ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
313 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

7/23「居住と“非 差別”を守る会」学者ら9人が門真プラザ新橋住宅をじっくり視察! 戸田 15/8/14(金) 16:06

先生方の指摘2:本当に「改修不能」か、耐震診断報告は妥当か検証した上で考えるべき 戸田 15/8/18(火) 6:04
★耐震診断報告書を「会」で入手!専門家に依頼して内容や妥当性をチェックする事に! 戸田 15/8/19(水) 13:39

先生方の指摘2:本当に「改修不能」か、耐震診断報告は妥当か検証した上で考えるべき
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/8/18(火) 6:04 -
  
●この点については、戸田は「検証の甘さ」を先生方から指摘されて反省する形になっ
 た。

1:「門真プラザ・新橋住宅は耐震補強ではもたないので取り壊すしかない」、という事
 は「2001年度に竹中工務店が実施した『耐震診断』の結果、そのような選択をするしか
 ない事が判明した」、という事が土台になっている。
  それを証明するのが、竹中工務店作成の「耐震診断報告書」である。

2:市が住民や議員に説明しているのは、具体的には、2001年耐震診断の結果、
 1)現状では「地震による崩壊の危険性が高い」という数値が出ている。
 2)数値を安全域に上げるための補強工事は、以下の3点によって困難だ。
   A:住居内の補強が困難(=居住空間が狭くなる。工事中は住民退去などで)   
   B:店舗部分を補強すると高層部分の剛性率が悪化する。
        (=強さのバランスが崩れる)
   C:店舗利用を制限する耐震補強の実施は困難
   (店舗空間が狭くなる・工事中は営業出来ないなどで、店舗の同意が得られない)

 という事だ。

3:しかし、先生方や「住民の会」役員から以下のような疑問が出された。

 ▲1:「報告書」は14年も前の2001年段階の知見に基づくものだが、「2015年現在技
   術をもってすれば、取り壊しせずに耐震補強での維持も可能」、となり得るのでは
   ないか?
    「取り壊し以外の選択が絶対にない」と安易に考えるべきではない。

 ▲2:市は「2015年現在での知見や技術」を検討する事無く、「14年も前の2001年段
   階の報告書」のみに基づいて決めつけをしている事になる。

 ▲3:「耐震補強工事は困難だ」とする理由は絶対的なものか、検証する必要がある。
    少なくとも住民の側では「居住空間が狭くなっても、工事期間中の一時退去が必
   要であっても、受け入れる」という考えの人が多いはずだが、そういう意向調査は
   全くされていない。

 ▲4:「建築をした竹中工務店が耐震診断をしているのは信用できない」とか、「市と
   グルになって市に都合がいい結論を出しているのではないか」、という住民側の不   信感を払拭する材料が無い。
    (「建設をした竹中だからこそ詳しい事が分かる」という面もあると思うが)

  ・・・・「住民にとって信頼できる第3者」による「最新の知見に基づく新たな耐震
      診断」がないと、住民側の不審が拭えないかも・・・・

4:議員もこの「耐震診断報告書」を綿密に点検して承服したわけではない。
  戸田も含めた議員達は綿密に点検できるだけの専門知識を持っていないから、市の要
 約説明を聞いて了承する他無かったのが実情。
  そもそも担当の市職員自体、こういう大がかりな建物の耐震診断を点検できる知識は
 持っていない。
 
   ・・・・戸田も他の議員も、「専門家が出した判断だから」という、市の説明を鵜
       呑みにしてしまった面があったのは否めない。
     「14年も前の診断」が今の技術でも正しいのかどうか、市の説明が本当に正
     しいのかどうかの「検証」が不足している事を指摘された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆こういう指摘の上で、住民側が不信感を解消して協議の入り口に立つには、「2001年の
 竹中の耐震診断報告書」とそれに基づいた市の「取り壊ししかない」という説明につい
 て、「公平な専門家による検証」がされなければならない、という結論に達した。
  (「居住と“非 差別”を守る会」視察団と「住民の会」4役との協議において)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-92-91.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★耐震診断報告書を「会」で入手!専門家に依頼して内容や妥当性をチェックする事に!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/8/19(水) 13:39 -
  
※8/18投稿に極く一部誤記があったので(8/21研究会→8/20研究会など)訂正して投稿
 し直した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 上記の結論に立って、「居住と“非 差別”を守る会」として「2001年の耐震診断報告書」を入手して、それを信頼できる専門家に依頼して、同報告書を精査して内容や判断の妥当性をチェックしてもらい、その結果を分かり易くまとめた報告書を「会」に出してもらう、という事が決まった。
  (「7/23視察」最後の「住民の会」4役との意見交換の場で)
 具体的には以下のように進んでいる。
    ↓↓↓
1:戸田が、「2001年の耐震診断報告書」とはどのような体裁と分量のものなのか、現物
 の外形を見せてもらった。分厚い1冊のファイルだった。

2:7/24(金)に「2001年の耐震診断報告書の全て」に対して開示請求を行なった。

3:市は「イズミヤに関わる部分は第3者情報になるので開示できない。その部分を全て
 黒塗りにしてから開示する」、という開示結論を出した。

4:市が「今後も起こり得る開示請求への対処」として、「報告書」全部のスキャン=電
 子データ化=CD作成を「市保管利用分」として行なった上で、「イズミヤ関連部分の
 黒塗りしたCDの作成」を「情報公開用」として行なった。
  戸田の開示請求に対しては、後者のCDが8/13(木)に交付された。

5:◆「居住と“非 差別”を守る会」としては、このCDを使って内容を精査して報告
 書を書いてくれる専門家を依頼する準備を進めている。
  (依頼費用は戸田が政務活動費から支出する。〜「調査費」)

6:「耐震診断の専門家であり、かつこちらの依頼に時間労力を割いていただける人」と
 いう事で「会」の先生方に考えてもらって依頼対象者を決め、8/21に東京で行なわれ
 る居住権問題についての研究会に「会」事務局の美濃さんが参加した折りに、その方に
 会って依頼する、という段取りを取る事になった。
  
7:いろいろ業務を抱えている専門家への、あまり高くない金額での、かなりの点検作業
 量の依頼という事で、「内容を点検して報告書を作成する」のに、2ヶ月程度は見てお
 かなければいけないのではないか、と推測している。

8:「会」事務局の美濃さんへのCD発送が本日8/18午前に速達で行なわれて8/19到着
 の段取りとなり、8/20研究会への持参が確定出来た。

9:依頼対象者の確定はまだ煮詰まっていないが、近々、確定すると思われる。
                                    65 hits
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-93-126.s04.a027.ap.plala.or.jp>

313 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,435
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free