ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5961 / 9658 ←次へ | 前へ→

◇(08年9月議会)市のITシステム改善での公明党山本議員の先進的質問の全文
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/9(月) 14:42 -
  
 議員団HPをろくに更新しない門真市公明党の市議で、自分のHPも作ろうとしない山
本純議員だが、その割には以外にもIT方面に詳しい方らしい。お見それいたしました。
 (「なーに、公明党中央の方針をマネしてるだけ」、と評する向きもあるかもしれないが、
   よそに手本があったとしても、質問するのにはそれ相応の知識が要るもの。だから
   戸田はこの質問をした事を高く評価する。)
      参考:門真市公明党議員団HP http://www.geocities.jp/kadomakoumeitou/

 前振りはこれぐらいにして、08年9月議会・一般質問での山本議員のITシステム質問
全文を紹介する。(門真市HP・議会議事録検索から)
 大変勉強になるやり取りで、当時「これはぜひ早く紹介したい!」と思ったが多忙で出
来ず仕舞いだった。
  ―――――――――――――――――――――――――
◆8番(山本純君) 8番の山本純でございます。通告しております項目について、順次
 質問させていただきます。電子行政の経費削減についてお伺いいたします。

 最初に、住民情報システムのオープンシステム化についてお伺いいたします。

 総務省は、地方公共団体に対して、今後の電子自治体推進の方向性を提示するため策
定した新電子自治体推進指針や自治体EA業務システム刷新化の手引等で、電子自治体
に向けた取り組みは着実に進展している一方で、地方公共団体等のITシステムの調達に
関しては、初期構築費用及び運用・保守費用が市町村によって大きく異なっていることや、
運用・保守費用が硬直化しているレガシーシステムの問題があり、組織全体を通じた業務
プロセスや情報システムの最適化を図るEA――エンタープライズ・アーキテクチャーと
いう手法によるレガシーオープンシステム化によってコストを削減し、情報システム改革
の財源に充てるよう提言しています。

 レガシーシステムとは、大部分の自治体が導入している電算システムで、税の徴収業務
や国民健康保険事業等に本市でも運用されております。
 このシステムは、旧式あるいは伝統的な技術で構築されたシステムということで、レガ
シーシステムと言われているそうであります。
 基本的なものは、昭和40年代から50年代に確立された技術をもとにして、改善を加
えながら現在のシステムが構築されております。

 このレガシーシステムは、一般的には安定して信頼性が高い反面、たび重なる改修によ
りシステム自体が複雑化しているため、特定の業者にしか運用や改修ができないことや、
機能を付加したり、更新したりという改修がだんだん難しくなってきているという課題が
あります。
 特定業者以外に運用や改修ができない状況では、システム改修を発注する際にも他の
業者と競わせることができず、またどの程度の改修かも予測できず、結果的には業者の
言い値で契約せざるを得なくなります。

 本市の電算システムもまさにこのような状態で、運用・保守経費は、業務で必要な機器、
レガシーシステムやその他のソフトウエア運用処理を含めて一括委託方式となっていて、
制度改正時にはその都度システム改修費用が発生しますが、経常経費だけで、平成16年
度までは単年度契約で平均して約3億8000万円、17年以降は22年までの6年契約
で24億円で、年度当たり4億円となっています。

 現在、多くの自治体は、再リースを機会にレガシーシステムを見直し、オープンシステ
ム化による経費削減を最優先課題として取り組んでおり、この流れは、厳しい地方財政の
もと、貴重な税金をできる限り有効活用していくために必須の方向となっております。
 本市でも、契約更新を機に住民情報システムのオープンシステム化を図ることについて、
御見解をお伺いいたします。

 また、システム見直しに伴い、競争入札を行うことにより億単位の削減が見込めますが、
レガシーのみの見直しによる効果や、制度改正等に伴う主なシステム改修費用、積算の方
法等、あわせてお聞かせください。

 次に、無償ソフトの導入についてお伺いいたします。

 先日、島根県松江市に行政評価システムをテーマに行政視察を行いました。短時間なが
ら、充実した視察ができました。
 その折、松江市在住のまつもとゆきひろというプログラマーが開発したコンピュータソ
フトを作成するプログラミング言語Rubyは、今や世界中に普及しているそうであります。

 その応用範囲や用途は幅広く、だれでも使えるようにインターネットなどを通じて無償
で公開されており、今後もさまざまな分野で利用されていくことは間違いありませんとの
ことで、このRubyにより作成されたソフトは無償で公開されており、このソフトを導
入し、経費の削減に取り組んでいますとのお話をお聞きしました。

 福島県会津若松市は、本年10月より庁内の情報システムのオープン化により経費削減
と利便性向上を図るため、これまでパソコンの更新時に導入していたマイクロソフトオフ
ィスを順次切りかえていき、2012年度には合計840台のパソコンに無償ソフトの
オープンオフィスオルグを導入するとのことであります。

 パソコンのリース期間が5年のため、対象の840台のパソコンを段階的に入れかえた
場合、累計約1500万円削減できる見込みで、運用期間が長くなればなるほど効果の増
大が期待できるとともに、この無償ソフトは、特定の文書形式に依存しない国際標準の文
書フォーマットのODF形式に対応しており、文書の長期保存ができ、今後は文書形式を
標準化することで、市民に配布する文書や市民から受け取る文書の種類がふえ、利便性が
向上するとのことであります。

 このように、庁内のパソコンで利用するワープロや表計算などのオフィスソフトに無償
ソフトウエアを導入し、経費削減を図ろうとの動きが全国の自治体で広がっております。
 本市でも、経費削減のため無償ソフトの導入を御提案いたしますが、御見解をお伺いい
たします。

 次に、共同アウトソーシングの導入についてお伺いいたします。

 共同アウトソーシングとは、複数の市町村が電子自治体の実現に向けて、情報システム
の運用を共同して外部委託するものであります。共同利用することで、相互にコスト削減
などのメリットを享受しようということであります。

 共同アウトソーシングは、単独運用に比べた場合、システム運用コストの削減や、同じ
ソフトを共有して利用することによるOSといわれる基本ソフトのバージョンアップ対応
や制度改正等に伴うプログラムの修正に係る経費の削減、共同データセンターの運用等を
行うIT企業や通信サービスの提供、ネットワークの保守運用、メンテナンス、物流サー
ビス等、地元で需要効果を創出することに伴う地域経済の活性化が期待されるとともに、
内部管理業務を効率化し、財政的、人的な資源の住民サービス業務への移行を図ることに
伴う住民サービスの向上等、さまざまな効果が見込まれます。また、共同運用に当たって
行われる業務システムの標準化、共同化に伴う徹底的な見直し作業は、地方自治体の業務
改革の大きな契機になることも期待されます。

 住民情報システムのオープンシステム化や無償ソフトの導入時等に経費削減、事務処理
効率化が図れる共同アウトソーシングの導入を御提案いたしますが、御見解をお伺いいた
します。

 次に、情報通信技術(ICT)による市民サービス拡充についてお伺いいたします。

 最初に、市ホームページの携帯電話サイト開設についてお伺いいたします。
 インターネットの利用実態について統計データを取りまとめたインターネット白書
2007に、携帯電話などの機器からの携帯インターネット利用者数は6923万人に達
し、6601万人の自宅等のパソコン利用者数を逆転したとのことであります。

 移動性、携帯性、機動性などの機能を備えた通信機器の軽量化や高性能化、低料金化に
より、情報端末機器のインターネット利用は、パソコンインターネット以上に世代、地域
を超えてどんどん広がっており、今後もさらにインターネットはパソコンから携帯電話へ
とシフトする傾向は、さらに加速すると予測されています。

 携帯の高機能化やパソコンよりも身近な存在として携帯が普及したこともあり、若者だ
けではなく、一般のビジネスマンや主婦の方なども、パソコンでインターネットを見るよ
り携帯電話を比較的よく利用する傾向にあることから、携帯用のホームページをつくって
運用する自治体が急増しています。

 インターネットが急速に普及した現在、本市のホームページは、身近な行政の情報を
24時間いつでもどこでも知ることができるとともに、各種申請書のダウンロードもでき
るようになり、かなり利便性も向上し、大変喜ばれていると評価するものであります。
 さらに市民ニーズにこたえるため、行政の説明責任を果たすためにも、ホームページの
情報の内容、更新方法とともに、他のシステムとの接続などの拡充はますます重要になっ
てくると考えるものでありますが、携帯電話サイトの開設について御見解をお伺いいたし
ます。近隣市や府下の情報もあわせてお聞かせください。

 次に、情報通信技術を活用した市民参画についてお尋ねいたします。

 従来自治体は、法令や通達に従って定められた業務を遂行していればよかったのですが、
地方分権によって自治体の業務の裁量が広がり、家庭等において対応されてきた保育や介
護などが公共サービスとして求められるようになり、質的にも量的にも行政需要が高まっ
ています。
 そして、みずからが決定した業務についてみずからが責任を負うことが求められる時代
にもなり、自治体における政策の計画、立案、実行のそれぞれの過程において、これまで
以上に情報公開による透明性の向上や住民に対する説明責任や、より幅広く的確な住民意
思の反映が求められるようになりました。

 例えば学校や地域で児童・生徒を守るために、税金で警備員を雇うか、地域住民が防犯
パトロールをするのか。公園や道路の草刈りを税金で業者に委託するか、地域住民がボラ
ンティアで協力するのか等、少数の市民では解決できない問題でも、多くの市民が協議し、
それぞれが力を合わせれば解決できる地域課題は少なくはなく、自治体には各種施策に関
する意見募集やアンケートの実施等、双方向型のサービスを充実させ、コミュニティーの
つながりを深め、活性化を図ることが求められています。

 岡山市や長崎県五島市、滋賀県高島市、新潟県長岡市、東京都では千代田区を初め
10数区、その他多くの地域でインターネット等のICT――情報通信技術を活用した
住民参画が広がりつつあります。
 これらの地域では、SNS――ソーシャル・ネットワーク・サービスというシステムに
より、パソコンや携帯電話からインターネット上のサイトを使って友人、知人とのやりと
りや日記の作成、掲示板での情報交換ができるようになり、日ごろからこのシステムを使
うことで、災害発生時には緊急情報の発信や安否確認にも使うことができ、町内会、
PTA、サークル、各種団体、個人などが行政と結ばれ、まさにコミュニティーを形成
する上で役立っているとのことであります。

 このようにコミュニティーの活性化や市民参画を促進するため、情報技術の活用は有効
と考えますが、御見解をお伺いいたします。

 以上で質問を終わります。御清聴ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

引用なし
1,648 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-100-186.s04.a027.ap.plala.or.jp>

3/3提出、戸田ならではの一般質問通告5項目を紹介します。(⇒3/12本会議で質問) 戸田 09/3/4(水) 4:15
↑議員10年の節目・「戸田の最後の議会になる公算もある」この3月議会なので・・・ 戸田 09/3/4(水) 9:00
夜9時半でも灯りのついてる市役所・・・各派議員への答弁作りで職員が奮闘してます 戸田 09/3/9(月) 8:34
◆好評な「小さくてもキラリと光るまち」の語源は90年代の新党さきがけで、・・・ 戸田 09/3/9(月) 11:43
●「ベスト8以内的施策」と言われても何も挙げれない部課長らだったが・・・・ 戸田 09/3/9(月) 14:08
★オオッと、上で28項目挙げたけど一番ユニークな「失敗・成功例集」忘れてた! 戸田 09/3/10(火) 5:33
△今の課長らは数年前の議会答弁も行政の変化も全く知らない!その事情、議員との違い 戸田 09/3/10(火) 7:08
▽水野企画課長が答弁案で出した10項目で戸田が認識してなかったのが7項目あった 戸田 09/3/10(火) 9:46
★以上合計36項目を並べると・・・。戸田の答弁お勧めベスト18項目は・・、 戸田 09/3/10(火) 10:22
◎それと「管理職のバイザ・ネーム意識が高い」(=HPに名前出されるから)も特色! 戸田 09/3/10(火) 10:45
◇(08年9月議会)市のITシステム改善での公明党山本議員の先進的質問の全文 戸田 09/3/9(月) 14:42
▲(08年9月議会)山本議員質問に対する答弁全文(勉強になります!) 戸田 09/3/9(月) 14:47
※09年1月以降の主たるツリーを上げて順番を整えるために追加投稿しました33b 戸田 09/4/16(木) 9:04

5961 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,462
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free