ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1425 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

議会答弁無視・無知のズボラ行政糾弾!(1):広報での生保費増説明の改悪糾弾! 怒りの戸田 06/12/18(月) 16:13

――(3)の3:これも重要な事だ。3月文教委での児童クラブ審議(1) 怒りの戸田 06/12/18(月) 18:18

――(3)の3:これも重要な事だ。3月文教委での児童クラブ審議(1)
←back ↑menu ↑top forward→
 怒りの戸田 E-MAILWEB  - 06/12/18(月) 18:18 -
  
 以下、06年3月議会文教常任委での、児童クラブに関する戸田の質疑を掲載する。
 (門真市議会HP 会議録検索http://www03.gijiroku.com/kadoma/ より)
 3ヶ月も獄中にいて3/8保釈で出てきてすぐに、こういう鋭い質疑をビッシリかますんだ
から、たいしたもんでしょ。これでも「戸田は議員失格」ですかね、27人の議員さん達よ?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆戸田 委員
   結構でございます。どうせどっさりとありますし、ほかの方もあるでしょうから。わ
かりました。
 225ページ、放課後児童クラブ保育業務委託料1450万円というのがありますが、ま
ず東市長の時代に砂子小児童クラブの05年開設に当たって、もう遅くない時期に民間委託
への移行という方向を教委内部で決めて、05年度に入ってからは――要するに去年ですね。
民間委託の具体的な方法を指定管理者制度も含めて検討していったのではないかと、そうい
うように思うんですけれども、そのように認識してよろしいですか。

◎辻 青少年課長
  検討を続けてまいったことは事実でございますが、確定までいたしておりません。

◆戸田 委員
  園部市長が当選の後に、園部市長から児童クラブの民間委託を急ぐような指示があった
のか、それとも教育委員会の方から早急な民間委託というのを申し出したのか、どちらであ
るかちょっと答えてください。
 それから、私が教育委員会から聞き取って私なりに理解したところでは、06年度からの
民間移行の方針を市として確定したのが去年の8月か9月ぐらいで、去年の9月20日から
10月17日の第3回定例議会のときにはもう確定したようなんですけれども、そのように
認識してよろしいかどうか。

 もし、そうだとすれば、第3回定例議会の時期に、特にこの文教の質問その前後、児童ク
ラブの今後の展開について私の方もしきりにいろんなことを聞いたわけですけれども、その
時点ではこの民間委託ということを全く隠していたと私は思うんですが、これはちょっと汚
い情報隠しに当たらないか。
 そのような特に児童クラブの集約のテンポをいろいろと聞いていたときに、ここまでは答
えられるけれども、ここまではとかいう話も、質問のすり合わせとかでいろいろしてきたわ
けです。

 しかし、そのとき私としては、06年度から民間委託実施というのは、ちょっとその時点
では全然早過ぎる、それはないだろうと思っていましたが、そういうふうなことを実はもう
市としてはほとんど決めていながら、議員の側には全くその点を語らなかったということに
なるのではないかと思うんですけれども、今言ったことについてちょっと答えてください。

◎辻 青少年課長
  教育委員会の方向性につきましては、8月中旬に事業計画を提出したわけでございます
が、庁内合意が得られましたのは10月の下旬でございます。

◆戸田 委員  下旬ていつですか。

◎辻 青少年課長
  10月26日付で通知をいただいていますので、その時点が庁内合意が得られたと、そ
ういうふうに考えております。

◆戸田 委員
  今の答弁は、非常に形式的にすぎないと思うんですね。庁内合意が決まったのが10月
26日で第3回定例会が終わってから後であるとしても、もうほとんど確定していたはずな
のでね。
 しかも、市長の側も掲げているはずの意思形成過程からの公開というふうなことから考え
ても、そしてまた仮に全庁合意が確定したのが10月26日としても、定例議会が終わって
間もなくなんですね。

 しかも、今までに全く例のない極めて早急な、しかもその時点で決めるということは、
12月議会に出すしかなくて、もう1月、2月に決めなくちゃいけない、4月実施という、
このテンポから見ても全く例のない、しかも大阪府内でも民間委託の児童保育というのはた
った4カ所しかない、そういうことを決めた。
 にもかかわらず、全くそのことには触れずに12月議会に議案になって初めて出すという
ことについては、これはやっぱり情報隠しというやり方と言わざるを得ないと私は思うんで
すね。

 それで、意思形成過程の公表といっても、これはもう言うたらその中の最低限度のレベル
の議員に対して、その部署がどういうふうにして決めつつあるのか、そして全体としてこれ
が決まったんだということを、あえてその問題をいろいろ問いただしている常任委員会の側
にでも知らせないというのは、ちょっと不透明すぎないのか。
 これからもこういうやり方をやっていくのか。
 とすると、教育委員会が言うてることが、全部裏を裏を読みながら疑ってかかっていかな
くちゃいけないということになってしまうんですね。
 そういうことでは公開性も何もあったものじゃないので、その点についてどうとらえてい
るのか、答えてください。

◎辻 青少年課長
  私どもといたしましては、庁内合意が得られない状況では説明することはできませんと
いうふうに考えておりますので、決して情報隠しではないというふうに認識しております。
 それから、今後のあれでございますが、全庁的な対応の中で考えてまいりたく存じており
ますので、よろしくお願いいたします。

◆戸田 委員
  庁内合意云々といっても、もう教育委員会としては決めて方針を上げているわけでしょ
う。
 それと、もう一つは、じゃ庁内合意ができた段階で、かねて多くの議員たちがこれに関心
を持っている、庁内合意がこうなりましたということもずうっと12月議会の議案書を出す
まで出さないと、こういうやり方を今後もやっていくんですか。それはやっぱり改めてもら
いたいと思いますね。
 それから、ついでに聞きますけれども、06年度からの民間委託の方針を議員に対して―
―各議員ですね。会派のいろんな議員たち全部含めて、いつからからか、その際にいわゆる
与党側、野党側とか、会派とか、無所属とか、そういうことで時期に差をつけてはいなかっ
たか。そのことについて答えてください。

◎辻 青少年課長
  12月議会の前に御説明をさせていただいたんですけれども、12月6日から説明を開
始しておりまして、その際に説明の時期に議員さんがおっしゃるような会派とか無所属とか
という部分での差別はつけておりません。

◆戸田 委員
  この点はちょっと要望というか要求だけしておきますけれども、少なくとも各議員が関
心を持っていることについて、全庁の合意ができた段階では、議案書ができていようがいま
いが、きちっとこれから知らせるべきだし、部局での意向ができたら知らせるべきだという
ふうに求めておきます。

 さて、議会の中で、議案の中で例えば民間委託をするときの説明として、小学校への民間
のノウハウを活用するということを説明しているわけなんですね。
 しかしながら、小学校の敷地内で放課後の児童の保育を受け持つノウハウを蓄積している
のは、実際にはほとんど行政のみであって、民間団体ではそのようなノウハウは現になきに
等しいではないんですか。
 今回、現実に委託先となった社会福祉法人さんも、保育園の運営は経験があっても、今言
ったように小学校の敷地内で放課後児童を集団で保育するという経験は全くないわけですね。

 すべてはこれから手探りで、しかも行政からの指導や指揮を受けながら体験していくとい
うことなんですね。
 それでは、こういう事実を見ると、一体教育委員会の言う活用できるノウハウとは、例え
ば今回の法人の場合、具体的には何を指すのか。ないのではないか。
 また、そういうノウハウは、現に長年にわたって蓄積してきた経験豊富な行政にできない
とすれば、そんな理由があるのか、答えてください。

◎辻 青少年課長
  活用できるノウハウでございますが、子供に対する接し方、育て方、指導の仕方など今
日までその法人さんが蓄積された経験を持つわけでございますが、それは十分に生かされる
と、そういうふうに考えております。
 それから、実践経験の豊富な云々でございますが、私どもは行政がやってきたことを決し
て否定しているわけじゃございませんで、より充実した活動内容が期待できると、そういう
ことを考えているわけでございます。
                 (以下、続く)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

1425 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,496
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free