ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
132 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

初日の戸田候補[5]  /  門真のバス会社、社長逮捕...[0]  /  演説を聴きました。[1]  /  掲示板の場所決定!![5]  /  戸田から各陣営に通知です...[4]  /  段々、調子が出てきた→『...[2]  /  『9条』は確認団体です。...[0]  /  いよいよ始まった!戸田宣...[14]  /  公開質問への対応を見れば...[0]  /  東京新聞に守口市議の記事...[0]  /  

初日の戸田候補
←back ↑menu ↑top forward→
 みつしろ E-MAIL  - 07/4/15(日) 23:20 -
  
 こんばんは、こんちは、みつしろ@大阪府大東市議です。

 いよいよ門真の市議会議員選挙が始まりましたね。
初日午前中だけの様子ですが、最新兵器[Picasa]にて、
お楽しみください・・・

 ◆ 門真市議会議員選挙 [2007/04/15]
http://picasaweb.google.co.jp/mitusiro/Toda03?authkey=YKYaRxS0fi8
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@softbank220038068100.bbtec.net>

うーん、これは冴えている
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 07/4/17(火) 0:00 -
  
▼みつしろさん:
> こんばんは、こんちは、みつしろ@大阪府大東市議です。
>
> いよいよ門真の市議会議員選挙が始まりましたね。
>初日午前中だけの様子ですが、最新兵器[Picasa]にて、
>お楽しみください・・・
>
> ◆ 門真市議会議員選挙 [2007/04/15]
>http://picasaweb.google.co.jp/mitusiro/Toda03?authkey=YKYaRxS0fi8

2ちゃんねるを含め、いろんなところに貼らせていただきました。
まっぺんさんのところにはどうしようかと迷っています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntoska225170.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:youtubeのアップロード
←back ↑menu ↑top forward→
 yoko-one E-MAIL  - 07/4/17(火) 0:27 -
  
写真観ました。
頑張れ 頑張れ 戸田ジイ
私の勤務地である京田辺市も市議選始まりました。
背水の陣で 民主党を離党した 南部とし子(38歳)も頑張っています。


▼岸和田町民さん:
>http://xucker2000.blogspot.com/2006/05/youtube.html
>
>動画はYOUTUBEに上がればいいんですけれども
>形式のチョンボのようですねぇ。
>MP3であるのが一番のようです。
>
>みつしろさんの写真、大変よくわかりました。
>悪人がおの議員候補が、悪事を追求する構図
>ヒットマンみたいなもんかもしれません。
>抵抗勢力が出没しますので、身辺警護は充分に。
>ドアの開けっ放しは危険かもしれません・・・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4239-ipad09kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:初日の戸田候補
←back ↑menu ↑top forward→
 みつしろ E-MAIL  - 07/4/17(火) 20:37 -
  
こんばんは、こんちは、みつしろ@大阪府大東市議です。

 えと、前回4年前の写真集が見つかりましたので、再度お伝えします。
パワーも白髪も増した今回です。温故知新でリフレッシュ。

 ◆ 2003年 4月 22日 懐かしの戸田選挙(一挙一位)
http://picasaweb.google.co.jp/mitusiro/2003422?authkey=wgu0PzfNovg

> いよいよ門真の市議会議員選挙が始まりましたね。
>初日午前中だけの様子ですが、最新兵器[Picasa]にて、
>お楽しみください・・・
>
> ◆ 門真市議会議員選挙 [2007/04/15]
>http://picasaweb.google.co.jp/mitusiro/Toda03?authkey=YKYaRxS0fi8
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@softbank220038068100.bbtec.net>

Re:初日の戸田候補
←back ↑menu ↑top forward→
 みつしろ E-MAIL  - 07/4/17(火) 20:58 -
  
こんばんは、こんちは、みつしろ@大阪府大東市議です。

 あっそうだ、↓これに付け加えたらいいようなお写真がありましたら。
私宛に、   ↓       添付書類で送ってください。

>> ◆ 門真市議会議員選挙 [2007/04/15]
>>http://picasaweb.google.co.jp/mitusiro/Toda03?authkey=YKYaRxS0fi8
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@softbank220038068100.bbtec.net>

・ツリー全体表示

門真のバス会社、社長逮捕される。
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民 WEB  - 07/4/17(火) 19:33 -
  
昔昔は「中央観光」@鶴見、なんやかんやで門真で落ち着いたら、みさき営業所へ車庫飛ばししたってことで社長が逮捕された。25台所有の会社だそうだ。

ウィキペディアにも早速かかれた。
-------------------------------------------------
2007年4月17日 - Nox・Pm法回避のため門真営業所で使用している車両を同法適用外地域の岬営業所を本拠地とした虚偽登録の疑いで社長が逮捕される
-------------------------------------------------
電磁的原本不実記載ってことだな。

緑ナンバーだし、台数も多いのだろうけれど、逮捕はなぁ・・・・

逮捕されたのは、大阪・門真市の観光バス会社「ZIPANG」の社長、北田良子容疑者(67)

HPによれば、北田 吏量子 とある、芸名か?
67にしては若く見える。元乗務員かなぁ?
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@zaq3d2ea0c7.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

演説を聴きました。
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太 E-MAIL  - 07/4/16(月) 18:23 -
  
今日大和田で演説を聴きました。
がんばってください。
門真市民になり始めての選挙です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank220034188019.bbtec.net>

演説を聴きました。
←back ↑menu ↑top forward→
 とん太 E-MAIL  - 07/4/17(火) 12:11 -
  
聴きました。
守口と境目の門真です。
戸田さんの演説を聞きたいです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank220034188019.bbtec.net>

・ツリー全体表示

掲示板の場所決定!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ヒカル E-MAILWEB  - 07/4/15(日) 9:30 -
  
戸田ひさよしの場所は

23番!!

に決定しました!
みんな出陣〜(^▽^)/!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆超カッコイイ・分かり易い、戸田の会見ビデオのHPアップに乞うご期待!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/15(日) 22:36 -
  
 土曜日にデジカメで動画撮影した「戸田が詳しく語る。門真市議会の問題と改革点」
(仮題)は非常に素晴らしい出来だった。
 話も分かりやすく面白いし、何と言ってもゲバラのポスターと戸田の選挙ポスターをバッ
クに語るという構図が我ながらカッコイイ。

 ま、どこかの都市ゲリラのスポークスマンの会見風でもある。

 この素晴らしい動画データだが、8分〜10分程度事に分割撮影して全部で9本あるのだが、
単独でも容量が巨大すぎてすぐにはHPアップができず、砂川クンや吉岡クン、ヒカルちゃ
んらが苦心惨憺して、誰もが見やすいように、グーグルの動画投稿コーナーにアップするよ
う、作業を進めている。
 4/15では、その作業が全然終わらなかったが、1〜2日うちに見れるようになると思う。

 絶対に「乞うご期待!」であるよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

4/16朝の門真市駅前で公明党山本純部隊と格好の対決!品性が顔によく出るね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/16(月) 9:19 -
  
  (文中敬称略)
 本日4/16(月)は予告通り門真市駅前で宣伝。ホントは6時すぎから行きたかったが、アナ
ウンス作りなどで遅れて6:30からの開始。宣伝カーもドンと乗り付けて近くの柱には「議会
がアホだとまちが潰れる!」の看板を設置。

 すると、6:50ころ、新橋町にあえて事務所を構えた公明党の山本不純、じゃなかった山
本純が自転車やってきて、3人ほどの若い運動員とあいさつ体制に。

 戸田の予定を知っていてあえて乗り込んできた戦闘心は買ってやるが、戸田が「公開質問
状への回答くらいはしなさいよ」と言った時の山本の対応が以外だった。
 山本が戸田に向かって吐いた言葉が「ひきょうもの」、という言葉だった。

 最初何のことか分からなかったが、戸田が卑怯者と言われる理由が全く思い当たらない。
 すると続けて山本が言った言葉が「卑怯者、拡声器なんかもって来よって・・」。

 これもしばらく意味が分からなかった。確かに拡声器を持ってきてヘッドフォンを着けて
はいたが、それは8時から使うためのもので、もちろん音なんか出していない。
 その事は山本自身が良く分かっている事だ。
 それなのに、この山本純は戸田が拡声器を持参した事自体を指して「卑怯者!」と戸田を
なじったのである。

 にわかには理解しがたい独特の思考回路を持っているのだろう。
 また、それを言うときの山本純の顔つきが、「品性が顔によく出ている」と言うべき顔つき。
ちなみに、この男、文教常任委員会で傍聴席から戸田とやりあった時に、憎々しげに戸田に
「アホウ〜」という言葉を吐いた事もある。

 山本部隊は意外な事に3人程度の少人数。もっと大勢来るものと思っていたが、意図的に
少人数にしたのかな?
 それで戸田と少し離れたところであいさつ運動開始。今回の部隊は「米つきバッタ」もせ
ずふつうな感じ。

 戸田は俄然張り切って、「公明党と断固闘う男、戸田です!」、「門真を牛耳る公明党、
数の力で情報隠し、言論封時をする公明党と断固闘ってきた戸田です!」と地声で宣伝。
 これで公明党がもっと大人数で来てくれていたらもっと絵になっていたのだが、それでも
非常に良い構図で対決できた。
 場所の関係で山本部隊が戸田の車を正面に見ながらのあいさつ、というのも面白かった。
 
 宣伝カーも持ってきたので、8時からガンガンやるかと思ったら、7:50にみんなで引き
上げ。朝の対決は1時間ほどで終わった。
 公明党信者以外の人への宣伝効果が非常に高い構図だったので、「公明党と並んでの宣伝
対決」はこれからもぜひやりたい、と思う。

 そんなこんなの朝を終えて、朝食を取り、10時から街宣に出発! 午後からは加古川市議
の井筒クンが応援に来てくれる。
 明日火曜日は、夕方に箕面市議の中西ともこさんが来てくれる。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田さん駅前演説
←back ↑menu ↑top forward→
 ヒカル E-MAILWEB  - 07/4/16(月) 19:19 -
  
戸田さんは夜は大和田駅前にて20時まで演説されるようです。
あとちょっとの時間ですがご連絡いたします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

演説というよりは「挨拶」ですね。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/17(火) 3:56 -
  
 改札口の正面に立って、主として電車で帰ってくる人達を相手に地声であいさつを述べつ
つ、戸田への投票を訴えるという形です。
 今回、大和田駅と古川橋駅では朝の通勤者へのあいさつをしないので、帰宅時にあいさつ
をする、という形にします。
 古川橋駅でいつやるかは、まだ決めてませんが。  

 ひとりで立っているといろんな人に会ったり話しかけられたり、なかなか楽しいものです。
 7時くらいから北側のバス乗り場そばで、戸田の大和田駅北側演説を悪質に妨害した春田
陣営(戸田の注意を平然と無視して、戸田の間近に止まってまで長く車宣伝を続けて演説妨
害した!)も挨拶をはじめたので、「公明党と断固闘う男、戸田です!」の言葉に力が入りま
した。

 運動員があれほどの悪質妨害をして、その直後に戸田らが事務所に乗り込んで猛烈抗議を
したにも拘わらず、抗議の場にいた選対事務責任者らしき男も春田清子候補本人も駅前に出
てきていて、改札口正面に戸田が立っているのを見ているのに、春田陣営は戸田に一言も謝
りに来ないで、8時前に立ち去っていきました。
 悪質な選挙妨害を指摘されても誤りもしない、という春田清子候補本人と選対の性格が露
呈されました。

 ふつうならば、「運動員が不注意でご迷惑をかけました」と誤りに来るか、謝罪の電話を入
れてくるのが筋でしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

戸田から各陣営に通知です!事務所前「音量下げず」など新たなやり方につき
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/14(土) 11:37 -
  
 戸田から全部の候補者陣営に対して以下の事を通知をします。

1:今回の選挙からは、他陣営の事務所前を選挙カーで通過する時も宣伝音量は下げない事
 にします。
  慣習では「事務所前失礼いたします」と言って宣伝を中断して事務所前を通過するよう
 になってますが(大概の場合は)、考えてみたら選挙事務所周辺にもその候補の固い支持者
 以外の一般住民が住んでいるわけで、その人達にだけ選挙カーからの宣伝を聞かせない、
 というのもおかしい、と思いついた次第です。

  もちろん、あえて音量を上げて通過するという事はいたしませんので、あらかじめ各陣
 営事務所の方々はご承知おき下さるようお願いたします。
  まあ、その候補の批判の一言くらいは、戸田がマイクを持っている時はしゃべる事はあ
 ろうかと思いますが、それはお互い様、と思って下さい。

  公明党であれ共産党であれ、戸田事務所の前を通過する時に戸田への批判をしゃべって
 通過するのはご自由になさって下さい。

2:戸田が好意や共闘意識を感じていない候補者の選挙カーと遭遇した時には、批判を言う
 ことはあっても決して「お愛想」は言いません。
  慣習では「○○候補のご健闘をお祈りします」とか白々しい「お愛想」を言ってすれ違
 い場合が多いのですが、こういう心にもないウソはやはり良くないと思います。

  他候補カーの方も、戸田の選挙カーとすれ違う時は、「自分たちの心に正直に」自由に思
 うところをしゃべって下さい。
  ただし、2台並んでそれぞれにガナリ立てるのは、市民に迷惑ですから、従来通りそれ
 はやめときましょう。

3:街頭演説している時に選挙カーの音量を下げずに通過するのは、「選挙妨害」行為ですか
 ら、これは戸田は従来通り断固として糾弾し許しません。証拠のビデオを録るなどの準備
 もしています。
  前回選挙で公明党の山本不純(山本純だったけ?)の選挙カーが、戸田の古川橋駅演説
 の場に大音量で突っ込んできて戸田から選挙違反を厳しく咎められてシュンとなった、と
 いう事件がありましたが、今回も厳しい対応を取ります。

4:朝の駅立ちの場合だけは、戸田自身が朝からの宣伝合戦を好みませんから、戸田の後で
 大人数でやって来てスピーカ宣伝しても、容認します。好きにやって下さい。
  特に公明党は選挙の時だけ大量の米つきバッタを動員しますが、しょっちゅう駅前に経
 つ戸田と違って4年ごとの選挙の時くらいしか駅に来ないんですから、大勢の米つきバッ
 タ要員を動員する手間もあることだし、好きにやらせてあげます。

  ほぼひとりで立って「控えめに目立つ」戸田と大人数の米つきバッタ部隊との対照を市
 民が見て何かを考えるでしょう。「信者」以外の一般市民は。

5:03年市議選では戸田への妨害は起こらなかったですが、99年市議選では四宮団地で宣伝
 した時に「創価学会青年部の○○部長」と名乗る男が「ここで宣伝するな!警察を呼ぶぞ!」
 などとイキリ立って妨害した事がありました。

  戸田の宣伝部隊はビデオ機能付きデジカメを持参しているから、何か妨害行為があった
 時にはそれに画像や音声を記録していく。

  また、「子どもが寝付いたところだ」とか「夜勤明けだ」とか「病人がいる」とかと言っ
 て演説をやめさせようとする場合もあるが(これも公明党支持者・創価学会である場合が
 多い)、戸田は基本的にはそれには取り合わないことも通知しておきます。

  名前連呼の絶叫ではなく、その家のガラス戸の前でやるわけじゃなし、落ち着いた語り
 を10分か15分程度するだけの事だし、全く合法的な選挙運動であるので、それをやめよ
 うとは思いません。
  あまりしつこく「演説止めろ!」と抗議を続けるならば「選挙妨害」の現行犯になりま
 す。
  どうしても、という方にはそのお宅に同行のスタッフがお見舞いに行くなり子どもをあ
 やしに行くなりしてもいいかと思いますので、ご案内下さい。・・・そうこうしているうち
 に15分くらいはすぐに終わってしまいますが・・・。

◆とりあえず以上です。また何かあれば掲示板に書きます。
 それでは各候補者陣営の方々、支持者の方々、よろしく!

◆追伸。戸田は「大きなスピーカーで失礼します・お騒がせします」とは決して言いません。
 それが法的に許可されているのが日本の選挙運動だし、ホントにそう思うんならそもそも
 スピーカー演説をしなければいい。
  また、そういう発言をする事自体が時間の無駄であり偽善的だと思っています。

  さらについでに、ほとんどの人が「大きなマイクで失礼します・・・」と言いますが、
 大きいのは「マイク」じゃなくて「スピーカー」の方でしょ! 戸田はこれにはいつも突
 っ込みを入れてます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

あすイズミヤ前で出陣式8:40〜9:15ころ。第1声演説を聞きに来て!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/14(土) 11:53 -
  
 明日4/15(日)公示日は、8:30に新橋町イズミヤ前集合で8:40頃から「出陣式」開始。
近年は平和主義指向の方々の間では「出発式」と呼ぶ場合が多いが、「闘争好き」の戸田は
断固として「出陣式」と呼ぶ。
 ポスター掲示位置が9時前後に決まるのを挟んで9:15頃まで、何人かのアピール。
 戸田以外には、大東市議の光城さんや滋賀県オンブズ・元志賀町議の砂川クン、ほか連帯
 労組役員など。

 戸田としては第1声演説として、今回市議選の注目点、戸田と市民の獲得目標、真の議会
改革の必要性などを、できるだけ落ち着いた声で具体的に語りたいと思っている。
 今回はいわゆる著名人を呼ばず、別に大人数が集まるわけではないが、人数には気にせず
に語っていこうと思っているので、関心のある方はぜひ聞きに来て欲しい。

 出陣式の後、初日特有の市内全域宣伝に出かけ、大きなポイントで演説をしていくが、ど
こで何時に、という確定的なスケジュールは何もない。市民のみなさんはどこかで偶然に戸
田の演説に遭遇したらラッキーと思って下さい。
 演説の場所時間が確定した場合は、その都度掲示板でお知らせします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

月曜以降の朝宣伝の場所と時間の予告!戸田を見たい方や対決したい方はぜひどうぞ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/14(土) 12:24 -
  
 こういうのは公表することのメリット・デメリット両方があるのですが、公表しときまし
ょう。
 戸田を見たい・激励したい、と言う方はもちろんのこと、「戸田と対決したい!戸田を非難
したい!」という公明党など他候補陣営の方も大いに参考にして下さい。
 朝宣伝のパターンとしては、戸田はほとんど1人で立ちます。あいさつ立ちを終えるのは
8:30か9:00頃。
 それから喫茶店などで食事をしつつ応援メンバーと合流し、10時から車宣伝開始。朝の8
時台、9時台から車スピーカーでガンガンやるのは好きじゃないので。

16(月) 朝7時ちょい前から門真市駅のいつもの位置に立ってあいさつ。
  8時からちょっとスピーカーも使うが、他候補もやりたかったらどうぞ。「騒音合戦」
  ではなく、「街頭討論」になったら面白いと思うけどね、山本純さん!

17(火) 早朝より門真団地から中環に抜ける道路沿いに車を停めて挨拶立ち。
  8時半前に環境センター前に車を移し、ゴミ集取捨の出発時を含めて挨拶と演説。
  環境センターの各種労働者に民営化移行と闘い、自公政権と闘う公務員労働運動に決起
  ること、それを通じて地域住民との共闘を進めつつ、環境問題のプロフェッショナル労
  働者となっていく事を訴えたい。
 
18(水) 朝7時ちょい前から萱島駅前に立ってあいさつ。位置はいつもと違う独り立ち専用の
  位置に下がって立つので、大人数の米つきバッタ部隊は来たかったらどうぞ。

19(木) 早朝より月浜通りのどこかに車を停めてあいさつ立ち。

20(金) 朝7時ちょい前から西三荘駅そばのいつもの場所で車を停めてあいさつ立ち。
   これは電車通勤の人と車通勤の人の両方への宣伝。

21(土) まあ、順当なところでは門真市駅前でのあいさつ立ちか?

◆最終日の夜は、前回同様、萱島駅前から順々に各駅でひとり立ちして、門真市駅前11:30
 から12:00でカウントダウン! 
  選挙事務所の方は、夜8時スピーカー宣伝終了以降はみんなで戸田の悪口で大いに盛り
 上がりながら打ち上げ会! 

22(日) 投票日は戸田事務所では全く何もしません。戸田は昼前までぐっすり睡眠。
   夜になってから何人か事務所に集まり、投票結果を楽しみに待つ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆さあ、いよいよ出陣式に行ってきます!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/15(日) 8:19 -
  
 晴れた良い天気になりました。ぞうすぐ出陣式です。
 昨夜は夜11時過ぎまで最後のビラ入れをやってました。 そしたら「学童・保育良くする
会」の新しいビラを発見して、そこでは公開質問状の結果が最初のビラよりもさらにアイマ
イに改悪されてました。
 保育園民営化に共産党や戸田が反対の回答をした事自体が不明になってました。

 これでは何のための公開質問状だったのか?
 結果を公開しない公開質問状なんて聞いたことがありません。
 選挙後の課題として念頭に置いておきましょう。

 それでは、イズミヤ前に行ってきます!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

出陣式取材しました!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 07/4/16(月) 10:10 -
  
 15日(日)朝、戸田さんの今選挙戦“第一声”を聞きに門真市駅近くのイズミヤ前にて行われた出陣式に行ってきました。

 戸田さんは、いつも通りに歯に衣着せず門真市議会の問題点を語り、聞いているこちらが「そんなに大胆に発言して大丈夫なのか」と思うほどの内容でした。

 しかし同時に、戸田さんがこういう風に堂々と発言できるのは、今まで市議として行ってきた自分の活動に対する自信であり、本来はどの議会でも戸田さんのようなしがらみ・慣習など関係なく「おかしいものはおかしい」と言える、そして、その問題点を実際に変えていく議員が必要だと思いました。また、そういう議員がいることが市民の政治に対する参加意欲を増大させるのではないか、とも思いました。

 ブログ・KU会通信に出陣式の記事(写真付き)をUPしたので、是非ご覧ください!
 >>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/30981310.html

 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska171109.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

段々、調子が出てきた→『惑星』の「快楽の神」をバックに
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAILWEB  - 07/4/15(日) 23:08 -
  
今日は「市内をくまなく回る」趣旨なので街頭演説はあえてせず、車で回りました。

ほとんど録音を使ったものの、積極的にマイクを握りましたが、最初は言葉も詰まりがち。お世辞にも上手いとは言い難い感じでした。

しかし、言葉の選び方などコツをつかみ出すと、段々調子が上がってきました。

最後はグスタフ・ホルスト組曲『惑星』の「快楽の神」(木星)をバックに演説するというスタイルを確立しました。

ヒット曲で同じメロディのものがあり、かなりの方にとっては馴染みのメロディの筈です。

「快楽の神」(木星)に関しては、今後、通しで使おうかと思っています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x91x66.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

思えば、確認団体「9条」の時が第九だった
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAILWEB  - 07/4/15(日) 23:15 -
  
思えば、確認団体「9条」の時が第九なので、「クラシックばっかり使っている!」となりますね。
耳に馴染むし、インパクトもあるのです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x91x66.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

掲示板の前で
←back ↑menu ↑top forward→
 あっちゃん  - 07/4/16(月) 0:07 -
  
 候補がサングラスをかけたポスターこわいですね、目立ちますね。私は戸田さんの人柄を少しはわかってるので、ヤルナと評価できますが、知らない人がみると引くでしょうね。
 今わかりましたが、永瀬ユキさんが宣伝カーの人でしたか。鳥谷に切れたと戸田さん。
前日にあれだけ事細かく言ってくれてるのに、えらいすみませんでした。
 それにしても大きなマイク・・・思わず吹き出しました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntoska200221.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

『9条』は確認団体です。『9条』の街宣を実施。
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAILWEB  - 07/4/14(土) 21:17 -
  
正式に推薦を受けたのがギリギリのタイミングだったので、告知が不十分でしたが、「日本国憲法第9条は〜」という歌から始まる街宣は確認団体『9条』を支持する永瀬ユキという立場を強調したものです。

http://www.07saninsen-kyoudou.org/

国民投票法が決まった今、確認団体『9条』の意義は大きいと感じています。

今から思えば、府議選中も『9条』の宣伝活動ならOKだったのですが、その時は気付きませんでした。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x91x66.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

いよいよ始まった!戸田宣伝カーの強烈宣伝4/11(その原稿を掲載)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/11(水) 16:15 -
  
 いよいよ、本日4/11、戸田宣伝カーの強烈宣伝が開始されました。ついさっきようやく音
楽と声の組み合わせ録音が完成し、午後4時に車が出発しました。
 本日の大きなテーマは「議会改革をやる気があるかどうか、の公開質問状に、市議選立候
補は答えよ!」という扇動。
 とりわけ、「口では議会改革を掲げるくせに、戸田との公開論議を嫌がって回答拒否に逃げ
込む可能性のある」共産党の尻を叩くこと。そして新人候補にも回答を促すこと。

 さて、どうなるか?
 以下に本日の宣伝原稿を掲げておきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  07年4月アナウンス  4/11作成 車宣伝原稿(音楽:「悲しき天使・サビばかり」

   (音楽)
1:市民派議員の戸田が、今度の市議選の全部の立候補予定者に、公開質問状を出しました。
 回答期限は4月13日金曜日です。
 公開質問状では、政務調査費報告に領収書を添付するどうかも聞いています。

  戸田は門真市の議員でただ1人、自発的に政務調査費報告に領収書を添付しました。
  門真市の議員で、領収書を添付して政務調査費報告を出したのは、戸田ひとりだけです。
  ほかの議員や候補者たちはどういう考えでしょうか?
    (音楽)
  公明党の議員も、共産党の議員も、「議会改革をやる気があるかどうか」の公開質問状に、
 13日金曜日までにちゃんと答えて下さい。
   自民党や民主党の議員達も、新人候補も、議会改革に関する公開質問状に、ちゃんと
 答えて下さい。     

      (音楽)
2:こちらは闘う市民派議員の戸田です。
  レベルの低い門真市議会では、「質問をしない議員達」が偉そうにしています。

  28年間も議員をしている、自民党のボス議員などは、この12年間でたった1回しか質
 問していません。特にこの4年間は質問回数がゼロなんです。
  議会で全然質問しない議員なんて、サギみたいなもんじゃないですか?
  仕事をしない議員はもう要りません。
       (音楽)

3:まちのみなさんは、報告書も書かない・書けない税理士や弁護士に高い金を払いますか?

  なぜ、議員の場合は、行政チェックの専門家であるはずなのに、質問もしない・できな
 い人間に年間一千100万円の報酬を出して、市民が文句を言わないんでしょうか? 
 
  戸田が議員になって他の議員達の尻を叩くことで、ちゃんと質問する議員が増えました。
 行政へのチェックも少しマシになりましたが、市民は、もっと自分の町の議員達の実態を
 知って下さい。 

  闘う市民派議員、戸田だけがこういう門真の議員達の実態を公表しています。
  通信やHPをぜひ見て下さい。
     (音楽)

4:戸田は市議選の全部の立候補予定者に、議会改革についての公開質問状を出しました。
 項目ごとに3択で○をつけるだけの簡単な質問です。

  公開質問状では、議会審議の録画録音やそのダビングの自由化に賛成かどうかも聞いて
 ます。
  門真の議員たちは、録画録音の禁止を続けて、これからも「市民に伝達されない議会」
 を続けたいのでしょうか?
    (音楽) 
 「議会改革をやる気があるかどうか」の公開質問状に、市議選立候補予定のみなさんは、
 13日金曜日までに答えて下さい。
    
    (音楽)  
※2:こちらは闘う市民派議員の戸田です。

  レベルの低い門真市議会では、「質問をしない議員達」が偉そうにしています。
  28年間も議員をしている、自民党のボス議員などは、この12年間でたった1回しか質
 問していません。特にこの4年間は質問回数がゼロなんです。

  議会で全然質問しない議員なんて、サギみたいなもんじゃないですか?
  仕事をしない議員はもう要りません。
     (音楽)

5:戸田は市議選の全部の立候補予定者に、公開質問状を出しました。

  公開質問状では、勤労市民が傍聴できるよう、夜間や休日にも議会を開くことに賛成か
 どうかも聞いています。
  門真の議員たちは、これからも「勤労市民が見に行けない時にだけ開く議会」を続けた
 いのでしょうか?
    (音楽)
 「議会改革をやる気があるかどうか」の公開質問状に、公明党も共産党も、自民党や民主
 党も、新人候補も、ちゃんと答えて下さい。
  回答期限が13日の金曜日に迫っています。

 こちらは真の議会改革に奮闘する議員の戸田です。

      (音楽)
6:情報公開と不正追及のプロフェッショナル、議員の戸田です。

 4〜5年前までは、市議会で怠慢役人の実名を出して行政批判をすると、公明党や自民党
 の議員達が猛烈な懲罰攻撃をかけて質問潰しをしたのです。
 戸田の闘いで、こういう質問潰しはもうできなくなりました。

  「全国最低レベルの門真市議会」は、戸田の2期8年の闘いで「下の中」レベルくらい
 にはアップさせましたが、まだまだ非常識な事がまかり通っています。
    (音楽)
  議会がアホだと町が潰れます。
  今の市議会は市政の刷新を妨害する「門真のガン」です!
  戸田と一緒にこの「門真のガン」を退治しましょう。
   仕事をしない議員を追い出しましょう! 

    (音楽)
7:戸田は市議選の全部の立候補予定者に、議会改革についての公開質問状を出しました。

  公開質問状では、「議会だより」に、各議員ごとに議案賛否を書いたり、質問議員の名前
 と質問内容を書くことに賛成かどうか聞いています。

  門真の議員たちは、これからも、「誰が何をしたか全然分からない議会だより」を続けた
 いのでしょうか?
    (音楽) 
  戸田が出した公開質問状に、公明党も共産党も、自民党や民主党も、新人候補も、ちゃ
 んと答えて下さい。
  回答期限が13日の金曜日に迫っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

僕も共産党議員の意見を聞きたいですね
←back ↑menu ↑top forward→
 浦木貴和  - 07/4/13(金) 23:55 -
  
本町の浦木です。

未だに共産党議員からの回答はなしですか・・・・

今回の門真市議会選挙では、戸田さんに投票するつもりにはしていますが、衆議院や参議院の選挙ではいつも共産党に入れているので、ぜひとも戸田さんの質問に対する共産党の方々の意見も聞いてみたいものですね。

話はちょっとずれてしまいますが、
僕が大学で参加している「大阪外大の夜間主コース存続を求める会」の国会への請願に関しても、民主党や社民党の議員さんたちは対応は早いのに、共産党議員さんはこちらのやっていることに「アドバイス」や「提言」はしてくれるものの、メールや電話で問い合わせをしてもなかなか回答が返ってこないなど、対応の拙さが非常に際立っています。

こういう対応の遅さというのは、ひょっとして共産党の体質なんでしょうかね・・・・・?

政治の世界にあまり詳しくない一市民から見ると、共産党がなかなか票を伸ばせない原因というのは、案外こんなところにもあるのかな、と思ってしまいます。

共産党さん、しっかりしてよ、応援しているんだから!


>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 現職与党議員もこうやって公開の場に回答を寄せてくれましたが、「確かな野党」の5議員
>は締め切り4/13(金)の夜11時15分段階になっても、全く回答無しです。
> 日頃「議会改革」をあれほど口にしながら、3択で○をつけるだけの質問にすら回答しな
>い、というこの5人の姿勢には呆れます。
> 「戸田と公開の場で論議しようとしない」という点では、(佐藤議員以外の)公明党ら与党
>4会派と全く同一レベルだという実態を露呈した、ということです。
> 
> 門真市共産党の吉松議員、亀井議員、福田議員、井上議員、あなた方はこんな対応をして
>恥ずかしくないのですか?
> どのツラ下げて「議会改革だ!」と言ってきたのですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220038133047.bbtec.net>

僕の考え
←back ↑menu ↑top forward→
 あっちゃん  - 07/4/14(土) 0:16 -
  
 「青年よ政治を監視せよ」僕のモットーである。でも戸田さんの質問状、内容が市民の立場で言えばむずかしい。何度見ても、最後まで行かないんです。すみません。もう少し時間をいただいて、市議選の結果が判明する頃に回答します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntoska101103.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

☆新人の中道さんからもFAXで回答届きました!ありがとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/14(土) 16:58 -
  
 第1次締め切りから1日だけは遅かったですが、本日4/14に保守新人の中道茂さんからの
回答がFAXにて届きました。
 公示日前日の多忙中、本当にありがとうございます。
   
 とりあえずこの場を借りてお礼と受け取り報告をさせてもらいます。
 回答内容は、今晩中にアップしますのでお待ち下さい。

 初めての市議選挑戦でとまどいと多忙の中の新人が、こうして4人も回答を寄せてくれて
いるのに、現職議員で回答を寄せてくれたのが1人だけ、とは誠に情けないことです。

 「第1次締め切り」を公示前の4/13(金)に設定しましたが、「最終締め切り」=「この日ま
で回答なければ回答拒否と見なす」のが、4/18(水)ですから、まだ回答寄せていない人はせめ
て4/18(水)までに回答を寄せて下さい。
 門真の多くの有権者が注目してますよ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

中道茂さんの回答内容です。(4/14FAX)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/4/14(土) 19:00 -
  
  中道茂                    
     回答内容
(政務調査費に関し)
Q1:政務調査費の報告書に領収書添付を義務づけることに賛成するか?
     A:賛成する

 (議員の公費視察に関し)
Q2:議員が公費で視察した時は、個々の議員に必ず報告書提出を義務づける事に賛成する
  か?
     A:賛成する

 (議会の傍聴や公開に関し)
Q3:休日や夜間にも議会を開催して市民傍聴の便を図る事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q4:議会運営委員会など全ての会議に市民傍聴を認める事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q5:傍聴市民に対して議案書や報告書など審議内容の分かる資料をできるだけ配布するか
  貸与する事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q6:現在は、傍聴者も議員も議場に録音機を持ち込んで録音する事が禁止されているが、
  この規則を廃止して録音機の持ち込み使用を自由化する事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q7:現在は、傍聴者が議場にカメラやビデオを持ち込んで撮影する事が禁止されているが、
  この規則を廃止してカメラ・ビデオ撮影を自由化する事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

 (議会の録音記録に関し)
Q8:議会事務局による議事録音テープを、録音が出来次第、議員や市民に聞かせたりダビ
 ングをして渡したりする事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q9:同テープを少なくとも議員にはダビングをして自由に聞かせる事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

 (議会内容の速報や報道、議事録に関し)
Q10:現状で3ヶ月ほどかかっている議事録公開を1〜2ヶ月で公開に早める事や、録音や
  議事メモ、答弁原稿のHP掲載で翌週程度には公開にする事に賛成するか?
     A:賛成する 

Q11:議会で議決された項目だけでも議会HPで速報する事に賛成するか?
     A:賛成する 

Q12:議会審議の映像や音声を議会HPや有線放送、ビデオ貸出しなどで報道する事に賛成
  するか? (現状は音声や画像での報道は全く無し)
     C:分からない・どちらとも言えない

Q13:多数派の思うがままの議事録改竄をさせないために、議長が「必要により措置します」
  と言えば議会終了後に自由自在に議事録から発言削除してよい、というこれまでの慣行
  を止める事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

 (無所属議員も対等に扱う事に関し)
Q14:いわゆる「ひとり会派」を認める事に賛成するか?
     A:賛成する 

Q15:無所属議員も議運や特別委員会のメンバーとする事に賛成するか?
     A:賛成する 

Q16:無所属議員に議員や特別委員会でせめて自由な発言権(オブザーバー)を認める事に
  は賛成するか?
     A:賛成する 

 (議会内の各種「選挙」に関し)
Q17:議会内で「選挙」を行なう時は、ちゃんと立候補者を明示し、抱負も述べさせてから
  投票する仕組みにする事に賛成するか?
     A:賛成する 

 (議長・副議長に関し)
Q18:議長・副議長は現状の1年交代ではなくせめて2年交代にする事に賛成するか?
  (地方自治法本来の規定では任期=4年ごとなのに)
     C:分からない・どちらとも言えない

Q19:毎年3月議会の半日、「議長事故を偽造しての議長欠席・副議長の議長代行」の悪習
  慣を廃止にする事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

 (特定議員のポスト剥奪や強制に関し)
Q20:全ての議員が広域行政への「派遣議会議員」になれるように規則を再改正する事に賛
  成するか?
   (99年に戸田が消防組合議会の視察で観光地見学をバクロ批判して以降、戸田のみを
    派遣議会議員にさせないよう、与党会派の策略で巧妙に規則が改悪された)
     C:分からない・どちらとも言えない

Q21:常任委員会への議員の配置について、2〜3年に一度は変更する事に賛成するか?  
   (最も付託議案数が少なく予算規模も少ないのが文教常任委員会で、新人議員はまず
    ここに配置される慣例だが、戸田のみは与党会派の策略で99年当選以降8年間も
    連続して文教常任委に押し込められてきた。)
     C:分からない・どちらとも言えない

 (議会弁論の活発化に関し)
Q22:議会に請願が出された場合は、請願者に議会で説明をさせ、質疑も受けされる事に賛
  成するか?  (現状は常に与党会派の意向で請願者の説明やそれへの質疑無し)
     C:分からない・どちらとも言えない

Q23:副市長や教育委員、監査委員などの「人事提案」について、「質疑をしない。反対で
  もその理由を言わない」という慣行をやめ、質疑や意見を述べる事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q24:議員提案議案に質疑があった場合は指名された議員に誠実に答弁させる事に賛成する
  か? (現状は質疑がされても提案議員は共産党ですら実質的には答弁拒否)
     A:賛成する

 (紙の「議会だより」に関し)
Q25:「議会だより」に議員個々の賛否行動や質問概要・答弁概要を載せる事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q26:議員による「編集委員会」を作って「議会だより」を作成する事に賛成するか?
     A:賛成する

Q27:「議会だより」発行を議会終了後遅くとも30日前後で発行する事に賛成するか?
  (現状は議会終了後約60日経たないと発行されない)
     A:賛成する

(議会審議と言論の自由確保に関し)
Q28:大阪府議会のように、本会議質問を「一問一答形式」を取る(最低限それを検討する)
  事に賛成するか? (現状は傍聴して理解しづらい「一括質問・一括答弁方式」)
     C:分からない・どちらとも言えない

Q29:本会議質問で「再質問は1回だけ」の制限を廃止して少なくとも3〜4回の再質問を
  認める事に賛成するか? (現状は1回の不誠実答弁だけで当局が逃げてしまえる)
     C:分からない・どちらとも言えない

Q30:議会審議の中で議員から資料請求が出された時は、本会議や委員会の過半数を得なく
  とも当局に資料提出を義務づける事に賛成するか?
     C:分からない・どちらとも言えない

Q31:「質問打ち切り動議」や「発言禁止命令」の濫発を止めて議会言論の自由保障する事
  に賛成するか?  (現状は審議を深めたくない与党議員による勝手な質問潰しが横行)
     C:分からない・どちらとも言えない

Q32:懲罰動議の採択や審査にあたっては十分な事実調査と反論権を認める事に賛成する
  か?
     A:賛成する 

 (珍妙な規則の廃止に関し)
Q33:議員が議場にカバンを持ち込むことを禁止する規則があるが、この規則を廃止する事
  に賛成するか? 
     C:分からない・どちらとも言えない

Q34:「男性議員は背広・ネクタイ着用」という義務規定を廃止する事に事に賛成するか?
     B:反対する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ※初めての市議選挑戦で大変な中、答えていただきありがとうございました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

公開質問への対応を見れば、候補者の人柄が解りますね!
←back ↑menu ↑top forward→
 みなみの大王  - 07/4/14(土) 1:36 -
  
公開質問を無視する候補者は普通の市民を無視する人だと想像できます。特定の支持母体や業界団体にぶら下がっている議員は一般市民の声など関係ありませんからね。でも、4人の方が公開質問に回答されただけでも、門真の新しい息吹きを感じます。当選されてからもこの姿勢を堅持して下さい。おじいちゃん、おばあちゃんが大切にされる社会の実現のためにも、元気一杯、頑張って下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220038134034.bbtec.net>

・ツリー全体表示

東京新聞に守口市議の記事→これは誰やねん?
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAILWEB  - 07/4/13(金) 18:57 -
  
以下は一体誰なんでしょうか?
名前を名乗って欲しいし、説明して欲しいです。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041390142117.html
大阪の市議から東京の市議へ くら替えに挑戦する候補者の事情とは
2007年4月13日 14時30分

 大阪の市議から東京の市議にくら替えへ−。22日投票の統一地方選で、少なくとも3人の地方議会経験者が東京の区議・市議選に挑戦する。先の都知事選でも宮城県知事を務めた浅野史郎氏(59)が立候補したが、地域の代表である地方議員が、なぜ別の議会へと渡り歩くのか。それぞれの事情を探った。
 1999年、2003年の2期連続で大阪府守口市議選に当選した男性(47)は、2期目途中の昨年12月に突然、議員を辞職。それまで縁もゆかりもなかった東京都東村山市に引っ越した。
 守口市議会は今回、定数が30から22に削減される。大阪を去る時、「次はあぶれると思ったんだろう」とからかった支援者もいた。
 しかし、理由は別にあった。一昨年、家庭の事情で長女が都内の中学に編入学。別居生活を続けたくなかったためだという。「家族は地域社会の基本。議員である前に父親であり、夫だから」
 一時は行政書士の資格を生かして都内での就職も考えたが、所属政党の関係者の誘いもあり、東村山市議選に立候補することを決めたという。
 「来るのも住むのも初めて」の東村山だが、人口は守口市とほぼ同じ15万人弱。面積は守口市が約13平方キロメートル、東村山市は約17平方キロメートル。男性は「守口と似ているので分かりやすい」と、公費削減などを公約に選挙戦に臨む。
 元千葉県浦安市議の男性(63)は今回、生まれ故郷の東京都江戸川区議選を無所属で戦う。
 89年に浦安市にマンションを購入して引っ越した。自治会活動を通じて勧められ、99年に市議に当選したが、1期目の終わりに軽い脳出血を患い、03年の選挙では落選。その後マンションを売却し昨年、江戸川区へ帰った。旧江戸川を挟んだ隣町から17年ぶりの帰郷だ。
 もともとの仕事である不動産業に専念していたが、友人らから「もう1回議員をやってみたら」と言われ、再起を目指すことに。「住民から期待され、頼み事を請け負う仕事はやりがいがある。議員は一度やるとやめられない」と言う。
 このほか、世田谷区議選で3選を目指す現職の男性区議(38)が、八王子市議を1期務めた経験がある。
 (東京新聞)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x91x66.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

132 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,969
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free