ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
73 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

宮前町自治会の諸問題と今...[23]  /  25日ぶりに配布再開!12/...[7]  /  ☆★久々にHPの更新をし...[4]  /  戸田ひさよしさん、投稿さ...[5]  /  12/6午後に凄い通報文・資...[4]  /  「ちゃんと質問する議員」...[3]  /  朝鮮学校への府の補助金を...[3]  /  11/28戸田の秋田講演(仮...[28]  /  門真市民も来て!12/10(金...[1]  /  通信32号配布新スレッド:...[8]  /  

宮前町自治会の諸問題と今後の改善策。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/9/29(水) 2:43 -
  
会館建設だけではなく、いろんな問題が出ているのと、その改善策を考えるために、新しくタイトルを掲げました。

 ■先ずは、新事実。 現自治会館の11人の地権者のうち、行方不明者は所有権放棄の訴認の裁判手続きを進める。だから地権者で判子を押してないのが谷口だけであると、昨年来より言われ続けてきました。ところが、地権者筆頭の山村さんが、自分と同じく所有権移転の話に納得いかなく押してないことがわかりました。

8月に司法書士の村川氏にお会いした時、「実はもう一人判をもらってない」とは聞いていましたが、会えなくて判子をもらってないと思っていました。しかし、事実は財産放棄はしないとの固い意志をもってのこととわかりました。

自分の正しいと思ったことを主張する者同士を会わせないがために、谷口だけやと言って孤立させてきたのだと思う。団結されるのを、恐れてのことだと思わざるを得ない。


 ■次に法人化について

1.名簿作成の理由
法人になると、会員は家族全員を含めた住民を対象とするよう市条例で規定されている。
また、自治会法人は、未加入の方を含めた地域住民の過半数の加入がないと認められない。
そのため、自治会に参加された方の名簿の作成が必要となる。

2.名簿作成時の考慮事項
会員名簿の作成にあたっては、未加入世帯への勧誘や、現会員全員の名簿の記入・回収を目指している。
なお、現会員の方で提出がないと、自治会退会扱いとなってしまうのでご注意ください。


 ■私は、名簿作成時において、”法人化賛成の署名集め”と認識し、おかしなやり方をするものだと、家族全員が署名を拒否した。上記規約どおりとなると、自治会退会扱いになっているはずである。それなのに、自治会費を集めにくることが間違っているし、ましてや、現会館の地権者の一人である私が、土地の財産放棄を自治会役員に強制されてやる理由など全くないわけである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska159104.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

自治会長が谷口を裁判で訴えるということを、耳にしました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/1/7(金) 22:57 -
  
・・・・・・稲妻が轟き、誰かが、よからんことをたくらんでるのではと思っていた矢先、自治会の広報1月号が投函されていました。「自治会館いよいよ着工へ」との文面。1月9日地鎮祭、15日着工となっています。”ああ無情”との感であります。・・・・・・

上記、昨年12月30日の投稿であるが、明後日の地鎮祭、天候は寒さ厳しくなるとのこと。強風で祭壇も吹っ飛ぶのではないだろうか。地鎮祭どころか、地が怒り狂うのではと思う。
なぜ、この寒いときにせなあかんのか、何としても4月に完成させないと、市の確保した用地が期限切れになるのだろう。22年度中に建たないと示しがつかないとの事であろうか。

さて、裁判になるとの話は、私がはんこを押さないと言っている当初より、某副会長からも言われていた。金がかかるし、そこまでしなくても、との声もあるが、簡易裁判での調停になるのか、ハタマタ、地裁になるのか、訴えるならお金をかけず、弁護士を雇わず、自治会長が本人訴訟でやってもらいたいものである。裁判になるほうが、旧会館のこと、そして新会館の用地確保に至る経過が明らかになる。本来なら裁判の判決を見て、新会館建設に着工するのが筋である。それを、裁判を匂わしながら、建設に着工することがおかしい。ここに至っては、せめて建設着工までに裁判を起こしてもらいたいものである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska106054.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

議員が市の行った規約違反を黙認している。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/1/8(土) 2:02 -
  
 △谷口さんは公明党議員に調査や仲介要請する事を断念して、この問題を自分一人でやる事にしたようですね。 が、本来は、法的な疑義(市の条例規則や自治会規約等も含む)や常識的な民主的運営に関する疑義が提起されている問題があれば、議員はそれを調べてアドバイスや仲介をしたり、逸脱度合いが酷い場合は是正を求めて闘ったりするべきものです。
 そういう事案の場合でも「議員が自治会の内部問題に口出しするのはよくない」とい
うのは単なる逃げ口上に過ぎないし、許されない事だと思います。

 (「関わらない」と決めてしまった議員を翻心させる事は実際には出来ないでしょう
  が)

 門真では公明党だけでなく、共産党も地元団体の不正常問題から逃げてしまうヘタレ
であるのが大きな問題です。
  1例:自治連や老人クラブ連合など各種団体での「合併推進の団体要望」デッチ上げ
     事件〜2002年5月発覚。これを追及したのは戸田だけで共産党はダンマリ!

 ▲仮に、谷口さんの方が実は間違いだ、という事であればあったで、自治会館問題がここまで大きくなった(掲示板で全国に発信されている)事を受けて、谷口さんに誤解やあやまりを指摘してあげて、誤解を解いて自治会館建設が順当に進むよう、これまた事実調査と説得・仲介の労を取るべきです。

  戸田が議員であれば、必ずそうしているのですが・・・・。
  当面、谷口さんの「孤立無援な闘い」が続かざるを得ないようですが、どうか事実や
 法律・条例をしっかり踏まえて頑張って下さい。
  市と自治会への公開質問状はぜひ出した方がいいですよ。頑張って下さい。


 ■上記の文、昨年10月12日の戸田さんからの助言であります。自治会の問題を議員の立場で公明議員の逃げ腰を指摘されています。また、市が自治会館の用地を買い上げるには、それなりの条件があり、宮前町の場合、新会館の用地が規定よりもはるかに広いものである事。そして、前面道路が規定の道幅に達しない事。公明のH議員は、それがわかっていて、用地の買い上げを黙認している。わかっていて、なんで追究できないのか。だから、自分でやるしかないと思った。

 そう思いながら、孤軍奮闘であったが、戸田さんの助言で具体的に行動でき、情報開示や公開質問状等々を通し、問題の何たるかに迫れたと思う。そして、裁判という話が出ている、何度も言うが、臨むところであるし、子どものけんかじゃあるまいし、何を争点に訴えられるかも楽しみである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska089227.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

何かと「うそ」の多い広報であるが、地鎮祭はやったようである。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/1/10(月) 0:03 -
  
 思いは届かず、天候荒れることなく晴天の中やったようである。夕方建設地の前を通ると、笹竹4本に注連縄が張られていた。フェンスは中央部分が外されていた。盛大な地鎮祭か、はたまたお忍びでやったのかはわからない。私は偵察にも行かんかった。やってるであろう時間に、朝風呂で一段落ついて朝食をとり、箱根駅伝ハイライトを見て、感動の涙を流していた。

 名誉欲に固まった者にすれば、自分の城を建てるように感慨無量であろうが、問題は山積みであることを忘れては困る。私が抱く正義を放棄せず、どこまでも執念である。”正義を放棄すれば悪事の共犯となる”。

 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska172208.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

■『公開質問状』第2弾。市からの回答。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/1/14(金) 23:28 -
  
午後4時、重光課長と脊戸さんが届けてくれました。回答は地域振興課課長の重光課長のお名前での回答です。


宮前町自治会新会館建設についての
              公 開 質 問 状 No.2

 昨年11月5日付けでの重光課長からの、回答ありがとうございました。今回、さらに付け加えての質問であります。すでに、地鎮祭が今月9日、着工が15日と無謀にも進めている中であり、この質問の回答を少なくとも、会館建設着工日の15日までにお願いします。尚、質問と回答は前回同様、戸田ひさよし氏のホームページに公開させていただきます。

□ 「自治会の法人化についてのお願い」としての文書が、平成19年11月1日付けで各戸配布されています。この文書では、「・・・・・・全住民の皆様方の署名が必要になってまいります。乳幼児からおじいさん、おばあさん迄ご家族全員の署名が必要なのです・・・・・・」。とあります。そして、住民に回覧されたのは、法人化にするための同意書でありました。私は法人化に賛成なら名前を書くと捉えました。法人化するためには全住民の名簿が必要なのですが、それを把握しておらず、同意書という回覧で紛らわしいことにしてしまったと思います。宮前町自治会として、法人化が認可されたのであれば、“75%の賛同を頂いた“ではなく  
(前回の質問)「何人で何世帯」が会員となったのかを示してください。
■回答が「地縁団体として認可申請した後審査を経て市長が認可しました」。とのことですが、後につづく、自治会もあろうかと思いますので、住民の何パーセントの署名が必要なのか基準を示してください。

→地縁団体の認可には、申請書類として、住民の著名は必要ではありません。地方自治法第260条の2では、「その相当数の者が現に構成員となっていること」を規定しております。


また、その同意書なるものの  (前回の質問)署名簿はどこに保管され、また閲覧はできるのでしょうか。
■「閲覧に供するものになっていない」との事ですが、○宮前町で何名の名簿が提出されたのでしょうか。そして、その人数は全住民の何パーセントにあたりますか。

→859人分の宮前町自治会の住民の署名簿が提出されていますので、当時の宮前町の全住民の8割以上にあたります。


 (前回の質問)私も家族も署名をしていませんが、自治会法人の会員になるのでしょうか。
■「個人としての賛否とは関係なく自治会員としての資格や権利などは変わりない」。との回答でしたが、それなら、○何のための同意署名なのでしょうか。 同意しなかった人の権利はどうお考えでしょうか。

→市としましては、同意書の提出は求めていません。宮前町自治会については提出された著名簿を構成員の名簿として取り扱いをしています。「同意しなかった人の権利」については、自治会が地縁団体に認可されたことによって、制限されることはないものと解しております。

当初の建設計画によると、平成21年4月〜22年3月に着工・完成。資金調達計画に現会館売却が500万円となっていますが、市としても建設時期、そして資金計画に大幅な変更が生じている現況に、建設推進派にとっても大変な負担(特に幹事の皆さんに)を掛けていることを知っていただきたく思います
(前回の質問)現会館の売却が500万と計上していますが、これについて市は介入していますか。
■「市が介入・干渉するべきでない」とのことですが、○新会館が完成した場合、旧会館と2つの物件が固定資産税の非課税扱いになるのでしょうか。

→新しい会館については、完成後の翌年から家屋の固定資産税は減免扱いになります。ただ、旧会館の固定資産税は課税されることがあります。


□ 私が、市の取得された用地に建設を反対するのは、不透明な経過をたどって買収した土地であることと、将来宮前町全域の活性化を考えるなら、閑静な住宅地に建てるのが良いことなのかを、用地を確保した今でも考え直してほしいと思うからであります。
私が指摘する数々の問題に対し、法人化そして、用地買収、建設にあたっての近隣の同意等々、宮前町に限らず、会館建設において直面する問題であるため、今後の事として、自治会の会長や建設関係者だけでなく広く現場の声を聞いてもらいたいと願います。

 今回の用地決定に至るまでに、市も交渉に当たられたであろう宮前公園に隣接する H氏の土地購入がなぜ決裂したのか市としての見解を示していただきたく思います。
■「市の提示価格と地権者ご本人の想定されている金額に開きがあり、このことを持って地権者が売却を拒否されている以上用地購入は困難であると考えます」。との回答でありましたが、○市の提示価格と市の誰が交渉にあたったのか教えてください。

→宮前町(14-8 217.78u H氏所有)の土地につきましては、地元からの公園等の用地としての買収要望を受けて、これまで幾度か地権者と交渉をしてきた経緯がありました。当課の所管外でもありますので詳細は差し控えますが、前回、回答の中でお答えしましたとおり地権者ご本人が想定されている金額とはかなりの隔たりがあり、まったく折り合わず結局、用地買収は不調に終わったと聞いております。

本当は、会館用地としての交渉はなかったのではないでしょうか。当時、(何年の何月何日かは、市が交渉にあたっておれば、記録があるはずである)交渉があったとすれば、宮前町児童公園拡張のためのH氏の土地買収の話ではなかったでしょうか。お答えください。

→回答なし。


●以上の回答をいただきました、誰に対しても角の立たないよう、質問に対して市の答弁らしくかわされたという感であります。さすが、女性課長、八方美人である。同行の脊戸さんから、「意見をどんどん言ってください。話として、ほとんどしていませんから」と
確かにそうである。質問状だけでは、ことばの綾で捉え方も違ってくるし、意見をいって且つ議論をしなければ、市としても、この問題の深いところを考えてないように思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska107112.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

25日ぶりに配布再開!12/23(木)に5時間かけて難物千石東町完了1100部配布
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/24(金) 8:16 -
  
 新スレッドを立てました。以前のスレッドの
★12/1の1600部で八尾枚方線東側が完了。次から12/2発行号1万を残りの地域にだが
          戸田 - 10/12/8(水) 0:40
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5895;id=#5895
の続きです。

 通風発作で足痛にならなければ、秋田講演があっても7日中断くらいで再開できたところが、なんと25日も空白を開けてしまいました。もはやクリスマス直前!

 以前に千石東の高層団地を2棟だけ残して配布していたので、それ以外の千石東町全域に1100部配布しました。全戸数が約1400ですから、95%配布くらいの、ほぼ全戸配布になりました。
 千石東がなぜ「難物」かと言うと、「門真で一番の高級住宅街」=「門真団地中央」があるからです。
 家が大きいので「1枚のビラ配布あたりの時間・歩く距離」が一番かかります。
 この部分が、門真ではビラまきするのに一番の難物になります。ここを片づけておくと気が楽になります。
 
 次は四宮6丁目、下馬伏町、脇田町、江端町の順に進んで行く予定。千石西町もあるし、北島町や桑才、そして広大な三ツ島もあります。
 千石西町の門真団地は最後に配布します。
 なんとしても年内に配布完了したいものです。

 連帯ユニオン議員ネットの大会案内発送もしないといけないし、ほかにもアレコレありますが、何よりも通風が再発しない事が一番です。

 配布で出会う人に「良いお年を」を言って分かれる時節になりました。

 「12月中の街頭演説再開」も少しでもやっておきたいのですが・・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-132-229.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆1日で3000、11:54までのビラまきで迎えた新年。まずはおめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/1/1(土) 16:55 -
  
 大晦日12/31は(朝はそれほど早く出れず10時過ぎ発だったが)終日の通信配布でこれまで最高の約3000部を配布。
 日没までに桑才の残り、桑才新町、三ツ島の北半分+αをやって、日没後に三ツ島南部のマンション入れをしてからいったん帰宅し、(ここまでで約1700配布)夜8:30頃から千石西町の門真団地の7割弱を全戸配布(これで約1300)してほぼビラ切れ。
 これが深夜の11:54。

 これで未配布は三ツ島南部の半分ほど(三ツ島全体の1/3くらい)と稗島、そして門真団地の残りの部分。残された通信は1200部。
 1日あれば十分に終えられる範囲です。(年を越して2010年の通信をまくのはカッコ
 悪い思いですが)

 大晦日終日のビラまきで体はヘトヘト。
 昼食は喫茶店のサンドイッチ、夕食は無しでコンビニであんまんなどで済ましていたので、とにかく栄養&燃料補給と、帰って靴も脱がずに近所で空いていた居酒屋へ。
 焼酎お湯割り2杯と食べ物いろいろで人心地(ひとごごち)着いた後、近所のショットバーに行って久々にウィスキーを飲んでママさんやお客と楽しくしゃべって帰宅。

 「元旦は年賀状を作成して宛名ラベルも作って・・・」と言ってはいたものの、朝目が覚めてもやる気がせず、部屋も片づけず。
 昼前に谷口さんの投稿を読んで、「じゃあ今日、白菊温泉に行こう」と決めつつも、「年末あれだけ頑張ったんだから」と自分を甘やかしてゴロゴロ。

 午後3時過ぎからやっと(昨日の朝洗濯機にかけておいた)洗濯物を干したり、年賀状を取ってきて読んだりして、やっとこれから白菊温泉に「初風呂」に行きます。
 昨夜ビラまきしてる時は「帰ったらまず風呂だ」と思っていたのですが、門真団地でのビラまきの際、ほとんどの郵便受けが2つ折りでないと入らないタイプなので、現場で折りながらのビラ入れでものすごく時間がかかってしまい、帰宅したら年越ししてるし、疲れてるしで、風呂どころではありませんでした。

 それで、この初風呂は文字通り「旧年の垢を流す」ものになります。

 風呂から上がったら「新年の一杯」をやりたいところですが、それをやると年賀状作成が出来なくなるのは間違いないし・・・・・、バイクで行くので風呂上がりすぐには飲めないのですが、新橋町に帰ってから、もしすぐ近くで居酒屋が開いていたらどうでしょうか? 
 飲まずに仕事するぞ、の決意がかなり揺らぎそうです。

 そんなこんなで元旦を迎えていますが、みなさん今年もよろしく!
みなさんにとって良い年でありますように。
★ 2 0 1 1 年 を 民 衆 闘 争 の 勝 利 前 進 の 年 に !
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-136-84.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田さん、ご入浴ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/1/1(土) 22:48 -
  
ビラ配りに疲れ、冷え切った体、初風呂で、温まったことと思います。年越しの垢も落とせたでしょうか。
遅ればせながら、ちょいマジ読者の皆さん”新年あけましておめでとうございます”。今年はおおいによろしくお願いします。

元旦の営業、皆さん飲みつぶれてるのでしょうか、きのうと打って変わって客足遠のいています。しかしながら、家族連れで来られるお客さんが多く、普段はお一人で来られるおじいちゃんが、息子さん夫婦と4人の孫を連れて来られました。いつもは気難しく入られるのですが、「大人三人と、小学生二人に幼稚園ふたり」と、お金を払われ、「走ったらあかんで、すべるからな」。と、孫と風呂に入るのがうれしくてたまらないご様子に、お正月っていいなと思う。

元日早々、ニッカポッカをはいて、軽トラのフル装備でたきぎを取りに行ってきました。並行して走る車は、どれも洗車されていて、ピカピカ。運転手も同乗の人も正月を満喫してるようで、作業服姿の自分に、なんとなくひけ目を感じ、ブルーになっての燃料取りでした。

夕方5時半頃帰ると、戸田さんのRMX250のバイクが少し遠慮がちに、店の前に止まっていました。「早速来てくれている」と思い、着替えて店に。風呂から上がって来られるのを見計らって、新年のあいさつ。

昨年より、相談したいことがあり、(自治会館のことではなく)。一人の青年のことを、ここぞとばかりに報告と相談を。昨年末に戸田さんには、内緒で進めていたことで、早いうちに報告をと思っておりましたが、元旦早々に打ち明けることになりました。

「それは、いいことだ。ネットの凄い所である。仏縁は否定できない」と。詳しくは、本人の了解を得られれば報告しますが、一人の青年を思いやる戸田さんの言動に、「寛容の精神」を見ました。自分が動いたことが、間違いでなかったとひと安心です。

雨が止みかけたとき、お見送りし、しばし、番台をみて、ようやく晩御飯。年末からの忙しさで、妻はおせちどころではなく、元旦早々、焼肉。子どもたちは大喜びであった。自分も、一人、肉を頬張りながら、日本酒で晩酌。飲んでの投稿失礼つかまつる。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska195091.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

▲1/5再開で未完。1000部追加印刷で門真市内5万部配布完遂まであと少し!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/1/7(金) 7:22 -
  
 投稿するのにだいぶ間が空いてしまいました。
 議員や立候補予定者は「選挙区内の人には(たとえ友人親族であっても)年賀状禁止、
出していいのは年賀状への自筆答礼だけ」と法律で規制されているので、門真市外の友人知人への年賀状を290枚出しました。
 いざやってみると、これに丸2日半かかってしまい、1/4ビラまき再開は1/5再開にずれ込み。

 しかも「残りは小1日あれば出来る」と思っていたのが、やってみるとそうはいかず、おまけに門真団地残りの分などの不足が明らかになったので1000部増刷して折りも。
 これで門真市内配布総計が過去最高の「5万部」になります!

 まだ未配布が
 ・三ツ島の一部
 ・中環向こうの稗島
 ・門真団地の残り4割弱
 ・泉町の一部

で、今週中(本日1/7金曜日と明日1/8土曜日)には完遂するはずです。

 他にも書きたいことが多くあるのですが、取りあえずの報告です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-213.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆1/8(土)ついに門真全域5万枚(全世帯の85%)配布を達成!3ヶ月半かけても古びず
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/1/8(土) 22:34 -
  
 今朝ついに達成しました。門真市全域で5万枚(全世帯の85%)への「ヒゲ-戸田通信」32号の配布を!(印刷総数は5万2000か2500ほど)
 9/20からまき始めて実に3ヶ月半かかって!

 ホントは12月前半に完遂するつもりでしたが、いろんなアクシデントがあって年内達成もできず、やっと1/8に完遂出来ました。
 支援者に配ってもらった分が約1万部。残り4万部は戸田単独での配布でした。

 12月中旬には新しい通信を、との予定は全く達成出来ず、この分だと2月までに作成出来るかどうか、という感じ。(アソシエでの仕事や2/8連帯ユニオン議員ネット大会の準備もあるので)

◆もうひとつの密かな自慢は、この「ヒゲ-戸田通信」32号は、9月に作成した段階から
 「2〜3ヶ月経ってから読んでも内容が陳腐化していない」ような記事を意識して書い
ている事です。
  9月の民主党代表選で菅の勝利=小沢の敗北となっての「第2次菅政権」発足で、
 「事態は悪くなる一方だろう、09年政権交代の意義は破壊される一方だろう」と予測し
 ての評論は今でも通用します。

  09衆院選での公明党敗北の分析にしても、辻元清美の社民党離党や鈴木宗男実刑収監
 の問題にしても、その内容を市民にしっかり伝えておく事が「今の政治状況を理解す  る」ために不可欠だ、という意味においては全然古い話ではありません。
  橋下府政への批判にしても然り。

  第1面の戸田の近況や今後についても、9月に読もうが12月やや1月読もうが、久々
 に「ヒゲ-戸田通信」を読む市民にとっては新鮮な話です。

  紙の通信を作り、その配布に一定の時間がかかる場合、「配布最後の時期になって
 読んでも古くなっていない(陳腐化していない)ように内容を組み立てる事に気を使
 います。 
  配布完了に3ヶ月半もかかった今回の通信ですが、その点もうまくいったと自負して
 います。

  とにかくやれやれ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-109-3.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

☆★久々にHPの更新をしたのでご覧あれ!今後いろいろ更新補充していきます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/11/5(金) 20:18 -
  
 実に久々にHP扉ページの更新を行ないました。ぜひHPhttp://www.hige-toda.com/
をご覧下さい。(掲示板直行のみの人も多いと思うので)
 新しい特集は、「運革協」(運輸中小企業区域変革物流協会)コーナーです。

 大阪の中小運送業者達が、業界改革求め大決起!
 リーダーは門真に本社の「三愛」の八田会長!
 このテレビ動画と「運革協」のHPを見よ!国会誓願10万人署名に協力を! 

 凄い話でしょ。
 他にも既存のコーナーの改修補充も進めていきます。もちろんさらなる新コーナーも作っていきます。

 ・・・・と言っても、今の経済状態では更新作業バイト代は僅かしか出せないので、月に2回か3回来てもらうだけなので、少しづつしかできませんが。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-106-11.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★11/11本格的にHPを更新!(久々だなぁ・・・)あっと驚く記事もあるよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/11/11(木) 23:10 -
  
 本日、本格的にHPを更新しました。あっと驚く記事もいろいろ有り。ぜひ見て下さい。
 バイトで更新作業に来てくれた人と5時間つきっきりで、ああして、こうしてと指示を出し、作業の都度都度にアップしてもらい、それを戸田のパソコンで見てはさらに注文を付けてでかしていく・・・・・。

 09年の4月頃までは、こうしてHPを更新していたんだよなぁ・・・・、と懐かしく思い出しました。

 本日11/11更新した「当面のご注目」の並び順は以下の通り。
    ↓↓↓  
★ヒゲ-戸田通信」32号が出来ました!  PDFファイル 10/10/07更新

◆ 裏金不正・冤罪・証拠ねつ造・検察審査会の異様な小沢起訴など検察問題
  不正検察・マスコミ糾弾!11/20(土)大阪1500人デモへ!  10/11/11 更新

◎11/20(土)午後は天木直人講演会へ「さらば日米同盟!」
   (広範な国民連合全国総会:エルおおさか南館)
◆橋下問題特集 11月・12月の集会行動へ!
   橋下・大阪維新の会と徹底対決するぞ!自治体破壊の「大阪都」構想粉砕!
   10/11/11更新
◆こんな事で議員の首切り許せるか!東播2市議文書弾圧事件! 
  11/15神戸地裁大法廷井筒君本人尋問へ!不当取り調べの実態をバクロ!
    10/11/11更新

◆大阪の中小運送業者達が、業界改革求め大決起!リーダーは門真に本社の「三愛」
  の八田会長!このテレビ動画と「運革協」のHPを見よ!
  国会誓願10万人署名に協力を! 10/11/05更新

◆門真3中「君が代不起立処分」を許さない!川口先生が処分撤回を訴え裁判中!
  11/10法廷を経て次は1/12法廷へ!いよいよ大詰め! 動画もアップ
       10/11/11更新
★他山の石:悪質業者とそれを甘やかす行政の実例
   ◆あまりに悪質!豊中市ゴミ収集の石原産業問題 10/11/11更新

◆11/28(日)秋田市で戸田が講演会! 10/11/11更新

◆卑劣ファシスト=「罪得会」粉砕! 戸田への4/7襲撃に天罰を!
  反省なきメガネ窃盗犯=宮井将を意図的に非公開略式裁判で微罪処理した大阪地
  検・横路保慶検事を糾弾!

◆戸田の議員失職問題(弾圧問題)

◆第2京阪道路問題あれこれ  09/1/21更新
◆みんなで変えよう 門真市の保育・子育て行政 08/7/7更新
◆「門真の教育問題」 07/07/03更新

◎戸田の継続課題
★あの御注目記事はどこへ?10/11/10 更新
■このHPの仕組みと効率的な見方■
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-108-188.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆11/24と12/8にも更新しました。(12/4に動画10本アップ)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/10(金) 7:18 -
  
 11/24と12/8にも専門家に更新作業のバイトに来てもらい、やはり5時間ほどつきっきりで、ああして、こうしてと指示を出して更新しました。
 また、12/4に11/28秋田講演集会の動画を一挙10本アップ。動画の更新は3ヶ月ぶり!

 12/8更新では「ヒゲ-戸田通信32号」の事を引っ込め、代わりに
◎悪質ストーカー会社=ヤチヨコアシステム糾弾! その呆れた実態をバクロする!
◎門真の元町公園から12/10(金)に1000人集会デモ! パナソニックは吉岡君を
 職場に戻せ!

を新設。
 また
◎11/28(日)故郷の秋田市で戸田が講演会!
を大幅に強化して<★動画と資料を公開!>の言葉を加えて、中身も追加しました。
  (講演レジュメの画像アップなども近日中に追加します)

◎裏金不正・冤罪・証拠ねつ造・検察審査会の異様な小沢起訴など検察問題
は、12/5日比谷集会デモが2000人で成功した事を追加し、12/5集会の阿修羅での動画付き報告記事も記載。

◎橋下問題特集
では、12/4集会・12/19集会のことを追加。
 また、「橋下・大阪維新の会は4月選挙で出鼻を挫けば打倒できる!」と文言変更
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 12/8に更新した結果の「当面のご注目」の並び順は以下の通り。
    ↓↓↓  
◎11/28(日)故郷の秋田市で戸田が講演会!★動画と資料を公開!
◎悪質ストーカー会社=ヤチヨコアシステム糾弾! その呆れた実態をバクロする!
◎門真の元町公園から12/10(金)に1000人集会デモ! パナソニックは吉岡君を職
  場に戻せ!
◎裏金不正・冤罪・証拠ねつ造・検察審査会の異様な小沢起訴など検察問題
  不正検察・マスコミ糾弾!11/20(土)大阪デモ600人でまずは大成功!全国各地で続々
  デモ!12/5日比谷集会デモは三井さんが実行委員長、2000人で大成功!
◎橋下問題特集 12/14集会・12/19集会へ!
  橋下・大阪維新の会は4月選挙で出鼻を挫けば打倒できる!自治体破壊の「大阪都」
  構想粉砕!

◎門真3中「君が代不起立処分」を許さない!川口先生が処分撤回を訴え裁判中!
  11/10法廷を経て次は1/12法廷へ!いよいよ大詰め!  動画もアップ
◎こんな事で議員の首切り許せるか!東播2市議文書弾圧事件! 
  11/15神戸地裁大法廷井筒君本人尋問へ!不当取り調べの実態をバクロ!
◎大阪の中小運送業者達が、業界改革求め大決起!リーダーは門真に本社の「三愛」の
  八田会長!このテレビ動画と「運革協」のHPを見よ!国会誓願10万人署名に協力
  を!
◎他山の石:悪質業者とそれを甘やかす行政の実例
  ◆あまりに悪質!豊中市ゴミ収集の石原産業問題
◎卑劣ファシスト=「罪得会」粉砕! 戸田への4/7襲撃に天罰を!

◆第2京阪道路問題あれこれ  09/1/21更新
◆みんなで変えよう 門真市の保育・子育て行政 08/7/7更新
◆「門真の教育問題」 07/07/03更新

◎戸田の継続課題
★あの御注目記事はどこへ?10/11/10 更新
■このHPの仕組みと効率的な見方■
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-134-153.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆12/28にHP更新。年末年始も少しずつ更新。議会改革やザイトク会特集が目玉!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/29(水) 5:53 -
  
 昨12/28にHPを更新しました。昨日の作業で外枠を決め、作業仕切れない部分は更新者が自宅で作業を継続しますので、年末年始も少しずつ更新作業が進みます。

 新設の「議会改革特集」では、これまで作ってきた議会改革関連の特集を一堂に並べて
「総特集」として見やすくする事と、この間「ちょいマジ」に投稿した「議員定数削減の弊害解明」などの「大論文」をズラリと見やすく並べていきます。
 (「ちょいマジ」へのリンクではなく、別立てページへのリンクをして)

 また「ザイトク会特集」では実は12/24に戸田への検事聴取=被害者調書の作成があった事を明らかにするとともに、戸田が大阪地検に出した4つの重大文書をPDFで初公開します。
 それと極く簡単にではありますが、12/4東京でのザイトクの民族差別デモに対して決然と非暴力抗議行動に出て、トラメガで殴られ出血させられる等の集団暴行を受け、なおかつ警察に不当に逮捕された在日コリアン青年=「黒い彗星」への連帯を表明する特集も新設しました。

 12/28更新で新設・文言変更・並べ替えされた「当面のご注目」は上から順に以下の通りです。
 扉上段に ★ 2 0 1 1 年 を 民 衆 闘 争 の 勝 利 前 進 の 年 に !
の言葉も入れました。
      ↓↓↓
◎総特集!市民が知らない「ホントの議会改革」。「真剣議員」戸田が事実とデータに基
 づき訴え解説する数々! 10/12/28更新
◎卑劣ファシスト=「罪得会」粉砕! 戸田への4/7襲撃に天罰を!反省なきメガネ窃盗
  犯=宮井将を意図的に非公開略式裁判で微罪処理した大阪地検・横路保慶検事が反省
  し(?)12/24に戸田から事情徴収し調書作成 
   暴行犯の望月俊郎の逮捕起訴が近いかも!? 10/12/28更新
◎ザイトクと闘うコリアン青年・アンティファ(反ファシスト)戦士「黒い彗星」断固支
  持! 10/12/28更新

◎門真3中「君が代不起立処分」を許さない!川口先生が処分撤回を訴え裁判中!
  次は1/12法廷へ!いよいよ大詰め!  動画もアップ 10/12/28更新
◎こんな事で議員の首切り許せるか!東播2市議文書弾圧事件! 
  不当取り調べの実態をバクロ!1/21神戸地裁大法廷:取り調べ刑事の証人尋問へ。
     10/12/28更新
◎裏金不正・冤罪・証拠ねつ造・検察審査会の異様な小沢起訴など検察問題
   管・仙石らによる小沢排撃に断固反対する!
  不正検察・マスコミ糾弾!全国各地で続々デモ!12/5日比谷集会デモは三井さんが
 実行委員長、2000人で大成功!次ぎは1/30西宮集会デモへ! 10/12/28 更新

◎橋下問題特集 橋下・大阪維新の会は4月選挙で出鼻を挫けば打倒できる!
  自治体破壊の「大阪都」構想粉砕!10/12/28更新
◎大阪の中小運送業者達が、業界改革求め大決起! リーダーは門真に本社の「三愛」の
  八田会長!このテレビ動画と「運革協」のHPを見よ!国会誓願10万人署名に協力を!
    10/11/05更新

◎他山の石:悪質業者とそれを甘やかす行政の実例
  ◆あまりに悪質!豊中市ゴミ収集の石原産業問題 10/11/11更新
◎悪質ストーカー会社=ヤチヨコアシステム糾弾! その呆れた実態をバクロする!
   10/12/08更新
◎11/28(日)故郷の秋田市で戸田が講演会!★動画と資料を公開! 10/12/08更新
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 あと2ヶ月半ほどで開設以来満12年を迎える戸田HP。今後もよろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-104-90.s04.a027.ap.plala.or.jp>

年末年始のHPの更新
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 11/1/5(水) 21:34 -
  
精力的にHP更新をされていますね。
まだ、「正月ボケ」の議員が多い中、ご苦労様です。

今日、更新された中の議会改革の項目をめくっていると98年?あたりの「ちょいマジ掲示板」に
「5;また、分厚い資料でない限りは、議会傍聴者にも資料配付をするべきことを提言す
 る。
  議会傍聴にくる市民というのは、その立場を問わず議会にとって宝であるという意識
 を持って対応するべきである。」
というのがありました。

年末、私が本会議を傍聴した時、配られた(貸与ですが)資料は、この時の提案で決まったのでしょうか。私の書き込みに、戸田さんが後日説明すると言われていたのが、これかと理解しましたが。

せっかく更新されたHP資料、再度読ませてもらいます。

では。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024017.bbtec.net>

・ツリー全体表示

戸田ひさよしさん、投稿させていただきありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/12/30(木) 21:42 -
  
2010年もあと、一日となりました。日が暮れて尚、正月用の薪を用意するのに大忙しでした。7時すぎ、雪がちらつき、やがてボタン雪となり、吹雪となりました。雪になるだけの寒さだったのですが、不思議にも稲妻が走ったとたん、大音響の雷鳴。吹雪の中のかみなりは、初めてのことでした。

思えば、今年4月14日に、投稿させていただいて、9ヶ月が過ぎました。ここを通じておおいに勉強させていただきました。ありがとうです。来年もよろしくお願いします。

さて、稲妻が轟き、誰かが、よからんことをたくらんでるのではと思っていた矢先、自治会の広報1月号が投函されていました。「自治会館いよいよ着工へ」との文面。1月9日地鎮祭、15日着工となっています。”ああ無情”との感であります。

年内に公開質問状第2弾と思ってできておらず、悔しいかぎりであります。会館用地の件で、ある人物を訪ねたのですが、会えないままで年明けに再度訪ねることにします。寄付金の中間報告が4410口の4,410,000円の報告がされていますが、一口1,000円が4千4百十も集まったということが、信用できません。着工の日を決め、すでに業者も決まってのことでしょうが、業者との商談や手付け金等々。そういった金の授受が寄付を行った人に知らされてるかどうかも、疑問であります。

各言う私は、もはや自治会会員であるとは思っていません。かつて年末夜警には連日出たものですが、今年は出るのを辞めました、酒が飲めないのが残念でしたがー。(出られた方々には、寒い中、お疲れさまでしたと、申し上げます)。出ても針のむしろであろうし、風呂の釜焚きに専念しました。現会館を使っての年末夜警も、きょうが最後であります。広報に「現会館の件」と題して、
・・・春の総会で皆様に費用面等で、ご相談させていただく・・・と。現会館の問題を、なんら解決できず新会館をごり押しで建てて、新会館での総会を目論見、いったい何の費用を相談するというのか。

ともあれ、新年早々に公開質問状を出し、あきらめず、くさらず、落ち込まずである。会館なんて金さえあれば、建つには建つ、しかし大事なのは、人の心である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska168067.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

元旦より平常通り、営業します。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/12/31(金) 23:43 -
  
元旦(土) 昼2時半〜深夜1時
2日(日) 朝7時〜昼12時  夕方4時〜深夜1時
3日(月) 休み
4日(火) 平常通り

明年は2日が日曜日なので、朝風呂で、曜日通りの営業です。4日を待たずして、元旦より平常通り営業します。元旦・2日は男性が露天風呂のある方になります。戸田さんが白菊に入られるのは、ちょうど10年ぶりになります。熱くして、お待ちしています。

            (すみません。広告貼らしてもらいました)。白菊温泉 店主
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska171080.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

年末、有意義な日々でした。
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 11/1/2(日) 16:28 -
  
▼ゆうすけさん:
>2010年もあと、一日となりました。日が暮れて尚、正月用の薪を用意するのに大忙しでした。7時すぎ、雪がちらつき、やがてボタン雪となり、吹雪となりました。雪になるだけの寒さだったのですが、不思議にも稲妻が走ったとたん、大音響の雷鳴。吹雪の中のかみなりは、初めてのことでした。
>
>思えば、今年4月14日に、投稿させていただいて、9ヶ月が過ぎました。ここを通じておおいに勉強させていただきました。ありがとうです。来年もよろしくお願いします。
>
>さて、稲妻が轟き、誰かが、よからんことをたくらんでるのではと思っていた矢先、自治会の広報1月号が投函されていました。「自治会館いよいよ着工へ」との文面。1月9日地鎮祭、15日着工となっています。”ああ無情”との感であります。
>
>年内に公開質問状第2弾と思ってできておらず、悔しいかぎりであります。会館用地の件で、ある人物を訪ねたのですが、会えないままで年明けに再度訪ねることにします。寄付金の中間報告が4410口の4,410,000円の報告がされていますが、一口1,000円が4千4百十も集まったということが、信用できません。着工の日を決め、すでに業者も決まってのことでしょうが、業者との商談や手付け金等々。そういった金の授受が寄付を行った人に知らされてるかどうかも、疑問であります。
>
>各言う私は、もはや自治会会員であるとは思っていません。かつて年末夜警には連日出たものですが、今年は出るのを辞めました、酒が飲めないのが残念でしたがー。(出られた方々には、寒い中、お疲れさまでしたと、申し上げます)。出ても針のむしろであろうし、風呂の釜焚きに専念しました。現会館を使っての年末夜警も、きょうが最後であります。広報に「現会館の件」と題して、
>・・・春の総会で皆様に費用面等で、ご相談させていただく・・・と。現会館の問題を、なんら解決できず新会館をごり押しで建てて、新会館での総会を目論見、いったい何の費用を相談するというのか。
>
>ともあれ、新年早々に公開質問状を出し、あきらめず、くさらず、落ち込まずである。会館なんて金さえあれば、建つには建つ、しかし大事なのは、人の心である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024017.bbtec.net>

再送信
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 11/1/2(日) 16:47 -
  
大阪の中山です。
題名だけで送信してしまいました。

戸田さんと谷口さんとの真摯な論議に「触発」されて、必死の思いで登録し、「ちょいまじ掲示板」に投稿できるようになりました。偶然とはいえ、門真に関ることになったので、しばらくはお付き合いしようと思っています。

さて、本日は快晴の日差しに誘われ、門真までバイクを走らせ、朝風呂を満喫させてもらいました。お忙しい時にお邪魔して、申し訳ありませんでした。ちょうどおばあちゃんが番台で、一家総出でお風呂屋を切り盛りさせているのを実感でき、感動しました。週替りで男女のお風呂が違い、つい間違って入りかけたり、帰るときも鍵を渡すのを忘れたりと、おばあちゃんにもご迷惑をかけてしまいました。よろしく、お伝えください。本当に正月からご苦労様です。

戸田さん、年末の3000枚配布、ご苦労様でした。「苦行」のようだと言われていましたが、本当に比叡山の「荒行」ですね。達成した暁には「悟り」のようなものが得られるかもしれません。何より、地元をくまなく周り、地元の生活、環境、こども達の様子などもわかり、これが財産ですね。「どぶ板選挙」を日頃、口にする議員は多いと思いますが、どれだけ地元をくまなくまわったことか?

皆様、今年もよろしくお願いします。
(今年は私と同じように「新人」の投稿者の出現にも期待しています)

では。


▼なかやましげるさん:
>▼ゆうすけさん:
>>2010年もあと、一日となりました。日が暮れて尚、正月用の薪を用意するのに大忙しでした。7時すぎ、雪がちらつき、やがてボタン雪となり、吹雪となりました。雪になるだけの寒さだったのですが、不思議にも稲妻が走ったとたん、大音響の雷鳴。吹雪の中のかみなりは、初めてのことでした。
>>
>>思えば、今年4月14日に、投稿させていただいて、9ヶ月が過ぎました。ここを通じておおいに勉強させていただきました。ありがとうです。来年もよろしくお願いします。
>>
>>さて、稲妻が轟き、誰かが、よからんことをたくらんでるのではと思っていた矢先、自治会の広報1月号が投函されていました。「自治会館いよいよ着工へ」との文面。1月9日地鎮祭、15日着工となっています。”ああ無情”との感であります。
>>
>>年内に公開質問状第2弾と思ってできておらず、悔しいかぎりであります。会館用地の件で、ある人物を訪ねたのですが、会えないままで年明けに再度訪ねることにします。寄付金の中間報告が4410口の4,410,000円の報告がされていますが、一口1,000円が4千4百十も集まったということが、信用できません。着工の日を決め、すでに業者も決まってのことでしょうが、業者との商談や手付け金等々。そういった金の授受が寄付を行った人に知らされてるかどうかも、疑問であります。
>>
>>各言う私は、もはや自治会会員であるとは思っていません。かつて年末夜警には連日出たものですが、今年は出るのを辞めました、酒が飲めないのが残念でしたがー。(出られた方々には、寒い中、お疲れさまでしたと、申し上げます)。出ても針のむしろであろうし、風呂の釜焚きに専念しました。現会館を使っての年末夜警も、きょうが最後であります。広報に「現会館の件」と題して、
>>・・・春の総会で皆様に費用面等で、ご相談させていただく・・・と。現会館の問題を、なんら解決できず新会館をごり押しで建てて、新会館での総会を目論見、いったい何の費用を相談するというのか。
>>
>>ともあれ、新年早々に公開質問状を出し、あきらめず、くさらず、落ち込まずである。会館なんて金さえあれば、建つには建つ、しかし大事なのは、人の心である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024017.bbtec.net>

年末年始の営業、無事終わりました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/1/3(月) 1:54 -
  
午前1時半、ようやく終えることができました。
中山さん、朝風呂に来ていただき、ありがとうございました。朝風呂の最中、お屠蘇を飲み、寝過ぎてしまいました。それでも、長いこと待っていただき、ご挨拶もできました。今年もよろしくお願いします。

さて、年末年始とあわただしく過ごしてきましたが、考える事も多く、一つ一つやらねばと思っています。流れに身を任せることなく、「自分は自分であります」。(渡 哲也の名文句)長いものに巻かれることなく、ある意味、強引さを失うでなくという心境であります。

詳しくは、結果をもって、投稿していきます。

では。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska171080.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

12/6午後に凄い通報文・資料を発送した。その内容は12/20から公表するのでご注目!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/7(火) 23:37 -
  
 記録を調べて添付資料を作成するのに2日間、通報文を作って発送するのにも2日
間かかった力作です。
 今はこれしか言えません。

 12/20(月)午後か夜に、その内容を掲示板で公表します。
 また、「戸田のYUチューブコーナー」でもその内容を解説する動画をアップしていきます。

 どういう問題についてなのか?
 なぜ今はネット公開しないのか?

 それは12/20(月)になったら分かります。ご注目下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-106-43.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●中西議員殺害脅迫・民族差別殺人扇動は吹田市中学生だった!学校教委への通報文(1)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/20(月) 23:55 -
  
「12/20公開」と予告した事件は、「戸田YUに箕面の中西市議への殺人脅迫書き込み、自分のブログで在日朝鮮人えHの差別大量殺人を扇動していた「ToyoVvvfTrain」
(トヨブトレイン)というバカ男が、実は吹田市の中学3年生男子だった、という衝撃
的な事件である。
 この件で戸田は当該の中学校と吹田市教委、大阪府教委に通報を行ない、また要求も
行なった。
 文書発送から公開まで2週間の間隔を置いたのは、学校教委が問題ブログを調べ、
証拠保存した上で削除させる時間を与えるためである。

 これは非常に許し難くかつ深刻な差別問題だと、戸田は捉える。各人も精読して重く
受け止めて欲しい。
 (12/6通報文は長文なので3分割して掲載する)

参考:事件の発端↓↓↓
   ▲通報!戸田YUに箕面の中西市議への殺人脅迫書き込むToyoVvvfTrainという
    バカ男! 戸田 - 10/9/4(土) 17:54 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6625;id=01#6625
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5740;id=#5740
   世の中、こんなとんでもないバカウヨ男もいる、ということを知ってもらいたい。
   「戸田のYUチューブコーナー」http://www.youtube.com/user/todajimusho に
    ■キモイ鉄オタが中西議員殺人脅迫を戸田のYチューブに書き込み!
       http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/0/Dt4VosOfkY8
   をアップして説明しているので、ぜひ見て欲しい。(2010年09月02日アップ)

  ☆戸田が9/5「ネット上の殺人脅迫の通報と検挙要請」と4資料を府警本部に郵送
    提出! 戸田 - 10/9/5(日) 11:10
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6634;id=01#6634
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<XY中3年生「キョン」によるネットでの民族差別殺人扇動・殺人脅迫事件について
   厳重対処の申し入れ>
  
2010年12月6日(月)
大阪府教育委員会   殿
吹田市教育委員会   殿
吹田市立 XY中学校 殿

              提 出 者    戸田 久和 (ひさよし)
              住 所:大阪府門真市新橋町12−18−207
              職 業:会社員 (前門真市市議会議員・54才)
              電 話 :06−6907−7727
              FAX :06−6907−7730

1:私は1999年4月から2009年3月末までの10年間に渡って門真市の市議会議員
 を務めてきた者です。
  また、私が初当選以前から開設していた私のHP「戸田ひさよしの自由自在ホーム
 ページ」 http://www.hige-toda.com/ は、議員時代には「自治体議員HPとしては
 アクセス数日本一」、「市議のHPとしてはアクセス数日本一」を長らく続け、議員
 でなくなった現在も高い注目を受け続けています。
  その私のHPでは、2007年から「戸田のYUチューブコーナー」という動画コーナ
 ーをHP扉右側に設置し、http://www.youtube.com/user/todajimusho
 何千何万ものアクセスを受ける動画がいくつも存在するなど、これも注目を集めて現
 在も続いています。

2:まず、今回貴殿3者あてに本書面を送った理由を概略述べます。

 (1) 社会的に注目度の高い私のHPの動画コーナーの「コメント欄」に、
  「ToyoVvvfTrain」(トヨブトレイン)を名乗る鉄道オタクが、私の議員仲間である
  箕面市議の中西とも子さんに対して「死ね中西」、「中西殺す」などの殺人脅迫コ
  メントを書き込む事件を数ヶ月前から起こし、さらに

 (2) ToyoVvvfTrain 名義のブログでは「殺人予告」を肯定した上に「朝鮮人は殺害
  すべきだ」と書いて民族差別大量殺人を扇動する文言まで記述する悪質さである

 事が判明したので、私が9/2に「戸田のYUチューブコーナー」にそれを糾弾する動
 画:◎キモイ鉄オタが中西議員殺人脅迫を戸田のYチューブに書き込み!
     http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/10/Dt4VosOfkY8
 をアップし、9/5付けで大阪府警本部に対して「ネット上での殺人脅迫・殺人扇動の通
 報と犯人検挙の要請書」と資料を送り、・・・・<資料1>・・・
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6634;id=01#6634
 その内容を当方HPの「自由論争掲示板」で公表しました。

  すると、2〜3日のうちに、ToyoVvvfTrain 名義のブログが消滅し、当方の動画コ
 ーナーのコメント欄にも「トヨブトレイン」からの謝罪コメントやその「友人達」か
 らの「トヨブトレインも反省してるので許してやって下さい」というコメントが記載
 され、当方への謝罪のメールや手紙は皆無で単なる形式だけだったものの、一応はそ
 れで収束と思われました。

  ところが、ある人(氏名不詳)からすぐにメール通報があり、
 (3) 「ToyoVvvfTrain」(トヨブトレイン)の正体が実は XY中学校の3年男子生
  徒であり、「キョン」というハンドルネームで「阪急マニア」というブログ
     http://ameblo.jp/vvvfseigyo/ を継続しており、
 (4) しかもその「阪急マニアブログ」でも障害者や朝鮮人への殺人予告・殺人扇動を
  行なっていること、

 (5) その上にキョンは「阪急マニアブログ」(以下では「キョンブログ」とも呼ぶ)
  において、あからさまに「戸田に謝罪したのは単なる作戦で、今後戸田攻撃を行な
  う。事務所襲撃に行こうか」との意向を表明している、
   ・・・・<資料2(「キョン」の顔写真)など>
      ・<資料3〜11(自己紹介やブログ記事)>・・・・

 という悪質な人権事件を起こし続けている事が判明しました。
 「XY中学校の3年男子」が、です。

3:私は差別や差別暴力に激しく憤り、それの廃絶を目指す者の一員であり、学生時代
 から日韓連帯運動に関わり、社会人になって以降は生野区に住んで在日コリアンと交
 流を深め、拉致問題判明以降は「ストップ!子ども達への民族暴力。行動する日本人
 ー大阪」を結成し、近年は朝鮮学校支援の日本人の会(=アプロハムケ大阪)に会員
 としても活動を行なっています。

  政府や橋下府政の朝鮮学校差別行政(橋下知事の場合は差別扇動もしている)とも
 対決してきました。
  また、近年横行している民族差別暴力扇動実行の極右犯罪集団=ザイトク会らも対
 決し、私が代表を務める「連帯ユニオン議員ネット」で、議員集団として唯一「ザイ
 トク会糾弾特別決議」を挙げましたし、そういう私に反発するザイトク会らに「4/7
 大阪駅前集団襲撃」を受け、それを刑事告訴で徹底糾弾追及したりもしております。
                    ・・・・・<資料12>・・・・・

4:「トヨブトレイン」=「キョン」が、ネットで女性市議への殺人脅迫をしただけで
 なく、常習的に自分のネットページで在日朝鮮人への大量殺害の扇動を行なっていた
 事は断じて許されない事であり、この差別犯罪は今後何十年にも渡って本人が反省し
 て心に刻んでいくようにさせねばならない事です。

  09年秋の秋葉原でのザイトク会デモで、歩道で抗議の紙を持って立っていただけの
 たった1人の日本人青年に対して、「シナ人をやっつけろ!」等の差別怒号の下でザ
 イトクが30人規模での集団暴行を働くという蛮行があり、その際に頑丈な杖で何度も
 青年を殴りつけ、その犯行実況を得意になって動画アップした若い男がいましたが、
 その男も「鉄道オタク」でした。

  普通「鉄道オタク」と言えば、何となくほほえましいものを感じますが、中にはこ
 のような民族差別暴力犯罪者もおり、趣味を通じて独自の悪しき波及力を持っている
 ようにも思えます。

5:「トヨブトレイン」=「キョン」が実は中学3年の少年であったとは、私にとって
 は驚愕の事実でありました。
  この者は鉄道知識とネット表現では大いに能力を発揮するものの、本人ブログで見
 ると学力は非常に低く、また「日韓系のハーフ」であり、「日韓系のハーフだけどい
 じめないでね」(「トヨブトレイン」ブログで)とか「ここだけの話:日韓系のハー
 フです」(「キョン」のブログ・・・<資料4>)とか書きながら、朝鮮人に対する
 大量殺害扇動を書くというねじくれた(ねじくれさせられた)心性を示しています。
  
6:この者がこういうねじくれた差別の心性を持つにいたった原因は解明され改善され
 ねばならず、本当の意味での人権教育・多文化共生教育によって改善し救済していか
 ねばなりませんが、一方でこの者が中学生であっても、日韓のハーフであっても、こ
 の者が犯し続けた差別扇動・殺害扇動・殺人脅迫の罪は徹底的に糾弾され、己の犯し
 た罪の重さを今後何十年にも渡って反省し続けるようにさせねばならない、と私は確
 信しています。
  この者の保護者の指導監督責任、教育者達と教育委員会の教育指導責任も曖昧にす
 る事は出来ません。

7:「XY中学3年生のキョン」は、まさにザイトク会集団と一緒になって差別暴力に
 加わっていく一歩手前の所に至っていると見るべきです。
  ネットで読みかじった差別デマを鵜呑みにして、「無知なガキ」の分際で「反日」
 とか「反日左翼」を連発して「国士」を気取り、匿名性に隠れてネットで差別や弱い
 者虐めにはまって喜び「仲間意識」に浸る「キョン」の有様は「ネットウヨク」その
 ものであり、このままいけばザイトク会の民族差別デモに参加して差別暴力に加担し
 たり、会員になって差別扇動を担ったりする方向に流れていく事はほぼ確実です。

  だからこそ今、「キョン」の差別性・暴力性を徹底的に矯正しないといけないので
 す。

8:また「キョン」は「外見上謝罪した振りをして人を騙す」悪質さを持っており、
 しかもそれを複数の「友人」と共謀して行なっています。「キョン」の矯正にあたっ
 ては、こういう「差別犯罪仲間」それぞれも突き止めて(中学生仲間が多いはずで簡
 単に割り出せるでしょう)仲間集団全体の矯正をも図る必要があります。

9:大阪府警からは10/19に「捜査1課のなおやま刑事」より、「検挙要請文と資料を読
 んだので事情をさらに詳しく聞きたい」との電話があり、当方は「犯人が XY中の
 生徒だろうと判明したので、とりあえず学校と教育委員会に対処を求める事にしま
 す」、として警察には動きを中断してもらっています。

ーーーーーーーーー以下(2)に続くーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-107-206.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■通報文(2)トヨブトレイン=中3生「キョン」のブログの悪質記述と戸田の見解
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/21(火) 0:00 -
  
 (続き)

10:貴殿ら3者に事態をよく把握してもらうために、「キョン」ブログの重要部分の抜
 粋を以下に記述しておきますので、添付資料と併せてご精読下さい。
  (文中の太字部分は戸田による強調)

 A:「キョン」の顔写真
    2010-08-18 14:17:39
    キョン伊勢旅行 http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive2-201008.html#main
                     ・・・・・・・・・・<資料2>
 B:「キョンブログ」でのプロフィール http://profile.ameba.jp/vvvfseigyo/
    (2010年9/23段階での確認)     ・・・・・・・・・<資料3>
   プロフィール
   ニックネーム キョン
   性別 男性
   誕生日 1996年×月×日 11時頃
   血液型 ×型
   出没地 大阪府
   職業 中学生
   職業詳細 鉄道撮影 うんたん ハレ晴れユカイ

  自己紹介
  マイプロフィール
  出身地     大阪府吹田市
  お住まいの地域 大阪府
  職業      中学生
  未既婚     未婚
  出身校      XY中学校 定番
  趣味      鉄道、アニメ
  長所      ムギ厨
  短所      運動オンチ、勉強オンチ
  ちょっと自慢できること 2次元型人間
  最近ハマっているものは? けいおん!
  まず家に帰ってすることはなに? PCかな
    ↑↑↑
  ※9月段階ではあった
   ・短所:テストの成績が最低5点の勇者
     ・ここだけの話:日韓のハーフです
     ・応援する非営利団体:人権110番
    が無くなっている。
  ※12/6段階ではこの9/23段階からさらに変わっている

 C:キョンブログ「阪急マニア」のトップ http://ameblo.jp/vvvfseigyo/
      (9/23段階のもの)       ・・・・・・・・・<資料4>
      
 D:2010-08-03 02:38:44 記事
     http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201008.html#main
                      ・・・・・・・・・<資料5> 
   やあ。
   ○○○○○○○○と言う知的障害者ユーザーが現れた。
   荒らし処刑=ニートなどと決めつける害児っプリ。
    (中略)
   だから、あいつに脅迫文を送る動画もUP
   殺人予告もしたった。
   あいつマジで殺す。
   暗殺する。
   ホームから突き落とす。
   皆さんも殺害にご協力ください。
  
  E:2010-09-03 01:30:18
        http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive4-201009.html#main
                     ・・・・・・・・・<資料6> 
   37564  
   えーと37564と対決が終わって、
   ご気楽気分の俺。
    (中略)
   それにしても痛すぎる。
   朝鮮人大嫌い。
   在日は撃って撃って撃ちまくるのだ。
   自分でもそれが浸透した、じんわり。
    (後略)

  F:2010-09-05 23:31:28 じゅうじゅうカルビとお知らせ。
     http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                    ・・・・・・・・・<資料7>  
   えーと、どうも。
  (中略)
   え〜とお知らせは。
   本部変更のお知らせのこと。
   あるトラブルが発生した。
   刑事事件にも発展しかねないので、
    変更することとした。
   (中略)
   残ったサブアカで攻撃をする。
   絶対に戸田選挙事務所を潰してやるのだ。
   国民の知らない反日の実態という文を、
   動画に書き込めばいいのだ。
   俺は戸田に負けたわけではない。
   警察に厄介となり、
   無駄な時間をなくしたいためだ。
   正直本人出演動画俺がきっかけで初めてらしい。
   (後略)

  G:2010-09-06 15:22:32  戸田弾圧計画
      http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                 ・・・・・・・・・・<資料8>   
   戸田へ弾圧動画を出す。
   弾圧といっても、
   最初は抗議したことの謝罪から始まり。
   まあ相手はそれだけ嫌がってたからな。
   相手は何もしてなくて、俺は攻撃しまくったからね。
   そして、そこから戸田の悪い点を言い放題に言ってやるっていう内容。
   (中略)
   断じて許せないので訴えを起こす。
   訴訟費用は、戸田選挙事務所に支払いを命じる予定。

  H:2010-09-07 22:39:30  。。。 
        http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                   ・・・・・・・・・・<資料9>   
   戸田へはメッセージで謝罪はした。
   でも俺は断じて許せない。
   なので反日有名人というサイトに、
   明日た行のページに、
   戸田の名前を載せる。
   (中略)
   戸田選挙事務所は門真にあるらしい。
   襲撃に行こうか。
   あいつの動画での行動も腹が立つ。
   (中略)
   まったく反日は困ったものだ。
   キモイ反日野郎である。
   今度反日集の動画で、
   戸田をさらすか。
     (後略)

  I:2010-09-08 22:29:10 どうもどうも。
      http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                   ・・・・・・・・・・<資料10>   
   もし俺が戸田の通報で検挙されたとしても、
   戸田は俺の人気を落とすような動画を投稿したから、
   名誉棄損で訴えることができる。
   (中略)
   戸田のやつ本当に通報したようだな。
   俺はちゃんと謝罪文は送った。
   でも俺が謝罪する動画は出さない。
   俺も断じて許せるはずがないのでね。
   (中略)
   俺みたいな中学生が勝ちようがない。
   だから反日有名人リストに載せる。
   あいつの人気ぐっと落ちるだろうなwwwww
   ザマーみろ!

  J:2010-09-11 02:18:56  どうしようか。
      http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                  ・・・・・・・・・・<資料11>   
     とりあえず、出現情報量を少なくするしかない。
     まずたいやきチャンネルをほぼ閉鎖する。
     けいおん!の名前のアカウントを一部非表示。
     本部の存在を隠す。
     とりあえずそうしないと社民党に勝ち目がない。
     子供が大人に弾圧しても無駄。
     実は別人に成りすましたアカウントが存在する。
     ほぼアニメばかりだが。
     年齢や所在地を偽装
     今回あんな俺でも勝ち目がないユーザーは初めてだな。
     まあ議員だからしょうがないが。
    (中略)
     これでも対策はしておかねば冗談ではすませないことになる。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11:私は日韓連帯運動ほか社会運動で35年間、門真市議の文教委員として10年間の体験
 を持ち、民族問題、差別問題、教育問題でそれなりの知見を有していると自負してお
 ります。
  「キョン」が低学力に陥り、鉄道オタクとネット世界に逃避し、そこで匿名性に隠
 れて虐めや差別に加担して喜ぶ歪んだ心性を増幅させ、「日韓系のハーフ」であるの
 に韓国朝鮮人への大量殺害扇動をするほどに差別的憎悪感を肥大させてきた事などが
 今回たまたま明らかになったという事実を、「キョン」の保護者、担任の先生や学年
 の先生達、人権や多文化共生を教えてきた先生達、校長先生や教頭先生、そして長年
 人権教育を掲げてきたはずの吹田市教委や大阪府教委の方々は、重く受け止めて自ら
 の指導や教育の不備を捉え直していただきたいと考えます。


12:例えば「朝鮮人は出て行け!」と、学校で落書きが発見されたり、誰かが在日生徒
 にそういう言葉を吐いて攻撃したら、「差別・人権侵害事件」として問題になり、行
 政当局も学校も見解表明や指導に乗り出すはずです。

  ですから本来は、近年のザイトク会らの民族差別をがなり立てるデモや襲撃事件に
 ついて、自治体当局・教育委員会は人権擁護行政・教育の一環として、それを民族差
 別事件と認定し批判する見解を広く表明し、地域社会の大人と子供を広く指導・啓発
 するのが当然の責務です。
 
  それなのにザイトク会らが公衆の面前で民族差別言辞を集団で叫び、プラカードに
 書き立ててデモをしても(大阪市や堺市ほか)、子供たちの民族学校を襲撃しても
 (京都で実際に起こり大阪府でも危惧される)、教育委員会などの公機関は何ら見解
 を示さず、これを放置して知らない振りを続けてきました。
 
  橋下大阪府知事に至っては、自ら朝鮮学校への差別や攻撃を煽る言辞を繰り返しな
 がら「朝鮮高校の授業料無償化はしない」・「朝鮮学校への補助金をうち切る」とい
 う民族差別行政を進めています。
 
  こういう教育委員会や府知事の間違った対応が、民族差別言動の拡大を許し、
 「キョン」のような中学生までも生み出してしまっているのだと、私は捉えざるを得
 ません。
 ーーーーーーーーー以下(3)へ続くーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-107-206.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲通報文(3)教育指導・学校と教委の見解表明・戸田への謝罪面談など10項目要求
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/21(火) 0:05 -
  
 (続き)

13:以上述べた事に基づき、私は貴殿3者に以下の要求を行ないます。

        =要 求 事 項=

1:本文書で指摘している「キョンブログ」記事や戸田のHP・動画にすぐにアクセス
 して自分らの目で事実を確認されたい。
  「キョンブログ」については印刷して証拠保全をすること。

2:顔写真と記事に基づいて「キョン」を個人特定し、保護者も交えて速やかに事実調
 査を行ない、厳しく指導教育されたい。

3:「キョン」の持つ全ブログをチェックし、差別や殺人・いじめを肯定したり扇動し
 たりする記述の部分は全て削除させる(場合によってはブログ自体の閉鎖も含めて)
 措置を取られたい。

4:吹田市の公立中学の生徒=「キョン」によるネットでの民族差別扇動・殺害扇動・
 殺人脅迫事件について、大阪府教委・吹田市教委・ XY中学校としての見解を文書
 で提出されたい。

 ※その「見解」は教育行政機関・教育者としての自らの責任を踏まえた、再発防止策
  も含むものであること。
   そして「人権教育・多文化共生教育がキョンの心に届いていない実態」に対する
  捉え直しを含んだものであること。

 ※そちらでの調査・協議の時間も必要でしょうから、提出期限は2011年1月末としま
  す。

5:「キョン」に対して戸田あての謝罪文を書かかせて郵送されたい。
  謝罪文には「キョン」の実名・住所・電話番号を記載のこと。
  (もちろん私は「キョン」の個人情報を絶対に他人に教えず公表もしない事を誓約
   します。)

6:謝罪文を出した上で、「キョン」とその保護者が門真市の戸田事務所に来て戸田と
 会って謝罪するよう取りはかられたい。  
 (戸田にこれほどの迷惑を与え労力を割かせたのであるから、謝りに来るのが人とし
  て当然の事です。教員や校長などの同伴があっても構いません。)
   ※これも期限を2011年1月末までとします。

7:今回の「キョン事件」をしっかりケーススタディし、吹田市および府内全域の学校
 での人権教育・多文化共生教育に役立てる事例にされたい。
  また、「ネットマナーの教育」や「差別やいじめをしない・見逃さない教育」にも
 役立てること。

8:「キョン」の他にもネットで民族差別扇動・殺害扇動・殺人脅迫などをしている生
 徒がいる可能性が非常に高いと推測されるので、教委や教員集団および専門家が協力
 して摘発に努めると共に、子供たちへの注意喚起や教育指導を行なわれたい。

10:とりあえず12/13(月)までに戸田事務所に電話を入れ、誠意ある対応を示されたい。
    戸田事務所 電話:06−6907−7727
          FAX :06−6907−7730

補足1:本文書は、12/20(月)をもって当方の「ちょいマジ掲示板」と「自由論争掲示
   板」などネットで公開する。
    また、「吹田市中学生によるネットでの民族差別殺害扇動・殺人脅迫事件」と
   して「戸田のYUチューブコーナー」で動画公開も行なっていく。
    (ネットではいずれも学校名は伏せて「XY中学」ととする予定)

補足2:「トヨブトレイン」が「キョン」であり、XY中の3年生だと知ったのは9月
   上旬であり、すぐに貴殿らに通報し対処を求めようと思ったのですが、当方も多
   忙なため遅れてしまいました。
    しかしこれ以上遅らせてウヤムヤにしてしまう事は絶対にしてはならないと考
   え、本文書を出した次第です。
    当方は諸般の事情でこれからさらに多忙になってしまいます。
    中学3年の「キョン」と先生達も卒業・進学を間近にして多忙であろうと思い
   ます。

    しかし、ネットの匿名性に隠れてウソをついて大人を騙しながら民族差別殺害
   扇動・殺人脅迫を繰り返すような者がのうのうと高校生となり大人になっていく
   事を見過ごす事は絶対に出来ません。
    中学生であっても、ネットでの差別や殺人の扇動とか殺害脅迫がいかに重大な
   害悪をもたらすか、いかに重大な責任を負わねばならないものであるか、骨身に
   染みて分からせてやらねばなりません。

    また、「キョン」の教育に携わっている教員や学校、教育委員会、保護者には
   「キョン」がまっとうな少年に立ち直っていく事に責任を持ってもらわねばなり
   ません。
                                   以上。

   = 添 付 資 料 一 覧 =

<資料1> 9/5付で大阪府警本部長に出した「ネット上での殺人脅迫・殺人扇動の通
     報と犯人検挙の要請」                  (全3枚)
<資料2> 「キョン」の顔写真とそれが記載されている「キョンブログ」8/18記事
        http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive2-201008.html#main
     (※「キョンブログ」とはキョン作成の「阪急マニア」ブログの別称。
        以下同じ)
                                 (全3枚)
<資料3> 「キョン」のプロフィール詳細(2010年9/23段階のもの)(全2枚)
<資料4> 「キョンブログ」のトップ画面(2010年9/23段階のもの)(全3枚)
                                            
<資料5> 「キョンブログ」8/3記事
          http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201008.html#main
                                (全2枚)
<資料6> 「キョンブログ」9/3記事
          http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive4-201009.html#main
                                (全2枚)
<資料7> 「キョンブログ」9/5記事
          http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                                (全4枚)
<資料8> 「キョンブログ」9/6記事
          http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                                (全2枚)
<資料9> 「キョンブログ」9/7記事
          http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                                (全3枚)
<資料10> 「キョンブログ」9/8記事
          http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                                (全2枚)
<資料11> 「キョンブログ」9/11記事
          http://ameblo.jp/vvvfseigyo/archive3-201009.html#main
                                (全1枚)

<資料12> 戸田のビラ3種の綴じ合わせ (全3枚)
     1枚め:2010年4/9発行:在特会らによる戸田への4/7襲撃を糾弾するビラ
                                  (裏表)
     2枚め:4/11(日)の戸田事務所への右翼車3台襲撃街宣を報告糾弾する
         メールを使ったビラ               (裏表)
                                             3枚め:表:「連帯ユニオン議員ネット2/9大会」での【 民族差別を煽り立
           て、卑劣な襲撃を繰り返す「在特会」と「主権回復会」を厳し
           く糾弾し、かかる蛮行を許さない特別決議 】
         裏:橋下知事・府教委・私学大学課・人権室に対する「朝鮮学校へ
            の無償化除外をするな」という、戸田の3/3申入書

 ※本日12/6現在で資料と同じ文言の記事が読めるものについて、URLを記載した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※通報文で挙げたブログアドレスは、現在全て削除されて無効となっている。

※12/10(金)に大阪府教委・児童生徒支援課のS主事より文書受領の電話があり、翌週
 後半に学校長から電話があって、その後学校長と吹田市教委の指導主事が戸田事務所
 を訪れて、戸田と最初の対話を行なった。
  現在戸田は、学校と教委の対応を見守って結果を待つ段階にある。

※事件説明の動画は、年末までには作成・アップする予定。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-107-206.s04.a027.ap.plala.or.jp>

12/20からの公表。重大なことです。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/12/21(火) 21:44 -
  
12/7に予告されてたのは、この事だったんですね。添付資料を作成するのに2日間、通報文を作って発送するのにも2日間。大変な労力です。ここまでして、差別を撲滅させようとする行動に敬意を表します。

■12/13戸田事務所に電話での誠意ある対応。(大阪府教育委員会・吹田市教育委員会・吹田市立XY中学校)

■大阪府教育委員会・吹田市教育委員会・吹田市立XY中学校から見解を文書での提出。
 2011年1月末。

■「キョン」君から戸田さんあての謝罪文。2011年1月末。


○12/10(金)に大阪府教委・児童生徒支援課のS主事より文書受領の電話があり、翌週
 後半に学校長から電話があって、その後学校長と吹田市教委の指導主事が戸田事務所
 を訪れて、戸田と最初の対話を行なった。
  現在戸田は、学校と教委の対応を見守って結果を待つ段階にある。


私(谷口)としても、今後の動向をしっかりと見守り、差別を扇動するに至った背景と、キョン君自身にも、差別で辛い目にあったかも知れず、この時にこそ、戸田さんとしっかりと向き合い、言いたいことを真正面から言って、キョン君に、打ちひしがれた過去があったとしたなら、話を聞いてもらえる絶好の機会であると思います。戸田さんに対しての敵意ではなく、なんでも聞いてくれる”おっさん”であることを信じて、話をして見て下さい。外見ではわからない、あったかい人であるし、人の苦労に、いっしょになり泣ける人です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska172028.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

「ちゃんと質問する議員」に改善した借金問題の今田議員。これは良い事だし今後に期待
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/10(金) 15:27 -
  
 9月議会傍聴後に書こうと思っていて遅れましたが、書いておきます。

 今田議員http://www.hige-toda.com/_mado06/07kouhou/kouhou_imada.jpg
と言えば、07年9月に「職員から借金を重ねていた」事が発覚し大問題になり、とうとう
「破産免責」になって議員報酬だけは差押えを免れた人。

参考:
●除名処分は「職員からの借金を重ねたから」だった!前代未聞の不祥事だが・・!
         戸田 - 07/9/11(火) 22:14 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2481;id=#2481
●ヒゲ戸田通信 第27号(今田議員借金問題追及ビラ)  2007年9月25日発行
    http://www.hige-toda.com/_mado02/2007/27go.PDF
◎破産免責=債権者も納得・借金問題全て解決・議員報酬は何も問題なし、との事?
         戸田 10/4/21(水) 10:04
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5570;id=#5570

 行政チェックする立場の議員でいながら職員から借金を重ねるようでは議員としての資格無し、と思っていたが、近年は「議員として頑張らないと収入が無くなる!」という危機感が働いたのか、「議会でちゃんと質問する議員」に変身していた。
 
 戸田失職後、共産党議員が委員会の所管事項質問をサボるようになったのとは反対に、ちゃんと所管事項質問を続けていた。
 
 この事実から、今田議員をどう評価すべきだろうか?
 ・「多少質問するようになったからといって、バレるまで職員借金を重ねた不適格さは消えない」から議員としてダメだ。

と見なすべきなのか?
 それとも
 ・「今は議員としてちゃんと質問しているのだから、良くなった面を重視すべきだ」と  いう人間観に立って、議員としてOKと評価すべきか?

 別の言い方をすれば、「今期で引退すべき議員・2011年市議選で落とすべき議員」のリストに加えるべきなのかどうか?

 率直に言って、戸田も迷う所がありました。
 でも、過去を反省して自己改善をしたのであれば、プラス評価をしてあげる方が良いだろう、との結論に達しました。

 今田議員が今後ますます議会質問を活発化させていくことに期待します。
 もちろん、戸田が提起しているような「真の議会改革」に協力する事、決して妨害勢力に入らない事も期待します。

 次の「2011年4月の門真市議会選挙」まで、残りわずか4ヶ月少々。
 議会でいうと、この12月議会と来年3月議会の2回だけです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-137-16.s04.a027.ap.plala.or.jp>

地方議員と有権者、地元住民
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 10/12/10(金) 23:02 -
  
戸田さん、あと4ヶ月で選挙なのですね。長い「追放」でした。
さて、戸田さんの掲示板をのぞくようになって議員がより身近な存在になり、と同時にその醜さ、狡猾さも見えてきます。

以前、戸田さんが門真の議員はさぼりだ、動かないと嘆いていましたが(「共産党」の議員も含めて)、地域住民のために奮闘するのが本来の地方議員です。それが何もしない、関心がない。その点、戸田さんは天下国家のことから、自治会館、高速道路、そして地元高校生の喫煙まで本気で、全力で関っていく、これぞ議員です。「どぶ板議員」は共産党の専売特許のようなものでしたが、門真では違ってきました。
戸田さんは、票のための活動はしていません。活動があり、その結果として票(支持)がついてきます。

よく聞くことは、市営住宅、生活保護などの世話で票を伸ばすという議員の存在です。
確かに住宅相談、生保の相談は大事な議員の活動でしょう。しかし、特定の人、組織のためだけに動くのは、よくないです。戸田さんは別に思想信条を超えて、相談があれば誰でも全力で取り組まれます。
物を買ったり、仕事で便宜を図る、それで票を伸ばす、という議員はいると思います。そういった低俗な関係で人間関係をつくり、それが政治財産だと思っている議員もいるでしょう。そういうことで支持を取り付けるというのは有権者を馬鹿にした、見下した態度です。この点でも戸田さんは対極にいます。

本当の議員は、骨の折れる仕事をやり、結果で勝負します。他人の成果を横取りするようなどこかの党の議員など論外です。こういうことが内部集会だけでなく、街頭演説で「堂々」と言われること自体、門真の後進性でしょうか。
しかし、「戸田はうそつき」と叫ぶ人の人たちの存在、驚きます。本当に「嘘も百回言えば真実になる」、見事なものです。

事実に基づいて判断する、根拠をもって説明する、この立場を貫き通したいものです。別に女性蔑視ではないですが、女性がこの手の「うわさ」に乗りやすいというのも事実ですね。保守派や公明党の議員が戸田さんを批判する材料はこういうことぐらいでしょう。しかし、一定効果があるのも事実なので、それに倍する宣伝をしていく必要があります。

しかし、嘘がばれたらその反動はすさまじいいでしょう。今度の選挙では、そのすさまじい反動を見てみたいものです。

では。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024017.bbtec.net>

うそに対しての反動があればいいのですが。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/12/11(土) 2:50 -
  
10日夜、学会の支部長会がありました。私が出席することに抵抗があったのですが、同じく支部幹部の妻に促がされて出席しました。壇上幹部の視線が気になりましたが、ちゃんと最後までおりました。門真全体での会合と思っていましたが、3圏それぞれ別れての同時進行でありました。

もちろん選挙態勢への打ち出しなのですが、何度も何度も選挙をやってきたのに、事細かな打ち出し、スケジュール闘争であります。地区に闘いを任せてくれれば、もっと現場に即したことができるのに、毎回、陣立てをしないと動けないのかと、学習能力のなさを感じます。選挙参謀が打ち出しで活動家を動かさないと不安なのでしょう。

さて、ここまで書きましたが、手の打ちを知られる事で、またしても叱咤の嵐でしょうが、要は支援のやりかたを変えないと、公明の票は伸びないというのをわからないといけない。本当に第10巻を学んでる幹部がいるのでしょうか。と言いたい。

きょう、10数年ぶりに、音楽隊の友人が訪ねてきました。青年部では、寝屋川市議選で候補付き、選対等々を歴任し、今も寝屋川創価学会の第一線で活躍しています。戸田さんのことを話し、自分の今の状況も話しました。しかし、戸田さんのことは、まったく知りませんでした。公明門真だけが躍起になっているのでしょう。きょうの会合といい、自分に対しては、知っていても黙認なのか、出席するからには、「谷口、残れ」と名指しで話があることも考えてのことでしたが、組織に危機感のなさを感じました。

中山さんの仰る、「どぶ板を踏んで、庶民の中に」というのは、公明議員にも言われたことですが、お目にかかれなくなりました。実績に対しては、嘘がばれたのですから、戸田さんの示している事実の一つ一つを検証して、公明が議会で行ってきた事を、戸田さんに謝罪し、今後の方針を改めるべきだと思うのは、私だけでしょうか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska106029.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

「信心で湧きあがる自然の熱意」
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/12/20(月) 0:29 -
  
昭和31年の参議院選挙、創価学会は候補者6人を推薦。はじめての全国的な選挙であった。地方区は東京と大阪の二か所。

■戸田城聖が各方面の責任者に終始一貫指導したことは、あくまでも信心のしん透によって湧きあがる自然の熱意で、各推薦候補者を強力に支援せずにはいられぬ態勢をつくることであった。これが勝利の唯一の途であり、この根本の信条を忘れて、強制的な手段を弄して会員の発意を圧殺することの非を固く戒めていた。

戸田は世間の通念に毒されている選挙戦術なるものを嫌い、会員の信心による自覚を促すことを専一としたのである。■その一方、組織に生じやすい官僚主義で、一般会員を睥睨(へいげい)し、【にらみつけて威圧すること】活動を強制するようなこととなったら、戦いに敗れるばかりでなく、学会の組織そのものをも破壊するにいたることを憂慮して、厳しい指示を与えたのである。

                                     つづく
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska168233.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

朝鮮学校への府の補助金を即時支給せよ!緊急集会
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 10/12/12(日) 21:57 -
  
中山です。
HP表紙に集会案内は載っていますが、チラシの内容を紹介しておきます。
最後の朝鮮高級学校生徒の発言はぐっときます。確か凛とした、聡明そうな女子生徒でした。

ーーーー(チラシ引用)ーーーーーーーー


すべての子どもたちが国籍にかかわらず、安心して、自由に学び、活躍できるように!

     政府は「すべての子どもの高校無償化」方針をまげないで!
          大阪府は「補助金」の無条件、即時「支給」を!
                  12・14 緊急集会

と き  12月14 日 (火) 午後6時30分
ところ  東成区民センター(千日前線今里駅下車)
内 容  報告・各界アピール・決議文採択 など
参加費  500円
 
[呼びかけ人・団体]
有元幹明(南大阪朝鮮初級学校アプロハムケ/日朝国交正常化の早期実現を求め
る市民連帯・大阪) 1%の底力で朝鮮学校の民族教育を支える会 大村淳(城北ハ
ッキョを支える会) 加来洋八郎(「日朝市民連帯」・大阪) 館山英夫(日本キリスト教
団牧師) 富田毅(中大阪朝鮮初級学校とともに歩む会) 長崎由美子(チョソンハッ
キョを楽しく支える生野の会)永野仁(アプロハムケ北大阪) 永久睦子( 女性会議・
大阪/「日朝市民連帯」・大阪) 向井希夫(日本キリスト教団牧師) 村田孝子(ふぇ
みん大阪) 全港湾大阪支部 全日建連帯近畿地本(11月30日現在)  

                          主催 : 「緊急集会」実行委員会
                           (連絡先:090-5649-2500)


「政治と教育は混同してはならない」と言ったでしょ!

 政府は 朝鮮学校への「高校授業料無償化」について、延ばしにのばした末、いっ
たん適用を判断しました。ところが仙谷官房長官は24日の記者会見で「朝鮮半島が
緊張してくる中で、手続きを停止することが望ましい」と発表、菅首相も「プロセスを停
止してほしい」と述べました。高校授業料無償化は国際人権規約に基づき、家庭にお
ける教育費を軽減するために創設されたものであり、「政治と教育は混同してはなら
ない」というのが政府の統一見解であったはずです。


在日朝鮮人は納税の義務を果たしています

 それなのに朝鮮学校には国からの助成金がまったくありません。
 朝鮮学校は寄付金と地方自治体の補助金によって民族教育を維持してきました。
 補助金は日本の公立学校が支給されている公的助成金の10分の1にも及ばない
ので学校経営は常に困難な状況が続いてきています。
 
 今年になって、橋下知事は、朝鮮学校に対して政治問題や実証性のない言説を絡
めて、大阪府が20年近くにわたって支給してきた「補助金」の支給を留保しています。
そのため教育活動に支障をきたしています。
 大阪府は「補助金凍結」を止めて無条件即時支給をすべきです。
 子ども達から学ぶ権利を奪わないために。


すべての子どもたちが学校に笑顔で通えるように!

すべての子どもが経済的な心配をしないで、心置きなく学習し、遊び、クラブ活動に
励むことができるようにするのは私達大人の責任です。


 私は「ウリハッキョ」という言葉が大好きです。直訳すると「私たちの学校」という意
味ですが、私は「ウリハッキョ」という呼び方が大好きで、その言葉を口にするたび
に胸が熱くなります。
 ウリハッキョは60年前私たちの祖父母らが差別と偏見の渦巻く異国の地で、子ど
もたちに民族の言葉や文化を教えるため、苦労に苦労を重ねて築き上げた、私た
ちの宝物です。
          6.18集会  朝鮮学校の生徒のアピールより
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024017.bbtec.net>

▲12/14集会、行けずに申し訳ない。せめて集会の模様をあるブログから紹介します。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/16(木) 21:41 -
  
 12/14集会、アソシエでの仕事が長引いたのと、朝から長時間の外出になって右足に血が下がった感じで腫れぼったくなったので、大事を取って集会には行かずに門真に帰りました。
 みなさんには申し訳なく思います。
 せめて、集会の模様を紹介しておきます。

◎「関実・三里塚」ブログ:2010年12月15日 (水) 12・14ウリハッキョ緊急集会
    http://kanjitsu-sanrizuka.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-2545.html
 昨日14日、大阪の東成区民センターホールを一杯にする500人が集まって、「政
府は『すべての子どもの高校無償化』方針をまげないで!大阪府は『私立外国人学校振
興補助金』の無条件、即時『支給』を! 12・14緊急集会」が、この問題に取り組
んでこられた日本人の呼びかけで開かれました。

 集会は、最初に先日高校ラグビーの大阪大会の決勝で朝鮮高級学校ラグビー部が優勝し、全国大会出場を決めた試合を短く上映し、祝いました。

  その上で、南大阪朝鮮初級学校アプロハムケ代表で日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪の共同代表である有元幹明さん(右写真)が主催者を代表して、冒頭「今日の集会はやりたくなかった」。しかし「年を超えてはならないということで緊急
に開いた」「橋下のようなファシストを許すことはできない」「今年度支給されなければ、(大阪府の補助金は)消えてしまい、復活させることは非常に難しくなる」「国はうろたえている」「なぜ朝鮮半島情勢が子供たちに影響するのか。こんなことは許されない」と挨拶されました。

 主催者からの集会に至る経過報告がされた後、アピールが続きます。

 まず大阪の高校ラグビー大会で優勝し、全国大会での優勝を目指して合宿中の和歌山
から駆けつけた大阪朝鮮高級学校ラグビー部のキャプテンが、「同胞のみなさんと、こ
こに集まった日本の人々の応援に支えられている」と謝辞を述べた後、「ウリハッキョ(私たちの学校)は、私たちの宝物です」「このウリハッキョで育ってきた誇りを胸に、全国制覇に向け頑張ります」と元気に挨拶をされました。

 続いて、城北朝鮮初級学校のオモニ会会長が、「お金のことではない。日本の子ども
たちと、これからも日本で暮らすであろう在日の子どもたちの扱いがここまで違うのか
と腹が立って、腹が立って」と切り出され、これまでの闘いの経過を語られた上で、
「子供たちが自分が朝鮮人であることを当たり前に受け入れ、母国語が話せ、同法の子
どもたちと一緒にいる、この普通のことのようですが、これがどれほど素晴らしいことか」と。
 そして「狭いウリハッキョで子供たちは自信を持って遊び、学んでいる」「こんな差
別は許されません」「日本の子どもたちにもいい影響はありません」「恥ずかしくない
のでしょうか」と語りかけられました。

 後は、各地で朝鮮学校を支える活動をしておられる各地の「アプロハムケ」や「支え
る会」の代表、あるいは会場の参加者が、次々と立って、日本政府に対する、そして橋
下大阪府知事に対する怒りを、闘いの報告とともに明らかにされました。

 最後に、菅内閣総理大臣と橋下大阪府知事への要請文を会場全体で確認、採択して集
会を終えました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-188.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎朝鮮高校生達の詩を紹介します。<朝高生は普通の高校生です>
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/16(木) 22:05 -
  
 ついでに、朝鮮学校出身で子供も朝鮮学校に通わせている男性のブログ「ここが変だ
よ在特会(仮)」の記事を紹介します。高校生達の詩をじっくり読んでみて下さい。

<ここが変だよ在特会(仮)>2010-12-15 07:50:48 朝高生は普通の高校生です
  http://ameblo.jp/korea-one/entry-10737346037.html#cbox

 朝鮮学校・・・
 在特会やクソウヨのフィルターを通すと「スパイ養成機関」「テロリスト養成所」「反日工作員養成所」等々でしかない朝鮮学校ですが、実際のところ、どういう学校なのか?

 行った事もなければ見た事もない人にとってはどのように見えるか?
 卒業生であり、今現在も子供を朝鮮学校に通わせている親の立場としても気になるところです。

 まさか、普通の人まで在特会やクソウヨのように馬鹿な印象を持っているとは思いませんが、「分からない」と言うのが、本当のところなのではないでしょうか?

 当ブログ、2010/8/27のエントリー「ブログ閉鎖」(実は「朝鮮学校ってどんな学校」)にも書きましたが、朝鮮学校は普通の学校です。
  http://ameblo.jp/korea-one/entry-10631546406.html

 では、朝鮮学校に通う生徒達はどうでしょう?
 結論を先に書くと「普通の生徒」ってことになります。
 去る11月21日、広島で「『朝鮮学校無償除外反対アンソロジー』朗読会in広島」と言うイベント(?)が行われました。
 関係者を含め、約100名が参加したそうです。

 今回は、「ここが変だよ在特会(仮)」の「糞在特会で遊びましょ」って趣旨とはちょっと違っちゃいますが、そこで発表された広島朝鮮高校の生徒の詩を紹介したいと思います。
 「普通の高校生」の詩を読んでみてください。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『無題』 李恵永(高2)

 いつまで
 いったいいつまで続くのだろうか
 100年前のあの日から
 一体何が変わったのだろうか

 知らなかった
 私たちに吹く向かい風が
 こんなにも冷たく、鋭く、痛いことを
 私は今日まで守られていたから

 やっと知った
 一世、二世が今まで流した
 血と涙の本当の意味を
 本当の訳を
 チマチョゴリに込められた思いを

 私も座っている訳にはいかない
 私はウリハッキョで学びたいから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『願い』 金寿梨(高2)

 私たちの願いは一つ
 ハッキョで思いっきり学び
 トンムたちと楽しく過ごしたい
 この願いは届くのだろうか

 私たちの願いは一つ
 「チャビョル(差別)」なく学び
 トンムたちと明るく過ごしたい
 この願いは叶うのだろうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『何』 方春菜(高2)
 「私たちも同じ高校生です―。」
 「朝鮮学校の無償化にご協力お願いします―。」

 同級生たちがのどを枯らして叫ぶ声は
 いったいどこに届くのだろう

 無表情で冷たい氷のように過ぎていくこの人たちは
 なぜ分かろうとしてくれないのだろう

 私たちも母親のおなかから生まれて
 初めて立った日があって
 初めて自転車に乗れた日があって
 初めて友だちとケンカした日があって
 初めて人を好きになった日があって

 みんな同じなのに、
 どうして
 「同じなのか?」と
 悩まなきゃいけないんだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『無題』 権蓮伊(高2)

 無償化に期待し、
 無償化に裏切られ、
 無償化に泣き叫び、
 無償化に疑問を持つ

 無償化に喜べる日は来るのだろうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『差別と偏見の壁』 崔千玲(高2)

 私たちは生きている
 自分達の国の言葉を話し
 自分達の国の文字を書く
 自分達の国の民謡を習い
 自分達の国の文化を学ぶ

 当然のような事が
 何故反対されるのか
 私たちの存在を
 何故知らない人がいるのか
 私は疑問に思う

 民族自体を差別し、
 権利を与えないのは
 本当に正しいことなのか
 もっとおたがいの事を理解し
 歩み寄る事こそが
 正しい事ではないのだろうか

 文化や言葉のちがう人たちと仲良くする事は
 そんなに害のある悪いことなのか
 私はいつも疑問に思う

 次の世代に在るべきものは
 明るい未来
 そして
 差別や偏見のない
 平和な社会であることを
 私は心から願う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『無題』 黄希奈(高3)

 色んな歴史を経て、「今」がある。
 誰が何と言おうとも「今」を変える事は出来ない。

 でも未来を変えることはできる。
 そのためには「今」を頑張れば良いのだ。

 日本と朝鮮
 過去の悲しい出来事から抜け出して
 力を合わせて明るい未来へ駆けだそう

 そのためには「今」が大切だ
 どんな小さな出来事でも
 理解しあわなければいけない

 「今」私たちに何が出来る?
 それは
 同じ高校生として、
 朝鮮人としての
 心の叫びを伝え続けることだ。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『無題』 李愛理(高3)

 響け この思い 土の根っこまで
 どんな 強い風が 遮ろうとも

 育て 立派な葉を つけて
 激しい雨が 降り続けても

 負けるな しっかり根を張って
 荒れ狂う波が 押し寄せても

 太陽の光を たっぷり 浴びて
 胸を張って 堂々と 響け
 私たちの願いよ 根っこまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『忘れられない』 許佳恵(高3)

 「朝鮮学校無償化除外、反対!」
 「私たちも同じ高校生なんです!」

 その声を聞き、私の前で立ち止まった男の人

 その人はまだ若く、サングラスをかけていた
 右手には私たちが配ったビラ
 左手には杖を持っていた

 「署名お願いします!」
 と声をかけると
 その人は肩にかけていたかばんの中から
 一枚のカードを取りだした

 「障害者カード」
 カードには名前と住所が書かれていた

 必死でジェスチャーをする彼を見て
 目が見えないんだと分かった私は
 カードに書いてある名前と住所を署名用紙に書いた

 彼は杖で点字ブロックの上を歩いて行った

 いままで何人もの人にもらった署名
 でも、いちばん忘れられない署名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『無題』 金柔純(高3)

 私たちも同じ高校生
 他と何も変わらない
 ただ国籍がちがうだけ
 ただそれだけ

 朝高生の姿を見てください
 ウリハッキョで学ぶ私たちの姿を見てください
 あなたの心で感じてください
 「学びたい」と言う私たちの気持ちを
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『永遠』 白美純(高3)

 私たちは今日も明日も走りまわる
 「無償化」
 この三文字を手に入れるためだけに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『一番大きく深いもの』 黄充実(高3)

 朝鮮学校だけ除外された
 中国の民族学校だって
 ブラジルの民族学校だって
 みんなみんな適用されたのに
 私たちだけ除外された

 テレビを見ると腹が立つ
 スパイを育てる学校?

 ほんまにそんな事思っとんか
 ただのいじめにしか見えんのんじゃ

 腹が立つけど
 許せないけど
 一番大きく深いのは
 私たちを分かってくれない悲しみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『除外反対』 表翔基(高3)

 無償化
 いつになっても

 きまらない
 だからさけぶ
 除外反対と 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『2文字』 柳弥那(高3)

 「朝鮮学校」
 学校という言葉の前のたった2文字で
 世間は私たちを嫌う

 「朝鮮人」
 人はみんな同じなのに
 人の前のたった2文字の言葉で
 日本は私たちに試練を与える

 何のために声を枯らして叫ぶのか

 私は聞きたい
 何のためあなたは政治家になったの?と。

 私は叫びたい
 「無償化にご協力ください」と。

 いや、ちがう
 「私たちは朝鮮学校という学校に通う朝鮮人という
 立派な一人の人間です。」と
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『無視しないで』 金裕花(高3)

 普段は塾へとつながる道が
 あの日は恐くてたまらなかった
 冷たい視線と冷たい言葉に
 私はすごく傷ついた
 同じ塾の生徒は不思議そうに
 私を見つめて通り過ぎる
 そんなことするなら勉強しろよって
 思っているのかな?
 
 無視せずこのビラもらってよ
 読んだらちゃんと分かるから
 同じ勉強してるじゃん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ウリハッキョ』 郭貴将(高3)

 十五年間通っているウリハッキョで
 ぼくは勉強だけではなく
 色んなことを学んだ

 この十五年間で学んだ事は
 ぼくのこれからの力になるし
 ぼくの人生の誇りでもある

 だからこの十五年間を
 次の子どもたちにも
 学んでほしいんだ
 そしてウリハッキョを
 守り続けるんだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『私達も同じ高校生です』 金智世(高3)

 何故ですか
 私たちにも権利をください
 学ぶ権利を・・・

 私たちの前に突然現れた差別
 必死になって戦うなんて
 想像も出来なかったあの日

 今、私たちはあるべき権利を求めて
 
 今日も外へ出て大声で叫ぶ

 「私たちも同じ高校生です!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『自分の居場所』 金光希(高3)

 日本で生まれた私。
 当たり前のように日本学校に通ってた私。
 何も知らないままに日本で生きてた私。
 「無償化」を知らなかった私。

 でも、中身は朝鮮人の私。
 今はウリハッキョに通っている私。
 ウリノレをうたっている私。

 「無償化」のために・・・
 アボジのために・・・
 全国の朝鮮学校のために頑張っている私。

 幸せに・・・・・ただ差別なく生きたいと
 心の底から願う「私たち」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『問い』 李真美(高3)

 私たちは生きています。
 トンムと笑い合って
 たまには喧嘩して
 沢山笑って沢山泣いて
 夜になったら眠ります。

 日本に住む他の学生と
 何が違うんでしょう

 間違っていますか?
 私達朝鮮人が
 日本で朝鮮語を学ぶことは

 学びたい
 このあたり前の気持ちを持つことは
 日本では許されないのですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『キムチ』 金竜貴(高3)

 キムチは料理

 チョゴリは衣装

 朝鮮語は言語

 じゃあ、朝鮮学校は何ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『言葉』 李捺希(高3)

 嫌だという言葉
 無理無理という言葉
 北朝鮮は嫌いだからという言葉

 この言葉で少し不安と
 恐怖を持った署名活動

 しかし

 頑張れという言葉
 不公平だという言葉
 応援してるという言葉

 同じ「言葉」でこうも違って
 一歩勇気が出た
 頑張れた署名活動
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 どうですか?
 俺は詩のこととか、よく分かりませんが、正直「素晴らしい」と思いました。
 涙腺弱しの中年男、bubkaは思わず・・・

 スパイやテロリストに、こんな素晴らしい詩が書けるでしょうか?
 もう一度言います。

 嫌、何度でも言います。
 「朝鮮学校の生徒は普通の生徒です!」
 「同じ人間です!」

 「差別はやめろ!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-188.s04.a027.ap.plala.or.jp>

朝鮮新報の記事と政府と大阪知事への要請文
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 10/12/17(金) 0:42 -
  
中山です。
報告しようと思っていましたが、朝鮮新報の記事でご勘弁を。
菅首相と橋下知事への要請文もあります。

緊急集会の発言では、全国大会に出場するラグビー部(昨年に続いて連続出場。昨年は3位。元旦が3回戦、3日が準々決勝、5日が準決勝、8日が決勝です)の主将の発言は圧巻でした。一番拍手が多かったです。「ウリハッキョのプライドと誇りにかけて、そして大阪の全てのラガーマンを代表して全国大会では戦い抜く」と力強く挨拶しました。180センチ近い、100キロを越す堂々たる体格でした。


●「高校無償化」 「補助金」求め、大阪で緊急集会 市民団体らが主催(朝鮮新報 12/15)
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/03/1003j1215-00001.htm

500人が駆けつけた緊急集会
 「政府は『すべての子どもの高校無償化』方針をまげないで! 大阪府は『私立外国人学校振興補助金』の無条件、即時『支給』を! 12.14緊急集会」(同実行委員会主催)が14日、大阪市の東成区民センターで行われ、同胞、日本市民ら約500人が参加した。

 日本政府は11月23日に発生した朝鮮西海での砲撃事件を受け朝鮮高級学校への「高校無償化」適用の審査プロセスを停止しており、また大阪府はこれまで20年近く支給してきた「授業料支援補助金」と「外国人学校振興補助金」の今年度の執行を保留している。集会は、「無償化」適用と府の「補助金」支給を求め、府内の朝鮮学校を支援する団体らの呼びかけにより開催された。

 主催者を代表してあいさつに立った「南大阪朝鮮初級学校アプロハムケ」代表の有元幹明さん(「日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪」共同代表)は、この日、東大阪朝鮮初級学校と南大阪朝鮮初級学校の教職員、保護者、日本市民らとともに府庁を訪ね、「補助金」を支給するよう要請を行ったと報告。「本来なら『無償化』も適用され『補助金』も支給され、このような集会を開きたくはなかった」と話しながら「今日の集会での決意をもって国と府に要求したい。今、私たちが力を合わせて前進する時だ」と呼びかけた。

 続いて「日朝市民連帯・大阪」代表の永久睦子さん(「I女性会議・大阪」共同代表)が集会報告を行った。永久さんは「無償化」をめぐるこれまでの経過と「補助金」を保留している府の対応について話しながら、「朝鮮学校の生徒たちへの差別意識を助長するだけだ」と厳しく指摘した。

「無償化」適用、「補助金」支給を求め声を上げる参加者たち
 その上で、「無償化」にともない特定扶養控除が引き下げられたため、その適用から除外されている朝鮮学校の保護者には「給付なし、控除なし」の二重の経済負担がのしかかっていると指摘、「この国はどこまで朝鮮人をいじめればいいのか」と憤りをあらわにした。

 緊急集会では、大阪府代表(第1地区)として「全国大会」に出場する大阪朝鮮高級学校ラグビー部主将の金寛泰さん、城北朝鮮初級学校オモニ会会長の朱幸枝さん、そして府内の朝鮮学校を支援する各市民団体の代表らがそれぞれ発言した。

 金さんは「朝鮮学校は僕たちの宝物」だとしながら、「朝鮮学校で学び育ったプライドを胸に、朝鮮学校の代表として『全国大会』に参加したい」と決意した。

 朱さんは、朝鮮人ということを隠しながら日本学校に通っていた自身の経験と、朝鮮学校で学ぶ子どもの姿を照らし合わせながら「自分が朝鮮人だということを当たり前に受け入れていることはすばらしい。朝鮮学校で学ぶ権利を奪わないでほしい」と訴えた。

 各市民団体の代表らは「無償化」除外と「補助金」保留に対して憤りあらわするとともに、「朝鮮学校の問題は、日本の民主主義に関わるもの。日本人の問題だ」と一様に話した。

 司会を務めた大村和子さん(城北ハッキョを支える会事務局)は「今日の集会は日本人が日本人の責任としてやっている集会。朝鮮学校は日本人を写す鏡」だと強調した。

 集会では最後に菅直人首相、橋下徹大阪府知事それぞれにあてた、「無償化」の即時適用と「補助金」の無条件、即時支給を求める要請文が採択された。(鄭茂憲)


【資料】12.14大阪緊急集会で採択された要請文(菅首相宛と橋下知事宛)

                                       2010年12月14日
大阪府知事 橋下 徹 殿

大阪府による「補助金」の無条件、即時「支給」を求める要請


  大阪府政の発展に日々ご尽力されておられる橋下知事に敬意を表します。

 本年3月に知事は大阪朝鮮高級学校と生野朝鮮初級学校を視察され、笑顔で生徒
達と親しく触れ合い、生徒達の学習ぶりやクラブ活動等を高く評価されました。ラグビ
ー部は大阪府の大会で優勝し、昨年に引き続き大阪代表として全国大会に出場しま
す。

 ところが同時に橋下知事は大阪朝鮮学園に対して肖像画を降ろすことなどの条件
をクリアしなければ20年近くにわたって府が支給してきた「授業料支援補助金」(旧軽
減補助)と「外国人学校振興補助金」の執行を留保すると言明されました。そして本年
度の支給が留保されたままになっています。

 子どもを朝鮮学校に通わせている保護者は納税の義務を果たしていますが、政府
からの助成金は皆無です。また欧米系のインターナショナルスクールなどには寄付金
に関して「指定寄付金」、「特定公益増進法人」が認められていますが朝鮮学校は対
象外とされています。
したがって自治体からの助成金である「補助金」は学校運営上の重要な一部として組
み込まれてきましたが、その補助金が留保されているために学校運営が非常に困難
な状況になっていることがうかがわれます。

 授業料をこれ以上あげることはあまりにも大きな負担となり、このままでは子どもた
ちの就学が困難になります。在日の子どもたちが民族教育を受けられなくなります。
私たちはそうなってはならないと思い、補助金の支給を執行して頂きたいと切にお願
いするものであります。

 朝鮮と日本の関係史、在日朝鮮人の歴史をふまえれば、日本における朝鮮学校は
朝鮮人としてのアイデンティティーを育む非常に大切な教育の場です。
 また学校には韓国籍の子どもも多く在籍しています。そして現在、どの朝鮮学校も
開かれた学校として地域との交流を盛んに行っており、日本社会における身近な多
民族多文化共生の場ともなっています。

 民族教育を受ける権利、民族教育を行う権利は国際人権規約に保障されていま
す。
加えて子どもの権利条約、人種差別撤廃条約、日本国憲法に基いて「すべての子ど
もたちが国籍にかかわらず安心して、自由に学び、活躍できるように」、「すべての子
どもが笑顔で学校に通えるように」今一度、補助金の無条件、即時「支給」をお願いい
たします。

以上


                                       2010年12月14日
内閣総理大臣 菅直人 殿

朝鮮学校への「高校授業料無償化」即時適用を求める要請


 政権交代後の困難な国政を担い日夜ご尽力されている菅直人首相に敬意を表しま
す。

 すべての子どもに教育の機会均等を保障する目的で本年4月から実施された「高校
授業料無償化」は国民から高い評価を得ていると思われます。
 ただこの「高校無償化」から唯一朝鮮学校だけが除外されてきました。
朝鮮学校に子どもを通わせている保護者は納税の義務を果たしていますが「高校無
償化」に伴って特定扶養控除が引き下げられるため、無償化適用から除外されると
その保護者には「給付なし、控除なし」の二重の経済負担がのしかかります。

 この不合理について国内各界各層から「朝鮮学校へも適用を」との要請があり、国
連の人権委員会からの勧告もありました。そして政府のご努力があってやっと、『「高
校無償化」適用の基準については授業日数等の外形的項目を基準とし、個々の教育
内容や外交上の配慮などで判断をしない』と発表されました。
 私たちは、心を痛めていた朝鮮学校の子どもたちや保護者、学校関係者が安心で
きると思いほっとしたところでした。

 ところが、朝鮮半島の西岸で軍事衝突が起こると、11月末に政府から『朝鮮学校へ
の「高校無償化」適用の審査プロセスを停止する』との発表がありました。
 朝鮮学校を制裁するかのような発表は生徒を大変苦しめ傷つけます。子どもたちや
学校とは関係がないことなのにこの措置はどうしても納得できるものではありません。
「教育と政治」を混同しないという方針を守り、速やかに「審査のプロセス」を再開して
下さい。

 朝鮮と日本の関係史、在日朝鮮人の歴史をふまえれば、日本における朝鮮学校は
朝鮮人としてのアイデンティティーを育む非常に大切な教育の場です。
 また学校には韓国籍の子どもも多く在籍し、日本人とのダブルの子もいます。そして
現在、どの朝鮮学校も開かれた学校として地域との交流を盛んに行っており、日本社
会における身近な多民族多文化共生の場ともなっています。

 民族教育を受ける権利、民族教育を行う権利は国際人権規約に保障されていま
す。
加えて子どもの権利条約、人種差別撤廃条約、日本国憲法に基いて「すべての子ど
もたちが国籍にかかわらず安心して、自由に学び、活躍できるように」無償化適用の
審査を速やかに再開し「すべての子どもに高校無償化」が適用されますように切にお
願い申し上げます。

以上
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024017.bbtec.net>

・ツリー全体表示

11/28戸田の秋田講演(仮題「議会って何や?!」)で配る資料の一覧を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/11/25(木) 9:49 -
  
◎11/28(日)秋田市で戸田が講演会!
  <言いたい事は山ほどある!11/28秋田市土崎港大集会>
   http://www.hige-toda.com/_mado03/akitakouen/index.htm

の講演の内容は、

 ・議会や議員の本来の活動の紹介、
 ・それへの不当なバッシング(橋下、名古屋市長・阿久根市長ら)への「真剣議員」
   (エセではなく議会・行政の真の改革に真剣に取り組む議員)からする批判、
 ・エセ改革論の刷り込み(定数削減などが典型)をされて無理解な市民への啓発
 ・今の地方議会のロクでもない実態のバクロ(門真市議会の実例ももちろん紹介!)
 ◎「真の議会改革」(=市民に開かれた議会・行政チェックをちゃんとやる議会への
改革)の筋道を示す。・・・・真の改革のプログラムの呈示

などを考えています。
 講演内容のレジュメにはまだ全然着手できていませんが(イカン!)、会場配布資料は今までの通信等から選定して、先週秋田の倉田氏に発送しました。
 ここではその会場配布資料の一覧を紹介します。

 URLも入れておきますから、みなさんもご覧下さい。
<11/28戸田講演の配布資料一覧>

1:戸田著作の「チホー議会の闇の奥」のカバーと目次
  戸田HP内 http://www.hige-toda.com/_mado03/toda_book/book.html
  アマゾン ↓↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%9B%E3%83%B【URL短縮沸:C-BOARD】8
  
2:ヒゲ-戸田通信選挙報告改訂号 2003年5月9日発行(1P)
   やったぞ!3106票のブッちぎりトップ当選!   
   http://www.hige-toda.com/_mado02/2003/tusin2003-4tokubetu/2003-5-9.htm

3:ヒゲ戸田通信 選挙報告特別号2 2007年4月27日発行(1P)
    戸田が連続トップ当選!
    2959票=得票率6.2%は歴代3位の高さ(歴代1位は03年戸田の6.5%)
   http://www.hige-toda.com/_mado02/2007/tsuushin_tokubetsu2.PDF

4:「ヒゲ-戸田通信」32号(4P)・・・戸田です。お久しぶりです!(4P)
  http://www.hige-toda.com/_mado02/2010/tuusin-no32.pdf

5:「ヒゲ-戸田通信」31号 (改3:2P)
  ・・・さらば門真市議会、また来るまでは!
  ・・・門真の議会と行政を大きく変えた戸田の議員活動10年!
  http://www.hige-toda.com/_mado02/2009/news-31r2.html

6:「ヒゲ-戸田通信」26号・・・戸田がゴーマン役人に鉄槌下す!(2P)
   http://www.hige-toda.com/_mado02/2007/thushin_no260001.PDF
  ・・・・市議選の立候補予定者全員に戸田が出した議会改革をやる気があるがを問       う、「4/7公開質問状」
   http://www.hige-toda.com/_mado02/2007/thushin_no260002.PDF

7:ヒゲ戸田通信第22号改定1 2006年7月24日発行(4P)
  ・・・長らくご無沙汰してました!「ヒゲ-戸田通信」復活にやっとこぎ着けました
      3/8にようやく保釈(接見禁止勾留3ヶ月で!)
        6月議会と弾圧事件1審6/27最終弁論を終えて
    3Pめに6月議会指定管理者議案で戸田のみ661ページの資料請求して追及した
    ・・・当初当局は4P資料だけ。戸田が抗議して17P資料のみ、これで他議員は
       満足。3Pめの「3種の資料を並べた写真」は衝撃的!
   http://www.hige-toda.com/_mado02/2006/tuusin_22kai.pdf
    ※この写真は07年の選挙ポスターにも採用した↓ 
    http://www.hige-toda.com/_mado05/sigisen/sigisen07/poster2007.htm

8:ヒゲ戸田通信第17号 2004年6月12日発行(4P)
   ・・・東市長にまたしても戸田への賠償命令判決!違法な情報隠しで(1面)
   ・・・合併協委員達の発言回数を大公開!(氏名・肩書きつきで)(2面)
   ・・・全議員の議会での質問ぶりを大公開します!(顔写真つきで)(3面)
    http://www.hige-toda.com/_mado02/2004/tuusin17.htm

9:ヒゲ-戸田通信15号 2003年3月3日発行(4P)
   ・・・・面接官はあなた!選挙は議員の集団面接試験です!
       99年6月議会から02年12月議会までの、本会議質問の少ない順にご紹
        介します!(顔写真つき)
       ・上杉議員(79年当選):質問回数ゼロ!14年9ヶ月も質問無し!    
       ・冨山議員(75年当選):質問回数ゼロ!12年半も質問無し!
       ・早川議員(91年当選):質問回数ゼロ!この4年間は質問せず
       ・増井議員(87年当選):質問回数1!この10年半ぶりに質問!
                    当選以来の本会議質問率の低さ2位!
       ・秋田議員(87年当選):質問回数1!この10年半ぶりに質問!
                    その前は5年間質問無し! 
       ・植田議員(87年当選):質問回数1!これが4年ぶりの質問!
       ・大本議員(79年当選):質問回数1!これが6年ぶりの質問!

   ・・・・議会改革に「先駆的役割」??門真公明党が公明新聞に書いた自賛記事の
        「実態」を検証すれば・・
       門真公明党が議会改革の最悪の阻害者、議会言論封じの悪質なエキスパー
        トだったことを示すこれだけの事実!
    http://www.hige-toda.com/_mado02/2003/tusin2003-15/tusin15.htm

10:ヒゲ-戸田通信14号 2003年1月24日発行(4P)
    ・・・広報配布と自治会問題の大特集!
       放置されてきた重大問題の解決を進めてきた戸田の1年半の闘いの記録
       不正を正さない市の「監査委員」の実態
    http://www.hige-toda.com/_mado02/2003/tusin2003-14/tusin14.htm
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 久々に過去からの発行物を読み直し、経過を振り返った。我ながらよく闘ってきたものだと思う。
 ♯ ヒゲ−戸田発行物いろいろ ♯
  http://www.hige-toda.com/_mado02/mado02_index.htm
も久しぶりに点検した。
一部にリンク切れを発見。「チホー議会の闇の奥」の欠落に気づき追加した。今後は年ごとに区分したり、大事件についてだけ記述したりしたいと思う。

 市民のみなさんにも、この機会にじっくり見直してみる事をお勧めする。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i222-150-201-157.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●削減害悪1:組織票無き新人の当選も真剣議員の会派形成も不可能に!ダメ議員安楽に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/13(月) 7:28 -
  
 門真の場合を例に取れば、上で分析したように「定数14=現状の8減=定数28時代の
半分」にすればどうなるか、を見れば良く分かる。
 次に策動されている定数削減が「定数14にまではいかない」としても、定数削減をすればするほどその結果は「定数14シュミレーション」に近付いていく。
 すなわち、

●M1:既存の集票組織の組織候補以外の、これといった組織票のない「ふつうの市民的
   新人」の当選がどんどん不可能になる!

   定数14になれば、最低当選ラインは2400票前後に跳ね上がる!
   これでは有名芸能人か何かでない限り、既存集票団体以外の新人は門真では絶対に
  当選できない!
   「こんな議会や行政を変えてやる!」と主婦や青年が一念発起して出馬しても、
    ・その人が門真育ちで親族や各種同窓会、自治会や仕事仲間などに支援されても
    ・その人がビラを書けて、街頭演説も出来る人でも、
   絶対に当選出来なくなる。

   当選の出来る「新人」とは、既存の組織票議員の後継者の「新人」に限られる。
   既存集票組織にしても定数削減が進めば進むほど当選可能人数が少なくなり、現職
  を続けたい議員同士で「どちらが引退するか」の調整が大変になるのだから、新たな
  拡大はほぼ不可能になる。

  ●言い換えれば、「1999年市議選での戸田当選」のような「ハプニング」はもう絶対
   に起きない、と言うことである。その新人が有名芸能人か何かでない限り。
  
   定数が22になった2007年の市議選では最低当選ラインが1424票に跳ね上がってし
  まい、新人ながら門真のPTA協議会会長など歴任し民主党の推薦を受けた石谷さんで
  さえ当選できなかった(1017票で次点)。
   定数14に近付けば近付くほど、現職引継以外の「新人」はもっと当選不可能になる。 

●M2:現状の定数22でさえ、「戸田と会派を組めるような真剣派新人」は当選困難で、
   「戸田は当選できても会派は組めない」=戸田を議運からも決算特別委や行革特別
   委、会派代表者会議からも全て排除できる体制である。
    (門真では1人会派は認めず必ず2名以上必要)
   ●定数14に近付けば近付くほど、戸田自身でさえ当選が不確実になり、「戸田と会
    派を組めるような真剣派新人」は絶対に当選不可能になる!
     低レベル議員のままで楽チンに4年間を過ごしたい議員やその支持団体にとっ
    て、これは大変にありがたい事である。

  ◆定数削減は「組織票で議席を得るが中身が低レベルな議員」による議会操縦を
   ますます容易にし、「真剣議員」の排除・既存会派談合政治を固める方向にしか
   作用しない毒物である!   (上記投稿の◆L4:)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-135-218.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲削減害悪2:「一念発起新人の当選不可能」は市民を白けさせ、投票率増加も望めない
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/13(月) 8:16 -
  
 創価学会員でも共産党員でもなく、自民党系議員や民主党系議員の後継者でもない、「一念発起型」の新人は、門真でそこそこ人脈を持っていて人望のある人でも当選不可能、となれば「ふつうの市民」は白けてしまう。

 公明党でも共産党でもない、自民党員や民主党員でもなくその集票団体員でもない、
戸田みたいな「鮮烈左翼」支持でもない「ふつうの市民」にとっては、自分の友達や親
しい親族、主婦仲間、ママさん仲間、同好会仲間、仕事仲間が出馬した場合に市議選へ
の関心が最も高まると思われる。
 そして自分が応援した新人が当選して頑張ったら、議会・行政への関心と理解がさら
に高まるだろう。

 しかし「定数削減」は、そうした「自分らの身近な仲間の当選」をどんどん不可能に
していくのだから(定数14では絶対的に不可能に!)、その分市民を白けさせる。
 「どうせ現職議員やその後継者で議席が埋まってしまうだけ」との感覚になる。
 これでは投票率も上がらないだろう。

 門真市議選では、1999年選挙以降の3回の市議選では、<落選者7人>の1999年選挙
の<投票率51.34%>が最高で、あとは2003年選挙の44.92%、2007年選挙の45.56%と、
45%前後を続け、今後上昇する気配もない。
 これが、もっと定数削減して「どうせ現職議員やその後継者で議席が埋まってしまう
だけ」になればどうなるか? 
 投票率は下がることはあっても上がる事はあまり考えられない。

▲P1:「投票率が低いことによって一番得する勢力はどこか?」と言えば、それはも
   ちろん公明党・創価学会である!
   「組織的集票力の強さ」が自慢の公明党・創価学会は、ホントは「池の中の棒クイ
  と同じ」で、水面(投票率」が低い時にはグンと突き出て目立つが、水面(投票率)
  が上がれば姿が見えなくなってしまう。

   投票率が低い事によって、公明党・創価学会は実際の有権者比率の2倍の力を発揮
  しているのだ。
   定数28時代の議席比率28.6%、定数22時代の議席比率32%(しかもいずれも当選
  上位にズラリと並んで!)は、そうして出来た数字である。

▲P2:市町村の議会選挙は、「ふつうの生活者」が一念発起して出馬して頑張れば当
   選できるようにしておくべきである。
   そうしてこそ、住民の議会や行政への関心と参与が高まり、低レベル議員の淘汰
  が行なわれるし、既存議員とその支持者や集票団体も「議席維持のためには議員と
  しての質を上げねばならない」との認識を持って自己改革に取り組むようになるの
  である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-135-218.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■削減害悪3:低レベル議員と支持者への変革圧力を減じ、自己改革の動機も削ぐ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/13(月) 9:42 -
  
Q1:定数削減が進むと同時起こって来る事は、
   1. 既存会派内での出馬人数削減のための「調整」(暗闘もあり得るが)
   2. 出馬人数が減るから引退議員の票田の分配をして、継続議員にとっては「新し
    い支持者との顔つなぎ・引継ぎが必要になる。
     (議席継承の新人議員にとっても引退議員支持者の引継ぎが不可欠)
   3. 当選ラインが上がるわけだから、集票行動は今まで以上に必死にならないとい
    けない。「従来からの支持者だけでは当選できない!」のだから。

  という事である。
   ここでは、「情報開示議員への自己刷新」だとか「従来の会派談合による情報封
  鎖や無所属議員排除を改める」だとかの「議会改革意識」は生まれないで、
   ・引退議員がやってきた路線に逆らわずに従来の会派政治を続ける。
   ・「とにもかくにも票固めが第1!」

  の意識の方が、議員・候補者はもちろん、支持者達にも強く蔓延する。

Q2:その上、定数削減が進めば「戸田に会派を作られる心配が全く無く」なり、
 「一念発起型の新人もますます当選出来なくなる」し、旧来型の「低レベル議員製造
  意識」で票固めさえすれば議席は安泰、議員になってからも戸田や共産党の言うこ
  とは多数決や会派談合政治で今まで以上に楽々と封じ込められる、という状態にな
  るのだから、彼らへの「改革圧力」は弱まるし、危機感が無くなるから自己刷新の
  動機も削がれてしまう。
   
Q3:そして「勝てば官軍」、「当選すれば4年間は安泰!」である。
  今の定数22でも「戸田会派」は絶対出来ないし、共産党は会派談合政治に引っ張り込
  んだままで口先だけで議会改革を言うだけ、定数14にでも出来れば「戸田会派」どこ
  ろか戸田本人さえ落選させられるかもしれないし、「野党勢力は2人だけ」という事
  態も期待できる!
   戸田と共産党で3議席いたところで、定数22時代の合計5議席よりもずっと押さえ
  つけやすい!(定数28時代の合計6議席よりもはるかに楽チンだ!)

Q4:一般市民も議会に対して「どうせいつもの議員達がやってるだけ」、「番狂わせの
  ない選挙じゃ興味が湧かない」、と白けた気分になる事が否めない。
   これも低レベル議員とその支持勢力に取っては結構な状況である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-1.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●削減害悪4:指標で明白!議会の行政チェック力量が減少し、行政にとっては楽チンに
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/13(月) 11:48 -
  
 戸田と共産党議員が行政をチェックし改善させる力量を1人平均10とすれば、自公民
の与党議員の平均力量はは戸田が見るところせいぜい3だ。「4」や「5」の議員もい
るが、「ゼロ」や「1」の議員も多いので、平均すれば「3」になる。
 (これでもちょっと甘い点数かもしれない)

 戸田や共産党は個人としては目一杯頑張ってきた。これ以上チェック力量をアップさせ
る事はそれほど期待できない。(共産党議員の何人かはもう少し伸ばす余地があるかもしれないが)

R1:で、この仮装指標を使って「門真市議会の行政に対するチェック力量」を計ってみ
  ると、
  ◎定数28時代:戸田+共産党5人で合計6人=60
         自公民与党議員22人で、3×22=66
                          合計チェック力:126(1)
    (2003年市議選〜2006年度末の「野党議員最高比率時代」で)

  ◎定数22時代:
    戸田がいた時は、戸田+共産党4人で合計5人=50
           自公民与党議員17人で、3×17=51  
                          合計チェック力:101(2)
    戸田失職後09年6月補選・五味議員復活以降は、
                  共産党4人で 40
           自公民与党議員18人で、3×18=54  
                          合計チェック力:94(3)

  ◆「定数22」になると、「戸田当選+共産党2人」という最もありそうな状況では
           戸田+共産党2人で合計3人=30
           自公民与党議員11人で、3×11=33  
                          合計チェック力:63(4)

  ■何と、定数28時代と較べてチェック力半減(合計126→63)ではないか!
     戸田が在職の定数22時代と較べても(101→64)約4割も減るではないか!

R2:定数減ではなく、定数22のまま、「低レベル議員のレベルアップ」を図ったらどう
  なるか?

  ★現状の自公民与党議員の行政チェック力「3」を「5」にアップできたら、
          5×18=90
    これに共産党の4人=40を加えると、合計チェック力:130(!)・・(5)

  ★★そして定数22のまま2011年市議選で戸田が復活当選し、共産党が4人当選なら
            戸田+共産党4人で合計5人=50
       それ以外の自公民与党議員18人で、18×5=90 
                        合計チェック力:140(!)・・(6)

R3:行政チェック力のうち、(1)から(6)のどれが市民にとって良いのか、
  どれが最悪なのかは、この指標数字を見れば明白だ。
   今の与党議員の低レベル状態を改善させて、現状の「平均チェック力3」を
  「平均チェック力5」に向上させることしかない!
   ・・・・それだけ向上させても戸田+共産党の平均のまだ半分であり、「さらに
       伸びる余地十分」(笑)なのだし。

  ◆それを実現するのは、上に提起した「議員に対して実績主義・成果主義を導入して
   市民から勤務評価してもらう仕組み」の構築である!
  
  ●上に解説したように、議員定数削減は与党議員・支持者達の改革を阻害して「低レ
  ベル議員製造」を維持拡大するだけであり、「百害あって一利無し」の愚作である。

R4:市民はほとんど意識しない事だが、チェックすべき行政規模が変わっていないのに
  チェック役の議員の数だけ減らしたら、チェックの密度はどうなるか? という問題
  がある。
   一番端的な例が常任委員会での審議だ。
  従来は4つの常任委員会に分割して膨大な行政内容を審議してきた。
  それが定数22になって、「4つでは1委員会に4〜5人の議員(委員長を除けば3〜
  4人)しか配置出来ず手不足になる」という事で(戸田失職後の09年度から)3つの
  常任委員会体制へと改変された。

   これが定数14にでもなったらどうなるか?
   3つの常任委員会のままでは、「1委員会あたり3〜4人、委員長を除けば2〜3
  人」となってしまい、多様な視点からの審議がしにくくなる。
   共産党は良くて2人当選だが、どれかの常任委員会には入れなくなってしまい、市
  民的には大きな欠損になってしまう。
   
   また1委員会あたりの審査範囲が増大したのに、配置議員が少なくなるのだから、
  議員1人当たりの負担が大幅に増加して、与党議員のチェック力量を向上させたとし
  ても、議会総体としてのチェック力量は大幅に低下してしまう。

R5:◆「議員が大幅に減る」というのは、行政当局にとっては「大変気が楽になる」話
  である! 低レベル与党議員が大半とはいえ、28人の議員を相手にするよりは22人、
  22人を相手にするよりは14人の方が、ずっと楽にスイスイと行政が進められる。
   しかも議員14人になってくれたら野党議員はせいぜいたったの3人で済む!
  
  ◆しかし「行政の楽チン」は「市民の危機=無駄遣い政治蔓延の危機」と用心すべき
    事だ!
  ◆また「行政の楽チン」は「特定議員・勢力と行政との癒着」と一体である場合が
   多い。「低レベル議員」が議会を牛耳り、情報封鎖を続ける議会が一般市民の暮
   らしを良くできるはずがない。

R6:こうなれば、何十億円、何百億円の無駄遣いもどんどん垂れ流しである。
  議会でのチェックや歯止めが十分に出来なくなってしまうのだから。

   もともと議会の総経費は市の支出の1%。そのうちの議員の人件費を削った所で全
  体の0.1%とか0.2%程度の「支出削減効果」しかない。
   しかしその削減は、こうしてほぼ確実に何十億円、何百億円の無駄遣いの増加とな
  って市民に跳ね返って来るのである。

  まともな市民ならどっちを選ぶのか?
   「議員定数削減」で「低レベル議員製造システム」を存続して何十億円、何百億円
  の無駄遣いをもたらすのがいいのか?
   今の定数で「議員に対して実績主義・成果主義を導入して市民から勤務評価しても
  らう仕組み」を導入して「議会全体の行政チェック力を向上させて無駄遣いを阻む」
  のがいいのか?

   答えは明らかではないか?

  (戸田個人としては、意欲ある新人が当選し易いように定数を28に戻すべきだと思う
   が、残念ながら昨今の情勢ではそれは無理なので「これ以上の削減は断固阻止!」
    という立場からものを言っていく事にした。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-110-121.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

門真市民も来て!12/10(金)昼前に元町講演で1000集会・パナソニックに解雇抗議デモ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/9(木) 10:20 -
  
 あす12/10(金)に門真ですごい事があります。
 午前11時に元町中央公園(元町14、万代の横・寺前議員宅むかい)で1000人規模の
集会があり、集会後守口市のパナソニック本社に向けてデモをするのです。
 門真市民も守口市民も、平日日中の事ではありますが、ぜひ参加して下さい。せめて
見物しに来て下さい。

 詳しくは昨日12/8に新設した特集「門真の元町公園から12/10(金)に1000人集会デモ! パナソニックは吉岡君を職場に戻せ!」
  http://www.hige-toda.com/_mado12/pana_syuukai/pana_syuukai.htm
や、吉岡会HP http://www.yoshiokakai.org/ に書いてあります。

 この事件の発端は05年5月に「パナソニックの偽装請負を派遣の青年労働者が告発して発覚!」としてマスコミでも結構報道された事。
 告発後、このパナソニックプラズマディスプレイ社が吉岡君を直接雇用従業員(期間工)として雇用したものの、それは世間の目を誤魔化しながら吉岡君をイジメ退社に追
い込んで見せしめにするためのもので、出社翌日から倉庫の中で黒テントに吉岡君を囲
んで「どうでもいい仕事」をさせ、嫌がらせのオンパレード。

 余りに酷いので吉岡君が05年11月に大阪地裁に提訴すると翌06年1月に、なんと雇い
止め解雇!
07年4月の大阪地裁で不当判決が出たが08年4月の大阪高裁判決では解雇撤回の全面勝利判決!
 これも画期的判決としてマスコミ報道もされ、全国の派遣社員問題・非正規雇用問題に
も国会審議にも大きな影響を与えた。

 ところが会社が上告した最高裁では09年12/18判決で「大阪高裁原判決破棄」、「会社と吉岡君との雇用契約関係を認めず」という大暗転の不当判断の上で、「人権侵害行為
と雇止めに関する慰謝料支払いのみを認める」という不当判決を下しました。

 それで現在吉岡君は、最高裁判決を糾弾しつつ、最高裁判決で「吉岡への雇い止め解雇
は偽装請負告発の報復であり、不法行為だと断罪した」事が確定したという事を活用して
会社に「不法行為を謝罪し解雇を撤回して職場に戻せ」と要求し続けています。
 また大阪府労働委員会に対しても救済を求めています。 
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 この「吉岡君パナソニック行動」は、西三荘駅宣伝や元町公園集会・デモがこれまで数回取り組まれていますが、門真市民の参加者は戸田以外はゼロ、というのが実状です。
(戸田も全部は参加できてません)
 吉岡君支援団体から門真市民への宣伝が極めて不十分だし、戸田もこの事件を門真市民
に伝えて応援を求めてこれてなかった、という不十分点がありますが、この掲示板投稿を見て1人でも2人でも、見物人であっても、元町公園に来てくれる事を願ってます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-92-145.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎集会は11:30でした。足痛の戸田は集会参加のみ。3時から「府庁包囲行動」も
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/9(木) 22:05 -
  
 訂正と補足です。
 集会は「午前11時」開始ではなく「11:30開始」でした。すんません。

 通風で足がまだ痛い戸田はデモ参加は見合わせて、スクーターで元町公園に行って集会に参加するだけに留めます。

 またこの日12/10は、午後3時から大阪府庁前結集で
「★橋下知事ヤメロ!府庁包囲行動へ 12.10ワンディアクション」
という行動もありますから、http://nameken9.exblog.jp/11668166/
フル参加の人は、
 12/10(金)
   午前11:30、門真市元町中央公園に結集。
     「パナソニックは吉岡君を職場に戻せ!本社包囲1000人デモ」
    の集会、
12:15、 パナソニック本社までのデモ出発 (〜1時頃に終了) 
     
   午後3時:大阪府庁前に集合
        ★橋下知事ヤメロ!府庁包囲行動 

という行程です。

今回戸田は、元町公園での集会に顔を出すだけになってしまいますが、盛況な行動になる事を祈念します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-106-88.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

通信32号配布新スレッド:2万9千配布し5千追加で印刷計3万5千に。面積5割弱に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/11/1(月) 9:46 -
  
 通信の印刷配布で新スレッドを立てます。
 直接的には
☆さらに4千追加で門真市内2万6千間近。今週もう4千印刷で3万に。まだ面積で4割
     戸田 - 10/10/20(水) 6:13
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5800;id=#5800
の続きです。

 いやー、それにしても印刷数や配布数を掲示板投稿しておいてよかった。あれこれやっていると自分が何部印刷配布したのか分からなくなってしまいますので。
 10/20(水)投稿での「今週中にあと4000部を印刷して配布」のうち残りは約1000。
  (正確には1200)
 これに加えて10/30に5000部を増刷しました。
 これで門真市内用としては印刷総数3万5000。

 10/20投稿以降の配布としては、野里町・大池町・宮前町・巣本町、それと大橋町の7割方。
 今後は大橋町の残りと上野口町、向島町をやって、163号線以南をやっていく。
 163号線以南では殿島町・松生町・深田町・柳田町・一番町・東江端町・岸和田4丁目
・岸和田3丁目・巣本町しかまだ出来ていない。

 現段階で門真市の面積で5割弱というところか。
 全世帯数が6万1000なので、その7割で4万2000。・・・それくらいは配布したい。
テクテクまいていくうちにそれでは足りない、となる可能性も大きいが、作業時間の関係もあるし、最後は割り切りが必要だろう。

 今までの配布を整理すると、

10/9投稿での「配布完了・完了間近」が、
  本町・栄町・新橋町・柳町・速見町・末広町・古川町・寿町・御堂町・常称寺町
  ・常磐町・朝日町・宮野町・殿島町・松生町・深田町・柳田町・一番町・小路町
  ・元町・東江端町・岸和田4丁目・岸和田3丁目。

10/20投稿での「配布完了・完了間近」が、
   上島町・下島町・城垣町・北巣本町・月出町・泉町・松葉町・幸福町・垣内町・
   大倉町・堂山町・石原町・浜町

11/1投稿での「配布完了・完了間近」が
   野里町・大池町・宮前町・巣本町・大橋町(7割方)

11/1段階で、手持ちが1200+5000=6200ある。

 かかったインク代がインク8箱=2万4千円。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-16.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆配布余話:すんげー怪しい!サングラス・ドカヘル・寒空にワイシャツのメタボ男が!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/8(水) 0:59 -
  
 配達途中にふと建物のガラスに写った自分の姿を見て、「すんげー怪しい!」、と思
わず苦笑いしてしまった。

 戸田の眼鏡は日光で色が付くレンズなので、日中は完全にサングラス状態。
 このサングラスとヒゲ面でいかつい感じで、お腹はでっぷり出たメタボ体型のおっさんがこの寒い中を腕まくりワイシャツ1枚で(11月中旬までは半袖ワイシャツだけで!)
歩き回っている。
 時にはドカヘルをかぶったまま歩き回っている。

 私が事ながら、「客観的に見て怪しい」と納得してしまった。

 こういう怪しいおっさんが近付いてビラを渡しても、たいがいの人は平静に、時には
にこやかに受け取ってくれるというのが、門真市民の偉いところだと思う。

 他の市なら警察に通報されてもおかしくないと、これまた私が事ながら考える。
 門真市民に感謝。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-241.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆茨田高校生がたむろしタバコ非行しているのを発見して絞り上げた事件もあった
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/8(水) 1:36 -
  
 報告が遅れましたが、これは10月下旬にあった出来事。
 町名や出身中学は伏せておきますが、高校の名前については、その高校の生徒指導に
注意を促すためにも公表しておきます。茨田(まった)高校の生徒達でした。
 この事件について戸田が門真市教委に出した報告文を以下に紹介します。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
  BB町××での10/26タバコ非行発見の報告                                        
2010年10月28日(木)午前
             前門真市議:戸田ひさよし
             大阪府門真市新橋町12−18−207      
                電 話   06−6907−7727
                FAX    06−6907−7730

 ※本文はとりあえず門真市教委学校教育部に提出するが、同部から当該高校や地域の
  青少年対策の部署、場合によっては警察にも提出するなど、再発防止に必要な対策
  を取られたい。

 私が10/26(火)午後にBB町で通信配布をしていたところ、新興住宅の一角で男子高校
生数名がたむろし、うち2名がタバコを吸っていた所を発見したので、この件について
報告するとともに、喫煙少年を厳しく指導教育し非行を是正させる対策を求める。

1:私が通信配布をして午後4時半頃にBB町××の区画に入ったところ、新興住宅の
 一軒の駐車場スペース(住宅1階の玄関脇の部分)に学校制服を着た少年数名がたむ
 ろしているのを目にした。
  タバコを吸っている者がいるのではないかと注視したところ、奥にいる2人の少年
 が喫煙しているのを発見した。

  少年らも私が近付くのを見ていたが、全く慌てるそぶりは無く落ち着いていた。
 (集団の一部が喫煙しているのを大人に見られても平気だった、ということ)

2:私は「こらっ!タバコを吸ってるな」と大きな声を出しながらグループの中に分け
 入り、喫煙少年の前に行って「お前らどこの学校だ。中学生か高校生か」と問い質し
 た。
  少年数名(5〜6名)は全員緑色系統のブレザー(左胸に校章ワッペン)を着てい
 たが、それがどこの学校か戸田は知らなかった。
  少年らは高校生にも見えたし中学生にも思えたが、喫煙少年のうちのヤセ型の少年
 が「D中の3年です」と答えたので、私もD中生だと思い込んだ。

  少年らは全員、反発はせずおとなしくしているが、慌てている風でも反省している
 風でもなく、うるさい大人をとりあえずやり過ごそうというような感じだった。

3:私は2に対して「名前と学年を言え」と迫り、ヤセ型が「FFFFです。ここの家のも
 のです」と答えた。
  私がメモ用紙を探したところ、奥の壁沿いの何かの台のうえに少年らが使っていた
 金属製の平皿型の灰皿の上に、空になった「マルボロ ウルトラライト」の箱があっ
 たので、これを破り開き、この裏に2人に自分の名前を書かせた。
 (戸田が持っていたボールペンで)
  ヤセ型少年は「FFFF」と書き、太っちょ少年は「HHHH」と書いた。
                           ・・・・・・・提出証拠1

4:また私は、これ以上喫煙させないためと証拠として、皿の上にあったピンクのライ
 ターも押収した。
                           ・・・・・・・提出証拠2

5:後で思えば、生徒手帳を出させて確認したり、ポケット検査して他にタバコを持っ
 ていないか調べればよかったが、少年らが反抗せずに外見的には素直に従った事もあ
 って、そこまではしなかった。
  少年らは「D中生です」というウソを全員でついて私を上手に騙していたのだが。

6:タバコをとがめつつ少年らに「オレが誰か知っているか」と聞いたところ、誰も知
 らなかったので「おれは元議員の戸田だ」と名乗って、「ヒゲ-戸田通信」32号を3
 〜4部少年らに渡した。

7:FF宅からは誰も大人が出て来なかった。共働きなのかもしれないし、たまたま騒
 ぎに気づかなかくて出て来なかったのかもしれない。
  戸田としても通信配布を急ぎたかった事もあって、家人に声をかけてみる事を思い
 つかなかった。
  FF宅の大人は息子達がたむろして喫煙している事を知っているのか?

8:「もうタバコはやめろ」、「タバコを吸うヤツがいたらやめさせろ」と一通り説教
 した(全然効き目がありそうではなかったが)後に現場を離れて通信配布を続けた。
  その際、数十メートルほど近所のお母さんに事件を話して聞いてみたところ、「私
 も時々中学生みたいな子供らがこの付近でタバコを吸っているのを見た事がある」、  「私はそれを見たら注意しているが」との事だった。
 
  少年らの様子からしても、FF宅にたむろしたりしてタバコを常習的に吸っている
 ようである。
  またそれを咎める大人がほとんどいないから、平然と吸っているのだろう。

9:近所で配布を続けている中で、5時過ぎ頃だったと思うが教委に電話して学校教育
 部を呼び出して、「D中生の喫煙事件」として事件を告げ、D中への連絡を求めた。

10:10分くらいに後に地図で「FF」宅を確認し、もう一度教委に電話して、詳しい住
 所を伝えて先生らが現場に来る事を求めたところ、「FFFFという子は今はD中に
 はいない。卒業して高校に行っている子だ」という事を教えられ、戸田が騙されてい
 た事が判明した。

11:きれいな新興住宅の中で高校生が一員の自宅駐車場にたむろして堂々とタバコを吸
 っている、という事態は 放置されるべき事ではない。近所の中学生小学生達にも悪
 影響を与える。
  その家の保護者に事実を伝えて指導監督をしっかりさせるべきである。

12:私としては、警察に報告文と証拠を出して通報する事を考えたが、まずそれ以前に
 教委に通報して、地域の青少年対策として行政と自治会や青少年育成関連の地域民間
 団体などで(高校と連携して)対策を取るのがよいのではないかと思って、教委に本
 文と証拠を提出するものである。
  高校としても生徒と親を呼び出して厳しく指導すべき事は言うまでもない。
 関係者の善処を求める。

13:どのような対策を取って、どういう結果になったか、発見通報者たる戸田には必ず
 報告されたい。
                                   以上
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 その後、教育委員会・学校教育部の職員から、その子らが茨田高校生だったこと、
学校が問題生徒に厳しく指導した事が戸田に報告された。

 戸田がちょっと引っかかったのは、「中学生じゃなくて高校生だった」と分かったと
たんに教育委員会の職員が「それだったらうちの管轄じゃないので・・・」と腰を引く
感覚が伝わってきたこと。

 たしかに高校生の生活指導は門真市教委の管轄ではない。
 しかし「門真市の子供の問題」だろう、「門真市の青少年育成の問題」だろう、直接
の管轄ではなくとも、さっと頭を切り換えて「門真市の少年達の問題として対処する」、「周辺の小中学生に悪影響を与えないためにどうすべきかを考えて対処する」という方
向に考えを進めて欲しいものだ。

 少年少女がたむろしている所を見かけると、反射的に「タバコを吸ってないか?」と
身構えて厳しい目つきで見てしまう、まずは疑いの目で見てしまう、こんな習慣がつい
てしまった事が、戸田としては悲しい。 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-95-83.s04.a027.ap.plala.or.jp>

やはり、サングラスの戸田さんは怖いです
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 10/12/8(水) 9:42 -
  
自分でも「すんげー怪しい!!!」(感嘆符を3つつけておきました。感動ではない、驚きの感嘆符です)と自覚されているので、第3者が書くことでもないのですが、ずっと前から気になっていたので。

今の「表紙」は普通のメガネですが、以前サングラス状態の写真が張り付いていました。どうみても「ゴッドファーザーのボディーガード」でした。屋外でサングラス状態になるメガネだというのは以前書かれていましたから、初めからサングラスをかけていないことは知っていましたが、はやり公になる写真とかポスターなどはサングラス状態にならないメガネを着用するか、はずすか工夫が必要だと思うのですが。

しかも、ますますメタボ状態になりつつあり、ますますその方面での「貫禄」がついてきています。せめてイラストの戸田さんの状態(特に頬あたり)をキープして欲しいのですが。痛風の症状も出て、活動、日常生活にも支障をきたしておられるので、この際、「スリムな戸田」を目指して欲しいと思います。


▼戸田さん:
> 配達途中にふと建物のガラスに写った自分の姿を見て、「すんげー怪しい!」、と思
>わず苦笑いしてしまった。
>
> 戸田の眼鏡は日光で色が付くレンズなので、日中は完全にサングラス状態。
> このサングラスとヒゲ面でいかつい感じで、お腹はでっぷり出たメタボ体型のおっさんがこの寒い中を腕まくりワイシャツ1枚で(11月中旬までは半袖ワイシャツだけで!)
>歩き回っている。
> 時にはドカヘルをかぶったまま歩き回っている。
>
> 私が事ながら、「客観的に見て怪しい」と納得してしまった。
>
> こういう怪しいおっさんが近付いてビラを渡しても、たいがいの人は平静に、時には
>にこやかに受け取ってくれるというのが、門真市民の偉いところだと思う。
>
> 他の市なら警察に通報されてもおかしくないと、これまた私が事ながら考える。
> 門真市民に感謝。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024017.bbtec.net>

アハハ、ポスター写真のサングラス状態は実はわざとやってるんですよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/12/8(水) 10:40 -
  
 中山さん、さっそくの投稿ありがとうございます。
 「メタボ」は「左翼にあるまじきカッコ悪さ」と思ってるので、改善したいのですが
(自分一人ではどうしても出来そうにないですが)、日光サングラスは全然変える気が
ありません。

 この日光変色レンズは昔から大のお気に入りで、1999年の初出馬の時だけ透明レンズをした以外は、ずっとこれです。
 門真の人もこれになじんでくれているので、これで保育園前に立っていても大丈夫なんです(一応・・・)

 2007年市議選での「サングラス姿の選挙ポスター」は
   http://www.hige-toda.com/_mado05/sigisen/sigisen07/poster2007.htm
茶目っ気でわざとやったんです。

 市民に見えている普段の姿がこれだから、「これでいいのだ!」と判断したし、これで
大幅に票が減る事はないし、逆に面白いとも思って投票する人もいるだろうし、と考えました。
 「サングラスがイヤだから戸田に投票しない」という人には戸田も未練はないし。

 それに「サングラス姿の選挙ポスター」を作る議員なんて(少なくとも今時は)全国で誰もいない、という話題性・稀少性もあるだろう、と。

 面白かったのは、「コワモテ」で勇名を馳せている連帯労組でも、役員はもとより一般組合員まで全てが、「これはやばいんじゃないか?!」とものすごく心配した、という事です。
 告示日にポスター貼りの役割で参加してこのポスターを手にした組合員から「ホントにこんなポスター貼っていいんですか?」と心配になって問い合わせる電話が支部や役員に何本もあったと聞きました。

 役員の方では「俺もヤバイと思うけど、戸田さんは絶対これでいいと言って聞かないのでそれを貼ってくれ」と答えたそうです。(戸田へのご理解に感謝!)

 「すんげー怪しいけど、戸田だからいいのだ」との路線で今後もお茶目に進みます。
 また門真では「ちょっと暴力的な臭いもある、ケンカも辞さずの感じ」の方が頼もしく
思われる面もある、と自分の感覚では判断していますので。
 それで「鮮烈左翼」を名乗る以前は「コワモテ市民派」なんて言ってました。
     ーーーーーーーーーーーーー
 ところで中山さんからもらった資料でご両親の話・家族の話を読み、ものすごく感銘を受けました。あの三井三池闘争の戦闘的炭坑労働者の一家だったのですね!
 この話題はおいおい別スレッドに追加していきます。
   ◎『 政治と宗教 』 ゆうすけ - 10/11/16(火) 20:47 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5850;id=#5850
で始まるスレッドに追加投稿しましょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼なかやましげるさん:
>自分でも「すんげー怪しい!!!」(感嘆符を3つつけておきました。感動ではない、驚きの感嘆符です)と自覚されているので、第3者が書くことでもないのですが、ずっと前から気になっていたので。
>
>今の「表紙」は普通のメガネですが、以前サングラス状態の写真が張り付いていました。どうみても「ゴッドファーザーのボディーガード」でした。屋外でサングラス状態になるメガネだというのは以前書かれていましたから、初めからサングラスをかけていないことは知っていましたが、はやり公になる写真とかポスターなどはサングラス状態にならないメガネを着用するか、はずすか工夫が必要だと思うのですが。
>
>しかも、ますますメタボ状態になりつつあり、ますますその方面での「貫禄」がついてきています。せめてイラストの戸田さんの状態(特に頬あたり)をキープして欲しいのですが。痛風の症状も出て、活動、日常生活にも支障をきたしておられるので、この際、「スリムな戸田」を目指して欲しいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-98-152.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

73 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,673
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free