ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
283 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

門真警察特集ツリーを開始!特集は11/15開設:門真警察のいろんな実例を検証するよ 戸田 15/11/20(金) 22:12

◆ホントはこれより1分半長かった当初の質問原稿も紹介!市の当初答弁案2本も紹介 戸田 15/11/22(日) 11:14

◆ホントはこれより1分半長かった当初の質問原稿も紹介!市の当初答弁案2本も紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/11/22(日) 11:14 -
  
 9/25本会議での「門真警察問題」の本番原稿は「4分27秒」の長さだが、当初原稿「5分58秒」だった。
 「トポス問題を主軸にした3項目の質問構成」を「20分という質問時間制限」に中でやるために、泣く泣く1分半の長さで当初原稿を削ったわけだが、その「当初原稿」をまず紹介し、

 次に、市当局の答弁案2本(9/17答弁案、9/18答弁案)も紹介し、本番原稿との違い(=不十分だとして戸田が追求して改善させた部分)も紹介する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【戸田質問当初原稿(5分58秒バージョン)】

13番、無所属・「革命21」の戸田です。答弁は全て西暦併記で願います。

 質問に入る前に、本日私が喪服を着て登壇した理由のひとつが、私の長年の支持者で、3月16日月曜深夜に、
小路町の自宅文化住宅前で、何者かにバット状のもので右側頭部を強打されて瀕死の重傷を負ったとしか思えない、徳之島出身の森山武志さんが、去る9月14日月曜日に、市役所そばの正幸会病院で亡くなった事への追悼の意味である事を申し述べます。

 病院搬送当初、「死んでいてもおかしくなく、余命2〜3ヶ月かも」と診断された森山さんは、生きる闘いを6ヶ月に渡って続けましたが、ついに力尽きて亡くなりました。

 自宅前道路に仰向けに倒れていて、耳たぶにも顔面にも頭部にも、何かとぶつかった擦過傷が全く無いという身体状態と、頭蓋骨と脳に受けた衝撃の重大さからして、到底自分で転んだとは思えない、

 担当医が言ったように、「表面が滑らかな円筒形の物体による襲撃事件」としか思えない事案ですが、門真警察が報道機関に事件発生を伝えなかったために、全く事件報道されず、一般市民は事件の発生自体を知らないままでした。

 そうして、もうすぐ67才を迎えたはずの門真市民が、原因不明のまま死を迎えてしまいました。
 どんなにか無念であったろうと思います。森山さんの冥福を祈りつつ、質問に入ります。
                  ・・・1分38・・累計 1分38秒・・・

<項目1;門真警察の仕事ぶり検証無しの「安全安心の行政」について>

 「自分のまちの警察」がDV被害者の保護願いや捜査を門前払いして殺人被害を出していたり、強盗殺人をしていたり、証拠捏造をしていたりしていた場合、そういう警察の実態を考慮外に置いて「安全安心のまちづくり」を論ずる事は、全く無意味であり、有害であるとさえ言えます。

 門真警察においては、そのようなひどい例は挙がっていないものの、
 ひき逃げ車両の塗料片等の証拠の固まりであるはずの被害者の自転車の受け取りを拒否して、私がHPや議会質問で大々的に取り上げるまでまともに動かなかった2008年の事例や、
 今回の森山さん事件の例、
 最近私に被害者市民から相談があった、地下鉄門真南駅での殴打事件の例

などから見ると、事件捜査の能力ややる気に疑問を感じざるを得ない面が見受けられます。
                  ・・・1分12・・累計 2分50秒・・・

 森山さん事件で言えば、6月議会答弁で明らかになったように、
 門真警察は、「原因不明で市民が死亡や重傷を負った事例の数」でさえ、市長名で尋ね
ても回答拒否して、行政が知りたい治安状況を教えようとしません。

 また、近所の聞き込みの範囲が余りにも狭く短期間だったために、つい30mほど手前の住民が、救急車通報のつい3時間ほど前に、その方の家のそばでへたり込んでいた森山さんを見ていた事を、知らずにいました。

 これは、素人の私が森山さんの死後に現場を訪れた時に、その方と偶然に話をして初めて分かったことで、警察の捜査の浅さが、改めて浮かび上がりました。
                  ・・・0分50・・累計 3分40秒・・・

 門真南駅殴打事件は、歩行するのに杖が不可欠である障がい者男性が、エレベーター内で殴られて、後遺症もある事件ですが、門真警察は「どうせ口論の末のケンカに過ぎない」と思ったのか、まもとに捜査してくれる気配が無いようです。

 犯人の仲間が、事件直前に、駅の自転車置き場の月極め契約を更新したような行動を取っているし、犯行がエレベーター前の監視カメラで撮影された映像があるにも拘わらず、

 「いちいち調べきれない」とか、「画像不鮮明で無理」とか言って腰を上げようとしない、と被害者市民が訴えています。

 そういう「警察の実態」を踏まえて、以下に質問します。
                   ・・・0分41・・累計 4分21秒・・・

Q1:「警察の捜査や対応に関する苦情や相談」は、市にどれくらい寄せられているか?
   その内容はどういうものか?  ここ2〜3年の状況を回答願いたい。

Q2:そういった苦情や相談があった場合、市は警察に対して何か働きかけているか?

Q3:市が「安全安心の行政」とか「安全安心のまちづくり」と言う場合、これまでは、
  ・「我がまちの警察」がその職責を十分に果たしているかを点検検証する視点や、
  ・行政にとって必要と思われる情報を警察にちゃんと出してもらうようにしたり、
   警察に忌憚無く意見を出したりする視点
 
 が欠落していた、と認めざるを得ないはずだが、どうか?

Q4:それらの、本来は当然持っているべき視点を欠落させていた、というのであれば、
  それを改善していくために、どのようにしていくか?
  具体的には、

 1)まずは「我がまちの警察」の捜査能力や市民対応、事件への対応がどうなっている
   かについて、常に強い関心を寄せておく事、

 2)市民から警察に関する苦情相談があれば、警察にも通報して積極的に改善解決を図
   るよう努力する事、

 3)年に2〜3回は定期的に門真警察との意見交換会を持ち、その内容を議事録も作っ
   て公表するようにする事、

 4)ひき逃げ事件や受傷事案(事故・犯罪・原因不明を問わず重いケガや死亡)、詐欺
   事件などについても、発生件数や検挙率を警察に定期的に問い合わせて公表しても
   らうようにする事、

 5)「警察対応の所管部署」を定める事、

 などの諸点が必要だと思うが、どうか?
                   ・・・1分37・・累計 5分58秒・・・
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【当局の9/17答弁案(一問一答式で)】

戸田 議員
Q1:「警察の捜査や対応に関する苦情や相談」は、市にどれくらい寄せられて
  いるか?その内容はどういうものか?ここ2〜3年の状況を回答願いたい。

A1:25年度(2013年度)0件、
   26年度(2014年度)2件、
   27年度(2015年度)9月17日現在で4件あり、
 内容につきましては、個人情報があり詳細はお答えできませんが、運転免許試験場や警
 察官の対応についてです。

Q2:そういった苦情や相談があった場合、市は警察に対して何か働きかけているか?

A2:適宜、情報提供等を行うとともに、対応を含め調整を図っております。

Q3:市が「安全安心の行政」とか「安全安心のまちづくり」と言う場合、これまでは、
 ・「我がまちの警察」がその職責を十分に果たしているかを点検検証する視点や、
 ・行政にとって必要と思われる情報を警察にちゃんと出してもらうようにしたり、警察
  に忌憚無く意見を出したりする視点

 が欠落していた、と認めざるを得ないはずだが、どうか?

A3:市と警察はこれまでも対等な行政機関として、互いの立場・役割の中で連携し、
  調整を図りながら、情報の交換や提供を行っております。
   
Q4:それらの、本来は当然持っているべき視点を欠落させていた、というのであれば、 それを改善していくために、どのようにしていくか?

1)まずは「我がまちの警察」の捜査能力や市民対応、事件への対応がどうなっ
  ているかについて、常に強い関心を寄せておく事、

A1):市と警察は互いに手を携えながら、市民の安全・安心のため連携を密にし、情報
  が適切に提供されますよう、さらなる調整を図ってまいります。

2)市民から警察に関する苦情相談があれば、警察にも通報して積極的に改善解決を図る
  よう努力する事、

A2):今後においても適宜、情報提供等を行うとともに、対応を含め調整を図ってまい
  ります。

3)年に2〜3回は定期的に門真警察との意見交換会を持ち、その内容を議事録も作って
 公表するようにする事、

A3):防犯に関しての意見交換は警察と連携を密にし、日常業務の中で適宜対応してま
   いります。

4)ひき逃げ事件や受傷事案(事故・犯罪・原因不明を問わず重いケガや死亡)、詐欺事
 件などについても、発生件数や検挙率を警察に定期的に問い合わせて公表してもらう
 ようにする事、(従来は、ひったくり・空き巣・「街頭犯罪全般」の発生件数くらいし
 か公表されておらず、検挙率は全く公表されていない)

A4):27年(2015年)第2回定例会において御答弁申し上げたとおり、
  一般的にはこれまで市民の安全・安心を守るため、統計情報や緊急時の犯罪情報の提
  供等、警察との連携を図ってきたところであり、
   今後も市民の安全・安心のために必要な情報が適切に提供されますよう警察と連携
  を密にするとともに、さらなる調整を図ってまいります。
 
5)「警察対応の所管部署」を定める事、

A5):警察対応の所管部署につきましては、警察が関わる施策として、防犯や交通安全
  をはじめとして、さまざまな部署があり、それぞれの施策の所管部署が、必要に応じ
  対応してまいりたいと考えております

 <※戸田注>
  ▲Q3:で戸田が指摘した「今までの欠落点」に触れないで誤魔化す。
  ▲Q4:での「警察との定期的な意見交換会を行ない、議事録も作って公表」
   には「日常業務の中で対応していく」、という曖昧な言い方で具体化を回避し、
   
  「警察対応の所管部署を定める事」についても、「それぞれの施策の所管部署が、
  必要に応じ対応していく」、とこれまた曖昧な言い方をして、実質的には「警察対応
  の所管部署を定める事」を拒否している!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【当局の9/18答弁案(一問一答式で)】

戸田議員一般質問・準備メモ

Q1:「警察の捜査や対応に関する苦情や相談」は、市にどれくらい寄せられているか?  その内容はどういうものか?ここ2〜3年の状況を回答願いたい。

A1:25年度(2013年度)0件、
   26年度(2014年度)2件、
   27年度(2015年度)9月17日現在で4件あり、
 内容につきましては、個人情報があり詳細はお答えできませんが、運転免許試験場や警
 察官の対応についてです。
                                     
Q2:そういった苦情や相談があった場合、市は警察に対して何か働きかけているか?

A2:適宜、情報提供等を行うとともに、対応を含め調整を図っております。
                                     

Q3:市が「安全安心の行政」とか「安全安心のまちづくり」と言う場合、これまでは、
 ・「我がまちの警察」がその職責を十分に果たしているかを点検検証する視点や、
 ・行政にとって必要と思われる情報を警察にちゃんと出してもらうようにしたり、警察
  に忌憚無く意見を出したりする視点
 が欠落していた、と認めざるを得ないはずだが、どうか?

A3:犯罪捜査等は市の行政範囲ではないとの考え方もあることから、
  議員ご指摘のような点検検証や意見を出したりする視点がなかったことは、否めませ
 ん。
                                     
Q4:それらの、本来は当然持っているべき視点を欠落させていた、というので
  あれば、それを改善していくために、どのようにしていくか?

1)まずは「我がまちの警察」の捜査能力や市民対応、事件への対応がどうなっているか
  について、常に強い関心を寄せておく事、

A4-1):市と警察は互いに手を携えながら、市民の安全・安心のため連携を密にし、
   情報が適切に提供されますよう、さらなる調整を図ってまいります。
                                     
Q4-2)市民から警察に関する苦情相談があれば、警察にも通報して積極的に改善解決を
  図るよう努力する事、

A4-2):今後においても適宜、情報提供等を行うとともに、対応を含め調整を図ってま
   いります。
                                     

Q4-3)年に2〜3回は定期的に門真警察との意見交換会を持ち、その内容を議事録も
   作って公表するようにする事、

A4-3):年に2〜3回は定期的に門真警察との意見交換会を持ち、その内容を議事録も
   作って公表するようにする事につきましては、
   一つのあり方として、今後、検討してまいりたいと考えてまいりたいと考えており
   ます。
                                     

Q4-4)ひき逃げ事件や受傷事案(事故・犯罪・原因不明を問わず重いケガや死亡)、
  詐欺事件などについても、発生件数や検挙率を警察に定期的に問い合わせて公表して
  もらうようにする事、(従来は、ひったくり・空き巣・「街頭犯罪全般」の発生件数
  くらいしか公表されておらず、検挙率は全く公表されていない)

A4-4):27年(2015年)第2回定例会において御答弁申し上げたとおり、
  一般的にはこれまで市民の安全・安心を守るため、統計情報や緊急時の犯罪情報の提
  供等、警察との連携を図ってきたところであり、
   今後も市民の安全・安心のために必要な情報が適切に提供されますよう警察と連携
  を密にするとともに、さらなる調整を図ってまいります。
                                     

Q4-5)「警察対応の所管部署」を定める事

A4-5):「警察対応の所管部署」を定める事につきましては、今後、できるだけ早期
   に検討してまいりたいと考えております。

 <※戸田注>
  「9/17答弁案」のダメな点について戸田が強く抗議したのでかなり改善された。

 ◆Q3:で戸田が指摘した「今までの欠落点」については、それを真摯に認めた。
 ◆Q4:での「警察との定期的な意見交換会を行ない、議事録も作って公表」について
  は、「一つのあり方として、今後、検討していく」、に改善。

  「警察対応の所管部署を定める事」については、「今後、できるだけ早期に検討して
  いく」と、大きく改善された。
  ※本番原稿では「警察との協議も含め」の文言を入れて、「警察への配慮(遠慮)」
   を加える事になってしまったが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-2.s04.a027.ap.plala.or.jp>

283 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,369
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free