ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1074 / 9658 ←次へ | 前へ→

「NYプロジェクト」カンパ計2万8460円感謝!中身充実の「7/21近畿市民派学習会」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/7/22(土) 18:13 -
  
 (近畿市民派メーリングリストへの投稿を紹介する)

件名:「NYプロジェクト」カンパ計2万8460円感謝!中身充実の7/21近畿市民派・豊中
   市(戸田)
本文:
  門真市議の戸田です。
 「7/21近畿市民派学習交流会・豊中市」は、中身充実でしたね!

1:まずは「NYプロジェクト」へのカンパのお礼を。
 (1)個人として京田辺市の市民運動家のAさんが5000円、
 (2)個人として京田辺市の市民運動家のBさんが5000円、
 (3)団体として「7/21近畿市民派学習交流会・豊中市:参加有志」が計1万8460円、

 上記3件で合計2万8460円のカンパが寄せられました。さっそく7/24(月)にカンパ集約 の門真市職労の届けます。

  上記(1)(2)(3)の個人・団体の名称が「NYプロジェクト」映画のエンドロールに載 りますので、お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:「非常に広範囲な生活困難問題の救済支援」について、豊中市の住民・NPOパワー  が多層的で大きな力を持って実績を上げている事(全国最高レベル!)と、それに対  応する行政職員も優れている事が実感されました。

   と同時に、発言でも指摘しましたが、こんなに素晴らしい住民パワーがあり、しっ  かりした職員がいるのに、「市議会総体のレベルはロクでもない状態がずっと続いて  いる」し(木村議員の長年の報告で明らか)、

   「石原産業問題」で明らかなように、ゴミ収集に関わる行政は「ブラック企業との  癒着がある」としか思えないような酷さがずっと続いている。
   (木村市議報告や連帯ユニオンの報告で明らか)

  女性運動関係の「ステップ」や市民運動に対するウヨ議員追随の圧迫攻撃も酷いし、  「反ヘイト人権施策」などには到底進みそうも無いのが豊中市だ。

  「行政や議会にはいろんな側面があるのは当然」とは言え、「明暗の落差があまりに  も大きい自治体だ」と、複雑な感じを持った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:障がい者の中田さんの投票を妨害した豊中市選管職員は、「障がい者の投票をどのよ うに保障するか」という指向性が全く無いし、
 「なぜ市職員しか代筆出来ないように法が改定されたのか?」と考え、有権者に説明す る姿勢が皆無である。

  「法規定が変わったから」と言う以外の問題意識が皆無で、必至に投票しようとする 「自分の目の前で訴えている人間」を切り捨てて平気である感性が、「公務員として許 し難い」と、戸田は怒りを感じる。

  「国が法条文を改訂したからそれに従うだけ」、で済ませてはならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:中田さんの不利益変更(=公務員に自分の投票先を言わないと投票させてもらえな
 い)事件は、「なぜそのように法改定をしたのか?改訂しなければならない理由は何
 か?」を政府が明らかにして、(法廷で)論議を深めていくしかないと思う。

  会場で私が述べたように、「本当の改訂理由」は、
 障がい者・高齢者・意思表明困難者などで、「付き添いの人間による勝手な投票」
 という「不正投票の濃厚な例が数多く見受けられる」、という「判断」によるものだと
 思う。

  だから「本人の意思に沿った正しい投票」を得るためには、「選挙管理の公務員が聞 き取って代筆投票する」ようにしないといけない、という「お上の判断」があるはず
 だ。
  それを土台にして、「公務員だったら正しい代筆投票が出来る」、「公務員が聞き取 れないような場合は投票しなくてもやむを得ない」、という判断がされたのだろう。

 ▲そこには「公務員という権力者に自分の投票を秘密を知られたくないという感覚」に
  対する「民主主義国家として当然の理解」は無く、「公務員を通さなかったら公正な  投票は出来ないだろ」、という高飛車感覚しかない。

 ▲しかし一方で、「旧来の法条文と運用実態のままでは、障がい者・高齢者・意思表明  困難者などの施設経営者や付添人の意向で投票がねじ曲げられる問題を改善出来な   い」という面も無視できないとも思う。

 ■「自筆で書けない人」の様々な実態を無視して、画一的に「全て公務員が聞き取って  代筆する」という対処をする事自体が大きな間違いだと思う。
   例えば中田さんのように「口頭で自分の意志をはっきり表明出来る人」までも、
  「付添人に自分の意志を伝えて代筆してもらうのはダメで、赤の他人の公務員に自分  の投票の秘密を明かして代筆投票してもらわないといけない」、とするのは、明らか  に不合理である。

 ■「投票の秘密は守られねばならない」という面では、中田さんの主張は完全に正し
  く、「裁判では絶対に勝つはず」のものである。
    日本の裁判所がまともであれば。
 
   しかし総合的に考えれば、「投票で自筆で書けない人」の様々な実態が、全国的に  どうなっているのか、どういう問題が指摘されたり発覚したり通報されたりしてきた  のか、
   という「豊富で様々な実例を踏まえた検証と考察」によって、「改善していくべき  問題点」を浮かび上がらせ、

   「そういう問題点を改善していくためには、どういう方策を採るのが良いのか」
  という議論を行なって、改善策を作っていって、
   その改善策の実施した結果をちゃんと検証していく。

  ・・・というプロセスを取らねばならない問題だと思う。
     そういう事が裁判の中で、本来は政府側から出されていかないといけないはず
     なのだが・・・・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえず。7/22(土)14:22 戸田ひさよし 拝
   遅れたけど、今から「門真まつり」に行かなければ!

引用なし
1,421 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-155-64.s42.a027.ap.plala.or.jp>

出発!「7/21近畿市民派学習交流会・豊中市」。森友小学現地視察など盛り沢山で 戸田 17/7/21(金) 8:44
「NYプロジェクト」カンパ計2万8460円感謝!中身充実の「7/21近畿市民派学習会」 戸田 17/7/22(土) 18:13
★「森友小学校の7/21現状・木村議員現地解説」の動画をアップしたよ!貴重映像です。 戸田 17/7/23(日) 11:34

1074 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,433
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free