ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
643 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

9月議会開始の9/14本会議!・・極めて珍しいが本日戸田は発言予定なし 戸田 11/9/14(水) 7:32

■戸田の所管質問と答弁5:「事業仕分け」から得た教訓について(教委と建設部) 戸田 11/9/20(火) 13:43
きょうだけで、一気9件の投稿。議会をもっと知らねばと思います。 ゆうすけ 11/9/21(水) 0:29
◎戸田HPの言葉検索でどんどん知って下さい。議員の質問人数の変化などはここを! 戸田 11/9/21(水) 6:42

■戸田の所管質問と答弁5:「事業仕分け」から得た教訓について(教委と建設部)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/9/20(火) 13:43 -
  
 建設文教委での戸田の所管事項質問とそれへの答弁を、それぞれ原稿で紹介する。
 原稿以外の発言も含めたものについては、近日中に議事テープを音声動画として公表していくが、少し時間がかかる。

【戸田】
<所管事項質問5>「事業仕分け」から得た教訓について

 教育委員会と都市建設部のそれぞれに聞くが、事業の維持や新規開始にあたって、「事業仕分け」の体験からどのような教訓を得たのか? 
 需要(市民ニーズ)の実態把握や公益性、費用対効果、優先度の判定、などにおいてはどうか? 

  ※「戸田は事業仕分けの考え方全てに賛同するものではないが、」との限定を付けた
   上での質問。

【都市建設部:土木課長:郷田満課長答弁】
 都市建設部におきましては、平成22年度23年度に4事業の事業仕分けを受けました。
事業仕分けにつきましては、事業の必要性、なぜその事業が必要なのか外部からの視点や意見及び市民の声を充分考慮し、関連事業等の調査を行い、関連事業等があれば整理・整合性を図ることと認識しております。

新規事業をおこなう場合や継続事業についても事業仕分けの考え方を基に計画及び改善を行ってまいります。

 又、事業主体についても従来どおり、市が実施するのが良いのか、公民協働で行うのが良いのか等、従来と違う目線で検討を行う必要があると認識いたしました。

需要(ニーズ)の実態把握や公益性・費用対効果・優先度の判定などにおいてはどうかという事につきましては、事業の内容にもよりますが、従来より必要に応じて協議会・委員会等を立ち上げ需要の実態把握及び優先度の検討を行っております。

 一般的な建設事業では、建設事業評価を行い費用対効果の検討および今後のランニングコスト等も検討し経済性の向上を図っております。

【 教委答弁 】
 事業仕分けにより、長年に渡る継続事業などを検証するにおいて、行政主体の目線だけでは気づかない点などについて、市民目線から様々な意見や指摘をいただき、今後の事業展開において参考となるものであり、これにより、事業の維持については見直し、検討していくことが肝要であることを再認識いたしました。

 また、継続事業のみならず、新規開始事業におきましても、事業仕分けの考え方を基に、将来を見据えながら、事業計画を行ってまいります。

 ニーズ、公益性、費用対効果、優先度の判定につきましては、非常に難しい問題ではありますが、事業仕分けにより得た教訓などを基に、それぞれの観点から事業を見直し、継続すべきところは継続し、改善すべきところは改善していくことが重要であると認識しております。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-90-120.s04.a027.ap.plala.or.jp>

きょうだけで、一気9件の投稿。議会をもっと知らねばと思います。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/9/21(水) 0:29 -
  
「喜ぶべき新記録が達成された。
 9/16(金)午後4時締め切りの「本会議一般質問通告」で、何と17人もの議員が質問通告を出したのだ!」・・・・・・

 私がいかに認識不足であったかを痛感しています。”喜ぶべき新記録が達成された”と言われても、今までが、どの程度だったか知りません。その上、”本会議一般質問通告”ということも、聞きなれないことばであります。私が選挙権を得て、36年間。公明支援をしてきたけれども、議会の内容を知るようになったのは、この板からであります。

 市議会HPもここに、貼られてるから、市議会のしくみがわかったような次第であります。「バカでした〜、なにもかも〜」というところであります。

 ■私が特筆すべきは、民生常任委員会が、補正予算の質疑や所管事項質問で、児童虐待問題について3人の委員が取り上げたということです。『7日に報道のあった本市で起こった生後3カ月の乳児死亡事件、今後の防止策について熱心な議論が行われました。この問題についてもしっかりと取り組んでいきたいと思います』。とのことで、私が投稿で意見を述べたことも、反映されればいいと願っております。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB7.1; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska169161.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

◎戸田HPの言葉検索でどんどん知って下さい。議員の質問人数の変化などはここを!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/9/21(水) 6:42 -
  
 谷口さん、どうもです。
 知らない言葉、関心を持つ言葉に出会ったら、ぜひ戸田HP内の検索で調べて下さい。
1999年4月以降のいろんな事々が出てきますから、興味が尽きないはずです。
 
 ◎掲示板で、「検索」をクリックすると「検索」ページが出るので、窓に言葉を入れて
  検索する。(掲示板内の全てから検索出来る)

 ◎HP扉左側下段(「12の窓」の上)にある「Google検索」の検索窓に言葉を入れて
   検索する。・・・・戸田HP内の全ての記事から検索します。

 また、各議員ごとの質問回数などについては、「衝撃の事実」を示す戸田の力作資料が
「12の窓」の<6>これが門真の議員さん
   http://www.hige-toda.com/_mado06/mado06_index.htm
の中の、2005年度の部分の、
 ★ 門真市議員の議会質問回数の推移 04/06/17up
       http://www.hige-toda.com/_mado06/tuusin/index_tuusin.htm
 ★ 門真市議員の議会質問実態 03/02/25up
      http://www.hige-toda.com/_mado06/gikaisitumon.htm

にありますので、ぜひ見て下さい。

 それと、「12の窓」の<2>ヒゲー戸田発刊 物一覧
  http://www.hige-toda.com/_mado02/mado02_index.htm
から、● ヒゲ-戸田通信15号 2003年3月3日発行
   http://www.hige-toda.com/_mado02/2003/tusin2003-15/tusin15.htm
も出色です。

 「本会議質問の少ない順にご紹介します!」として、
  ・14年9ヶ月も質問なし!  
  ・この12年半質問せず1
  ・10年半ぶりに質問!
             等々を顔写真入りで紹介してます。

◆戸田のこういう「議会(議員)実態のバクロと批判」があったればこそ、門真市の議員
 達の議会質問が増えてきたのです。
  1999年当選以来一貫した、戸田のこういう激烈な努力と闘争無しには、「議員の大半
 が質問するようになった現状」は決して生まれていません。
  
◆今から思えば、よくぞここまで資料作り、HP記事作りが出来たものだと思いますが、
 その重大要因は、1999年から2007年頃までは常勤のバイト事務員を雇ってHP作業な
 どをさせる事が出来たからです。
  議員報酬が(戸田の場合で)手取りで今よりも年間100万円くらい多かったり(2000
 年代の初め頃までは)、2003年秋からは連帯労組近畿地本委員長への就任で年収がたま
 たま240万円増えたりしたおかげで、こういう情報公開作業が出来て、市民世論に影響
 を与え、議員達の行動を改善させる事が出来たのです。
  (合併阻止闘争を猛展開して門真市を守れたのも同様)

 ※「議員活動増加のために副収入を求めた」のではなくて「たまたま副収入が出来た
   から、議員活動につぎ込める余裕が増えただけ」なのに、それを「議員活動のため
   に労組から金をもらったから政治資金規正法違反だ」とか、「戸田の場合は月額10
   万円を超える労組役員報酬は違法献金だ」、などとされたのが、戸田の逮捕・失職
   をもたらした権力弾圧です。実に理不尽で反市民的な弾圧でした。 
  
  議員が「自分の一家が生活出来る生活費分程度の報酬しか得られない」状態では、
 こういう活動は出来ないし、従って議会の改善も、それに連動している行政の改善も、
 従って税金使用の改善も出来ません。少なくとも十分には出来ません。

  昨今大流行の「議員の報酬を減らせ!」=「議員報酬を労働者の生活給と同じにし
 ろ!」=「議員報酬を民間低賃金労働者の収入レベルに下げろ!」の俗論がいかに誤り
 で有害無益なものであるか、「闘う議員」活動を阻害し、議会・行政改善を妨げるもの
 であるか、つくづく思います。
   ↑↑↑
このあたりは、扉の「総特集!市民が知らない「ホントの議会改革」
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/index.htm
 の「戸田の論説集」などに。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-96-131.s04.a027.ap.plala.or.jp>

643 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,456
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free