ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4110 / 9658 ←次へ | 前へ→

総論3:人権が前文説明1ヶ所のみ、差別は皆無の異常さ!これも未熟な市民意識の反映
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/4/11(水) 16:06 -
  
 いろいろ読んでみて、ふと気づいた事は、世界的に「人権」や「基本的人権」という言葉と概念がますます重要視され、種々の「差別」への反対や「差別を許さない」、「差別をなくしていく」事が重要視されているのに、門真市の自治基本条例にはそういう言葉や概念が皆無に等しい、という事だった。

 そこで、
  ▲「市民案」と「市の1/13第1次案」の比較表、
  http://www.city.kadoma.osaka.jp/shisei/gijiroku/pdf/kentoiinkai_siryo06.pdf
  ▲「市の1/13第1次案」と「市素案(2/8案)」の比較表
  http://www.city.kadoma.osaka.jp/shisei/gijiroku/pdf/kentoiinkai_siryo08.pdf

を開いて「言葉検索」してみた結果が以下である。
 やはりこれは驚くべき異常さだった。

◆<人権>という言葉の存在は?

●「2/8市素案」においては「(説明)部分の1ヶ所のみ!(条文での言及無し!)

  前文:(説明)そこで、市民、議会、市役所が協働して、総合計画の実効性を高め、
   持続可能な自治を推進し、自律発展都市を目指すことになります。
        そのためには、市民は相互の人格や<人権>を尊重し合うことを前提
       に、主体的に考え行動することが求められます。

・「1/13市案」においても(説明)部分の1ヶ所のみ!(条文での言及無し!)

  前文:(説明)そこで、市民、議会、市役所が協働して、総合計画の実効性を高め、
        持続可能な自治を推進し、自律発展都市を目指すことになります。
         そのためには、市民は相互の人格や<人権>を尊重し合うことを前提
        に、主体的に考え行動することが求められます。

・「市民案」においては(説明)部分の2ヶ所のみ!(条文での言及無し!)
     
  前文:(説明)そこで、市民、議会、市役所が協働して、総合計画の実効性を高め、
        持続可能な自治を推進し、自律発展都市を目指すことになります。
         そのためには、市民は相互の人格や<人権>を尊重し合うことを前提
        に、主体的に考え行動することが求められます。
  
  第7条(市民の役割)
   (説明)市民は、それぞれ人間の特性や個性があり、得手不得手があります。
      したがって、自分で可能な範囲で自助努力しなければなりませんが、不当な
     差別から守られ、お互いに<人権>を尊重し合い、不足している点は相互に補
     い合い、支え合って、生きていかなければなりません。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆<差別>という言葉の存在は?

●「2/8市素案」においては全く無し!(条文でも説明文でも言及無し!)
・「1/13市案」においてもは全く無し!(条文でも説明文でも言及無し!)

・「市民案」においては(説明)部分の1ヶ所のみ!(条文での言及無し!)

 第7条(市民の役割)
 (説明)市民は、それぞれ人間の特性や個性があり、得手不得手があります。
     したがって、自分で可能な範囲で自助努力しなければなりませんが、不当な
     <差別>から守られ、お互いに人権を尊重し合い、不足している点は相互に補
     い合い、支え合って、生きていかなければなりません。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 つまり、
■<人権>という言葉については、
  当初の市民案では「前文」の(説明)で
      市民は相互の人格や<人権>を尊重し合うことを前提に
 と触れられ、「第7条(市民の役割)」の(説明)でも
       お互いに<人権>を尊重し合い、
 と触れられていたのに、

 その後の市の案(1/13案、2/8素案)では、「前文」の(説明)での
      市民は相互の人格や<人権>を尊重し合うことを前提に
 のみになってしまった!
            ●条文の中には<人権>という言葉そのものが無い!

■<差別>という言葉については、
  当初の市民案ではかろうじて「第7条(市民の役割)」の(説明)で
       お互いに<人権>を尊重し合い、
 と触れられていたのに、その後の市の案(1/13案、2/8素案)では全く姿を消した!

 ●「差別を許さないまちづくり」ウンヌンどころか<差別>という言葉そのものが無
   い!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 今の時代において、「人権」や「基本的人権」などの言葉が条文に全く無く、「前文」の(説明)部分に1ヶ所あるのみで、「差別」という言葉にいたっては条文にも説明文にも存在しない、という事で良いのだろか??
 戸田としては、これについては甚だ疑問に思う。

 まあ、こういう事も、「反差別の大衆運動」が微弱で、市民に人権や差別に関する意識
が定着していない「市民意識の未熟さ」を反映しているのだろうと思う。
 ある程度は仕方ないと思うが、「住民自治」の条例からこれほど「人権」や「差別」の
問題意識がはがれているのは、ちょっと是正すべきだろうと考える。
引用なし
3,439 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET C...@i60-35-87-103.s04.a027.ap.plala.or.jp>

自治基本条例について戸田意見等を書いていくツリーを開始!とにかく書かねば! 戸田 12/4/10(火) 12:01
総論1:発起の契機は不明だが門真市の行政・議会に黒船的改善効果は間違いなし! 戸田 12/4/11(水) 11:31
総論2:近年の門真市防衛大闘争を知らずに自治を語る市民の未熟さと今後への期待 戸田 12/4/11(水) 13:03
補足:「住民投票の規定を設けない」ことについて、戸田が今やむを得ないと考える理由 戸田 12/4/11(水) 14:25
総論3:人権が前文説明1ヶ所のみ、差別は皆無の異常さ!これも未熟な市民意識の反映 戸田 12/4/11(水) 16:06
▲その代わりに<お互いの立場を尊重し>という言葉があるのかな?説明部分2ヶ所だけ 戸田 12/4/11(水) 16:27
前文1:非核平和都市宣言なぜ無視?幣原氏や安井氏、「義民」など。論議も紹介しつつ 戸田 12/4/12(木) 5:47
(第6回〜8回)条例制定検討委員会議事録で目を引いた部分をざっと上げると・・・・ 戸田 12/4/12(木) 8:52
「行政の責務・責任」と規定されている(見なされている)事を整理すると・・・ 戸田 12/4/12(木) 10:32
■「行政の責務責任」23項目。あれっ?議会への説明・審議保証がほとんど無いぞ! 戸田 12/4/12(木) 11:27
「議会・議員の責務」について。簡単型の門真市と他市のいろんな例(詳細型もあり) 戸田 12/4/12(木) 12:20
◆福田議員の「正論」と戸田の「現実対応論」、市民委員会での論議の流れへの批判など 戸田 12/4/13(金) 12:01
☆戸田の改定案!議会の民主的運営や言論の府の規定追加、議員の自己研鑽規定などを 戸田 12/4/13(金) 12:59
▲訂正:福田議員は「議会基本条例は不要」派でした。「条例規定無しでも議員は」派で 戸田 12/4/13(金) 16:11
市民案は弱者、少数派を否定したつもりはない。 悠々 12/5/2(水) 7:53
戸田議員さんへの苦言 悠々 12/4/12(木) 17:49
▲悠々さん、私が批判したのは「近過去の事実認識がなさ過ぎる事」ですが・・・ 戸田 12/4/13(金) 3:15
早速のご返答ありがとうございます。 悠々 12/4/13(金) 7:12
▲物事の98%は役所内で決まっている。議員同志の討議でなく当局者の動向が鍵の現実 戸田 12/4/13(金) 17:40
☆「議会だより編集委員会」が「ちゃんと論議する議会」の芽になりそうな気がする 戸田 12/4/13(金) 21:40
リニューアル「議会だより」、良くなってます。 悠々 12/5/2(水) 8:23
☆「門真市の17条憲法」のコンセプトは断固支持する!(条例分析提起はいったん中断) 戸田 12/4/13(金) 21:49

4110 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,726
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free