けて議員失職になったら、退職金代わりに戻っ
てくるのは自分がかけた金額の約半分だけ。

 今後は、通算12年務めた議員でも、年金として自分がかけた分の金額さえ取り戻せるか
どうか不透明になってきました。
 
 詳しくは、後日調べてみたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

平成大合併で受給者急増、市議会議員年金が破綻の危機
12月26日3時8分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000075-yom-soci

 全国の市議会議員と東京23区議が退職後に受け取る議員年金が2012年度にも破
綻(はたん)する見込みであることが、市議会議員共済会(東京・平河町)の試算で分か
った。

 平成の大合併で町村が市に移行するなどし、受給者が急増したのが主な原因。
同共済会と総務省では、公費負担率の引き上げも含めた制度見直し案を検討中だが、
公費負担額は07年までの10年間だけでも1100億円を上回っており、議論を呼びそうだ。

 同共済会は、現職議員の掛け金と市区の負担で運営されているが、1999年度以降は赤字で、積立金を取り崩してまかなっている。積立金は、98年度の1270億円をピークに減り続け、07年度末には447億円になった。共済会では、今後も90億〜100億円の赤字が続き、遅くとも12年度に底をつくとみている。

 99年4月からの平成の大合併で、市町村数は3232から1788(08年4月)に半減。この間、市議共済会の年金受給者(遺族を含む)は、99年度の2万7945人から、07年度は6万3349人に増え、現職2万2142人で3倍のOBを支える状態となっている。

 同共済会によると、市町村合併に伴い、約3万人が町村議共済会から移行してきたといい、その際、町村議側から、計73億6300万円(99〜07年度)が市議側に移管された。

 しかし、財政事情は好転せず、総務省は07年度から抜本的な年金制度改革を実施。
給付率を引き下げる一方、現役の掛け金率を標準報酬月額の13%から16%に、市区の公費負担率も10・5%から16・5%に、いずれも段階的に引き上げた。

 これに伴い、毎年の公費負担金は、99年度の100億4700万円から、07年度は182億1700万円に膨らんでいる。

 高山憲之・一橋大教授(公共経済学)は「雇用対策など自治体がやるべきことが数多くある中で、議員年金に税金をさらにつぎ込むことは疑問だ」と話す。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-91-85.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

夫婦で公務員だけが得をする日本を変えましょう!
←back ↑menu ↑top forward→
 賛同者  - 08/12/28(日) 23:19 -
  
世の中、今、不況風が蔓延し、非正規社員を容赦なく打ち切りにしたり、前途ある大学生の内定を取り消ししたりと、
非情な理不尽極まりない仕打ちがまかりとおっている。

ところで、不況になると、公務員の人気が高くなる。
その公務員への道だが、大学生や高校生が、晴れて難関の試験に合格しても、残念ながら、定員の関係で、採用枠が
限られており、なかなか採用に至らないのが現実だ。

そこで、この定員というか、採用枠を大幅に拡大する妙案がある。それは、他でもない公務員どおしで結婚した場合は、
どちらか一方が退職するというのを、制度化することだ。

これを、全国で実施したら、それこそ何万人という採用枠が生まれるはずだ。その組合せは、国家公務員のみならず、地方公務員
と国家公務員、教員、警官など、組合せはいろいろだが、とにかく公務員どおしの夫婦は、片方が退職するようにする。
公務員は、世帯に1人とするような規則を設ける。

おそらく、こんなに効果のある、失業対策・雇用対策はないだろう。やはり、一軒の家に、二人も税金で優雅に暮らす人間がいるのは、不公平であり、二人力馬車なんていう言葉もあるとおり、二人合わせて月収60万〜80万円は堅いのではないか。たぶん、
世の中の旦那様で、こんな高給取りは、めったにいないと思う。

非正規社員は、今日明日の生活も、ままならない人が一杯いる。大学生も同じく、毎日不安な日々を送っているだろう。
この皆さんを、なんとかしてやりたい。その一心でこの文章を書きました。

以上のように、公務員夫婦は、どちらか一方が、潔く身を引き、内定取り消しされた学生や、非正規社員に道を譲ったらどうか。
そして、幸せは独り占めしないで、ワークシェアリングの精神で、国民皆に、広く公平に幸せを分配したらどうか。
国家公務員法と地方公務員法を改正すれば即実施可能ですよ!。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s163.HibarakiFL1.vectant.ne.jp>

●「獰猛な奴隷」がやる愚論の典型だ。「権力・資本とは絶対闘いません!主義者」の
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/29(月) 5:51 -
  
 アホらしくて話にならない。
 日本に富は十分にある。分配の仕方が間違っているだけ。公務員の数はいわゆる先進
国の中ではかなり少ない方。

 職業選択の自由を規制したら憲法違反でしょ。
 公民どうしはどちらかが職を捨てないと結婚できない? 恋愛するのなら不倫のみ?
 アホウ話もたいがいにしろ!

「権力・資本とは絶対闘いません!主義者」の奴隷コンジョ輩は、公務バッシングの
風潮に便乗してこんな時だけ獰猛になるんだね。

 民間労働者の待遇が悪いと思うのなら民間労働者として闘えよ!
 連帯ユニオンのように。自らの権利の為に!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-99-99.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

公務員について
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太 E-MAIL  - 08/12/27(土) 9:30 -
  
守口市が、今年度で退職する職員への退職金の分割支給を検討していることが26日、分かった。約40億円に上る累積赤字に加え、パナソニック(旧松下電器)や三洋電機など地元関連企業の業績の落ち込みに伴う大幅な法人税収入の減少が見込まれるなど、逼迫(ひっぱく)する財政状況を反映した苦肉の策。早期希望退職者の数を把握次第ヽ月議会に職員の給与などを定めている条例の改正案を提出するかどうかを決める。同市では平成21年3月に82人の定年退職者を予定し_0年度予算では退職金支給総額として約20億2400万円を計上している。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank220034190124.bbtec.net>

・ツリー全体表示

92 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,774
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free