ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1658 / 9658 ←次へ | 前へ→

◆本番の質問&答弁全文:冒頭言追加等。★先進的施策の表明に居住権の一流学者が傍聴
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/6/20(月) 14:25 -
  
 これは6/17本会議本番で発言された事そのもので、上記の「質問&答弁原稿メモ」との比較では、戸田の発言部分に冒頭言の追加や若干の省略などがある程度で、内容は全く
同じだ。
 
◆門真市の「公営住宅住民の居住権の尊重に基づいた建替え案作成」が非常に先進的な
 ものなので、居住権の問題では日本一流の研究者の先生も傍聴に来てくれた。
  それが、「居住と“非 差別”を守る会」http://hisabetunokai.blog.fc2.com/
 の会長である「家正治(いえ まさはる)」先生(神戸市外国語大学/姫路獨協大学名
 誉教授)だ。 ↓↓↓
=====================================  

【質問:戸田ひさよし】
 13番、無所属・「革命21」の戸田です。答弁は全て西暦併記で願います。
 去る6月7日に急逝された園部市長に弔意を表しつつ、質問を行ないます。
 答弁は全て西暦併記で願います。
 この質問原稿は、傍聴者用に作る時間が無かったので、議会終了後に、希望者にお渡ししますので、希望される方は私の方に声をかけて下さい。

件名1:「門真市のプロジェクトX」としての「住民合意の新橋住宅移転案作成」につい
    て

 公営住宅住民の自治と居住権をしっかり保証して建替え問題解決にあたる事において、園部市政は、私の提起を受け入れて、全国でほかに例を見ない、優れた行政を行なって
おり、本日も居住に関する日本で一流の研究者の方が傍聴に来られている程であります。
 さて、

Q1:門真市の「新橋市営住宅(1期改良住宅)と門真プラザの解体再開発問題」は、
  全国どこでもやった事が無い、前人未到の、いわば、「門真市のプロジェクトX」で
  あるという認識を、全庁的に持って取り組んでいかねばならないが、どういう点が
  「とてつもなく難しい」のか、「前人未到の問題」なのか、整理して述べられたい。

Q2:昨年の12月議会で「新年度から新設していく」ことが答弁された、
  「住民の会に耳を傾けてもらえる移転条件案を作成するための検討委員会」の構成や
  進捗状況などについて答えられたい。

Q3:私は、昨年の12月議会で、この検討委員会について、「公開的に」、ウンヌンと指
  摘した。しかし、その後つらつら考えてみると、
  「検討委員会内での検討内容」は、「住民の会」に正式に移転案を提示出来るように
   なるまでは、いっさい非公開」にしないといけないのではないか、
 と考えるようになった。

  それは、提示案を作成する過程というのは、ありとあらゆる案を出して、もみ合い、
 2年前後先に、1つか2つの提示案にたどり着くものなので、
  その過程の様々な案や審議内容を公表するのは、かえって「住民の会」に誤解や不信
 を与えかねず、最悪の場合は、途中で「市との協議の拒否」の理由になってしまうから
 だ。

 そこで質問だが、
  この「検討委員会」は、「市の計画案」を作るためのものではなく、あくまでも新橋
 住宅の「住民の会」という、特定の住民自治団体に対して、「耳を傾けてもらえそうな
 案」を作るためのものであり、
  その設置目的を達成するためには、
  「「住民の会」への提示案を作成するまでは、審議内容を非公開にする」
 事こそが必要なのではないか?
  
Q4:「住民の会」への提示案を決める前に「検討委員会」の審議内容を公開していった
 場合、「新橋住宅の移転が不可能になってしまう程の取り返しの付かない弊害」が起こ
 ると思えるが、それはどういう弊害が想定されるか?

Q5:一般的な審議会や選定委員会における情報公開と、新橋住宅移転での「住民の会」
  への提示案作成のための「検討委員会」における情報公開とでは、全く違う部分があ
  ると思うが、どういう点において異なっているのか?   

Q6:「住民の会」の人々の圧倒的多数の気持ちは、
   「本当はこの場所から移転したくないし、移転案のあれこれで気持ちを煩わせたく
    ない」
  というものであり、
  それゆえ、「ちゃんと提示できる移転案が出来上がるまでは審議内容を伏せておく」
  方が、「住民の会」の人々の気持ちをいたずらにかき乱さず、合理的なのではない
  か?

Q7:「検討委員会の審議内容の非公開」については、たしかに全く異例の措置であり、
   「議員議会への公開はどうするのか」、とか、
   「提示案で移転先に指定される地域の住民への説明や合意形成はどうするのか」
  という問題も起こってくると思うが、
   それらについては、今すぐ結論を急がず、「検討委員会で提示案がまとまりそうに
  なった段階で検討する」、という事にして「保留」しておくのがよいと思うが、どう
  か?
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【答弁:中道寿一 まちづくり部長】

 戸田議員ご質問の、「門真市のプロジェクトX」としての住民合意の新橋住宅移転案作成につきまして、私よりご答弁申し上げます。

 始めに、「新橋市営住宅(1期改良住宅)と門真プラザの解体再開発問題」は、どういう点で「とてつもなく難しい」のか、「前人未到の問題」なのかについてであります。

 一点目としまして、耐震改修という手法では安全性を確保することができないため、
建替える必要がありますが、建替えは市営住宅入居者や門真プラザ区分所有者など非常に多くの関係者の合意形成を必要とします。

 二点目としまして、本市の限られた土地の中では、住民の会の希望である棟単位での移転が可能な規模の集合住宅を建設するための適切な土地がなく、移転先候補地の設定が困難な状況であります。

 三点目としまして、移転先の家賃や移転補償費の設定及び財源の確保など、移転案作成に至って検討すべき様々な難しい課題があります。

 これらのことから本事業は、非常に難しい事業であると考えており、先の12月議会でご答弁申し上げましたとおり、これまでと違う手法で事業を進める必要があることから、「門真市新橋市営住宅(1期)移転案検討委員会」(以下「新橋移転案検討委員会」という。)を設置したものでございます。

 次に、「住民の会に耳を傾けてもらえる移転条件案を作成するための検討委員会」の構成や進捗状況などについてであります。

 始めに、新橋移転案検討委員会の構成でございますが、委員会と検討部会の2部構成としており、
 委員会につきましては、委員長をまちづくり部長、副委員長を総合政策部長とし、
 委員を総務部長、保健福祉部長、総合政策部次長、まちづくり部次長としております。

 検討部会につきましては、所掌事務を効率的・効果的に行うため設けており、
 会長をまちづくり部次長、副会長を総合政策部次長とし、
 会員を企画課長、まちづくり推進課長、営繕住宅課長としております。

 なお、委員会及び検討部会には必要に応じて関係職員及び外部有識者等の出席を求めることができるものとしております。

 次に進捗状況でございますが、2016(平成28)年1月より設置準備に向け着手し、
庁内調整等を進め、5月19日に第1回新橋移転案検討委員会及び同検討部会を同時開催し、これまでの経緯と課題等についての情報共有を行いました。
 なお、移転案作成に向けた具体的な検討につきましては、第2回以降で進めてまいります。

 次に、
   この「検討委員会」は、「市の計画案」を作るためのものではなく、あくまでも新
  橋住宅の「住民の会」という特定住民自治団体に対して、「耳を傾けてもらえそうな
  案」を作るためのものであり、その設置目的を達成するためには、「「住民の会」へ
  の提示案を作成するまでは、審議内容を非公開にする」事こそが必要なのではない
  か、
についてであります。

 議員ご指摘のとおり、今後、検討作成しようとする移転案につきましては、移転手法や移転先、家賃、スケジュール等、検討すべき課題も多く、
 最終的に提示する移転案の内容をもって、入居者が総合的に勘案し検討することができるものと考えております。

 また、まとまりのない作成途中の未成熟な段階で情報を開示すれば、入居者に対して無用の混乱を与える可能性があります。

 これらのことから、門真市情報公開条例第6条に規定されている不開示情報のうち、
第5号の「審議、検討等に関する情報」に該当するため、具体的な協議内容については、「非公開」にすべきと考えております。

 なお、住民の会には、具体的な協議内容は非公開とするものの、検討している項目や進捗状況は、必要に応じて適宜報告することを考えております。

 次に、
   「住民の会」への提示案を決める前に「検討委員会」の審議内容を公開していった
  場合、「新橋住宅の移転が不可能になってしまう程の取り返しの付かない弊害」が起
  こると思えるが、それはどういう弊害が想定されるか、
についてであります。

 仮に検討委員会の審議内容を公開した場合の弊害と致しましては、
 まず、まとまりのない作成途中の未成熟な段階で情報を開示すれば、情報が錯綜し入居者に対して無用な混乱を与える可能性があること、

 次に、協議における忌憚のない意見や発想等が市の意図しない不本意な内容として解釈されれば、入居者の協力的な姿勢が失われ移転交渉がその時点で決裂してしまう恐れがあること、

 次に、途中公開したことにより、協議内容の一部が確定したものと誤解されれば、後に移転案全体の見直しや一部の変更を行う必要性が生じた際に、修正や調整が非常に困難となる恐れがあること、

 最後に、協議中の内容を知り得た第三者が様々な見解を示し噂が広まれば、移転候補地等に係る利害関係が発生し、移転交渉が決裂してしまう恐れがあることがあげられますが、
 最も危惧されることは、これらの様々な弊害による事業の遅延により、入居者の安全性確保が図れなくなることでございます。

 次に、
   一般的な審議会や選定委員会における情報公開と、新橋住宅移転での「住民の会」
  への提示案作成のための「検討委員会」における情報公開とでは、全く違う部分があ
  ると思うが、どういう点において異なっているのか、
についてであります。

 新橋移転案検討委員会が協議する内容は、市が自発的又は優先的に施策等を決定するものとして公開的に進める他の審議会等と比較し、
 「住民の会」の意思を尊重し共に事業を進めていくための移転案であるため、完全な情
報公開は馴染まないという点で、大きく異なっているものと認識しております。

 次に、
  「住民の会」の人々の圧倒的多数の気持ちは、「本当はこの場所から移転したくない
   し、移転案のあれこれで気持ちを煩わせたくない」というものであり、それゆえ
   に、
  「ちゃんと提示できる移転案が出来上がるまでは審議内容を伏せておく」方が、
  「住民の会」の人々の気持ちをいたずらにかき乱さず、合理的なのではないか、
についてであります。

 議員ご指摘のとおり、協議途中の未成熟な情報の公開により、不要な混乱や入居者の不安を招く恐れもあることから、協議内容は原則として非公開とすることが望ましいと考えております。

次に、
  「検討委員会の審議内容の非公開」については、たしかに全く異例の措置であり、
   「議員議会への公開はどうするのか」、とか、
   「提示案で移転先に指定される地域の住民への説明や合意形成はどうするのか」
   という問題も起こってくると思うが、
    それらについては、今すぐ結論を急がず、
  「検討委員会で提示案がまとまりそうになった段階で検討する」という事にして
  「保留」しておくのがよいと思うが、どうか、
についてであります。

 先ほどご答弁申し上げましたとおり、協議途中の具体的な内容については、非公開にすべきと考えておりますが、
 検討している課題項目や進捗状況等、情報公開可能な範囲については適宜、時期や内容を含め会議の中で検討して参りたいと考えております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

引用なし
1,597 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-23-144.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ようやく6月議会スレッドを立てる。まず6/17(金)午前の戸田一般質問4項目の紹介を 戸田 16/6/16(木) 6:23
6/17一般質問1:「門真市のプロジェクトX」としての新橋住宅移転案作成;質問&答弁 戸田 16/6/16(木) 9:13
◆本番の質問&答弁全文:冒頭言追加等。★先進的施策の表明に居住権の一流学者が傍聴 戸田 16/6/20(月) 14:25
6/17戸田の一般質問2:新設の警察所管部署の職務について:質問&答弁メモを紹介 戸田 16/6/16(木) 21:05
◆本番の質問&答弁全文:戸田質問の部分で「メモ」に比べて一部省略と「指摘」あり 戸田 16/6/20(月) 15:04
6/17一般質問3:投票率向上に向けた地域調査実施と市HPでの周知ミス;質問&答弁 戸田 16/6/16(木) 21:22
◆本番の質問&答弁全文:「地域調査」は前向き。市HPでの啓発ミスに選管局長が謝罪 戸田 16/6/20(月) 17:03
6/17一般質問4:「ヘイトスピーチ解消法」成立の意義と門真市の取り組み;質問&答弁 戸田 16/6/16(木) 22:11
☆本番の全文★事実を詳細に★大阪市条例批判観点★「差別煽動」採用★8/26集会参加等 戸田 16/6/20(月) 18:52
△この質問答弁の重要5ポイントと答弁後の秀逸な「指摘」!園部市長の遺志の川本さん 戸田 16/6/20(月) 19:31
■戸田の「質問時間短縮の裏技」に「ズッコイ!」との批判起こり、今後は封印に! 戸田 16/6/20(月) 20:29

1658 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,000
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free