ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2268 / 9658 ←次へ | 前へ→

▽4:年金情報大量流出とマイナンバー制の危険性について。「今、そこにある危機」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/6/24(水) 19:06 -
  
 (Q3:やQ6:は、「戸田一流の『変わった切り口からの質問』で事の本質を浮かび
  上がらせるもの」である)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<項目4;年金情報大量流出とマイナンバー制の危険性について>

 5月に日本年金機構の年金情報管理システムに外部から不正アクセスがあり、約125万件もの個人情報が流出する事件があり、「こんな問題を解決出来ずにマイナンバー制実施なんてとんでもない」、という声も高まってきたが、これに関して質問する。

Q1:この危険な情報流出事件について、市の見解を明らかにされたい。

Q2:「市民の個人情報を流出させない」事について、市の具体対応はどうなっている
  か?

Q3:年金情報大量流出に関わって門真市民に詐欺等の被害が出た場合でも、
 「市に責任は無いし、市が何か補償できるわけでもない、補償する責任自体が無い」、
 というのが、市の当然の立場だと思うが、どうか?

Q4:そうであるならば、その事を市民に対して周知して、「責任は年金機構やそういう
 組織とシステムを指導した安倍自公政府にある」事を市民に理解してもらうようにする
 べきではないか?

Q5:市としては、「番号通知延期や導入スケジュールを全面的に見直してもらった方が
 よい」、と考えるのが当然のではないか?
  そしてそのような希望を、他の自治体と連携して、自公政府に伝達するように考える
 べきではないか?

Q6:「漏れたのは4情報だけだからたいした事ではない」、と言う人もいるようだが、
  市はどう考えるか?

  「氏名」・「基礎年金番号」・「生年月日」・「住所」の「4情報」が流出した人
  は、どのような手口で、どのような被害にあう危険性が想定出来るか?

   また、「氏名」・「基礎年金番号」・「生年月日」の「3情報」や、「氏名」・
  「基礎年金番号」の「2情報」が流出した人については、どうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【答弁:市原昌亮 総合政策部長】

 まず、この危険な情報流出問題への市の見解や具体対応についてでありますが、
今回の事案は、報道発表等において、
  日本年金機構の端末が、特定の企業・組織を狙い打ちする標的型攻撃と呼ばれる攻撃
 によりマルウェアに感染し、個人情報がインターネットに流出したものでありますが、

 多くの国民の個人情報が流出に至ったことは、極めて、あってはならないことであり、万全にも万全を期した対応が求められるものであったと考えております。

 本市におきましては、
  インターネットに接続された内部事務ネットワークと個人情報を扱う基幹事務のネッ
  トワークは分離しており、
  標的型攻撃などへの対策や情報の持ち出し制限など一定の技術的対策を講じた上で、
  内部事務ネットワークでの個人情報の取扱いはできない運用
としております。

 個人情報を一時的に扱わなければならない場合など、特に必要性がある場合につきましては、暗号化や作業後速やかな削除を行う運用としており、適切な対応を図っているところであります。

 しかしながら、標的型攻撃は、日々変化し、巧妙なだましの手法を用いられるものであり、決して他人事ではないものと捉え、全庁的に平成27(2015)年6月5日付で注意喚起を行ったところでございます。

 今後も継続的かつ、効果的な取り組みを行い、住民の皆様の個人情報の保護を徹底してまいります。

 次に、門真市民に詐欺等の被害が出た場合でも市は無責任かについてでありますが、

 今回の年金情報流出事案での情報流出の責任の主体は、日本年金機構であり、詐欺被害等の対応を含め、2次被害が出た場合につきましては、同機構又は国において速やかな対応が図られるべきものと考えております。

 今回の事案は、外部からの不正アクセスが原因ではありますものの、日本年金機構職員による個人情報の不適切な管理が原因となったものと考えらえますことから、その責任の周知も含め、日本年金機構又は国による適切な対応がなされるべきものと考えております。

 しかしながら、本市では、年金事務を法定受託事務として行っておりますことから、
市民の皆様への2次被害等の未然防止を図る事が重要であると考えております。

 このため、厚生労働省発行のチラシを国民年金窓口、庁舎入口及び消費生活センター等に掲示を行い、周知に努めているところであり、ホームページ、広報紙への掲載を行い、更なる注意喚起に努めてまいりたいと考えております。

 個人情報の漏えいにつきましては、その情報の規模、種類如何に関わらず、極めて、あってはならない事であると考えております。

 次に、その被害等の想定でありますが、今回情報が流出した対象者のうち、

 「4情報」が流出した人については、
   ダイレクトメールや訪問販売等が頻繁に行われたり、詐欺などの被害を受ける可能
   性が想定されるほか、
なりすましによる住所変更手続が行われる事が想定されます。

 また、流出した情報と他から入手した「電話番号」などの情報を結びつけることで2次被害として電話などでも様々な詐欺被害を受ける可能性も想定されます。

 詐欺被害の例として、国民生活センター等の情報を踏まえますと、
 公的機関をかたって個人情報の削除などを持ちかけ、最終的にはお金をだまし取る詐欺
が発生しており、

 その手口としては、
  「あなたの個人情報が漏れているので、削除してあげる。」などといったものや、   「あなたの年金情報が流出している。他にも流出しているかもしれない。家族で年金
   を受け取っている者がいれば教えてほしい。」
といった手口で個人情報の流出をきっかけとして他の情報を不正取得しようとする詐欺など、今回の年金情報流出に便乗した様々な手口の詐欺被害が想定されます。

 加えて、近年多くなっているものとしては、
  儲け話を持ちかけ、未公開株などの金融商品の勧誘を行ういわゆる「買え買え詐欺」
や注文した覚えのない商品を送りつけ代金を請求する「代引配達」や「送り付け商法」な
どの被害も多くなっており、今回流出対象者には様々な被害が懸念されるところであります。

 日本年金機構での住所変更手続には、「氏名」・「基礎年金番号」・「生年月日」・「住所」の「4情報」の確認が必要であるため、
  「3情報」及び「2情報」が流出した人については、住所変更はできない事となって
  おりますが、

 他の手段で「生年月日」・「住所」などを入手した場合については、先ほど「4情報」が流出した対象者と同様の被害を受ける事が想定されます。

 なお、日本年金機構によりますと、今回流出した情報のみでは、他人が年金の振込先の変更を行うことはできないこととされており、年金はご本人に確実に支払われるとされております。

 次に、番号通知延期や導入スケジュールを全面的に見直す件についてでありますが、
マイナンバー制度全体の導入スケジュールは、国が法令で定めているものであり、

 今回の年金情報流出事案を受けて、今後のスケジュールなどの見直しに関する判断につきましては、事件の原因の究明、再発防止策の検討の結果を見極めて、国において適切に判断されるものと考えておりますが、

 今回の事案のように住民の皆様の個人情報が漏えいすることのないよう、本市といたしましては、大阪府並びに府内市町村との連携を図りつつ、市長会などを通じ、安全対策の強化などについて国への働きかけ等、適切な対応を図ってまいりたいと考えておりますので、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

引用なし
1,803 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-201-109.s04.a027.ap.plala.or.jp>

6月議会:6/10から始まっていて6/22(月)まで。一般質問17人で終盤本会議が2日間に 戸田 15/6/16(火) 9:16
◎本日6/16(火)文教委:全委員6人が所管質問!戸田の所管質問の概要を紹介すると 戸田 15/6/16(火) 9:27
◇戸田一般質問は森山事件・選管・水道局問題・年金情報とマイナンバー問題の4項目 戸田 15/6/19(金) 9:15
◆1:戸田支持者の森山さんが襲撃で瀕死重傷を受けた「森山さん事件」!質問と答弁 戸田 15/6/24(水) 16:39
△2:統一地方選での投票率実態や選管事務の不手際等。ネット公表遅れなど改善約束 戸田 15/6/24(水) 17:18
★3:上下水道局の拙劣な市民対応と議事録捏造疑惑。市民生活部相談から本質に迫る! 戸田 15/6/24(水) 18:38
▽4:年金情報大量流出とマイナンバー制の危険性について。「今、そこにある危機」 戸田 15/6/24(水) 19:06
■再質問:警察の回答不誠実!医者が「打撃以外にありえない」件を原因不明扱いとは! 戸田 15/6/24(水) 20:55

2268 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,416
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free