ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4720 / 9658 ←次へ | 前へ→

戸田質問の狙いと成果1:職員体質問題→庁内に激震、「後戻りしない改善」が具体化!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/2(土) 6:17 -
  
参照↓↓
◆戸田質問1:議会答弁無視・基本施策無視が続いている事について:質問と答弁全文
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6423;id=#6423

◎この質問をした動機:

 きっかけは、質問冒頭にある通り↓
     さて、2年間の不在の後に門真市議に戻ってみると、若手幹部が増え、行政の
    改善に積極的で率直に発言する雰囲気が感じられ、また自治基本条例制定に向け
    て、大胆な市民論議を進めるなど、大変好感が持てました。
     ところが、少し当たってみると、門真市行政の従来の悪弊が全く改善されて
    いない部分がある事が判明しました。・・・・・・・・・・・・・

  6月議会を前にした議案等の説明に対して、職員にいろいろ質問したり調べたりして
 いると、追及のネタが、ある意味面白いほどホイホイと出てきた。

   ・「審議会等の議事録の2週間作成の原則」違反が続々、
   ・「行政事例集(失敗・成功例集)」の活用どころか存在自体を知らない課長
   ・「市の業務に応募する場合の<具体金額が分かる給与規定>必須提出」違反
   ・議案審議用資料の議員提供を市民への情報開示と同一視してカネを取る

 等々、戸田が2006年から2009年にかけて旧来の悪弊を突き崩して改善させた事、「門真
 市が誇る先進的施策」として実現させた事が悉く(ことごとく)破壊されていた。 
  何度も追及して議会答弁で確約させた事が、全く継承されず忘れ去られていた。

  これは戸田が議員として奮闘した年月を否定されたにも等しく、「人を舐めたマネ
 すんなよ!」と個人的に猛烈な怒りを感じ、「徹底的に厳しく追及する」事を決意し
 た。
  同時に、公憤としても、「こんな議会答弁無視がまかり通ったままでは、どんな行政 改善が言われていても意味がない」し、「議会で質問(追及)して答弁を得る意味がな
 い」ので、これを徹底的に、「絶対に後戻りしないまでに」正す事にした。

  まあ、選挙公報やポスターに出した「議会と行政の体質改善の(心優しき)鬼コー  チ」としての活動の場が、最初の定例議会でいきなり現れたわけである。

◎戸田が取った戦術と獲得目標:

 ・諸事多忙で忘れっぽい職員達の記憶喚起・啓発のため、過去の議会答弁や改善事例を
   「ちょいマジ掲示板」で徹底的に調べ上げて、まず「事実」を突きつけた。
 ・今回の指定管理の選定委員会資料を出させた。 

 ・6/13初日本会議で、「指定管理議案への質疑」の形を取って、過去の議会答弁経過を
   突きつけ、責任幹部の実名も挙げ、入手した分厚い資料をかざして視覚効果もバッ
   チリに問題を暴露し追及した。
   (一連の議会での追及は、この重大問題にボンヤリしていた議員達への啓発も含
    む)

 ・6/13本会議終了後に園部市長と1時間ほど面談した中で、この問題を指摘し、しっか
   りした解決を訴えた。
 ・6/15提出の「一般質問通告」の冒頭にこの問題を掲げ、担当の総合政策部との協議に
   入った。(それ以前から「一般質問で取り上げる」事は知らせておいた)

 ・質問原稿を作っていく過程で、具体的な改善策として、「今回は事例集に早急に反映
  させて紙ファイルとし、遅くとも8月のお盆前までには、全部署全職員・全グループ
  で読み合わせさせる事」や、今後は「毎年4月に全職員読み合わせ研修すべき」事、
  「過去事例把握のために、職員は戸田HPなど各種のネット検索も含めて努力する
   事」等も提起して改善を迫った。

 ・そうして、「戸田としても満足できる答弁原稿」を本会議質問の前々日に確認し、
  前日の庁内会議でそれで確定した事を確認して、安心して6/24本番に臨んだ。
   
 ・6/24本会議の議案採決の部分で、またしても分厚い資料を振りかざしながら、責任幹
  部の実名を挙げながら指定管理議案への反対討論を詳細に厳しくぶったのは、議場の
  議員、傍聴者、市長以下部長級職員と別室で聞いている課長級職員全てに、本会議質
  問の前にも、「職員体質の問題」を具体的に啓発するためである。

 ・「責任幹部の名前をあそこまで何度も出すのは酷ではないか」との意見感想は、各方
  面からかなりあったが、戸田としては「これほど重大な問題では実名列挙やむなし」
  と考える。
   「議会答弁無視・先進施策無視をする責任はそれほど重いのだ」という事を職員達
  の記憶と心に絶対に消えない程に刻み込んでおくには、こういう手法が必要だと確信
  する。

★この質問への答弁で獲得できた成果:

1:「議会答弁無視・先進施策無視は絶対にしてはならない」、という強烈な教訓を全幹
  部・全職員に刻み込んだ。もう後戻りはしないだろうと確信できるまでに。

2:「審議会等の議事録の2週間作成の原則」も、「具体金額が分かる給与規定の必須提
  出原則」も徹底され、「議案審議用資料の議員への無償提供の原則」も再確立され
  た。
  (次の指定管理議案では議員側の意識も変わって、より深い審議になるはず)

3:「議事録の2週間作成」については、戸田提起の「有償ボランティア方式」は採用さ れなかったが、物理的保障の必要性は明示され、「音声文字化ソフト導入での議事録
 成」の方策が示された。

4:「行政事例集」の紙ファイル化、早急な事例追加と全職員の読み合わせ徹底が約束さ
  れた。 これについて、「7/1通知」(後述)も出された。

5:「過去事例の把握」について、職員パソコンのインターネット接続を大きく拡大して  ット検索も推奨する答弁がなされた。
  「戸田からの指摘への対応にはまず戸田HP・「ちょいマジ」を調べて・・」という
  合理的対応が、今後は進んでいくだろう!

※ 「7/1通知」を紹介する時間が無くなってしまった。今晩にでも紹介したい。
※ 答弁担当の稲毛部長・大兼課長はじめ、職員は大変誠実に反省して改善努力に取り組
 んでくれた。その事は高く評価したい。

引用なし
3,043 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i222-150-200-138.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田質問の狙いと成果1:職員体質問題→庁内に激震、「後戻りしない改善」が具体化! 戸田 11/7/2(土) 6:17
公明議員はどう評価しているのか、議員の投稿を期待する。 ゆうすけ 11/7/2(土) 16:14
▲誤記訂正:大兼氏は「課長」ではなく「次長」です。お詫びして訂正します 戸田 11/7/3(日) 9:40
△これが当局が全職員向けに出した「行政事例集の周知徹底・活用についての7/1通知」 戸田 11/7/6(水) 7:22
☆2:原発問題→大啓発、市長らの認識変化、小出本・広瀬本各10冊等市購入の大成果! 戸田 11/7/3(日) 10:35
◆教訓:答弁で安心せず実施点検を!実施部署には質問答弁の原稿見せて詳しく説明せよ 戸田 11/7/3(日) 10:55
☆議会答弁と通知で脱原発姿勢と小出・広瀬本等の図書館購入と推奨をした市を高評価! 戸田 11/7/3(日) 11:11
★3:市存続問題:「大阪都構想は一方的な空中戦で手法に問題」と市が毅然と公言! 戸田 11/7/3(日) 21:09
◇狙いと成果4:市長の職員労組認識:「役割大きく行政チェックに一定の役割」と答弁 戸田 11/7/4(月) 8:21
▲市職労に反省継承してもらいたい2つの問題(不当命令服従と04年のセクト主義) 戸田 11/7/4(月) 8:30

4720 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,303
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free