ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8085 / 9658 ←次へ | 前へ→

会って話をする事が大事ですね。できれば戸田にも電話下さい。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/5/23(水) 13:43 -
  
 陶器さん、返事遅れましたが、とりあえず訪問を受けてじっくり話ができた事はよかっ
たと思います。電話やメール、投稿だけではどうしても意志疎通の不足や思い違い、行き
違いが生じますので。
 それに、たしかに「詳しく書こうかと悩んだのですが、どこまで書けばいいのか・・」
という問題もあります。

 訪問の問題にしても、担当者は訪問しようと思って「直接会って話を聞かせてください」
と電話し、陶器さんが訪問を遠慮したと受け取っていたのですが、陶器さんの方では「私
が役所に行くのなら嫌だと思いお断りさせていただきました」という気持ちのズレがあっ
たようです。

 また、困ったと思った時には、通園させている子どもさんや家庭の状況を一番良く知っ
ているくすのき園にまず相談をしていったら、より効率的に相談が進んでいったのではな
いか、とも思います。何かのタイミングのズレやすれ違いがあったのかもしれませんが。

 戸田の方にもお気軽に電話して下さい。掲示板だけでは書ききれない事や書きにくい事
などもありますので、直接お話する方がいろんな状況を、微妙な問題も含めてお話できま
すので。

 それにしても、
>私が障害の子供を持って思うことは、普通に暮らすにも周りの助けがないと辛いことがた
>くさんあります。毎日「ごめんなさい」「すみません」と言ってばかりです。

という現実、日々毎日の事なので本当に大変だろうとお察しします。

>最初に役所(障害福祉)に電話しました。役所では担当ではないということで保険福祉セ
>ンターへ電話するようにと言われ電話すると今度は保険所にと言うことでした。
>そして保健師さんとお話をしていると「週に一度はくすのき園でリハビリしていてお母さ
>んが勝手に2回受けたいと思っているんでしょ?」と言われたのです。

というようなタライ回しと、(相手には悪気がなくても)グサッと来る言葉を聞かされること・・・・。

 ただ、福祉・障害者関係の部署の職員も非常に大変だ、という現実もあります。
 政府の思いつき的政治や冷血な政治によってクルクルと制度が改変され、また改修され、
それについて行くだけでも精一杯、職員数は減らされ、国保だ介護保険だ自立支援法だ、
もうすぐ後期高齢者医療制度だとテンテコ舞いで、何がどうなっているのか、何をどう適
用すればその人に一番いいのか、探っていくのは容易な事ではない、という現実もありま
す。
 
 こういう状況の中では「他市ではどうなっているのか?」とか、諸制度の内容と門真市
内の団体や施設の状況をちゃんと把握していく力が弱まってくるし、「門真市ではやって
いない制度」を新たに作っていくにはどうしたらいいか、と考えていく意欲や指向性も生
まれる余地がなくなってしまい、それが当事者市民に不親切や迷惑をかける結果になって
しまいます。

 また、リハビリに関しては「当人や親がやり方を覚えて自宅でやる」事をかなり「期待
される」面もあるようです。
 いずれにしても、専門職員とじっくり多面的に話し合って、陶器さんの事情や考えも対
話の中で十分に伝えて相談する事が大事だと思います。

 ところで、障害者の通所施設のことを扱っている「どんぐりの家」という漫画がありま
すが、「ビッグコミック増刊号」で2回に渡って「自立支援法」の実態とそれがもたらす
悲惨さについて、描かれています。
 2回目の分は切り取って保存していますが、こういう漫画をできるだけ多くの人に読ん
でもらってこの国の障害者とその家族や支援者、施設関係者が置かれている状況を知って
もらいたいものだと思います。

 この漫画を読んでもなお、例えば公明党の議員達は「我が党が推進した障害者自立支援
法によって・・・」と議会で自慢げに言えるものでしょうか?

引用なし
1,985 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

障害児の訪問リハビリについて 陶器 房子 07/5/13(日) 22:10
本日役所に行って話を聞き、親身になった対応を約束してもらいました 戸田 07/5/16(水) 17:43
Re:本日役所に行って話を聞き、親身になった対応を約束してもらいました 陶器 房子 07/5/18(金) 0:13
エッ?電話だけでの話というのは役所の5/16確認と違ってますね・・・ 戸田 07/5/18(金) 9:05
電話でのやりとり… 陶器 房子 07/5/18(金) 22:15
Re:話し合いをしました。 陶器 房子 07/5/22(火) 21:58
会って話をする事が大事ですね。できれば戸田にも電話下さい。 戸田 07/5/23(水) 13:43

8085 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,343
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free