「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
241 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

必見!在日エジプト人タレントのフィフィさんの勇気ある、誠実で知的なブログ。 戸田 11/2/14(月) 7:16

★警察と軍隊の違い、エジプト人が掃除する意味、やはりパレスチナへの熱い連帯心! 戸田 11/2/14(月) 7:48
▲カダフィのリビアでデモ隊に射撃・空爆までする末期症状とは、悲しい・・・ 戸田 11/2/22(火) 22:32

★警察と軍隊の違い、エジプト人が掃除する意味、やはりパレスチナへの熱い連帯心!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/2/14(月) 7:48 -
  
 非常に含蓄に富むフィフィさんの投稿。目と鼻の先で苦しんでいるガザのパレスチナ人に対する熱い熱い連帯の心が、エジプト人全般の心情である事がはっきり分かる。

◎2011-02-13 01:00:25 エジプトの夜明け〜明日への一歩
  http://ameblo.jp/fifi2121/entry-10799236364.html

 そもそもエジプト人で天気予報を気にする人なんていない。
 日本だと「おはよう」の後の会話のネタに困ると今日の天気を話題にする。だってエジプトは毎日晴れなんだもん。
 だけどタハリールの映像を見てお気付きの通り今の季節は結構寒い。日本と同じ北半球に位置し、今はエジプトでも冬なのだ。
 こんな時になにを呑気なこといってんの?って、何が言いたいかというと、この革命が成功した要因には天候ってのも大きく関わったのではと思うわけですよ。
 だってそうでしょ?日本でやってたら雨だの雪だので、二週間近くもテント張って居続けるなんて厳しいでしょう。

 あのタハリール広場をデモ隊で占拠し続けなければ革命は失敗に終わることをわかっていたし、その先に今まで以上の制圧が待っていることはわかっていた。
 タハリール広場を軍にあけわたしてしまうことは革命の失敗を意味するようなものだ。
 しかしながら軍が国民に危害を加えなかったのは、自国を守るための軍が国民に手出しはしないとゆう信頼関係からだけではない。

 エジプトの軍隊は上層部を除いては徴兵制度で召集された若者によって構成されている。
 しかもその若者は知識人であれば軍隊、満足に教育を受けてない者は警察と振り分けられる。
 そのため軍隊の若者たちは、デモ隊の若者と同じく政治の仕組みを理解していて、その腐敗政治に不満を持つ若者の行動に共感していているわけで。
 立場が違えど同じ考えを持つ若者たちが国の命令で国民を抑え込めないことくらい政府もわかっていたのだろう。

 一方警察に課される任務はとにかく厳しく手加減なしに人々を取り締まること、無知であるがゆえにその命令を疑いもなく遂行してきたのだろうが、そのせいで警察は「政府の犬」と国民に揶揄されてきた。まぁ、エジプトはアメリカの犬だったわけだが。

 大統領辞任のアナウンスを新聞が掲載したことで我々エジプト人は革命の成功を確信した。今まで国民の側に立ち国民の求める政治記事が掲載されることなどなかったのだから。
 そして、人々は意外にも冷静だった。革命を祝う人々はお祭りムードの中にもこれからのエジプトを考え行動しようとゆう意志を忘れてはいなかった。

 いまだかつてわたしはエジプトの人々が自らホウキを持ちゴミを片付ける姿を見たことがなかった。
 国民は自分達が政府を変えられない事でこの国の未来を諦めてきた。
 自分の国をきれいにする事にすら意欲を失っていて、恥かしながら観光の国でありながら街はゴミだらけ、エジプト人の誇りを取り戻せずにまさに埃まみれになっていたのだ。
 わたしは人々が街を綺麗にしようとゆう姿勢にこの国を自らの手で変えられるとゆう自信を得て、エジプトの未来に夢と希望を託していることを実感した。

 民主化支持の意思表示を見せエジプト国民に歩み寄ろうとする一方で、次なる政権でもなお、アメリカの国益を守ろうと企てるアメリカの矛盾はエジプト国民に見透かされていた。
 そもそもこの親米で私たちは長年苦しんできたのだから。彼らにそれを指揮する隙を与えなかった。

 今までだって人々は貧しかった。5兆以上とも言われるムバラクの資産。国民を裏切り続けてまで作ったへそくりはアメリカからのご褒美。国民はその恩恵を受けることなんてなかった。
 今回のデモでエジプトの経済はさらにダメージを受けたのだろうが、我々国民は慣れっこだ!

 それよりも、食うに困る人々もいるこのエジプトでムバラクの策略になびくことなく目の前のパンより明日の自由のために人々が一丸となって訴え続けたことにエジプト人としての誇りを感じる。
 少数のムバラク派と名乗る者達が現れたものの、その信念の無い行動は力を生むことはなかった。(ムバラク支持派の正体)

 エジプトはエジプト国民によって歴史を変えることに成功した。
 我々はそれに至るまで三千人の負傷者、三百人にも及ぶ死者という犠牲を払ったことを決して忘れない。
 命と引き換えに政府に立ち向かった彼らはその歓喜の瞬間を目にすることなく亡くなった。彼らの雄姿をわたし達はあのタハリール広場で称え続けるだろう。

 革命の余波はさらにその勢いを弱めることなくアラブ全域に広がろうとしている。
 何よりガザの人々がエジプトの革命を祝福している映像を目にして止めどなく涙が溢れ出た。
 アラブの裏切り行為とも言われる平和条約の下で、私たちは同じアラブの民が虐殺している姿を目の当たりにしながらもムバラク政権下でそれになす術が無かった。
 それはどれだけでも私たちのプライドを傷つけてきた。

 実体なき和平の上に存在する大国のための平和条約など誰が望んだだろうか?
 エジプトはパレスチナを見捨てていないことを彼らは信じていてくれた。
 本当の平和はそんな名ばかりなものなんかじゃない、パレスチナに明るい未来が来る日は容易ではないが、私達は彼らのためにその一歩を歩み出したんだ。待っていて欲しい。

 記事を読んでくださっている皆様へ。応援や祝福の多くのメッセージ、胸が熱くなるばかりです。心から感謝しています。次の記事でその想いなどをまとめさせて頂きます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-89-180.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲カダフィのリビアでデモ隊に射撃・空爆までする末期症状とは、悲しい・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/2/22(火) 22:32 -
  
 戸田はカダフィ大佐のファンだった。かれのぶっ飛び具合が好きだったし、反欧米帝国主義の姿勢が好きだった。
 近年は往年の反帝姿勢が薄くなっていた感があるが、米帝の戦争の勢いが余りに強いので「韓信の股くぐり」的にしのいでいるのかな、とも思っていた。

 まあ、独裁政権で治安警察による抑圧はキツイだろうけど、それでも米帝追随・親イスラエルで「アラブの大義」を裏切って独裁をやってきたチュニジアやエジプトとは違って、政権打倒を求める民衆デモが激しく起こることはない、と思ってきた。

 しかし、その戸田の判断は全くはずれだった。
 もちろん反政府運動の中にも外からの支援の中にも米帝やイスラエルの手先が紛れ込んでいるだろうし、米帝やイスラエルがカダフィ政権打倒のために壮大な仕掛けをしている事も十分に考えられる。

 だが、そういう要素があったとしても、ここまで民衆が立ち上がり、それにアフリカ人傭兵部隊や空軍まで動員して射撃・空爆し、軍や警察、大臣の一部も公然と離反する、という「内戦状態」にまで至るとは、やはり統治のあり方に正当性が無くなったためだと考える他なくなった。

 「カダフィ大佐のリビア」が消滅するのは、もう時間の問題だろう。
 いろんな意味で悲しいことだ。

 この上は、国民への締め付けの厳しい国ではあろうが、反イスラエルの前線国家として
頑張ってきた「アサドのシリア」には民衆との折り合いをうまく付けて存続して欲しいと思う。

 「吠えなくなったカダフィ」はパレスチナ状況にあまり影響が無くなったが、エジプトを初めとする親米帝・親イスラエル独裁の崩壊は、パレスチナ状況にようやく明るい光を差し、侵略継続国家=イスラエル&米帝コンビをようやく押し返す現象でもある。

リビア状況:
◎リビア:カダフィ大佐退陣圧力、内外で強まる 側近ら辞任 毎日新聞
    http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/460.html
   投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 2 月 22 日 21:03:10:
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110223k0000m030076000c.html

 【カイロ伊藤智永、和田浩明】デモ参加者を無差別で殺害する強硬な武力鎮圧を続けるリビアのカダフィ政権は、最高指導者カダフィ大佐の側近や外国に駐在する外交官が次々と辞任するなど身内からの離反に直面している。
 無差別空爆という暴挙に対する国際的非難も高まる一方だ。
 近年、米欧諸国との融和路線を取って経済開発を進めてきたカダフィ大佐に退陣を求める内外の圧力は、さらに高まっている。

 15日夜に始まった反政府デモの風向きが変わったのは20日だ。
 東部ベンガジで「稲妻部隊」と呼ばれる治安部隊の一部が武力弾圧を拒否し、カダフィ大佐に忠誠を誓う精鋭部隊と交戦した。ベンガジは同日夜には反政府側の支配下に落ちた。

 この日、アラブ連盟のリビア代表が武力弾圧に抗議して辞任した。
 カダフィ大佐の次男セイフ・アルイスラム氏がテレビ演説で対決姿勢を改めて打ち出した翌21日には、カダフィ大佐の側近であるアブドルジャリル法相も同日、「過度な暴力」を理由に辞任した。

 この日以降、インド、中国、バングラデシュなど世界各国に駐在するリビア大使が続々と辞意を表明。
 AP通信によると、オジリ駐米大使は辞任を否定したものの「国民を殺害する政府を支持しない」と語り、カダフィ大佐の退陣を要求した。
 リビアの外交官は武力行使を正当化する政権の代弁者としての役割を拒否し、逆に、国際社会の介入を求めた。

 首都トリポリで戦闘機による機銃掃射などが行われ、市民多数が殺害された21日の無差別空爆を受けて、国際社会からのカダフィ政権批判は一気にトーンを高めた。

 国連の潘基文事務総長は「激怒している。市民への攻撃が事実なら国際人道法の重大な違反であり、最も強い言葉で非難する」と表明。クリントン米国務長官も「国際社会とともにリビアでの暴力を強く非難する。今こそ許されない殺りくを止めるべきだ」と非難した。

 旧宗主国で08年にリビアと友好条約を結んだイタリアのベルルスコーニ首相は当初、「状況が明らかでない」と明確な態度表明を避けてきたが、この日の無差別空爆で姿勢を転換。
 カダフィ大佐と個人的にも親しいという首相だが、「市民への暴力の行使を懸念している」との声明を発表した。

 カダフィ政権は03年に大量破壊兵器の放棄を宣言して以降、米欧との融和路線を進めてきた。だが、個人崇拝を強要し、体制に批判的な人物を次々と粛清する恐怖政治の体質は変わらなかった。
 今回のデモ鎮圧の過程で露呈した強権体質が、自らを窮地に追い込む結果を生んでいる。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー      
◎リビアの元駐インド大使、「デモ弾圧にアフリカの傭兵」 ロイター
   http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/456.html
   投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 2 月 22 日 17:39:33: mY9T/8MdR98ug
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19665020110222

 [ニューデリー 22日 ロイター] リビアの駐インド大使を辞任したアリ・エサウィ氏は22日、ロイターの取材に対し、リビア当局が反政府デモ隊の弾圧にアフリカの傭兵を使ったとの見方を示した。

 同氏は、石油輸出国機構(OPEC)加盟国内の複数の情報筋からの情報として「(デモ弾圧に使われた)傭兵はフランス語などを話すアフリカ出身者だ」と指摘。
 リビア軍兵士の一部は、外国人によるリビア人殺害を見るに堪えず、政権に離反して反体制派に合流したと述べた。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎リビア:反政府デモ拡大し首都で衝突 新たに61人死亡 毎日新聞
    http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/442.html
    投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 2 月 21 日 21:42:20: mY9T/8MdR98ug
http://mainichi.jp/select/world/news/20110222k0000m030089000c.html

 【カイロ伊藤智永、和田浩明】北アフリカ・リビアの反政府デモは20日夜、地方都市から首都トリポリに拡大し、数千人のデモ隊が最高指導者カダフィ大佐の支持勢力や治安部隊と衝突した

 中東の衛星放送アルジャジーラによると、21日未明にかけての衝突で新たに61人が死亡した。
 カダフィ大佐の次男セイフ・アルイスラム氏(38)は21日未明、国営テレビで演説し、「リビアは内戦の危機にある」と指摘。「最後の一人になるまで戦う」と反政府勢力との対決姿勢を鮮明にした。16日のデモ開始以来、指導部が国内情勢について公式見解を示すのは初めて。

 40年以上続くカダフィ大佐の長期独裁体制に反発するデモは、これまで第2の都市ベンガジなど反政府感情が強い東部などに限られていたが、首都に飛び火したことで情勢はさらに緊迫している。
 ベンガジでは20日、一部兵士がデモに加担し、反政府側の手に落ちた模様だ。
 セイフ氏も、デモ隊がベンガジなどで戦車や軍の基地などを支配下に置いたことを認めた。

 演説でセイフ氏は、反政府デモはイスラム過激派やアフリカ諸国出身の雇い兵が主導したと主張。「リビアをイスラム原理主義化する企てだ」と非難した。

 ロイター通信などによると、トリポリでは中心部の「緑の広場」などで20日夜から激しい銃撃音が響き渡り、治安部隊が催涙ガスなどでデモ隊の鎮圧に乗り出した。
 デモ隊は市内に飾られたカダフィ大佐の肖像画に投石するなどして抗議したという。
 さらに21日未明にかけ、政府施設などが放火され、国営テレビの本部ビルも襲撃された。
 また、トリポリ近郊にある韓国企業の建設現場を約500人のリビア人が襲撃し、韓国人3人とバングラデシュ人十数人が負傷した。

 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは20日、一連の衝突による死者は少なくとも233人に上るとの推計を発表。
 セイフ氏は「外国メディアの誇張だ」とし、死者は84人だと反論した。

 ロイター通信などによると、アラブ連盟のリビア代表や駐インド大使が政府の強権的なデモ鎮圧に抗議して辞任した。

 中東・北アフリカの反政府デモは20日までに10カ国以上に拡大。
 バーレーン、イエメン、ジブチでは治安当局や体制支持派との衝突で市民に死者が出た。
 アルジェリア、モロッコ、サウジアラビア、クウェート、ヨルダンでも小規模なデモがあり、チュニジアの首都チュニスでも19〜20日、暫定政府の退陣を求める約4万人の集会が開かれた。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-91-177.s04.a027.ap.plala.or.jp>

241 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
870,845
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free