ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4740 / 9658 ←次へ | 前へ→

◇共産党井上議員の質問・答弁(防災に強いまちづくり、子育て支援)を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/6/27(月) 6:22 -
  
 共産党議員団HPからそれぞれ紹介していきます。

◎2011年6月議会:井上まり子議員の一般質問・答弁 [2011.6.24] -[議会活動]
   http://kadoma.jcp-web.net/?p=1344 

 1番目に、防災に強いまちづくりについて質問します。

 東日本大震災は未曾有の被害をもたらしました。職員の派遣とともに、義援金募金にも取り組まれるなどのご尽力に対して敬意を表します。
 被災地では避難生活の長期化、将来への不安、さまざまな生産・経済活動への影響など震災と原発事故による被害は深刻さを増しています。
 国の総力を上げて取り組むべき時です。改めて、防災に強いまちづくり、市民の命と安全を守るために、以下の点について質問いたします。

 はじめに、市民とのネットワークの強化についてです。

 東日本大震災による津波で市が全滅状態になった陸前高田市の藤倉市長は「救援の場合、情報連絡体制を毎日しないといけないことをすごく感じ、A4版の広報『りくぜんたかた』臨時号を毎日発行、4月30日現在で44号を超えている。仮設住宅、罹災証明、障害者の相談窓口の開設等の情報を知らせている。ずっとこれまで地域でまちづくりをしてきたことが、被災後の救援・復興活動でも生かされている。」とも述べられています。

 地震や津波は自然現象でそれ自体は天災ですが、新しい社会を構築するという構えがどうしても必要と考えます。
 陸前高田市のように「自治体が本来の役割を発揮して住民を守る防波堤となる、『福祉の心』を持ってこそ、災害時にも住民の命を守れることができるものと考えます。

 これまでの「構造改革」により、社会保障、生活基盤の破壊が進む下、今回の災害を、人間のつながりの弱体化と、社会生活の基盤の劣化が同時進行していたなかで起こった大災害だと特徴づけることも考えられます。
 内閣府が震災前に行なった「地方再生に関する特別世論調査」結果では、「地域を元気にするためには」との設問について「福祉・医療」と「防災の充実」が必要となっています。

 内閣府の世論調査にも示されているように、災害から住民を守るためには、学校や公共施設、住宅などの耐震化、堤防の強化などハード面も重要ですが、日常普段から、どんなことがあってもすべての市民が安心できる、しっかりした体制を取ること。

 そして、自治体行政がその中心となり、絶えず市民や事業者と心を通わせていくことが大事であり、特に医療や介護機関、中小商工業者、高齢社会などとのネットワークの強化が、いざと言う時にも大きな力になると考えますが、市の見解を伺うものです。

 次に、医師不足、看護師不足、保健所不足の解消と医療の充実についてです。

 長期化する避難生活に対して、全国から医療支援が行なわれています。
 しかし、そもそもどの地域でも医師不足、看護師不足で、余裕があって派遣してきているわけではなく医師や看護師の過労死が問題になるような中で、被災地に応援にかけつけています。

 産婦人科の閉鎖、小児科不足など地域医療の崩壊が深刻化しています。
 こうした下での今回の未曾有の大災害が起きました。1994年成立の地域保健法によって都道府県に保健所統廃合が押し付けられ、災害時に、緊急医療の確保や避難所の感染症予防や栄養支援、心のケアなどを担う保健所も減らされてきました。

 市は国や府に、医師不足、看護師不足、保健所不足の解消と医療の充実を図るよう求めるべきですが見解を伺います。

 次に、高齢者の援助体制・安否確認の充実についてです。

 高齢化が進むなか、被災地では高齢者のくらし・医療・介護体制の深刻な問題がおこっています。
 日本共産党はこれまで、くすのき広域連合から本市単独の介護保険事業に移行し、高齢者施策の統一的推進を図るべきと指摘してきました。
 広域では災害時に援護を必要とする高齢者の実態把握は非常に困難な課題となることが考えられます。
 普段から、本市単独の介護保険事業の下、ホームヘルパーやケアマネージャーの協力や連携体制の確立とともに、援護の必要な高齢者の援助体制、安否確認の充実に努めるべきです。
 地域に密着した地域包括支援センターの活動状況について答弁を求めます。

 次に、中小企業の支援強化についてです。

 中小企業の支援ですが、門真市内の自動車部品業者から、被災地に部品工場があるので部品が届かず、大変な経営状況になっていると聞いています。
 このような市内、中小業者の震災による経済的影響の把握に努め、中小企業の支援強化を図り、中小企業事業資金融資制度の利子補給や据え置き期間の延長が必要と考えますが、見解を伺います。

 次に、災害に強い職員体制についてです。

 市長が押し進めてきた、少人数行政の見直しを求める立場から、以下の点について質問をいたします。

 東日本大震災では、これまでの「行革」路線で自治体の体力が奪われてきたところに震災が追い打ちをかけ、救援・復旧を遅らせていると指摘されています。
 多くの公務員が自らも被災しながら住民の救援などにあたっていますが、岩手県大船渡市職員からは「なにせ人が足りない。『行革』の人減らしのつけが震災で如実にでた」との声があがっています。

 自公政権が中心になって進めた「行革」路線で、2000年には320万人いた地方公務員は、2010年には281万人まで減少。政府は2005年に5年間で地方公務員を6,4%削減する『集中改革プラン」を策定しましたが、全国の日本共産党をのぞく「オール与党」体制の下、目標を上回る7,5%の削減となっています。

 門真市も定員の「適正化」計画において、2005年1098人だった職員数を10年間で25%削減し、825人体制にするとして市職員数を削減してきました。
 これまで職員が削減され、業務委託や非正規の職員が増える状況の下、今後、東日本大震災と同規模の災害が危惧される東南海、南海地震が高い確率であるといわれています。

 今後、平時でも、市として安全・安心、防災に強い街づくりが求められ、職員数を削減する方向では身近で災害がおきた時、救援・復興に支障が出ると考えられます。
 門真市民の命とくらし、福祉をまもるため職員定員の「適正化」計画の見直しを求めますが見解を伺います。

 2番目に子育て支援について質問します。

 子ども医療費助成の拡充についてです。

 2001年度の門真市統計調査によると0歳から5歳児の人口は7476人だったものが、2011年度では4992人となっており、10年間で2484人の減少、減少率33%、乳幼児の3分の1が減少したことになっています。
 これは子育て世代が他市に移り住んだものと考えられ、「子育て施策の拡充」こそ「定住したい町門真」を実現できる一歩と考えます。

 市長は5年間の行革効果として約162億円を生み出した。今度は門真の顔作りに力を入れ、「このまちに生まれてよかった」、「住みたい、住み続けたい」と思える豊かなまちづくりを実現したいといわれています。
 しかし、深刻な経済危機のもと町だけを開発しても、市民が定住したいまちになるとは思えません。

 子育て施策の拡充を目指すことこそ、町の発展に繋がるのではないでしょうか。
 子育て支援策について市の見解を伺います。

 そこで、乳幼児医療費助成制度の対象年齢を中学校入学前に引き上げることについてです。

 市長は23年度の施政方針の中で市民生活の大変さについて「非正規労働者の割合は44.5%と高く、市民の雇用環境、生活実態は、厳しい状態が続いているものと認識いたしております」と述べられています。
 特に、子育て世代についてですが、半数が非正規雇用で収入も200万円以下とも言われる状況となっており、子供を産み育てる困難さが目に浮かびます。
 門真市の21年度の就学援助認定率は小学校26.14%、中学校27.41%と高く、門真市における子育て世代の生活の大変さが就学援助認定率にあらわれています。

 このような状況の下、昨年10月、門真市は他市より大幅に遅れて乳幼児医療費助成の
対象を小学校入学前までに引き上げました。
 しかし、2008年4月の時点では厚生労働省の実施状況によると、通院費については就学前まで助成している市区町村が1561自治体、86.1%、入院費では97.2%に達しています。

 その後、中学校卒業まで助成する市町村が広がっています。
 北河内では、守口市が中学卒業まで入院費が助成され、寝屋川市では小学校卒業まで通院・入院費について助成する改定案が出ています。

 本市での通院費・入院費共に中学校入学前までの引き上げが必要と考えます。
 市の見解と、実施するにはどれぐらいの予算が必要か答弁を求めます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【答弁】総務部長

 「防災に強いまちづくりについて」の「市民とのネットワークの強化について」及び
「災害時にも対応できる職員体制について」、私より御答弁申し上げます。

 まず、市民とのネットワークの強化策についてであります。

 災害時に備えた市民とのネットワークの強化についてでありますが、本市では、地域の防災訓練を通じ、自治会などが中心となる自主防災組織の活性化を図っており、市と地域住民の方が自助、共助、公助の考え方を生かし、市民相互の横のつながりと市の連携を図り、ネットワークの強化に努めております。

 これまでの取組みとしましては、市と市民が一体となって災害時に住民の生命や財産を守るため、地域の防災訓練実施に向けた援助や各自治会からの要請に基づく防災に関する講話などを、実施してまいりました。

 高齢社会における高齢者の見守りや閉じこもり予防事業などについては、地域包括支援センターと、小地域ネットワーク活動等が連携し地域支援体制づくりを引き続き実施してまいりたいと考えております。

 次に、災害時にも対応できる職員体制についてであります。

 定員管理につきましては、現在、「第2次定員適正化計画」に基づき定員の適正化を
進めており、定年の延長に向けた動きなどの状況を踏まえ、今後、計画の見直しを検討し
ていくこととしております。

 見直しにあたりましては、より効率的な行政運営を進めるべく少数精鋭の組織を目指すことが基本となりますが、今回の大震災における被災市町村の状況を教訓に、災害時に果たすべき市町村の役割も踏まえ、検討して参りたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

引用なし
1,864 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i220-221-37-92.s04.a027.ap.plala.or.jp>

6/24本会議の「14議員質問」の概要を紹介。ぜひ傍聴に来て!戸田の「討論」もあり! 戸田 11/6/22(水) 21:23
☆これが戸田の一般質問のより詳しい内容です!(質問通告書を全文紹介) 戸田 11/6/22(水) 22:45
「市議会の見える化」がちゃんとされることを期待しています。 ゆうすけ 11/6/23(木) 1:11
◎傍聴23人、多彩な討論と14人質問(新人5)で5:20までみっちり、充実の本会議 戸田 11/6/26(日) 0:12
●進行時間表を傍聴者に渡そうと考えなかった事務局。戸田と傍聴者の指摘で改善したが 戸田 11/6/26(日) 0:42
傍聴者にも優しい議会運営を! 悠々 11/6/26(日) 14:35
★「議員に資料出さない指定管理議案」を猛批判、議員の反省も促した戸田の反対討論! 戸田 11/6/26(日) 1:20
△選定委員会の議事録は市HPの「高齢者福祉」部分にだけあります。読んでみて! 戸田 11/6/26(日) 1:57
●選定委員会の資料調べてないのに、指定管理に賛成できると言う福田議員の賛成討論 戸田 11/6/26(日) 2:07
◇こちらは賛同できる共産党・福田議員補正予算案への「注文をつけての賛成討論」 戸田 11/6/26(日) 2:10
☆戸田が傍聴者配布用に作った一般質問原稿のポイントを紹介 戸田 11/6/26(日) 2:28
◆戸田質問1:議会答弁無視・基本施策無視が続いている事について:質問と答弁全文 戸田 11/6/26(日) 2:52
☆2:原発・放射能問題の従来の認識を根本的に改めるべき事について(質問・答弁) 戸田 11/6/26(日) 7:10
★3:単独市としての門真市の存続を毅然と公言すべき事について(緊急追加部分も) 戸田 11/6/26(日) 8:26
■これが「門真市・守口市などの廃止を決める大阪都構想」を示す6/23毎日新聞記事だ! 戸田 11/6/26(日) 8:48
◇4:市長の職員労組への認識について(質問と答弁:「残り21秒」で芸術的に終了!) 戸田 11/6/27(月) 6:02
議会報告ありがとうございます。 ゆうすけ 11/6/26(日) 16:56
↑ご心配かけました。9:20〜1:30頃にシステムトラブルでした。その後は大丈夫です 戸田 11/6/26(日) 21:41
◇共産党井上議員の質問・答弁(防災に強いまちづくり、子育て支援)を紹介 戸田 11/6/27(月) 6:22
△井上議員への答弁で健康福祉部長の答弁を追加(医師不足等や防災、子ども医療費で) 戸田 11/7/1(金) 12:38
◆共産党福田議員の質問・答弁1(幸福町・中町のまちづくりの部分)を紹介 戸田 11/6/27(月) 6:41
△共産党福田議員の質問・答弁2(自治基本条例の部分)を紹介 戸田 11/6/27(月) 6:46
◇共産党亀井議員の質問・答弁(防災計画見直しで10項目、門真南駅自転車駐車場料金) 戸田 11/6/27(月) 7:09
△亀井議員への答弁で、門真南駅自転車場料金と水道の耐震化での答弁を追加 戸田 11/7/1(金) 12:07
◆共産党新人の豊北ゆう子議員の質問・答弁(四宮小学校の廃校問題、保育行政) 戸田 11/6/27(月) 7:25
△豊北議員の再質問(待機児童・四宮小問題)/再答弁も紹介します(共産党HPより) 戸田 11/7/1(金) 11:56

4740 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,371
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free