ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
108 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

中西みよ子さん死去!!今...[1]  /  「後期高齢者医療制度の発...[1]  /  これでいいのか日本[0]  /  関空反対(生活・自然を守...[1]  /  22日、えん罪学習会[0]  /  「素人の乱」上映と松本哉...[1]  /  4・22 反創価学会シンポ...[0]  /  関電の夜間工事のお願い[8]  /  ■管理者命令!熊本の卑劣...[2]  /  3中君が代・産経新聞事件...[14]  /  

中西みよ子さん死去!!今夜お通夜、4/14(月)1時半から告別式(栄町・称名寺で)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/13(日) 14:32 -
  
 「4/13 沖縄問題映画・シンポ」に遅れて出かけようとしていた矢先、議会事務局
からのFAXで、共産党の前議員、中西みよ子さんが亡くなられた事を知らされ驚き
ました。

 通夜は本日4/13(日) 夜8時から
 告別式は明日4/14(月)1時半から、門真市栄町5-23の称名寺で
                  電話:06-6908-5906

 惜しい人を余りに早く亡くしました。先輩議員としていろいろご教示いただいてきた
戸田も悲しい気持ちで一杯です。
 ご冥福をお祈りします。

 門真市のため、市民のため、それこそ身を削って奮闘してきた中西みよ子さんに、
多くの市民が惜別の花を手向けられる事を願います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆死に直面してこれほどの文章をみんなに残した中西みよ子さん!読んで下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/25(金) 8:51 -
  
 4/14告別式で参列者に渡された中西みよ子さんの「お別れの言葉」。
 入院した病院で他の患者さんが描いてくれたイラストを表紙に、中西さん自身が書いた
文章が載せられていました。
 この「お別れの言葉」は、中西さんが治療不能となって自宅で死を迎える事になった時
期に、自分の死が近い事を見つめながら、自分の人生最後のメッセージとして綴ったもの
です。
 ここに謹んで、中西みよ子さんの「お別れの言葉」を画像とテキストで紹介します。

 病死に迫られてなおこのような文章を書ける人はめったにいるものではありません。
 何度読んでも涙が止まりません。本当に惜しい人を亡くしてしまいました。

 この文章とは別に家族に残した文章が当然あるものだと思っていましたが、親しいある
人に聞いたところ、「中西さんは、まず何よりも他の人のために尽くす人だった。家族に
向けた特別の文章は作らず、この文章ひとつに家族も含めた全ての人々への思いを込め
たと聞いている」という事でした。
 まさに共産党烈士と呼ぶべき人の荘厳な最後です。合掌。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
 門真市共産党議員団HPhttp://kadoma.jcp-web.net/の中で、PDFでアップされています。
      ↓↓↓
◎中西みよ子さんのお別れの言葉.pdf
http://kadoma.jcp-web.net/wp-content/uploads/2008/04/koaqvildguaocykzgvgczikolcqc6olmjl6xdc5wzgy1.pdf
   中西さんの逝去を伝える共産党の[門真民報]No.1720(2008年4月20日号)
        http://kadoma.jcp-web.net/?p=503

◆中西みよ子さんの「お別れの言葉」(戸田事務所でテキスト入力)

 五十歳のとき、乳がんの手術を行い、再発の繰り返し、それ以来抗がん剤・温熱療法・
免疫療法・血管内治療とあらゆる治療とあらゆる治療に取り組んでまいりましたが、私の
ガンはガンとしてふさくならず、私の体を蝕んできました。
 二〇〇七年十一月から三ヶ月間最後の治療として高知・土佐清水病院に入院し、漢方療
法を中心とした治療を受けましたが、結局効果はありませんでした。

 私はまだ五十四歳もっと長生きして、いろんなことをやりたかった。
 もっと、人のお役に立ちたかったのに残念です。
 しかし、私は、自分の人生に悔いはありません。

 高校を卒業し寮と会社の往復でつまらなく「何かもっとやりがいのある仕事をしたい」
と東京に出てまいりました。東京にでて、女子栄養短期大学・女子栄養入学と七年間働きながら学び続けました。

 この中で自分の生きがいと社会進歩につなげて活動する共産党との出会い、この出会いが私の人生を前向きに示してくれました。

 大学を卒業して私は、どうしても、教師になりたいと教員採用試験に何回も挑戦しながら高校の家庭科の非常勤講師となりました。
 ここで、教えることの難しさ、生徒にわかってもらえたときの喜びを味わい、もっと子供たちに単なる知識ではなく、人生に役立つ知識をといろいろ工夫しました。

 教師という仕事の魅力にとりこまれ、これから非常勤教師となって本格的に教師の仕事を始めようという矢先、市会議員の声がかかりました。
 相当悩みましたが、教師は私ではなくてもっと優秀な人がいる。市会議員はなかなか人がいない。それなら自分がやろうと決心しました。

 しかし、市会議員という仕事も大変やりがいのある仕事でした。
 市民のみなさんが、悩み苦しんでいることに、耳を傾け一緒に働き、解決できた時、
市民の願いを議会で何回も取り上げ、実現した時ほど嬉しいことはありませんでした。

 私が印象に残っていることは、いつも雨。
 雨が降るたびに三十数年浸水している地域にやっと公共下水道が通り「これで雨の心配がなくなる。これで、やっとおばあちゃんにウォシュレットを使わせられる」と喜んでいただいたこと。

 現在、門真市駅前にドラッグストアが出来ていますが、ここが長年、空き店舗になっていたとき「ここにパチスロ店を」との話が出たとき、PTA,自治会などが一緒になって運動を行い、私も議会で、市長に再質問まで行い答弁を求め、ついにパチスロ店出店を断念させたこと、旧門真南高校がつぶされず、「市民総合センター」として残り、市民のスポーツ・文化の拠点として残ったことなどです。

 みなさんの温かいご支援のもと、三期十二年間、よい仕事が出来たことを誇りに思います。

 また、私の生涯の中でアレルギー問題に取り組みアレルギーで苦しむ子供、お母さん方のより所として「門真アレルギーを考える会」を結成し十七年間活動できたことも大きな役割をはたしてきたと思っています。

 平和の問題も重要です。平和でなければ、病気も治せないし、自由に生きることもできません。
 いま、憲法九条を変えてまた、日本を戦争する国につくり替えようという、きな臭い動きが強まっています。そのため、「九条の会」が全国でたちあがって門真でも市民のほうががんばっています。

 私は、病気のため残念ながら充分なことはできませんでしたが、大きな運動となるよう願っています。

 今や、三人に一人ががんで亡くなるという時代、皆さん方もお体に十分に気をつけて頂き、私の分まで長生きしていただけます様よろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、残された家族(夫・長女・長男)も寂しい思いをしていると思います。街角でみかけましたらお声をかけていただきますようお願いいたします。

 本日は本当にありがとうございました。

二〇〇八年四月十三日
                           中西みよ子
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・・
 私はまだ五十四歳もっと長生きして、いろんなことをやりたかった。
 もっと、人のお役に立ちたかったのに残念です。
 しかし、私は、自分の人生に悔いはありません。
・・・・・
 平和の問題も重要です。平和でなければ、病気も治せないし、自由に生きることもできません。
・・・・

 ああ、中西さん! 合掌。 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「後期高齢者医療制度の発案者て」
←back ↑menu ↑top forward→
 sawas  - 08/4/19(土) 19:19 -
  
平成の姥捨て山
公明党 坂口力代表 悪評に大慌て
連日、メリットPRの異常事態
「後期高齢者医療制度」への批判を鎮めようと、公明党がシャカリキになっている。「公明新聞」で、新制度のメリットを大々的にアピールしているのだ。
 9日には坂口力副代表が1めんにとうじょうし、「75歳からの医療制度がスタート」「安心で持続可能な制度」とデカデカと見出しを揚げて、「保険証が新しくなる」「担当医を持つことが可能」などと、これでもかと利点をPR。10日以降も連日、1面で取り上げている。
 後期高齢者医療制度に対して、支援組織である創価学会の評判がかなり悪いのに違いない。
「後期高齢者医療制度のスタートは、03年3月の小泉内閣の閣議決定です。当時、厚労大臣だったのが坂口力副代表。坂口大臣が制度の土台をつくったようなものです。このままでは公明党に批判が手中しかねない。少しでも批判を小さくしたいのでしょう」(霞ヶ関事情通)
 公明党は「道路特定財源」問題でも窮地に立たされている。05年の衆院選と昨年夏の参院選で道路特定財源のひとつ「自動車重量税」の暫定税率引き下げをマニフェストに揚げていたからだ。
 このまま再議決しなければ、暫定税率が下がり公約を達成できるのに、自民党といっしょに数の力で再可決しようとしてる。「公約違反」と批判されるのは確実だ。
「老人イジメ」と「公約違反」のレッテルを張られかねない公明党。どうするのか。
(日刊ゲンダイ2008年4月17日号(16日発行)より、参考のため転写しました)

追。小泉内閣時代に約4年間厚生労働大臣をしていた、創価学会・公明党副代表坂口力氏が「後期高齢者医療制度」の発案者でしたか。「道路特定財源」「後期高齢者医療制度」と国民をバカにした法案作成及び公約違反と、お忙しい中。反日中共の属徒創価学会池田教は、国民の大反対をゴリ押しして、チベット人虐殺・人権弾圧をますます加速させる。反日中共主席・胡錦濤氏のお出迎えですか。国民は在日韓国・朝鮮人及びシナ人が多数を占める創価学会池田教。チベット人虐殺・弾圧に賛同する宗教団。
そんなわけで国民は反日宗教団がなぜ日本に必要なのかと。政府は弱腰で、腰砕けで、立ち上がることもできず、何の対策もないのか、「老人イジメ」しかできないのかと国民は常日頃考え悩んでいます。
(練馬創価学会の真実より)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@softbank219005110011.bbtec.net>

公明党批判はいいとして、民族侮蔑や民族排外主義は間違いなので警告注意します
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/23(水) 15:12 -
  
 sawasさん、「自由論争掲示板」と「ちょいマジ掲示板」への投稿ありがとうございます。
 公明党や創価学会のあり方を良しと思わない点では戸田も同感ですが、ちょっと気にかかる事があるので、警告と注意喚起をします。

■警告1:これは管理者命令でもあります。「シナ人」という呼称をこの掲示板で使う      事を禁止します。(中華人民共和国を「シナ」と記述する事も禁止)

   近代現代における日本と中国の関係の中で、戦後「シナ人」・「シナ」と日本人が
  使う事については、中国側は明らかに侮蔑的差別的呼称だから使わないで欲しいと公
  式に要求しているはずです。

  『「シナ」は各国言語で中国を「チャイナ」と呼んでいる事の日本版であって侮蔑差
  別の意図はない』、という論は現実には詭弁に過ぎません。

   中国が嫌いでも、中共(中国共産党)が嫌いでも、中国人が嫌いでも構いません
  が、あえて「シナ人」・「シナ」と呼んで内心得意になっている人々の心根が戸田は
  嫌いですし、それを文章の中で見ると非常に不愉快な気持になります。
   せめて自分が管理する掲示板には、「シナ人」・「シナ」を書かれる事は拒否しま
  す。

   この問題はあれこれ議論はしません。戸田掲示板の方針に従うか従わないかです。

 ■従ってsawasさんは、中国人・中国を表記するのにどうしても後「シナ人」・「シナ」
  と表記しなければ嫌だ、と言うのであれば、投稿を諦めて下さい。
  
 ◆「中国人」・「中国」と文脈の中で表記した上で、注釈として「本当は自分は『シナ
  人』・『シナ』と表記するのを常とする者だが、ここの掲示板管理者命令によってこ
  こではやむなく『中国人』・『中国』と表記している」と説明する事までは容認しま
  す。
   
▲注意喚起1:創価学会に在日コリアン(韓国人・朝鮮人)が多かろうとも、仮に池田
   大作氏の出自が韓国朝鮮人であろうとも(ホントにそうかどうか知りませんが)、
   それは韓国朝鮮人総体が日本をどうこうする、という民族間問題では全然ない事、
   それを民族間問題であるかのように捉えてしまうと真相が全く見えなくなってしま
   う事、について注意を喚起しておきます。

   力道山や大山倍達や数々の芸能人や企業家・宗教家など、日本社会に大きな影響力
  を持つ在日コリアンは多数いますが、その人と民族との関わり、同胞や日本人との関
  わりは千差万別で一概には言えません。
   日本人以上に日本人らしくあろうとする人もいれば、そうやった上で民族回帰する
  人もいるし、民族を隠そうとする人もいれば表に出し続ける人もいます。

   それらの人々全てに大きく被さり影響を与えているのは、同化圧力が強くて排他的
  な日本社会のありようです。

  ▲宗教とコリアンの関係で言えば、最も有名なものが霊感商法で悪名高い統一協会
    http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/unifiedchurch.html
   でしょう。
    たしかにこれは韓国が発祥の地で、教組も主な役員も全て韓国人で、日本に上陸
   して日本人を食い物にしてきた組織ですが、その本質は「民族」では全くなく、
   「反共産主義」・「韓国軍事政権の別働隊」であり、そのために日本の自民党権力
   や右翼勢力と積極的に共同・一体化しました。
   (その後韓国の民主化が進むと北朝鮮とも協力していきますから、「反共」の一部
    が薄れ、教組集団の自己権力運動のようになっていったようです。今でも日韓で
    相当な力を持っている。)
  
    これを「韓国人対日本人」という図式で見ていたのでは、実相が全然分かりませ
   ん。
    創価学会の中に在日コリアンの少なからぬ人々が取り込まれているのは、日本社
   会の中での寄る辺の無さにあるコリアンに実は幻影だけれども「身の拠り所」(実
   は幻影だけれども)を与えて助けたり利便を図ったりしているからであろうと思わ
   れます。

    多文化共生社会への日本を改革する方向に促すのではなく、池田大作・創価学会
   という絶対的価値観に帰依すれば様々な矛盾が解決するかのように幻想を与えて利
   用する、ということでしょう。

 こういった面で、sawasさんが考察を深め、在日コリアンの様々な立場・考えの人達と
交流して見識を広めていくことを望みます。  
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

これでいいのか日本
←back ↑menu ↑top forward→
 三好孝弘 E-MAIL  - 08/4/23(水) 0:40 -
  
今の日本はとてもおかしい。後期高齢者医療制度、あれはお年寄りを馬鹿にしているとしか思えない。今この国がこんなに豊かなのは誰のおかげか。今の高齢者が若い頃に苦労をし貧しかった国をここまで豊かにしたのに長生きしすぎだから医療費も取ってやれという考えは恩を仇で返すような物ではないだろうか?今の日本は、先人に対する、礼儀や感謝の気持ちや思いやりなどを忘れている。皆利益のことだけを考え、弱者に対しては切り捨てるという考え方は国際的な社会の中で大変遅れているのではないだろうか。老人を大切にし、子どもを大切にし、弱者を大切にしてこそ日本の国は神の国と呼ばれるようになったのではないだろうか。資本主義社会の中で、いつしか自分の利益だけを優先し、日本国家そのものを忘れ去っているのが今の国民の姿ではないだろうか?本来の日本人の
世界に誇れる文化と魂を今こそ呼び起こさなければ先人の軌跡を汚すことになるのではないだろうか。日本人で在ることを誇りと思える社会にしていくのが現在を生きている我々の使命でないだろうか。私は札幌に住んでいる者ですがこのことを国民の一人でも多くの人に理解してもらいたいと思っています。ですので街宣車で、回る際に私も語り合いたいのですがどなたかいらっしゃいませんか?
引用なし
<Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)@nthkid095137.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

関空反対(生活・自然を守ろう)集会デモ
←back ↑menu ↑top forward→
 小山広明 E-MAIL  - 08/4/19(土) 12:24 -
  
4月20日一時から、イラクでの自衛隊活動を違憲とした名古屋高裁の判決が確定した、そのイラクへの派兵に使われた関西新空港に反対する現地集会・デモが泉南市の岡田浦浜で行なわれる。

主催は「泉州沖に空港をつくらせない住民連絡会」で結成は1972年でありこの間毎年春と秋に集会を行なって来ています。

 空港島の予測を大きく上回る不等沈下や、財政赤字などの問題が山積し解決のメドはない。大阪府の「財政危機宣言」にみられるものや、地元、泉南市・泉佐野市の大阪府内一高いごみ有料化にみられる市民に赤字のツケを強いる状況は関空の赤字状況からつくり出されたものと言わざるをえない。関西経済の落ち込みの大きな要素が関空の構造的な赤字体質にある。なんたってバブル時代最後のビック放慢計画だったのだ。

会のスローガンは
『泉州をアジヤ再侵略の拠点にさせるな!
泉州の自然と生活を破壊する関西新空港絶対反対!』

 七月には環境を軸にサミットも行なわれるが、航空機等の環境への付加が大きい交通機関の有効性が人類にとって大きな問題になって来ている時代に何をなすべきかが本来問われなければならない。
 関西新空港はイラク派兵にも数次に渡って利用され、日本の軍事化体制と結びついている。軍事的に利用される事で、その命脈が保たれている。
 政府は七月のサミット及び関西での環境・財務・外相歓談等を通じて、米軍と一体となった軍事体制をつくろうとしている。
わたしたちは憲法9条の精神を持ってまずは地元の自然と生活を守る闘いを進めていかなければならない。


 伊丹、神戸、関西、さらに八尾空港からの飛行機がひしめく世界に例のない危険空域の中、航空会社の空の安全の信頼を揺るがす出来事が次々と発覚している。ますます、空港と航空の持つ危険と問題点が私たちに迫って来ている。
このような状況下で、反空港の闘いの一環として泉州現地集会を行ないます。今やこの地域の文化とかした町並みを歩くデモも行ないます。
全国の闘う仲間と地域の住民の結集を呼びかけます。

連絡先ー大阪府泉南市信達市場2661ー18
カンパは郵便振替
00950ー5ー30499
泉州沖に空港をつくらせない住民連絡会
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@zaq3d7d4bb8.zaq.ne.jp>

Re:関空反対(生活・自然を守ろう)集会デモ
←back ↑menu ↑top forward→
 小山広明 E-MAIL  - 08/4/21(月) 12:27 -
  
4月20日1時から、それはそれは気持ちのよい天気の中での集会とデモでした。
80人程が集まった。
横断幕が気持ちよさそうに程よくはって私たちの思いを一目で表していました。
一時間半の集会が時間もあまりぎみ。
世の中がきな臭くなって来た、関空が「お荷物」になって来ている、国ワースト10の内5つが関空地元自治体が入っている、日雇いの現場からの殺人行政にさせてはならない事を府に迫っていきたい、空港が持つ軍事利用の宿命を関西三里塚に支援する人から、沖縄の教科書問題、イラク派兵での嬉しい裁判結果。そんなの関係ねい、と法体系を無視している問題、そして5月3日に憲法9条を守る意見広告が出される事が関西共同行動の方から報告された。5月5、6日には憲法9条世界会議が行なわれる事も。
メッセージは神戸空港、白保空港に反対する方からのものが読み上げられた。

集会に参加されていた方がなくなった4人の報告と黙とうもおこなった。
基調報告では目標の13万回至っていない、今後も需要は伸びない、大阪府の財政悪化の元凶が関空、関空2期の土取りの岬町の交付金が多いことからの削減で交付金依存の問題、巨大開発に翻弄される地元自治体の問題がよりはっきりと顕在化する一年になるのではないか。
G8サミットに対して反グローバリズムで闘う人びととの連帯、軍事利用を止めさせていく、1972年以来の闘いの継続、反開発、反空港ー新石垣、静岡、成田等など反空港全国連絡会、反戦平和運動との広範な共闘の下、空港をつぶすまで闘う。

デモは岡田浦地域の新しく出来た道から旧市街地4キロ程を通って樫井川手前での解散地まで。
空港絶対反対、チヌの海を守れ、タマネギ畑をつぶすな、軍事利用反対と声をズ−ッとあげ続けて歩いた。若者がデモや!と興奮ぎみに。

自前の大型特大バスで空港会社に抗議文を持っていった。
対応に出て来たしょうじさんに何故名札を裏返しにしているんですかと問うと、これは『あなた方に見せるものではない』、セキュリテーの為だといった。名前をいいたくない公務員が名前を明らかにする事で責任ある公務を行なうという事で取り入れられているのにこの民間会社は逆である。

抗議文を渡している時にもう一人黒い背広を着た耳にイヤホンを付けた人が判が押してあるものを渡すんではないですか、と突然口を出して来た。あんた誰やねん、にすごすごとその場を離れて行った。しょうじさんにあれは誰ですかと聞くと知りません。
知りませんという人がそこにおるという事はセキュリテー上問題ではないのか。

帰っていく時その人がまだウロウロしていた。あんたは誰やねん、というと誰でもない、という。誰でもないという人がこんなところでウロウロしていいのか。
その人の様な黒い背広を着た腰のところが異様に盛り上がっている人が10人以上が物陰に隠れるようにしておった。

橋下徹知事、こういう様な無駄な、いや迷惑な、警察は即刻やめさせよ。

表現の自由ニ対する侵害である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@zaq3d7d4a55.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

22日、えん罪学習会
←back ↑menu ↑top forward→
 小山広明 E-MAIL  - 08/4/21(月) 12:10 -
  
冤罪に関する学習会
えん罪NO!ネットワーク関西
青山正さんを救援する関西市民の会
合同学習会
京都・伊根町殺人事件について

講師 由良尚文 弁護士
4月22日(火)午後7時〜8時30分
大阪ボランティア協会
大阪市北区同心1ー5ー27
tel 06ー6357ー0044
JR環状線「天満」、JR東西線「大阪天満宮」
地下鉄堺筋線「扇町」下車

04年7月、京都府・伊根町の山中で頭部を離断された男性の焼死体が発見された。1ヶ月後、被害者の知人男性Nさんが逮捕され、殺人・死体損壊などで起訴される。Nさんは被害者と一緒に現場近くまで行った事は認めたが、そこで2人の初対面の男性と合流したと主張。その時の状況に関する供述は一貫し、具体性もあり、実際に存在する場所とも一致した。しかし一審はNさんの供述は信用できないとして、状況証拠から懲役16年の有罪判決(06年10月)、二審も弁護側の証拠開示請求や証拠申請などをすべて却下してわずか3回で結審し、控訴棄却判決(08年3月)。現在、上告中である。Nさんの弁護人である由良弁護士から裁判での争点、一、二審有罪とした根拠とその問題点、今後の弁護方針などをお話いただく。

連絡先
青山正さんを救援する関西市民の会
533-0033 大阪市東淀川区東中島4ー1ー15ー1F
障害者問題資料センターりぼん社気付
TEL 06-6323-5523 FAX 06-6323-4456
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@zaq3d7d4a55.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

「素人の乱」上映と松本哉トークライブ
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/4/13(日) 18:53 -
  
以下のイベントを行いますので、案内します。

この映画は過激に取れる表現もあるため、人によっては嫌悪感を持つ場合もあるかも知れません。
しかし、商店街を若者のアイデアで活性化させることや、「貧乏人でも楽しく生きられる社会」というテーマなど、役に立つ部分も多いです。

そして、東京都限定でいえば、トップ当選した某「左翼区議」よりも、松本さんの方が「若者の貧困」については意義があるという評価をよく聞きます。

-------------------------------------
□■市民社会フォーラム第41回例会のご案内■□
   「素人の乱」上映と松本哉トークライブ

◆京都例会(ACORN'S VILLAGE共催)
 日 時 4月26日(土)
 会 場 ACORN'S VILLAGE (エイコンズ・ビレッジ)
      京都市北区紫野西野町49 電話&ファックス 075−493−2983
      http://www.eonet.ne.jp/~acorns/
参加費 1000円(フリードリンク付) 夕方より700円でアフガン豆カレー販売有り

 プログラム 第1回上映 14:00〜15:30
       松本哉さんとトークライブ 16:00〜18:00
         司会 永瀬ユキさん
       第2回上映 18:30〜20:00 参加費 1000円

◆大阪例会
 日 時 4月27日(日)16時30分開始(16時開場) 終了予定19時
 会 場 iDEA(イデア) 〜Free Art Space〜
     大阪市中央区東心斎橋2-1-4 TMビルB1F
 参加費 1000円(1ドリンク付)
 会場アクセス
  ・長堀鶴見緑地線・長堀橋駅 7番出口を出て、堺筋を南へ。徒歩約5分。
  ・御堂筋線・心斎橋駅 4番出口を出て、
   そごうと大丸の間の道を東へ直進、堺筋を右へ曲がり南へ。徒歩約8分。
  ・千日前線・日本橋駅 2番出口を出て堺筋を北へ。徒歩約7分。

※お申込みなしで参加いただけますが、人数把握のため、
 事前にご連絡いただければありがたいです。
 お申し込み・お問い合わせ先 市民社会フォーラム NQC41966@nifty.com

 東京、高円寺の北中通り商店街に突如あらわれた<素人の乱>。
リサイクルショップ、古着屋、カフェ、飲み屋など次々と仲間たちが店をオープンし、
シャッター街化の危機に瀕した商店街は、いまは深夜まで多くの人たちで賑わう。
「法政大学の貧乏くささを守る会」を結成するなどユニークな運動をした後、
<素人の乱>を立ち上げた松本哉さんは、その活動を通じて、
生活圏に根付いたコミュニティの独立と自治を主張し、
上から勝手に押さえつけられる規律や常識に独自の手段で抵抗を続けています。
「PSE法反対デモ」「家賃をタダにしろデモ」「3人デモ」「高円寺一揆」など
仲間たちの1年間に密着したアナーキーで、ハートフルで、コミカルな
“ 革命後の世界”を記録したドキュメンタリー(約80分)を鑑賞し交流します。
 「素人の乱」公式サイト http://trio4.nobody.jp/keita/

 市民社会フォーラムHP http://homepage3.nifty.com/civilsocietyforum/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@lo130.049.geragera.co.jp>

大阪会場は「Lily」です。
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ  - 08/4/20(日) 10:55 -
  
上記の件で、大阪の会場の名前は「iDEA(イデア)」となっていますが、実際の名前は「Lily」です。
場所は変わりません。

チラシは以下です。
http://homepage3.nifty.com/civilsocietyforum/sirotonoran2.pdf
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@118x240x239x226.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

4・22 反創価学会シンポジウム開催
←back ↑menu ↑top forward→
 sawas  - 08/4/19(土) 15:11 -
  
 今週号の週刊新潮社、P148に掲載された「反創価学会集会」を呼びかける。と銘した「反創価学会の国民運動」のシンポジウムが開催されるという。
 これまでも、在日韓国・朝鮮人及びシナ人が主導する反日宗教団・創価学会池田教及び公明党のあり方に疑問を感じ「何故、日本国に創価学会があるのか?」「何故、強引に政教一致してまで公明党を?」「何故、反入信者や反創価学会者に対し、人格否定に陥れる理由とは?」「何故、脱会者を徹底的に追い詰めるのか?」「何故、反日中共を庇うのか?」「何故、創価学会は嘘と騙しで日本国民を混乱させるのか?」「何故、創価池田教は名誉称号に固執するのか?」等他、創価学会に対する数々の不思議な疑問点を知る意味で絶好の機会だと思います。参加できる人は参加しては如何でしようか。

4月22日 反創価学会シンポジウム
日時 4月22日(火) 18:30〜20:00 (開場18:00)
会場 文京区民センター 2A会議室
交通 都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩1分
   東京メトロ丸の内線 後楽園駅 徒歩3分
   JR水道橋駅 徒歩7分
詳しくは。瀬戸弘幸氏のブログ「日本よ何処へ」を参照してください。

創価学会池田教の疑問、不思議さ、恐ろしさ。そして「外国人地方参政権付与法案」「人権擁護法案付与」の疑問点。並びに「在日特別優遇策」「創価学会と中共の関係」等の問題点や疑問が詳細に判るのではないかと思います。(瀬戸弘幸氏のブログから参考にしました)
(練馬創価学会の真実から)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@softbank219005110011.bbtec.net>

・ツリー全体表示

関電の夜間工事のお願い
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/3/5(水) 17:54 -
  
今回は近電ではなく関電のスーツを着た
方が、夜間工事のお願いに来ました。
電柱を立てる工事だそうです。
音は車の音より低いのでとか
警察のほうから昼間道路を片側通行に
しての工事ははだめだと言われたということで、
どうしても夜間にさせてほしいというお願いです。

やってみてうるさければ止めますのでだって
照明を使うだろうから明るくなるでしょう
それも問題です。

何度頭を下げられてもだめなものはだめ
と丁重に夜間工事はお断りしました。

何度もお願いに来るそうです。
ひつこいセールスのように・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049ed2.zaq.ne.jp>

関電からやっとお電話がありました。
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/3/21(金) 20:04 -
  
3月10日 関西電力に次の内容のFAXを送りました。
                                
「夜間工事のお願いに来られた方の名刺を頂いておりませんのでお名前はわからないのですが、調べていただきたく思います。
3月5日にこの島頭1丁目付近の、6日に行われる電柱工事の夜間工事のお願いに来られましたが、お願いに来られた方の説明は夜間工事をなぜしなければいけないかは、門真警察の指示により夜間しかできないので夜間の工事をさせてほしいとの内容でしたが、私が門真警察に問い合わせをしたところこの道路は夜間工事をしなくても昼間作業が出来る道路であること、関電・事業者側の説明ではエリア内の作業であると説明されたそうですので、夜間工事の指示はだしていないとの回答でした。夜間工事はなぜしなければいけないか、門真警察の指示だとなぜいわれたか、きちんとした説明を文書で頂きたく思います。

住民に対しこのような門真警察といえばなんでもとおると思うお考えと、嘘をついてでも無理やり工事をやるというやり方への反省と謝罪を文書で頂きたく思います。」

なかなか回答がなく3月17日再度期日を決めFAXを送りましたが
なぜかFAXが遅れませんでした。
しかたないので、郵送をと思った今日昼休み12時50分に、関電より
電話がありました。
内容は
「3月10日に届きましたFAXについてご説明させていただきたい」との
内容でした。
FAXとどいてたのに、お返事まで10日かかりました。

3月27日説明にうかがいたいとのことなので、夕方お聞きする事に
しました。あー時間がかかる
これもいらだちが、うすれたころをみはからう手口ですかね。

回答またお知らせします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaqdb72fe39.zaq.ne.jp>

頭ぺこぺこぺこぺこぺ
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/3/27(木) 20:24 -
  
本日5時過ぎに関電さま2名、なぜか?波国さまも2名おこしになり
お話をお聞きしました。

関電様は、文書による謝罪はご勘弁だそうです。
今回頭を下げに下げてご勘弁だそうです。

今更言うには、この道路は、工事の距離と渋滞を考えて
昼間片側にしてはできないと思い夜間の工事の届けを
門真警察に出したので、夜間しか出来ない
と思い夜間のお願いをしたそうです。
要するに、夜間しなければいけない道路とか大丈夫な道路とか
何も分からず届けを出しているわけで、門真警察が夜間してもいいと
言ったから防音をして作業はおこなったのとの説明です。
工事のプロがなんという素人のような考えで、工事の届けを
出しているか、ずさんきわまりない現状です。

説明に来た方がペコペコ頭を下げられてもだめですと、謝罪は文書でと
お願いしたので、関電の謝罪文はあと2・3日おまち下さい。

これまた関電との話に波国まで来るとは?
よくよく解らないことばっかりです。
文書での回答がないかぎり、工事はストップと強くいいましたので、
もうしばらく待ちますか・・・・

なかなか気の長い私です。嫌になります。
もし自分のだんなが、ペコペコ頭を下げている姿見たくないですよね。
情けないです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049f79.zaq.ne.jp>

関電の反省謝罪文はとんでもなかったです。
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/4/18(金) 13:00 -
  
3月30日〜4月7日まで、子供の怪我で入院の付き添いで、
留守にしてまして、関電が反省謝罪文をもってきたのは、
8日でした。
内容は渋滞を避けるため夜間工事の届けを出したということ
私に対し説明が不十分でしたと反省をしていること
(警察がだめだというから夜間工事しか出来ないといった)
ことへの反省はなし
今後もやむおえず夜間工事をする場合はきちんとお願いに
伺います。とこのような内容でしたので、
これは、夜間工事のお願いとしか判断できないといい
つきかえし、夜間工事は今後一切しませんとかきたすように
書き直しをお願いしましたが、これ以上会社としては
書けないとペコペコ攻撃でした。いまだにおとさたなしです。
昨日から事業地内の電柱撤去の作業が行われています。
夕べはどうも夜間作業もしていたような、車の確認ができな
かったので、はっきりといえませんが・・・・

あー情けないです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049bba.zaq.ne.jp>

☆「ウソがばれても謝罪文で事実に触れない」なんてたしかに許せないですね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/19(土) 12:16 -
  
 お久しぶりです。
 警察が言ってもいない事を言ったと断言する大ウソをつき、そのウソがばれても、
口先では謝るが、ウソをついた事を文書で認めないなんて、たしかに許せない話です。

 そんなデタラメ文書の受け取り拒否は当然ですが、どんな文書なのか知りたくもあり
ますね。

 でも一般家庭では普通、コピー機なんかないし、コピーであっても受け取ったら
「謝罪文を受け取った」とデッチ上げられるだろうし(絶対に相手はそうするでしょ
う)、難しい所ですね。

 引き続き、ママさん頑張れ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

■管理者命令!熊本の卑劣な自治体公務員=「愛子様の弟」はこの質問に回答せよ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/2(水) 8:46 -
  
 2つの掲示板で「愛子様の弟」なる人物がチャラチャラ絡みついてくる事が増えてき
た。
 この人物は(本人申告によれば)熊本で自治体公務員を務め、しかも自治労という大労
組の一員を続けて自分の身を守ってもらいつつ、右翼観点から革新勢力・護憲勢力・左派
運動や自治労をけなして悦に入っている一方、自治労を離脱して個として立つわけでもなく右派組合に入るでも作るでもなく、自治労寄生・政府追随御身安泰の立場でウヨ言論をもて遊ぶ、非常に卑劣な性根を持った人物である、と戸田は感じている。
                       (同じに感ずる人は多いと思う)

◇参考:検索結果(検索文字列 : 「愛子様の弟」) 
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?word=%88%A4%8Eq%97l%82%CC%92%ED+&way=0&target=all&view=0&id=01&cmd=src&x=31&y=16

◇参考:▼ 管理者命令:「愛子様の弟」は以下の質問に答え、投稿許可を得ること!
      戸田 06/9/24(日) 7:07 
         http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=541;id=01

◇参考:http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=579;id=01
 ・・・熊本市に住む30代後半の男性公務員で、社会的運動の体験としては「自治労系の
 組合に加入して、たまにその地方大会に出席したりするくらい」だという。
  その公務員労組のささやかな体験を経て、学生時代からの左翼への疑問が増大し、
 労組幹部やその周辺の「左翼活動家」の言動に対する反発も生まれて、それが左翼憎し
 につながったようだ。
 
  あなたは理不尽な差別や収奪、暴行も権力弾圧も受けたことのない、巨大な力の前で
 恐怖と怒りで逡巡する自己をえぐるように見つめたこともない、概ね平穏な生活を送っ
 て来られた「主流派(意識)国民」のようですね、熊本市の公務員さん!
  理不尽・不正義な法律や業務命令であっても、それに異を唱えることなく、つまりは
 自己の正義感を問うことなく自己正当化して業務をこなすことで保つ地位と出世の階  段。
  ―――――――――――――――――――――――――――――――
 右翼でもヘタレでも投稿自由だが、場合によっては「何で稼いでいるのか、どんな仕事
や社会的活動をしているのか等を問い質す事がある」のが、戸田HP掲示板の特色である。
 そこで、「愛子様の弟」に以下の質問を行なうので、誠実に回答されたい。
------------------------------------------------------------------
■独裁的管理者=戸田から「愛子様の弟」氏への08年4/2命令

 ・以下の全質問に回答せよ。(回答は必ずこのスレッドに)   
 ・回答期限は特に設けない。1問づつの分割回答であっても構わない。
 ・ただし、全問に回答し、戸田がそれを読んで投稿再開許可を出すまでは、回答以外の
  投稿をしてはならない。
 ・これに違反した場合は、永久追放処分とする。

Q1:あなたが自治体公務員に就職した動機は何か? 
    自治体業務への意欲とか、安定身分給与保障とか、誰かの強力な推薦とか、
    複数回答可

Q2:今現在公務員を続けている理由は何か?
    仕事にやりがいとか、この給与身分を失いたくないとか、仕事が楽だからとか、
    いい転職先が無いので仕方なくとか、複数回答可

Q3:自分の思想信条・労働組合観に忠実であれば、あなたはあなたが嫌悪する「革新勢
  力」の大労組である自治労から脱退して一人立ちするか、右派組合に入るべきではな
  いか? (自治労の運動方針には賛成できないんでしょ。)
  ・なぜ自治労を脱退しないのか?
     今のような自分のあり方を恥ずかしいとは思わないか?
  ・自治労を右旋回させるための活動をしているとも思えないが、どうなのか?
 
Q4:「公務員は恵まれていて民間の苦労を知らない」、「公務員の給料を下げろ!」、
 「公務員を減らせ!」、「公務員は文句言わず不払い残業(いわゆるサービス残業)
 をもっとしろ!」、といった意見について問われたら、どう答えようと思っているか?

Q5:戸田は「政府の悪政を阻んだりチェックしたりするために公務員労働運動が大きな
  意味を持つ」と考えているが、あなたはどう思っているか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 なお、「愛子様の弟」以外の人からの、「愛子様の弟」への意見・感想を募集するの
で、このスレッドに投稿して欲しい。
                    以上。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

見落としてました
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 08/4/12(土) 10:06 -
  
「自由・論争」 掲示板だけでなく、こっちも回答命令がでていたのに気づいてませんでした。すいません。内容は向こうと同じです。

Q1:あなたが自治体公務員に就職した動機は何か? 
    自治体業務への意欲とか、安定身分給与保障とか、誰かの強力な推薦とか、
    複数回答可

これは有体に言ってしまうと公務員模擬試験を受けたら文系用の設問だったが(自分は理系の大学生だった)
以外と良い結果だったので、いくつかの公務員試験を受けて今勤務しているところに合格したからです。
つまり特に悪くなさそうな職場のうち就職しやすいところに行ったというのが本音です。


Q2:今現在公務員を続けている理由は何か?
    仕事にやりがいとか、この給与身分を失いたくないとか、仕事が楽だからとか、
    いい転職先が無いので仕方なくとか、複数回答可

仕事にやりがい・・・実はないです。というのは役所の中でも特に役人らしい仕事は本質的に自ら直接価値を生み出すものではなく権利の調整だからです。つまり政治そのもので誰かに負担を強いて他に利益を回すみたいなところが大きいから。
だからといって転職するほどの甲斐性はありませんし、付き合いとかなければ何年も酒も飲まずに節約したりできる自信のほうはありますので地道に努力続けたいです。


Q3:自分の思想信条・労働組合観に忠実であれば、あなたはあなたが嫌悪する「革新勢
  力」の大労組である自治労から脱退して一人立ちするか、右派組合に入るべきではな
  いか? (自治労の運動方針には賛成できないんでしょ。)
  ・なぜ自治労を脱退しないのか?
     今のような自分のあり方を恥ずかしいとは思わないか?
  ・自治労を右旋回させるための活動をしているとも思えないが、どうなのか?

先ず右派組合などうちの自治体にはありません・・・というかそんな組合他でも聞いたことないですね。
上部団体がない純粋に労働運動だけの組合ならKFCとかにあるらしいですが。

>なぜ自治労を脱退しないのか?
というか大部分の組合員はノンポリで政治運動なんか興味もなくそんな事に金使ってほしくないはず、
組合こそ民主主義の担い手と標榜するなら組合こそ変わるべきでは?
第一そういう理屈は、左より教師に投げかけられているのと同じですね。

>自治労を右旋回させるための活動をしているとも思えないが、どうなのか?
右も左も何も政治運動自体が大体は違法なんですが・・・
それについてはQ5で書きますが直接に接する組合関係者で、選挙以外の政治運動にのめりこんでるような人がいないんで、矛先を効果的に向ける先が・・・


Q4:「公務員は恵まれていて民間の苦労を知らない」、「公務員の給料を下げろ!」、
 「公務員を減らせ!」、「公務員は文句言わず不払い残業(いわゆるサービス残業)
 をもっとしろ!」、といった意見について問われたら、どう答えようと思っているか?

基本的には民間人には建前言うしかありません。法律・規則がこうなってるから・・・と


Q5:戸田は「政府の悪政を阻んだりチェックしたりするために公務員労働運動が大きな
  意味を持つ」と考えているが、あなたはどう思っているか?

公務員の労働運動とは何か。例えば戸田先生が「この掲示板で革命的独裁を行う。」と入力したら時々「そんなことは許さない。」と変換されるPCがあったらどう思いますか。
公務員は公僕だと戦後言われるようになりましたが、その「公」とは目の前にいる市民でなく「法律」なんですよね。その法律に従って仕事をするのが大原則で、少なくとも職務上個人的な考えで動くのは指示とは反対の動作をする道具みたいなもんで、特に法律を決める議員にとってはあってはならないのでは?
議員がアンポンタンで個人的になんじゃこりゃと思う法律案(児童ポルノ単純所持の違法化とか)を出してくる事もありますが、職務とは別に抗議しないと。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i121-112-8-129.s11.a043.ap.plala.or.jp>

なかなか味わい深い回答してもらいました。これ以降は「自由論争掲示板」で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/13(日) 8:22 -
  
 タイトルの通りです。
   (主として「ちょいマジ掲示板」だけの読者へのお知らせとして)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

3中君が代・産経新聞事件についての新スレッド。今後はこのスレッドに投稿を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/8(火) 7:20 -
  
 「門真3中卒業式・君が代問題に関する産経新聞報道事件」、略して「3中君が代・
産経新聞事件」(本当に問題なのは3中の生徒や教員の方ではなくて、産経新聞の右翼
扇動報道の方である!)について、新しいスレッドを立てましたので、今後は関連投稿
についてはこのスレッドに投稿して下さい。

 また、元スレッド内記事に言及するときは、なるべく元記事のタイトルとURLを示す
ようにして下さい。 元のスレッドは以下の通りです。
     ↓↓↓
▼ 中学卒業式について とん太 08/3/27(木) 19:09 
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3312;id=
 ★門真3中卒業生と教師の「君が代不起立の意志表示」の勇気を良識を讃える!
               戸田 08/3/28(金) 9:19 
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3314;id=
 ●式14日後大報道のウヨ産経新聞・右翼・府教委による3中攻撃を許すな!
        戸田 08/3/28(金) 10:32 
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3315;id=
以下略。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★右翼・権力から3中や先生方と門真を守るため、戸田はこれだけ工夫奮戦してきた!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/10(木) 14:48 -
  
 「非常時に役立ってこその議員」、「産経扇動・右翼からの攻撃に体を張って対抗し
てこその左翼議員」、これが戸田のポリシーだ。

 「平時の申し入れ行動」はできても「戦時になったらビビッて何もできない」のでは、
「左翼」はもちろん、「人権」だの「革新」だの「内心の自由」だのの看板を掲げている
意味がない。そんなのは「看板に偽り有り!」だよ。

 共産党は毎年きちんと「日の丸・君が代強制反対」の申し入れをやる。
 ところが戸田は今年は、昨年とは違ってあれこれ多忙で労力が割けずに(零細個人商店
的運動故の限界性)、卒業式前の行政や学校長への申し入れ書提出も、学校回りや学校前ビラまきも、何もできなかった。

 その点は深く反省するが、3/27産経報道以降は、右翼による学校攻撃・教員攻撃を絶対
に許さない!との怒りと危機感に燃えて猛然と行動を開始し、「全国ネタ的な3中教員攻
撃」に対して、「意気軒昂と断固闘う意志を全国的に発信する事によって、絶対に縮こまらずに全国的支援陣形を形成する」独自戦略の下に、教員激励と事実調査・宣伝戦を展開
してきた。

 その根底にあるのは、右翼にビビラない、「たった1人でも右翼に立ち向かってゆく
覚悟」である。そしてかねてからこういう非常時を想定して物事を考えている事である。
 まさに「治にいて乱を忘れず」の戦士の心だ。

 以下に、3/27から4/10までの間の、戸田の反撃行動を列記する。
 「産経新聞・右翼反動・政府と教委の三位一体攻撃」が発動された時に、どう対応すれ
ばいいのか、「日の丸・君が代強制反対派」たる者はどう行動すべきか、の好例として読んでもらいたい。
      ↓↓↓↓↓
  【 戸田の反撃行動 】 (3/27午後〜4/10夕方)

<3/27産経報道当日>
1:市長公室や市教委に電話して、「起こった事について逐一記録をつけること」、「業
  務妨害や脅迫的な事があれば警察に連絡する事」、「行政として毅然たる態度を取る
  こと」、を助言。

2:3中に立ち寄って、職員室で先生達に様子を聞き、「生徒や教員、3中に対する脅迫
 的な事は戸田は絶対に許さず、みなさんを守るために闘う」という事を伝えて激励する
 と共に、同様に逐一記録をつけること、毅然たる態度を取ることを助言。
  (校長先生にも会おうと思ったが、幼児教育振興検討委員会に急いでいたのと、先生
    達から戸田が激励助言に来た事は伝わるだろうと思って省略)

3:夕方5:30頃、市教委に行って聞き取り調査。

4:不起立教員の1人が所属している「教育合同労組」の役員などと、連日のように連絡
 を取り合う。

<3/28以後>
5:★3/28、府教委と産経新聞松本記者(府教委詰めで3/27記事作成)に突撃取材!

6:3/28、「ちょいマジ掲示板」に
 ★門真3中卒業生と教師の「君が代不起立の意志表示」の勇気を良識を讃える!
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3314;id=
 ●式14日後大報道のウヨ産経新聞・右翼・府教委による3中攻撃を許すな!
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3315;id=
 を投稿し、問題を明らかにした。

7:「3/27市教委聞き取り」と「3/28府教委・産経記者への突撃取材」の結果を、3/29
 以降「ちょいマジ掲示板」に詳しく公表した。
 ◇3/27戸田が市・教委・3中側に言った事、市教委に聞き取り調査した事は・・・
      戸田 08/3/29(土) 7:22 
 ◆3/28、戸田が府教委と産経新聞松本記者に突撃取材!その内容は・・・・
       戸田 08/3/29(土) 7:42 
 △当たりはソフトだが主張は強硬。府教委松元指導主事への3/28取材結果は・・
       戸田 08/3/31(月) 23:13 
 ◆松本記者の思い込み:中3生は自発では全員着席できない、権利の説明は「指導」だ
       戸田 08/4/2(水) 15:05 
 ●松本記者のトンデモ度:政府に逆らう教員は辞めろ!私は会社に逆らわない!だと
       戸田 08/4/2(水) 16:07 
 ▲松本記者が戸田意見に居直り:書くなっていうこと?これは議員による圧力だ!
       戸田 08/4/3(木) 7:21 
 ◆松本記者が説明拒否:「府教委発言はホントに記事の通りなの?」疑惑について
          戸田 08/4/3(木) 8:07 
 ●門真に足を運ばぬ半日「取材」で3/27右翼扇動記事を出した松本記者と産経新聞!
          戸田 08/4/3(木) 11:25 

8:連日のように市教委や市長秘書課に電話して連絡を取ったり情報収集したり。

9:週刊「金曜日」や「人民新聞」ほかのメディアのよる取材や取材仲介依頼に対応を続
  ける。

10:産経3/27報道問題について、各方面にメールで知らせ、3中教員への支持を呼びか
 け。

<4/2産経記事とそれ以降>

11:「産経4/2記事」が出たその日のうちに、掲示板でそれを知らせて糾弾を表明。
  ●産経4/2朝刊のデッチ上げ糾弾!「担任達が不起立指導認める」とウヨ扇動!
         戸田 08/4/2(水) 22:48 
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3341;id=
  ▲職員会議での発言を記録し提出させる動きまで出てきた!恐怖政治統治を許すな!
         戸田 08/4/2(水) 23:03 
  ●「あんだけ大きな記事出たら動かなならん」との右翼の動き。4/2段階で
         戸田 08/4/2(水) 23:37 

11:4/3に「産経4/2記事問題」について各方面にメール発信。

12:★4/3、ネット世界に本格的に情報発信!
  阿修羅掲示板・政治板http://asyura2.com/08/senkyo48/index.html に連続投稿
     ↓↓↓
 【大阪門真市3中卒業式】産経4/2朝刊のデッチ上げ糾弾!「担任達が不起立指導認め
    る」とウヨ扇動!4/03 00:13:58   http://asyura2.com/08/senkyo48/msg/922.html
  式14日後の3/27第1弾扇動報道のウヨ産経新聞・右翼・府教委による3中攻撃を許
    すな! 4/03 00:27:46 http://asyura2.com/08/senkyo48/msg/924.html
  など3/27記事・3/28取材結果・4/2記事問題7本をツリー式に投稿。
     ↓↓↓
  ★ここから、いくつかの左派ブログに取り上げられて3中教員支援の声が広がった。

13:4/3、守口の三浦議員含めて合計10名で門真市教委に申し入れ(と問いただし)行動。
  市長秘書課や3中にも回った。3中先生達に激励も。

14:4/7(月)、門真3中入学式当日、右翼車が来たら戸田が単独で立ち向かって、それを
 支援者動画撮影してもらう決意と作戦の下に、「北河内ピースアクション」のメンバー
 と朝8時前から3中正門手前のT字路付近に出向いて、ビラまきと演説。教員激励。
  また、週刊「金曜日」のライターの現場取材を了承して、4/18号に載せてもらう手は
 ずを整えた。

15:4/8から4/10にかけて、「ちょいマジ掲示板」に入学式宣伝・職務命令発令問題・
 産経4/7夕刊記事・4/8朝刊記事問題を投稿。

16:上記の最新情報を、各方面にメールするとともに、阿修羅掲示板・政治板49に投稿し
 ていき、宣伝戦を拡大する。

・・・・・ざっとこういうところです。

 自分でも傑作だったと思うのは、ウヨ産経新聞の「教育担当」の松本学記者のトンデモ
実態をバクロした事。「政府に逆らう教員は辞めろ!私は会社に逆らわない!」ってやつね。
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3339;id=
 週刊「金曜日」4/18号に載るのも楽しみだ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲ところが共産党は教員激励も教委申入れもせず!事件の報道すらせず!何それ?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/11(金) 5:43 -
  
 3/27産経報道で門真市中が大騒ぎになり、君が代斉唱不起立という「良心行動」を
した先生達が「生徒を扇動指導した」と濡れ衣を着せられ、即日右翼車が来た事でもの
凄い威圧感と不安を感じた、門真市始まって以来のこの大事件に際して、日頃「日の丸
・君が代強制反対!」を訴え、毎年教育長申し入れもしている「確かな野党=共産党」
は何をしたのか? 

 驚くべき事に、門真の共産党は、戸田とは正反対に「何もしなかった」のだ!

 これほど「自主的判断で着席した」3中卒業生が「教員に操られて着席した」と侮辱
され、教員達がでっち上げ誹謗されて右翼攻撃と処分攻撃の圧力に晒されたにも拘わら
ず、門真の共産党は、3/27報道から4/10に至る2週間に渡って、

 ●3中教員に対する激励行動を全くしない。不起立教員支持のメッセージも出さない。
   これでは共産党系教組員も含めて、不起立教員を権力と右翼の攻撃に晒したまま
   切り捨てたも同然である。

 ●市教委に対する「申し入れ」を全くしない。
   文書提出どころか口頭での申し入れさえも共産党議員はしていない!
   (2/20に「日の丸・君が代強制をするな」と立派な申し入れをしてるのに!)

 ●この事件の報道を全くしない。(!!)
  ・4/4(金)駅頭配布の(週刊)「門真民報」4/6号で報道されるものと思っていたら
   全く報道されなかった!
    共産党支持者に対しても一般市民に対しても、この重大事件について共産党が
    どう考えているのか、どういう対応を取るのかを示さないだけでなく、大事件
    が起こっている事実すら示さないのだ!情報隠蔽も甚だしい。 

という有様だ。
 これでは「右翼にビビッて、口をつぐんで隠れてる」としか思えない。
 これが仮にも「共産党」という看板を掲げ、麗々しく「日の丸・君が代強制反対!」と
訴え続けてきた政党・議員が取る態度だろうか。余りにも情けない。

 これでは「敵前逃亡」、「運動仲間の売り渡し」である。
 今からでも反省して戦線復帰する事を強く求める。その第1歩が本日4/11(金)駅頭配
布の「門真民報」4/13号(赤旗日曜版にも折り込み)で報道し、闘う姿勢を示すことだ
ろう。

 「困難な時の友こそ真の友」とか「その人の本質は危機に際した時によく分かる」と
いう言葉の重みを改めて感じる昨今だ。

●以下に、門真市共産党議員団が2/20に行なった「申し入れ」を掲げておく。
  こんな立派な申し入れをしておいて、イザとなったらこの対応かい、という苦い気持
 を抱かざるを得ない。ま、反省して戦線復帰してもらいたいものだ。
    ↓↓↓↓
 市政ニュース  [No.1713/2008年3月2日号]
小中学校の卒業式・入学式に「日の丸」「君が代」を強制するな
    −党市会議員団が教育長に申し入れ
        http://www.jcp-kadoma.net/news-index.html
 党議員団は2月20日、小中学校の卒業式・入学式における「日の丸・君が代」に関する
申し入れを下浦克明教育長におこないました。

 福田英彦党議員団幹事長は「子どもたちにとって大切な時期、強制はあってはならない」、「神奈川県での教師の不起立調査では、個人情報保護審議会が、『不適当』と答申しており、どこでも問題有りとでており調査は適当でない。内心に係わることは教師にとっても同じこと」と指摘。
 党議員団は、個人の思想・良心の自由を侵害する「日の丸・君が代」の強制を行わないよう強く求めました。

 教育委員会の基本的な考え方については、「法規法令に則る。『日の丸・君が代』について厳正に対処」などと述べました。

《申し入れ項目》
(1) 憲法を遵守し、学校に「日の丸」の掲揚、「君が代」の斉唱を強制しないこと。
(2) 式次第にあっては、学校の自主性を尊重すること。
(3) 児童・保護者に「起立することも、歌うことも自由」であることの説明を行うよう学
   校長に指導すること。
(4) 「日の丸」「君が代」についていっさいの調査はやめること。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●見解表明すらできない「卒業式・入学式を考え、こころの自由を守る会」って何?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/11(金) 7:28 -
  
 実は門真市では2001年から「子どもたちが主人公の卒業式・入学式を考え、こころの
自由を守る会」、略称「こころの自由を守る会」というのができていて、毎年卒業式シ
ーズン前の1月末か2月上旬あたりに総会を開いている。
 今年は2/9に「第8回総会」を開いたようだ。
 かどま民主運動連絡会(門真民主センター)http://kmc6900-5470.jugem.jp/?day=20080209

 ま、はっきり言えば「日の丸・君が代強制反対」をソフトに幅広くやろうと言う趣旨の
共産党系のいわゆる「民主団体」で、中心になっているのは共産党系の市職労や門真労連
や全教の先生方、その他「民主団体」関係者、それに無党派の市民有志や児童生徒の保護
者が加わり、共産党議員も入っている。
 会の代表は05年門真市長選↓
  http://www.hige-toda.com/_mado04/2005sityousennkyo/index_sityousenkyo.html
に実質的に共産党陣営候補として出馬した河原林弁護士が一貫して務めている。↓
  http://www.hige-toda.com/_mado04/2005sityousennkyo/kawarabayasi_pro.htm

 戸田も「幅広い人々の結集でやっていく」との趣旨に賛同して結成時から会員になって
参加し、非共産党系で日の丸・君が代強制反対で門真で頑張っている「教育合同労組」の
先生達に参加を勧めたりもしてきたのだが、やがて戸田自身がこの会の共産党臭さが鼻に
ついて足が遠のき、また会からの案内も来なくなった(と記憶する)。

 で、この会は「子どもたちが主人公の卒業式・入学式を考え」、「こころの自由」=「内心の自由」=「国旗掲揚国家斉唱で立つ立たない・歌う歌わないの自由」を「守る
会」なのだから、今回の事件のようにあからさまにこの「内心の自由」が踏みにじられ、
それを行使した先生達が「生徒を扇動指導した」かのようにデッチ上げられて処分攻撃に
晒される、という状況が発生したのならば、それに反対し、不起立の先生達生徒達を擁護
する対応を取るのが当然だろうと思う。

 仮にこの「会」全体は「大衆的な連合組織で迅速な会議や意志決定ができない」として
も、事務局実務を担っている市職労などや弁護士の河原林代表がちょっと頑張ってやる気を出せば、「代表見解」を作成して教委や学校長、教員達や各教組に文書を送付する事ぐらいの事はすぐにできるはずだ。

 また、このかつてない緊急事態に際してもそれすらできないような「会」ならば、
「こころの自由を守る」ことなど全く出来ない団体だと言わざるを得ない。

 要は政府国家権力・産経新聞(を典型とする右派報道勢力)・右翼の「三位一体」で
なされる「日の丸・君が代強制」に抵抗する事に関して、門真の「こころの自由を守る会」が意味を持つ団体なのか、役に立つ団体なのかどうか、という事である。

 たとえか弱い市民達の団体で、右翼への対抗などできないとしても、会として見解を発
表したり、弾圧に晒されている先生達に激励文を送ったり(学校宛てや教組宛てにでも)
する事は出来るはずである。
 それすらも出来ない=弾圧に晒されている先生達(その中には会員仲間の教員もいるの
に!)に激励応援すら出来ないなんて事があっていいのだろうか?

 「会」の中にあれほど多くの「民主団体」関係者がいて、多士済々の人々がいるにも拘
わらず、どの役員からも、どの団体からも、どの会員からも、この事件に際してメッセー
ジのひとつも発せられない、というのは客観的に見て異常である。
 (「いや、私は、我が団体はメッセージを出している」という所があればぜひご教示願
    いたい。)

 共産党議員達と同様、「子どもたちが主人公の卒業式・入学式を考え、こころの自由を
守る会」=略称「こころの自由を守る会」も、この事件に対する今までの無対応を真摯に
反省して出直す事を強く提起する。
 「行動」は無理であっても、せめて産経・府教委・市教委への批判メッセージと不起立
教員(や生徒達)への激励メッセージくらいは出してもらいたいものだ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎4/3に戸田・三浦・北河内ピースアクションが市教委に出した要請文を紹介します
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/12(土) 9:02 -
  
         要 請 文
門真市教育委員会 殿
           2008年4月3日
                        門真市議会議員 戸田ひさよし
                        守口市議会議員 三浦 たけお
                        北河内ピースアクション

 卒業式、入学式は誰のためにあるのか。新たに社会参加すべく心躍らせて学校の門をくぐる生徒児童のためのものではないのでしょうか。
 門真市立中学校卒業式が終わって2週間もたった3月27日、産経新聞朝刊全国面で、以下の記事が掲載されました。
『門真の第三中  国歌斉唱 起立1人 卒業生170人 教員が指導か』

 この報道の翌日、全国から抗議の電話が学校に集中しています。
 さらに記事の中にあるように、大阪府教育委員会は「非常に大きな問題で、偏向教育と取られても仕方がない。教員の不起立について経緯を詳しく調べ、厳正に対処したい」と報道されており、実際に、当該中学校に府教委の指導で貴委員会が調査を行っていると聞いております。

 国家が決めた「正しい国の愛し方」を子どもに有無を言わせず押しつけることは、学校の、そして教師の仕事でも任務でもありえません。
 これは、最高裁判所が「子どもが自由かつ独立の人格として成長することを妨げるような国家的介入、例えば、誤った知識や一方的な観念を子どもに植えつけるような内容の教育を施すことを強制するようなことは、憲法26条、13条の規定からも許されない」と判決したとおりです。

 文科省・教育委員会が、学習指導要領などを根拠として、特定内容の「愛国心」を子どもに一面的な形で押しつけるよう個々の教師に強要し、さらには職務命令と懲戒処分をもって教職員に圧力をかけている現状があるなら、それは、憲法上あきらかに許されない。教師の任務は、自分でものを考えることができる子どもを育成することにあるはずです。

 そのためには、寛容が保障された中で、教師も自らの思想・良心に忠実でありうる環境が必要です。

 国民一人ひとりは、憲法19条によって、思想・良心の自由を保障されています。
 どのような形で自分の国と関わっていくのかは、自分で決めることであって、政府によって押しつけられるものではありません。

 「国旗・国歌法」は、「日の丸」(=「日章旗」)を日本の「国旗」、「君が代」を同じく「国歌」と定めているだけで、国民がそれらを尊重しなければならないという義務の規定をおいていません。
 法案の審議の中でも、政府は「強制する趣旨ではない」と繰り返し答弁していました。

 この間、東京都では、石原知事の露骨な教育介入により、卒・入学式や周年行事に「日の丸」掲揚・「君が代」斉唱が強制され、これに従わない教職員に対し、懲戒処分までおこなわれるという暴挙がなされています。

 しかし、この理不尽な教育行政に抗して、多くの良心的な教職員が立ち上がっています。
 2006年9月、東京地裁は「予防訴訟」に対する判決の中で「日の丸・君が代」を強制する都教委の「通達」・「職務命令」は憲法と教育基本法に違反すると断じました。
 今年2月にも東京地裁は、「日の丸・君が代」不服従を理由とする嘱託不採用は違法との判決を下しました。

 いま、教育をめぐる諸問題は、わたしたちの周りに山積しています。
 改悪教育基本法は、安倍政権の負の遺産として、わたしたちの前に立ちはだかっていま
す。

 しかし、教育労働者の闘いや、民主的教育を目指す運動もまた、かつてなく盛り上がりつつあります。
 反動的教育行政に対する東京の闘い、教科書改竄に反対する昨年9月29日11万6千名が参加した沖縄県民大会など、闘いは大きく前進しつつあります。
 わたしたちは、「教育の自由」を守ることがとりもなおさず平和で自由な社会と未来を築く基礎であることを確認し、教育反動化の動きにあくまでも抗していきます。

 門真市教育委員会に要請します。

 学校現場への不当な介入をただちに止めよ。
 学校現場への不法・不当な攻撃をこそ排除すべきではないのか。生徒・児童に自由にものを考えられる教育現場こそ必要です。

 私たちは、教育労働者への不当な職務命令や懲戒処分を貴委員会が断じて出さないよう、強く要請いたします。

                            以上。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

108 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,939
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free