ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
3771 / 9658 ←次へ | 前へ→

11/7・8は消防議会視察で防災科技研(つくば市)と東京消防庁・本所防災館へ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/11/6(火) 22:55 -
  
 明日11/7(水)と8(木)は1泊2日で関東へ視察に行きます。
 これは「守口市門真市消防組合議会」のうち門真市議員対象のもので、
  1日め:独立行政法人防災科学技術研究所(茨城県つくば市)
  2日め:東京消防庁・本所防災館
です。

 門真市議員のうち共産党の井上議員は体調不良で不参加のため、参加議員は以下の通り。
   ↓↓↓
 団長:亀井淳(共産党)◎消防議会副議長 (ウソつき情報隠しの亀井!)
 団員:武田朋久(公明党)
    高橋嘉子(公明党)
    土山重樹(自由民主党新政クラブ)
    吉水丈晴(緑風クラブ)
    戸田ひさよし(無所属(革命21))
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

視察先の紹介
 ※それぞれにレベルの高い凄い所らしい。しっかり見てきたい。

 ◆しかし、「3/11福島原発事故の大惨事とそれ以降の放射能汚染被曝の継続、再度の
   原発大事故発生の危険あり!」という現実への対応はどうなのか?
    原発災害についても考えさせる施設内容になっているのか?
    原発災害の存在に全く触れないで逆に隠してしまうものになってはいないか?

  ・・・・というような疑問を感じたので、そこらへんも問い質してこようと思う。

1:(独立行政法人)防災科学技術研究所(略称:防災科研、NIED)
   (前身:国立防災科学技術センター)
    http://www.bosai.go.jp/
   
 ・文部科学省所管の非特定独立行政法人。
  メインキャンパスはつくば市にあるが、全国各地に実験施設や観測施設を所有してい
  る。
 ・茨城県つくば市天王台三丁目1番地
 ・予算 118億円(2006年度)
 ・理事長 岡田義光(地震学)
 ・所管:総務省・文部科学省
 ・保有施設:高感度地震観測網、強震観測網、大型耐震実験施設、大型降雨実験施設、
       雪氷防災実験棟、E−ディフェンス

 ☆大型耐震実験施設:
   防災科研つくば本所では、世界で二番目の大きさの振動台を用いて加震実験を行っ
   ています。

 ☆大型降雨実験施設:
   15mm〜200mm毎時の雨を降らせることができる世界最大規模の施設です。
   山崩れや土石流、洪水災害などに関する実験を行っています。
   見学時には、雨を降らせる装置の模型を使って分かりやすく説明しています。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:東京消防庁・本所防災館 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hjbskan/index.html

  東京消防庁・本所防災館は、防災体験というより防災教育、楽しくしっかり学べる東
 日本屈指の防災体験館
  〜体験紹介 http://bosailabo.jp/report/museum/s13.htm

  体験した印象
   今迄何度も行っている本施設ですが、体験内容・ガイドの解説レベル共に、日本屈
  指の防災体験館です。
   防災体験館と言うより、まさに防災教育施設と言った方が適切でしょう。
   なお、地震・消火・煙避難・暴風雨・応急手当などの各コーナーは、各々施錠され
  ており、体験ガイドツアーに参加しなければ中の様子を見る事すらできません。
   それだけ、体験ガイドツアーを主体とした構成となっています。
   加えて、ガイドツアーの他にも展示内容があるため、ショートコースでも2時間半
  程度は所要時間を見込んだ方がいいと思います。

   3Dシアターの「東京直下マグニチュード7−私の証言」は、随所に防災の教訓を
  含む非常に濃い内容ですが、ドラマ中で解説が一切ないため、ただただ恐い内容だっ
  た(それだけでも充分かもしれませんが)という事にもなりかねません。
   教訓を見過さぬよう、心して見る事が注意点です。一部に入る7,80年代フィルム
  映像のレトロ感が、個人的にはツボにはまっています。
   なお、2010年には、この3Dシアターも上映内容をリニューアルする予定です。
   より分かりやすい内容になる事を期待しています。(2006年の記事)
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 参考:東京消防庁(英語: Tokyo Fire Department、略称:東消、TFD)
   
   東京都庁の内部機関で東京都区部(東京23区)を本来的な管轄区域とする消防本
  部である(消防組織法第26条ないし第28条)。
   同時に、東京都内の市町村のうちで消防業務を東京都に委託したものの区域を担当
  する消防本部でもある。
引用なし
4,388 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)@i60-35-69-178.s04.a027.ap.plala.or.jp>

11/7・8は消防議会視察で防災科技研(つくば市)と東京消防庁・本所防災館へ 戸田 12/11/6(火) 22:55

3771 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,463
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free