ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
83 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

井奥君(高砂市議)ら3名...[3]  /  テスト[0]  /  選挙の日曜日夜はショウモ...[3]  /  衆院選1:画期的な平和的...[16]  /  朗報!民主村上、公明福島...[6]  /  戸田が秋田から7/1に帰っ...[3]  /  前市議として市に質問1:...[6]  /  戸田が定額給付金受け取り...[2]  /  この間の更新ほぼ皆無状態...[0]  /  外国人排斥京都デモへのカ...[7]  /  

井奥君(高砂市議)ら3名逮捕糾弾!異例の「公選法違反で9/11夜に逮捕」の怪!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/12(土) 9:56 -
  
※ 午前7:25 -投稿記事のタイトルで、高砂市議の井奥君を「井奥君(加古川市
  議)」と誤記していたので、ツリーごと削除して訂正、再投稿しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 9/12(土)、たった今、トイレに入っている時に、朝6時半NHKの関西のニュースで
(戸田の盟友・連帯ユニオン議員ネット仲間の)「高砂市議の井奥議員ら3人が公職選
挙法違反で逮捕された」、というニュースがあってビックリした。
 で、ネットで検索したら読売の以下の記事が出てきた。
 (なお、井奥君以外の市民の氏名は記事では実名だが、ここでは伏せ字にした)
      ↓↓↓
(2009年9月12日01時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090912-OYT1T00143.htm
投票依頼を配布、辻元氏元秘書ら3人逮捕

 8月30日に投開票された衆院選で、特定の候補者への投票などを依頼する文書を配ったとして、兵庫県警捜査2課と加古川署は11日夜、同県高砂市議の井奥雅樹容疑者
(43)ら3人を公職選挙法違反(法定外文書の頒布など)の疑いで逮捕した。

 井奥容疑者は、社民党の辻元清美氏の元秘書で、容疑を否認している。
 他に逮捕されたのは、同県加古川市の職業不詳○○○○(女性31才)、高砂市の無職△△△△(男性47才)両容疑者。

 発表によると、井奥容疑者らは共謀、8月25日頃、いずれも比例近畿ブロックと重複立候補した兵庫8区の田中康夫(新党日本)、同10区の岡田康裕(民主党)、大阪10区の辻元各氏や、それぞれが所属する政党に投票を依頼した違法な文書を、加古川市内の有権者十数人に郵送した疑い。

 ○○容疑者は「郵送したが、違法な文書とは思わなかった」などと否認。△△容疑者は認めているという。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
着目点:
1:「夜の逮捕」という事自体、異例だ。日没後の逮捕は特別の令状を要する。
  よほどの重大事件とか容疑者逃亡の怖れ濃厚の場合でないと夜の逮捕は行なわれな
  い。
  読売9月12日01時56分のネットニュースしか報道記事が出て来ない、というのは
 夜かなり遅くに各人の家に踏み込んで逮捕した、読売だけにはリークされていた(?)
 ということではないか?

2:逮捕容疑とされた「違法文書の発送」が「8月25日頃」とされている。ということ
 は8/30衆院選投票日のちょっと前、選挙本番終盤のこと。
 「違法」とされたのがどういう文書なのか不明だが、どうせ各候補・政党の選挙リー
 フレットを入れて「私井奥はこれこれの候補者・政党を今回の選挙では応援してます」
 と書いた紹介文を送った程度のはずだ。
 
  「○○に投票して下さい」と書いていたら、形式的には公選法の違法文書にあたるか
 もしれないが、選挙ベテランの井奥君がそういう文書を出したとは思いにくい。
  また仮に「○○に投票して下さい」と書いてあったとしても、それが議員や市民を夜
 に逮捕するほどの重大事件に該当するのか? 到底そうとは思えない。

3:「違法な文書を、加古川市内の有権者十数人に郵送した疑い」で逮捕されている
 が、高砂市議の井奥君への逮捕としてはヘンな感じ。
  文書自体は高砂市民も含めてもっと広範に発送しているはず。
  文書を送られた加古川市民の誰かが、実は敵対陣営の人間で、警察にタレ込んだのが
 弾圧のきっかけか?

  「加古川市の十数人」以外に誰と誰に発送したかを押さえるための逮捕か?
 (当然家宅捜索=ガサ入れもしてるはず)

4:今回の「夜の逮捕」は、加古川署と兵庫県警が一体となっての、「地域で有力とな
  って来た左派議員勢力潰し」の不当弾圧であって、これを断固糾弾する!
   こんな逮捕状・捜索令状を出した裁判官も断固糾弾する!

5:井奥君らの身柄はどこか? どこの警察の留置場にぶち込まれているのか?
 加古川署・兵庫県警・裁判所は井奥君ら3人をすぐに釈放しろ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 以上とりあえず。
 戸田は本日井奥君ら激励に加古川・高砂に出向く。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i60-35-87-171.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■やはり!適法文書・出頭説明を通告・9月議会直前、それでも逮捕の不当弾圧だった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/12(土) 10:01 -
  
 さきほど井奥君周辺の知人に電話して聞いたところ、やはり不当逮捕であった事が浮か
び上がって来た。

1:逮捕理由にされた発送文書には「特定の候補・政党に投票依頼する」直接の文言はな
  かったはずだ、という。
 
2:井奥君には出頭要請や召喚状が来ていたので、「弁護士同行で出頭して説明する」事  を文書で警察に通知していたのに、いきなり9/11(金)夜9時頃に逮捕された。

3:高砂市議会は、9月定例議会が週開け9/14(月)から開始される。
    http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/8,6778,106,html
  その直前、上程議案の検討や質問準備をしている最中に逮捕して、パソコンも丸ごと
 押収していった。
  これでは議員活動が全くできなくなる。

4:井奥君逮捕とほぼ同時の9/11夜9時半頃、盟友である加古川の井筒議員に対して、
 ガサ入れが行なわれ、ここでもパソコン丸ごと押収された。
  加古川市議会http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/index.cfm/9,1602,41,html
 では今9月議会開催中で、9/18(金)に最終本会議があり、委員長報告への質疑・討論・
 採決と追加議案上程・即決が行なわれる。
  当然、井筒君もそれへの準備をパソコンで作成しているわけで、これも議員活動への
 深刻な妨害行為である。

■今回の逮捕は何か別筋のための「別件逮捕」かもしれない。
  新党日本・田中康夫(との協力関係)叩きがホントの狙いだ、という観測も聞こえて
 くる。(だとすれば、尼崎での田中氏当選に恨みを持つ某勢力が関係してるかも・・)
  が、「別件逮捕」や適法範囲の事を違法とコジつけて逮捕ガサ入れする事はそもそも
 違法で許されない事だ。 
  逮捕拘留しておいて警察の筋書き通りの「自供」をしないと延々と拘留を続ける、
 という「人質司法」も断じて許されない。

■今回の井奥議員逮捕について反対の声を上げ釈放要求をするのか、口をつぐんでしまう
 のか、井奥君とつきあいの長い数多くの議員仲間達、「市民派」・「緑派」・「リベラ
 ル」の人々の真価が問われる事にもなるだろう。 
  「人質司法」への反対=身柄釈放要求を共同する事くらいは最低限当然な事だ。
  まさに「困難の時にこそ真の友人が見えてくる」のである。

★加古川署・兵庫県警・裁判所は井奥君ら3人をすぐに釈放しろ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i60-35-87-171.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●加古川市議の井筒君も不当逮捕!(9/17)戸田報告と小山さん報告を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/25(金) 13:00 -
  
 この掲示板への書き込みが非常に滞っていて申し訳ない。井奥君の盟友である隣町・
加古川市の井筒市議も「文書違反」コジツケで井奥君関連で不当逮捕された。井奥君逮捕9/11(木)夜の6日後の9/17(金)夜のことだった。
 以下に戸田が「自由論争掲示板」に9/18(金)に投稿した文と、泉南市議の小山さんが9/19(土)に戸田に送信してきた文の2つを紹介する。

●9/17夜の井筒君不当逮捕糾弾!夜の事務所ガサ入れ・事情聴取の後に!
戸田 - 09/9/18(金) 0:50 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6225;id=01#6225
 加古川市議の元自衛隊レンジャー、戸田ら盟友の井筒君も逮捕された!
 以下に「近畿市民派議員メーリングリスト」に発信したメールを紹介しておく。

件名:緊急:9/17夜の井筒君不当逮捕糾弾!事務所ガサ・事情聴取の後に・・
    戸田、2009年9/18(金) 00:42:35 発信

 「政権交替した」とはいえ、政治状況としては今も「準戦時情況下」での左派弾圧が続
いている。
 これが「駆け込み弾圧」なのか「民主主軸政権公認の左派弾圧」なのか、はまだ定かで
はないが、ついに加古川市議の井筒君も逮捕された!

1:9/17(木)夜、井筒事務所に2回目のガサ入れが行なわれた。警察の事前連絡あり。
  (ガサ入れ、その後の事情聴取について)

2:ガサ入れ終了後、夜7時くらいに加古川警察に「事情聴取」で同行を求められた。
  たまたま連帯ユニオンのメンバーが事務所に激励に来ていたので、戸田はそのメンバ
  ーと連絡を取り合って推移を知った。

3:井筒君は逮捕も想定して衣類等を詰めたカバンを持参。
  警察の方は、「逮捕する」事は伏せたまま時間が経過。
  夜10時頃になっても逮捕されたかどうか不明。井筒君の携帯は不通のまま。

4:たまたま見た夜12時過ぎのテレビニュースで「井筒逮捕」が報道されていた。
  田中事務所で田中康夫氏と一緒に写っているシーン。

5:ネット検索したら、以下の神戸新聞記事があった。

6:これも不当違法な逮捕である! 戸田は明日(本日)9/18(金)に高砂・加古 川に行
  って、井奥君と井筒君それぞれに激励差入れをする。

■神戸新聞(9/17 23:30)
    http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002357801.shtml
・衆院選で違法文書配布 容疑で加古川市議を逮捕 

 8月の衆院選で高砂市議らが違法な文書を配布したとされる公選法違反事件で、兵庫県
警捜査2課と加古川署は17日、同法違反(法定外文書の頒布、脱法文書の頒布)の疑い
で、新たに加古川市議井筒高雄容疑者(39)=同市尾上町=を逮捕した。
 この事件の逮捕者は4人目。

 逮捕容疑は、同容疑で逮捕された高砂市議井奥雅樹容疑者(44)ら3人と共謀し8月25日ごろ、兵庫8区で立候補した新党日本の田中康夫氏▽同10区で立候補した民主党の岡田康裕氏▽大阪10区で立候補した社民党の辻元清美氏や、3氏が所属する政党への投票を呼びかける文書、3氏の紹介冊子などを加古川市内の有権者十数人に郵送した疑い。

 同課の調べに「文書を郵送したことは間違いない」と供述しているという。
同課によると、十数人に届いた文書には、差出人として井筒容疑者の名前が記されていた。

 井筒容疑者は2002年の加古川市議選で初当選し2期目。逮捕前、神戸新聞社の取材に「あの文書の何がだめなのか。法律の解釈が違うのかもしれない」と話していた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 繰り返し問う。
これは「駆け込み弾圧」なのか「民主主軸政権公認の左派弾圧」なのか?

 繰り返し言う。
 「政権交替した」とはいえ、政治状況としては今も「準戦時情況下」である。
その中での左派議員弾圧、選挙言論・通信の弾圧である。

 ヒトラー政権下の不当弾圧に何ら反対せずに、戦後になってやっと反省したあの神父、
「私は共産主義者ではなかったので・・・」と保身に走って沈黙した人の轍を踏んでしま
うのかどうかが、今回も問われている。

 これは「今、そこにある、他ならぬ我々の友人知人が受けている、不当弾圧」である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎9/19小山さんメール
小山広明
掲示板に投稿したのですが、 エラーが出てしまいますので 以下の分をアップお願いいたします

18日、加古川市議の井筒孝雄さんの差し入に
垂水(たるみ)署に本3冊(これが制限)と現金(2万円まで入れれる)を差入をした。
時間は5時15分まで受け付付け。

 今は弁護士しかあえないと言うが警察は会いたくないのは弁護士のはづだが法的には拒めへん。ならば誰でも会わすべきだ。
署は駅から30分程かかった第2名神を超えたところで不便だ。

 警察の責任で証拠を集めて起訴すりゃいいんと違うか。
このことが今回の事件で新たに自覚だ。

 やり方のえげつなさ、人権もない警察の暴走ぶりは、公務員の使命感も憲法を守るの誓いなど関係がない態度は許せん。

 今回行ってわかったのは、 2歳5歳の子どもの前で暴言をはきまくり悪者と決めつけ警察が罰を与えるんだという思い上がりを持って深夜9時を過ぎ、午前を過ぎても推定無罪の市民、市議を拘束したことだ。

 いったいこの国には憲法も公務員の最低限に自分達に課せられた社会的役割をちょっと冷静に考えすら無くなったのかと言うことである。
 これでは事件から社会が学ぶという大目的が無くなってしまい、単なるリンチいじめ権力の私物化以外の何ものでもない。

 これでは確実に恐怖を覚えて、事件にはかかわらなくはなっても、事件から学び、事件を通して人々が学び、世の中が良くなるというものとは逆の無関心社会になっていく。
 これほどの無駄があるのだろうか、公に値しない。

市民派の取り組むべき重要な課題である。

 今の世の中の暮らしづらさは、これまでの政権がどれだけ実績を訴えようとも、選挙前に15兆円もの金をばらまいて、景気対策だといおうが、この現実の不安・生活のしずら差いったいなんなんだ、となるのは当然だ。
 これ以上今までの政治を続けていくことにはダメなんだという1票1票が政権交代、
権力の交代をもたらしたのであろう。

 こういう状況の中で今回、
・政党、候補者のビラをいつも配っていたところに、
・特定な政党に投票を得させるようには書いていていない文書を郵送したことでもって、
・議員活動を行なう直前(高砂市本会議前)の、
・しかも夜中の9時過ぎに、
・子どもが傍にいることに何の配慮も行なわず、羽交い締めにして引きずり連れていく
必要などあるわけが無いだろう。

絶対に許されることではない。
 事情聴取があって、弁護士と一緒に出頭することを文書で警察は事前に書類を取っていたというのにである。

 またその発送作業を手伝った女性の方のお母さんにもあって来た。
やはり小学校に入る前の2人の子どもさんの目の前で家宅捜査という嫌がらせ、目の前での逮捕をした。
 親族は「なんでただ発送を手伝っただけなのに」と悲しんでおられた。
 警察官にも子どもがおるだろうに。

 市民派といわれる私たちは手弁当で、それもやはり周りに気を使いながら、社会の利権でつながるまだまだ残る中で、個人が自分の意見をいいにくい中で、市民派といわれる議員を支援をして郵送の手伝いをしただけで逮捕され、その家族や周りのこれまでこんなことにはまったく関係がないと思って来た、いや出来る事なら関わり合を持ちたくないと思って、それが私たちの普通の市民の生活である。
そこに違法な行為を行ってきた、許せない。

 本人への対応ではなく、周りのしかも幼き子どもに対しての気配りさえ失わせてしまう司法、警察のあり方は公的機関への信頼を失わせていることの罪ははかり知れない。

 このことも私たちは私た(市民派、みどり派)ちの役割として「友愛」ではありません
か。
 愛を持って、私的には「慈悲」を持って阿弥陀(一切の衆生を無条件に救う)の世界でもって立ち向かっていかねばならないと思っています。

 そのことの気持ちとして「たんにしょう(異なることを歎く)」の本(親鸞が語ったことを書き留めたもの)を差し入れたかったのですが、古本屋には見当たらず、あまり本を読まない私は何となく興味があるであろう105円の本3冊づつを、この後、訪ねた加古川署の井奥雅樹さんに少しの現金と一緒に差入をした。
 ここは差入受け付けは5時までといっていた。

本人元気ですか、と訪ねると
規則正しい生活ですからいいンと違います、というのでそれは別でしょう、何故逮捕しなければならナインですか。証拠に基づいて粛々とやるべきでしょう、とコミュニケーションをした。

署を出て建物に向って思いきり大きな声で「井奥さんガンバレ、小山が来たぞー」と3回程叫んだ。
 最近出来たであろうのコンクリートを突き破って聞こえただろうか。

 このあと井奥さんの連れ合いにあって、逮捕の状況を聞かせて頂き、井筒孝雄さんの事務所のある「浜のみや駅」で逮捕された女性が働いているお好み焼きやさんでトロトロに煮込んだ筋こんにゃくお好み焼きを食べさせて頂いた。
皆さん腹をくくっておられるように感じた。
心配していたのは周りの人に事情徴収情報格差の中で脅かしや誘導も含めて何にも知らない市民に自由自在にやられている様である。そのことが大変申し訳ないといっておられた。
弁護士の立会いで事情徴収を受けるようにないといけないと思った。

逮捕の女性は水上署に、男性はどこかわからない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i60-35-90-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆門真市議会とは大違い!中立平静な高砂・加古川の市議会(あとは「自由論争」へ)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/25(金) 16:10 -
  
 井奥・井筒逮捕事件については「他県の話題」ゆえ、「ちょいマジ掲示板」ではこれで打ち止めとして、あとは「自由論争掲示板」の方でのみ投稿を受けていくが、最後に逮捕された両君が属する高砂市議会・加古川市議会の対応が門真市議会とは大違いであることを指摘しておく。

 今は改善されていると思いたいが、戸田が逮捕弾圧を受けた05年12月の門真市議会の議員達の対応は、共産党議員を初めとして全員、実に酷いものであった。
 具体的に述べていこう。

<1:議員控え室へのガサ入れ>

☆井奥君は9/11(金)夜9時頃に自宅で逮捕。9/14(月)の9月議会開催直前の金曜日。
 議員控え室へのガサ入れは同日夜間。
  いずれもマスコミ撮影は無し。

☆井筒君の議員控え室へのガサ入れは、当人への事前連絡の上で9/11(金)夜と9/17(木)
 夜の2回。いずれもマスコミ撮影は無し。井筒君からも議長等に連絡と説明。
☆井筒君逮捕は、9/17(木)夜に加古川署に「事情聴取で任意同行」の後に同署内にて。
  マスコミ撮影は無し。

●05年11/9(水)戸田のガサ入れの場合、
 午後に事務所兼自宅にガサ入れ、日没後に警察の車の乗せられて議員控え室へのガサ入
 れに向かう際、事務所周辺にテレビカメラ含めたマスコミが群がるだけでなく、議員控
 え室前の廊下にもテレビカメラ含めたマスコミが待ちかまえていた。
  事務所から付いてきたマスコミも含めて騒然たる情況。

■これは、共産党を含めた全会派が(当時、共産党の吉松議員が副議長だった!)「夜間
 の議会棟内へのマスコミ立ち入り撮影を容認したからに他ならない。

<2:議員逮捕後の議会の対応について>

☆高砂市議会では、井奥議員逮捕での政治倫理審査会の開催が非公式に検討されたもの  の、「当人が逮捕欠席の状態での『欠席裁判』は行なわない」との姿勢が確認されて  いる。
  共産党はもちろん自民公明の議員達からさえ、「井奥議員への問責や辞職勧告」の声
 は全く出ていない。
 「冷静に事態を注視する」との姿勢が貫かれている。
  なお、高砂市議会での政治倫理審査会条例は、井奥君や共産党が主導して制定させ  たもの。

☆9月議会最終日直前の9/17(木)に井筒議員が逮捕された加古川市議会では、「今後、議 員政治倫理審査会の設置も視野に入れて対応する」ことが議長から明らかされた。
 (9月議会閉会後の臨時会派代表者会議にて)
  つまり、「政治倫理審査会の設置」を即断せず事態を注視する姿勢が明らか。隣の高 砂市同様に、当人が逮捕拘留で出席出来ない=当人の弁明が実行出来ないじょうたいで の審査は行なわないであろうことは明白だ。

●ところが2005年の門真市議会では!
 ■12/12(月)の12月議会開催を目前にした12/8(木)の午後3時頃、控え室内で職員から
  議案説明等を受けていた所に警察が逮捕状を持って来て逮捕!
   廊下にはテレビカメラ含めたマスコミが大結集して撮影!

  ▲これつまり、共産党を含めた全会派が、この時間帯での警察の立ち入り逮捕、マス
   コミ立ち入り撮影を認可していた、ということだ!

 ■しかも!戸田が逮捕拘留されている最中、戸田の言い分を全く聞こうともせず、
  12/8(木)逮捕で(金)(土)(日)と3日経ただけの12/12(月)の12月議会初日本会議冒頭  に、共産党含めた全会派議員共同で「戸田への議員辞職勧告決議」が出され、全議員
  賛成で(!)戸田への辞職勧告が決議されたのだ!
  (当時の中井悌治議長は議長故に裁決に加わっていないだけで、当時の緑風クラ
   ブ議員として賛成の意思であることは言うまでもない)

  ▲これつまり、共産党を含めた全会派が、12/8(木)戸田逮捕後にサッサッサと協議し
   て辞職勧告決議の方策と案分をまとめて月曜日の朝に出した、ということだ!

  ▲11/9の戸田ガサ・報道に対して議会として何ら調査もせず、戸田に事情聴取しよう
   ともせずに、警察マスコミ発表の線で戸田を有罪して、「ダントツのトップ当選議   員」に対して「議員でいる資格がない!」と決めつけたのだ。
   「逮捕されたら即有罪!」というのが、門真市の共産党を含めた議員達の感覚だ。

 ■共産党に至っては、門真民報でもそのHPでも戸田への辞職勧告決議を正当化して大  宣伝!

 ■さらに!「戸田は容疑について説明責任を果たしていない」と辞職勧告をしたくせ   に、戸田が獄中からこれら全議員に対して公開質問状を送ったところ(06年1月)、
  共産党議員を含めて誰一人回答をしなかったのだ。何たる卑怯者達であることか!
   公開質問状概要⇒ http://www.hige-toda.com/_mado02/2006/tuusin_21_1.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 以上、議員が権力弾圧を受けた時の高砂市議会・加古川市議会と門真市議会の対応の大
きな違いについて述べた。

 戸田へのガサ入れ・逮捕弾圧のあたりのHP記事について紹介できないのが非常に残念である。
 スタッフの機械的ミスによって05年9月9/20に導入した2つの新型掲示板の記事全てが間違って消えてしまい、戸田保釈の06年3月以降にようやく再出発した、という事がまずある。

 そしてガサ入れ後の逮捕前までは、戸田の入院や韓国行き等で特集記事の作成指示が出
来なかったし、逮捕後は当然ながらスタッフへの指示が出来ないので、これまた掲示板以外の記事も作れない、という状態だった。

 また、06年3月の保釈後も、種々多忙であるために、獄中書簡や勾留理由開示公判での陳述書のアップなど過去に遡っての特集アップは出来なかった。
 唯一、戸田の獄中発信記録集」
http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/panfu.htm
と、
獄中からの指示と原稿発信〜獄外スタッフの作成による
「ヒゲ戸田通信第21号」 P1・P2 2006年1月27日発行
http://www.hige-toda.com/_mado02/2006/tuusin_21_1.pdf
http://www.hige-toda.com/_mado02/2007/tuusin_23kai03.PDF

アップが出来たのみである。

 その他には、2006年7月20日発行の「ヒゲ戸田通信第22号」が弾圧事件について詳しく書いてあるでの、参照して欲しい。
http://www.hige-toda.com/_mado02/2006/tuusin_22.pdf

※なお、戸田の気持ちとしては、当時の「共産党を含めた議員達」に今個人的に恨みを持 ってるわけではないので、その点は議員各人ご安心下して戸田とのおつきあいをして  下さい。
  ただ事実は事実として忘れないし、歴史に刻んでおく、という事のみです。
  「赦します。されど忘れない」、「忘れない。されど赦します」のココロです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-98-136.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

テスト
←back ↑menu ↑top forward→
 管理者  - 09/9/10(木) 18:52 -
  
投稿テストです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@FL1-119-241-72-161.osk.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

選挙の日曜日夜はショウモナイ報道番組より宮崎学親分が出るインターネットテレビだよ
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/8/29(土) 13:38 -
  
宮崎学親分=文豪的アウトローからお電話があった。
砂川〜元気け〜

ハッ 親分ご心配ありがとうございます、元気にさせてもらっています。
とのやり取りの後に、

宮崎親分の掲示板への小生の書き込み、 8月22日投稿を親分が見ていただけたからでしょうか?

宮崎親分 
「 今回の選挙勘違いの左翼が多いな〜〜、護憲やなんていうて民主党が政権獲ることになに期待しておるねん!! しょうもない 」

小生
「 ハッ その通であります、私の周りの左翼もそんな調子で、自分らが勝つような錯覚しているアホウもおりますので、しょうもないと思てムサッておりましたところであります。」

宮崎親分
「わしは今まで小沢達の手助けをしてきて、今民主党政権での組閣の相談も受けてアドバイスしているけど、彼らに言うたったんやで、自民党公明党政権を倒すためなら悪魔とでも手を握るが、民主党が政権とったら民主党をツブシにゆくで〜〜、てな。そないい言うたったらいやな顔しておったわ」

小生
「 八ッ それは気持ちの良いお話を聞かせてくださいましてありがとうございます。
  権力を獲った者はその時から腐って行きますからそのとうりでございます。」

宮崎親分
「 腐る腐らんよりも、民主党が権力を獲った瞬間から、ワシは権力をツブシに行くんやで〜〜、なんせワシはコボチヤなんやからな〜。」
「 そや、ワシは日曜日の夜10時からの高野孟がしているコモンズのインターネットテレビに出てくれて言われているんで、その時詳しうゆうから、みんなに伝えっとってな。」

小生
「 了解です、ほなら掲示板等々に投稿しておきます。 」

お知らせ:
親分が日曜日に出演されるインターネット選挙報道番組の案内は以下の通りでございます。
8時から放送ですが、親分の出演は盛り上がるころの10時からだそうです。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/08/tv_83019002600_2009.html
( TV局に宣戦布告! 8月30日19?26時 選挙特番「総選挙2009 歴史は動くのか!?」 豪華キャストを発表!)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefo...@i243182.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

戸田ッチが留守中?の 幼稚園攻撃報道のその後
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/8/30(日) 9:10 -
  
今までこの掲示板で地元の方々からの書き込みが無いのが不思議!!ですが、
しょうがないので、
書き込んでおきます。

地元では あの問題はもう済んだことになっているのでしょうか??
それではあまりに 保護者と園児、幼稚園園関係者が不憫です。
戸田が取り上げないのは、気が付いていないと思うのだが・・・

「TBSに倫理違反で勧告 BPO委、イモ畑収用放送巡り」

ということで サンデー・ジャポン が恣意的に攻撃?をしたことに対して
倫理違反という裁定が下っています。

詳しくは
http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html
の中の
2009年8月30日  報道が間違い?恣意的に攻撃した?で、権力=行政への住民の抗議があたかも悪であるように報道された見本    NO、1556

をご覧ください。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefo...@i243160.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

▲ 幼稚園攻撃報道のその後 「訂正放送は不十分」とする勧告
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/9/6(日) 13:35 -
  
朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY200908090110.html
TBS「サンジャポ」、番組内で謝罪 BPOの勧告受け

2009年8月9日16時18分

 NHKと民放でつくる第三者機関、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会が出した勧告を受け、TBSテレビの情報バラエティー番組「サンデー・ジャポン」は9日の放送で、「勧告を真摯(しんし)に受け止め、今後の番組づくりに反映させていきたい」と謝罪した。

 昨年10月、道路建設のため大阪府内の保育園のイモ畑を強制収用した府職員に対し、園児たちが畑に並んで抗議しているように見える映像を放送したが、その映像を撮影したのは収用の前日だった。

 番組は昨年11月に訂正放送を流したが、「訂正放送は不十分」とする勧告を受け、この日の放送でアナウンサーが、収用前日の映像で「一部のコメンテーターから誤った批判を生じさせた」と、誤った経過をより詳しく伝えた。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@c207085.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

■重大情報ありがとう!砂川クンHP紹介記事を全文紹介すると・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/10(木) 9:59 -
  
 砂川クン、重大な情報提供ありがとう。こちらの反応が遅れてゴメン。
 まず砂川クンHP(開くまでちょっと重いけど)の8/30記事の全文をここに引用させてもらう。
  ↓↓↓
http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html
2009年8月30日
  報道が間違い?恣意的に攻撃した?で、権力=行政への住民の抗議が
あたかも悪であるように報道された見本    NO、1557

朝日新聞
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200908070209.html
TBSに倫理違反で勧告 BPO委、イモ畑収用放送巡り  2009年8月8日

写真「サンデー・ジャポン」の問題になった場面
 道路用地の強制収用に保育園が園児を「盾」にして抵抗した、と誤解される内容をTBSテレビが放送した問題で、NHKと民放でつくる第三者機関、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は7日、「保育園の名誉を傷つけた疑いが強く、重大な放送倫理違反があった」と認定。
放送倫理と人権に配慮した「しかるべき措置」をとるようTBSテレビに勧告した。

 勧告では、TBSが行った訂正放送についても不十分だったと指摘。あるべき内容として4条件を示した。

 問題になったのは昨年10月19日放送の情報バラエティー番組「サンデー・ジャポン」。
道路建設のため大阪府内の保育園のイモ畑を強制収用した大阪府職員に対し、園児たちが畑に並んで抗議しているように見える映像を流した。

 だが、園児の映像は強制収用の前日に撮ったものだった。
 また、強制収用をめぐる訴訟が係争中だったのに、判決が出ていると誤って伝えた。

 保育園を経営する社会福祉法人の理事が抗議し、TBSは11月2日の同じ番組内で、事実の誤りが判明したときに放送法で義務づけられている訂正放送を流した。
だが、理事は納得せず、「悪質な捏造(ねつぞう)だ」として放送人権委員会に審理を申し立てていた。

 勧告は、「故意に事実をねじ曲げたとまではいえない」ものの、誤った印象を与える結果になったと認定。
 番組制作にあたって映像を撮影した日付などを示す「報道のイロハ」が欠けていたと批判した。

 訂正放送についても「内容は不十分。名誉感情の回復も果たしていない」として
(1)視聴者に放送の誤りを知らせ、正しい事実を伝える
(2)視聴者に誤報をおわびする
(3)放送で被害を受けた人におわびの気持ちを伝える
(4)被害を社会的に回復する
――の4点が満たされるべきだったとした。

 勧告は放送人権委員会が示す最も厳しい判断。「重大な放送倫理違反」を理由とした例は委員会が97年にできて以降、今回が3件目。(赤田康和、村瀬信也)

 TBSテレビ広報部の話
 勧告の内容を真摯(しんし)に受け止め、今後の番組作りに生かしていきたいと考えております。
     ◇
〈訂正放送の内容〉
 番組の最後に番組担当のアナウンサーが「保育園側が園児たちを現場に連れてゆき、並ばせたかのような表現がありましたが、そのような事実はありませんでした」と述べた。

「強制収用の取り消しを求めた訴訟が地裁で棄却された」と誤って伝えたことも取り上げ、「収用裁決の取り消し訴訟に関しては、まだ裁判所の判断が下されていません」と述べた。
 最後に、園児の件とあわせて「関係者の方々にご迷惑をおかけしました。おわびして訂正いたします」と謝罪した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-95-78.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

衆院選1:画期的な平和的民衆革命の勝利をまずは大いに喜ぼう!長征の第1歩として!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/31(月) 20:34 -
  
 この2009年8/30衆院選の結果をいかに捉えるか?注目すべき点は何と何か?確認しておく点は何か?
 日本における帝国主義権力打倒・新たな社会主義社会建設の労働者民衆革命遂行の立場からそれを考え分析するためのスレッドを立てることにする。
 従って、ここで言う「長征」とは革命遂行に向けた、長期に渡る様々な過程を要する、主体的な「進撃」を意味している。

 まず何よりもガッチリと確認しておくべき事は、売国的新自由主義と右翼全体主義をひた走って来た悪政10年の自民党と公明党に壊滅的打撃を与えて政権打倒を果たした選挙結果が、この日本においては、「選挙による民衆革命」と呼ぶにふさわしい立派で確固とした「革命」である、ということだ。

 もちろん、民主党の本質が資本主義維持のための第2自民党であり、小選挙区・2大政党政治という制度とイデオロギーが人民への抑圧物であること、巨大議席を得た民主党が民衆への裏切りや政治混乱、新たな全体主義の危険性を多分に持っている事、等々は左翼にとっては自明な事である。
 しかし、それらの事をあれこれ言い立ててる事のみが自らの左翼性や見識の証と考え、この衆院選で自公政権を打倒した事の「民衆革命としての意義」を第1要素と捉えないならば、またこの結果を「日本民衆の偉大な勝利」として民衆と共に喜び、民衆を鼓舞激励する立場に立たないならば、それは間違った対応である、と戸田は考える。

 何よりも民衆自身が、自公政権打倒に大いに溜飲を下げつつも、民主党に過大な幻想を持つことなく、巨大になった民主党への警戒心や今後の政治混乱を予想しつつ、「しっかりやってくれないと次は支持しないぞ」という冷静な目を、大方においてちゃんと持っている。
 今左翼が行なうべき事は、この選挙結果を日本民衆が成し遂げた立派な革命であり、歴史的な勝利である事を全民衆に宣伝啓発し、褒め称え、喜びを共にする事である。
それと同時に、民主党主軸の連合政権が民衆を裏切らないようにバシバシ要求を突きつけ、悪法悪制度の廃止改正や新法新制度の制定をさせていくと共に、民衆自身が職場で、地域で、街頭で、声を上げ闘いを起こして、政治家頼みではない自立した運動を形成していく事が不可欠である事を断固として提起し、実践例を示していく事である。
 つまり選挙後の、次のステップの民衆の要求と運動の方向を指し示していく事だ。
 
 その働きかけが有効に働くためには、民衆も活動家も、今回の選挙結果を「画期的な平
和的民衆革命」として喜びと誇りを持ってガッチリ捉えておかなければならない。
 この点について、戸田が敬愛する白川勝彦氏や「れんだいこ」氏が優れた論考を発表しているので、以下に紹介しておく。
   ↓↓↓
<白川勝彦氏の「永田町徒然草」>
★わが国において政権交代はひとつの革命である。まさに“民衆革命”なのだ。
20日前の檄 09年08月10日 No.1253
 http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1101#more
 (前略)
自公“合体”政権が成立して約10年。この間、自公“合体”政権は天人ともに許さざることを行ってきた。主権者たる国民が天罰を加えなければ、この国の正義は滅びる。
自公“合体”政権はその報いを受けなければならないのだ。何が天人ともに許さざることかをいまさら述べる必要はないであろう。憶えていられないほど、沢山の悪行(あくぎょう)を行ってきたのだ。
  (中略)
本質において卑しい者が国家権力を掌握すれば、当然のこととして個利個略が蔓延する。国民の利益は損なわれ、わが国はいろいろな分野で完全に閉塞してしまった。
 わが国と国民を救うためには、卑しい者たちが握っている権力を奪い取らなければならないのだ。
 国民は国民のため働く権力を手に入れなければならない。それが今回の総選挙なのだ。わが国において政権交代はひとつの革命である。まさに“民衆革命”なのだ。

 民衆革命の一歩手前である。
 卑しい者から解き放たれた国家権力は、国民のために汗を流す権力となる。
 国民は主権者として目覚め、その能力を開花させるであろう。 (後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
れんだいこのカンテラ時評597 【第45回衆院選、中盤情勢考】
★かくて、日本政治史上初の「選挙を通じた政権交代と云う平和革命」が訪れようとして
 いる。  れんだいこ 2009/08/21 22:29
   http://otd10.jbbs.livedoor.jp/1000013618/bbs_plain
(前略)
 かくて、日本政治史上初の「選挙を通じた政権交代と云う平和革命」が訪れようとしている。一体、誰が、この日を予見できただろうか。
 これを危ぶむ者がいるとするなら、れんだいこが反駁しておこう。
 君達の愚昧な頭脳による憂慮にも増して日本人民大衆の政治的センスの方が実は優れていることを示しており、何ら心配するに及ばない。
 それよりも強い者に巻かれろ式の言論提灯ばかりしてきた君達の失職がこれから始まる、覚悟しておけ。
 (中略)
 小泉郵政改革により自民党から弾きだされた郵政造反組の一部は俄か作りで国民新党を結成し選挙戦に臨んだ。何とか議席を持ちこたえた者もおれば苦汁をなめさせられた者もいる。選挙後すぐに気づいた。
 与党側が自公で共闘しているのに野党側が分裂していて勝てる訳がない、ここは一つ自民に対する公明の役割を我が党が引受けませう、民主を勝たせませうと割り切った。
 それについてはまず最低保証として次の選挙区をください、後の選挙区は推薦に廻りますと、どちらが持ちかけたかは分らぬが、そういう盟約を結んだ。
 この戦略に社民も乗った。

 かくて、民主を黄門様とする助さん、格さんによる野党連合が形成された。
 これに新党大地も日本新党も加わった。ここに勝利の方程式が生まれたように思う。

 これは何も難しい戦術ではない。当選者1名という小選挙区の仕組みを考えれば当然に生まれる判断である。これまでこの当たり前の協定ができなかった。
  (中略)
 もはや自公政治ではどうにもならないのであり、民主連合政治がいかほどのものかは分らないものの、やらせてみるよりほかにないというのが人民大衆の政治眼力である。
 これはこれで素晴らしい。なぜなら、その通りであるからである。
 かくて、投票一揆が始まる。刻一刻とその日が迫りつつある。口元が緩む話ではないか。   (後略)
 2009.8.21日 れんだいこ拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
れんだいこのカンテラ時評 【第45回衆院選、終盤情勢考】
★民主連合の完膚なきまでの圧勝は、日本政治史上類例のない椿事と云うことになる。
 議会政治史の精華であり、総じて日本人民大衆の見識の高さを示すことになる。
  598 れんだいこ 2009/08/28 23:08
 http://otd10.jbbs.livedoor.jp/1000013618/bbs_plain

 第45回2009衆院選は、いよいよ大詰めを迎えた。新聞各紙の予想が既に出されており、ともに自民党の半減以下の歴史的大惨敗、民主党が300を超える議席を獲得して圧勝するとの見通しを報じている。7.13日の麻生首相の解散宣言以降、このところの民主ブームが更に加速し、与党政権側には為すすべがないという状況下にある。
 (中略)
 自民党内は結党以来、右から左まで、ハトからタカまで親米派から親ソ、親中、親台派まで、改憲派から護憲派までの寄り合い世帯を、派閥中心の合従連衡で政局運営してきた。政権派閥は、反目の派閥であろうが、将来の逸材を見出しては登用し経験を積ませる度量があった。それは、ある意味で日本政治の粋であったとも云えよう。

 小泉が、この仕組みをズタズタに切り裂いた。
2004−5年の過程で、党内に郵政民営化一本槍の賛成か反対かを迫り、反対派を駆逐し、刺客を送り込んで徹底殲滅に乗り出した。
 (中略)
 かくて、日本政界は、自公与党と民主連合と共産党の三派に整序されるという分かり易い構図ができあがった。
 加えて、共産党が、都議選の敗北以来、我こそ真の野党論から建設的野党論に転換し、民主連合寄りにシフト替えすることになった。
 この野党津波が、自公ブロックに襲いかかり、政権交代必至局面を生みだしている。

 これにより間もなく、日本政界にこのところ久しくのさばっていた国際金融資本の走狗シオニスタン派が一掃されることになるだろう。これはまことに欣慶の至りである。
 日本政治は与党であれ野党であれ、民族派であれ国際派であれ、改憲派であれ護憲派であれ、国権派であれ民権派であれ、まずは日本の国家と民族と歴史を愛する者の手によって担われねばならない。
 この当たり前のことが永らく失われてきている。こたびの第45回2009衆院選は、当たり前の政治に戻す元年となるだろう。

 してみれば、民主連合の完膚なきまでの圧勝は、日本政治史上類例のない椿事と云うことになる。議会政治史の精華であり、総じて日本人民大衆の見識の高さを示すことになる。
 痛みに耐える我慢強い特徴を持つ日本人民大衆が怒った時、阿吽の呼吸でいかほどのことを為し得るのか、下手な暴力革命論者は尻尾を巻いて逃げださざるをえまい。それを間もなく見せられることになる。

 野党連合勝利のこの日は、100年に一度の珍事に相応しいお祭り騒ぎをするに値する。実にすばらしい。
 民主連合政権が権力をどのように扱い、政策を盛るのか、それを知らされるのはこれからである。一興とすべきだろう。
 (後略)         
 2009.8.28日 れんだいこ拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-36-166.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●「幸福」がこの大敗北でも動揺分解しない場合は要注意!人材とデータを得た極右ゆえ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/3(木) 15:18 -
  
 全くもって漫画チックな惨敗に終わった幸福実現党・幸福の科学だが、開票報道を見て
いると不気味な思いをさせられた事は否めない。

 つまり、こんな妄想的極右カルト共が全国津々浦々まで登場して大々的に右翼扇動ポスターを貼りまくり、連日新聞に全面広告を打ち、テレビに登場し、街頭宣伝を重ねた事による大衆心理へのすり込み影響力の事である。

 小選挙区には自民党と民主党しか候補を立てられなかった所も多い。そういう所ではこの極右カルトだけが「第3の選択」、「第3の候補者」だったのだから、その心理的存在感は決して小さくなかったはずだ。
 たとえ妄想の泡沫候補であっても、極小得票しか無かったとしても、開票報道では自民や民主と同じ大きさの字や画像で報道される。全国全ての小選挙区結果に於いて。
 自民・民主以外の候補が立たなかった所では「堂々たる3番手の政党」として画面に映る・・・。

 このように全国津々浦々で選挙戦を戦ったという事は、それぞれの地区で信者以外の「新たな支援者・同調者・団体」が数は少なくてもキャッチできたであろう。名簿として、また選挙事務所を訪れたり街頭で出会う人間としても。
 その新規のデータや人間・団体は、全国規模で集計すれば侮れない数になるかもしれない。少なくとも弱小左翼団体なんかより大きいだろうし、現状打破の意欲の総力も強いかもしれない。

 大川隆法の真の狙いが、当面の議席獲得ではなく、巨額の活動資金をバックにした、そ
ういうデータや人材の吸収だとしたら?

 都議選、衆院選と連続大選挙での完全敗退にも拘わらず、教団と実現党に動揺や分解が起こらなかった場合は注意を要する、と戸田は危惧する。
 これだけの大敗北にも拘わらず、大川が教団や実現党に動揺を押さえ込んで自分に従わせる「カリスマ力」(洗脳力)を維持し続け、次の大規模選挙も戦える資金を維持し続ける(まだまだカネには困らない)のであれば、この極右カルト集団が新たな人材や資金を吸収して大きくなっていく危険性が出てくる。

 思い起こせば、ドイツのナチスだって最初は泡沫政党だった。それがやがて新たな人材を吸収し、資本家からの資金援助も得てどんどん大きくなっていたのだ。
 
 幸福実現党が自民党的右翼・教科書つくる会的右翼・街頭右翼・統一教会・そのた種々の右翼勢力の合同団体として大きくなっていく、もしくはその土台を提供して名前を変えて大きくなっていく、という危険性がある。
 
 幸福の科学・幸福実現党に動揺や分解が起こるかどうか、注目しておくべきだろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-220-32-236.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆大阪6区で盤石の公明党福島を破る大金星の村上さん!(マスコミ報道微弱はなぜ?)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/3(木) 17:42 -
  
 公明党がここ15年間も衆院議席を独占して「盤石」と言われ続けてきた「大阪6区」
(門真市・守口市・大阪市旭区・鶴見区)において、民主党の村上さん(社民党・国民新
党も推薦)がついに公明党の福島豊氏を破って当選した!

  当選:民主党   :村上ふみよし 10万9,143
公明党   :福島 豊   10万7,336  
日本共産党 :やの 博之  2万6,490
幸福実現党 :上杉 智子    9,087  
     
  有権者数38万7,778人 投票者数25万9,151 投票率66.83%

★これはものすごい大金星である!
  世論調査結果では村上やや優勢というものもあったが、圧倒的多数の人は「それでも
 やっぱり公明党・福島には勝てないやろ」と思っていたはずだ。
  戸田が指摘してきたように、

  ・門真市守口市という「創価学会の人口比率日本一」の地区を抱えた「公明党不敗の
   地」である。(と言っても公明党支持者は人口の1割程度でしかないが。)
    「公明党を正面切って批判する事への恐怖感」が蔓延している地域である。
  ・地元では「公明党絶対安泰」でかつ全国的にはほとんど注目されない選挙区。
    というのも、福島豊氏は党の大物役員でなくテレビにはたまに出る程度だから。
  ・また福島氏は悪役キャラでなく個人的イメージが良好で(腰の低いイケメン青年医    師)で攻撃ポイントが上げにくい。
 という要素によっている。
 大阪6区は反自公陣営がひっくり返すには極めて不利な選挙区だった。

 しかし、それを乗り越えて、とうとう6区でも民主党主軸の反公明勢力がが公明党を粉
砕した! わずか1807票という僅差であったが!
 この「1807票差」という事自体、すごいドラマである。

 ところが、こんなすごいドラマだったのに、マスコミの取り上げ方が異様に微弱、冷淡
なのが残念で悔しい。不思議ですらある。

1:開票当日のテレビで、あちこちチャンネルを回して見ていたが、大阪の他の区につい
  ては「公明党の○○を破って民主党当選!」と事務所前報道や「喜びの声」なんかを
  映しているのに、なぜか大阪6区は飛ばされてしまう。村上さん当選がほとんど取り
  上げられない。 一覧表で報じされるのみ。

2:投票翌日の朝刊各紙を見てさらにビックリ。
  全国面はもとより、大阪府内版ですら朝日も読売も毎日も、6区の記事を載せていな
 い! 結果一覧で載せているのみ。
  6区の記事を載せたのは産経新聞のみだった!
  これは村上さんの喜びの写真ではなく、福島豊と支援者の悲痛な顔を事務所で撮っ
 たもので、「公明党大敗北」を象徴するいい写真だが・・。
 
3:だから6区の有権者の(産経読者以外の)大多数には、「この6区でも公明党が落ち た!」という事実の衝撃は報道画面的には十分に伝わっていない。

 全国で8つしかしかない&大阪で4つもある公明党の小選挙区。
そのひとつで、後期高齢者医療制度の立て役者=公明党の福島が落ちた大阪6区。
 いくら福島豊氏が「党首や幹事長ほどの大物でない」としても、彼らほどにはテレビに
出ていないとしても、後期高齢者医療制度の立て役者、イケメン医師の公明党議員が落 ちたんだから、しかも大接戦の末に全国的には無名の村上さんが通ったのだから、もっ とちゃんと報道して欲しいものだ。
  大阪6区への報道機関の無関心ぶりは、非常に不思議である。

ちなみに、全国8つの公明党小選挙区は以下の通り。
  東京12区・・・太田昭宏
  神奈川6区・・・上田勇
  大阪3区・・・田端正広
  大阪5区・・・谷口隆義
  大阪6区・・・福島豊
  大阪16区・・・北側一雄
  兵庫2区・・・赤羽一嘉
  兵庫8区・・・冬柴鉄三

   (大阪4・兵庫2の計6で「常勝関西」を創価学会公明党は誇ってきた)

参考:
朗報!民主村上、公明福島に推定5000票差に迫り追い越す勢い!門守大阪6区に大異変!
戸田 - 09/8/16(日) 16:29 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5367;id=#5367
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-220-32-236.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●門真だけ公明党4903票勝ち!村上さんは旭区5911票勝ち、守口501、鶴見298勝ちで
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/3(木) 18:53 -
  
 僅差1807票での民主党村上さん勝利だったが、6区(門真市・守口市・旭区・鶴見区)の内分けを見ると面白いことが浮かび上がってきた。
 これだけ自公打倒の機運が盛り上がる中でも、有権者約10.5万人の門真市だけは公明党
が4903票も多かった!

 しかし村上さんが大阪市議時代に地盤にした有権者約7.7万人の旭区で5911票もリードしてこれを跳ね返し、ほか有権者約12万人の守口市で501票、有権者約8.6万人の鶴見区で298票リードして、計1807票リードで勝利をもぎ取ったのだ。

 ウーム、恐るべし、門真の創価学会公明党!
 (07年参院選大阪選挙区で民主党圧勝した時も、門真だけは公明党候補が上回っていた
っけ。)
 そして門真市だけが投票率が63.88%で断然低い。守口68.39%、旭区・鶴見区はとも
に67.59%。
      ↓↓↓
大阪6区全体
   1:民主党   :村上ふみよし 10万9,143  ★わずか1807票差で村上当選!
   2:公明党   :福島 豊   10万7,336  
   3:日本共産党 :やの 博之  2万6,490
   4:幸福実現党 :上杉 智子    9,087  

       (有権者数38万7,778人 投票者数25万9,151 投票率66.83%)                 
門真市:
   1:公明党   :福島 豊   3万0,620  ●公明党が4903票もリード!
   2:民主党   :村上ふみよし 2万5,717
   3:日本共産党 :やの博之     6,055
   4:幸福実現党 :上杉智子     3,002

        (有権者数10万4,882人 投票者数6万7005人 投票率63.88%)           
守口市:
   1:民主党   :村上ふみよし 3万4,964  ◎村上さんが501票リード
   2:公明党   :福島 豊    3万4,463 
   3:日本共産党 :やの 博之  8,782
   4:幸福実現党 :上杉 智子    1,253

        (有権者数11万9,455人 投票者数8万1,701人 投票率68.39%)                 
大阪市旭区:
   1:民主党   :村上ふみよし 2万5,072  ★村上さんが5911票もリード!
   2:公明党   :福島 豊    1万9,161
   3:日本共産党 :やの 博之    5,458
   4:幸福実現党 :上杉 智子     1,117

        (有権者数7万7,463人 投票者数5万2,360人 投票率67.59%)                 
大阪市鶴見区:
   1:民主党   :村上ふみよし  2万3,390  ◎村上さん298票リード
   2:公明党   :福島 豊    2万3,092
   3:日本共産党 :やの 博之    6,195
   4:幸福実現党 :上杉 智子    3,715 

        (有権者数8万5,931人 投票者数5万8,085人 投票率67.59%)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※ こういう分析をしっかり出すのは戸田くらいのもんでしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-220-32-236.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△門真の学会公明党の力はたしかにご立派。けど門真でも市民意識は確実に変わるよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/3(木) 20:05 -
  
 「6区の中で門真市だけは公明党候補が4903票も勝っていた!」
 これだけ自公打倒の機運が盛り上がる中でのこの実績、戸田としても「敵ながらアッパレ」と誉めて上げたい気もするね。
 創価学会公明党の中で、全国表彰をもらってもいいくらいだろう。

 たしかに門真市の創価学会公明党は選挙集票で全国最強だ。それは認める。
 しかし、それがこの次の選挙でも続くと思ったら大間違いだろう。次の衆院選挙だけじ
ゃなく、来年夏の参院選挙から、「公明党集票力の斜陽」はこの門真市でも他の地域並に進んでいくと思うよ。

 なぜか?
 それは今回の衆院選で公明党が「頭も背骨も叩き潰され」、取り返しのつかない、凄まじく巨大な、致命的決定的な、立ち直り不能な、組織壊滅的敗北を喰らったからである。
 「自分らは選挙に絶対に勝てる」という創価学会公明党のアイデンテティが崩壊し、他
勢力や一般市民を萎縮させる力も大幅に減ってしまったからである。

 門真で創価学会公明党が強いのは
・世間の事にお構いなしにしゃにむに突進する信者の力=視野が狭いが故の突進力、
・低投票率に示されるような意識の低い市民の多さ=公明党組織票の優位、
・「選挙で公明党に勝てっこない」という市民の諦めの気持ち、
・学会公明党に文句言ったら怖いからハイハイと調子を合わせておく市民の多さ、

などによっていた。
 しかしそういった門真市でも市民の意識は少しずつ変わってきた。
 前回07年衆院選挙で村上さんは公明党福島に門真市で1万5494票リードたが、今回は
1万票以上も差を縮めて4903票の差になった。
 それだけ多くの門真市民が「公明党を倒せ!公明党を倒せるぞ!」という気持ちになって村上さんに投票したのだ。

 そして6区での、「まさかの公明党福島落選」!
 この現実を見て、人々の意識はさらに劇的に変わっていく。
 「公明党を倒したいけど、それは無理だから」、と今回でも諦めていた人々の意識がこれではっきり変わった。公明党を倒せる事が明らかになった。
 「もう公明党に大きな顔をさせなぞ!」という意識を持つ人が増えていく。

 市議選や府議選で強いのは変わらないが、国政選挙ではたいしたことない政党に過ぎな
くなった。
 特に自民党支持基盤の商店や企業の人々とっては、公明党に義理立てする必要がなくな
ってせいせいしている。もう2度と投票するもんかと思っているはずだ。

 だから、「日本最強の学会公明党のまち=門真市」でも市民意識は、この選挙結果を受けて劇的に変わっていく。創価学会公明党の人間もそれに嫌でも気づかざるを得なくなっていく。
 
 公明党信者以外の多くの市民にとっては、ようやく明るい光が射してきた気分であろう。
 公明党信者の人々は、これからは「信頼される野党」、「地域づくりや人助けに汗を流して信頼される勢力」になるよう、心を入れ直して頑張って欲しいものだ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-89-130-123.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

朗報!民主村上、公明福島に推定5000票差に迫り追い越す勢い!門守大阪6区に大異変!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/16(日) 16:29 -
  
 自公政権打倒に向けた政治評論は断固行なう戸田からみなさんにビッグニュースをお
届けする。

1:信頼できる筋からの情報によると、信頼するに足る調査会社の最近の調査で、
 公明党がここ15年間も衆院議席を独占してきた「大阪6区」(門真市・守口市・大阪
 市旭区・鶴見区)において、民主党の村上さん(社民党・国民新党も推薦)が公明党
 の福島豊氏 に推定5000票差にまで迫りさらに勢いを増している、ということだ。
 (別途報告するが、今発売中の週刊「現代」の6区100人へのネット調査では37:12で
  逆転さえしている!)

 村上さんHP http://1st.geocities.jp/f_murakami_6ku/index.htm
 福島氏 HP http://www.fukushima-y.com/

2:これは実に凄い事である。今の推定5000票差などは約39万人有権者の中では簡単に
 追いつける僅差でしかない!投票率が5%上がるだけで1万9500票が増えるのだし!
 (05年選挙での6区有権者388270人、投票者251440人。投票率:64.76%) 

3:前回の05年衆院選では、社民党の選挙協力無し、連合は実質動かず、大阪の民主党
 自体が自公癒着体質で手抜き選挙、という不利な中で公明党福島と4万票差で破れたが
 (これはこれで村上さんらの地力で大善戦)、今回は
  ・小沢流選挙指導の貫徹
  ・自公政権への広範な怒りと政権交代を熱望する世論の風
  ・社民党と国民新党の真剣な選挙協力 
  ・大阪民主党も連合各労組も真剣な取り組み
      (創価学会の多い松下労組は動かないらしいが)
  ・「反公明で断固闘う有名市議」の戸田と三浦さんの全面支援宣伝
      (ただし戸田は3/24公民権停止によって戦線離脱を余儀なくされた)
  
 という歯車が見事に噛み合い、しかも麻生政権によるの解散引き延ばしが「経済的には
 苦しいけれども選挙民に村上の存在を周知する時間を作る」効果を産み出してくれた。

4:従来大阪6区は反自公陣営がひっくり返すには極めて不利な選挙区だった。それは、
  ・門真市守口市という「創価学会の人口比率日本一」の地区を抱えた「公明党不敗の
 地」である。(と言っても公明党支持者は人口の1割程度でしかないが。)
 「公明党を正面切って批判する事への恐怖感」が蔓延している地域である。
  ・地元では「公明党絶対安泰」でかつ全国的にはほとんど注目されない選挙区。
    というのも、福島豊氏は党の大物役員でなくテレビにはたまに出る程度だから。
  ・また福島氏は医師でありながら老人差別の後期高齢者医療制度の旗振りをするなど   けしからん事をしているのだが、悪役キャラでなく個人的イメージが良好で(腰の   低いイケメン青年医師)で攻撃ポイントが上げにくい。

  という要素によっている。

5:しかし!その大阪6区でもついに公明党を衆院議席から追放できる時節が訪れた
 のだ!
 「民主党の村上さんが公明党の福島豊氏に推定5000票差にまで迫りさらに勢いを増
 している」、という調査結果(週刊現代調査では逆転)という結果はそれを示してい
 る!
  創価学会・公明党が「常勝関西」を豪語する関西の、その主軸中の主軸の大阪6区で
 公明党が破れる日がすぐそこまで迫って来たのだ!
  今回の衆院選で初めて門真・守口・旭区・城東区(大阪6区)の有権者も、自公落
 選・政権交替をテレビや新聞の中の話だけでなく、自分たちの地域での出来事にする事
 が出来るようになったのである。

6:しかしその「目出度き日」を迎えるためには、6区の有権者達が選挙情勢を知って投 票に行かなければならない。
  今までは、自分たちの大阪6区が「公明党福祉豊が15年間も衆院議席を独占し続けて いた異様な状態にある」事すら自覚していない人が大多数だった。
  (戸田がこういう解説をするまで、民主党も共産党も、だれもそういう説明をしてこ   なかった)
  そしてまた、「有権者の9割は公明党が大嫌いなのだから、公明党を落とすことは実 は簡単であること」、「公明党側は120%動員での得票だからこれ以上票を伸ばせない
 が、反公明の側は投票率を10%上げれば約4万票で、公明(+自民)の組織票など簡単
 に埋没させられる」、という極く簡単な事も6区の有権者は自覚せずに、「公明党には
 勝てっこない」と諦めてばかりいた。

 だから有権者が知る必要があるし、有権者に知らせる必要がある。
 いくら公明党の大基盤であっても公明党を当選させない潜在力は元々あるし、今回は
 それがはっきり現実の力として現れる十分な条件が生まれてきたのだ、という事を。
  「千載一遇のチャンス」とはまさに今の情況を言うのである。
  
7:もちろん敵=公明党も必死である。福島当選・陣営引き締め、民主党村上叩きのため
 にあらゆる手段・戦術・宣伝を使ってくる。
  自公政権打倒を願う者にとってそれは当然な事であり、喜ばしい事である。
  公明党陣営が村上さんの追い上げに危機感を持って必死になれば、その分他の地域に
 応援に回せる余力も無くなってくるから、東京12区での太田や兵庫8区での冬芝ら大物 の当選も厳しくなってくる。

8:ついでながら、この6区の大変動情況は地域の自民党にとってはどうなのだろうか?
  自民党大敗が間違いないこの衆院選挙で、「それでも公明党は議席を維持できた」と いう事になった場合、「議席から・政権から追放された自民党(勢力)」にとって、  「自公協力選挙で公明党のみが議席を維持する」事が嬉しい事だろうか?
 公明党も落ちてくれた方が、下野して新規出発を余儀なくされる自民党にとってはマ
 シな事ではないだろうか?

  自民党勢力のみなさんよ、この政権交替台風の中でも福島豊が当選するならば、6区
 ではもう自民党復権の芽はなくなるんじゃないかい? 
  そのように先を見通すならば、今回の選挙では公明党への選挙協力は「表面的なおつ
 きあい程度」にしておく方が賢明だと思うよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-36-201.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★8/13に村上さん、三浦さん、戸田が大いに語り合い、激励と重大提言!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/16(日) 18:25 -
  
 戸田の盟友、社民党守口市議の三浦さんはこの間ずっと村上さん支援+社民党比例区集票宣伝で大車輪の活動をしてきている。
 諸般の事情でこの間実質的に戦線離脱状態だった戸田としては、三浦さんにばかり負担をかけてしまって申し訳ないのだが、先日三浦さんからの連絡要請を受け、8/13にある居酒屋で村上さん・三浦さん・戸田の3者で大いに語り合う機会を持った。

 村上さん、三浦さんから前回05年選挙より格段に強力で広範な選挙体制を組めている事、公明党にかなり肉薄してきた事などいろんな情勢や動きについて教えてもらった。
 戸田の方からは、以下のようないくつかの提起や提言をさせてもらった。

1:福島・公明党のやってきた悪政とウソ宣伝(例:100年安心年金、生活安定与党)を
 徹底的に名指しで批判すべし。

2:「(自民党支持者も含めて)有権者の9割は公明党が大嫌いである」事に確信を持  ち、公明党(や創価学会)からの攻撃を絶対に恐れずひるまないこと。
  有権者は(戸田のように)公明党をバリバリ批判する「力強さ」にこそ期待と信頼を
 寄せるのであって、上品な紳士に期待を寄せるのではない。(特に門真守口では)

3:公明党(や創価学会)からの嫌がらせ攻撃があった場合には、断固対決すると共にブ
 ログやHPでどんどん公表し、連中の卑劣さをバクロすること。
 相手が正体不明であった場合でも、卑劣な攻撃があったらどんどんネットで公表する。
  
4:「大阪6区では公明党が15年間も衆院議席を独占している。これ以上つづけさせてい
 いのか」、という事を強く訴える。(大半の有権者はそれを知らないから)

5:「人口の1割程度しかいない公明党が4割も5割もいるような大きな顔をしてきた  が、これでいいのか」、という事を強く訴える。 

6:「マニフェストは公言した事はちゃんと事が出来る者同士の間で比べるべきもので、 公約破りっ放しの自公にはマニフェストを語る資格はないのだから、マニフェスト比べ などナンセンス」、「悪政10年・生活破壊10年の自公は毒米偽装の三笠フーズらと同  列。新製品や経営計画を語る資格など無く業界追放あるのみ。公共工事でいったら入札 資格停止処分企業と同じことで新たな工事計画を出す資格などない」、「マニフェスト 比べするのは民主党・社民党・共産党など野党のものを比べるべし」、と断言する。

7:「地方分権が今回選挙の争点では断じてない。争点は自公政権の継続か打倒かでしか ない。地方を疲弊指せ続けてきた自公に地方分権語る資格無し」を断言する。

8:小沢副代表の6区演説を実現すべし。公明党・学会軍団の妨害攻撃を恐れるな。
 「小沢来る!」、「村上は小沢チルドレンである」という力強さが話題と共鳴を呼ぶ。

9:選挙期間中のネット宣伝は全く合法な事である。戸田のようまでは無理であっても、
 せめて支援者が勝手にネット報道を続ける事に文句は付けないだけの先駆性村上陣営は 発揮すべし。公明党や選管からの圧力には毅然として対応しひるまない。

10:世論調査で公明党福島に肉薄し、当選可能圏に入っている事を大々的に訴える。
  (公明党には勝てない、という諦め世論を粉砕し、変革可能性に気づかせる)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 とまあ、こんなところです。
 村上さんも熱心に聞いてくれました。

 この8/13の「3者会談」についてネットで公表する事は、村上さんも「どうぞどうぞ」と了承してくれた。
 これはこの間の運動で村上さんが民主党・連合をガッチリ主軸にしつつ、三浦・戸田らの左にもウイングを広げ、自民党支持者ら右にもウイングを広げて太く逞しくなった事の現れだろうと思う。

 黒く日焼けした村上さん、去年より確かに精悍に逞しくなって迫力が増している。
 戸田のネット評論は、あとは8/27か28に1回やるくらいしか出来ないけれど、ガンバレ村上さん!
 社民党比例区勝利を目指してガンバレ三浦さん!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-89-131-54.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆必見!最終日8/29(土)2:45〜守口市駅前に村上支援で鳩山代表が演説に来るよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/28(金) 20:59 -
  
 「非ネットの夏活動2」で10日間出かけてきて、昨日戻りました。
 門真を離れている間に「民主大優勢、自民党大敗北、公明党大苦戦、」という情況が進んでいて嬉しい限りです。
 自民大敗は当然として、「公明党が牙城の大阪兵庫でも大苦戦」がさらに素晴らしい。

 そういった情況の中の選挙最終日の8/29(土)に、民主党の鳩山代表が全国300ある小選挙区の中であえて大阪6区に足を運んで、公明党福島を急追している村上さんのテコ入れ
に来ることになった!
 場所は京阪守口市駅前、時間は午後2:45から!

 戸田はこの事を、門真での選挙ポスターを見て初めて知り、三浦さんに確認したらこれで間違い無いとのこと。 
 全国を飛び回る鳩山代表なので、守口で演説して留まるのは20分くらいらしい。
 そうすると鳩山演説と村上さん演説を確実にいい場所で聞くには、守口市駅前(それの多分プリンスホテル側のバスロータリーあたり)に2時過ぎには着いて待っておくのが確実だろう。

 鳩山代表が「公明党・福島豊の牙城」の大阪6区に最終日に来るという事は、それだけ大阪6区で村上さんが福島を急追して接戦に持ち込み当選可能性を掴んでいる、との認識を小沢副代表が持っているという事であり、3選挙で公明党が自公政権候補として立っている「公明党の牙城の大阪」で公明党を積極的に叩く、という誠に正しい方針を取っている、という事の現れであろう。
 戸田としては大いに歓迎する。

 民主党の鳩山代表と6区の候補者村上さんが、ズバズバと公明党を批判し、自公政権
打倒を訴えるのを生で聞ける、滅多にない機会だ。これは行かなきゃソンというもんだろう。
 (戸田自身は別の用件と重なってしまって行けないのが残念だが。)

参考:↓↓↓
“自公壊滅”予測!近畿8勝40敗、全敗選挙区も。「常勝」公明も負け越し
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082810_all.html
【大阪2勝17敗】
 全19選挙区の大阪も全国的な民主旋風が直撃する。公明を除き自民と民主の直接対決12選挙区で自民が全敗濃厚となっている。

 (中略)・・・公明党が出馬した3選挙区では5区の谷口隆義氏だけが優勢。
(16区の)「北側一雄幹事長は落選危機で、落選すれば党に与えるダメージは計り知れない」(久保田氏)。関西は本来、公明党が強いものの、今回は無党派層の大半が民主に流れる可能性が高く、久保田氏は「投票率次第では、凋落する自民に公明は道連れされてしまい、壊滅する可能性が高い」と分析する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-37-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★この鳩山・村上街頭演説に皆が詰めかけ、もって反公明党の大衆大決起集会とすべし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/28(金) 21:46 -
  
 この衆院選最終日に民主党の鳩山代表が「公明党の牙城」の大阪6区に乗り込み、15年間も衆院議席を独占してきた福島豊叩き落とし・政権交替の檄を飛ばす意味は凄まじく大きい。
 世論調査や専門家予想の一部では村上優勢の判断も出ているだけに、この地区の創価学会・公明党は大慌てになっているはずだ。
 他の地区に応援に出かける余力も削がれ、創価のオバサン、オジサン達が必死の形相で集票活動と民主党へのデマ宣伝に回っていると聞く。

 ここはもう、単に鳩山代表を見物に行くとかじゃなく、2時過ぎから京阪守口市駅前を黒山の人だかりで埋め尽くし、「公明党よくたばれ!いつまでも大きな顔するんじゃねえ!自公政権を明日の選挙で粉砕するぞ!」と街頭で大いに気勢を上げる大衆大決起集会に参加する意気込みで行くべきだろう。

 自公悪政10年で生活破壊された怒り、「100年安心年金」だの「責任与党」だのとド厚かましいウソを今でもつき続ける公明党・自民党への怒りを、ヤツラに示してやろう!
 とりわけ「自分らが一番強い」と思い込んで大きな顔して一般市民を萎縮させ、鉄面皮なデマ宣伝を続ける「ソウカ・公明軍団」に対する市民の怒りをはっきりと示してやろう! 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-37-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★やったぞ村上さん当確!!ザマミロ公明党、福島豊を破ったぞ!!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/30(日) 20:51 -
  
 今テレビあちこちを見ていたら三浦さんから電話があって、朝日放送で「村上さん当確」となったとのこと。
 やったぞ村上さん!!
 永久不敗と思われていた公明党を破って、大阪6区から叩き出したのだ!

 門真守口など大阪6区でも見事に自公打倒・政権交替を実現したのだ。
 これは素晴らしい勝利である。
 「公明党への断固批判」戦術が見事に有権者の心に響いたのだ。

 おめでとう村上さん、おめでとう三浦さん、おめでとう公明党以外の全ての市民達!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i60-35-94-135.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

戸田が秋田から7/1に帰って来たよ!休憩のち7/3は革新議員合宿で西成に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/7/3(金) 12:11 -
  
 みなさんお久しぶり!
 今から西成区での「全国革新議員会議」の合宿学習会に出かけるので、極く手短に書きます。

 秋田からは6/30(火)午前10時半出発、7/1(水)午前8時半着で帰ってきました。
 行きは午後3時発、翌午前6時着の15時間でしたがでしたが、帰りは非高速部分を日中に走った事や買い物や博物館見学をした事もあって、22時間かかりました。

 秋田にいた間は全くネットを見ない生活でした。たまにはこういうのもいいものですが、門真に帰ってまずは休憩したかった事と、あれこれの片づけ整理もあって、すぐにネットに取りかかる気になれず、掲示板での帰着報告も遅れました。
 いろいろしないといけない事があるので、掲示板での報告は当分の間、ボチボチになります。

 まずはごあいさつまで。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-111-69.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆本日から1ヶ月間、「非ネットの夏活動1」に入ります。悪しからずご免下さい。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/7/8(水) 6:43 -
  
 秋田帰省でずっとネットをせず、帰阪後ちょこっとしただけですが、本日から約1ヶ
月間、またネットと離れて、夏休暇も兼ねて「夏の活動1」に入ります。
 みなさんにまたご無沙汰してしまいますが、悪しからずご免下さい。

 8/6には、杉並区議の結柴(けしば)さん達と「8/6広島行動」に行くことにしてます。
 これから猛暑に入っていきますが、みなさんご自愛下さい。

 自公合体政権打倒!まずは民主党主軸の野党共闘で、衆院選で与野党逆転を実現して、日本での民衆革命の一歩としよう!
 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-213-1.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆「非ネットの夏活動1」終了し、今から「8/6広島」行動に出ます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/6(木) 9:02 -
  
 みなさんにご無沙汰してました。
昨日をもって09年の「非ネットの夏活動1」終了し、今から「8/6広島行動」に参加するために出かけてきます。帰りは明日8/7の夜。

 広島では原爆投下の8/6とその前後に大小様々で多様な催しが開催されますが、今回
戸田が参加する企画の正式名称は、
「であう、わかる、つくる 8・6ヒロシマ 被爆64周年8・6ヒロシマのつどい」 で、
そのHPは http://www.geocities.jp/deauwakarutsukuru_8_6/

 猛暑の最中、みなさんご自愛下さい。

 都議選での自民大敗は極めて喜ばしい事ですが、公明党は全員当選で得票数まで増やし
ており、全く油断はできません。
 まずは民主党主軸の野党共闘で自公合体政権打倒!
衆院選で与野党逆転を実現して、日本での民衆革命の一歩としよう!

今回、この歴史的闘いに諸般の事情で直接参戦が出来ないのが残念ですが、「日本民衆
の総合力増大」のひとつとなるべく、私は私で独自の活動を主軸にこの夏を過ごします。
 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-92-180.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆本日8/17から27まで出かけてきます。「非ネットの夏活動2」で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/17(月) 12:37 -
  
 本日8/17(月)から27(木)までの10日間、「非ネットの夏活動2」でちょっと出かけてき
ます。
 27日か28日にできれば書き込みして、8/29(土)から30(日)夕方までまたお出かけ。
「天下分け目の衆院選」は事務所のテレビとネットで固唾をのんで見守りまです。
ぜひとも自公打倒実現!の祝杯を上げられるようになって欲しいものです。

それ以降は門真に落ち着いてあれこれしていきます。「夏活動1・2」の事後整理も結構手間がかかりますが。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-107-2.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

前市議として市に質問1:「成功&失敗例集」はどこまで出来たの?公表はいつ?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/6/11(木) 18:07 -
  
 この3/24まで門真市議を務めていた立場から、市当局が戸田への議会答弁で実行を約
束した事柄について、その後ちゃんと実行されているのか、公開的に問い質すことにする。
 これは「ちょいマジ掲示板」で公表するとともに、市HPの「よくある質問」コーナ
ー http://www.city.kadoma.osaka.jp/form/form.html にも投稿するので、必ず戸田
に回答メールをを送るともに、同コーナーでも公表する事を求める。
 (同コーナーでの公表に際しては、「前市議の戸田からの質問」と分からないように
  文章に一部修正をする事は容認するが、それ以外の部分は原文のまま全文公表する
  事)

Q1:戸田が作成を提起し、市が「08年度中の着手」を答弁し、09年3月議会における
  戸田の一般質問で「府内ベスト8に入るようなユニークな取組み」として回答した、
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2009/03/toda-shitsumon.html
  「行政の成功・失敗例集の作成」は、現在どこまで進んでいるか?
   この例集の完成と公表はいつになる見込みか?

 当方は、6/14(日)朝から母親の介護のために秋田に帰省し、6月末までは帰阪しない
が、1週間以内の、6/18までに当方にメール回答するとともに、「よくある質問」コー
ナーに当方の質問文と市の回答を掲載されたい。
 (当方は秋田で門真市HPで回答の実行を確認する。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-102-135.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲市職労労働者が「臨職にはシャワーを使わせない」差別をしてきたという話がある!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/6/12(金) 8:16 -
  
 現段階では大変控えめな書き方で書いておくが、そもそも門真市の環境センターでは、
「ゴミ収集の臨時職員にはシャワーを使わせなかった」(そのような差別をしてきた!)
という話を、戸田は最近複数の筋から入手している。 
だからこそ、民間委託労働者へのシャワー室保証について千住部長の手抜かりがあった
し、かつて臨職であった今の双葉の労働者からも強い要求が出て来ない、という話である。

 つまり、ゴミ収集の臨時職員は仕事終了後にシャワーを使うことなく帰宅する事に慣れっこになっていたので、自分らが差別されているという認識をもてずに、今に至っているという事である。

 これが本当ならば、ゴミ収集の公務員労働者(=そのほとんど全てが市職労の組合員)
が、同じゴミ収集作業をしている労働者仲間であるはずなのに、臨職労働者を差別し続け
てきた、今も何人かいるゴミ収集の臨職を差別している、=今もシャワーを使わせない、
という事になる。

 これが本当ならば許されない事であるし、即刻このような差別待遇は是正されねればな
らない。

 「オレらが臨職にシャワー使うな、と言ったわけじゃないよ。臨職の方が勝手に遠慮し
てシャワーを使わなかっただけだよ」、とでも言うのだろうか?

 千歩譲ってそうだったとしても、「汚れ作業が終わった後は、職場でシャワーを浴びて
さっぱりきれいにして退勤するもんだ。それが労働者の権利であり衛生確保なんだ」と臨
職労働者に教えてシャワーを使わせる事が、市職労組合員労働者として当然の責務である
はずだ。
 環境センターのゴミ収集市職労労働者は、そういう感覚をちゃんと持っているのか?
 戸田としてはかなり疑問に思っている。

 公務員労働者が「殿様労働者」になって非正規労働者や出入り業者・労働者を差別し、
見下した態度をとっていけば、その分恨みを買って公務員バッシングを呼び起こしてしま
う、労働運動への理解も参加も得られず自分らの孤立を招いてしまう、という事を環境セ
ンターの市職労労働者も知っておくべきである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-105-111.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆良し!三ツ島にシャワー付き新事務所移転、環境センターで洗車出来るようになった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/15(土) 14:37 -
  
 先日、ゴミ収集委託の双葉商会の部長に電話して聞いたところ、ここで取り上げた問題が全て解決したことを知らされて安心した。
 
1:シャワー室設置の事務所・車庫を三ツ島に探して既に移転した。
  シャワー室は1室しか取れなかったが、労働者の大半は終業後家に帰って風呂に入る
 人が多いので、この1室でも間に合っている。
  今までよりは広くてきれいな事務所らしい。
  ※1室だけはちょっと残念だが、「終業後に会社でシャワーを使う権利」は一応     保障された事になる。
 
2:環境センターで洗車させてもらえるようになった。
   これでゴミ収集・排出後の車の臭いはほぼ無くなって、きれいさっぱりさせてから
  会社の車庫に戻る事が出来るようになった。
   周辺対策としても臭いの苦情は起こる余地が無くなったようで、大変良かった。

 双葉商会と市の環境事業部双方の努力の結果だと思う。敬意を表しておきたい。
まずはよかったよかった。

 なお、この秋からの第2民間委託化の業者選定が既に決まったようだが、2社めの会社
についても当然、労働者へのシャワーと環境センターで洗車が保障されているものだと思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-208-149.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆あ、第2次民託は「巳環境開発株式会」に決まったんですね!(市HP見て判明)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/15(土) 15:46 -
  
 今さっき、門真市HPを見て確認しました。
 ゴミ収集民間委託の2番手は審査の結果8/11に「巳環境開発株式会」と通知された事が分かりました。

>門真市HP http://www.city.kadoma.osaka.jp/ の扉ページの左上
    一般ごみ等収集業務委託(2)一般競争入札結果(8/13)
    ↓↓↓
 一般ごみ等収集業務委託(2)総合評価
 一般競争入札受託者特定結果
  http://www.city.kadoma.osaka.jp/osirase/pdf/0813kan/0813kan1.pdf
  
 (B辰巳環境開発株式会が、E北口建設工業株式会を押さえて選定された事が分かる)

<審査講評>http://www.city.kadoma.osaka.jp/osirase/pdf/0813kan/0813kan2.pdf
からB辰巳環境開発株式会の優位点と判定された部分を抜粋すると、

◎収集車両の車庫の状況では、自社内で、車庫を確保できている(A者、B者、E者)
◎洗車方法、洗車排水処理設備では、オイルトラップ等で処理する(B者、C者)

◎生活環境保全上の対策で、飛散防止、流出防止、悪臭防止等提案を求めたが、その趣旨 及びその内容を理解し有効な防止策を具体的に提案している(B者、E者)

◎環境配慮では、自社での具体的対策と自社事業としてのリサイクル事業を展開し意欲が 十分伺える(B者)もの

◎分別収集や地域住民とのコミュ二ケーション、住民サービスの向上の提案では、分別収 集マニアルを携行し地域住民の指導にあたり、地域住民とのコミュ二ケーションや、住 民サービス、民間活力など、手法、独創性、実現性において趣旨及び内容が十分理解さ れ非常に分かりやすく高い提案(B者、E者)が示されたもの、

◎社会的価値の実現では、労働福祉、労働安全の内容で十分な意欲が伺え、地域雇用につ いても具体的考え方が示され、合理性のある業務体制が記述され(B者)ていた。

◎B者は、生活環境保全上の対策に向けた取り組み手順については、現行の事業実績を活 かし、今後の環境への取り組みも十分な意欲が伺える。
  また、CS運動の実践など事業実績が生かされ非常にわかりやすく実現性の高い提案 であった、ペットボトル回収日の増加など市民の視線から有益な手法の提案もあった。
  業務体制の合理性、労働福祉や労働安全は、現在実施されているレベルの高さが伺え る。
  また、地域雇用についても基本的方向性が示されていた。

5 総評
 総合評価一般競争入札は、価格面の経済性のみならず、技術面、サービス面なども評価項目に含め決定することから、今回は審査委員会を3回開催し、熱心且つ精力的に審査し評価を行った。
 その結果、二次審査進出者の最低価格入札者以外からの特定となったが、その価格差は、399,714 円で0.4%と微差であり、また最低入札額とも1,959,714 円で2%の差であ
った。
 このことは、僅かな価格差以上に優れた技術面、サービス面を提案された入札者が評価されたものである。

 技術評価では、提案内容により評価が大きく二分され、民間活力を活かし具体的で、斬新性、独創性な提案をした二者が高評価された、この二者の中でも、さらに実現性・実効性の高い入札者が微差で特定された。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-208-149.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑☆こういう審査内容が素早くHPアップされる行政はまだ少数。門真市の先進面だよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/15(土) 16:03 -
  
 8/11の審査会通知文がこんなに素早くHPアップされるような自治体はまだそんなに多くはない。もしかするとまだかなり少数かもしれない。
 こういう部分は今の門真市行政の先進部分として、職員も市民も大いに自慢に思ってよい事です。

 各種の審議会・審査会の議事録が2週間以内にはHPアップされる、という基準もそうです。

 門真市の場合、市HPに「入札情報」を載せるようになったのも、たしか2002年頃(東市長時代)からで、これもかなり先進的でした。
 この方面では、戸田からの提起を真剣に受け止めてもらったと思います。
 今後の進展を期待します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-208-149.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

戸田が定額給付金受け取りを手続き。自公政権収奪奪還のほんの一部として
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/6/1(月) 18:01 -
  
 いろいろ考えたが、定額給付金を受け取る事にした。自公政権悪政10年で収奪された総
計200〜300万円の奪還のほんの一部の奪還と考えて。
 自公政権のもくろみが「衆院選挙を前にした壮大な買収策」である事は百も承知だが、
全ての国民(住民)には収奪されてきたカネを取り戻す権利がある。
 事務経費や事務労力で自治体にも負担をかける定額給付金だが、こういう買収策を自公が
発案したのも、彼らが国民の怒りに追い詰められているからこそである。

 従って、定額給付金は当然の権利の極く一部として受け取って、自公政権打倒を進める
のが最も良いと考える。

 なお、戸田は窓口で現金で受け取ることを選択して、本日その申請を出した。受け取りは
後日になる。
 役所に聞いてみたところ、圧倒的多数の住民は口座振り込みを選択しているとのこと。
 役所に足を運ぶ手間を避ける事情も分かるが、そんなにも多くの市民が役所に自分の口
座情報を伝えて安心している事に少なからず戸田は驚いている。

 今回の定額給付金支払いで全国民の口座情報が一斉に役所に流れる事になるわけで、
いずれ情報流出問題なんかが起こるだろうと思う。

 みなさんはどう思うだろうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-93-176.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆8/5に受け取り地元で消費。車バッテリー計1万3600円で足が出たのが痛いけど・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/15(土) 14:57 -
  
 8/5に窓口に行って1万2000円也を受け取って来ました。
 で、何に使ったかというと、宣伝カーのバッテリーが2つとも完全にカラになってしまってもうダメ状態になってしまっていたので、これを門真市内の店で買って1万3600円也。
 
 これはここ1月ほど放置していた間、どういうわけか看板照明用のスイッチをオン状態にあいてしまっていて、秋田帰省前に看板お立ち台は取り外していたのだけども、照明・スピーカー用の予備バッテリーへの接続器もオンのままだったために、電流が放出される状態になってしまっていたためらしい。
 おかげで久しぶりに車のスイッチを入れてもウンともスンとも言わない悲惨な状態になってしまった。

 車のバッテリーは軽だから3000円少々だけれども、予備バッテリーが1万円ちょっとで高くついてしまった。
 「給付金を地元で消費」したのはいいけれど、本来なら換えなくてもよいバッテリーに
1万3600円も使って、汗をダラダラ流して取り外し、バイクで運搬、取り付けするハメになった。
 なんて馬鹿なミスをしてしまったんだろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-208-149.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■市がいろいろ連絡してるけどまだ3000人の受給資格者が連絡無しで役所が困ってます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/15(土) 15:16 -
  
 戸田の留守電に3回も市役所の定額給付金担当部署から電話が入っていたので、窓口で「えらく熱心に電話してくれてるんやね」(9月末まで期限があるのに)と言ったところ、門真市で約13万人の受給資格者のうち(受け取り拒否の意思を伝えてきた人以外に)およそ3000人がまだ受け取りに来ず、連絡がとれていなくて困っている、との事。

 戸田が「こんだけ何度も連絡して、それでも受け取りに来ないんならもういいんじゃないの?9月末まで黙って待ってれば」と言うと、「いや、そういうわけにはいかないんです。高齢者で事情が飲み込めていない人もまだいるでしょうし。民生委員さんを通じて声をかけてもらうとかの工夫をしたり、文書での案内も繰り返すつもりです」、とのこと。

 よそのまちではどうか知らないけれども、門真市ではできるだけ多くの人に行き渡るよう、「知らないで受給できなかった人」が出ないよう、かなり熱心に労力を払っているようです。

 役所の労力はそれだけのコストを要するわけで、受給希望の人は受給の意思を、受給拒否の人は拒否の意思を、早く役所に伝えてあげて欲しいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-208-149.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

この間の更新ほぼ皆無状態と連日100前後のアクセス継続に恐縮と感謝です
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/8/15(土) 14:01 -
  
 6月冒頭の尼崎市議選投票以降、秋田への介護帰省やその他の事情があってHPの更
新のみならず掲示板への私の投稿もほぼ皆無の状態が続いています。来週からまた10日
ほど「非ネットの夏活動2」に出かけたり、別末に用事があったりするので、あれこれ
の投稿が出来るのは9月に入ってからボチボチと、という感じでしかできません。

 HP開設満10年めにして初めての超不活発状態になっている事について、読者のみな
さんに申し訳なく思いますが、長い年月の中にたまにはこういう事もあるものとしてご
容赦下さい。

 また、こういう状態になってもなお、連日100前後のアクセスが続いていることはま
ことに恐縮でありがたい事です。
 いろんな理由でそれぞれの人が注目していただいているのだろうと思います。

 この機会に最近の話題以外の、戸田HPの様々な記事をゆっくり読んでいただければ幸いです。特に戸田の議員としての、また「現役左翼」として活動や考えに関心を持っている方については。

 「人間(じんかん=世間)万事塞翁が馬」
 「禍福(かふく)は糾(あざな)える縄の如し」

 権力弾圧による議員クビ切りはけしからん事ですが、議員クビ切りされたからこそ新たに拓けた事や出来るようになった事があります。
 公民権停止処分という要因だけでなく「今のこの時期にしか出来ない」と決めていた行動と衆院選挙時期が重なってしまって「自公合体政権打倒の民衆革命」にほとんど参戦出来なくなってしまった事は非常に残念ですが、衆院選挙後の新たな事態で求められる新たな段階の闘いからは戦線復帰してバリバリやっていきます。

 9月を助走期間として10月から当方の新たな生活と活動のパターンが開始されていくでしょう。
 最悪最低の自公合体政権打倒・民主党主軸のリベラル連合政権樹立を第一歩として、帝国主義打倒・「21世紀型社会主義」実現に向けた実効的運動を日本でも進めていく事。
 それをめざして「別個に進んで共に撃たん!」

 自公・マスゴミ・財界らも必死です。衆院選投票まで泣いても笑ってもあと15日。勝負は下駄を履くまで分かりません。この先どんな「事件」や情報操作が行なわれるか分かりません。
 雨が降ってもヤリが降っても、どんな事があろうとも選挙権のある人は投票に行って自公(と極右勢力)以外の有効な候補・政党に投票する事が必須です。

 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i220-221-208-149.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

外国人排斥京都デモへのカウンター行動に全国・全世界から賛同・参加しよう
←back ↑menu ↑top forward→
 草加耕助 WEB  - 09/6/5(金) 17:48 -
  
メールでいただいた案内です。言っておきますが、これは「左翼が右翼の行動に反対している」のではないのです。私たちの「人間としての」良識と良心が問われているのです。

たとえばの話、ヨーロッパの在野市民は保守・革新の垣根を越え、極右ファシズムや民族排外主義の台頭には共同して反対したりします。私たちもその精神には見習うべきところがあると思います。

今こそ心ある人々はニーメラー牧師の言葉を重く噛み締め、思想信条の垣根をも越えて、この問題では手を結ぶべきだと思います。みなさん、読むだけではなく、きちんと賛同メールを送りましましょう!そして是非、あちこちに紹介してください。

―以下、転送転載歓迎です―

<外国人排斥を許さない6・13緊急行動への参加・賛同の呼びかけ>
http://613action.blog85.fc2.com/

 2009年4月11日埼玉県蕨市で、不法滞在を理由として両親が強制送還され、日本政府により家族と別れて暮らすことを強いられた中学生のカルデロン・ノリコさんの自宅・学校に押しかけるという卑劣なデモがありました。その内容は外国人を犯罪者と断定し、日本から追い出せという主張でした。主催したのは「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などです。

 今回その在特会などが、京都市で外国人参政権に反対するデモをしようとしています。私たちは今回の彼らの行動が、京都にとどまるものではなく、また外国人参政権を巡る問題だけにとどまるものでもなく、日本に新しく現れた排外主義的な動きであると捉えています。今はまだ彼らの動きは大きくないものに見えますが、不況下においてファシズムや外国人差別が肥大化した歴史を思い起こすとき、今回の動きを見過ごすことは出来ません。そこで私たちは今回彼らがデモをしようとしている6月13日に抗議の意味を込めて、「外国人排斥許さない6・13緊急行動」としてデモを企画しました。

 このような外国人排斥の風潮を許さないのだという強い意志を全国的に示すことが今必要とされているのではないでしょうか。時間が限られた中で恐縮ですが、本行動への皆様の参加と賛同を広く呼びかけます。

==================================================

 ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。それからナチスは学校、新聞、障害者、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、そのたびに不安は増したが、それでもなお行動にでることはなかった。そしてナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であったから行動にでた。しかし、そのとき自分のために声を上げてくれる者はいなかった。
(マルティン・ニーメラー・ナチスに抵抗したルター派牧師)

==================================================

==メールフォーム
(下記をコピー&ペーストして613action@gmail.comまでお願いします)==

●外国人排斥を許さない6・13緊急行動に賛同します。
I sympathize with the “6.13 Emergency Action.”
○賛同団体・個人名(肩書きがあれば) Name(individual or group)

○公表します・公表しません Can we publish the name? (Yes or No)

○一言メッセージなどあればお願いします Post your message, if you have.

==================================================

★Join a 6.13 Emergency Action-----No to Foreigner Ostracism and ZaiTokuKai

On April 11th, 2009, there was a demonstration which insists the foreign people as criminals and tries to ostracize foreign people from Japan. As a part of the demonstration, participants called at a house and a school of a girl who was compelled to live alone because her parents had been extradite as illegal immigrant by Japanese Government.
This demonstration was organized by ZaiTokuKai. This group is now planning a new demonstration in Kyoto against enfranchisement of foreign people.
We consider this movement is not only Kyoto province, or enfranchisement of foreign people, but an action of newly risen exclusivism in Japan. This movement has not been sophisticate, but we can not overlook their activities as we remember growing Fascism and Exclusivism during depression.
Now, we planned an anti-action against ZaiTokuKai as “6.13 Emergency Action-----No to Foreigner Ostracism and ZaiTokuKai.” Although, there is not enough time till this action, we call on for your participate and adhesion.

★外国人排斥を許さない6・13緊急行動要綱★
6.13 Emergency Action―No to Foreigner Ostracism and ZaiTokuKai

音楽あり踊りありシュプレヒコールありのデモです。
在特会の主張に違和感を持つ方は、その気持ちを表現するために是非!是非!ご参加下さい。一人でも多くの方の参加が本当に必要です!
当日の参加が無理な方は、匿名でも構いませんので賛同をお願いいたします!

◆日時 6月13日(土)
11:00 京都・三条河川敷集合→11:30 デモ出発→12:30 デモ解散(三条河川敷)→解散後ビラ配り

11:00  We meet at River area of Sanjo, Kyoto→11:30 Demo. Start→12:30 Demo. finish→We hand the leaflets on a street.

◆主催:外国人排斥を許さない6・13緊急行動実行委員会
◆連絡先:613action@gmail.com

■注意事項
・在特会はネット上への動画のアップを戦術的に行っていますので、当日私たちの行動に対する撮影が予想されます。不当な撮影には抗議していきますので、その際は実行委員に声をかけるようにして下さい。それでも撮影を完全に防ぐことは難しいので、顔を写されたくない方は各自で工夫をお願いいたします。
・当日の撮影は、基本的に実行委員会のみに限らせていただきます。撮影を希望される方は事前に613action@gmail.comまで連絡を下さい。

We regulate shooting of demonstration. But ZaiTokuKai may take photos of you without permission. Please be aware to protect your own privacy.
If any of participants would like to take photos of the demo., please contact to the committee (613action@gmail.com) beforehand.

■6月4日時点での賛同は個人・団体合わせて303名です(敬称略)。

【個人】青崎百合雄(カトリック町田教会)、青西靖夫、青柳行信(NGO人権・正義と平和連帯フォーラム・福岡代表)、赤尾光春(大阪大学)、浅井美里、足立力也(コスタリカ研究家)、アッテンボロー(ブロガー)、阿部太郎、在野真麻(Wheelchair's EYE)、RS(東京都)、五十嵐守、池田宜弘、石澤利巳(NPO法人札幌障害者活動支援センターライフ)、石原俊(明治学院大学教員)、石塚道子(お茶の水女子大学大学院教員)、石原みき子、石嶺和宏、磯野宏之、稲葉奈々子(茨城大学准教授)、イダヒロユキ、伊藤公雄(京都大学教授)、林炳澤(さっぽろ自由学校”遊”共同代表)、イブン・ハキーム(ムスリム反戦労働者)、ぅきき、宇野善幸(大学院生)、梅尾直人、江原則子、遠藤礼子、大分哲照(浄土真宗僧侶)、大嶋薫(札幌市議会議員)、大須賀護(仏教者)、太田光征、大月英雄、大橋真司(静岡市民)、大橋寛実、岡晃子、岡真理(京都大教員)、おがわともこ(日本希望製作所)、小倉利丸、小田原紀雄、小野慶(司法書士)、小野寺麻理、小野俊彦(fuf)、各務勝博(京都プレイバックシアター)、垣渕幸子、角崎洋平、かねはぎあつし(警備員)、叶信治(東九条のぞみの園副施設長)、加納実紀代(敬和学園大学教員)、河添誠(首都圏青年ユニオン書記長)、川端諭、川人リゑ、河原田眞弓、木谷公士郎(司法書士)、北山清喜、木戸衛一(大阪大学教員)、木下茅(一橋大学院)、木下直子、金友子、金光敏(保育士)、木村厚子(岐阜県)、草加耕助(『旗旗』サイト管理人)、工藤美彌子(僧侶)、久保山教善(娑婆派僧侶)、熊沢誠(研究会「職場の人権」代表)、栗田桂子(グァテマラ生産者支援ネットワークみるぱ事務局長)、黒石昌朗(とめよう戦争への道!百万人署名運動・関西連絡会事務局員)、黒瀬隼人(自由労働者連合評議会議長)、黒目(有象無象)、桑野功、KTN(不謹慎ズ)、けしば誠一(杉並区議会議員)、高敬一(NPO法人サンボラム理事長)、上瀧浩子(弁護士)、古賀清敬(北星学園大学教員)、小塚太(ピースネットニュース)、コノウラミツタカ(観光左翼)、小林ちよみ(民主党元衆議院議員)、コリン・コバヤシ(グローバル・ウォッチ/パリ)、近藤昇(寿日雇労働者組合)、西寺英麿、斎藤紀代美(朝鮮学校生徒を守るリボンの会)、酒井隆史(大阪府立大学准教授)、榊原隆子、崎山政毅(立命館大学教員)、櫻田和也(indymedia japan)、佐々木祐(大学教員)、佐々木夏子、佐藤和弘、さとうしゅういち(生存のためのメーデー広島実行委員会事務局長)、佐藤幹雄(日本キリスト教団岩見沢教会牧師)、佐藤恵(カトリック正義と平和協議会)、佐藤友子、佐野卓志(NPO団体理事)、さぶろう(東京)、澤田春彦(自由労働者連合)、塩見静子、塩見卓也(弁護士)、柴田重徳、嶋田頼一、清水雅彦、首藤九尾子、白崎朝子、菅原龍憲、末木あさ子、杉原浩司(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン)、鈴木耕太郎、ステファン、砂布均、千藤江、攝津正、高島与一、高橋淳(生活書院)、高橋慎一(ユニオンぼちぼち)、飛幡祐規(文筆家・翻訳家)、武市常雄、竹林隆、竹村泰子(社会党〜民主党元衆議院議員・参議院議員)、田中愛子、田中渥子、田中玲、田中直子、谷本千里(きょうと夜まわりの会)、立岩真也(立命館大学教授)、田宮遊子、茶畑進(静岡反戦共同闘争会議)、張ヨンテ、辻俊子、津村幸子、鶴見俊輔(哲学者)、寺尾光身(元理系教員)、寺内真子(神戸YWCA)、dr.stonefly、冨田成美、長尾比呂未(地球の子ども新聞)、中倉智徳、永瀬ユキ、永田貴聖(立命館大学ポスドク研究員)、中谷康哉、中野由紀子(旗旗舎・東京)、永橋爲介(立命館大学教員)、中村和雄、中村一成(新聞記者)、中村雅也(京都府立視力障害者福祉センター入所者)、仲村実(管理職ユニオン・関西副委員長)、中村優子、鍋谷美子(神戸YWCA夜回り準備会)、西浦隆男、西尾市郎(那覇市)、西嶋一泰、野口真喜、能勢充希(北大阪ユニオン副執行委員長)、野々村耀、ハギハラカズヤ、橋口昌治、橋野高明(日本基督教団・牧師)、橋本宏一(日本国民救援会京都府本部事務局長)、林田力(東急不動産消費者契約法違反訴訟原告)、原田光雄(聖公会司祭)、長谷川存古(関西大学名誉教授)、濱西栄司(京都大学大学院)、濱本正彦、原民樹(一橋大学大学院)、春山文枝、半田博子、樋口直人(徳島大学准教授)、ヒデヨヴィッチ上杉(バンドマン)、日野直近(靖国解体企画)、平田正造(ヨシノ支援プロジェクト代表)、平田義(愛隣館研修センター)、平野貴子(京都部落問題研究資料センター)、平山良平(<ノーモア南京>名古屋の会・事務局)、ふぁ、藤井かえ子(神戸YWCA)、藤井たけし、藤谷祐太、舟木浩、古谷美奈子、古屋寛生、星山京子、細川孝、細野秀太郎、堀池正次郎、堀田義太郎、堀内慶子、堀江有里(日本基督教団・牧師)、本田次男、前川純一、増田都子(東京都学校ユニオン)、松下礼良(とめよう戦争への道!百万人署名運動・千葉県連絡会)、松野尾かおる(風をおこす女の会)、まっぺん、松本朗、松本麻里(フェミニズム研究)、南守、三牧建一、宮川信子、村上麻衣、村木美都子(NPO法人東九条まちづくりサポートセンター事務局長)、村田豪、村田由彦、村上力(日刊ベリタ)、盛岡晋吾、もりきかずみ(アジア女性自立プロジェクト)、森本孝子、八木晃介(花園大学教授)、役重善洋(パレスチナの平和を考える会)、八鍬瑞子(AAO)、安井大輔(京都大学大学院)、やねごん(ブロガー)、山口智之、山口素明(フリーター全般労働組合)、山田規矩子、山田洋一(人民新聞社編集部)、山根実紀(日朝友好関西学生の会)、山本純、山本崇記(関西非正規等労働組合)、山本知恵、山家悠平(京都大学人間・環境学研究科)、遊牧民(平和の井戸端会議主宰)、由良哲生(寿日雇労働者組合)、吉田幸恵、吉田信吾、吉野美知恵、ヨシノユギ(大阪医科大GID医療過誤裁判原告)、吉水公一(「子どもと教科書兵庫県ネット21」事務局次長)、米津篤八(翻訳家)、渡邊太、渡辺学、亘理興(ドイツ弁護士)、匿名(23名)

【団体(48)】アイヌ・沖縄を考える会、アジア共同行動・京都、アジェンダ・プロジェクト、ATTAC関西、ATTAC京都、Artists Against the Occupation (AAO/占領に反対する芸術家たち[国際組織])、アハリー・アラブ病院を支援する会、A-menace collective、うさちゃん騎士団SC、大阪ピースミュージックフェスティバル制作委員会、外国人排除デモに反対する会、開発と権利のための行動センター、釜ヶ崎医療連絡会議、釜ヶ崎パトロールの会、釜ヶ崎連帯委員会、関西単一労働組合、関西非正規等労働組合(ユニオンぼちぼち)、関西フィリピン人権情報アクションセンター、関東神学ゼミナール、旧日本軍性奴隷問題の解決を求める全国同時企画・京都、京都精華大学社会科学研究会、京都生協の働く仲間の会、キリスト教事業所連帯合同労働組合、憲法を生かす会・京都、神戸YWCA、社会運動研究会、高齢者特別就労組合準備会、「心の教育」は、いらない!市民会議、戸籍がなくてもパスポートを!!!LEMON+C、自衛隊を国際災害救助隊にかえようプロジェクト、失業と野宿を考える実行委員会、すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク(RINK)、東西本願寺を結ぶ非戦・平和共同行動、中崎クィアハウス、日本基督教団羽生伝道所、日本の戦後責任を清算するため行動する北海道の会、反戦と生活のための表現解放行動、PeaceMedia、ひきこもり九条の会、日雇全協・釜ヶ崎日雇労働組合、日雇全協・寿日雇労働者組合、平和省プロジェクト大阪、へいわとふくしを見つめる会、平和の井戸端会議、ペンギンの会(自立障害者グループ)、靖国解体企画、靖国・天皇制問題情報センター、労働者共闘
-----(以上)-----
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@i58-95-235-143.s02.a033.ap.plala.or.jp>

参加ごくろうさまでした
←back ↑menu ↑top forward→
 草加耕助 WEB  - 09/6/17(水) 14:49 -
  
緊急行動が終わってからも賛同は増え続け、現在766名です。
http://613action.blog85.fc2.com/

ヘタレな私は当日は出稼ぎ中で参加できず、申し訳ない限りです。
しかし続々と入る報告から見て、これはもはや「成功」を通り越し、ファシストデモに対する「圧倒的な勝利」だったと思います。
最初はただの大げさなアジテーションだと思っていたのですが、どうもあちらさんは、この対抗行動の声が広がっていくのを本気で怖がっていたらしい(爆笑

報告記事とリンク
http://bund.jp/md/wordpress/?p=2150

で、対抗行動前にはおとなしくじっとしていた彼らが、終わってからあっちこっちのサイトにワラワラと押し寄せてヘイトコメントを書きまくっているようです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@i58-95-235-36.s02.a033.ap.plala.or.jp>

京都デモにおける国旗の扱いについて
←back ↑menu ↑top forward→
 雑賀党  - 09/6/28(日) 4:17 -
  
 はじめまして、雑賀党と申します。以後よろしくお願いします。
 先のデモにおける国旗改竄について見解をお聞きしたいと思います。
 例えばお隣の中国では、国旗に寝そべる写真を雑誌に掲載すると刑事事件になるらしいです。
 これが日本ならば、罰則規定がない事もありますが、特に問題にはならないらしいと。
 さて、先の京都デモにおいて、国旗をもてあそぶが如きシーンを放送された事について、元とは言え、仮にも公職に在った者としてそのような態度を取るのは何か特別に主張するところがあるのかと推察しますが、よろしければお教え頂けますでしょうか。
 お手数でなければ、お返事を頂けると幸いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@123.230.12.93.er.eaccess.ne.jp>

◆雑賀党氏へ:戸田HPを精読すれば分かる事ですよ。手数なので回答はこれのみ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/7/3(金) 11:58 -
  
 雑賀党さんへ。「ちょいマジ」にも「自由論争」にも、わざわざアドレス登録しての
投稿ありがとうございます。
 ところで「雑賀党」は何と読むんでしょうか? ぜひ読み方もお知らせ下さい。
 (これはどなたに拘わらず、ちょっと珍しい名前や判読に迷う名前の方はそう願い
ます)

 「仮にも仮にも公職に在った」戸田が、日本での日の丸・君が代問題(国旗国家問題)
にどのような態度見解を取っているかは、戸田HPをつぶさに見ればすぐに分かること
です。
 掲示板での「検索」やHP扉の「Google検索」にいろんな言葉を入れて検索すれば沢山出てきますから、まずはそれらをじっくり精読して、それでもどうしても分からない場合にのみ質問してきて下さい。

 まあ、それらを読んでも戸田の考えが分からないというようであれば、文章読解力に
致命的欠陥がある人でしょうから、そういう人にあれこれ手間を割く気にはなれません
けどね。

 戸田に質問するのならば、まずもって、「自分はどこのどういう者で、どういう活動をしてますが・・・」、と自己紹介した上で、「○○の問題について戸田さんの考えを知りたくてHPをつぶさに調べてみましたところ、あそことあそこでは(アドレス提示)こういう主張をしてました(具体的に引用提示)が、自分はそれはこれこれこういう点で間違いだと思うのですが、戸田さんはどう思いますか?」、というふうに話を持って行くべきでしょう。

 戸田はそのように考えるし、戸田の掲示板ではそのような流儀で対処していきます。
 既に何回も立場や考えを表明している問題について、HPをまじめに調べれば分かる事を、自分で調べる手間を全く取らずに手抜きして、多忙な戸田に「あれはどうなの?どうなの?」と質問して答えさせようという「ある種の人々」に対しては特にそのような流儀
で対処していきます。
 相手のその後の対応によっては、「そういうあんたはどういう人なの?」と逆質問して「管理者命令として回答を求める」場合もあるでしょう。

 雑賀党さん、そういう事はご存じでしょうね。
 (戸田掲示板のルールや、「管理者命令」の実例も既に読まれてますよね。)

 そういう訳で、今回の雑賀党さんの質問はまったくつまらない「お手数」を戸田に求めるものでしかないので、これをもって回答とします。
 つまり、
「戸田HPを(検索して)つぶさに見ればすぐに分かる事だから、まずは戸田HPの
関連部分を全て探して精読しなさい」
という事です。

 これは戸田が「最大限の好意的対応」としてあえて「手数」をかけた「回答」です。
 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-111-69.s04.a027.ap.plala.or.jp>

私は愚かなる消費者の一人です。
←back ↑menu ↑top forward→
 雑賀党  - 09/7/4(土) 2:15 -
  
 早速のお返事を頂きありがとうございます。
 先ずは簡単ながらレスを致します。
 私のHNは「さいがとう」と読みます。司馬遼太郎にはお詳しくありませんか。
 検索で幾つも引っかかりますので、興味を持たれましたらお調べください。
 特に活動はしておりません。国旗国歌の強制などなかった田舎者の立場ではありますが、戸田元議員が察しておられるように、右の者という事になるでしょうか。
 一口に右と言っても、どの案件でどの辺が真ん中と見做すかにもよるでしょうけれど。
 後に続けます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@123.230.44.27.er.eaccess.ne.jp>

・ツリー全体表示

83 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,696
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free