ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
282 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

12月議会の第2スレッドを開始:まずは12/18本会議一般質問・答弁5項目の紹介から 戸田 15/12/22(火) 7:02

12/8初日本会議の討論再現:まずは共産党福田議員の決算反対討論概要。話がつまらん 戸田 16/2/5(金) 14:21
★戸田の決算反対討論:話の深さが違うね!共産党の「為にする反対論」もバッサリ! 戸田 16/2/5(金) 21:22
☆川本副市長再任への戸田の賛成討論。深いよ!共産党またも「何も言わず反対」の卑怯 戸田 16/2/6(土) 21:03

12/8初日本会議の討論再現:まずは共産党福田議員の決算反対討論概要。話がつまらん
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/2/5(金) 14:21 -
  
 共産党議員団HPから紹介する。

 (■この記事の中では「副市長再任案件」について、議場では「理由を言わずに反対」
   だったくせに、記事ではまるで「反対理由を述べて反対したかのような」、詐欺的
   書き方をしている!!)・・・この点は後で詳しく投稿する。

 (▲また、以前なら「決算について無所属議員も反対しましたが」などと書いていたの
   だが、戸田との対立が酷くなってせいか、最近は戸田の賛否について全く書かなく
   なってしまった。
   ・・・・だから門真民報しか詳しい議会情報を得ない共産党信者の人は、「反対し
       たのは共産党だけ!」と思い込んでいる。

   また、「戸田が反対したのに共産党は自公緑ら与党と同じに賛成した」場合もある
  のに、「そういう事が実際に起こっている」事自体を全く知らなかったりもする。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     ↓↓↓
No.2097(2015年12月13日号)[2015.12.11] -[門真民報]
市民置き去りで進める公民協働の姿勢
中町のまちづくり問題点など決算認定に反対
http://kadoma.jcp-web.net/?p=4231

第4回定例会( 12月議会)が開会

第4回定例会(12月議会)本会議が8日開かれました。
 本会議では、まず 14年度(平成 26年度)決算認定等についての委員長報告があり、その後、討論・採決が行われました。

 党議員団を代表し、福田英彦議員が、認定第1号平成 26年度歳入歳出決算について、次の要旨で問題点を厳しく指摘し、反対の立場で討論を行いました。

 (1)急ぐ必要のなかった浜町幼稚園の解体費に貴重な財源の「がんばる地域交付金を充
  当したこと

 (2)国への「口利き」事業ともいえる行財政運営アドバイザーに240万円、総額1020万
  円も支出したこと

 (3)地域協働センター予定地をまちづくり基本条例に位置付けるなど市民置き去りで
  「公民協働」を押し付ける姿勢は認められない

 (4)UR(都市再生機構)の土地売却など中町地区のまちづくり

 (5)懸賞ともいえる海外派遣研修に多額の一般財源を支出する英語プレゼンテーション
  コンテスト

 (6)預金口座に振り込まれれば、わずかな年金や給与も差押える市税や国保料滞納者に
  対する徴収事務

 (7)災害対応など、公的責任後退が危惧されるごみ収集や給食調理業務委託100%推
  進の問題点

を厳しく指摘し反対討論を行いました。

 討論後の採決では、賛成多数で認定されました。

 水道事業会計決算、他一件(水道事業剰余金の処分)については、全会一致で認定・可決されました。

 人事案件では、来年3月末に任期が満了する副市長に川本氏が選任(再任)されました。
 党議員団は、市長を補佐し、ごみ収集や学校給食調理の委託をいっそう推進してきたこ
とから反対しました。

 本会議に提出された 19案件については理事者の説明の後、各常任委員会に審査が付託されました。
 17・18日に本会議が開かれ、議員団4人が一般質問に立ちます 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-68-28.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★戸田の決算反対討論:話の深さが違うね!共産党の「為にする反対論」もバッサリ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/2/5(金) 21:22 -
  
(15:24 -投稿の分にで一部誤記が判明した分を訂正して投稿し直した)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※これより以降の戸田の討論全文は、戸田支援者市民の奥さんにテープ起こししてもらっ
 たものを、戸田が校正したものだが、ごく一部に不正確な部分があるかもしれない。
  また、戸田が「早くデータが欲しい」と言って、年末から年始にかけて作業していた
 だいたのに、掲示板アップがこんなにも遅くなって大変申し訳ない!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

決算についての反対討論

 13番無所属革命21の戸田です。決算について反対の立場から討論を行います。

 まず、議会で「反対」という事の場合の意味や、その位置付けについて簡単に触れておきます。

 自治体には実際には選択の余地がない、国や府からの強制、実質的な強制、こういうふうなことについて、例えば、マイナンバーとか典型なんですけど、これは市の方には拒否権は実際にはない。税金条令もしかり。

 しかしながら、議員としては私は、「これは反対である」という意見表明はやっぱりしておくべきものだと思います。

 また、「市が独自に考えてまずい事・悪い事をしている」、これはもちろん強く反対いたします。
 そしてまた、「ケチ付けのおかしな反対」はしない。
 そういう部分では自分を律していきたい。

 このように考えて以下の意見を述べていきますが、この決算の中で、当然「賛成出来る部分」もある訳でして、とりわけ先程、共産党が述べた反対について、わたしの意見が違う部分をまず述べて、それから私の反対ポイントを述べて行きたいと思います。

 といいますのは、
 「戸田がこれこれに反対しないのはけしからん!これは裏で癒着しているからだ!」
このような事を言う人らが、この間いろいろいる訳でして、そうでないことをハッキリさせておこうということです。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 いわゆる『トポス問題』ですけれども、
  「2010年に市が買っておけば安く買えたんだ」と、こういうふうな事が
いかにバカげた、成り立たないことであるかというのは、この9月の私の議会質問でまず、はっきりしてますね。

 もともと、体育館用地の倍もある、「半分は全く使い道が不明」なものを、行政が買う事はそもそも出来ない。

 ましてや更地でもない、しかもその時には少なくともその時点では、店舗をまだ営業しているものがある。
 そんな建物を行政が買う、などというのは、まさしくもう「問題外の話」であります。
 そんな話を議会で出したら、逆に大反対にあって当たり前の話です。

 そして「税金の無駄」というふうな事を考えた時に、まず「使う必要がないものを作る」、これは無駄です。
 そして「やり方が非常におかしい、浪費だ」、この2種類があります。

 新体育館の場合はまさしく「他に比べて30数年遅れたもの」を「最も適切な場所に建てる」。これは「無駄な事業」とは全く関係ない。

 そして「やり方」については,何処そこが儲けたここそこが儲けたということはあるでしょう、それはそれで事実でしょうけども、今回市がとったやり方以外のやり方で、市の税金を安く済ませる方法は一つもない。

 反対する人らがなんぼ出してみてくれと言っても出せない。
 もし買い取ったら、27億円の国からの補助が無い訳ですから、かえって市の負担の方がはるかに大きくなるという問題であります。

 ですからこれについては賛成。
 しかも市の新しい道路もできる。ということであります。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 それから行政アドバイザーの件ですが、これもしきりに何か怪しい事業であるかのように言いますけども、そもそも考えてほしい。

 門真みたいなちっちゃくて財政が弱い、ちっぽけなまちは、霞が関に自分の味方、自分のある意味「情報工作員」を持つという事はとても必要な事ですよね。
 「それが全く必要じゃないよ」という論議は僕は成り立つとは思いません。

 しかもこの人、佐藤さんという元国会議員の秘書ですけども、東市長の時代は松下に当初から松下がドサッと金が入いっていたから、東さんはあまり霞が関に頭なんか下げたくなかった、尻尾を振りたくなかったということで、必要以上に距離を取りすぎていて、もらうべき物・もらえる物ももらわない、というふうな事に実際なっていた。

 そしてまた、中央官庁においては「門真市は松下の企業城下町で豊かな所だ」と思っている人がほとんどそうだと。

 実は近畿圏内でも大阪以外の所ですら、「門真は松下の城下町で豊かだ」と思っている人は随分いるそうですから、そういう誤解を解いていく。
 そして、もらえるべき物をもらっていく。

 そして人的交流もある、しかもこの時大事なのは、かといって国にコントロールされたり、国のひも付きを受け入れたり、そういう事をしてはならないのですけども、門真市はそこらへんはきちっと独立独歩でやりつつ活用しています。

 高々年間240万円ですか、それでそういう働きが出来るのなら御の字ではないか。
 補助の問題で言うと、2000万円3000万円金が違うのがいくらでもありうる話ですから、年間240万円というたら10年間で2400万円、

 その中で2回3回と2000万円・3000万円の効果をもたらせば、はるかに元が取れる訳ですね。

 この中で
  「私たちがやることは一切他からの質問には答えません。戸田議員からの質問には答
   えません」
って言っている、共産党4議員が年間3600万円も4人で得ている中で、何を文句言ってるんだ。
 このように思います。

 そしてこれについては、かつては「財政効果が明らかじゃないからおかしい、おかしい」、と言っている。
 
 今度は行政が、全部じゃないけれど、「こういうプラス面でこういう何千万円・何百万円の効果ありましたよ」、という事を出したら出したで、「これは口利き利得だ」みたいなことを言う。
 
 あー言っても、こう言ってもケチ付けのためにだけやるという事については、私は控えるべきだと思います。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次、『はばたけ事業』のことなんでありますけども、まぁ、これもね、私は狭い門真で生活困窮者で町もごちゃごちゃ狭い、世間も狭い、ちょっとやんちゃな子らもなかなか大阪市内のやつらが行きたがらない。

 という様な所で、ボーンと海外へ派遣していく子供たちが9人と言わず、30人でも
50人でも行かしてあげたいと思いますよ。
 この事のプラスの影響というのは計り知れません。

 これ、税金でやっているからこそ、毎年安定してやれるわけですね。
 かつて、共産党は「民間の寄付を募るべきだ」と、今回は言ってませんけど。
 まぁ、そんなことしたら波があって、行けない年も出てくるでしょうから。

 これは門真市の子供たちに憧れを作ってそして、よそからも「いやー門真だったら英語頑張ったらオーストラリア行けるで」、という言葉は大きなプラス効果ですよ。
 そう言う事を褒めずしてあくまで反対するという神経、私は理解できません。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次、地域会議等の公民協働の問題ですけども、
 門真市は、まぁ僕は1999年議員になりましたが、「住民運動不毛の地」と言われていました。

 そして、2005年合併、2002年の合併騒動が持ち上がった時には、もう、軒並み地域、いわゆる既存団体が全部「合併賛成で、門真市無くしてくれ」、なんてことをごく一部の役員だけで言う様な、ほんとに御用団体体質ばっかり。

 こういう事を直していく。
 ですから当面行政の側は、かなり主導的にやっていかないと歯車は回らないという実情は確かにあると思います。

 そういった中で、行政の方がちょっと前のめり過ぎる部分もそれはいくつか出てくるでしょう。

 しかしながら、例えば、3中校区で地域会議をやるセンターを作ろうと思ったら、門真小学校のあの空いている校舎以外どこがあるのか、という事ですね。

 そして、「地域会議の了承も得ずになんかを盛り込んだ」というけれども、今地域会議
は正式に機能してるのは一つだけですから。
 だから行政としてこう言うふうに在りたい、こう言うふうに在っていきたいという事を提起してやっていく事について、もう何も問題はない。

 それよりも、その地域の自主性を育てていくために、どうやっていくのか自分たちがどうしていきたいのか問うべきだろう。

 たとえば、自治基本条例にしてもこれは非常に良い部分があって大いに活用できる。
 そこで「住民の自治を尊重する」という、ちゃんと項目がキチッとあるからこそ、
例えば新橋住宅・市営住宅については「絶対に立ち退き強制なんか出来ないんだ」、
「あそこの住民の会を『住民自治の尊厳、表れ』として尊重するんだ」、という事をはっきり言っているんですね。

 こんな事を言っている行政はめったにないですよ。
 これは、自治基本条例を良く活用している例であります。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次に、私が反対する面について述べていきます。
 そろそろ、反対論言えよ、と言う雰囲気もありますので、まぁこれについてはまず、

「いろんな部分での民営化をどんどん進める」という考えにまだ歯止めをかけない。
 学校給食調理員にしても、ゴミ収集にしても、今の現状のそういう人たちは、「本当はいらんのや!止めてくれたら助かる」で、だんだん少なく、生首は切らないけれどもというやり方・考え方ですけども。
 これはもう見直すべきであります。

 あらゆるところで、行政として、ずっと継続してノウハウをやっている人たちを、全部とは言わなくても、一定の部分をきちっと残して、これと例えば民間とかを常に対峙させて前進させていくという事が必要であって、

 これ全部ゴミ収集も給食も民間化してたら、地域の詳しい実情を系統的に、ずっと行政が把握して新しいものをやっていくという事は不可能になります。
 この点についてまだ非常に古い考え方にとらわれ過ぎていると思います。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次には弁護士事務所についても賛同できない。
 これは今の『藤田法律事務所』と附属顧問弁護士』との契約を続けている訳ですけども、これは、私はここ3年ほどでずっと提起し指摘しているように、

「中央小解体工事事件」の時に、「ヤクザ的な人間からの絡みがある」という証拠を別の弁護士から出されても、それを無視して、「調べなくてもいい」と言ったりする。

 で、金川建設の問題についても、金川建設が「被害を受けていない」としゃべっているのだから、被害はないんだ、ってな形で、もうとんでもない判断をして、途中でもう調査を打ち切りみたいなことをやってしまう。

 それから、最近の例でいうと、『ヘイトスピーチ問題』 2014年にザイトク会副
会長の川東が申し込んできて、大騒ぎになった時も、非常に考え方が旧態依然たるものなんですね。

 「先進的な良い事例を積極的に作っていこう」、「ヘイト問題と自分らがもっと勉強しながら新しいものをやっていこう」、という姿勢に非常に欠ける。
 だから「拒否したら裁判で負けるのではないですか」、みたいな話も言っちゃう。

 トポス裁判で言えば、裁判で明らかにしている数字・金額についても、「言うな」、というふうに市の方にストップをかける。
 おかげで何か後ろ暗いことがあるかのように反対からつっこまれる。

 こういう事で言うと、情報の開示とか、企業倫理あるいはヘイト問題についての認識が弱いままでずーっときている。

 いっぱい「トポス問題の裁判」という大きなものを抱えているから、変えたくないというのがあるかもしれませんけれども、もうそろそろ、これだけ色々議会で指摘しても指摘しても、さほど進展が見られないという所であるから、もう弁護士事務所は替えるべきだ!そのように思います。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 それから、いわゆる「証明書のコンビニ交付事業」についてですが、これももう、「始まったら止められない公共事業」の典型ですね。

 「コンビニで住民票が取れる」って、普通の住民は普通に暮らしていたら、4年にいっぺんも使うかどうかですよ。
 ほとんどは、頻繁に使うのは業者からの請求だけですね。

 それを門真、まして平坦な狭いところで、支所と言っても「遠いから不便だ」という事は全くない。
 郵便で請求すれば十分できる。「郵便で請求して下さい」って、不便な人には言えばいい話で、誰かに代理人の委任も頼めるし、

 それをわざわざものすごく何千万円とお金をかけて、毎年ですよ、そして、手数料も安くして、市の持ち出しを増やして、もう大宣伝して、人件費使って、そこでやっていくのは愚の骨頂で、これは当時の担当者が「先進的ないい政策だ」と思い込んで飛びついた。

 だけども非常に税金の無駄であります。こういう事についても、止めさせるべきだと思います。ま、住基カード問題についても然りでありますね。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 それとこれも例年言ってますけれども、守口・門真商工会議所に対する補助について。

 これは裕福な団体で、毎年2000万円、3000万円の黒字のある団体なのですから、ここで200万円、300万円と言う補助を出さなくともいいじゃないかと。
 もっと非常に困っているNPOとかいろんな弱小団体に振り分けた方がずっといいし、商工会議所もそれは「けしからん」とはたぶん言わないと思いますよ。「自助努力」と、しきりに言う人たちの集団ですからね。

 まぁそういうふうな所も、旧来の慣例に甘んじるのではなくて、ちょっと園部市長も予算づくりの時に内部の訓辞として、「ゼロからの見直し」とか、「惰性に捉われない」という事を言っている訳ですから、そういう観点で見直すべきだという事を述べまして、私の反対討論と致します。

 ご清聴ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※動画は、「門真市市議会 本会議録画中継」
   http://www.kensakusystem.jp/kadoma-vod/index.html
 の中で探すことが出来ます。
  本会議全体の中から戸田討論の部分を抜粋して見やすくしたものも別途作ってアップ
 したいのですが、作業が追いついていません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-201-197.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆川本副市長再任への戸田の賛成討論。深いよ!共産党またも「何も言わず反対」の卑怯
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/2/6(土) 21:03 -
  
 「過去に厳しく対立したし、今も対立部分のある川本副市長」だが、ザイトク問題で示した毅然たる姿勢と熱い気持ちを高く評価して「総合的に見て再任に大賛成」、とした。

 それに比べて共産党は、あれほど戸田から批判を受け続けて、しかもそれに「全く反論出来ずにダンマリ」を続けている事を、またも卑怯愚かに行なった。
 すなわち、「議会では何も言わずに反対する」という行動である。

 おまけに後日の門真民報では、まるで「反対理由を述べて反対したかのような」、詐欺
的書き方をしているのだ!
    ↓↓↓
 [門真民報]2015年12月13日号
  市民置き去りで進める公民協働の姿勢
  中町のまちづくり問題点など決算認定に反対
    http://kadoma.jcp-web.net/?p=4231
 第4回定例会( 12月議会)が開会
     (中略)
  ・・・党議員団は、市長を補佐し、ごみ収集や学校給食調理の委託をいっそう推進し
     てきたことから反対しました。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 <川本雅弘 副市長再任提案についての戸田の賛成討論>

 13番 無所属・「革命21」の戸田です。賛成の立場で討論致します。

 賛成の場合は、討論無しでも良い場合も多いと思いますけれども、私は、川本副市長と
はかって、非常に厳しく、激しく対立していたし、今、その課題自体については、意見は
平行線である、しかしながら賛成だ、という事について理由を明らかにしてゆきます。

 川本さんはここの経歴のある通りなのですが、私との出会いは、私が1999年、門
真市市会議員に初当選した時に、学校教育課の係長でありました。
 非常にお役人的な、少し人間味に欠けるような感じをもって、否定的な感じを持っておりました。

 そしてそれがさらに、2008年の3月にいわゆる「門真3中卒業式についての産経新聞扇動報道事件」というのがありまして、右翼がワッと来る、共産党の議員も共産党系の団体も教師も引っ込んでしまう。
 そういう中で、川口先生のみが頑張り続けて処分を受けていく訳ですけれども、その、2008年の4月にまさしく、それまで2年間大阪の教育委員会に異動していた川本氏が、今度は、学校教育課長として門真市に戻って来て川口先生処分裁判を実際に推進するための旗振り役のような役割を果たしていた。 

 そして川口先生から見ても、私から見ても、この川本氏はかっては、一般教員として反戦平和人権、反差別ということを頑張って、「君が代強制の反対!」という事を頑張っておった人でありますけれども、
 門真市であれ、どこでも良くある様に「出世転向」されて、教育委員会になって、今度は君が代を押しつけして、反対する良心を守ろうとする教員を締め付けていく立場になるということで、極めて厳しく私には対立して批判をして来ました。

 そういった川本氏が、今度は学校教育の部長になり、やがては副市長になっていった訳であります。
 幼稚園の民営化等についても責任があると思いますが、ただ、副市長になって以降、
そういう対立・意見の違いは、それはそれとしましても、

ザイトク問題に対する取り組み、いわゆる、「差別・差別扇動は許さない」、という観点は、教育時代からの差別を憎む気持ちという事は、消えずにずっと残っていたという事は、僕も見て取れました。

 とりわけ、2014年にザイトク会川東ルミエルホール事件においては、川本副市長の立場で 「こういう事は許せない」と。
 この弁護士は、「これ取り消したら裁判で負けるんじゃないか」というおかしな事を言って、法務監察の役員たちもそこらへんに同調してしまう様な時でも、「そんな事はあり得ない」と。

 「仮に裁判に負けたとしても断固として、こんな差別は許さないという姿勢を取るべきだ」、という事を、内部においてはそういう立場を頑張ってこられたという事は、後に知る事が出来ました。

 教員時代の「差別は許さない」、そういう熱い気持ちというのは消えずに残っているという事を確認できて、大変心強く、かつ、嬉しく思った次第であります。

 そして地元・門真市に住み続けて、きっと外部から右翼がガンガンやって来る様な事についても、非常に腹立たしく思い、「門真市をきちっと守っていこう」という熱い心も持っていると、そういう事も伺えます。

 そういう意味からも、意見の対立は対立としまして、全般的に見て大変頑張っておられる。
 門真市の人権行政、反差別の立場での先進的な人権行政も非常に理解を持って進めていかれる、そういう副市長であることを、私も現場でずっと見て分かってきましたので賛成。

 副市長の継続については「大いに賛成」と、こういう意見を述べる次第であります。
 ご清聴ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆「地元・門真市に住み続けている川本氏」(大和田駅南側の結構大きな家)は、「外部
 右翼の市政介入を非常に腹立たしく思い、門真市をきちっと守っていこうという熱い心
 も持って対応するだろう」、という言葉は、

 「外部右翼が市政介入や威圧街宣をして市民に恐怖を与えても、それと全く闘わない」
  (報道すらしない!)ヘタレ共産党への痛烈な皮肉でもある。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-95-69.s04.a027.ap.plala.or.jp>

282 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,000
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free