ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4203 / 9658 ←次へ | 前へ→

◎がれきについて医師の立場からの意見書(下)復興のためにできることを考えます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/2/21(火) 19:01 -
  
【その2】
B ) 復興のためにできることを考えます。

まとめ
 復興のためにはまず住民の健康維持・改善が何よりも優先される。
 増えつつある内部被爆者への対応は急務である。
 その対応にこそ、各都道府県・自治体の援助が必要といえる。
 汚染の軽度な西日本の持つ役割は極めて大きく、大阪はその中心的存在である。これからの大阪の方針は今後の日本の未来を担うといっても過言ではない。

1) 放射線を正しく恐れる。
2) 被曝に関する情報を収集する。
3) 内部被爆の対策(食料、水、牛乳に関して)を行う。
4) 内部被爆の対策(避難に関して)を行う。
5) 除染作業による内部被爆者の増大を防ぐべきである。
6) 追記
     詳細に述べます。

1) 放射線を正しく恐れる。

(結論) 内部被爆10Bq/kg 以下を目指すという共通意識が必要である。
    チェルノブイリ原発事故で指摘されている症状を知っておく。
(理由)
   内部被曝の影響は個人差が大きいと思われます。心筋梗塞やくも膜下出血のように
  突然に発症するものもあれば、5年後に白血病になる場合もあり、アレルギーのよう
  な皮膚炎を慢性化させたり、免疫力の低下で感染症に罹患したり、持病の再燃や悪化
  として現れたり、30年経っても何も自覚症状がなかったりと、重症、軽症、無症状
  が混在します。

   自分の身の回りに発症者が出ても自分が出るとは限りません。
   自分が大丈夫だからといって他人も大丈夫というわけでもありません。
   
   表1にチェルノブイリ原発事故で指摘されているさまざまな症状を挙げます。
  どこまで関連性があるのか、どのタイミングで起こるのか、情報を収集し検討すべき
  です。情報がなければ肯定もできなければ否定もできません。

   今、問題が大きいと思われるのは内部被曝です。しかし、吸入や経口からの取り込
  みに注意することで回避しうる問題です。
   国民全体が内部被爆10Bq/kg 以下を目指すという共通意識が持てれば、解決できる
  問題だと思われます。問題を知り、正しく回避し恐れることが重要です。

2)被曝に関する情報を収集する

(結論)
1. 被曝をコントロールするために必要な情報が絶対的に不足している。
2. α 線、β 線核種を検査、公表すべきである。
3. 被爆者のWhole-Body-Counter を中心とした徹底した検査と情報公開すべきである。
4. 全ての食物のベクレル表示すべきである
5. 情報不足は不安を生む。

(理由)
  内部被爆10Bq/kg 以下を目指すためには、土壌からの吸引による被曝、食物、牛乳、
 水からの経口による被曝量を計算する必要があります。
  土壌汚染が高いところは吸引と経口の両方を注意すべきであり、大阪などの遠隔地は
 経口の問題を重視すればよいということになります。
  ですので、土壌の汚染状況を細かいマップとして知るべきであり、セシウムだけでな
 く、α 線、β 線などの危険な核種についての情報も必要不可欠です。

  また、食物や牛乳、水の被曝量をすべてベクレル表示することも内部被爆を算出する
 ために必須です。
  各都道府県・自治体は率先して検査し、情報を開示すべきです。

3)内部被爆の対策(食料、水、牛乳に関して)を行う

(結論) 内部被爆10Bq/kg 以下を目指すには全食材のベクレル表示にしなければならな
   い。妊婦、小児には優先して対策を行うべきである。

(理由)
   食料、水、牛乳をどの程度摂取すると内部被爆10Bq/kg を越えてしまうのか検討し
  てみます。
  (図5)はICRP による放射性セシウムの一回摂取と長期摂取による体内残存量の経
  時推移の表です。縦軸は全身のベクレルです。

   成人70kg体重と仮定した場合、700ベクレル÷70kgで10Bq/kg となり
  ます。
   ご覧のように10Bq/日であっても毎日摂取すると半年ほどで10Bq/kg を超えてしま
  うことになります。体重30kgの小児であれば2ヶ月前後です。 (図5)

  さらに、より影響を被曝の影響を受け易い妊婦や小児には、汚染のない食料、牛乳、
 水を優先して送るべきです。
  乳児は牛乳、粉ミルク等の乳製品しか摂取しないため、乳製品の基準は厳格な規制を
 しなければなりません。

   以上のような計算を行うには、摂取する食材のすべてのベクレル表示が必要となっ
  てきます。被害のない都道府県が検査の請負や機器購入の援助を行えば直ちに解決で
  きる問題ではないでしょうか。

4)内部・外部被爆の対策(避難に関して)を行う

(結論) 妊婦、子供に対する被曝回避は重要課題であり、長期間回避する必要がある。
   移転という選択肢も考慮すべきである。
    また被曝が増している人たちにはサナトリウムへの疎開も必要となる。
    各都道府県・自治体は移転地、疎開地としての土地の提供と、被曝者、避難者へ
   の補助、被曝者、避難者のコミュニティーの構築に援助するべき。

(理由)
  内部被爆10Bq/kg 以下は一般成人を例にとっています。妊婦、子供は感受性が10倍
 以上高いことが予想されるため、被曝回避は我々国民にとっての重要課題です。
  若い女性、子供は長期間に渡って回避せねばならず、避難というよりは移転の方が精
 神的ストレスが軽減できる可能性があります。

  土壌汚染が高いところで内部被曝が増している人たちは、食事のコントロールだけで
 は被曝量を減らすことができません。一時的な疎開、避難が必要です。
  定期的に数ヶ月疎開することになりますので、サナトリウムを遠隔地の各都道府県・
 自治体で整備する必要があります。
  避難された人たちはばらばらとなっており、震災前のコミュニティーが維持しにくい
 状況になっています。生活での不安、ストレスも大きいものとなっています。

  県という形、市という形、村、町という形をどう保っていくのか、変えていくのか、
 各都道府県・自治体が一体となって検討すべきではないでしょうか。

  疎開を繰り返すと生活資金も問題となります。第1次産業に従事する方たちへの影響
 も甚大です。政府・東電が補償するものは十分なのでしょうか。
  内部被爆10Bq/kg 以下を目指せば、さらに経済的な圧迫をかけることになります。
  政府だけでなく、経済的な支援も各都道府県・自治体が援助できる復興の一歩だと思
 います。

5)除染作業による内部被爆者の増大を防ぐべきである。

(結論) 除染作業は内部被曝を起こす危険な作業である認識の上で、十分な健康管理と
    防護のもと行うべきである。

(理由)
   除染作業は吸入による内部被曝を起こす危険性が高い作業です。万全を期した放射
  線防護で臨むべきです。これには東京電力株式会社のマニュアル(図6)が参考にな
  ります。
   C 区域では汚染が強いため、服はそのエリア内だけで使用することとし(そこから
  外に放射性物質が出て行くことを防ぐ)、マスクなどは必要ない、とされています。
   D 区域では全面マスクが必要となり、場合によっては(ぬれる場所では)アノラッ
  クを装着することを義務つけています。
   住民、自衛隊、作業員、警察官、消防隊を含め、あらゆる職種の方でも遵守すべき
  規定と思います。

  C 区域 ・・ 4Bq/cm2〜40Bq/cm2x100x100= 4 万〜40 万Bq/m2 以下
  D 区域 ・・ 40 万Bq/m2 以上 と換算できます。
  図7に文部科学省による9月の時点での土壌汚染マップを添付します。
   薄い水色の300k-600kBq/m2 のエリアがD 区域に相当します。
   ご覧のように飯舘村、伊達市、福島市、二本松市の一部が該当します。

  C 区域は青色のエリアと薄茶色のエリアが該当しますので、福島県のほぼ全域(南会
 津などをのぞく)と栃木県、那須塩原、日光、そして、群馬県の約半分が入ります。
  よってD 区域での除染作業は厳重な装備のもとで行うべきということになります。

  しかし、装備をして除染作業に臨んでも、サクリファイス - 犠牲者ー事故処理作業
 者(リクビダートル)の知られざる現実、http://video.google.com/videoplay?
  docid=-6601369124230620869#の報告にもあるように覚悟が必要な危険な作業である
 ことの認識は必要です。
  また健康管理や補償などのバックアップも重要になってきます。

 (表1)http://www.kakehashi.or.jp/?p=4475 チェルノブイリの架け橋より引用

1)頭:頭痛、めまい、ぼうっとする、考えがまとまらない、ハイになる、うつになる、
    計算ができなくなる、多動様、二世においては少し知性に異常がでる、ノイロー
    ゼ、てんかん
2)粘膜:目、鼻、口、喉、声帯、性器関連の炎症が繰り返される。
     目は子供にも白内障がのちのち増える、声帯が痛んで声がでなくなる。
     くりかえしおよび多発する口内炎。鼻:線量の高い低いにかかわらず、子供
     大人にか かわらず出る鼻血、あるいは異常な色の鼻水。歯茎からの出血。
     虫歯の悪化。

3)肺:咳、色のついたタンが止まらない。カラ咳。風邪と違う。
    あるいは繰り返す風邪。
    風邪が治らず気管支炎、肺炎と繰り返して入退院するようになる。喘息になる。
    子供は特に肺炎にかかりやすくなる。

4)胃腸:下痢あるいは軟便が長期にわたり続く。胃の上部がしまった感じで食べ物が
     入って行かない、食欲が無い、吐き気、嘔吐、揚げ物がむかつく、量が食べら
     れなくなる。胃がいたくなる。

5)疲労感:突然襲ってくる、身体がだるいことが続く、眠くて仕方がない、立ってられ
     ない、子供の場合はゴロゴロしている。今まで感じたことのないだるさ。
      →原爆ぶらぶら病にとてもよく似ている

6)脱毛:徐々に抜ける場合もある

7)腎臓:夜中に腰の上あたり、腎臓のあたりが激痛が走るようになる。
     押すと少し楽になるが、ときどき起こる。腎臓炎、膀胱炎など。おねしょ。

8)耳:中耳炎を繰り返すようになる

9)皮膚:アレルギー症状の悪化、手の皮が向ける、傷が治りにくい、ヘルペス。
     皮膚が弱くなる。

10)心臓:大人も子供も心臓が痛くなる、病院に行って心電図をとってもらうが異常が
     でない。夜中に踏まれたように胸が痛くなる。血圧異常が大人にも子供にも起
     こる。
     息が切れるようになる。パタンと倒れる。老若にかかわらず突然死。

11)関節痛、あるいは骨の痛み、骨の異常
12)生理不順、出血異常。女性器に関するトラブル。乳がんなどの増加
13)甲状腺の異常、腫れ
14)リンパ節の腫れ、特に首や脇の下
15)その他:発熱など、神経反応の異常、ホルモンの異常、内分びつの異常、
16)出産の異常、分娩の異常、出生率と死亡率の逆転(汚染地域)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

引用なし
5,588 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; .NET C...@i222-150-200-200.s04.a027.ap.plala.or.jp>

被災地瓦礫の広域処理について bong 12/2/20(月) 22:00
◆ガレキ処理引受は大反対!被災地支援は放射能拡散でなく住民支援と原発停止運動で! 戸田 12/2/21(火) 18:10
◎がれき受け入れについて医師の立場からの意見書(上) 戸田 12/2/21(火) 18:46
◎がれきについて医師の立場からの意見書(下)復興のためにできることを考えます。 戸田 12/2/21(火) 19:01
■バグフィルター補足は1万分の1ミリ、セシウムは百万分の1ミリ。ダメじゃん! 戸田 12/2/22(水) 1:06
瓦礫の広域処理の危険性がわかりました bong 12/2/23(木) 18:51
☆よかった!門真市がかなり明確にガレキ受入拒否の姿勢を示した!(2/23市HP) 戸田 12/2/25(土) 16:42
◇ガレキ受入れはしないし、受入れを前提とした議論には参加しない、と明言の箕面市 戸田 12/2/25(土) 16:52
◆真実を知って!ガレキ=絆論は大ウソの情報操作だというこんなに数々の理由(1) 戸田 12/3/11(日) 21:06
◆ガレキ=絆論は大ウソの情報操作だというこんなに数々の理由(2)岩手ガレキでも 戸田 12/3/11(日) 21:16
☆ガレキ問題で「安易な受け入れ」をやめさせるための「効果的な方法」とは? 戸田 12/3/11(日) 21:26
▲ガレキ引受けを叫び続ける関テレアナ山本浩之を産経が大記事に。抗議電話しといた 戸田 12/4/3(火) 20:34
恐怖のパブリックコメント ビニール 12/4/8(日) 22:01
↑◇そうです!この大問題を伝えるメールやネット情報をまず紹介しますと・・・・・ 戸田 12/4/9(月) 15:23
◎とりあえず戸田が送ったパブコメはこれ。(ビニールさんの投稿が背を押して!) 戸田 12/4/9(月) 17:04

4203 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,483
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free