ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
334 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

子宮頸がんワクチン問題第4スレッドを開始します。投稿よろしく! 戸田 15/1/16(金) 23:32

接種後異常、神奈川県が医療費助成へ A子 15/5/29(金) 14:34

接種後異常、神奈川県が医療費助成へ
←back ↑menu ↑top forward→
 A子  - 15/5/29(金) 14:34 -
  
都道府県では初です!!有難いですね!!!

今回も「みかりんのささやき」から転載します。
http://ameblo.jp/3fujiko/entry-12032394280.html

※ 尚、下記ブログ記事に毎日新聞の記事が転載されており、記事の終わりの方に以下の内容が記されています。

【ワクチン接種に詳しいナビタスクリニック立川の久住英二医師は「接種 後の症状に苦しむ人たちを救い、安心してワクチンを受けられるようするためにも、都道府県や国の支援が必要だ」と指摘する。】

この久住英二氏は、ワクチン接種医で、子宮頸がんワクチンの副反応被害者に対して「醜悪だ」と言った人物です。
なぜこの人のコメントを載せるのかというと、救済するからもっとワクチンを射てと言っている意図が明らかです。

この久住英二氏まだ若いのに(40歳ぐらい?)、ナビタスクリニックを3店舗も経営されており、やり手なのでしょう。このクリニックでは予防接種に力を入れているようで、この方はワクチンを接種する人が減ると困るのだと思います。どれだけ副作用が出ようが、打ってくれる人が減ると困るのでしょう。
40歳ぐらいなら同世代の方がちょうど子育てをしている時期ではないでしょうか?同世代の方のお子さんが副作用被害に遭われて大変な状態になっている・・・。このような事実にもう少し目を向けることが出来ないのでしょうか。

確か久住氏は神奈川県の副反応を考える作業部会のようなものの専門家としても名を連ねていたように記憶しています。
行政とマスコミはこのような人を使わないでほしいです!!

(転載開始)

2015-05-29 09:42:11NEW !
テーマ:ブログ

子宮頸がんワクチン接種後の体調不良に関して、とうとう神奈川県では医療費を助成することを決めた。

実は、神奈川支部では、黒岩都知事の選挙戦中、行く先々に支部の被害者家族が黒岩知事を出迎え、救済を何度も訴えていた。
黒岩知事から
「もう毎日君たちに会うから顔も覚えたし、夢にも出てきそうだよ」
「当選したら、救済を考える」
と、公約してくれていた。
これは、連絡会の支部会員が連携してお願いに何度も行った結果。
必ず結果がついてくる!!!!

http://mainichi.jp/select/news/20150529k0000m040192000c.html

以下転記

子宮頸(けい)がんワクチンの副作用報告が相次ぎ、接種の呼び掛けが中断している問題で、神奈川県がワクチン接種後に痛みや運動機能の障害などが出 た人に医療費の自己負担分などを給付する方針を決めた。接種と症状との因果関係が明確でなくても支給する。横浜市や茨城県牛久市などにも同様の制度がある が、都道府県では初めて。7月中旬から始める予定だ。
子宮頸がんワクチンの接種は2010年秋からの国の助成で広まり、13年4月には予防接種法改正で努力義務化された。小学6年〜高校1年の女子約338万人が接種を受けたが、 持続的な痛みやしびれなどの異常を訴えるケースが相次ぎ、国は同6月から接種の積極的な勧奨を控えている。神奈川県によると、県内で痛みなどの「有害事 象」の報告は先月末までに112件に上る。

 そこで同県は、医療費の自己負担分と、通院や入院の期間に応じた医療手当(毎月3万4000〜3万6000円)の給付を決めた。対象は(1)既に制度がある横浜市を除く県内自治体で子宮頸がんワクチンの接種を受けた(2)接種後に原因は不明だが持続的な痛みやしびれ、脱力、意思と関係なく体が動く「不随意運動」などの症状で日常生活に支障が出た(3)症状を県に相談した−−の条件をすべて満たす場合。保健福祉局が窓口を設け、面接のうえで給付の可否を判断する。

 毎日新聞の調査では、自治体独自の支援は東京都杉並区など5市区が導入している。全国に先駆けて昨年6月から実施している横浜市では今年3月末までに、24人に計1274万円の支給を決めた。

 一方、国による救済は進んでいない。予防接種法に基づく救済制度はあるが、国は接種と被害との因果関係を調べる追跡調査を実施中で、審査の手続きは事実上止まっている。

 厚生労働省に寄せられている接種後の体調悪化の報告は2400件以上に上る。ワクチン接種に詳しいナビタスクリニック立川の久住英二医師は「接種 後の症状に苦しむ人たちを救い、安心してワクチンを受けられるようするためにも、都道府県や国の支援が必要だ」と指摘する。【河内敏康】


以上

(転載終了)
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)@FL1-221-171-235-172.osk.mesh.ad.jp>

334 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,008
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free