ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
496 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

5/15・16の5月議会に一波乱。建設文教委を分解し、文教単独に縮める策動に反対! 戸田 13/5/15(水) 1:28

■戸田質疑:文教単独で他2委に較べ議案数は1/3〜1/6、予算規模は1/7〜1/14に! 戸田 13/5/15(水) 6:42
▲5会派共同で作った答弁。公明党平岡議員が読み上げ。共産党は個別に答弁も 戸田 13/5/16(木) 12:33
☆戸田再質疑:答弁の無内容・支離滅裂を数字まじえて痛烈批判した14分間! 戸田 13/5/16(木) 13:11
◆共産党が再答弁し、戸田が反対討論。採決で戸田のみ反対で委員会改悪が決まった! 戸田 13/5/16(木) 13:55

■戸田質疑:文教単独で他2委に較べ議案数は1/3〜1/6、予算規模は1/7〜1/14に!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/5/15(水) 6:42 -
  
 戸田が委員会条例改悪案を出した共産党も含めた5会派に対して質疑を行なうが、その原稿を紹介する。
 これは5/14午前に5会派に提出したものにほんの少し数字を補足しただけのもので、
本日本番は、この通りに質疑する。

 今回の改悪が如何に酷いものであるか、戸田排除で決めた実態や、改悪の背景を鋭く付いたものである。
     ↓↓↓
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 委員会条例改訂案への質疑 2013年5月14日午前提出、5/15朝一部補足

                   提出者:戸田ひさよし(無所属・「革命21」)

Q1:この改訂案の眼目は「建設文教常任委員会」を分解して、その中の建設所管範囲を
  ほかの常任委員会(具体的には総務水道常任委員会)にくっつけ、教育所管範囲は単
  独の「文教常任委員会」にしてしまう、というものだが、
   こういう考えはいったいどこでどのように出され、協議されてきて、共産党も含む
  全会派の合意なったのか、不透明な部分が多すぎるので、以下の項目について率直に
  明らかにされたい。

 1)この考えが最初に会派代表者会議に出されたのはいつか?
 2)それはどの会派が、どのような理由を付けて出してきたのか?
 3)その後、会派代表者会議でこの改訂案が全会派合意となったのはいつか?


Q2:会派内や会派代表者会で検討するにあたって、現状の3委員会所管の議案件数、予
  算規模、審議時間を調べて検討したのか?
   「審議時間の長さ」だけを較べて、「建設文教常任委員会の審議時間が長すぎるか
  ら建設と文教を分離しよう」、と考えたのではないか?

  「都市建設部と教育委員会という、畑違いの部署が参席しないといけない」問題につ
 いては、2012年度から改善されたように、最初に都市建設部出席で建設所管事項の審
 議、次に教育委員会が加わって建設所管と文教所管事項の審議、その次に都市建設部
 が退席して教育委員会が残って文教所管事項の審議、というやり方で何ら不都合無かっ
 たのではないか?
  何か特段の不都合があったのか?


Q3:何よりも当の建設文教委所属委員の戸田に対して、何も相談せず、戸田の意見も聴
  取せず、種々のデータや他市の事例を検討する過程も伏せたまま、「無所属議員の戸
  田排除で、戸田の所属する委員会の分解を決めていった」のは、なぜか?
   こういうやり方は、「民主的な議会運営」、「市民常識に沿った議会運営」、
  「議会の見える化」に反すると思うが、会派議員はどう考えるか?

  特に共産党は、「戸田に秘密、戸田排除で決めた」事について、どう考えるか?


Q4:この委員会改編の考えについては、それこそ「改革協議会議会」に出して自由な討
  議検討にかけるべき事と思うが、そうしなかったのはなぜか?


Q5:この改訂案通りにすると、議案件数でも、予算規模でも、3委員会のうち、文教常
  任委員会だけが極端に少なくなるが、こういった大きな格差をあえて作るのはおかし
  くないか?
   これをどのように正当化するというのか?
  
  ◆議案数:文教所管が最も議案数が少ない
      2004年:民生20 総水20 建設24 文教5
      2005年:民生23 総水29 建設21 文教9
      2006年:民生36 総水39 建設19 文教13
      2007年:民生24 総水29 建設21 文教8
      2008年:民生31 総水28 建設24 文教6

    平均     民生26.8 総水29 建設21.8 文教8.2 
  総水+建設の場合 民生26.8 総水建設50.8   文教8.2   

    ●文教単独では他の2委員会の1/3〜1/6の少なさ!!
     
  ◆予算規模:2013年度予算で見たばあい、(各項億円未満切り捨ての概算で)

  総務費75億円+水道33億円+建設55億円+下水63億円=226億円:
                              総務建設常任委員会
  民生費304億円+国保181億円+後期高齢12億円   =497億円:民生常任委員会
  教育費35億円                   = 35億円:文教常任委員会
  
    ●文教単独では他の2委員会の1/7〜1/14の少なさ!!

Q6:「議会運営の効率化を図るため」と言うが、「議会運営の効率化」の具体を説明さ
  れたい。
   単に審議時間の平準化を図ろうとする以上の事があるのか?
   またそれは、前述の議案数と予算規模の極端な格差拡大を正当化できる事か?

Q7:慎重な審議をすべき常任委員会において、「門真市議会の審議時間が非常に短い」
  事は、私が10年以上も前から指摘してきた事だ。
   年に4回しかない常任委員会の審議が、門真市議会のように午前中の2時間以内に
  終わる事がほとんど、という方がおかしいのであって、他市のように午後遅くまでか
  かる、時によっては1日で終わらない、という事があっても正常だと思うが、それに
  ついてはどう考えているのか?

Q8:そのような「短時間審議の悪習」を打破してきたのが戸田であって、戸田の所属す
  る文教常任委員会、その後の建設文教委は、戸田につられるように所属議員の質疑質
  問回数も他に較べて格段に増加した事と相まって、審議時間が長くなり、またその審
  議を通じて事実究明や行政改善が進んだ部分が数多くある。

   2009年度から採用してきた建設文教常任委員会の審議時間が長くなったのは、2009
  年4月から2011年3月までの戸田が議員失職での不在間はともかく、2011年4月議員
  復活して建設文教常任委員会に所属して活動するようになったために、審議時間が他
  の2つの常任委員会にの2倍前後になったものである。

   特に2012年6月議会以降は、建設文教常任委員会で「中央小学校解体工事事件=糸
  さん事件」を常に質問した事から、審議時間が長くなって、2012年合計1284分、1回
  平均321分、他の2委員会の2倍から3倍に長くなった。

   しかしその長時間審議によって、門真市の過去の対応の杜撰さが明らかになって今
  後の改善が進んだのであり、また真相究明への市の歩みを大幅に進める事も出来た。

   今般の「委員会条例改訂案」は、そういった審議時間の必要性や成果を無視し、
  「戸田が委員会で中央小学校解体工事事件=糸さん事件を追及する事を嫌悪し、それ
  を阻害する」事を狙って建設文教常任委員会を分解しようとするものと思えてならな
  い。
   この事について、提案会派はどう考えるのか?


Q9:門真市議会の歴史を見れば、4常任委員会時代には「新人議員はまず文教常任委員
  会に配属し、その後次年度からいろいろ配属する」という慣行があった。
   文教常任委員会が議案数も予算規模も一番少ない事から見て、それは妥当な慣例だ
  ったと思う。
   しかし、戸田の場合は、1999年当選以来、2009年3月末失職するまでの実に10年度
  に渡って文教常任委員会に押し込められる、という異例の差別待遇を受けてきた。
   「戸田には議案も予算も一番少ない委員会にしか所属させない」、という差別隔離
  政策である。

   2011年4月市議選で復活当選し、6月議会から建設文教常任委員会所属となり、よ
  うやく文教以外の分野についても常任委員会で触れる事が出来るようになった、建設
  分野でのおかしな部分を追及出来るようになった、と喜んでわずか2年度、8回の委
  員会のみで、建設文教常任委員会が解体される、というのは非常に憤りを感じる。

   この改訂は「戸田を建設分野からはずして、中央小工事事件の委員会追及を出来な
  くし、再び文教常任委員会に押し込める」ための策謀ではないか?

  そうでないと言うならば、改訂後の委員会配属で、戸田は文教常任委員会以外の委員
 会配属を希望するので、それを了承するつもりがあるかないか、各会派ごとそれぞれに
 答弁されたい。
                      (以上)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)@i220-221-36-217.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲5会派共同で作った答弁。公明党平岡議員が読み上げ。共産党は個別に答弁も
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/5/16(木) 12:33 -
  
 以下に示すのは、5会派共同で5/15夕刻に作成した答弁原稿です。
 (かなり議会事務局依存の部分が多かったかにも聞きます。内容はかなり無内容・支離
  滅裂部分多しです。)
 戸田にも夕刻にFAXしてくれたので、次に投稿する「戸田の再質疑」は、この原稿を基に作ったものです。

 5/15本会議では、5会派を代表して公明党の平岡議員がこれを読み上げて答弁としました。
 また共産党の福田議員が、これとは別に質疑で共産党答弁を求めた部分に答弁し、「共産党としては戸田議員を文教のみに押し込み続ける事には反対してきたし、今回もそうだ」という答弁もしてくれました。
 (共産党の答弁は、原稿が入手できたら紹介します)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 5会派を代表しての、公明党平岡議員の答弁

 戸田議員のご質問につきまして、私より御答弁申し上げます。

A1(まず、設問1につきましては、)

  平成25年1月22日の各派代表者協議会で、議長の提議により検討を行い、2月7日の各
 派代表者協議会で合意したものです。

A2(設問2につきましては、)

  検討するにあたっては、議案件数、審査時間、他市の状況など総合的に考え検討した
 ものです。「審査時間の長さ」だけで検討したものではありません。

  「何か特段の不都合があったのか?」につきましては、平成19年の議員定数削減に伴
 い、平成21年5月に適正な審査のための委員定数等を考慮し、4委員会から現行の3委員
 会に編成され、4年が経過したため協議の結果、見直しを図るもので、今回考えている
 総務建設常任委員会は、契約関係等、一体感のある観点からのものであり、不都合があ
 ったからではありません。

A3(設問3につきましては、)

  先ほども申し上げました通り、現行の3委員会が4年を経過したこと、 効率的な委員
 会構成を築く目的で各派代表者協議会という場で検討したものです。戸田議員を排除し
 たということではありません。
  検討にあたっては、民主的な議会運営のもと全会派で検討し、合意したものです。

A4(設問4につきましては、)

  提案時点で、議会改革協議会での協議検討項目にあがっていなかったため、各派代表
 者協議会において提起され、協議を行ったものです。

A5(設問5につきましては、)

  平成21年5月に4常任委員会から3常任委員会への見直後、約4年が経過したため、
 見直し以降の各常任委員会の運営状況等についての協議が行われました。
  その結果、戸田議員ご指摘の審査議案の件数や予算規模に差が生じるものの、委員会
 の所管事項の関連性及び、各委員会審査の所要時間等を考慮したものです。

A6(設問6につきましては、) 

  議会運営の効率化については、本会議における円滑な審議や委員会審査の方法を初
 め、多岐にわたるものです。
 
  常任委員会につきましても、議会の審議案件の複雑多様化,専門化に伴い,審査の効
 率化,専門化を図るため,議会の内部機関として設けられているものですが、今回の改
 正は、先ほどの答弁でも申し上げましたが、契約と事業など所管事項の関連性や各委員
 会審査の所要時間等を主に考慮したものでありまして、審査議案の件数や予算規模の格
 差拡大を否定もしませんし、また、正当化しているわけではありません。

A7(設問7につきましては、) 

  現在、常任委員会においては、各委員の協力のもと、効率的かつ慎重に議案審査が図
 られており、審査の所要時間の長短で、正常か否かを判断すべきものではないと考えて
 おります。

A8(設問8につきましては、)

  戸田議員が御指摘のような意図はなく、所管事項の関連性や各常任委員会の審査時間
 等を考慮し、より効率的な委員会運営を図るため、改正するものです。

A9(設問9につきましては、)

  戸田議員が御指摘のような意図はなく、先ほどの答弁のとおりです。
  次に、委員会配属の質問につきましては、各会派を代表し、私から御答弁いたしま
 す。
  戸田議員が文教常任委員会以外の所属を希望された場合につきましては、各派代表者
  協議会において、調整されるものと考えております。

   以上、答弁といたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)@i60-35-89-239.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆戸田再質疑:答弁の無内容・支離滅裂を数字まじえて痛烈批判した14分間!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/5/16(木) 13:11 -
  
 戸田の最初の質疑は10:20〜31の1分間
 公明党平岡議員の答弁は10:31〜36の5分間
 共産党福田議員の答弁は10:36〜39の3分間

 これを受けての戸田の再質疑は10:40〜54の14分間だった。
 以下に再質疑の原稿を紹介する。本番ではほぼこの通りにしゃべった。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                 戸田ひさよし(無所属・「革命21」)

 私の質疑の原稿を昨日の朝10時45分頃に議会事務局にFAXして、提案5会派に伝達して答弁を検討してもらったのだが、今の答弁では、数々の部分で、答弁抜けやウソ偽りがなされているので、再度質疑します。
 なお、再答弁は、公明党の平岡議員ではなく、日頃「確かな野党」として「議会の民主的な運営、市民常識に沿った運営を進める」と標榜している共産党の議員がする事を強く求めます。

   A1:平成25年1月22日の各派代表者協議会で、議長の提議により検討を行い、
      2月7日の各派代表者協議会で合意したもの

QQ1:3委員会の中でこれほど重大な格差を発生させる問題が、今年1月22日に鳥谷
   議長が突然、会派代表者協議会に提出し、委員会の当事者である戸田に何ら知らせ
   る事無く、わずか16日後の2月7日の代表者協議会で、共産党も含めてあっと言
   う間に決定されてしまった、という驚くべき実態が明らかになった!

  「どこの会派でもなく、公明党の鳥谷議長がいきなり出してきた」という部分は、
  おそらくウソだと思うが、それは置くとしても、この部分の答弁では、「どのような
  理由を付けて出してきたのか?」という問いへの答弁が抜けている。
   今年1月22日に鳥谷議長がこのような委員会制度の変更を提案した時に、「どのよ
  うな理由を付けて出してきたのか?」をちゃんと答弁しなさい。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  A2:検討するにあたって、議案件数、審査時間、他市の状況など総合的に考え検討
    した。「審査時間の長さ」だけで検討したものではない。
    「何か特段の不都合があったのか?」については、4委員会から現行の3委員会
    に編成され、4年が経過したため協議の結果、見直しを図るもので、今回考えて
    いる総務建設常任委員会は、契約関係等、一体感のある観点からのものであり、
    不都合があったからではない。

QQ2:会派内や会派代表者会で検討するにあたって、「審議時間の長さ」だけで検討し
  たのではなく、「現状の3委員会の議案件数、審議時間、他市の状況などを総合的に
  考え検討した」、との答弁だったが、

   それはつまり、ひとつには、「新編成3委員会が受け持つ予算規模の巨大な格差、
  2013年度予算で見れば現状であれば、2013年度予算に当てはめれば、
      民生497億円、総水108億円、建設文教153億円なのに、
  それを 民生497億円、総水建設226億円、文教35億円と、
  単独文教委が他と較べて1/7から1/14にも落ち込む巨大な格差が発生する事について
  は何も考えなかった」という事であり、

   ふたつめには、議員案件数において、2004年から20085年の事例の5年間平均で考え
  ると、現状であれば、
            民生26.8、総水29、建設文教30 でほぼ均等しているのに、
  それを       民生26.8 総水建設50.8、文教8.2、と
  文教単独では他の2委員会の1/3〜1/6の少なさにあえて巨大な格差を発生させる事を
  承知で制度改悪を決めた、という事であり、
   そのどちらの面でも実に許し難い事である。

   共産党は、3委員会にこういう巨大な格差を付ける、議案数でも予算規模でも文教
  常任委員会にだけ極く少数の範囲のものしか委ねない、という差別格差を発生させる
  事になぜ賛同したのか?
   明確に答弁されたい。

  なお、「他市の状況も検討した」かのような答弁があったが、議会事務局が大阪府内
 の状況を調べた資料では、議員定数が20〜25程度の門真市の22と近い市において、
   守口市:3委員会で建設文教委、
   池田市:4委員会で文教病院委、
   箕面市:4委員会で文教委、
   羽曳野市:3委員会で総務文教委、
   和泉市:3委員会で厚生文教委、となっており、
 府内全域で、「3委員会とか2委員会制度」の所で文教単独の委員会にしている所はど
 こにもない!

  いったい、「他市の状況」をどう検討したら、門真市だけ3委員会制度で文教を単独
 委員会にしようという考えになるのか?!
  この点についても、共産党に答弁を求めます。 
   
  また、「現状で何か特段の不都合があったのか?」という質問に対して、
   「3委員会制にしてから4年間経過したので見直しを図った」とか、
   「契約関係、一体感のある観点から見直した」、と言いつつ、
  「不都合があったからではありません」というが、全く支離滅裂である。

  現状では「特段の不都合」があると考えたからこそ、3委員会の間にこれほど巨大な
 格差を新たに発生させてまでも文教を単独化させようとしたのでないのか? 
  「特段の不都合」が無いのに、3委員会の間にこれほど巨大な格差を新たに発生させ
 ても良しと考えるとは、どういう事なのか?

  3委員会の間にこれほど巨大な格差を新たに発生させてる事のどこが、「一体感」な
 のか、門真市だけが3委員会制度で文教単独にしなければ契約関係の審議に不適切だ」
 という理由は何か?

  これらについて、共産党は明確に答弁されたい。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  A3:4年を経過したこと、 効率的な委員会構成を築く目的で各派代表者協議会と
    いう場で検討したもの。戸田議員を排除したということではない。
    検討にあたっては、民主的な議会運営のもと全会派で検討し、合意したす。

QQ3:「戸田を排除したということではありません」と答弁したが、事実経過は、まさ
  に戸田排除そのもではないか!
   当の建設文教委所属委員の戸田に対して、何も相談せず、戸田の意見も聴取せず、
  種々のデータや他市の事例を検討する過程も伏せたまま、戸田の所属する委員会の分
  解を決めていった」のが、なぜ「戸田排除ではない」と言えるのか?
   
   このようなデタラメ答弁に賛同した共産党は明確に答えられたい。

  また、共産党が日頃唱える「民主的な議会運営」というのは、こういうとんでもない
 改悪を、無所属議員排除で検討し決定してしまう事なのか?
   それについても、共産党は明確にに答えられたい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  A4:提案時点で、議会改革協議会での協議検討項目にあがっていなかったため、各
    派代表者協議会において提起され、協議を行ったもの。


QQ4:この答弁は全くの詭弁である。
   実態は、「議会改革協議会」が開かれない時期に、「議会改革協議会」での論議の
  中では夢にも考えられなかったような委員会制度改悪の策謀を巡らして、たった16日
  の間に、戸田に知らさないように、「議会改革協議会」を召集して論議しようという
  声が起こりようがないように、仕組んだという事であり、強く批判しておく。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  A5:約4年が経過したため、見直し以降の各常任委員会の運営状況等についての協
    議が行われた。
     その結果、審査議案の件数や予算規模に差が生じるものの、委員会の所管事項
    の関連性及び、各委員会審査の所要時間等を考慮した。

  A6:議会運営の効率化については、本会議における円滑な審議や委員会審査の方法
  
    を初め、多岐にわたる。
     今回の改正は、契約と事業など所管事項の関連性や各委員会審査の所要時間等
    を主に考慮したものであり、審査議案の件数や予算規模の格差拡大を否定もしま
    せんし、また、正当化しているわけではありません。

  A7:審査の所要時間の長短で正常か否かを判断すべきものではないと考えている。

QQ5・6・7:質問の5・6・7への答弁において、やっと「各委員会審査の所要時間
  等を考慮した」という理由が出てきたが、ここの部分も支離滅裂と言わねばならな
  い。

   まず、答弁6:において、審査議案の件数や予算規模の格差拡大を否定もしません
  し、また、正当化しているわけではありません」、と答えたが、これはどういう事
  か?
   格差拡大になる事を事実として認定し、それは正当化出来ないが、それでも格差拡
  大の委員会編成を行なう、という事にしか取れないが、「正当化出来ないものを強行
  する」という事が議会としてやって良い事なのか?
    明確に答弁されたい。

  また、私が「門真市議会のように午前中の2時間以内に終わる事がほとんど、という
 方がおかしいのであって、他市のように午後遅くまでかかる、時によっては1日で終わ
 らない、という事があっても正常だと思うが、それについてはどう考えているの
 か?」、と質問した事への答えが、
   「審査の所用時間の長短で、正常か否かを判断すべきものではない」
 というのは、明らかに話のすり替えで、詭弁・詐欺的な話法である。

  「各委員会審査の所要時間等を考慮した」というのは、明らかに現状の建設文教委だ
 けが他の委員会の2倍から3倍もの長時間審議になっている事を、「改善ずべきと考え
 た」という事以外に何があるのか?

  それを「著しく不適切」で、議案件数や予算規模の巨大な格差を生んでまでも、その
 時間の改善をすべきだという判断をしたからこそ、今回の改訂に踏み切った以外に何が
 あるのか?

  改めて、共産党ら提案各会派は、「委員会審議が、他市のように午後遅くまでかか
 る、時によっては1日で終わらない、という事があっても正常だ」と思うのか否か、質
 問するので、明確に答えられたい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  A8:戸田議員指摘のような意図はなく、所管事項の関連性や各常任委員会の審査時
    間等を考慮し、より効率的な委員会運営を図るため、改正するもの。

  A9:戸田議員指摘のような意図はなく、先ほどの答弁のとおり。
    戸田議員が文教常任委員会以外の所属を希望された場合については、各派代表者
    協議会において、調整されるものと考えております。
 
QQ8・9:質問の8・9に対しても、何ら真摯に答えず、「戸田議員が懸念するような
  意図はない。所管事項の関連性や各常任委員会の審査時間等を考慮し、より効率的な
  委員会運営を図るための改正」だ、と言うが、全く具体性が無く、無内容で、かつ事
  実に反した答えである事を厳しく批判しておく。

   よくもこれほどのデタラメをしゃあしゃあと答えられるものだと、呆れてしまう。

  この改悪によって、私が文教常任委員会に再び押し込められ、委員会で建設所管の中
 央小解体工事事件の追及質問が出来なくなる、実質的な質問封じになる事は起こらない
 のだ、というのであれば、この改悪案が私以外の賛成で議決されてしまった後は、総務
 建設常任委員会への配属を求める事を、私は今ここで明言するので、それを了承するつ
 もりがあるかないか、これについては、各会派ごとそれぞれに答弁されたい。

  先程の答弁で、「それは各派代表者協議会で調整されること」との口実で、答弁拒否
 されたが、各会派の意志判断があってこその「各派代表者協議会で調整」なのだから、
 各会派が、私が総務建設常任委員会に所属する事を良しとするのかしないのか、現段階
 での判断をこの場で述べることに何の問題もあるはずがない。

  私の危惧が間違いであるのか、それとも1999年当選以来通算4期12年間も議員をやっ
 て全て文教の委員会にのみ配属させられた私を、わずか2年間の建設文教委から排除し
 て、再び文教常任委員会に縛り付けて建設関係、総務契約関係の議会追及をさせない、
 という事態を作るのか、議会記録にはっきり刻んでおきたいので、新しい議場に移った
 最初の本会議たる本日、ぜひ答弁していただきたい。

   それを求めて、私の再質疑を終わります。真摯な再答弁、よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)@i60-35-89-239.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆共産党が再答弁し、戸田が反対討論。採決で戸田のみ反対で委員会改悪が決まった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/5/16(木) 13:55 -
  
 戸田は再質疑で演壇に立つ直前に、その原稿を共産党と公明党にだけ渡しておいた。
 本当はもう少し前に渡しておきたかったが、完成が本会議開始直前になったので、やむを得なかった。

 これは実質的には、公明党議員にいきなりアドリブでの答弁を求めるのは無理だから、共産党にだけ再答弁してもらえばよい、と思っての事だった。

 で、共産党の福田議員がまず答弁。
 すると緑風クラブの吉水議員が「動議!」を出し、「再質疑に対しては提案会派全体で答弁調整するため協議する時間が必要だと思う」と主張。

 ちょっと想定外の展開で、全体がとまどったが、戸田は「議会での質疑答弁は、本来は
ぶっつけ本番でやるのが望ましいもの。会派協議しても目新しい答弁が出るとは思えないので、これでうち切ってもらって結構です」、と意見表明。

 それで、戸田の反対討論に移り、11:00〜08の8分の反対討論で熱弁を振るった後、起立採決で、戸田のみ反対で、委員会条例改悪が決定してしまった。

 答弁・再答弁を通じて、共産党は「議案数や予算規模の格差が出ても、それよりも文教と建設はなじみが悪いとか、建設での質問は契約に関わる事が多いので、総務とくっつけた方がい」、という考え方である事が分かったが、民生常任委員会の範囲でも契約に関わる事は多いし、文教の範囲でも契約に関わる事はあるのだから、建設だけが是が非でも総務とくっつけなければならないわけではない。

 「府内全域で、3委員会とか2委員会制度の所で文教単独の委員会にしている所はど
こにもない」事や、議案数で1/3〜1/6、予算規模で1/7〜1/14という巨大格差発生を考えれば、やはり共産党の論にも正当性はない。

◆戸田の反対討論は、原稿作成が出来ず、超簡単メモのみで、あとは再質疑原稿などを見
 ながら行なった。
  以下に、その超簡単メモを紹介しておく。
    ↓↓↓
 戸田の反対討論・超簡単メモ

1:最初の親議場でこの改悪案!情けない

2:「巨大な格差」

 ◆「審議時間を平準化するのが主要目的」ならば、「長時間審議は戸田がいる委員会だ
  け」なのだから、「戸田は議案数・予算規模が最も少ない委員会に入れるべし」、と
  いう話にしかならない。
   これつまり、「条例改定によって戸田は文教常任委員会へ押し込み」という事にな
  るではないか!
 
3:戸田排除、無所属排除での強行

4:糸さん事件の重さ。「市民の冤罪可能性」と「公共工事での不正疑惑」
   議会でじっくり追及して当然の事案だ。

5:長時間審議によってこそ生み出された成果

6:なぜ長時間を要したのか?  当局側の問題  それの改善こそを!

7:「発想の転換」をすべき。「長時間審議嫌悪」の感覚を打破すべき。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)@i60-35-89-239.s04.a027.ap.plala.or.jp>

496 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,357
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free