ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
662 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

次は7/12消防組合議会!7/8に出した「質問要旨の伝達」を紹介。戸田の問題意識は・・ 戸田 11/7/9(土) 6:20

■一般質問:視察に関し:合同視察団や各人報告書提起。報告書は市民公開が無かった! 戸田 11/7/14(木) 10:05

■一般質問:視察に関し:合同視察団や各人報告書提起。報告書は市民公開が無かった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/14(木) 10:05 -
  
 問題提起として行なった質問。少しでも改善されればと思う。
 ここでも意図的答弁抜けがあって、「従来の視察報告書の市民公表はどうなっているか?」=市民はどこに行けば見れるのか? という問題について。
 
 また、「視察報告書」一般の問題として、今の消防議員の報告書じゃおかしいでしょ、という問題を浮き彫りにした。
 詳しくは以下を。(原稿以外の部分は録音テープから再現)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般質問:

項目3:広域行政議会の資質向上と管外視察の効果的な実施について 

 消防組合は門真市と守口市の2市にまたがり、消防組合議会は門真市の議員と守口市の議員の両者によって構成されています。

 このような守口市門真市消防組合議会の資質を向上させようと思えば、両市の議員それぞれが相手市の様子を知ることが大事であり、そのためには相手市の議員と共同する機会を意識的に作る事が大事なはずです。

 しかし現実には、そのような機会は皆無に等しく、年3回の消防議会で同席するだけでは全く不足であります。
  
 これを唯一補える機会が、「管外視察を両市の議員一体で行なう事」なのですが、
従来は全く別々に行なわれ、極く簡単な、
「いつ、誰だれが、どこそこへ、こういう事を知る目的で、視察に行きました。」
というだけの、

「視察によってどこが勉強になったか、どういう教訓やヒントを得たか」というような
肝心な事は何も書かれていない視察報告書が12月議会に出されるだけでした。

 また、「視察果報告書」の言う「本視察の詳細報告書」というのは、視察の様子を写し
た写真や視察スケジュールが載っている程度のものでしかありません。

 そういう事を踏まえてお尋ねします。
  
Q1:管外視察については、上に述べた見地から、両市議員が一体で行なうのが、両市
  にまたがる消防組合を管轄する議員の見識向上にとって有効であるはずですが、管理
  者の見解はどうでしょうか?

   仮に「議員15人では日程調整が困難」とか、「議員15人+両市職員では視察団体と
  して大規模すぎる」という問題があるならば、「両市議員混合で2団体作って別々の
  場所に視察に行く」方式にすれば良いはずです。
   管理者の見解を答えて下さい。

Q2:従来、「他市の議員とは同行したくない」という議員の意見が強かったのでしょう
  か?
   今年は、「2団体・両市議員自由混合方式」(行き先ごとに定員を決めて希望先着
  順で割り振る」を行なう事については、どうでしょうか?
   議長・副議長から議員全体に諮ってもらって、賛同が得られたらそうすればいいの
  ではないでしょうか?

Q3:「視察報告書」については、現行のままでよいと考えていますか?
   視察によって何を感じ、何を得たか、などについての報告書を、視察議員各人が出
  す事を義務化すべきではないです。
 
   今年度それがすぐに無理な場合は、任意で報告書を作成した議員の報告書だけでも
  議長に提出する「視察報告書」に添付するようにして、「一歩前進」を図るべきでし
  ょう。
   また、「視察報告書」には視察にかかった経費も記載すべきと思います。 

   市民への説明責任の観点から、管理者はどう考えるのか、考えを聞かせて下さい。

Q4:最後に、「視察報告書」の市民に対する公表は、現在、どのようになされています
  か?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 藤原総務課長の答弁 】

 広域行政議会の資質向上と管外視察の効果的な実施についてお答えいたします。
 今までにつきましては、両市別々に行っております。両市の議会、委員会や評議会などいろいろな日程が両市で行われており、組合議員全員でというのは困難かと思われますが、ご指摘につきましては、議長、副議長とも調整させていただき、検討していきたいと思います。

 また、行政視察結果につきましては、12月議会におきまして報告いたしております。

 報告書だけでなく、改善すべき点等がありましたら、検討し、よりよいものにしていくものと考えておりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      (以下はテープ起こしから)
【 戸田 】

 答弁抜けあります。
 視察報告書の市民への公表について、答弁が抜けてましたんでお願いします。

【 深澤次長 】
 先程ですね、12月議会で報告いたしております。
 それ以外の公表はいたしておりません。

【 戸田 】

 「12月議会での公表」というのは、例えば報告書を消防署や図書館に置いたり各市に置いたりはしていない、という事ですか?
 議会に来て、傍聴して、そういうものが出されている様子を傍聴するしか知る機会がない、ということでしょ。

【 深澤次長 】

 12月議会で報告いたしております。
 それ以外の公表はいたしておりません。
 
【 戸田 】

 それでは非常に不足です。
 今まで、気が付かなかった、或いはそういう事を特段求める人がいなかった、だけの事であろうと思いますが、昨今の状況から見れば、それは大いに不足であって、改善するべきだろうと思います。

 最後にちょっとだけお聞きしますけれども、消防本部の職員自体が先進のよその消防に視察して、出張して視察した場合、その報告書では、「何を得たのか」や、「どういうところが参考になるのか」という記載は無いものなんでしょうか?

 また、経費の報告というものは、その報告書には書かれないものだんでしょうか?
 守口門真消防署の実態としてお答え下さい。

【 深澤次長 】

 ・・・・いろんなケースがございますので、まあ、あの、報告については、今言われた項目については、報告には網羅されているという事です。
 (小さな声でボソボソしゃべっているので、戸田のテープでは聞き取りにくい)

【 戸田 】

 網羅されている?

【 深澤次長 】
 
 今現在、やっている、という事でございます。
 ただ、○○○○・・(声が小さくて、戸田のテープでは聞き取りにくい)
 ・・・・個別の対応としては、また機会を改めて、また、ご意見にお応えしたいと思い
ます。

【 戸田 】

 まあ、消防署の職員の場合は、どういう教訓があったか、参考になるものがあったか、報告書に書く場合がほとんどであると、確認しました。
 今後ともいろんな改善について、よろしくお願いしたい。

 また議員のみなさんにも、どうか前向きにお願いしたい、という事を述べて私の質問を終わります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※ 「前日に用意した答弁原稿を読むのは藤原総務課長」、「それ以外に戸田から聞かれ た部分を答弁するのは上司の深澤次長」という形。

■ それにしても、消防議会に出された視察報告書が「市民には全く公開されていない」
 「市民が見られる所には置いていない」という実態には驚いた。

  ただ、守門消防にも情報公開制度はあるわけで、視察報告書について開示請求をすれ
 ば、当然開示されて見ることが出来る。
  深澤次長は答弁で情報公開制度について、なぜか触れなかったが。

◆ 「今の視察報告書の余りの欠陥」を追及するために、「消防職員の視察報告書の場
 合」を問い質した。
  すると、職員の場合は(およそどこでも当然の事だが)「何を得たのか」、「どうい
 うところが参考になるのか」、「経費はいくらかかったか」の記載がちゃんとされてい る事が、議会答弁として明らかになった。

  「議員だけは、こんなズボラな報告書でよい」はずがないし、恥ずかしい話だから
 さっさと改善してもらいたいものだ。

■ すり合わせ協議していて驚いたのは、議会に出す1枚ものの「視察報告書」
 (「僕たちは、○○月○○日に、○○と○○に行って、○○と○○を見て説明を聞いて
  きました。終わり。」というもの)
 以外の、
  ・「詳細報告書」〜視察の様子を写した写真や視察スケジュールが載っているもの
  ・「資料」   〜視察先が提供してくれる種々の説明資料

 については、「保存期間が3年なので、3年過ぎれば全て廃棄している」という実態。

 資料が貯まると保管場所に困るという事情は分かるが、年1回2団体(2市の議員で)で2ヶ所(1泊2日で2ヶ所視察)だから、1年で4ヶ所の資料しかないのだから「3年で廃棄」は少しせっかちじゃないだろうか。

 ちなみに門真市議会では視察の資料は5年保存になっている。
 せめて5年保存くらいにはしておいて欲しい。過去にどんな視察をしたのか調べたいときに便利なように。

◇「2000年と2001年の視察報告書が見あたらない」のは、その当時は、視察報告書が議
 会提出に資料にはなっていなかったからではないかと思う、ということだった。

◇ 20年以上も前の昔の話としては、視察が2泊3日で行なわれた事もあったようだ。
◇ 以前の投稿で紹介したが、1999年の北九州消防視察で戸田が問題指摘して発覚するま
 では、「視察日程の半分は観光地見学」というのが状態だったと思われる。
  今はそういう事は皆無になったはず。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-94-163.s04.a027.ap.plala.or.jp>

662 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,350,993
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free