ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
549 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

3ヶ月遅れですが6月議会の戸田質問答弁(+α)を全文紹介!(公式議事録より) 戸田 12/9/27(木) 12:05

6/19本会議一般質問答弁5:「IT施策における浪費と無責任体質について」責任追及! 戸田 12/9/27(木) 23:41

6/19本会議一般質問答弁5:「IT施策における浪費と無責任体質について」責任追及!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/9/27(木) 23:41 -
  
 (実際には「一括質問・一括答弁」ですが、分かりやすくするために、質問項目ごとに
   質問と答弁を順に紹介していきます。)
 公式議事録:門真市議会会議記録検索: http://www03.gijiroku.com/kadoma/ 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【 戸田 】
  5項目め、「IT施策における浪費と無責任体質について」。

 スポーツ・文化施設の予約システムでは、パソコン画面設定の必須条件を自分で何ら考えないでNECお任せにして、4000万円も費やして、非常に使い勝手の悪く愚劣な画面設定をパッケージとして押しつけられ、「変更できない」とか、「変更するならオプション料金を出せ」とか言われている。

 7月開始のコンビニ住民票制度は、実は不必要な住基カード事業拡大で国民総背番号制をねらう国の誘導策に乗せられたもので、大方の市民には3〜4年に1回しかない小さな需要のために、住基カード発行無料化、手数料の出血値下げも含めて、今年度1836万円、来年度以降毎年903万円かそれ以上費やす税金浪費事業です。

 その需要について市は、
  2012年度は
    住基カード発行9000枚、
    コンビニ発行の住民票3000枚、
    印鑑登録証明書2000枚
  の計5000枚、

  2013年度は
    住基カード発行1200枚、
    コンビニ発行の住民票1万2000枚、
    印鑑登録証明書8000枚
  の計2万枚の想定を出しているが、

 これは全くでたらめな数字にすぎない。

Q1、「企業の言いなり」、「仕様設定を自分で考えない」、
   「費用対効果の真面目な検討をしない」等々を点検し防止するためには、どのような
  措置や仕組みが必要か。

Q2、コンビニ住民票制度の利用予測はでたらめな過大数値であることを私が再三指摘し
  てきたが、市は全く改めようとしなかった。
   予測の25%程度しか使用されていない先行生駒市の例を検証しようともしなかっ
  た。
   今年度の実際の利用が予測の半分以下だったら、この制度を強行した総合政策部と
  市民部の幹部職員は、責任をとって更迭し、市長が反省の弁を述べるべきと思うが、
  どうか。
   だれも責任をとらないでいいのか。

Q3、需要の過大見積もりによる税金浪費事業を防止するには、各段階でどういう点検措
  置を講ずるべきか。

  1回目の質問をこれで終わります。残り30秒です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【総合政策部長:稲毛雅夫】

 次に、IT施策における浪費と無責任体質についてであります。
 まず、「T施策において、欠陥を防止し、点検して改善できるようにするためには、どのような措置や仕組みが必要かについて」でありますが、
   庁内体制につきましては、昨年4月に企画課IT推進グループを設置して以降、
   仕様書の作成段階からかかわることとし、内容を精査する仕組みに変更いたしてお
   ります。

 加えて、今年度から
   改修内容を適正に判断して維持改修経費を抑制するとともに、
   円滑なシステムの開発、維持に努めるためのICTアドバイザー委託を
    予算額380万円で導入予定しており、
   外部の視点を取り入れる措置を講じ、
欠陥の防止、点検、改善を図ってまいりたいと考えております。

 次に、「でたらめ事業を強行した責任として更迭し、市長が反省の弁を述べるべきと思うがどうか」、また「だれも責任をとらないでよいのか」についてでありますが、
 利用数につきましては、新規事業であるため、先進市の予測数値を参考としたものでありますが、当該市の需要の見込みが大幅に下回ったことは認識いたしております。

 今後の事業展開、予算編成に当たりましては、一定期間の実績等も踏まえながら、
PDCAサイクルによる事業検証に基づき、必要な見直し、改善を図ることが責務である
と考えております。
 これらに基づき、公平・公正性、透明性を持った行財政運営を行い、市民の皆様への説
明責任を果たしてまいりたいと考えております。

 また、引責更迭等につきましては、人事評価制度も導入しており、総合的な判断がなされるものであります。

 次に、「需要の水増し、過大見積もりによる税金浪費事業を防止するためには、どういう
点検措置を講ずるべきと思うか」についてでありますが、
   事業の企画段階から予算編成段階において、担当部署との綿密な協議を行いながら
    事業内容の精査を行い、
   事業開始後においても、先ほど御答弁申し上げましたとおり、PDCAサイクルに
    よる見直しの中で事業の必要性等の検証を強化してまいりたい
と考えておりますので、よろしく御理解賜りますようお願いを申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※5項目に渡るテンコ盛り質問を(質問制限時間20分に対して)「残り30秒」で終え、
 「再質問」時間を「指摘」に当てて、最後ビシッと決めぜりふを投げて議場の全員に強
  烈に印象付ける、という「秒の職人芸」だったね!

  その「決めぜりふ」の「再質問=指摘」は次の投稿で!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET C...@i222-150-201-185.s04.a027.ap.plala.or.jp>

549 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,003
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free