ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
525 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

戸田の年末:職員ビラ、超具沢山カレー、HP更新、挨拶と配布、年賀状作成と名刺印刷 戸田 12/12/31(月) 10:51

◎12/30;運革協のみなさんに敬意を表します!「運革協」掲示板に戸田が初投稿 戸田 13/1/2(水) 7:18
▲戸田投稿前後の「運革協」の松田さん、辰巳さんの投稿も紹介しておきます。 戸田 13/1/2(水) 7:30

◎12/30;運革協のみなさんに敬意を表します!「運革協」掲示板に戸田が初投稿
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/1/2(水) 7:18 -
  
 「運革協」掲示板: http://www.uckk.net/bbs.html 
への戸田の12/30投稿を紹介します。
 門真市内にこんな気骨のある企業と企業人がいる事をぜひ知って欲しいし、応援して欲
しい。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎運革協のみなさんに敬意を表します! NEW / ヒゲ-戸田:門真市議 (12/30)
   
 初めて投稿します。運革協の本山である三愛自動車門真店のある門真市で1999年から
市議をやっている戸田と申します。(戸田HP http://www.hige-toda.com/
 辰巳さんに「掲示板に投稿しますよ」と言ってからなかなか実行できず、半年も経って
年末になってしまった事をまずお詫びします。

 同じ門真におりながら、私と運革協の八田さんや辰巳さん達が出会ったのは、2010年に
なってから、ふとした縁が出来た事によります。

 私は戦闘的労組として勇名を馳せる「かんなま=関西地区生コン支部」を主軸とした
連帯ユニオン(連帯労組)に1982年から入り、トラック支部にも所属したので、政府の
規制緩和・低価格競争政策に憤りを持ってきました。
 この政策の下では中小業者と労働者が塗炭の苦しみを舐めさせられます。

 会社が多少まともな労資協調姿勢にやっと変わっても、大手に干される・低価格(=低
賃金)の他社に仕事を取られ、会社ごと潰されてしまうの「賽の河原の石積み」の如き状
態で、(関西の生コン業界のような)中小業者が団結して大手の横暴と闘う仕組みが出来
ない限り、労組だけの奮闘ではいかんともしがたい、と痛感しておりました。

 ですから2010年に運革協の存在を知った時には、「これこそトラック業界を救い、社会
正義を実践する中心だ!」と感銘を受けたのです。それぞれのお人柄にも感銘しました。
(私のHP扉にも運革協特集http://www.hige-toda.com/_mado09/unnkakukyou.htm を
  作って紹介し、2012年からは「運革協HP掲示板」も扉ページに出しています) 

◆この運革協掲示板は、「運送業界の経営者や労働者ほか業界をよく知る人達が、業界の
 問題実状をさらけ出して、真剣に業界改善を論じ合っている」という意味において、
 「日本で最高レベルの掲示板」です。
  1999年にHPを開設してネット状況をそれなりに知っている者として断言できます。
 (日本以外の国では、こういう産業現場からの真剣な声がどんどんネットに出て、社会
  を動かす力になってきましたが、日本では2ちゃんねる的な匿名無責任なゴミ投稿の
  方が多数で、それが真剣なネット論議を阻害する要因にもなるという不健全な状態を
  脱却出来ていません。)

◆運革協掲示板で語られている様々な事は、運送業界だけでなく、様々な業界の人々、
 日本社会を良くしたいと願っている広範な人々にも知られていくべき・知らしていくべ
 き事だと思います。
  運送業が日本社会の血流血管であるという意味でも、「1%が99%支配収奪する」政
 策の縮図であるという意味でも、もっと多くの人々が運革協の訴えを知り、運革協掲示
 板での論議内容を知っていき、運革協への参加や支援・共闘を作っていくべきです。

◆そのための強力な一助として、「運革協掲示板の記事を、社会的影響力のある掲示板や
 メーリングリストに紹介投稿していく」という作戦があります。
  私もよく使っていて、効果を挙げているのが、
 「阿修羅掲示板」http://www.asyura2.com/index.html というものです。
  話の内容からして、その中の「政治選挙板」
  (現在は「政治選挙板142」http://www.asyura2.com/12/senkyo142/index.html )
  になると思います。
   「全国的話題」だし、単なる経済ネタではなく「政治の政策」直結の話題だからで
  す。
   誰でもすぐに投稿できます。初投稿の時に簡単なあいさつと運革協の簡単な紹介を
  して、「注目すべき記事があったので紹介させてもらいます」的に書けばよいと思いま
  す。せっかくですからHPアドレスなどもお忘れなく。
   コツとしては、あまり頻繁にせず、月2〜3回程度にする事くらいでしょうか。
  (超レアな話題のため、他の投稿の流れとは全然違うので)

※ホントは、私がその紹介投稿をしようと考えていたのですが、文書作成に時間がかかる
 たちで、議員活動等が多忙で、どうしてもできませんでした。(すみません!)
  ですから、運革協掲示板に投稿している人やその応援者の誰かが(複数でも)紹介投
 稿者に役を担うのが、最善です。
  絶対に大きな効果があります! 運革協の運動に共鳴する人、参加や応援しようと思
 う人が必ず出てきます!(まずは運送業界の実態に驚くでしょう)

 最後に:同じ境遇にあるはずの同業者達の理解力の無さや背信行為に憤りを持ち、
「もうやってられんわ!」と思われる事も多々あろうと思いますが、運革協の運動は絶対
に多くの人々に共鳴共感を呼ぶものです。
 ただ「ちょっと時間がかかる」だけの事です。こういう真剣で重大な動きを隠蔽するに
等しい日本のマスコミが巨大な「目隠しの幕」になってますので。
 「継続は力」と信じ、倦まず弛まず頑張っていきましょう!
 それでは、良いお年を!
 2013年を運革協運動の大拡大・大躍進の年に! (長文失礼しました)
                       No.296 2012/12/30(Sun) 11:49:00
----------------------------------------------------------------------------
誤記訂正と補足 NEW / ヒゲ-戸田:門真市議
 上記投稿中、私が連帯労組に加入したのを「1982年」と書いたのは誤りで、正しくは
「1992年」です。訂正します。

 ついでに、私の「運転手職歴」も紹介。
 学生の時に私は「物流の9割以上がトラックだというから、トラック運転手になって労
働運動をやろう。大型トラックに乗ろう」と漠然と考えていました。
 それで大型免許を取り、「満期8年」の卒業後「新運転」という労組の派遣業で日雇い
運転手をしながら「危険物乙4」免許も取りました。

 いろんな車で仕事しましたが、いろんな社会活動に参加していて「長距離運転手」が無
理だった事などもあって、正規社員として務めたのは、日勤で剣菱の原酒を運ぶ10tロー
リーの運転手でした。(これは面白かった!独身で月給25万円はよかったし)
 しかし入社4ヶ月で会社が突然倒産!(社長が株に手を出して借金が大きくなって)
 その後食品共同購入運動(生協の小型純粋版)の配送員を経て、門真市下馬伏の「ホク
シン」というイトーキの下請の事務什器運搬設置会社の社員として2t車で6年働いて、
その後門真市議になって現在に至ってます。
 職業運転手としての体験はこれだけですが、連帯労組に加盟してからはトラックの仲間
のこと、業界の事をそれなりに見てきました。

 一口に「中小運送会社の経営者」と言っても千差万別だと言うことも知りました。
 プール付きの豪邸に住んで外車を何台も持つ贅沢な暮らしをしながら、労働者は超低賃
金と罰金制でコキ使う社長夫婦もいる一方、労働者よりも低いくらいの収入しか得ておら
ず、それでも赤字経営で苦しんでいて「逆さにしても鼻血も出ない」善人の社長夫婦もい
ました。(こういう善人の貧乏社長には労組としても同情し、対応の悩んだようです)
 とりあえず以上です。
 改めて良いお年を!
            No.297 2012/12/30(Sun) 12:28:42
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET C...@i60-35-96-224.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲戸田投稿前後の「運革協」の松田さん、辰巳さんの投稿も紹介しておきます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/1/2(水) 7:30 -
  
 戸田投稿前後の「運革協」の松田さん、辰巳さんの投稿も紹介しておきます。
 「運革協」掲示板は非常に内容が濃くて勉強になる事が多いので、ぜひみなさんも今ま
での投稿を読み進んでみて下さい。
 運送業界について、いろんな発見がありますよ。

<戸田投稿直前の松田さんの12/29投稿>

◎「大同団結」すれば山は動く! NEW / 運革協 松田
  http://www.uckk.net/bbs.html
掲示版をご覧の皆様、本年も「運革協」活動に、ご支援ご協力を頂き、本当にありがとうございました。
 今年の1年間を振り返ると、これまで「微動だにしなかった」「大山」が漸く動き始めたという感じがいたします。

 具体的には、
1.国交省が、来年4月の新年度をめどに、荷主と実運送事業者、元請けー下請け間の取引
 について「書面契約の義務化」を図ることにした点が挙げられます。国交省で作成中の
 公式書面については、「運賃」「付帯作業料金」「その他料金」「規定外取引」等も
 明記されることになります。

  これまで、殆どが未収受であった「荷積み」「荷降ろし」「車両留め置き料」「その
 他作業」料金の収受が可能となるでしょう。
  国交省としては、この遵守について日本経済団体連合会、日本商工会議所、日本チェ
 ーン協会等「荷主団体」に「遵守するよう要請する」考えです

2.「書面契約」に記載する「運賃の論拠」については、運革協が広く普及を呼び掛けてい
 る「運賃料金算出システム」が有効になって来ると思います

3.全日本トラック協会も「中小企業の抱える諸問題検討委員会」を設け、「運賃料金問題」
 の検討に入りました

4.これまで、何故か?「運賃料金問題」に触れることに消極的であった全ト協にしては、
 大きな進歩と言え、今後の成果が期待されます

5.運革協が当初分離を提唱した「実運送事業者」というネーミングも、全ト協はじめ業界
 全体に定着して来ました

ーーー等々、運革協の活動も確実に、前に進んで参りました。

 来たる新年「巳年」は「再生の歳」「脱皮の歳」と言われます。
 運革協の「旗の下に結集」すれば、必ず、業界は変わります。変わらなければなりません。
 日本経済、日本産業を「運ぶ」と言う「重責を担い」ながらも、恵まれない現状は、皆
なの力の結集で「活路」を見出さなければなりません。
 私も、「業界の活路を見出すべく」、国政、行政、全ト協に、正面から「門を叩いて行
く」考えです。

 運革協活動に、多くの皆様が参加されますよう、期待しております。本年は、ご支援、
ご協力ありがとうございました。
 皆様、良いお年をお迎え下さい。
                    No.295 2012/12/29(Sat) 16:05:33
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<戸田投稿への返礼の辰巳さんの12/30投稿>

 応援メッセージ有難う御座います。 NEW / 運革協の辰巳です。
 大阪府門真市議の戸田様、有難う御座います。心強い数々のめーッセージ恐縮します。
 市政を扱う多忙な中、業界の様々な諸問題に真っ向から立ち向かう姿勢には感銘致しま
す。

 トラック運送業の今の現状はどう見たって一部の「権益者」しか収益が取れないような
仕組みになってしまっています。

 それなら、その地位まで上がって「企業努力」すれば良いではないか?と言われるかた
も沢山おられます。
 確かにそうでしょう。自社車輌を使わず「中抜き手数料」で収益を上げるほうが、当然
企業も楽になり「下請企業」の皆様にはそれなりに喜んで頂きます。

 当社も全体の20%は協力企業に「庸車」をしております。確かに確実に5%〜10%
の収益は確保できます。
 しかし、残りの80%の実運送はマイナスに転じることもあります。
 車輌が故障したり、事故があって保険料金が翌年からあがったり・・。燃料も高騰する
などで絶えず「流動」します。

 それだったら、自社車輌を20%ほどに減車し80%を「丸投げ」すれば当然企業の業
績はすこぶる「改善」されます。しかしそれで「運送会社」と呼べますでしょうか?

 働く従業員(ドライバー)さんの生活環境を良くするのが、経営者の務めであるにも
関わらず、減車されたドライバーはそのまま下請の企業で働くことになり、益々「労働環境」が悪くなります。この連鎖反応で20年以上も放置されているのが現状です。

 荷主様が支払った物流費の中にある「運賃」は、実際に走る「実運送会社」が頂き、
正等にドライバーさんに賃金として還元されなければいけないと考えます。

 その為には「運賃算出システム」で、先ずは実運送企業の皆様がその基準となる、また「届けている運賃」を瞬時に正確に計測し見積もりをして、その基準を知ったうえで
「お客様」と運賃を決めることが「一丁目の一番地」ではないでしょうか?

 このことが、何故?皆さんにご理解をいただけないのかが理解出来ません。当然「各論」
はそのほかに山積しております。
 いまはその「各論」より、「総論」で先ずは合意して頂き、なんとしてでも「運賃算出
システム」が必要だと認識して頂きたいのです。来年も宜しく御願いします。
                  No.298 2012/12/30(Sun) 13:22:24
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET C...@i60-35-96-224.s04.a027.ap.plala.or.jp>

525 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,001
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free