ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7175 / 9658 ←次へ | 前へ→

■市も保護者も絶対に押さえておくべき経過や議会答弁(議事録・労働条件に関し)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/26(火) 1:32 -
  
 ママさんほかみなさんへの応援の気持を込めて紹介しておきます。
 以下に示すことは、市民側としては市当局に要求を出したり文句を言う時の土台であり
有力な「武器」です。
 市職員にとってはどの部署であれ、必須知識として遵守すべき事であり、「遵守するた
めにはどう工夫すべきか」の基準です。

 戸田自身は良く覚えていても、今まで「保育園民営化反対大特集」
     http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/index_minneikahantai.htm
に体系的に組み込んでいなかったので、戸田HPの熱心かつ記憶力良き読者以外には不案
内だったようです。今後組み込んでいきますが、まずはここで整理して紹介します。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1:そもそも議事録の早期作成は、1年前頃、保育園民営化問題説明会の議事録作成があ
 まりに遅くて、実質的に当事者市民への情報隠しになってしまっている、という問題を
 戸田が子ども育成室に厳しく追及した。
   「ちょいマジ掲示板」
  ●なんと2回目説明会議事録は全く手つかず!部長や助役の人事責任重大! 
              戸田  - 07/5/31(木) 13:48 - 
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1908;id=  以下のスレッド

2:07年5月・6月に、戸田が
 「今後は説明会や審議会を組む時点で、その開催後2週間以内の議事録完成を標準と
 し、それに必要な作業段取りを予め組んでおくことを行政の作業標準とするようにすべ
 き」という原則提起を行なって市に了承させた。
  久木元副市長に対して指摘し、基本的に了承してもらったもの。
   「ちょいマジ掲示板」
  ★6/4に「健康福祉部の総力挙げて残りの議事録作成の業務命令出した」とのこと 
   戸田  - 07/6/5(火) 0:43 - 
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1950;id=

3:それを07年6月議会答弁で正式に約束させた。
  (説明会や審議会の開催後2週間以内の議事録完成を標準とすること)
 ◎07年6月議会での戸田6/21本会議質問
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2007/06/toda_situmon_touben200706.htm
  5;悪質職員による情報隠しとシステム的な情報隠し問題の是正について
  Q7:今後は、「説明会や審議会議事録は会議後2週間で完成させるよう作業工程を
    最初から組む」こと、「審議会等の議事録は完成後速やかに市HPにアップす
    る」こと、を市の基本姿勢として約束すべきと思うが、  どうか?

 とそれへの答弁  
   説明会等の議事録の作成等につきましては、議員の2週間というご意見をも頂戴し
  た中、今後、早期に行えるよう努力してまいりたく存じております。  

  ※同様のやり取りは6/15文教委所管事項質問でも行なっている。
     http://www.hige-toda.com/_mado04/jyouhoukoukai/g/2007.htm

4:当局答弁では「今後、早期に行えるよう努力してまいりたく」とだけなっているが、
 これは事前の戸田と答弁者たる小林総務部長部長との協議で、「2週間で議事録作成・ そのための作業工程を最初から組む」事を今後の市の基準とする事を明言確認した上
 で、答弁の文言上は少し抽象的な文言にしたに過ぎない。

5:こういう新基準ができたからこそ、第二京阪問題でも
 「10/23協議」の議事録を2週間以内には完成させるよう、戸田が要請した事に市がき
 ちんと応えたのである。
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2663;id=

6:指定管理や業務委託業者の法令遵守(コンプライアンス)担保として、就業規則を提
 出させる事についての、07年12/20本会議での戸田の議会質問とそれへの答弁。
  (給与規定も当然セットで出されなければ「労働条件を示した」事にはならない)
  http://www.hige-toda.com/_mado05/2007/12/toda_situmon_touben200712.htm
  3:業者選定に際しての法令遵守担保の確保について
 (抜粋紹介) ↓↓↓
  市は指定管理や運営委託にあたる業者・団体の法令遵守についてのチェック体制・機
 能を十分に持 たなければなりません。
  そのための一環として、指定管理や運営委託、民間委託にあたる業者・団体の「就業
 規則」も提出 させて手元に置いて置くべきです。
 
  具体としては、昨年決定の指定管理者、すでに実施している民間委託の学校給食調理
 業務や児童ク ラブ、これから民間委託で実施しようとする児童クラブや学校給食調理、
 そして民間委託の保育園な どの場合は、応募段階から「就業規則」を市が入手して下さ
 い。
  「就業規則」は法によって、作業所単位で備え付けて従業員に明示し、たやすく見れ
 るようにして おかなければならないと定められているものですが、市も持っておくこと
 によって、何か起こった時の判断の土台になります。
 
  また直営時代の労働者に移行あっせんをする、という場合に、業者の応募段階からこ
 れを市が入手してその業者の労働条件を具体的に把握し、労働者に提示できなければ、
 無責任とのそしりは免れません。 市の見解を述べて下さい。

【野口冨和:行財政改革推進部長】

 指定管理者に対する「就業規則」の取扱いにつきましては、関係課との調整を踏まえな
がら、取り寄せるよう努めてまいります。
 
 運営委託などの業務委託におきましては、業務内容や業者規模などにより様々なケース
がありますことから、その取り扱いにつきましては、今後それぞれの委託内容等に応じて、その必要性を検討してまいります。
  (抜粋紹介終わり)

8:この答弁の言葉では、「努める」・「検討する」となっているが、これは答弁作成部
 局が「関係業者全てとなると1人2人の派遣も含めて200社にも上るから、就業規則提
 出要請は主だった所にしてもらえないか」と言うから、「全業者への即座の提出指示ま
 では求めないが、議員等から要請が出たら出させる」・「主だった所は既契約・新契約
 ともすぐに提出させる」という市としての約束で、上記答弁文言になったもの。
      ↓↓↓ 
  「ちょいマジ掲示板」
  ◎議会答弁の意味・重みを考えない一部部署が就業規則請求してないトンチンカン 
      戸田  - 08/2/8(金) 11:13 
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3085;id=
  ところが!戸田が2/6に各部署に確認してみると学校給食(教育委員会・学校教育部)
 などで「新規からのものだけと思ってました」との状態だったので、「何が目的の就業
 規則提出や?法令遵守担保だろ!行革部との確認と違うやないか」と追及して、すぐに
 取り寄せを確約させた。

 ・・・・・そうして、2/22段階では、06年指定管理の運動広場・テニスコート・ルミエ
 ールホール・中塚荘、現行の中学校給食調理委託・児童クラブの(規則改編等で出し遅
 れている所以外の)全ての就業規則が市に出され、さらに給与規定の提出要請も市から
 業者に出されている。
  今後民営化される保育園や小学校給食、児童クラブに関しては、法人募集・選定段階
 から就業規則を出してもらう事になっている。(指定管理も)

9:実際に各社の「就業規則」を戸田が調べてみると、全て「給与は別途給与規定によ
 る」とされていて「就業規則」だけでは「労働条件」の重要部分(給与・賃金)が不明
 のままだと判明したので、「給与規定も市が入手しなければ労働条件把握にならず、
 法令遵守の担保にならない」、「指定管理については明らかに募集条件違反の継続にな
 る」事を戸田が指摘し、市がそれを理解した。
  業者によっては「市には出すが情報開示されるのは拒否」とする所があるかもしれな
 いが、各業者の対応・意見についてはそれぞれ整理して対応を考えていく。

10:こういう流れの中で、今後民営化される保育園や小学校給食、児童クラブに関して  は、法人募集・選定段階から就業規則と給与規定をセットで出してもらう事になった。

11:「法令遵守の担保として業者に労働条件明示をさせる=就業規則提出」のきっかけを
 作ったのは、06年6月議会での戸田の「指定管理者での違法問題追求」だった。
       ↓↓↓
 ■指定管理者提出資料の必須記入事項の「労働条件」が全てが記載無し!
  という大問題を戸田が発見し追及した06年6月議会の大特集
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2006/2006_6/index.htm
  ・討論準備:指定管理者提出資料の必須記入事項がこんなに抜けている!
         http://www.hige-toda.com/_mado05/2006/2006_6/kakikomi/keijiban_3.htm#5
   (抜粋紹介)↓↓
 指定管理者になることを希望する団体・企業が提出する書類の中の、「施設事業計画
 書」の
<7:管理を安定して行なうための体制について>
 (2)職員の雇用確保の方策と労働条件(公正採用、最低賃金制の遵守を含む。)
 (3)業務の外注計画
    ※備考欄には予定金額、労働関係法遵守の担保方策等について記載して下さい。

とあるのに、以下のように、「労働条件」や「労働関係法遵守の担保方策」について具体的記 載が何もないものだらけです。

 「労働条件」については、 労働基準法第15条で、「使用者に、労働者を採用する場合には賃金、労働時間等の重要な内 容については、書面を交付して明らかにすることを義務付けている」ものであって、具体的 には  

 ◎書面を交付して明示しなければならないとされている事項
 1 労働契約の期間に関すること
 2 仕事の場所・従事する仕事の内容に関すること
 3 始業・終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇、交
  替制勤務をさせる場合は就業時転換に関すること
 4 賃金(退職手当及び臨時に支払われる賃金等を除きます。)の決定、計算・支払い  の方法、賃金の締切り・支払いの時期に関すること
 5 退職に関すること(解雇の事由を含む。) が必須事項です。

 しかも「労働条件の明示違反」は「30万円以下の罰金」!(労働基準法第15条第1項) (さらに、「使用者がこれらに関する定めをしない場合に限っては明示しなくても構わない」項目が、臨時に支払われる賃金や賞与、休職に関する事項などあと7項目もある)
 (参考:愛媛労働局HP
     http://www.e-roudou.go.jp/shokai/kantokuk/20402/2040207/index.htm
 (抜粋紹介終わり)

  ・A:ルミエールホールおよび中塚荘では申請6団体全てが「労働条件」記載無し!
  ・B:ふる里村・香美町体験実習館の申請5団体の4団体は「労働条件」記載無し!
  ・C:門真南駅前駐輪場の申請6団体全て「労働条件」「法遵守の担保方策」記載無
     し!
  ・D:テニスコート・運動広場5団体全て「労働条件」「法遵守の担保方策」記載無
     し!
  ・E:老人ディサービス・障害者福祉センターでは「労働条件」記載無し!
  ●申請23団体で22団体が労働条件記載無し!18団体が法遵守担保策記載無し明白!
  ●結論:必須記載事項の記載無しで行なったこの選定は全て不正で無効だ!

12:指定管理移行は06年6月議会で押し切られたものの、「必須記載事項(労働条件)の
 不記載」という重大な条件違反は当局も謝罪して「次からはしません」と言わざる得  ず、かつまた市当局も門真市業務に携わる業者団体の遵法性や品格を高いレベルに置こ
 うという意識はあるので、戸田はこれらを活用して、07年12月議会一般質問で
    
   06年に強行されたルミエールホールなど5施設群10施設の指定管理者への選定に
   あたって、必須記載事項である「労働条件」の記載がないものが申請23団体のうち
  22団体もある等の明白な書類不 備があったのに、各選定委員会は何ら問題とせず容
  認したまま選定作業を進めました。
   これは市が定めた条例及び施行規則と募集要項に違反した不正不適切なものであ   り、議会では私の指摘と反対を与党議員の賛成多数で押し切って選定結果を可決させ
  てしまいましたが、今後は絶対に繰り返してはならない事です。

 と厳しく指摘し、市に
   指定管理者制度に係る「指定申請書」の取扱いについてでありますが、施設を所管
  する関係課に対して、申請時における必要事項の記載内容の確認について、徹底を図
  り、今後におきまして、関係条例等に基づく適正な事務執行を行い、制度の充実を図
  ってまいりたいと考えております。  
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2007/12/toda_situmon_touben200712.htm
 と、反省の弁と再発防止の約束をさせたのである。

引用なし
2,621 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

保育所民営化問題の現状 Mママ 08/2/22(金) 1:34
ゴリ押しはやめて! 市立保育園の保護者 08/2/22(金) 5:40
市のやり方に問題 Mママ 08/2/23(土) 18:45
◆2/22大下・田添参事に質す。議事録の件、議会答弁への責任感不十分を改善など 戸田 08/2/25(月) 16:01
戸田議員の報告を受けて Mママ 08/2/26(火) 0:33
■市も保護者も絶対に押さえておくべき経過や議会答弁(議事録・労働条件に関し) 戸田 08/2/26(火) 1:32

7175 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,254
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free