ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
662 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

次は7/12消防組合議会!7/8に出した「質問要旨の伝達」を紹介。戸田の問題意識は・・ 戸田 11/7/9(土) 6:20
市民へ発信すると言う責任感に敬服します。 悠々 11/7/9(土) 7:24
◎消防員カジヤンが作った「守口市門真市の消防/緊急」HPは最高!やめないで欲しい! 戸田 11/7/9(土) 10:35
◆議案・視察問題・全般問題の順で質問する事に。7/11(月)に答弁案協議の運びに 戸田 11/7/10(日) 7:49
●25分、43分、68分、14分、34分、91分、質問は年間2人だけ、これが消防議会の実態! 戸田 11/7/10(日) 9:39
▲この不活発議会で「慎重審議感謝」とか「スムーズな消防行政」とか言われてもねぇ 戸田 11/7/10(日) 20:53
戸田議員さんのご指摘の通りです。 悠々 11/7/11(月) 0:28
△飯盛霊園組合議会も「10議会で1時間超1回だけ!4回は30分以下」の短時間です 戸田 11/7/11(月) 12:22
◎各人報告無し「視察報告」、00年・01年は「視察内容不明」(資料紛失?)のお粗末さ 戸田 11/7/11(月) 10:58
▲今は昔、1999年消防視察は半分が観光地見学で戸田抗議。その後はすっかり改善のはず 戸田 11/7/11(月) 11:44
◆08年飯盛霊園議会で視察改善を提起したら、改善でなく視察が無しになっちゃった! 戸田 11/7/11(月) 13:02
▽やむなく戸田は異例の「議員ひとり・府内2霊園視察」に行き、報告書と動画アップ! 戸田 11/7/11(月) 13:18
◎組合議員報酬については、戸田は廃止論持ちつつ戦術転換して受け取る事にした 戸田 11/7/11(月) 14:37
変節でも日和見でもないと思います なかやましげる 11/7/12(火) 8:28
◇今期消防議員はこの15名!改革の要は副議長の亀井氏に期待。議長池島氏、監査澤井氏 戸田 11/7/13(水) 5:40
☆7/12消防議会、質問は戸田と福田議員で異例の66分かかって終了(録音もしてます) 戸田 11/7/13(水) 9:32
◎車両契約の2議案の戸田の質疑・答弁を再現(随意契約や入札への注意喚起等) 戸田 11/7/13(水) 15:44
△はしご車1億9110万円・化学車艤装一式2835万円の2議案についての当局説明を紹介 戸田 11/7/13(水) 15:53
◆一般質問:議会の役割・議事録のHP公表。電子データ提供に意図的答弁抜けと抵抗が 戸田 11/7/13(水) 16:53
↑↓これが7/12朝に送った「答弁抜け指摘」のFAX。が、実は当局の単純ミスでは・・・ 戸田 11/7/14(木) 10:27
■一般質問:視察に関し:合同視察団や各人報告書提起。報告書は市民公開が無かった! 戸田 11/7/14(木) 10:05
☆守門消防の7/12動画アップしました!訓練風景や車両、建物内部の貴重な映像です! 戸田 11/7/17(日) 11:41

次は7/12消防組合議会!7/8に出した「質問要旨の伝達」を紹介。戸田の問題意識は・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/9(土) 6:20 -
  
 広域行政である「門真市守口市消防組合」の議会が、7/12(火)に消防本部の会議室で開かれます。
 これは年3回しかない消防議会の第1回めで(他には12月末と3月末に)、貴重な機会なので頑張らないといけないのですが、何やかんやで資料読みなどの準備が遅れてしまい、昨7/8(金)になってようやく「質問要旨」を作って伝達し、消防本部の総務課と協議しました。
 以下に全文を紹介します。戸田の問題意識も分かると思います。
 (普通の市民は、「消防署に議会がある」事を知らない人がほとんどでしょう)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「7/12消防組合議会 質問要旨」についての伝達

守口市門真市消防組合 様へ
                 7/8(金)      門真市議; 戸田ひさよし

(初めに:議会での質問に際して総務課や議長予定者に向けて)

 私は1999(平成11)年当選以来、4期連続当選している者ですが、諸般の事情により、広域行政組合議会については、1999年度に消防議会に属したものの、その後はずっと組合議会に配属されず、その後2008年度に飯盛霊園組合議会に属したものの、7月議会・12月議会に出席したのみで、3月議会直前に議員失職となりました。

 従って、組合議会での経験が非常に浅く、途切れていて、従来の事情が良く分かっていないところがあります。
 しかし、そうであっても、行政チェックのため市民の負託を受けて議員に当選した者として、議員としてなすべき事をなしていこうと考えています。

 私の行なおうとする以下の「質問」は、必ずしも「提出議案に対する質問」に限定されず、市議会で言う「一般質問」に該当する種類のものもありますが、「議案への質問以外は出来ない」としてしまうと、「消防組合のあり方全般への議会質問が許されない」となってしまい、これでは組合議会の存在意義に反する事になってしまいます。

 この種の質問の取り扱いについては、2008年度の飯盛霊園組合議会での私の質問に対して柔軟な取り扱いがなされた例がありますので、そこらへんも参考にされ、柔軟な取り扱いをお願いします。

 当方としても、今回は質問要旨を文書提出するのが議会直前になってしまった事も考えて、極く簡単な事柄に留めておりますので、答弁作成の時間的余裕についてはご安心下さい。

 具体的な事は、総務課などと事前に相談したく思いますので、当方にご連絡下さい。
 それでは、以下に質問要旨を項目的に列挙していきます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
項目1:組合議会・議員の存在意義に対する管理者及び消防本部の認識について

 管理者及び消防本部(以後、単に「管理者」と呼ぶ」)の、消防組合議会(以後、単に「議会」と呼ぶ)に対する認識についてお尋ねする。

Q1:「消防という専門的に特化した組織においては議会を置かなくてもいいのではない
  か」という意見や、「消防組合の議員といっても、市議会で果たすような役割は果た
  せっこないのだから、議員は形式的な飾り物に過ぎない」という意見が、世の中には
  あるだろうと思う。
   また実際、議員の大半は消防の事を詳しく知るいとまも無く1年か2年で入れ替わ
  ってしまうし、市当局の身近さに較べれば、消防は日常の議員活動とは離れた所にあ
  る。

   私自身の場合を率直語れば、市議会で活動する力の1/20も割けないのが実態として
  あるので、こういう意見が存在するのも無理からぬ所があると思うが、こういう意見
  について、管理者はどう考えるか? 

  「かなり賛同出来る」という見地か、「それは誤っている」という見地か、考えを述
  べられたい。

Q2:広域行政の消防組合において、消防組合議会が設置されている意義と効果につい
  て、管理者はどのように認識しているか?
    単に「法律で議会設置が義務づけられているから」というだけでなく、なぜ議会
  を置かないといけないのか、議会を置くとどういう利点や効果があるのか、認識して
  いる所を述べられたい。

Q3:「議会・議員への説明責任や積極的情報提供の責任」と「市民への説明責任や積極
  的情報提供の責任」は一体のものではないかと私は思うが、管理者はどのように考え
  ているか?
  「年間40億円前後の財政規模で歳入の約97%が両市の負担金」、「両市併せて約28万
  人、13万世帯に責任を負う」組織体である、という観点を踏まえて答弁されたい。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
項目2:市民への説明責任と消防組合HPでの議会議事録公表などについて

  消防組合の公式HPが開設されたのは2006年からだが、その中の組合議会の部分には
 いまだに議会議事録が掲載されておらず、「例年、議会がいつ開催されているのか」、
 「いつ議会が開催されるのか・開催されたのか」、「議会でどういう事が審議され、
 何が決まったのか」などの重要事項が全く公表されていない。

  当局者にちょっと聞いてみた感じでは、HPへの議事録掲載は全く考えていないよう
 な感じで驚かされた。
  門真市や守口市がHPを開設したのが2000年あたり、市議会議事録を掲載し出したの
 が翌年の2001年あたり。
  市に較べてHPに労力が割けない、という事情は分かるが、2006年開設以来5年経っ
 ても議事録掲載を全く考えていないのは、「市民への説明責任や積極的情報提供の責任
 をないがしろにしている」との批判は免れない。

Q1:消防組合HPの組合議会のコーナーに議事録や議会開催日などが掲載されていない
 は、各市当局の昨今の積極的な情報提供姿勢に較べて、余りにも「市民への説明責任や
 積極的情報提供の責任をないがしろにしている」のではないか?
 管理者の認識を問う。

Q2:「検索機能付きなどの高度な事が出来ないから、という理由で議事録のHP公表を
 何年経ってもしない」事と、「検索機能は無く、予算・決算資料も無いが、議事日程と
 議事録の文字データだけの簡単なものを、まずはHP公表する」事とでは、どちらが
 「市民への説明責任や積極的情報提供の責任をないがしろにする」のか?
  管理者の認識を問う。

Q3:少なくともこの7月臨時議会の分から、議事日程と議事録の文字データだけの簡単
 なものを、9月頃にHP公表するのには何の困難もないはずだが、どうか?

  また、過去の議事録について電子データ化しているものは、要請があれば電子データ
 でも提供すべきと思うがどうか?
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
項目3:広域行政議会の資質向上と管外視察の効果的な実施について 

  消防組合は門真市と守口市の2市にまたがり、消防組合議会は門真市の議員と守口市
 の議員の両者によって構成されている。
  このような守口市門真市消防組合議会の資質を向上させようと思えば、両市の議員そ
 れぞれが相手市の様子を知ることが大事であり、そのためには相手市の議員と共同する
 機会を意識的に作る事である。

  しかし現実には、そのような機会は皆無に等しく、年3回の消防議会で同席するだけ
 では全く不足である。
  
  これを唯一補える機会が、「管外視察を両市の議員一体で行なう事」であるが、従来
 は全く別々に行なわれ、極く簡単な視察報告書が12月議会に出されるだけだった。
  
Q:管外視察については、上に述べた見地から、両市議員が一体で行なうのが、両市にま
 たがる消防組合を管轄する議員の見識向上にとって有効であるはずだが、管理者の見解
 はどうか?
  仮に「議員15人では日程調整が困難」とか、「議員15人+両市職員では視察団体と
 して大規模すぎる」という問題があるならば、「両市議員混合で2団体作って別々の場
 所に視察に行く」方式にすれば良いはずである。
  管理者の見解はどうか?

Q2:従来、「他市の議員とは同行したくない」という議員の意見が強かったのか?
   今年は、「2団体・両市議員自由混合方式」(行き先ごとに定員を決めて希望先着
  順で割り振る」を行なう事についてはどうか?
  
   議長・副議長から議員全体に諮ってもらって、賛同が得られたらそうすればいいの
  ではないか?

Q4:「視察報告書」については、現行のままでよいと考えているか?
  「視察報告書」の市民に対する公表は、どのようになされているか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
項目4:議案3号(はしご車購入契約)について 

Q1:消防のはしご車を製造販売しているのは、現在国内では、この「モリタ」社しかな く、完全な独占状態だと聞くが、これはどういうことか? 説明をお願いする。

Q2:1社独占で、そこと随意契約するほかないとすれば、「価格は相手の言いなり」で
 つり上げられている可能性があるが、それについてはどうか?
  また、2009年9月作成の「決算意見書」では、
   ・執行金額を抑制すべく、市場調査などを積極的に行ない、
   ・限られた予算で最大にして有効な効果をもたらす

 べきことを謳い、2010年9月作成の「決算意見書」では、

  ・予算編成や執行に対して、更なる緊縮財政と取り組み、
  ・より一層の透明性を堅持した財政運営が望まれる

 という言葉も追加されているが、この契約に際しては、そういう工夫や努力は、具体的
 にはどのように行なわれたのか?

Q4:車両を選定していくにあたっては、モリタ社に出向いて現物みたり話を聞いたりし
 ているのか?
  また、納品の搬送はどちらの責任や負担で行なうのか?
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
項目5:議案4号(化学車購入契約)について 

Q1:数社による指名競争入札の結果だと聞くが、モリタ以外の応募社の名前と入札金額
 それぞれ、および落札率を示して欲しい。

Q2:入札の方法について、例えば門真市では1999年12月から「予定価格と最低価格の事
 前公表制」にするとか、最近では電子入札制度を導入するとか、地元業者への参入障壁
 を下げるとか、いろいろな工夫改善をしてきているが、消防での入札制度には「価格の
 事前公表制」とか「電子入札制度」とかはあるのか?

  消防では、2000年度以降のこの11年間で、入札制度についてどのような工夫改善をし
 てきているか?

Q3:議案に上ったのはこの車両の「擬装」の契約だけで、この車両全体としては、車体
 ほかいろいろあって総額で4370万円と聞いたが、ほかの部分の契約にはどのようなもの
 があって、契約金額はそれぞれいくらか?

  また、それらはみな指名競争入札だったのか?
  指名競争入札だった場合は、何社の入札で、落札率はいくらだったのか?

Q4:決算意見書にある「限られた予算で最大にして有効な効果をもたらす」工夫や努力
 としては、この車両に関する種々の選定や入札においては、どのようなものがあった
 か?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 なお、門真市守口市消防組合のHPは、http://www.mkfd119.jp/
 その中の「議会・執行機関」コーナーは、
      http://www.mkfd119.jp/soumuka/gikai/gikai.html


 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-95-123.s04.a027.ap.plala.or.jp>

市民へ発信すると言う責任感に敬服します。
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/9(土) 7:24 -
  
戸田議員さんへ

悠々です、こんにちは。
戸田議員さんの市民へ発信すると言う責任感、敬服します。

広域行政での消防組合の議会、、、ほんと、市民は、知ってないですよね。
もちろん、PRされてないけど、市民は傍聴とかも、本来できるんでしょうね。
もっとも、12日は、行けないのですけど、、、、。

戸田議員さんの消防組合議会への問題意識、、、拝読し、ほんと参考になりました。

ありがとうございました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west11-p73.eaccess.hi-ho.ne.jp>

◎消防員カジヤンが作った「守口市門真市の消防/緊急」HPは最高!やめないで欲しい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/9(土) 10:35 -
  
 守口市門真市消防組合の公式HP http://www.mkfd119.jp/ が出来たのは2006年だ
が、それより前の2002年かもっと前頃から、守門消防署の現役署員のカジヤンという人が「私設HP」として、非常にレベルの高い「守口市門真市の消防/緊急」HPを作っている。
 それがこれだ!
(戸田HP扉右側)◎門真と周辺の各種ホームページ情報
          http://www.hige-toda.com/____2/link2.htm
           ↓↓↓       
     ◆カジヤンの作った「守口市門真市の消防/緊急」HP
            http://homepage3.nifty.com/fire119/

 そこには、もりかど消防/ 消防車たち/ 防災 / 掲示板(休止中)
       火災現場/  作者の紹介/ 救急/ リンク

のコーナーがあり、どれも非常に面白い。
 作者カジヤン→http://homepage3.nifty.com/fire119/sakusya.htm

 たぶんカジヤン自体、消防マニアで、守門消防は早くHPを作るべきだ!と思っても全然出来そうにないんで、それじゃあまず自分が私設HPを作ろう! と一念発起きたのだと思う。

 下段に「守口市門真市消防組合公式HP〜祝 4月1日よりUP〜 」
とあり、その下に
   長らくお世話になったHPをまもなく閉鎖致します。有り難うございました。

とあるから、2006年に「公式HPが出来たら、このHPは消そう」と考えたものの、名残惜しくてまだ残しているんだろうと思う。

◆カジヤン! こんな消防趣味と現場状況満載の、楽しく・啓発効果の高いHPを消しち
 ゃダメだよ!
  ぜひ残しておいて欲しい。
  そして時々、趣味的に情報追加をして欲しい。
  どうかよろしく!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-96-248.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆議案・視察問題・全般問題の順で質問する事に。7/11(月)に答弁案協議の運びに
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/10(日) 7:49 -
  
 7/8(金)夕方に、消防本部次長の深澤次長(消防監)・総務課の藤原課長((消防指令長)・総務課の益井参事(消防司令)と質問答弁について、戸田の控え室で協議。

 議案以外の質問についてどうなるかとちょっと心配だったが、消防組合の7月臨時議会では議案採決の後にその年の視察の事を議長が述べるので、視察に関する質問はその時に行ない、それが終わってから議事の最後に「その他の事」があるので、議案・視察以外の質問はその時にしてもらえばいい、という事になった。

 7/8は、消防車の写真パンフやモリタ社の案内記事、入札結果表や視察の資料なども受け取って見ながら、意見交換や答弁方向について簡単な協議を行ない、週明けの7/11(月)3時に、答弁案を出してもらって最終的なすり合わせ協議を行なう事になった。

 こういう次第で、7/12消防議会での戸田の質問(質疑)は、以下のような順番になる。
        ↓↓↓
◆議案3号(はしご車購入契約)についての質疑 

Q1:消防のはしご車を製造販売しているのは、現在国内では、この「モリタ」社しかな  く、完全な独占状態だと聞くが、これはどういうことか? 説明をお願いする。

Q2:1社独占で、そこと随意契約するほかないとすれば、「価格は相手の言いなり」で
  つり上げられている可能性があるが、それについてはどうか?
   また、2009年9月作成の「決算意見書」では、
    ・執行金額を抑制すべく、市場調査などを積極的に行ない、
    ・限られた予算で最大にして有効な効果をもたらす

 べきことを謳い、2010年9月作成の「決算意見書」では、

  ・予算編成や執行に対して、更なる緊縮財政と取り組み、
  ・より一層の透明性を堅持した財政運営が望まれる

 という言葉も追加されているが、この契約に際しては、そういう工夫や努力は、具体的
 にはどのように行なわれたのか?

Q4:車両を選定していくにあたっては、モリタ社に出向いて現物みたり話を聞いたりし
  ているのか?
   また、納品の搬送はどちらの責任や負担で行なうのか?
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆議案4号(化学車購入契約)についての質疑 

Q1:数社による指名競争入札の結果だと聞くが、モリタ以外の応募社の名前と入札金額
 それぞれ、および落札率を示して欲しい。

Q2:入札の方法について、例えば門真市では1999年12月から「予定価格と最低価格の事
 前公表制」にするとか、最近では電子入札制度を導入するとか、地元業者への参入障壁
 を下げるとか、いろいろな工夫改善をしてきているが、消防での入札制度には「価格の
 事前公表制」とか「電子入札制度」とかはあるのか?

  消防では、2000年度以降のこの11年間で、入札制度についてどのような工夫改善をし
 てきているか?

Q3:議案に上ったのはこの車両の「擬装」の契約だけで、この車両全体としては、車体
 ほかいろいろあって総額で4370万円と聞いたが、ほかの部分の契約にはどのようなもの
 があって、契約金額はそれぞれいくらか?

  また、それらはみな指名競争入札だったのか?
  指名競争入札だった場合は、何社の入札で、落札率はいくらだったのか?

Q4:決算意見書にある「限られた予算で最大にして有効な効果をもたらす」工夫や努力
 としては、この車両に関する種々の選定や入札においては、どのようなものがあった
 か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆管外視察についての質問

 広域行政議会の資質向上と管外視察の効果的な実施について 

  消防組合は門真市と守口市の2市にまたがり、消防組合議会は門真市の議員と守口市
 の議員の両者によって構成されている。
  このような守口市門真市消防組合議会の資質を向上させようと思えば、両市の議員そ
 れぞれが相手市の様子を知ることが大事であり、そのためには相手市の議員と共同する
 機会を意識的に作る事である。

  しかし現実には、そのような機会は皆無に等しく、年3回の消防議会で同席するだけ
 では全く不足である。
  
  これを唯一補える機会が、「管外視察を両市の議員一体で行なう事」であるが、従来
 は全く別々に行なわれ、極く簡単な視察報告書が12月議会に出されるだけだった。
  
Q:管外視察については、上に述べた見地から、両市議員が一体で行なうのが、両市にま
 たがる消防組合を管轄する議員の見識向上にとって有効であるはずだが、管理者の見解
 はどうか?
  仮に「議員15人では日程調整が困難」とか、「議員15人+両市職員では視察団体と
 して大規模すぎる」という問題があるならば、「両市議員混合で2団体作って別々の場
 所に視察に行く」方式にすれば良いはずである。
  管理者の見解はどうか?

Q2:従来、「他市の議員とは同行したくない」という議員の意見が強かったのか?
   今年は、「2団体・両市議員自由混合方式」(行き先ごとに定員を決めて希望先着
  順で割り振る」を行なう事についてはどうか?
  
   議長・副議長から議員全体に諮ってもらって、賛同が得られたらそうすればいいの
  ではないか?

Q4:「視察報告書」については、現行のままでよいと考えているか?
  「視察報告書」の市民に対する公表は、どのようになされているか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆上記以外の全般的問題について(市議会で言えば「一般質問」)

項目1:組合議会・議員の存在意義に対する管理者及び消防本部の認識について

 管理者及び消防本部(以後、単に「管理者」と呼ぶ」)の、消防組合議会(以後、単に「議会」と呼ぶ)に対する認識についてお尋ねする。

Q1:「消防という専門的に特化した組織においては議会を置かなくてもいいのではない
  か」という意見や、「消防組合の議員といっても、市議会で果たすような役割は果た
  せっこないのだから、議員は形式的な飾り物に過ぎない」という意見が、世の中には
  あるだろうと思う。
   また実際、議員の大半は消防の事を詳しく知るいとまも無く1年か2年で入れ替わ
  ってしまうし、市当局の身近さに較べれば、消防は日常の議員活動とは離れた所にあ
  る。

   私自身の場合を率直語れば、市議会で活動する力の1/20も割けないのが実態として
  あるので、こういう意見が存在するのも無理からぬ所があると思うが、こういう意見
  について、管理者はどう考えるか? 

  「かなり賛同出来る」という見地か、「それは誤っている」という見地か、考えを述
  べられたい。

Q2:広域行政の消防組合において、消防組合議会が設置されている意義と効果につい
  て、管理者はどのように認識しているか?
    単に「法律で議会設置が義務づけられているから」というだけでなく、なぜ議会
  を置かないといけないのか、議会を置くとどういう利点や効果があるのか、認識して
  いる所を述べられたい。

Q3:「議会・議員への説明責任や積極的情報提供の責任」と「市民への説明責任や積極
  的情報提供の責任」は一体のものではないかと私は思うが、管理者はどのように考え
  ているか?
  「年間40億円前後の財政規模で歳入の約97%が両市の負担金」、「両市併せて約28万
  人、13万世帯に責任を負う」組織体である、という観点を踏まえて答弁されたい。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
項目2:市民への説明責任と消防組合HPでの議会議事録公表などについて

  消防組合の公式HPが開設されたのは2006年からだが、その中の組合議会の部分には
 いまだに議会議事録が掲載されておらず、「例年、議会がいつ開催されているのか」、
 「いつ議会が開催されるのか・開催されたのか」、「議会でどういう事が審議され、
 何が決まったのか」などの重要事項が全く公表されていない。

  当局者にちょっと聞いてみた感じでは、HPへの議事録掲載は全く考えていないよう
 な感じで驚かされた。
  門真市や守口市がHPを開設したのが2000年あたり、市議会議事録を掲載し出したの
 が翌年の2001年あたり。
  市に較べてHPに労力が割けない、という事情は分かるが、2006年開設以来5年経っ
 ても議事録掲載を全く考えていないのは、「市民への説明責任や積極的情報提供の責任
 をないがしろにしている」との批判は免れない。

Q1:消防組合HPの組合議会のコーナーに議事録や議会開催日などが掲載されていない
 は、各市当局の昨今の積極的な情報提供姿勢に較べて、余りにも「市民への説明責任や
 積極的情報提供の責任をないがしろにしている」のではないか?
 管理者の認識を問う。

Q2:「検索機能付きなどの高度な事が出来ないから、という理由で議事録のHP公表を
 何年経ってもしない」事と、「検索機能は無く、予算・決算資料も無いが、議事日程と
 議事録の文字データだけの簡単なものを、まずはHP公表する」事とでは、どちらが
 「市民への説明責任や積極的情報提供の責任をないがしろにする」のか?
  管理者の認識を問う。

Q3:少なくともこの7月臨時議会の分から、議事日程と議事録の文字データだけの簡単
 なものを、9月頃にHP公表するのには何の困難もないはずだが、どうか?

  また、過去の議事録について電子データ化しているものは、要請があれば電子データ
 でも提供すべきと思うがどうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-107-136.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●25分、43分、68分、14分、34分、91分、質問は年間2人だけ、これが消防議会の実態!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/10(日) 9:39 -
  
 戸田は6月に消防本部に連絡して、
   ・2009年度と2010年度の消防議会の議事録(2009年7月議会〜2011年3月議会の)
      (毎年度7月・12月・3月の3回開催だから6議会分)
   ・この4年間の人事一覧(組織表)(2008年度・2009年度・2010年度・2011年度)

を出してもらった。
 その2年度分の議事録を読んだ結果、各議会の開催時間と質問議員は以下の通りだった。
 (議会用語で言えば、議案に対する質問は「質疑」と呼び、それ以外の課題の質問と区
   別されるが、ここでは簡単に両者あわせて「質問」と呼んでおく)

2009年度:
・7月臨時議会      :25分間、質問ゼロ

・12月議会(決算審議など):43分間、質問2人〜決算報告に亀井議員:門真共産党
                    決算報告に大藤議員:守口共産党
                要望1人〜田伏議員:門真市民クラブ

・3月議会(予算審議など):68分間、質問2人〜予算案に吉松議員:門真共産党
                    予算案に大藤議員:守口共産党

2010年度:
・7月臨時議会      :14分間、質問ゼロ

・12月議会(決算審議など):34分間、質問ゼロ

・3月議会(予算審議など):68分間、質問2人〜予算案に亀井議員:門真共産党
                    補正予算案に大藤議員:守口共産党

なお、2年度を通じて議案に意見を述べる「討論」は1度もない。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆消防議会は、守口市議8人、門真市議7人の合計15議員によって構成される。
 質問できるのは議長以外の14議員。
  しかし実際に質問した議員は、2009年度は実数3人(延べ4人)だけ!
                2010年度は実数も延べも2人だけ!
  しかも質問したのは共産党議員だけで、他会派の議員は何もせず!
    (要望を述べた議員が09年度に1人いただけ)
 
 また、議員は若干の議員を除いては毎年変化する。
  2009年度と2010年度においては、たまたま守口市選出の議員は全員同一だった。
 ・そしてこの2年度とも議長は守口共産党の岩下議員だった。

▲2009年度において、消防議会の共産党議員は、
       守口からは岩下議員(議長)・大下議員、門真からは亀井議員・吉松議員
 2010年度において、消防議会の共産党議員は、
       守口からは岩下議員(議長)・大下議員、門真からは亀井議員

 ※ 2011年市議選で、非常に残念な事に、守口市では共産党が4から2に半減し、岩下
  さんも大藤さんも落選してしまい、守口共産党は消防議会に人を出せなくなってしま
  った。
   その代わりか、門真市共産党は消防議会への「2人体制」を復活させ、2011年度は
  亀井議員と福田議員を出している。
   (亀井議員は消防議会の副議長に内定している)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 案の定と言おうか、広域行政の組合議会の審議実態は、どこでもこんなもんである。
 戸田が999年度に体験した消防議会も、2008年度に体験した飯盛霊園組合議会も同様だった。
 介護保険を所管する「くすのき広域連合」(門真・守口・四条畷で構成)の議会は、これよりは少し活発らしいが。

■「全く質疑質問しないで、出された議案に賛成するだけの議員が圧倒的多数」というの
 は、たしかに「議会」として情けないが、議員の大半は消防の事を詳しく知るいとまも
 無く1年か2年で入れ替わってしまうし、市当局の身近さに較べれば、消防は日常の議
 員活動とは離れた所にある。

■戸田自身の場合を率直語れば、市議会で活動する力の1/20も割けないのが実態だ。1/30
 とか1/50かもしれない。
  市の6月議会、10月決算委員会、12月議会、3月議会、それぞれに真剣に取り組み当
 局と渡り合い、HPで報告し、ビラを出したり市民と語ったりもすると、消防議会に取
 り組む余力はほとんど無くなってしまう。(戸田は決算委員会には入っていないが)
 
  これではならじと頑張ろうと思うが、消防の組織や工事や車両の事を詳しく把握でき
 るわけではない。
  よほどの問題点が見えない限りは、「たぶん大丈夫なんだろうから賛成」、「よく分
 からない賛成」するのが実態だ。戸田にしてもそうだ。

 そういう限界性の中で、「出来るだけ頑張る」しかないと思う。

◆しかし、議員個人にはそういう限界があるとしても、一人一人の議員が「年に1回は質
 問する」とか、「せめて会派として年に1回は質問する」とか決めて、「ささやかな努
 力」を払えば、組合議会はかなり活発化するし、組合当局も議員〜市民への緊張感を今
 よりもずっと持つようになると思う。

 戸田は「組合議会でも、毎議会最低1つは質問する」事をモットーとしている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-95-123.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲この不活発議会で「慎重審議感謝」とか「スムーズな消防行政」とか言われてもねぇ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/10(日) 20:53 -
  
 こういう不活発な議会をしておいて、「25分で終了、質問ゼロ」、「14分で終了、質問ゼロ」の時でさえ、「慎重な審議に感謝します」などと言うならば、ブラックジョークか頭がおかしいかのどちらかだと思うが、議事録を読んで見ると、議会終了の前に必ず議長や管理者が「慎重な審議に感謝します」旨の言葉を言っている。
 09年度・10年度の議長は守口共産党の岩下議員だが、毎回言っている。

 みな台本通りに発言するのが「しきたり」なのだろうが、共産党議員ですら、ここまで「言葉」というものを貶めている事にゲンナリする。

 そして消防組合当局は、こういう不活発議会が「正常な消防議会」で、「議員達のご理解ご協力が得られている」と本気で思っている事にも強烈に驚いた。

 7/8(金)に議会質問に関して戸田と協議した消防本部次長の深澤次長(消防監)・総務課の藤原課長(消防指令長)・総務課の益井参事(消防司令)達は、

  1)守門消防の消防行政は大変スムーズにいっている
ことを協調していた。

 その事自体には戸田も文句を言おうとは思っていない。
 しかし、戸田としては「消防議会が、質問もほとんどなく審議時間も非常に短く不活発
である」事を憂いているのだが、彼らにはそういう憂いは皆無であった。
 
 真顔で、
  2)議員さん達がご理解ご協力してくれている

と議員達を褒め称え、
  3)そういう議員達のおかげもあって消防行政がスムーズにいっている

と真顔で述べるのである。

 消防議会年3回しかなく、各議会1週間前の議案説明だけで圧倒的多数の議員がフンフンと納得了承してくれて、議会時は質問ゼロか、あっても2〜3人が短く質問するだけで(議席に14人も議員が座っているのに!)、議会進行が全て10数分から40分前後、最長でも90分程度で終わる・・・・。

・・・・こういう議会のあり方、議員のあり方が、消防本部から見れば(ほとんどの広域行政当局がそうだが)「消防行政にご理解ご協力してくれている議員・議会」になるわけだ。
 消防当局者達は、本当にそう信じている!
 そして「おかげで消防行政がスムーズにいっている」と真顔で言うのだ!
 
 まあ、「消防のプロ達」にしてみれば、年3回顔を合わせるだけの、ほとんどが毎年入れ替わる、ど素人達にあれこれ詮索されたり突っ込まれたりするなんて「仕事の邪魔」で煩わしいだけ、という気持ちが起こるのも無理はない。
 だから「先生、先生」とへり下って説明さえれば何でもフンフンと納得了承してくれる議員達が「よい議員達」(=扱いよい議員達)と考えても無理はない。

 しかし、そういう「(扱い)よい議員達」による議会のあり方って、世間的には「馴れ合い議会」、「御用議会」、「シャンシャン議会」とも呼ばれるものである。

何よりも、守門消防が「守口市・門真市が拠出する年間40億円前後の財政規模で運営されており」(歳入の約97%が両市の負担金)、「両市併せて約28万人、13万世帯に責任を
負う」組織体である以上、両市民の代表たる議員に対して「説明責任」や「積極的情報提
供の責任」を負うものだ、という事である。

●一方、今の(これまでの)圧倒的多数の議員達にとって、消防議会というのは(他の組
 合議会もほとんど同じだが)、 
   ・年3回だけの議会で、7月議会は20分程度、12月と3月は40分前後から90分
     程度座って、質問も討論もせずに議案に「異議無し」と唱えるだけで、
   ・毎月1.2万円の議員報酬(議長は1.6万円、副議長は1万4500円)を受け取れる
 
 「楽なお仕事」になってしまっている。
 質問や討論をせずに賛成するだけならば、議案や消防の課題を調べなくても格好がつく。 

  議会出席以外の必須の仕事しては、議案の事前説明を聞く事と、11月頃に消防職員に
 引率されて1泊2日で視察に行く事だけだ。
  (この視察では、個々の議員が視察報告書を提出する必要もない)

 こういう「議会」って、おかしいと戸田は思う。
 いきなり大変革は出来そうにないけれども(戸田のような問題意識を持つ議員が、今は皆無に近いので)、少しずつでも、部分的にでも、改善して行こうと思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-96-5.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田議員さんのご指摘の通りです。
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/11(月) 0:28 -
  
戸田議員さん

悠々です、消防議会の件 消防議会の現状問題のご提起ありがとうございます。
ご指摘、おっしゃる通りだと思います。

参加議員さん全てが、今後少しづつでも問題意識持って頂き、知恵出して頂ければ、
一歩一歩改善して行くように思えます。

よろしくお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west8-p197.eaccess.hi-ho.ne.jp>

◎各人報告無し「視察報告」、00年・01年は「視察内容不明」(資料紛失?)のお粗末さ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/11(月) 10:58 -
  
 議会質問を作る参考にと、消防本部に「この11年間(2000年度〜2010年度)の消防視察の一覧」と「視察の資料」を求めておいた。

 毎年12月議会で議長が
   行政視察の結果について、各視察議員から議長あて報告がなされており、かつ、
   お手元配布の印刷物のとおり、これらの概略報告をいたしておりますので・・・

と述べ、その議会提出の「○○年度行政視察果報告書」の末尾には、
  5.その他
     本視察の詳細報告書、資料等については、事務局が保管いたしておりますの
     で、必要の際はご高覧下さい。

と書かれている。
 ところが、それらを実際に見てみると、

1:「各視察議員から議長あて報告」というのは、個々の議員からの報告書ではなく、
  視察議員らの名前が連ねられている「○○年度行政視察果報告書」とその添付資料に
  過ぎなかった。

2:「○○年度行政視察果報告書」の言う「本視察の詳細報告書」というのは、視察の
  様子を写した写真や視察スケジュールが載っている程度のもので、「視察によって
  どこが勉強になったか、どういう教訓やヒントを得たか」というような肝心な事は
  何も書かれていないものだった。

3:「資料」というのは、視察先が配布してくれた説明用の資料の事。

4:「○○年度行政視察果報告書」に書かれているのは、
  1:視察参加者(各議員と同行の消防職員)
  2:視察日程
  3:視察先 (常に2ヶ所)
  4:視察内容 (「○○について」という感じのタイトルのみ2〜4本)
  5:その他

 だけであり、結局、
■ 「僕たちは、○○月○○日に、○○と○○に行って、○○と○○を見て説明を聞いて
  きました。終わり。」
 というものでしかない。

  「視察によって何が得られたか」(どこが勉強になったか、どういう教訓やヒントを
 得たか)という肝心な事は何も書かれていない。
  ついでに言うと、視察にいくらの費用がかかったかも書かれていない。

■ おまけに2000年度と2001年度については、「行き先は分かっているが、視察内容が
 不明」という回答だった。(一覧表の「内容」の欄が「不明」と書かれている)

 当時の「○○年度行政視察果報告書」その他が紛失してしまったということだろうか?
 
 議会にも提出する「○○年度行政視察果報告書」が紛失したとは普通は考えられない
 事だが、まさか当時の「○○年度行政視察果報告書」に「視察内容」が記載されていな
 かったとも思えないし・・・・・、どういう事なのか理解に苦しむ。
  ・・・・本日午後に答弁協議で会った時に聞いてみよう。

◆戸田が提起しているのは、(2市混合での視察団の形成と)「視察議員各人が視察に
 よって何を得たかなどについての報告書を出すことを義務化する」という事だ。
  なぜこんな当たり前の事を多くの議員が嫌がるのか、戸田には理解できない。
  市民にも理解できないと思う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-97-89.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲今は昔、1999年消防視察は半分が観光地見学で戸田抗議。その後はすっかり改善のはず
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/11(月) 11:44 -
  
 この話は、門真市で議員視察問題を語る時には絶対にはずせない「伝説的事件」だ。
 要は、戸田初当選の1999年、守門消防組合議会に所属して、「北九州消防視察」に行く日の朝になって、視察日程の半分が観光地見学だった事が戸田に判明し、出発時点で猛烈抗議して変更改善を求め、結果として

   ・予定通り、「観光地」と一般には呼ばれる場所には行ったが、
   ・消防消防職員に消防の観点から説明させて、質疑応答もして、
   ・松本清張記念館についても太宰府天満宮についても、消防の視察を行なった。

という事件である。
    ▼ 北九州「視察」旅行ドタバタ報告記 99/11/12〜30 ▼
      http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/99-11kitakyusyu2.htm

 戸田の機転と断固たる要求のおかげで、門真市の消防議員達は「視察を名目にして観光地見学をした」という批判を免れ、「ちゃんとした視察」を実行できたわけで、戸田に感謝して当然なのだが、何という事か、彼ら(共産党以外の与党議員達)は、戸田を逆恨みして、
  ・視察団の団長議員が、戸田を逆に非難する文書を議長あてに出した。
    (戸田には全く意見も聞かないで、勝手に作成して)

  ●年明けに「全ての派遣議会議員のポストから戸田を完全排除する」システムを議運
   で強行議決してしまい、(03年・07年の2度の市議選=戸田トップ当選を経て)
   2008年度になってそういうやり方が解除されるまで、実に8年間も、
      戸田だけが、消防議会にも、飯盛霊園組合議会にも、その他全ての派遣議会
      ポストから排除される
   という事態が続いたのであるのである。

 まあ、少なくとも消防議会では、戸田は排除されたが、観光地見学の問題は世間に公表されて、今まで文句を言わなかった共産党議員もこれはイカンと思ったので、2000年度の視察以降は、「観光地見学」は無くなったはずである。
 無くなったはずだ、と戸田は思う。(そうでないという情報があれば寄せて下さい)

 1999年より前の事は調べてはいないが、状況証拠的に、毎回観光地見学込みの視察であっただろう。間違いないと思う。
 戸田の、その後多大な犠牲を払わされた1999年の「たった1人の叛乱」によって、消防議会の行政視察は改善されたのだ。
 そして改善課題はまだまだ残っている、という事だ。

 この1999年「北九州消防視察」事件は、その後の展開も含めて非常に面白い事件なの
で、ぜひ以下の記事を詳しく読んで欲しい。
     ↓↓↓
 扉ページ左の「当面のご注目」の中の、
◎総特集!市民が知らない「ホントの議会改革」。
    http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/index.htm

 この特集の左側の、
   ◎議員視察における問題
をクリックすれば、  ↓↓↓
 http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/index_sisatu.htm
    ↓↓↓
▼ 消防議会 「北九州視察」 報告 99/11/10・11
   http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/b.htm
が出てきて、さらにその中に
  
   消防議会 「北九州視察」 報告
   http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/b.htm
▼ 北九州「視察」旅行ドタバタ報告記 99/11/12〜30 ▼
  1.「こんなん失礼じゃないですか!」、と風幹事長
  2.松本清張記念館「見学」問題で視察団を一時離脱
  3.全国初?急遽、清張記念館を消防署員案内で視察
  4.思いはそれぞれ博多の夜
  5.これも全国初。太宰府天満宮を管轄違いの消防同行で「視察」
     http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/99-11kitakyusyu2.htm
   
▼なんだこりゃ? わざわざ北九州まで行って視察1時間・観光1時間半とは? 99/11/10
▼小学生の告げ口じゃあるまいし・・恥ずかしくないのかな、本末転倒の消防議員たち。
  99/12/03
  http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/99-11kitakyusyu.htm

▼「先進地視察」と観光地「見学」について(1999年12月戸田の質問) 05/05/30
  http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/99-11kitakyusyu3.htm

があるので、ぜひご覧下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-97-89.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△飯盛霊園組合議会も「10議会で1時間超1回だけ!4回は30分以下」の短時間です
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/11(月) 12:22 -
  
 議会に関する問題は、まずは、扉ページ左の「当面のご注目」の中の、
  ◎総特集!市民が知らない「ホントの議会改革」。
    http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/index.htm

を当たって下さい。
 ホラホラ、この特集の左側に過去の議会問題特集がいろいろ出されています。
 その中で、
   ◎派遣議会(飯盛霊園議会)の議員報酬廃止の問題
をクリックすれば、  ↓↓↓

   ◎飯盛霊園組合議会問題(08年)
http://www.hige-toda.com/_mado04/zaiseitatenaosi/2004/saisei_index.htm#iimori

に飛んでいき、
        ↓↓↓
●ここ4年度10回議会で1時間超1回だけ!1時間未満9回、うち4回は30分以下!
      戸田 - 08/7/8(火) 3:21
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3736;id=

が出てきます。ぜひ全文を読んでみて下さい。

 2008年度段階で、飯盛霊園組合(門真・守口・大東・四条畷の4市で構成)議会は、
こういう実態でした。
 戸田が2008年度1回だけでそこを去った後は、今も大して変わっていないはずです。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ 戸田が3年くらい飯盛霊園組合議会を続けていれば、かなり変革できただろうと思い
 ますが、2009年3/23限りで議員失職したため、飯盛霊園組合議会08年度最後の3月議会
 (3月末開催)にも出席出来ず、それっきりでした。

※ さらに、最近分かった事ですが、飯盛霊園組合構成の他市=守口市・四条畷市の議員
 達から、門真市の与党議員達に対して「戸田はもう寄こさないでくれ」という強いクレ
 ームがあった、というのです。
  全くとんでもない逆恨み・言いがかりですが、こういう体質の議員達が幅を利かせて
 いるために、組合議会の体質改善がなされないのです。
  共産党議員達は、そこに何らのハレーションも起こさない「いい子」達だし。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 (これの当初投稿で、飯盛霊園組合の構成4市を3市と誤記していたので、修正して
   再投稿しました。お恥ずかしい)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-214.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆08年飯盛霊園議会で視察改善を提起したら、改善でなく視察が無しになっちゃった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/11(月) 13:02 -
  
 戸田が9年めにしてやっと派遣議会のポストを許された2008年、飯盛霊園組合議会に所属した時、やはり行政視察の改善を、以下のように提起した。
 戸田の提起は、
   ・4市混合で(無理なら2市づつ混合で)視察団を作りましょう。
   ・「視察」の報告書作成を個々の議員に義務づけましょう。

というだけのものだった。
 ところが、結果は、こんな簡単な改善が受け入れられるどころか、その2008年度は
行政視察をしないままに終わってしまった!

 通例、11月頃に視察に行くのに、7月議会での戸田提起の検討会が開かれる事もなく、視察をするかどうかを不透明のままに時間を経過させて越年し、3月市議会に向けてみな多忙になる中で、08年度の飯盛霊園議員視察は不透明なままで立ち消えしてしまったのだった。
 2009年2月には「今年度は視察をしない」という事が戸田に伝えられていた気もする。
 →だから、戸田はやむなく3月に「ひとり視察」で出かけた。(別途後記する)

 2008年飯盛霊園組合議会での戸田の、行政視察改善に関わる質問のメモ
          ↓↓↓
★いろんな工夫や提言を盛り込んだ戸田の「バリバリ質疑」!準備メモをまず紹介
           戸田 - 08/7/26(土)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3783;id=#3783
 (該当部分を抜粋)
Q8:無駄な支出の削減のもうひとつの方法として、議員視察の合理化が考えられる。
  今までは構成4市それぞれの議員だけで合計4つの視察団を組んで、職員随行で別々
 に視察してきたが、これを12人の議員全員がひとつの視察団になって視察するようにす
 れば、職員随行の経費が4分の1にできるのでないか?

  また、そうした方が構成4市から選出されている議員どうしの交流・委員会面意見や
 情報の交換ができて、組合全体の状況把握が進み、議会審議に大いにプラスになるはず
 である。

  いきなり4市一緒が無理であっても、2市づつの組み合わせで7人・5人とか、
 6人・6人とかの組み合わせをする事くらいは、日程調整的に全然無理のない事では
 ないだろうか?
  また、そのように議員側に提起してもてもいいのではないだろうか?
  当局の見解を問う。 

 ※Q;「他市の議員と一緒の視察はイヤだ」という声を議員から聞いたことはあるか?
  Q:ここ10年くらいの間で、複数市議員での日程調整をやってみた事はあるか?
      4市は無理でも、2市ならば楽に調整可能ではないか?

  Q:「視察」の報告書(意見・感想を含めた)作成を個々の議員に義務づけるべきで
    はないか?
     視察成果の共有化と継承にはそれが不可欠だし、税金で行く以上、そうするの
    が当然だ。 ※
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 この投稿にたどり付くには、「ちょいマジ掲示板」検索で、「飯盛霊園組合 視察」で検索して探してもいいし、

扉ページ左の「当面のご注目」の中の、
◎総特集!市民が知らない「ホントの議会改革」から、
    http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/index.htm

 この特集の左側の
◎派遣議会(飯盛霊園議会)の議員報酬廃止の問題
をクリックして  ↓↓↓
   ◎飯盛霊園組合議会問題(08年)
http://www.hige-toda.com/_mado04/zaiseitatenaosi/2004/saisei_index.htm#iimori

に飛んでいき、
        ↓↓↓
◆7/8飯盛霊園議会:戸田はバリバリ質疑・討論をします!
          戸田 - 08/7/8(火)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3740;id=

を出して、そのスレッドの中で探す事も出来る。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-214.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▽やむなく戸田は異例の「議員ひとり・府内2霊園視察」に行き、報告書と動画アップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/11(月) 13:18 -
  
 これはある意味、笑い話のような話だ。
 「2008年度の飯盛霊園組合議会の行政視察が無しにされた」と、たぶん2009年2月公判頃にはっきりしたので、それなら、という事で、戸田が超異例の「劇団ひとり」ならぬ「視察議員ひとり」になって、3/4に府内2ヶ所の霊園への行政視察を敢行したのだ。

 そして他の議員へのお手本として、「視察報告書」を提出し、動画のネットアップも行なった。
 その事を以下に報告する。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎「飯盛霊園組合議会」ひとり視察で泉南霊園・北摂霊園に行ってきます
     戸田 - 09/3/4(水) 9:04 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5047;id=#5047
 今から役所に行って、飯盛霊園組合議会担当の柴田課長運転の公用車に乗って、
今日は丸1日かけて泉南霊園と北摂霊園を「議員の行政視察」に行って来ます。
 詳しくは後ほど・・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎★戸田が異色の視察報告書を提出!(これ、12本もの前年前々年スレの下にされて
  た)
      戸田 - 09/3/31(火) 7:00 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5177#5177

 このスレッドは、3/9以降今まで、08年だけでなく07年スレッドにまで悪質な追加投稿をされて計12本もの過去スレッドの下に沈められていました。

 戸田が提出した視察報告書を以下に紹介します。
 これが何で「異色」かと言うと、まず、「府内2ヶ所日帰り視察」という例がないはず。
 今まではみな、遠くへの視察ばかり。
 また、「議員ひとり視察」はたまにはあるが、珍しい部類。
 ・・・・・  
  (中略;報告書の全文)
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※この視察報告は、3/27(金)の飯盛霊園組合議会の時に、議員に配布された資料の中に
 入れられたようです。
  (戸田は3/24から議員失職になったので、この報告書が飯盛霊園組合議会への「戸
    田の置きみやげ」になった形だ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎映像をアップしました    臨時スタッフ - 09/3/9(月) 19:03 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5077;id=#5077

以下、youtubeに映像をアップしました。

01:泉南霊園に到着。一番高い所に向かう。
http://www.youtube.com/watch?v=8yCj7-GCZKA

02:三か所ある休憩所のうちの一つ
http://www.youtube.com/watch?v=27uJyVXZuX8

03:臨時駐車場
http://www.youtube.com/watch?v=cx-jmgoGRMw

04:管理事務所の中
http://www.youtube.com/watch?v=nxi7hq7E70o

05:説明を聞く(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=mturwxLR4WU

06:説明を聞く(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=jlR4bStXla8

07:墓石の展示場
http://www.youtube.com/watch?v=i16nXDnlQoE

08:乗ってきた車
http://www.youtube.com/watch?v=Ep3HWtECKuA

09:喫茶レストラン「音工房」(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=0pN0xo7yEvM

10:喫茶レストラン「音工房」(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=CkQadEXK6BQ

11:北摂霊園の管理事務所の所長・スタッフに説明を聞く(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=U_DqJoj7Yas

12:北摂霊園の管理事務所の所長・スタッフに説明を聞く(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=qB5NZw5DIiU

13:北摂霊園の管理事務所の所長・スタッフに説明を聞く(その3)
http://www.youtube.com/watch?v=QvaCmtyKtAA

14:北摂霊園の様子を見る
http://www.youtube.com/watch?v=qgEq0UHI4eY

15:北摂霊園の様子を見る
http://www.youtube.com/watch?v=ISlJYHH3gCA

16:北摂霊園の様子を見る
http://www.youtube.com/watch?v=svQrDkZlsUE
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-214.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎組合議員報酬については、戸田は廃止論持ちつつ戦術転換して受け取る事にした
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/11(月) 14:37 -
  
 派遣議会(組合議会)の議員報酬については、「全廃すべし」が戸田の持論であり、
08年に飯盛霊園組合議員になった時には、市民に呼びかけて議員報酬の廃止削減請願を出してもらい、組合議会において強く要求を出した。
  ↓↓↓
 ◎議員の「隠れ報酬」的な役職報酬の全廃や大幅削減を求める請願書(2009/2/27)
  http://www.hige-toda.com/_mado05/2009/03/kakurehousyu.htm
 ★派遣議会(飯盛霊園議会)の議員報酬廃止の問題
  http://www.hige-toda.com/_mado04/zaiseitatenaosi/2004/saisei_index.htm#iimori

 しかし、今年議員復活して、議会改革を着実に進めていく戦術として、

  ★各報酬の金額や是非については、議会だより改善や開かれた議会の実践を一定進め
   た後に、議員や市民の認識変化を図りながら、来年度以降に論議を行なうのが適切
   だ。

と考えるに至り、それを公表して議長らに提出した。
 参考:↓↓↓
  ☆戸田からの6月1日議会改革意見提起
  http://www.hige-toda.com/_mado05/2011/gikai/0601todaikenteiki.pdf
  ◎戸田からの5/10 議会改革意見提起(PDF)
  http://www.hige-toda.com/_mado05/2011/gikai/20110511teiki.pdf
 (抜粋)
 ・・・いずれはしっかりした調査研究を下にして論議を闘わせて結論を得るべき事でありますが、それを正面に出して早急な採決を図るやり方をすれば、議会改革本来の論議や改善が全く進まない事が明白です。
 (中略)・・・
 従って、・・・・各報酬の金額や是非については、議会だより改善や開かれた議会の実践を一定進めた後に、議員や市民の認識変化を図りながら、来年度以降に論議を行なうのが適切だろうと考えるに至りました。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 門真市の中で、派遣議員の報酬廃止削減を要求する事を少なくとも今年度は封印して、他の面での改革をまずは進め易くする事を優先する、という戦術的判断をしたわけだ。
 こういう立場に立って消防議員報酬については受け取る事にした。

 最初は少なからず迷いもあったが、受け取り拒否しても門真市にも消防組合にも返却できないし、法務局に供託した場合は、やがて国に吸い上げられるか、取り戻して他市の団体個人に寄付するか、戸田個人で使うかしか出来ない。
 (戸田が議員をクビになっても、「やがて立候補可能性があるから」という理由で
   門真市・消防組合への返却や門真市内団体への寄付は禁止される)

 門真市議会での戸田の改革戦術の土台の上で、消防議会においては、議員報酬問題を追及せず(やるとしても問題指摘程度に留めて)、他の面での改革改善を求めていく事にする。

 従来の戸田の立場と行動からして「変節」、「日和見」の批判があれば甘んじて受ける。
 
 組合議会の議員報酬問題は、構成各市の議員達の認識がもう少し改善される事と、構成各市の市民達から強い要求が上がって来ないと削減の話を進める事は無理である。
 現段階の戸田の判断としては、門真市議会の改善を着実に進める事が、そういう広範囲な改革の土壌作りになると考えるに至った。

 どうだろうか? 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-90-202.s04.a027.ap.plala.or.jp>

変節でも日和見でもないと思います
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 11/7/12(火) 8:28 -
  
中山です。
消防議会での「方針転換」、私は支持します。
問題は指摘しつつ、「議員報酬」問題よりも実質的中味での論議を重視すべきでしょう。
少し性質は違いますが、いわゆる「市民派」議員が政務調査費?などの受け取りを拒否することがありましたが、もっと中味の論議をして欲しい、と思っていました。
本格的な議員活動をするには費用はいくらでもかかります。議員の方には、人材、機材、その他必要な体制を整えて、議員活動にまい進して欲しいと思います。
では。


>
> 門真市議会での戸田の改革戦術の土台の上で、消防議会においては、議員報酬問題を追及せず(やるとしても問題指摘程度に留めて)、他の面での改革改善を求めていく事にする。
>
> 従来の戸田の立場と行動からして「変節」、「日和見」の批判があれば甘んじて受ける。
> 
> 組合議会の議員報酬問題は、構成各市の議員達の認識がもう少し改善される事と、構成各市の市民達から強い要求が上がって来ないと削減の話を進める事は無理である。
> 現段階の戸田の判断としては、門真市議会の改善を着実に進める事が、そういう広範囲な改革の土壌作りになると考えるに至った。
>
> どうだろうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.0...@softbank218130024012.bbtec.net>

◇今期消防議員はこの15名!改革の要は副議長の亀井氏に期待。議長池島氏、監査澤井氏
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/13(水) 5:40 -
  
 2011年度の消防議会の議員は以下の15名です。(門真市7名、守口市8名)

 議長・副議長は形式上は「臨時議会での選挙」で、監査委員は「消防管理者による選任とそれの議会同意」で決まる事になってますが、実際は6月段階で「内定」されており(戸田の全く知らない所で)、7月議会でその通りに決まりました。
 (戸田は特段の反対はないので、全て賛同)
 議長・副議長は、「選挙」議題のたびに、別の議員がシナリオ通りに「選挙によらず指名推薦とし、臨時議長(議長)に一任する動議」を提出し、全員異議無しで決まります。

 今までほとんどの場合、議長と監査委員は守口の議員、副議長は門真の議員です。
 2009年度と2010年度の議長は守口共産党の岩下議員でした。
 共産党議員が議長、というのはちょっと意外ですが、2011年度は門真共産党の亀井議員が副議長です。

 議長の池嶋議員は当選2期目で、自民党・志政会所属、監査委員の澤井議員は、かつては自民党で合併推進派でしたが、この間は無所属になり、会派としては「もりぐち市民会議」で、西口市長に対する「是々非々野党連合」の強力な一角です。

 消防組合HPへの議会議事録記載とか、行政視察の改善とか、今期の改善には門真市共産党の亀井副議長が、池嶋議長や消防当局に積極的に働きかけて前進させてくれるはずだ、改革の要になってくれるはずだ、と戸田は確信し、大いに期待を持っています。
 みなさんも、亀井副議長に声援を! 池嶋議長や澤井監査もよろしく!

 前置きが長くなってしまいましたが、今期消防組合議員を紹介します。消防議員の体験歴は、守口市議員については、2009年度以降のデータのみ、門真市議員については1999年度以降12年間のデータです。(戸田HPのデータ力はすごいでしょ)
 ←戸田HPの「<6>これが門真の議員さん」による。↓
    http://www.hige-toda.com/_mado06/mado06_index.htm
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
門真市議会選出: (顔写真等は門真市議会HPで紹介)
(議席番号) 
1 岡本宗城(むねき)    :公明党 /1期目・1回め
        http://www.city.kadoma.osaka.jp/gikai/gikai70.html#02
2 内海武寿(うつみ たけひさ):公明党 /1期目・1回め
        http://www.city.kadoma.osaka.jp/gikai/gikai70.html#03
3 戸田久和(ひさよし)  :無所属・鮮烈左翼 /4期目・2回め:1999年・2011年    
        http://www.city.kadoma.osaka.jp/gikai/gikai70.html#14
4 佐藤親太(ちかた)   :自民党新政クラブ /3期目・2回め:2007年・2011年
        http://www.city.kadoma.osaka.jp/gikai/gikai70.html#14
5 吉水丈晴(たけはる)  :緑風クラブ /6期目・7回め:2000年・01年・05年
                         ・06年・09年・2010年・2011年
        http://www.city.kadoma.osaka.jp/gikai/gikai70.html#19
6 福田英彦(ひでひこ) :共産党 /4期目・5回め:1999年・01年・02年・03年
                           2011年 
        http://www.city.kadoma.osaka.jp/gikai/gikai70.html#21
7 亀井 淳(あつし)   :共産党 /6期目・5回め:2000年・08年・09年・
      ☆副議長                 2010年・2011年 
        http://www.city.kadoma.osaka.jp/gikai/gikai70.html#22
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
守口市議会選出: (顔写真等は守口市議会HPで紹介)
(議席番号) 
8 福西寿光(としみつ)  :未来会議守口 /5期目 
         http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
9 西田久美         :公明党 /1期目
         http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
10 服部浩之(はっとり ひろゆき):改革クラブ /1期目
          http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
11 小鍛冶宗親(こかじ むねのり):公明党 /1期目
         http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
12 木村剛久(たけひさ)    :もりぐち市民会議 /1期目
         http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
13 澤井良一           :もりぐち市民会議 /9期目
         http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
14 甲斐礼子(かい れいこ)   :新風会 / 1期目
         http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
15 池嶋一夫(いけしま かずお) :志政会/2期目・3回め:09年・2010年・2011年
         http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/index.html
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇門真市選出7議員では、
  ・女性がゼロ!
  ・新人は公明党の2人だけ
  ・共産党が2人も。うち1人は副議長!
  ・最古参は6期目の吉水議員と亀井議員。 
  ・消防議員最多経験は吉水議員の7回。

◇守口市選出8議員では、
  ・共産党がゼロ!
   (岩下さんと大藤さんが落選してしまい、真崎さん・杉本さんの2人だけになった
     ので、消防議員まで手が回らなくなった)
  ・女性が2人いる。
  ・新人議員が5人もいる。(木村氏・西田氏・小梶氏・服部氏・甲斐氏)
  ・議長と監査委員会を出している。
  ・最古参は9期目の澤井議員。 
  ・2009年度以降の消防議員経験者は議長の池嶋議員だけ。(3年度連続)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-119.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆7/12消防議会、質問は戸田と福田議員で異例の66分かかって終了(録音もしてます)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/13(水) 9:32 -
  
 7/12の消防組合7月臨時議会は、10時開会、11:06終了の66分間でした。今までは通例20分程度で終わっていた7月臨時議会しては、これか超異例の「慎重審議」に当たる。
 議案への質疑は戸田のみ。一般質問は戸田と門真共産党の福田議員のみ。
 守口市議員からは質問なし。 

 議長・副議長・監査委員を決める「儀式」の最後の澤井監査委員の就任あいさつが終わったのが10:17。(17分間)

 その後、専決処分の報告があり、質疑無し、討論無し、採決異議無しで承認されたのが10:21.

 それから「はしご車」購入契約と「化学ポンプ車」購入契約の2議案の一括説明が終わったのが、10:32。

 それらに対して戸田が質疑し、答弁終了と戸田が要望述べて終わったのが10:40
 (議案への質疑答弁=審議が8分間)

 その後、行政視察を今年度も行なう事の議長提起があり、全員異議無く了承。10:42

 10:42から戸田の一般質問に移り、3項目に渡る質問と答弁が終わったのが10:59
  (戸田の一般質問と答弁での審議が17分間)

 10:59から福田議員の一般質問があり、答弁と要望発言が終わったのが11:04
   (福田議員の一般質問と答弁での審議が5分間)

 最後に管理者代行(守口市の市長代行)あいさつと池嶋議長あいさつが1分ずつあって、11:06に全部終了した。

◆「質疑質問・答弁」によって「審議時間」は、8+17+5=30分間だった。
  うち、議案への「質疑・答弁」による「審議時間」は8分間だった。 

▲例年通りに20分程度で終わるものと思ってきた議員さん達、特に守口市の議員さん達の
 大半は、2人も質問して30分もよけいにかかったことにびっくりしていたようだ。
 中にはかなりイラついた人もいたかもしれない。

☆戸田は机の上にカセットを置いて一部始終を録音した。おいおいネット公開するので
 ご注目下さい。声がきれいに入っていればいいんですが。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎「出来事があればその日の夜にブログで報告する」、という「仕事が速い」福田議員
 は、7/12ブログ記事で、この日の消防議会を報告している。
  福田議員の質問概要も分かるので、該当部分を以下に紹介する。
          ↓↓↓
   〜議会運営委員会で議会改革協議会を設置〜(07月12日 (火)19時14分)
  http://hidehiko1962.blog31.fc2.com/blog-entry-281.html

 今朝は、守口市門真市消防組合議会が開かれ、出席しました。

 改選後初めての議会でしたので、議会の役員も選挙等があり、議長に守口の池嶋一夫議員、監査委員に守口の澤井良一議員が選出されました。
 副議長には党議員団長の亀井あつし議員が選出されました。

 議案は、職員の休息時間を廃止する条例改正、はしご車と化学車を購入契約する案件があり、はしご車はほぼ独占状況となっている株式会社モリタとの随意契約となっていることから「言い値」になっていないかなど、戸田議員が質疑を行いました。

 私は、一般質問で、家庭用の火災警報器の設置について質問しました。

 これは、5年前に設置が義務付けられ、5月末が期限となっていましたが、消防組合が行った調査でも四分の一の世帯が未設置だということでした。

 この問題は、門真市議会でも質疑がありましたが、火災予防条例の改正を行い設置を義務付けている消防組合の議会で触れておくべきと考え、一般質問でこの問題を取り上げました。

 未設置は実際はもっと多くの世帯だと思いますが、特に一人暮らしの高齢者世帯への設置推進について両市にある制度(門真市では、日常生活用具給付事業)を周知するなど要望しました。

 午後は、議会運営委員会が開かれました。・・・・・(以下略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-131-121.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎車両契約の2議案の戸田の質疑・答弁を再現(随意契約や入札への注意喚起等)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/13(水) 15:44 -
  
 (ほぼ原稿通りに質問・答弁が進んだ。若干、原稿にない「要望」発言も行なったの
  で、その部分は、録音テープから再現した。)

■はしご車1台が1億9110万円! もの凄く高価な買い物だ。
  (製品パンフを見たら、すごいハイテク消防車である事が分かったが)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆議案3号(はしご車購入契約)について

【戸田質疑】 

Q1:消防のはしご車を製造販売しているのは、現在国内では、この「モリタ」社しかな
  く、完全な独占状態だと聞くが、これはどういうことか? 説明をお願いします。

Q2:1社独占で、そこと随意契約するほかないとすれば、「価格は相手の言いなり」で
  つり上げられている可能性がありますが、それについてはどうですか?
   また、2009年9月作成の「決算意見書」では、
    ・執行金額を抑制すべく、市場調査などを積極的に行ない、
    ・限られた予算で最大にして有効な効果をもたらす

 べきことを謳い、2010年9月作成の「決算意見書」では、

  ・予算編成や執行に対して、更なる緊縮財政と取り組み、
  ・より一層の透明性を堅持した財政運営が望まれる

 という言葉も追加されていますが、この契約に際しては、そういう工夫や努力は、具体
 的にはどのように行なわれたのでしょうか?

Q3:車両を選定していくにあたっては、モリタ社に出向いて現物を見たり、話を聞いた
  りしていますか?
   また、納品の搬送はどちらの責任や負担で行なうのでしょうか?
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 藤原総務課長の答弁 】

A1:以前は、関東にもはしご車の製造販売を行っていたメーカーがありましたが、平成
 16年7月に福島県において発生したリフタ昇降用滑車が破損し、リフタワイヤーが切
 断されリフタが落下した死傷事故以来製作しておらず、国内では、株式会社モリタ1社
 となります。

A2:他市消防本部の近々の整備状況を確認し、実績を踏まえ、また、本消防組合には車
 検整備が行える整備工場があり、整備士の養成も行っており、整備士の専門的な目で同
 社と数回の交渉を実施し決定いたしました。

A3:最近購入した近隣の八尾市消防本部及び株式会社モリタ三田工場へ視察を行いまし
 た。
  納品の搬送は、製造業者の責任において本消防本部へ納入されます
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆議案4号(化学車購入契約)について

【戸田質疑】 

Q1:数社による指名競争入札の結果だと聞くが、モリタ以外の応募社の名前と入札金額
 それぞれを示して下さい。

Q2:入札の方法について、例えば門真市では1999年12月から「予定価格と最低価格の
 事前公表制」にするとか、最近では電子入札制度を導入するとか、地元業者への参入
 障壁を下げるとか、いろいろな工夫改善をしてきていますが、消防での入札制度には
 「価格の事前公表制」とか「電子入札制度」とかはあるのでしょうか?

  消防では、2000年度以降のこの11年間で、入札制度についてどのような工夫改善を
 してきているのでしょうか?

Q3:議案に上った「擬装」の契約以外の、シャシ(車体)の入札と資機材一式の入札に
 ついては、何社の入札だったか、応募社の名前と入札金額をそれぞれを示して下さい。

Q4:決算意見書にある「限られた予算で最大にして有効な効果をもたらす」工夫や努力
  としては、この車両に関する種々の選定や入札においては、どのようなものがあった
  のでしょうか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 藤原総務課長の答弁 】

A1:他社の入札金額は
   (株)モリタテクノス大阪支店   2866万5千円
   日本ドライケミカル(株)大阪支店 2913万7500円
   (株)吉谷機械製作所       2967万3千円
   小川ポンプ工業(株)       3024万円でございます。

A2:現在、価格の事前公表制や電子入札制度による入札の執行は行っていません。
  平成13年5月に守口市門真市消防組合指名競争入札選考委員会設置要綱を定め、
  守口市及び門真市の入札参加有資格者名簿等により指名競争入札選考委員会を開催し
  決定しています。

   また、入札行為全般につきましては、構成両市の担当部局からの助言等を受けて
  検討しているところでございます。

A3:シャシにつきましては、大阪トヨペット(株)法人営業部、大阪いすゞ自動車近畿(株)守
 口事業本部2社は辞退しております。

  資機材につきましては、他社の入札金額は、
     キンパイ商事(株)     302万9,250円
     木内ポンプ(株)大阪営業所 306万6千円
     (株)赤尾大阪営業部    307万6,500円
     (株)セフティー・サービス 309万7,500円
     真弓興業(株)       313万1,100円でございます。

A4:車両総重量を8トン未満となるような設計で、大型免許を取得しなくても、運行で きるようにできるだけコンパクトな車両を製作することにより本消防本部整備工場で
 車検整備が行え、車両の不具合等にも対応できるようにしております。
  また、前述のとおり、整備士の資格を有する職員を中心として、仕様書の作成や機種
 選定にあたっております。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 戸田 】

 消防の方でいろいろ工夫している事がよくわかりました。
 ただ、入札の制度については、この10年間でいろいろな工夫が全国でなされて、成果も上がってきています。
 消防本部としては人員的に大変な面もあろうかと思いますが、守口市、門真市の例も積極的に吸収して、より効率的で公正な、地元業者育成にも役立つ、入札制度の改善、研究を進めていくよう、要望します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 守門消防では、各種の入札や契約、建物工事の設計などは守口市を頼ってやっているようだが、入札制度の改善については、守口市が積極的に教えたり、消防から積極的に教えてもらったりはしていないようだ。
 
 その結果が、「2000年度以降のこの11年間での入札制度の改善」は、「2001年に指名競争入札選考委員会設置要綱を定め、指名競争入札選考委員会を作った事だけ」、という事実に現れている。
 
 「指名競争入札選考委員会」なんて、どこでも昔からあるものだと思っていたら、守門消防では2001年になって初めて作った、というので驚いた。
 そしてそこからの進歩も(この10年間)止まったままである事にも驚いた。
 守口市はもっと積極的にアドバイスしてあげて欲しい。
 (2つの市であれこれ言うと混乱するだろうから、少なくとも当分は守口市主導の継続
  でよいと思う)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-145.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△はしご車1億9110万円・化学車艤装一式2835万円の2議案についての当局説明を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/13(水) 15:53 -
  
 (議会ではこの原稿の通り読み上げられた)

議案第3号(消防車両(はしご車)購入契約の締結について)
議案第4号(消防車両(化 学 車)購入契約の締結について) 説明

平成23年7月議会提案理由説明

 それでは、議案第3号「消防車両(はしご車)購入契約の締結について」、議案第4号「消防車両(化学車)購入契約の締結について」一括して御説明申し上げます。

 はじめに、議案第3号「消防車両(はしご車)購入契約の締結について」御説明申し上げます。
 恐れ入りますが、まず付議事件、議3の1から議3の2をお開き願いたいと存じます。

 38m級はしご付消防自動車は、平成4年度に購入し、現在、守口消防署に配備し19年間使用いたしております車両の更新整備でございます。
 それでは、具体的な内容について御説明申し上げます。

 契約金額は、1億9,110万円で、契約先は、大阪市生野区小路(しょうじ)東(ひがし)5丁目5番20号 株式会社モリタ大阪支店 支店長 平田(ひらた) 隆(たか)吉(よし)でございます。

 契約方法は、随意契約とするものでございます。
 特殊な車両であります、はしご車の製造メーカーは、外国製を除き、国内では株式会社モリタ1社のみでございまして、国の補助対象規格を参考とし、本消防組合が作成いたしました仕様書に基づき、また、他市消防本部の実績を踏まえ同社より数回の交渉を実施し、決定いたしました。

 また、機能性及び走行安定性に優れているのをはじめ、大量の消防資機材の積載を要することから最大許容荷重に余裕があり、また、はしご車という車両の特殊性から長い年数の使用に耐え、かつ、メンテナンスの点でも整備等に便利な同社と随意契約を交わそうといたすものでございます。

 次に、車種等の概要について御説明申し上げます。
 恐れ入りますが、付議事件参考資料の議3の1から議3の2を御参照いただきたいと存じます。

 この車は、はしご車専用シャシで380馬力のエンジンを搭載し、その最小回転半径は、7.2mと小廻りがきき、コンピューターコントロール方式のトランスミッションとABS制動装置を装備し、走行安定性が非常に高い車両であります。

 次に、はしごの性能でございますが、地上からの高さは5連組立で40.4m、また、先端バスケットと昇降用リフタ同時使用対応車であり、十分な強度と安全性を有しておりますとともに、標準装備といたしまして多数の安全装置を設けているものでございます。

 なお、本消防組合の中高層建築物火災の対応といたしましては、現在15m級、30m級及び38m級の3台のはしご車を分配配備いたしております。

 本件につきましては、「守口市門真市消防組合議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」第3条の規定に基づき、御上程申し上げる次第でございます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次に、議案第4号「消防車両(化学車)購入契約の締結について」御説明申し上げます。
 恐れ入りますが、付議事件、議4の1から議4の2をお開き願いたいと存じます。

 I(いち)型化学消防ポンプ自動車は、平成9年度に購入し、守口消防署に配備、14年間使用いたしております車両の更新整備でございます。

 それでは、具体的な内容について御説明申し上げます。
 契約方法は、指名競争入札による契約でございます。

 I(いち)型化学消防ポンプ自動車専用シャシ、I(いち)型化学消防ポンプ自動車艤装
一式、I(いち)型化学消防ポンプ自動車積載資機材一式と分割して指名競争入札を行いました。

 そのうち、I(いち)型化学消防ポンプ自動車艤装一式につきましては、契約金額は、2,835万円で、契約先は、大阪市生野区小路(しょうじ)東(ひがし)5丁目5番20号 株式会社モリタ大阪支店 支店長 平田(ひらた) 隆(たか)吉(よし)でございます。また、落札率につきましては、96.5%でございます。

 本件につきましても、「守口市門真市消防組合議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」第3条の規定に基づき、はしご車と併せて、御上程申し上げる次第でございます。

 参考といたしまして、シャシにつきましては、契約金額は、1,023万7,500円で、契約先は、大阪市西淀川区  千(ち)船(ぶね)1丁目4番45号 大阪日野自動車株式会社 代表取締役 山本 啓(けい)でございます。
 また、落札率につきましては、68.2%でございます。

 資機材一式につきましては、契約金額は、296万1千円で、契約先は、大阪市西区新町(しんまち)3丁目8番10号 株式会社 近商 代表取締役 今橋(いまはし) 泰喜(やすよし)でございます。
 また、落札率につきましては、84.6%でございます。

 次に、車種等の概要について御説明申し上げます。
 恐れ入りますが、付議事件参考資料の議4の1から議4の2を御参照いただきたいと存じます。

 この車は、240馬力のエンジンを搭載し、完成時の車両総重量8トン未満に限定し、中型免許で運行できるように製作し、市街地などで発生する一般火災はもとより、水では消火困難な危険物火災、交通事故による車両火災でも活躍する車両で、4トンシャシにA−2級のポンプを装備し、消火水槽1,000&#8467;と薬液槽容量150&#8467;2槽式の合計300&#8467;を備えています。
 
 水と薬液の混合方式は、ポンププロポーショナー方式を採用したコンパクトな車両でございます。
 なお、本消防組合では守口消防署、門真消防署に各1台配備しております。

 最後に、守口・門真市域での高層建築物の状況は、平成4年当時に比べ、31m以上の建物が2倍の93棟、4階以上の建物は2,304棟と今後とも更に、高層化・大規模化の傾向にあり、昨年中の建物火災の17.1%が中高層建物からの発生となっております。
 また、危険物施設につきましては、平成9年当時に比べ、339施設で32.7%削減しておりますが、幹線道路が縦横に走っており、更に、昨年3月には、第2京阪国道も開通しておりますことから、交通量の増加に伴い車両火災発生の増加が危惧されており、今回更新整備し、救助・救出活動をはじめ、災害・防ぎょ全般に万全を期する次第でございます。

 以上、はなはだ簡単な説明でございますが、よろしく御審議の上、御決定を賜りますようお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-145.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆一般質問:議会の役割・議事録のHP公表。電子データ提供に意図的答弁抜けと抵抗が
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/13(水) 16:53 -
  
 一般質問の第1項目と第2項目の質問・答弁を紹介する。
 これらは、消防議会の設置意義と役割や議員・市民への積極的情報提供の必要性を議会
の場で再確認する(させる)事と、消防HPの消防議会コーナーへの議事録掲載を促す目的で行なわれた。

 しかし、最後の「過去の議事録の電子データの提供」について、なぜか答弁原稿で答弁抜けがあり、それを7/12当日朝に指摘するFAXを送ったのに議会本番でも答弁抜けのまま。

 さらに再質問でそれを指摘して提供答弁を求めても言を左右し、意外にも監査委員になった澤井議員が「電子データは渡すべきじゃない」と当局者を睨みながら横ヤリを入れ
(古参の澤井議員は睨み顔にかなりの威圧感がある)、当局者が「過去の議事録のHP公表はしない」とか「電子データ渡しも含めて検討していく(この場では明言出来ない)」という対応をした。
 
 議会議事録という公開物の電子データ渡しがなぜ、問題視されるのか理解できない。
 そこらへんのやり取りは録音テープから拾って再現した。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般質問
【 戸田 】

 項目1:組合議会・議員の存在意義に対する管理者及び消防本部の認識について

Q1:「消防という専門的に特化した組織においては議会を置かなくてもいいのではない
  か」という意見や、「消防組合の議員といっても、市議会で果たすような役割は果た
  せっこないのだから、議員は形式的な飾り物に過ぎない」という意見が、世の中には
  あるだろうと思います。

   また実際、議員の大半は消防の事を詳しく知るいとまも無く1年か2年で入れ替わ
  ってしまうし、市当局の身近さに較べれば、消防は日常の議員活動とは離れた所にあ
  ります。
   私自身の場合を率直語れば、市議会で活動する力の1/20も割けないのが実態とし
  てあるので、こういう意見が存在するのも無理からぬ所があると思いますが、こうい
  う意見について、管理者はどう考えますか? 

   「かなり賛同出来る」という見地か、「それは誤っている」という見地か、考えを
  述べて下さい。

Q2:広域行政の消防組合において、消防組合議会が設置されている意義と効果について
  、管理者はどのように認識していますか?
   単に「法律で議会設置が義務づけられているから」というだけでなく、なぜ議会を
  置かないといけないのか、議会を置くとどういう利点や効果があるのか、認識してい
  る所を述べて下さい。

Q3:「議会・議員への説明責任や積極的情報提供の責任」と「市民への説明責任や積極
  的情報提供の責任」は一体のものではないかと私は思いますが、管理者はどのように
  考えていますか?
  「年間40億円前後の財政規模で歳入の約97%が両市の負担金」、「両市併せて約28
  万人、13万世帯に責任を負う」組織体である、という観点を踏まえて答えて下さい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 藤原総務課長の答弁 】

 組合議会・議員の存在意義に対する管理者及び消防本部の認識について、お答えいたします。

 消防組合といいますのは、地方自治法で特別地方公共団体として位置づけられております。その準用規定によりまして、組合議会が設置されております。 

 普通地方公共団体であります、市行政同様に、各種の施策、事業等につきまして、構成両市民のご代表であります議員さんに、執行機関に対する審議機関として重要な役割を果たしていただき、消防行政に活かしていくものであり、議会・議員と市民とは一体であると認識いたしております。

 また、これまでも情報提供につきましては、各種広報媒体等を利用し、行っておりますが、今後も引き続き、速やかに情報提供行っていく次第でございますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 戸田 】

 項目2:市民への説明責任と消防組合HPでの議会議事録公表などについて

 消防組合の公式HPが開設されたのは2006年からですが、その中の組合議会の部分に
はいまだに議会議事録が掲載されておらず、「例年、議会がいつ開催されているのか」、
「いつ議会が開催されるのか・開催されたのか」、「議会でどういう事が審議され、何が決まったのか」などの重要事項が全く公表されていません。

 当局者にちょっと聞いてみた感じでは、HPへの議事録掲載は全く考えていないような
感じで驚かされました。

 門真市や守口市がHPを開設したのが2000年あたり、市議会議事録を掲載し出したの
が翌年の2001年あたりです。
 市に較べてHPに労力が割けない、という事情は分かりますが、2006年開設以来5年
経っても議事録掲載を全く考えていないのは、適切でないと思います。

 そこでお聞きします。

Q1:消防組合HPの組合議会のコーナーに議事録や議会開催日などが掲載されていない
  のは、各市当局の昨今の積極的な情報提供姿勢に較べて、余りにも「市民への説明責
  任や極的情報提供の責任をないがしろにしている」のではないでしょうか?
   管理者の認識を答えて下さい。

Q2:「検索機能付きなどの高度な事が出来ないから、という理由で議事録のHP公表を
  何年経ってもしない」事と、
  「検索機能は無く、予算・決算資料も無いが、議事日程と議事録の文字データだけの
  簡単なものを、まずはHP公表する」事とでは、
  どちらが「市民への説明責任や積極的情報提供の責任をないがしろにする」ものでし
  ょうか?
   管理者の認識を答えて下さい。

Q3:少なくともこの7月臨時議会の分から、議事日程と議事録の文字データだけの簡単
  なものを、9月頃にHP公表するのには何の困難もないはずですが、どうでしょう
  か?

  また、過去の議事録について電子データ化しているものは、要請があれば電子デー
 タでも提供すべきと思いますが、どうでしょうか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 藤原総務課長の答弁 】

 市民への説明責任と消防組合ホームページでの議会議事録公表などについて、お答えいたします。

 現在、両市議会事務局及び消防本部に議事録を設置いたしております。
 ホームページという広報媒体がありながら、現在、公表していないことについては、決して「市民への説明責任や積極的情報提供の責任をないがしろにする」ものではなく、そこまで手が回らなかったというのが現状でございます。

 今現在、ホームページ専任の職員は配置しておらず、今後も配置することは非常に困難な状況でございます。

 「検索機能付きなどの高度なことが出来ないから、という理由で議事録のHP公表を何年たってもしない」という事より、
「検索機能はなく、予算・決算資料もないが、議事日程と議事録の文字データだけの簡単なものをまずはHP公表する」という事のほうが、重要であると認識しており、

ご指摘にいただきましたことに関しまして、検索機能などの高度な機能付きというのは困難かと思いますが、簡単に掲載できるものにつきましては、実施できるように検討したいと思いますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 戸田 】

 一部に答弁抜けがあります。
 議事録については、たぶんここ10年程度のものはパソコンに文字データで入れてるは
ずなので、そういう電子データになっているものを貸してくれという時の提供について、
提供していただくべきと思いますが、いかがでしょうか?

【 深澤次長 】

 過去のデータということでございますが、今のところ、過去のデータについては考えておりません。

【 戸田 】

 公開の議会で行なった事の議事録を、データがあるのに公表しない、提供しないという理由は成り立たないと思うんですが、どうなんでしょうか?

【 深澤次長 】

 HPの更新につきましては、手が回らなかった、あまり気づいていなかったという事で、これからその点を検討させていただきたい。
 今のところは検討まで至っていない、ということで。

【 戸田 】

 実際には議長や副議長の認可が要るという事を聞いてますので、議員の方々、特に議長
、副議長の方々のご了承をいただいて、進めていただきたいと思います。

 これは改めて言っておきますけども、既にあるデータについて、少なくとも議員が見たいという場合は、提供してもらいたい、という事については、当然提供するべきと思いますが、その点、再度確認いたします。どうでしょうか?

【 深澤次長 】

 今、○○の点に基づいて、ご請求いただければ、ご提供出来ると思います。

【 戸田 】

 はい、分かりました。

【 澤井議員 】

  (データ提供に抗議的な発言をする。テープでは不明瞭)

【 戸田 】
 (澤井発言を受けて)
 データを出さないんですか?

【 澤井議員 】

 議事録ちゃんとあるやろ。○○○○(紙議事録の事を指しているようだ)

【 戸田 】

 文字データ、電子データで出すことと紙データで出す事で、何か大きな違いが、不具合
があるとは到底思えないんですけども
  (澤井議員、非常に不機嫌でイラついた顔)(議場内緊迫)
 澤井議員から何か意見があれば、お聞きしたいんですが。

【 深澤次長 】

 先程も「検討します」とお答えしましたので、それも含めて、出すという事を今現在、申し上げられませんので、・・・「検討させていただきます」という事で、まあ、ご了承願いたい。

【 戸田 】

 はい、分かりました。
 では、その点は前向きに検討していただくという事にしまして、次の質問に移ります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「過去の議事録をフロッピーかメールで(少なくとも議員に)提供する」事で、なぜこういう抵抗を受けるのか、戸田としては理解できない。
 
★副議長の亀井さん、議長の池嶋さん、よろしくご理解お願いします!
 7月議会の議事録は8月中には出来るようですから、9月冒頭には消防議会HPにアッ
 プさせて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-86-145.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■一般質問:視察に関し:合同視察団や各人報告書提起。報告書は市民公開が無かった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/14(木) 10:05 -
  
 問題提起として行なった質問。少しでも改善されればと思う。
 ここでも意図的答弁抜けがあって、「従来の視察報告書の市民公表はどうなっているか?」=市民はどこに行けば見れるのか? という問題について。
 
 また、「視察報告書」一般の問題として、今の消防議員の報告書じゃおかしいでしょ、という問題を浮き彫りにした。
 詳しくは以下を。(原稿以外の部分は録音テープから再現)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般質問:

項目3:広域行政議会の資質向上と管外視察の効果的な実施について 

 消防組合は門真市と守口市の2市にまたがり、消防組合議会は門真市の議員と守口市の議員の両者によって構成されています。

 このような守口市門真市消防組合議会の資質を向上させようと思えば、両市の議員それぞれが相手市の様子を知ることが大事であり、そのためには相手市の議員と共同する機会を意識的に作る事が大事なはずです。

 しかし現実には、そのような機会は皆無に等しく、年3回の消防議会で同席するだけでは全く不足であります。
  
 これを唯一補える機会が、「管外視察を両市の議員一体で行なう事」なのですが、
従来は全く別々に行なわれ、極く簡単な、
「いつ、誰だれが、どこそこへ、こういう事を知る目的で、視察に行きました。」
というだけの、

「視察によってどこが勉強になったか、どういう教訓やヒントを得たか」というような
肝心な事は何も書かれていない視察報告書が12月議会に出されるだけでした。

 また、「視察果報告書」の言う「本視察の詳細報告書」というのは、視察の様子を写し
た写真や視察スケジュールが載っている程度のものでしかありません。

 そういう事を踏まえてお尋ねします。
  
Q1:管外視察については、上に述べた見地から、両市議員が一体で行なうのが、両市
  にまたがる消防組合を管轄する議員の見識向上にとって有効であるはずですが、管理
  者の見解はどうでしょうか?

   仮に「議員15人では日程調整が困難」とか、「議員15人+両市職員では視察団体と
  して大規模すぎる」という問題があるならば、「両市議員混合で2団体作って別々の
  場所に視察に行く」方式にすれば良いはずです。
   管理者の見解を答えて下さい。

Q2:従来、「他市の議員とは同行したくない」という議員の意見が強かったのでしょう
  か?
   今年は、「2団体・両市議員自由混合方式」(行き先ごとに定員を決めて希望先着
  順で割り振る」を行なう事については、どうでしょうか?
   議長・副議長から議員全体に諮ってもらって、賛同が得られたらそうすればいいの
  ではないでしょうか?

Q3:「視察報告書」については、現行のままでよいと考えていますか?
   視察によって何を感じ、何を得たか、などについての報告書を、視察議員各人が出
  す事を義務化すべきではないです。
 
   今年度それがすぐに無理な場合は、任意で報告書を作成した議員の報告書だけでも
  議長に提出する「視察報告書」に添付するようにして、「一歩前進」を図るべきでし
  ょう。
   また、「視察報告書」には視察にかかった経費も記載すべきと思います。 

   市民への説明責任の観点から、管理者はどう考えるのか、考えを聞かせて下さい。

Q4:最後に、「視察報告書」の市民に対する公表は、現在、どのようになされています
  か?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 藤原総務課長の答弁 】

 広域行政議会の資質向上と管外視察の効果的な実施についてお答えいたします。
 今までにつきましては、両市別々に行っております。両市の議会、委員会や評議会などいろいろな日程が両市で行われており、組合議員全員でというのは困難かと思われますが、ご指摘につきましては、議長、副議長とも調整させていただき、検討していきたいと思います。

 また、行政視察結果につきましては、12月議会におきまして報告いたしております。

 報告書だけでなく、改善すべき点等がありましたら、検討し、よりよいものにしていくものと考えておりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      (以下はテープ起こしから)
【 戸田 】

 答弁抜けあります。
 視察報告書の市民への公表について、答弁が抜けてましたんでお願いします。

【 深澤次長 】
 先程ですね、12月議会で報告いたしております。
 それ以外の公表はいたしておりません。

【 戸田 】

 「12月議会での公表」というのは、例えば報告書を消防署や図書館に置いたり各市に置いたりはしていない、という事ですか?
 議会に来て、傍聴して、そういうものが出されている様子を傍聴するしか知る機会がない、ということでしょ。

【 深澤次長 】

 12月議会で報告いたしております。
 それ以外の公表はいたしておりません。
 
【 戸田 】

 それでは非常に不足です。
 今まで、気が付かなかった、或いはそういう事を特段求める人がいなかった、だけの事であろうと思いますが、昨今の状況から見れば、それは大いに不足であって、改善するべきだろうと思います。

 最後にちょっとだけお聞きしますけれども、消防本部の職員自体が先進のよその消防に視察して、出張して視察した場合、その報告書では、「何を得たのか」や、「どういうところが参考になるのか」という記載は無いものなんでしょうか?

 また、経費の報告というものは、その報告書には書かれないものだんでしょうか?
 守口門真消防署の実態としてお答え下さい。

【 深澤次長 】

 ・・・・いろんなケースがございますので、まあ、あの、報告については、今言われた項目については、報告には網羅されているという事です。
 (小さな声でボソボソしゃべっているので、戸田のテープでは聞き取りにくい)

【 戸田 】

 網羅されている?

【 深澤次長 】
 
 今現在、やっている、という事でございます。
 ただ、○○○○・・(声が小さくて、戸田のテープでは聞き取りにくい)
 ・・・・個別の対応としては、また機会を改めて、また、ご意見にお応えしたいと思い
ます。

【 戸田 】

 まあ、消防署の職員の場合は、どういう教訓があったか、参考になるものがあったか、報告書に書く場合がほとんどであると、確認しました。
 今後ともいろんな改善について、よろしくお願いしたい。

 また議員のみなさんにも、どうか前向きにお願いしたい、という事を述べて私の質問を終わります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※ 「前日に用意した答弁原稿を読むのは藤原総務課長」、「それ以外に戸田から聞かれ た部分を答弁するのは上司の深澤次長」という形。

■ それにしても、消防議会に出された視察報告書が「市民には全く公開されていない」
 「市民が見られる所には置いていない」という実態には驚いた。

  ただ、守門消防にも情報公開制度はあるわけで、視察報告書について開示請求をすれ
 ば、当然開示されて見ることが出来る。
  深澤次長は答弁で情報公開制度について、なぜか触れなかったが。

◆ 「今の視察報告書の余りの欠陥」を追及するために、「消防職員の視察報告書の場
 合」を問い質した。
  すると、職員の場合は(およそどこでも当然の事だが)「何を得たのか」、「どうい
 うところが参考になるのか」、「経費はいくらかかったか」の記載がちゃんとされてい る事が、議会答弁として明らかになった。

  「議員だけは、こんなズボラな報告書でよい」はずがないし、恥ずかしい話だから
 さっさと改善してもらいたいものだ。

■ すり合わせ協議していて驚いたのは、議会に出す1枚ものの「視察報告書」
 (「僕たちは、○○月○○日に、○○と○○に行って、○○と○○を見て説明を聞いて
  きました。終わり。」というもの)
 以外の、
  ・「詳細報告書」〜視察の様子を写した写真や視察スケジュールが載っているもの
  ・「資料」   〜視察先が提供してくれる種々の説明資料

 については、「保存期間が3年なので、3年過ぎれば全て廃棄している」という実態。

 資料が貯まると保管場所に困るという事情は分かるが、年1回2団体(2市の議員で)で2ヶ所(1泊2日で2ヶ所視察)だから、1年で4ヶ所の資料しかないのだから「3年で廃棄」は少しせっかちじゃないだろうか。

 ちなみに門真市議会では視察の資料は5年保存になっている。
 せめて5年保存くらいにはしておいて欲しい。過去にどんな視察をしたのか調べたいときに便利なように。

◇「2000年と2001年の視察報告書が見あたらない」のは、その当時は、視察報告書が議
 会提出に資料にはなっていなかったからではないかと思う、ということだった。

◇ 20年以上も前の昔の話としては、視察が2泊3日で行なわれた事もあったようだ。
◇ 以前の投稿で紹介したが、1999年の北九州消防視察で戸田が問題指摘して発覚するま
 では、「視察日程の半分は観光地見学」というのが状態だったと思われる。
  今はそういう事は皆無になったはず。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-94-163.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑↓これが7/12朝に送った「答弁抜け指摘」のFAX。が、実は当局の単純ミスでは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/14(木) 10:27 -
  
 7/12議会当日の朝9時に、以下のFAXを送ったので、答弁の時にその部分が補充されるものと思っていたが、報告投稿にある通り、そうはならなかった。
 「単純ミスによる答弁抜け」ではなく、「答弁したくない部分について意図的に答弁原稿を作らなかった」事が、議会で質問してみてよく分かった。

 今後は、答弁すり合わせ協議の段階で、答弁案と質問項目を詳細に照らし合わせてチェックする事に気を付けよう。
 
 ーーーーーーー 7/12朝のFAX ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  消防本部・総務課 様
             2011年7月12日      (朝9時発信)
                      門真市議 戸田ひさよし

 前略
 昨日はお疲れ様でした。当方の質問原稿完成版を送ります。
 基本的には、以前お渡ししていた「要旨」と同じです。

 ただ、そちらの答弁原稿を精査してみて、答弁抜けがある事に気づきましたので、
その部分を指摘しますから、よろしく答弁お願いします。

答弁抜け1:(HP・議事録問題に関連して、最後の質問の)
  ・・・過去の議事録について電子データ化しているものは、要請があれば電子データ
     でも提供すべきと思いますが、どうでしょうか?・・・・(要旨・原稿)

 に対する答弁がない。

答弁抜け2:(視察問題の最後の)
  ・・・「視察報告書」の市民に対する公表は、どのようになされているか?(要旨)

 に対する答弁がない。

※この部分は、完成版原稿では、
 Q5:最後に、「視察報告書」の市民に対する公表は、現在、どのようになされていま
   すか?
 
 と聞くことにしました。答弁よろしくお願いします。
                           草々
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-94-163.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆守門消防の7/12動画アップしました!訓練風景や車両、建物内部の貴重な映像です!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/7/17(日) 11:41 -
  
 「戸田のYUチューブコーナー」http://www.youtube.com/user/todajimusho
を見て下さい。
     ◎守門消防・訓練風景1と司令室:2011
     ◎守門消防:訓練2と車両2011・7・12
     ◎守門消防本部の内部2階・3階:2011・7・12
     ◎守門消防本部の内部1階ミニカー2011・7・12

の4本です。
 個別のアドレスは、今から剣先公園に出かけて「7/17反弾圧集会・デモ」に出かけるので省略します。

 消防議会の録音もおいおい音声再生動画にして分割アップしようと思ってはいます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-91-199.s04.a027.ap.plala.or.jp>

662 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,007
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free