ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
282 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

12月議会の第2スレッドを開始:まずは12/18本会議一般質問・答弁5項目の紹介から 戸田 15/12/22(火) 7:02

12/18一般質問5:★住民検討に値する市営新橋住宅転居案を生み出す検討委設置確定! 戸田 15/12/22(火) 16:31
☆指摘:「順調に行っても建替えまで7年前後かかり住民合意が絶対」など明示! 戸田 15/12/23(水) 7:41

12/18一般質問5:★住民検討に値する市営新橋住宅転居案を生み出す検討委設置確定!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/12/22(火) 16:31 -
  
<項目5;住民検討に値する市営新橋住宅転居案を生み出す検討委員会の設置について>


Q1:今年夏頃に、園部市長は、取り壊し転居対象になっている市営新橋住宅について、
   「住民の『転居検討条件』、すなわち、
     住宅丸ごと・最低でも棟ごとに、
     互いに近い利便性の高い区域に、
     現状家賃維持で、
   という条件を満たして転居同意を得られるように、柔軟大胆な発想で、物件を年内
   に探すべし」
  というような指示を出して部下に鋭意作業させたが、

   旧トポス北側の分譲マンションも含めて、現状では水面下で模索しても適合する物
  件が無い、という事が判明する結果に終わったようだが、
  この市長指示と作業結果について、具体的に回答されたい。

Q2:しかしこの結果は、
  「これまでのように、非公開的に、市職員の努力だけ」では、
  「住民(=「市営新橋改良住宅 住民の会」)が転居検討をしてみてもいいと思える
   ような転居先を提示する事が出来ない」
     =門真プラザ解体建て直し問題の第1歩を進める事が出来ない

 という「事実がはっきり判明したので一歩前進した」、と前向きに捉える事柄である。

  現状のやり方では適合物件が皆無で、このまま待っていても皆無であることが明白に
 なった以上、今後は、
  「住民(住民の会)が転居検討をしてみてもいいと思えるような転居先」を
  「新たに生み出す」にはどうするか、
 という発想に立って物事を考えるしかない。

  それはすなわち、今後は、
   「公開的に」、
   「公民協働で」、
   「斬新な手法や住民支援措置を大いに取り入れる柔軟性を持って」
  転居先を住民に提示するための
   (仮称)「新橋住宅住民転居の条件を整備提言する検討委員会」を設置して、
  そこで検討していくほかないと考えるが、どうか?
   
Q3:この(仮称)「新橋住宅住民転居の条件を整備提言する検討委員会」のメンバー構  成や運営方法を検討して確定する事自体にも時間がかかるし、
  「検討委員会」で結論を出すまでにも2年前後は覚悟しないといけない。

   従って、最低限、来年度早々には「検討委員会」を開設して稼働できるよう、年明
  け早々から準備を始めるべきと思うが、どうか?

Q4:この「検討委員会」が結論を出して「住民の会」に提示し、同意が得られるメドが
  立つまでは、賃貸区分であれ分譲区分であれ、
   移転希望者との個別交渉で個別に移転してもらうしかなく、
   それ以外の相手との移転交渉も出来ないし、建物解体撤去への着手も全く出来ない
  はずで、
   関係各方面にも市民全体にも、そのように説明して理解してもらうしかないはずだ
  が、どうか?

Q5:住民が居住している間は、市は当然にも、安心快適に居住できるように、建物の破
  損個所の補修等をしっかり行なう義務があるはずだが、どうか?

Q6:現門真プラザを撤去した後の建築プランについては、
   「住民の会」から無用な反発や疑念を引き出さないために、
   少なくとも「検討委員会」での転居先・転居支援策の提起が出来て、住民合意が得
   られるメドがつくまでは、
  おおっぴらな公表は控える方がよいのではないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【中道寿一まちづくり部長 答弁】

 住民検討に値する市営新橋住宅転居案を生み出す検討委員会の設置についてであります。

 はじめに、市長からの新橋市営住宅1期入居者の移転検討に関する指示とその作業結果について、であります。

 従前より市長から柔軟な考え方で入居者と協議に入るための方向性を年内にまとめるよう指示を受けており、調査検討を行っておりましたが、
 住民の会の希望である棟単位での移転が可能な規模の集合住宅を建設するための適切な土地がなく、移転先候補地の設定ができない状況でございます。

 次に、「検討委員会」の設置についてであります。

 市と致しましては入居者の要望を実現するための提案をしていくためにも、検討委員会の設置は必要であると考えております。

 次に、「検討委員会」の設置時期についてであります。

 新橋(1期)市営住宅は、耐震性が低いことが判明しており、入居者の安全確保は早急に対応すべき課題であることから、早期の検討委員会の設置に向けて進めてまいりたいと考えております。

 次に、門真プラザの賃貸及び分譲等の関係各方面に対する説明及び対応についてであります。

 議員ご指摘のとおり、市営住宅入居者の移転方針の合意形成が図られていない中、門真プラザ全体の事業方針を先行して計画することは、市営住宅入居者の反発や混乱を引き起こすおそれがあり、入居者の意思を尊重するためにも、他の区分所有者の課題も併せて慎重に取り組むべきと考えております。

 なお、市営住宅の入居者につきましては、引続き住民の会を窓口として、調整を図りながら対応してまいりたいと考えております。

 次に、住民が居住している間の建物の補修についてであります。

 維持管理として経年劣化による漏水等、緊急性の高いものを優先し補修をしております。
 建物や設備の不具合につきましては、管理者として補修等を行う義務があると考えてお
り、今後も引き続き適正な維持管理に努めてまいります。

 次に、現門真プラザを撤去した後の建築プランの公表についてであります。

 先ほどご答弁申し上げましたとおり、市営住宅入居者の移転方針の合意形成が図られていない中、門真プラザ全体の事業方針を先行して計画することは、市営住宅入居者の反発や混乱を引き起こすおそれがあり、
 入居者の意思を尊重するためにも、他の区分所有者の課題も併せて慎重に取り組むべきと考えております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-202-20.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆指摘:「順調に行っても建替えまで7年前後かかり住民合意が絶対」など明示!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/12/23(水) 7:41 -
  
  ・住民(住民の会)はいつでも拒否できる。移転は住民合意が絶対条件だ。
  ・順調に行っても建替えまで7年前後かる事を全員が認識せよ。
  ・「解体建替えに4年、何十億円規模の巨大工事」目当てに自体を混乱させる輩に気
    をつけろ! 
  ・この工程・このやり方で進めるしかないし、これが最善の手だ。

・・・というような重要な事を、満場の議会の場で宣告し、よからぬ動きに今から「クギを刺しておく」ために、戸田は最後の時間を使って以下の「指摘」を行なった。
 新橋住宅問題についての質問の組立と併せて、「門真市議会史上に残る重要弁論」である。
    ↓↓↓ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【再質問の場を使った指摘】

 最後に、この問題での「指摘」を行なっておきます。
 昨年2014年の12月議会で、私は「新橋住宅対策問題」での「課題出し」を早く行ない、整理する事を求めました。
 そして1年経って、ついにこの問題を解決する枠組みをはっきり確定する事が出来ました。

 今回の質問・答弁は、「自治基本条令に基づいて市がしっかりと対応している」という事、「住民が、まさに住民自治の発露として『住民の会』が頑張っておる」、という事において、門真市の歴史に残るものであります。

 今後の進展としては、「検討委員会」が設置されて、「結論」を出すまで、つまり、「条件提示」が出来るようになるまで、今から2年かそれ以上はかかるでしょう。
 そして、検討委員会が移転条件を出した、それから住民と協議して合意してもらえるまで1年程度はかかるでしょう。

 さらに解体工事に1年半くらい、建設に2年くらい。
そう考えますと、今から考えて、今後6年半から7年、もしくはそれ以上かかると。
 これはもう、仕方がない話であります。
 
 この建設は巨額の、何十億もの、解体建設に4年近くかかる大工事で、
 「オレも参加したい」、
 「オレが市長になったらやらせてあげる」、
そんな話もあるかもしれないけれども、ここは慌ててはならない。

 しかも住民は、拒否する事がいつでも出来るわけです。強制は出来ないんです。
 ちゃんとした合意が出来るまで、ややこしい話でかき回したら、さらに遅れるだけで
ある、という事について、しっかりと各方面の方々がみな認識して、

 みんなで、門真市でかつてない、かなり難しい課題を、今度新しい発想に立って、
「かえって新しいまちづくりにつながるんだ」、
「地域ボランティアを大いに活かしたようなまちづくりと新しい住民対策につながるんだ」、
 そういう位置づけを持って取り組んでいく、こういう事に進む事を強く訴えまして、
私の質問を終わります。2015年の質問を終わります。
 どうもありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-202-68.s04.a027.ap.plala.or.jp>

282 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,420
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free