ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
149 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

門真市内の小学校で女子児...[0]  /  ODNからぷららに乗り換え...[2]  /  急募!「公園のおなじみ遊...[0]  /  報告したいことは色々あれ...[0]  /  門真守口で談合不正の「直...[4]  /  門真でキリマンジャロのお...[3]  /  アクセスカウンターの数字...[1]  /  和歌山カレー事件の公正な...[0]  /  障害者や高齢者に過酷な負...[1]  /  ベトナム戦争時のダイオキ...[1]  /  

門真市内の小学校で女子児童へのセクハラ事件(とりあえず報道を紹介)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/21(土) 10:31 -
  
 とりあえず報道の一部をHPから紹介しておきます。

■大阪・門真市の小学校 男性教諭が女子児童にセクハラ
     http://www.mbs.jp/news/kansai_NS219200610191503180.shtml
 門真市の小学校に通う複数の女子児童が、担任の男性教諭から尻や胸を触られるなどのセ
クハラ行為を受けたと、保護者が訴えていることがわかりました。
 門真市教育委員会によりますと、市立小学校で4年生の担任をつとめる50歳代の男性教
諭が、複数の女子児童の尻や胸を触ったり、児童の様子を携帯電話で撮影するなどしている
と保護者から学校に訴えがありました。
 男性教諭は体を触ったことは認めたものの、セクハラ行為ではなかったと話しています。

 このため、校長は18日、この教諭を休ませるともにクラスの保護者を対象に説明会を開
く予定でした。
 しかし、教育委員会が急遽説明会をやめさせたため、保護者が一時学校につめかける騒ぎ
となりました。

「(調査)途中の段階では情報が一人歩きしてしまう。中止ではなく延期という形で時間を
いただいてきちっとした形で報告会を」(門真市教委・学校教育部長)
 教育委員会は19日、男性教諭から聞き取り調査を行うなど事実関係を確認しています。 (10/19 16:24)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.walkerplus.com/kansai/news/local/index.cgi/dt/1166/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■娘に何すんねん!セクハラ教師訴えられる
  http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061019-105662.html

 大阪府門真市立四宮小学校(友近保校長、児童約780人)の50代の男性教諭が、複数
の女児の体を触るなどセクハラを繰り返していたと保護者が学校側に訴えていることが19日
、分かった。
 学校側は「事実を確認できていない」としているが、18日夜、校内で開かれた保護者集会
で、この教諭が授業中に複数の女児の肩や尻を触ったり、放課後に女児だけを教室に残したり
しているとの話が出た。

 また教諭の言うことを聞かない複数の男児の胸ぐらをつかんで壁に押しつけたこともあった
、と保護者は訴えている。

 教諭は前任者の体調不良に伴い、9月から4年生の担任になった。学校側は18日から、
教諭を自宅待機させている。
 学校側は「子どもたちにつらい思いをさせることになってしまい大変申し訳ない。被害を
受けた子どもたちのケアを最優先に取り組みたい」と話している。
[2006年10月19日11時51分]
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

ODNからぷららに乗り換え。昨日からメール受信ができなくなってます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/18(水) 6:31 -
  
 98年から使ってきたODNをやめて、「ぷらら」にプロバイダーを変更。
 それに伴ってメール受送信の設定のし直しをしたのですが、どこか間違いがあったようで、
今まで使ってきたODN以外の2つのアドレス(うち1つは戸田HPで公表のもの)での受
信ができない状態になってしまいました。
 「ぷらら」アドレスは「ぷらら」との連絡用にのみ使い、それ以外は上記2つのアドレス
で送受信することにしているので、これは非常に困ったことになってしまいました。

 なんとか復旧させていこうと思っていますが・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

やっとメール受信回復!ぷららはやっぱり電話アドバイスが親切
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/20(金) 6:21 -
  
 昨日10/19にやっとメールの受信機能が回復しました。やれやれです。
 これはひとつには砂川クンが言っていたように、「ぷらら」の電話相談の係の人が親切で
いろいろ詳しくアドバイスしてくれたことと、最後は吉岡君がひらめきを発揮して障害にな
っていた部分に気づいて設定変更したおかげです。

 ODNだと電話しても全然つながりませんが、ぷららだとちゃんと電話がつながるところ
がメリットです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

メール送受信 復旧ご苦労様でした
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/10/20(金) 12:18 -
  
25番ポートが各プロバイダーで塞がりだしていまからきおつけないとね。

受信が出来なかったのが不思議でしたが解決したようですね。

戸田チッのスキルが上がったのはヨカッタヨカッタ
この調子でドンドン自分でインターネット関係の障害を克服してください。

困難が人を育てる ダッタッケ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207002.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

急募!「公園のおなじみ遊具が無くなった」事例ありませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/18(水) 23:52 -
  
 門真近辺はもちろんのこと、全国のみなさんから情報を求めます。
 「公園に設置されている遊具がいつの間にか撤去された」という具体的な事例を教えて下
さい。

 それもなるべくブランコとかシーソー、ジャングルジムなど、誰でも知ってるおなじみの
遊具で、特段事故もないのになぜか撤去されていた、という事例を集めています。

 ・その公園の場所をなるべく詳しく(番地なども分かれば一番良い)、
 ・撤去されてしまった遊具の名称や形、
 ・いつ(頃)撤去されたか、
 ・撤去にあたって住民や利用者に意見聴取や説明があったかどうか、
 ・なぜ撤去されたか(もし分かれば)、

◆戸田が思い当たる例で言うと、まず、戸田HPで取り上げた2003年の例があります。
  ☆☆ 遊具の件について ☆☆
  http://www.hige-toda.com/_mado01/2001/2001_05_01/hoikuen/yuugu.index.htm
  これ、戸田HP内グーグル検索(扉ページ左下)で「公園遊具撤去」で検索したら出て
 きました。(ホント、ユキさんが設置してくれた便利な機能です!)
  「当面のご注目」の
   みんなで変えよう!門真市の保育・子育て行政
   http://www.hige-toda.com/_mado01/2001/2001_05_01/hoikuen/index.htm
  の中にありますね。

 また、戸田が娘の保育園・小学校低学年時代(1993年〜98年頃)に「ブランコ公園」と
呼んで銭湯の行き来の時によく遊んだ 寝屋川市の萱島南町12の「さつき公園」
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/kouen/tosikouen/sisetusyoukai/sisetusyoukai.htm#satuki
は、近年めっきり遊具が減ったように思います。(近々現場確認してきましょう) 
 昔はブランコがいっぱいあって、球形の回るジャングルジムや列車型ブランコ(正しい名
前不明なので)があって、娘と楽しく遊んだのに・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

報告したいことは色々あれど・・本日決算特別委2回目と臨時議運
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/18(水) 6:21 -
  
 報告したいことは色々あるのですが、そのための文書作成にかける時間が取れなくて残念
な思いです。しゃべったことを録音してHPアップできるようになったらいいのかもしれま
せんが・・・。

 本日は10/11に続き、10時から2005年度決算の特別委員会の2回目。
 また、朝鮮の核実験に対する非難意見書についてどうするかを話すための臨時議運も2回
目。
 「門真市議会の意志を表明すべきだ」などと言いながらも、その議会のれっきとした一員
である無所属議員に対しては文案の提示すらせず、議員全体で話し合おうとせず、会派間の
みの根回しや話し合いで全部決めようというのが公明党ら与党会派の姿勢だが、これは会派
に属さない議員を排除して「議会の意志」なるものをせん称するものに他ならない。

 議運に行く前に、本日は西三荘駅前でビラ配布。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

門真守口で談合不正の「直訴状」が警察・マスコミ・役所等々に!ウソか誠か?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/5(木) 19:47 -
  
 企業名や人名、工事名を実名で挙げた「直訴状」なる文書が、その宛名を見る限りでは
門真市・守口市の警察・マスコミ・役所・議員・工事業者に対して郵送されまくっている。
 門真市議会に対しては、10/4(水)午前着の大型封筒の中に全議員分、宛名を貼り付けた定
型封筒が入っていて、その中に件の「直訴状」が入っていた。
 門真市当局にも別途郵送されている。

 この内容は正しいのか、単なる騒がせ屋か、特定の企業や人物を陥れるための陰謀か・・、
文書では差出人部分を黒く塗りつぶしているので、差出人が不明である。

 「差出人記載無し」という点では無責任文書である。が、企業・人物・工事名を特定して
「不正がある」との「直訴状」がこれほど大量に郵便発送されたのは近来にない「事件」で
ある。
 書かれていることがウソだとすれば、重大な名誉毀損・人権侵害・営業妨害行為だし、真
実が含まれている可能性があるとすれば、関係機関はその通報内容を厳正に調査して白黒を
はっきりさせなければいけない。

 戸田としては、通報内容の真偽のほどが分からない段階では、こういう文書事件が起こっ
ているということを、会社名や人名は伏せた上で以下に公表する。
 戸田は、差出人が戸田に対して名乗り出て真摯に情報を明らかにすることを要望すると共
に、何よりも不正の証拠を握っていると言うのならば、警察や役所に対して実名を名乗って
協力することを求める。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         10/4に戸田にも届いた「直訴状」 
 
守口・門真警察署長様
守口・門真市長様
守口・門真市議会議員様
公正取引委員会様
各社報道機関 担当者様
各談合業者 御中

      直  訴  状
公共工事における不正・談合について

私は建設業を営むごく普通のものです。守口・門真市おける公共工事の発注・入札業務に
ついて直訴いたします。
私はごく普通の営業を行い、指名を受け、競争入札を行い、一番安価な業者が公共工事を受
注できるものと思い、いままでやってまいりました。

今日の守口・門真市の公共工事発注・不正談合がすこぶるひどくなっています。
特に門真市に本社を置く DD建設株式会社 について言います。
この会社は雇用関係にない副社長(AB) 営業部長(CD) 工事部長(EF)らを使い、
又 実態のない支店を各市に置き、専務(GH)を筆頭に複数の会社の名刺を持ち公共工事
を不正談合し、工事を受注し、下請業者に丸投げして利益を上げ、複数の要人に賄賂を贈り、
不正を隠匿しています。 談合に関与しない役人・業者にはやくざ・右翼・政治団体の名を
語り恐喝・暴言・圧力をかけ、それに従わない業者には“たたく”と言い最低価格での落札
を行っています。

1.平成18年6月の門真市 公共下水道五月田第1管渠築造工事においてKK建設工業・他
KK建設共同組合主要メンバーと受注工作をしDD建設が有利になるよう策し、話のつかな
いYY土木門真支店(本社大阪市●●区)・MM工務店(大阪市●区)には謝礼金を払い、
入札を辞退させ不正受注しました。

2.平成18年6月の守口市 配水管整備事業第3工区配水管布設工事 においては自社での施
工能力が無い工事を上記の方法で不正受注し 下請業者に水道管工事を丸投げし不正な利益
をあげている。

3.平成18年8月の守口市 下水道改築工事第1工区工事 においては談合をしない業者に対し
 “協力しない奴には徹底に たたく”と言い自社で施工能力がないのに不正受注し、丸投げ
しています。

現在の建設業界において工事予定価格の90%以内の落札物件は100%談合による不正受注です。

そもそも DD建設株式会社守口支店は会社実態がありません。転送電話1台で施工能力もな
いのに、“やから“営業している会社です。
DD建設株式会社は守口・門真市において役所・役人に対し “やから” をし工事の指名
にはいり、不正談合し、工事を丸投げしている会社です。

先般門真市水道局においても、役所で恐喝まがりの暴言をはいて指名するよう言い寄ってい
ました。
守口・門真市役所も“くさいものには蓋をする“ような姿勢を正し、公共工事のありかたを
もう一度考え、強い姿勢で臨んでください。

当方は確固たる情報を持っております。当方も過去において数回談合に加わりました。
以後は不正談合には参加いたしません。情報提供者を保護していただけるなら実名をあかし
情報提供いたします。
守口・門真市役所 ロビー 掲示・広報版に “公共工事 情報 望む 連絡先○○”の
一報を下されば情報提供いたします。 宜しくお願いいたします。
尚、関係各所様にも ご協力 宜しくお願いいたします。

平成18年9月30日

        ■■■■■  (住所氏名をマジックで塗りつぶしたかのような感じ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

談合不正の「直訴状」見て
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 06/10/6(金) 9:54 -
  
全くの嘘やでっち上げではないでしょう。
しかーし。この手の企業から献金を受けたり利益供与を受けている
議員さんがいるとするのであれば、追求は難しいでしょうし
直訴状が匿名であるから無責任だとしても、警察や役所に
追求する気があるのかどうか?にかかってきます。

営業所の実態調査は簡単なことなのと、主任技術者の所属性の確認は
健康保険証の提出を求めれば簡単に出来るので、施工中の現場については
即刻できる話であります。

やるかやらないかは事実関係を良くご存知のはずの関係者の皆さんの
意思決定にかかっています。

だいたい、建築士や土木施工管理技士の名寄せだけでもやったら
相当数の業者があぶりだせるのに・・・・・以下自粛。

ps,共同企業体=JVです。特定と経常があるはずです。
協同組合ではないと思います。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@58-190-1-82.eonet.ne.jp>

当局の「やる気」・告発しても談合参加者全員同罪・告発者から連絡無し
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/9(月) 10:21 -
  
 「門真史上最も大規模な談合告発書面発送事件」であり、戸田はその内容を「役所の掲示
板に情報求む。○○と掲示する」ことはできないので、その代わり、戸田HPの「ちょいマ
ジ掲示板」に書き込んだわけですが、今のところ「告発者」から戸田の方には何の連絡もあ
りません。
 戸田HP掲示板で公表し、戸田が情報提供を求めたことは、絶対に「告発者」に伝わって
いるはずであり、それでも戸田に連絡を寄こさないということは、この「告発者」に本当の
「やる気」や「真剣さ」がないことの証明のようにも思えます。
 「情報を求めるという意志表示した人には個別に情報を提供する」という自分の言明を裏
切っているわけですから。

 直訴状の内容については、戸田も全くの嘘やでっち上げではないようには感じますが。
 
 役所や警察の「やる気」の方はどうでしょうか?
 警察ことは分からないので(聞きにいっても警察のホンネを第三者に明かしてくれるとは
思えない)、門真市役所のことに限って言うと、この「直訴状」を戸田が受け取った10/4(水)
午後に契約担当の幹部にあたった所では、

1:匿名での告発では信用できない。
2:入札の前ならともかく、(入札や工事が)「済んだこと」を後でガチャガチャ言われても
  なぁ・・・

3:談合に参加しておいて「罪を免れさせてくれるなら氏名を明かして情報提供する」とい
  てもアカン。談合に参加したならば受注できなかった者も全員同罪で、アメリカみたい
  な司法取引はないのだから、後で談合情報を流して自分だけお咎め無しを求める者の要
  求に役所が乗ることはできない。

という感じで、一応「事実関係の調査はする」とは言っているものの、テンションが低いの
は明らかだった。「ややこしい事を持ち込まれて迷惑」という感じもした。

 それはそれで一理はあると思うが、しかし、
A:「談合参加者は全員同罪なのに、情報提供するから保護しろとは筋違い」というのは、
 「直訴状」の中の
     ・・・当方も過去において数回談合に加わりました。以後は不正談合には参加い
     たしません。
     情報提供者を保護していただけるなら実名をあかし情報提供いたします。
  の部分を指して言っているのだと思うが、 
  直訴状に書かれている3件の今年の下水道・水道の工事入札の「談合」には、この業者
  は関わっていないようにも、文章からは感じられる。 

B:考えるべき問題は2種類あって、
  1. 直訴状指摘の3件の入札それぞれで指摘のような談合事実があったかどうか、
  2. DD建設株式会社が、「雇用関係にない副社長らを使い、実態のない支店を各市に
    置き、専務を筆頭に複数の会社の名刺を持ち、転送電話1台でもないのに、
    “やから“営業している会社」であるかどうか、
  の2つです。
   
  1.については、匿名であるという弱さと「いつ・どこで、その裏付けは」という点がな
   いという弱さ、「入札が終わって工事も進んでいるのに」ということは確かにある。
    が、調査する意味がないほどの弱さだとまでは言えないと思う。
   
  2.については、匿名情報であっても、その会社の実態調査は直ちに行なうべきものであ
   るはず。
    ・施工能力が本当にあるのかどうか。
    ・各市に置かれている支店に実態があるのかどうか、
    ・副社長(AB)、営業部長(CD)、工事部長(EF)らと本当に雇用関係を持っ
      ているのかどうか、
    ・受注した工事を下請けに丸投げしたのかどうか、

   こうしたことは、門真市の入札参加資格や工事契約に関わる事であり、外部からの問
   題指摘情報があれば、直ちに調査し、その結果に応じた措置を取らなければいけない
   事柄です。

 戸田としては当面、自らの責任範囲を持つ役所がどう調査をしていくのか、その結果がど
うであったのか、に注目し、その都度事実確認をしていこうと思っています。
 情報や意見のある方はぜひお寄せ下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

建設業の許可権者
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 06/10/10(火) 8:17 -
  
談合は調べにくいけれども、建設業許可は簡単に調べることが出来ます。

この当該建設業者を調査することができれば、かなりわかるのですが
調査を警察や市がするのか??? どうかになります。

建設業の許可権者は、府知事または国土交通大臣(実際は近畿地方整備局長)
ですので窓口である府へ話を持っていくほうが早いかもしれません。
(動くかどうかは知りませんけれど)


情報提供者が、戸田さんに後続情報を言わないからといって
不誠実とは言い切れません、戸田さんサイドからアプローチの方法が
ないので歯がゆいですが、情報提供者が誰を信用して、後続情報を
流してくるか、注視すべきです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@58-190-1-82.eonet.ne.jp>

●府・市が一応調査し、真実性無しと判断。基本的には匿名情報はダメとも
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/14(土) 12:35 -
  
 時間が取れないのでざっとだけ書きます。
 この特定企業名指し告発文の「門真守口史上最大規模の発送事件」については、大阪府や
門真市・守口市が一応の調査を行なった結果、「告発内容に真実性はない」=名指しされた
企業に談合や「実態無し支社」・「不正な丸投げ」等の不正は無かった、との結論が出され
ました。
 門真市の調査結果をまとめた文書も見せてもらい、公表可能範囲内のコピーももらってい
ますが、戸田の側でHP公表する作業時間が取れないためにこうして概略だけ伝える次第で
す。
 ※ 戸田が入手した資料をHPアップしてくれる方がいたら喜んで提供しますから、メー
  ルやFAXで連絡して下さい。単に自分も見たいという人にもFAX送信しますから連絡
  して来て下さい。

 また、府や市はこの直訴状事件に際して「匿名情報ではダメという基本」を再確認するよ
うなこともしています。
 確かに匿名で責任所在不明の情報にいちいち振り回されるわけにはいかない、「愉快犯発
生や名誉毀損を続発させてしまう」という判断はもっともな事です。
 が、戸田はその「基本」が必ずしもどんな場合でも正しいとは限らない、情報の詳細さや
正確さなどの場合によっては、きちんとした調査が必要な場合もあると思います。

 今回の場合、警察がどう判断したかは不明ですが、府や市の調査した限りでは、「真実性が
ないニセ情報」と判断されたわけで、すなわち名指しされた企業や人物に対する「誹謗中傷・
名誉毀損事件」である、というわけです。

 もしも「直訴状」を作成・発送した人物が、こういう認定に不服であるのならば、こうい
う認定を覆すに足る裏付けのある正確な情報を出すべきだということになります。
 さて、今後の展開はどうなるでしょうか? 戸田も注目しておきます。

 なお、戸田HPに登場した事案について門真市が内部で検討する資料の中には、何事によ
らず戸田HP上の文書は必ず含まれています。
 つまり、戸田HP掲示板への書き込みは必ず門真市がチェック検討するという事であり、
門真市に対して意見や要求、提言、情報を提供にあたっては戸田HP掲示板に投稿するのが
一番確実迅速で影響が大きいということです。
 そういうものとして、今後も戸田HP・HP掲示板の活用をよろしく!

 そしてこういうHPを開発して市民への生々しい情報提供、市民から行政への直言ルート
を開拓してきた議員たる戸田を権力弾圧によって議会から追放し、来年市議選にも出馬禁止
をさせていいのか、という問題も問われています。
 国家権力にとっても、また旧来の密室的議会・行政に戻したい門真市内勢力にとっても、
そんな戸田は議員の座から排除したい、と心底思っている事でしょうが、市民にとっては
どうなのか。

 そういう意味で戸田の議会追放に反対する大阪高裁あての「1万人署名運動」への協力や
「10/28門真市民の集い」への大結集を改めて呼びかけます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-113.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

門真でキリマンジャロのおいしい珈琲店知りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/12(木) 0:23 -
  
 戸田が高校時代から好きな珈琲がキリマンジャロ、略してキリマン。
 普段は店ごとのレギュラーコーヒーですましているけど、たまーに無性に飲みたくなる。

 で、いかにも高級珈琲店、という感じの「○○館」に行ってキリマンを飲んでみたけど、
古川橋駅そばの○○館も大和田駅そばの○○館も全然ダメだった。
 キリマン特有の酸味が全く感じられず、おいしくもなく、どちらかと言えば不味いとしか
思えなかった。これ一体なんちゅうコーヒーなのか分からない。
 舌が特に敏感でもない凡庸な戸田だが、少なくともこれがキリマンとは絶対に思えない代
物だった。

 ○○館のレギュラーコーヒーには別に文句はない。軽食にも文句はない。新聞雑誌を置い
てあるのも助かる。キリマン以外のブランドコーヒーを頼んだこともないので、他のコーヒ
ーのことは分からない。たぶんおいしいんだろうと思う。
 が、ここで高い金を出してキリマンを注文することだけは損であることが、通算3回の注
文ではっきりした。3回とも最初の一口だけで「これのどこがキリマン?」とがっかりの味
だったので。

 門真でおいしい酸味のあるキリマンが飲める珈琲店を知ってる人がいたら教えて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

自分で淹れてみたら?
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/10/12(木) 0:51 -
  
まぁ、ホンマに上手なプロにはかなわないが、店で基本的な味も出てないなら自分で
やるのが一番‥そういう私はエチオピアモカが好きだが‥
#豆買ってきて、自分で炒って、自分で挽くぐらいしなきゃ‥
まぁ、炒るのはかなり敷居が高いが、自分で挽くのは必須。

▼戸田さん:
> 戸田が高校時代から好きな珈琲がキリマンジャロ、略してキリマン。
> 普段は店ごとのレギュラーコーヒーですましているけど、たまーに無性に
>飲みたくなる。

珈琲にしろ紅茶にしろそんなものです。
紅茶はFAUCHONのオレンジペコ‥雑味がなくて実によろしい‥
珈琲は近くの店なんだが、売り切れのときはKeyの豆

そいや、大学のとき「珈琲道」を教える喫茶店が近くにあったな‥
そこでは豆を食わされると‥
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

喫茶店で飲むからいいんですよね、作業場の事務所ではなく・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/12(木) 11:56 -
  
 昔はコーヒーに凝ったこともありましたが、書類いっぱい、作業すべき事山積の事務所
で作って飲んでもゆったりした気持ちになれないんですよね。
 単純な小休止でインスタントコーヒーを飲むのとは違ったゆとりと気分転換の時間は、や
っぱり落ち着いた喫茶店で過ごしたいものです。

 作業場と切り離された整然とした部屋、というのがないもんで・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

なるほどねぇ‥
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/10/12(木) 23:28 -
  
▼戸田さん:
> 昔はコーヒーに凝ったこともありましたが、書類いっぱい、作業すべき事山積の事務所
>で作って飲んでもゆったりした気持ちになれないんですよね。
> 単純な小休止でインスタントコーヒーを飲むのとは違ったゆとりと気分転換の時間は、や
>っぱり落ち着いた喫茶店で過ごしたいものです。

毎日使う分だけ焙煎機で炒っている店を探すこと‥
ある程度こだわっている店じゃないと期待できないです。
わたしゃ、フライパンでやるけど、商売にならんほど手間がかかります。

#でも、迷惑な客がいると台無しなんだよな‥おしゃべりならチェーン系のどうでも
いい喫茶店かファミレスでやってくれ‥
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

アクセスカウンターの数字が突然2万5千も減ったのはなぜ??
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/11(水) 23:25 -
  
 戸田HP扉につけているアクセスカウンターの数字が、本日突然、本来の39万超から
2万5千も減って26万6600台になってしまった。
 「市町村議員HPとしてアクセス数断然日本一!」を売り物にしている戸田HPとして
は大打撃と言わなければならない。
 いったいなぜこんなことが起こったんだろう??
 昨日10/10のアクセス数がたった17というのも信じられない。

 今の数字を39万0000に戻すのにはどうしたらいいんだろう?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

ユキさんに修復してもらって39万から再スタートさせました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/12(木) 12:03 -
  
 ラッキーな事に今日休みを取って動いているユキさんが、10/28集会のビラや署名用紙
を取りに来てくれたついでに使い立てして、カウンターを修復してもらいました。
 あとは戸田以外のパソコンからアクセスすると39万0001から増えていくはずです。

 ユキさんへのお礼に、現在彼女が頑張っている10/14(土)の「大阪平和映画祭」(エル大
阪大ホール)のHPを紹介しておきましょう。
 都合のつく方はぜひ見に行って下さい。
  大阪平和映画祭ブログ  http://blogst.jp/osaka-p-f/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

和歌山カレー事件の公正な裁判を集会へ<10/21>
←back ↑menu ↑top forward→
 小山広明 E-MAIL  - 06/10/12(木) 10:13 -
  
林眞須美さん支援をという事で集会に出て出された本を讀んで酷い無茶苦茶な取りしまりもさる事ながら、まったく証拠もなく強引な死刑判決が高裁迄出されている事を知って私は無罪を確信して支援をし始めました。

唯一の証拠といわれる林家からの出たというヒッ素は3日目にして出てくるという誰が、考えてもおかしなものである。鍋に入れたといわれる時は子どもさんと一緒にいっていたという事も家族の話しだから信用出来ないという。

別件逮捕で保険金詐欺で逮捕して保険金詐欺をするようなものだからヒッ素を入れて大量殺人をしたんだという事のようであるがそんな3段論法はおかしいのである。
眞須美さんが飲ませたという夫健治さんは自分で飲んだという事で警察のもくろみは崩れている。
今回は安田・中道弁護士も加わって最高裁に上告中である。

その支援の第4回集会がエル大阪で13時から行われます。
資料代500円です。
どうぞ御参加下さい。

林眞須美さんに公正な裁判をホームページは
http://enzai.org/masumi_hayashi/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@zaq3d7d4b71.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

障害者や高齢者に過酷な負担増の10月が始まった!自公政権のせいで!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/2(月) 14:37 -
  
 障害者や高齢者など社会的弱者に対して、命にも関わる場合もあるほどの過酷な負担増
が強いられる06年10月が始まってしまった。
 「美しい国・日本」の美名の下に。
 「高齢者を敬い、相互扶助で助け合うのが日本の伝統だ」との美辞の下に。

 10月1日から、高齢者の医療費・療養費がグンと増大させられる。
社会保障分野の新制度スタート、と称して、
 ●医療分野では、現役並み所得がある70歳以上は窓口負担が2割から3割に上がる。
 ●長期療養の療養病床で入院する70歳以上の患者は、食費や光熱費など居住にかかる費
  用が原則、自己負担になる。
  相部屋利用の場合、現在月額2万4000円(食材費に相当)が月額5万2000円となる。
  率で2倍を越え、金額毎月2万8000円もの凄まじい値上げだ!
   (難病や人工呼吸器が必要な患者は負担を据え置きだが、適用範囲がどうなるか?)

 障害者とその家族にとっては、「障害者自立支援法」という実態とは正反対の名称をつけた
悪法の「完全実施」によって、市主体の「地域生活支援事業」が実施されるが、
 ●利用者負担については、原則1割の応益負担となっている。負担上限月額の設定がある
  が、利用者負担が重い
 ●知的・身体的障害者の通所・通園施設が一部を除いて契約制度となり、利用料原則1割
  負担、食費実費負担となり、低所得者にとっては、措置制度の時より負担増。

 ●トイレや食事、外出など基本的な生活を支える支援や日中・就労活動、生命に関わる医
  療の利用を「益」とし「応益負担」を求めたことから、障害の程度が重い程、負担が重
  くのしかかる状況を生み出す。
 ●事業単価の改定や日割り計算方式の変更は、これまで障害者の地域生活を支えてきた通
  所授産、グループホーム、ヘルパー派遣の事業所を直撃し、その運営を困難にする。
 
 ●こうして、障害当事者・家族、事業者、自治体関係者、いずれもが萎縮した状態に追い
  込まれている。

 安倍新政権に「期待」しているどころの話ではない。安倍政権、自公結託政権を打倒しな
い限り、一般国民(住民)の苦しみは増える一方だ。障害者・高齢者からの収奪はその端的
な現れであって、「自分には関係ない」なんてのんびりしてはいられない事態だ。
 門真市のように低所得層住民が多い自治体では、そのしわ寄せは一層過酷となる。
 自民党や公明党に投票することは、大多数の一般住民にとっては、生活破壊を自ら呼び寄
せることでしかない。そのことに多くの住民に気づいて欲しいものだが・・・。

 「自立支援法」の問題点や打開策については、
 出直してよ!「障害者自立支援法」10・31大フォーラム
     http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/20061031/1031top.html
の記載が参考になります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

Re:障害者や高齢者に過酷な負担増の10月が始まった!自公政権のせいで!
←back ↑menu ↑top forward→
 こうたろう  - 06/10/12(木) 4:28 -
  
自立支援法の施行は、私の職場にもさまざまな
影響をあたえています。地方分権。民営活力の名の
もとに、弱者に負担を強いる構図がここにもあります。
 おねだり福祉から、応益負担による自己責任を云うのには
行政そのもの見直しが必要だと思います。
 追伸:28日には行きます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@KD125029182200.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

ベトナム戦争時のダイオキシン災害は実は計画された化学兵器禁止破りであった
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川次郎  - 06/10/8(日) 22:32 -
  
戦争とはいかにムゴイ、軍人の誇りなどとは程遠い罪深いものか、 
良心の科学者 原田和明さんが隠されていた犯罪を解き明かしました。

ベトちゃんドクちゃんをまだ皆さん覚えておられると思います。 ベトナム戦争でゲリラを発見するためにジャングルを裸にする目的で散布された枯れ葉剤に微量に混じっていたダイオキシンで奇形になり体がくっついて生まれた双子です。

じつは 枯葉剤の散布後にナパーム弾で高熱を枯葉剤に与えることで、 ダイオキシンを多量に生成さすことを米軍は画策していたのです。 
そうることうジュネーブ条約の化学兵器使用禁止をあざむこうとしていたのです。

その作戦名は 「 ピンクの薔薇プロジェクト 」 です。 くはしくは マグマグ 世界の環境ホット・ニュースで 枯葉剤機密カルテル のバックNoが読めます。

今も戦闘が行われている、アフガニスタンやイラクではどんな実験を米国がしていると思うと空恐ろしくなります。


枯葉剤機密カルテル より抜粋:
「 一連の動きはダイオキシン低減化を確認できたから245Tが米軍に採用されたようにも 見えますが、その陰では、どうやったら敵に大量のダイオキシンを浴びせかけることができ るかという研究が進められていました。」


世界の環境ホット・ニュース の メールマガジン登録は
まぐまぐ  →  http://www.kcn.ne.jp/~gauss/a/mag2.html

世界の環境ホット・ニュースを配信している 環境と学びのひろば はこちらです http://www.kcn.ne.jp/~gauss/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243206.ppp.asahi-net.or.jp>

心優しく人情に厚い砂川クンに感謝です
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/10/9(月) 7:33 -
  
 自分自身が薬剤師で薬品に詳しいだけに、薬剤を使った米軍の非道さに怒りを燃やす
砂川クンですが、彼は本当に心優しく人情に厚い男だと思う。
 昨夜11時頃、戸田が「新しくしたW98PCが3日ど前から時々フリーズしてしまい、段々
ひどくなった」、と電話してぼやいたら、とても親身に心配してくれて、すぐにPCの専門
家の友人に電話して急遽バイトとして手配をし、翌日の今日10/9(月)祝日に滋賀県から戸田
の所に一緒に修理に来ることを決めてくれた。

 砂川クンはパソコンを自作して沢山使っていたり、あちこちの英文サイトも研究したりと、
パソコンのこともかなり詳しいので、戸田がオタオタしているのを見過ごしできないようだ。
 9月に旧来のW98PCにトラブルが続発した時も随分丁寧なアドバイスをしてもらって
助けられた。

 10/28門真集会を目前に控え、著名人の写真を入れた第2弾ビラやポスターを作っていく
のに、パソコンが調子悪くては作業にならないので、「PCサンダーバード砂川」の支援は
本当にありがたい。
 それでは事務所・パソコン回りを片づけて待ってるよ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

149 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,977
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free