ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
751 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

宮前町新会館問題 ゆうすけ 10/7/14(水) 0:17
フェンスが張られました。 ゆうすけ 10/7/14(水) 23:16
お世話になります。 ゆうすけ 10/7/20(火) 5:06
自治会法人化の件。 ゆうすけ 10/7/20(火) 5:31
会館建設問題その後。 ゆうすけ 10/7/28(水) 16:50
▲ゆうすけさんの疑問や指摘、かなり的確ではないかと思います 戸田 10/7/29(木) 23:21
「自分のためでなく、全体のためを考えよ」。 ゆうすけ 10/8/1(日) 10:08
地域振興課の皆様へ。 ゆうすけ 10/8/1(日) 23:19
”ゆうすけ”の実名を明かす。 ゆうすけ 10/8/10(火) 4:46
メールも表示しました。 ゆうすけ 10/8/10(火) 4:54
☆「宮前町の白菊温泉の谷口さん」のカミングアウトに敬意を表します!よろしく! 戸田 10/8/11(水) 1:46
カミングアウトの意味。 ゆうすけ 10/8/13(金) 1:19
カミングアウトは大変なんです 岸和田町民 10/8/13(金) 7:25
読んでいただきありがとうございます。 ゆうすけ 10/8/13(金) 15:53
「言論の府」を自ら否定している門真市議会の実態。 ゆうすけ 10/8/10(火) 23:55
▲それと闘い続けた戸田、口先の共産党、全然ダメな(谷口さんも推した)与党議員 戸田 10/8/11(水) 2:48
朝5時半救急で生野病院。 ゆうすけ 10/8/11(水) 16:55
▲谷口さん、お体大切に。戸田の10年の議員活動を語る動画もお勧めです 戸田 10/8/12(木) 9:45
父を語る。 ゆうすけ 10/8/20(金) 19:51
フーム。貴重なお話をありがとうございます 戸田 10/8/21(土) 5:51
統一選の準備如何ですか。 ゆうすけ 10/8/22(日) 9:36
宮前町の歴史。 ゆうすけ 10/8/22(日) 1:10
新会館その後の報告。 ゆうすけ 10/9/2(木) 23:39
自治会幹事会が夜7時からありました。 ゆうすけ 10/9/4(土) 23:15
▲エッ!谷口家も現会館土地の所有者ですか?それでも情報疎外とは・・。若干の助言を 戸田 10/9/6(月) 1:08
初めの頃の、投稿。 ゆうすけ 10/9/7(火) 17:24

宮前町新会館問題
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/7/14(水) 0:17 -
  
新スレッドであえて町名を出します。


宮前町の新会館建設にあたって、唯一住民に建設計画を知らせるために自治会から「広報」が発行されています。しかしながら、全世帯には配られてなかったと思います。

現にうちには一度も入ってなく、そのつど役員さんに言って、もらっていました。ここで
平成22年6月9日の情報公開と照らし合わせて問題点を挙げておきます。

広報第1号平成20年5月発行 趣旨 「建設予定地として一つの候補地を申請していますが他に40坪前後の土地がありましたら役員まで申し出てください」

広報第2号平成21年7月発行 趣旨 「平成19年7月、市長宛、新築用地の確保を依頼する要望書を提出いたしました。今年3月の議会に議案が提出される予定でしたが、諸々の事情の為9月に先送りとなっております」

広報第3号平成21年12月発行 趣旨 「新自治会館を平成22年度完成を目標に宮前町11番19号の土地に準備建設を進めています」

以上広報1〜3号での建設の説明(趣旨)である。3号においては、つきましてはご寄付云々と続く。


情報開示によると、平成19年6月23日に建設予定地所有者と、 一つに交渉開始、売買契約については、私と門真市の収容による売買条件が整い次第速やかに行うものとする。との「確約書」が交わされている。


広報発行が遅れること1年。予定地発表が「確約書」を交わしてより、丸2年半が過ぎてからである。しかも、広報1号では、40坪前後云々と。経過を公表せず、住民を欺いているとしか思えない。ましてや、現時点においては2千万にもおよぶ資金調達があまりにもずさんであるとしか言いようがない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska195098.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

フェンスが張られました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/7/14(水) 23:16 -
  
7月に入り、5日から解体作業。8日に更地となりました。そして、投票日のあくる日、驚いたことに、フェンスが貼られていました。それも、工事の安全上の仮フェンスとは思えない頑強な溶融亜鉛めっきのフェンスが。

亜鉛めっきのフェンスといえば、強度に優れ、耐食性は万全で通常使われるのが、高速道路、農業用水路の囲い、発電所等。主柱はモルタルで基礎を固め、出入り口用に僅か半間の開口部が付けられ、南京錠で施錠されていた。更地となったものの、会館建設工事が凍結となり、市の管理下に置かれた用地であると推測する。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska168061.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

お世話になります。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/7/20(火) 5:06 -
  
送信テストデス。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska171013.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

自治会法人化の件。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/7/20(火) 5:31 -
  
投稿返信欄のEメール欄が空白になっており、新たに打ち込んで非公開を選択し投稿ができました。3日間不通になっていましたが、再開できました。戸田さんならびに、スタッフの方々には、大変お手数おかけしました。


平成21年7月の広報第2号で同6月12日付で認可されたと報告がありました。下記は認可申請の様式(門真市も同様であると思う)であるが、どのような内容で認可されたかは、住民に申請書の内容は公開されていない。

特に構成員の名簿については、広報第1号(平成20年5月)に
「自治会会員各戸に地縁団体の法人化説明書を配布。地縁団体の法人化を進める為に 会員全員に同意書配布と共に1,114人の人口のうち74%の同意書を頂きました」
と報告がありました。

●本来、構成員として自治会員の名簿を提出すればいいのだが、同意書としての署名で住民を掌握したのだと思う。自治会費の納入(未納入もあるが)で世帯としては掌握できていたとしても、構成員となれば、世帯ではなく、幼児からお年寄りまで全員なので署名という形になったのだが、同じ町内で世帯ごとの家族構成がわかってないのは、寂しいことだと思う。

先の局地的豪雨による被災者にお見舞いを申し上げると共に、都市部においても町内会が手を取り合って、災害に備えなければならないと思った。そのためにも、世帯ごとに誰が住んでいるかを自治会で言えば、班ごとに掌握することが必要であると思う。日常それを培っておれば、自治会の構成員の名簿を提出するのに、署名という(しかも同意書という
名目で目的がはっきりしなかった)大ざっぱなやりかたをしなくとも、100パーセント
の名簿が提出できたと思う。

●同意書としての署名は74パーセントでここで疑問に思うのは、署名しなかった住民は構成員にならないのであろうかということである。


様式 (規則様式)
年  月  日


○○市長 殿

認可を受けようとする地縁による
団体の名称及び主たる事務所の所在地
                     名 称
                     所在地

                      代表者の氏名及び住所
                     氏 名              &#12958;
                     住 所


認可申請書


 地方自治法第260条の2第1項の規定により、不動産又は不動産に関する権利等を保有するため認可を受けたいので、別添書類を添えて申請します。

(別添書類)
1. 規約
2. 認可を申請することについて総会で議決したことを証する書類
3. 構成員の名簿
4. 保有資産目録又は保有予定資産目録
5. 良好な地域社会の維持及び形成に資する地域的な共同活動を現に行っていることを記載した書類
6. 申請者が代表者であることを証する書類
 (参考図書)
1. 区域図


以上
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska171013.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

会館建設問題その後。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/7/28(水) 16:50 -
  
建設予定地はフェンスが張られ、それに並行してならべてあったカラーコーンと安全バー
が撤去され、住宅街にフェンスが異様に輝いています。

地域振興課に問い合わせたところ、建設の具体的なことは聞いていないとのことで、市の所有する土地であり、物を投げ込まれては困るので頑丈なフェンスを設置しているとの事。
今後、建てるとなれば無償で貸し付けるということでした。

平成21年11月の計画では、本年2月に建設業者選定、7月に建築確認申請とあるが、きょうの時点で何ら出ていないようである。それとも、又しても水面下と称して地域振興課にも報告せず進めているのだろうか。8月中に工事着工とすれば、立派なフェンスを撤去する訳で、いかにも役所のすることで、もったいないとしか言いようが無い。

いずれにせよ、住民全世帯に経過説明をすべきである。これは、自治会三役からだけではなく土地を貸す方の市としても説明責任があると思う。特に、旧会館の名義変更そして売却先、売却価格その他の条件をオープンにしてもらいたい。でなければ小沢の陸山会のように金の収支が不透明になるのを危惧するものである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska089220.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

▲ゆうすけさんの疑問や指摘、かなり的確ではないかと思います
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/7/29(木) 23:21 -
  
 自治会会館の件、ご無沙汰してました。
 戸田としてもみっちり事情を把握できたわけではありません。よく理解できていない部分が沢山あると思います。

 でも、ゆうすけさんの投稿を読むと、ゆうすけさんの疑問や指摘がかなり的確ではない
かと思えてきました。

自治会からの「広報」が、ゆうすけさんの家には一度も入ってなく、そのつど役員さん
に言って、もらっていました、なんて変過ぎますよね。

 引き続き、事実の調査と報告、分析をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-92-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「自分のためでなく、全体のためを考えよ」。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/8/1(日) 10:08 -
  
戸田さん、ご無沙汰です。引き続きの報告、分析です。

早いもので、8月に入りました。このスレにもっと多くのご意見があるかと思っていましたが、読んではいても、投稿にいたらないようです。私は為すがままという世間の風潮に追随するのでなく自己の信念にもとづいてとの決意はかわりません。

タイトルのごとくで、会館建設になぜ皆の意見を聞く機会をもうけなかったのかと。市に提出した用地取得・事前交渉経過によると、過去に用地候補として3カ所があがっており個々に交渉したが、全て決裂。その後新たな用地確保として、現在の予定地に決まったと。過去の3カ所については、住民に知らされていないし、なんで決裂に至ったか知る由もありません。

その3カ所の一つは推測ですが、宮前公園に隣接する空き地が入ってることと思います。どのような条件で決裂したのか、その当時誰が交渉にあたったのか。
公園に隣接した所に新会館を建てるのが当然であると思います。それが住民の総意であると。

21年度に市長選があり、現市長が再選。当初予算が骨格予算となり、新年度になり、9月市議会で予算補正し、現在の用地買収が予算決定。

●私が思うに市長選、自治会三役、そのパイプ役としての市会議員、長年暗礁に乗り上げてきた用地決定がなぜ急に決まったのか。しかも、建坪を100uとする条件で、173uのもの広すぎる用地を買収したのか。予算が3600万。市長が宮前町に対し、何が何でも、一つの実績を挙げたかったとしか思えない。その背景に、自分の地位、自分の特典、自分の役職の虜になっているのが見えてくる。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska106229.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

地域振興課の皆様へ。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/8/1(日) 23:19 -
  
自治会からの要望があって、今回のように会館建設だけに限らず、地域振興のため日々ご尽力されてることに感謝致します。併しながら、宮前町のこと再度、精査し地域振興のため、早急な判断ではなく、町全体のことを見直してもらえればと思います。

先に投稿のとおり、宮前公園に隣接の土地(地番は14−8)の件ですが、この土地は過去に空き家となっていたアパートが全焼したもので、その後、長年に渡り更地となっており、地主は高槻市在住の方です。

この土地の北側も長年空き地になっており、一時期、3軒の建売住宅に着工、当時下水道ができておらず、浄化槽を埋設した時点で工事がストップ。東側の地主が車を通れなくしたためである。この土地の西側もかつては、車が抜けることが出来た、しかし、公園の北側の13−6の住宅が私道だからと増築で塞いでしまう。

このように地主の思うがままの結果、公園に隣接する最も新会館の候補地として便宜性の高いところが、遊んでいる。こういった私利私欲が入り交ざったところにこそ、行政が介入し、地域の発展に尽くすことが貴振興課の本領発揮ではないだろうか。

14−8、そしてその北側の3物件においては、近年実施していないが、宮前町の全盛期の納涼大会になくてはならない所で使わせて頂いてきた。高槻の地主さんにおいては、自治会に使ってもらえたらいいので、その代わり、固定資産税の免除をという話もあったし
その土地が売買交渉決裂とあらば、自治会館建設においても、車が入れないから断念したと推測する。


門真市の経済発展の障害の一つに、宮前町のような例は多くあり、昔に蓮根畑であったころの水路、田畑の里道、土地の分筆で人がやっと通れるのを私有地と残し、その地主の権利を認めるがため、地域が過疎化するという現象が少なからずある。

このような事を早くに解決しておれば、地域全体の活性化につながると思う。どうか、整備された土地にお金だけを出すのではなく、地域の過疎化を防ぐため、本当の意味での自治会発展のため”地域振興課”の皆さんにご尽力願いたい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska202175.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

”ゆうすけ”の実名を明かす。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/10(火) 4:46 -
  
しばらくぶりです。
今後の展開を思案していました。そこで、私の言うことに更なる裏づけと、
本当に宮前町のみならず、地域社会のためになればという真摯な思いが伝わればと願って
この時だと、実名を出します。

ゆうすけこと、白菊温泉の谷口です。”ゆうすけ”という名は、勇ましくあれと「勇介」としたのですが、いつの日か、私であるとわかった人からは「湯介」と言われるようになり、わかってる人達の間では、投稿することに対して議論を呼んでいたようです。

というのは、仮名(投稿者名)でましてや戸田の掲示板であることに批判があったと思います。どうせ、ここに投稿する奴は、反社会的な批判をする奴だと。ゆうすけも少なからずそう見られていました。


しかし、私、谷口がなんで現予定地に新会館の建設を反対するのか、もう一度、ゆうすけの投稿を読み返してください。改めて言います、私はこの掲示板が門真市に最も影響力のある板であると知り、自治会の不透明な新会館建設計画に見直しを求め、単なるボタンの掛け違いでないと思ったから、おかしいなと思う数々の事があるから、それらを正していくがために投稿を始めました。

何ら、疑問を抱かず、なすがままなら波風も立たずに心労もないでしょう、しかし、それでは、よりよき地域社会は望めないと思うが故に、今後も戸田さんには限られた紙面をお借りし恐縮ですが、書き込みを重ねながら分析と考察を深めていければと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska202129.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

メールも表示しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/10(火) 4:54 -
  
メールアドレス公開しましたが、念のため。

shiragiku.onsen@jp.bigplanet.com

白菊温泉 谷口政幸 
宮前町2−22 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska202129.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

「言論の府」を自ら否定している門真市議会の実態。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/10(火) 23:55 -
  
1. 議会は「言論の府」と言われて、その言葉は「言論を闘わせることによって真理に接近し、理解を深めて決定する」

2. 世間で「討論」と言えば、あれこれ意見を出し合い闘わせていくことを意味するが、門真市議会での「討論」はそれぞれの論者が一方的に一回だけ意見を述べるのみで、論者間で質問したり反論したりすることが「禁止されている」

3. 会議前に申し込みをしておかないと討論できない」とも決められていて、しかも「あらかじめ賛成か反対かを決めて申し込みをしないとだめ」

つまり「難しい問題については議会での説明や論議をじっくり聞いてから賛否の判断をする」という当然のことが否定されて「議会で人の話を聞く以前に賛否を決めて、態度を変えない」ことを強制される。

4. 「議員どうしが直接意見を闘わせることを禁止している」賛成議員と反対議員の間で真の討論ができないということは、討論を通じての真理への接近が阻まれて、多数派に取って都合の悪いことにはフタをしたままで多数決による決定を極めてやりやすくすることになる。


2.、3.、4.と驚きである。選挙で選んだ我々の思いを託した議員がこのような実態を変えようともせず、それで良しとしてきたのである。選挙のあとが大事である。当選しておめでとうでは済まされない。有権者が政治を監視しないと、議員だけでは変えられない。


自治会の運営、議決も同じことが言える。市議会の悪しき構図と同じである。反対意見も聞く、そして、より良い自治会にしていかなあかん。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska200185.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

☆「宮前町の白菊温泉の谷口さん」のカミングアウトに敬意を表します!よろしく!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/8/11(水) 1:46 -
  
 白菊温泉の谷口さん、実名・実住所・アドレスを公表しての投稿に踏み切られた勇気に敬意を表します。 

 「自分の頭で考え・調べ・公表し・対話し・行動する」門真市民が1人でも2人でも増えていけば、必ず風が起こり、新たな出会いが生まれ、「共に語り会える仲間」が生まれます。
 そういう動きが起きてこそ、本当の「地域の活性化」、「住民参画のまちづくり」が始まるものと思います。

 門真ではなかなかそういう動きが起きなかった。
 いろんな意味での「文句言い」の人はいたし、「市民オンブズ」になりそうな人はいたけれども、結局継続せず、その時々の自己満足的なものに留まり、情報や成果が共有・蓄積される事もなかった。

 その人が(ネットでの公表でなくとも)役所に対して実名で告発してくれれば、すぐに
戸田がバッチリ追及して処罰・根絶できる不正もあったが、「訴えたのが自分だと知られるのは困るので・・・・」という事で具体的に追及できない事も何度かあった。

 2002年〜2004年の「合併反対!門真市民の会」の活動で、自分の名前をビラとネットに出して「合併反対!」の意思表示をした市民が400名規模で現れた事は素晴らしい前進だったが、ネットで意見を出し合うまでの人は数人規模に留まり、合併阻止成功の後は動きが無くなってしまった。

 そういう経過がある中で、「白菊温泉の谷口さん」が、ちょっと前までは戸田にいろんな誤解や偏見を持っていた事を乗り越えて、是々非々の立場で実名投稿で地域の問題を考え、調べ、語る、という事をされるのは大変に素晴らしい事だし、戸田にとって嬉しいだけでなく、この掲示板を見ている数多くの市民各層にも勇気や共感を与えるものと思います。

 戸田一家3人が1992年に門真の大和田駅そばに転入して、娘のKちゃんを北巣本保育園に通わせた時の同期のご一家が谷口さん一家。子沢山のご一家で2〜3人の子どもさんを奥さんが連れて北巣本保育園に通わせていたように思います。

 1993年6月頃、戸田が離婚して北巣本の風呂無し文化住宅に住んで(元奥さんは北巣本保育園前のマンション転居)、月水金+αで戸田がKちゃんを引き取る生活になって、Kちゃんも連れてよく行くようになった銭湯が、宮前町の白菊温泉でした。戸田1人で行くこともありました。

 そこで谷口さんや奥さん、おばあちゃんと言葉を交わす事もありました。
 今でも白菊温泉が懐かしいです。

 谷口さんは校区の四宮小のPTA役員もされ、次には5中のPTA会長もされ、その5中
PTA会長の時に、議員として卒業式・入学式に参席した戸田と、「PTA会長と君が代斉唱の時は唱わず着席する議員」として、お互い若干緊張しながら同席したものでした。

 2005年に戸田が北巣本の文化を引き払って、新橋町のマンションに一本化して以降は、
白菊温泉に行くこともなくなり(その前の2002年頃から新橋町マンションで暮らす日がどんどん多くなっていきましたが)、谷口さんとは長らくご無沙汰でした。
 (合併問題では谷口さんは合併推進派だったので、話が合わなくて、その意味でも     ご無沙汰しましたが)

 その谷口さんと、こうして掲示板投稿を通じて出会い直すことになるなんて、これだから人間の縁というのは面白い。

 考えてみれば、自治会館建て替え問題で谷口さんが疑問を感じてそれを表明した事が仇となって、自治会の中で孤立化させられ、頼りになると思っていた役員や議員、いろんな友人知人も口を濁すか逃げ腰になって、結局味方になってくれない・・・・、という悩みにぶつかり、しかしどうしてもこの問題を投げ出したくない、承服できないものにはシッポを巻きたくない、と悩みせっぱ詰まった事から、戸田掲示板への投稿を始めたわけですよね。

 言い換えれば、自治会が谷口さんにとって風通しが良くて問題を感じなかったら、戸田とのこういう形での再会は起こらなかったわけです。

 とりあえず今夜はこれくらいにして、「白菊温泉の谷口さん」の実名投稿に敬意と感謝を表します。
 今後ぜひよろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-110-237.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲それと闘い続けた戸田、口先の共産党、全然ダメな(谷口さんも推した)与党議員
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/8/11(水) 2:48 -
  
 まさに谷口さんの指摘通りです。
 そして今は谷口さんも理解してもらっているように、「言論の府を自ら否定している門
真市議会」を当選直後から厳しく指弾し続け、体を張ってそれと闘い続けたのが戸田であり、かつまた「戸田だけ」でした。

 共産党の議員達は、たしかに口で言うことだけ聞けばこの問題では戸田と同じ事を言うけれども、そこには「本気の怒り」がほとんどない。
 「こんなアホウな議会は絶対に変えてやる!」という情熱もなければ工夫もない。
 市民に対して口先で言うだけでしかなかった。

 「数が少ない」とか「多数決では(改善する気無しの)与党会派に勝てないから」、
などと言うのは闘う気のない愚者の言うこと。
 戸田と共同戦線を張って、工夫をこらし、上手に作戦を練って闘えば、こんな問題はかなりの程度解決できる事なのだ。

 「戸田と共同してまでそんな改善に汗を流したくない」、というのが門真の共産党議員団のホンネであり本質だ。
 (程度の悪い議員が全体を統制してしまうのだろうが、要は門真では共産党議員達の総
   合レベルがその程度しかない、ということだ。)
 
 もちろん一番悪いのは公明党・自民党(系会派)・民主党(系会派)の与党議員達である。
 
 そして別に嫌みで言うのではなく、つい先頃まで戸田がそれこそ何千回もビラや演説やHPでこの問題を訴えても耳を貸さずに、知ろうとせず、考えようとせず、(少なくともこの面では)ロクでもない与党議員のある会派を懸命に推してきた有権者の1人が谷口さんでもあった。

 その問題を今、谷口さんは自分の問題として発見し、考え続けているのだと思う。

 「○○党だから」、という問題では全然ない。よその議会では「○○党の議員」でもは るかに良識的に議会運営しているケースはいくつもある。
  (すごく多いとは言えないが)

■戸田は門真市を例えて、「外からは中が見えない磨り(すり)ガラス窓のぬるま湯温泉 に入っているようなもの」と評してきた。

  1999年に当選した戸田は、その磨り(すり)ガラス窓をガラリと開けて外の市民から
 中が見えるよう、風が通るようにしようとしたのだが、既存議員達が声を揃えて戸田に
 喰ってかかる。 
 「何すんねん!寒いやないか、窓を閉めろ!」と。

  だから戸田は言ってきた。
 「ばい菌を退治するには日光に当て、風通しを良くすること」
  ロクでもない議員達を退治するのは議会の外の市民の目(日光)が入り、議会の内の 言動が外の市民に全て聞こえるようにする(風通しを良くする)ことだ、と。

■戸田はこうも言ってきた。
  ・「戸田が議会内で多数派形成できないと何も変えられない」なんて事は決してな     い!
     それは議会の力学を知らない人の・ほんとの情熱のない人の「知ったかぶり」
    でしかない。
  ・「ぬるま湯議員」達が現状を変えようとしないのは、戸田の言い方が悪いからでも    何でもない。
     それは、「現状のままの方がラク!」だからだ。

  ・そんな「ぬるま湯議員」達が現状を変えようとする場合の理由はただひとつ。
    「現状を変えなければ自分の地位がヤバクなる」と思った場合のみ!

▲そういった危機感を一番与えられるのは、その議員の支持者からの批判だ。
  「議員としてもっとまともにやれ!」、「議会でちゃんと弁論質疑を交わせ!」と自
 分の支持議員に迫っていく事である。
  そのためには、支持者自体が「議会はいかにあるべきか」、「議会でこんなことし
 たらいかんぞ」という一定の見識をもっていないといけない。

 今夜はこれまで。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-109-118.s04.a027.ap.plala.or.jp>

朝5時半救急で生野病院。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/11(水) 16:55 -
  
自分では大丈夫と思っていましたが、ここ数日プレッシャーと疲れも溜まっていたのでしょう、夜中胃痛で眠られず、119番。生野が診てくれるとのことで、家内の運転で行きました。痛みがひどく、まずは痛み止めの点滴を、そして、CT、採血と。

無理はできません。不規則な生活の上、お酒を飲みすぎたようです。午前中の検査で入院することもなく、風呂の営業に間に合いました。健康で働けることが何よりと思います。


先のカミングアウトの稿で自分のことを紹介してもらい、うれしくもあり、照れもあり。しかし、実名だからこそ、投稿に責任が持てるし、誤解も溶けると思います。ところで、ぬるま湯に浸かって現状を変えれないのはよくない。その点 うちの風呂は熱いので通っていますよ。夏の暑いときこそ、カーッと熱い湯に入り、汗を流す。特に年輩者に喜ばれています。

戸田さんの仰るとおり、議会のことを知れば知るほど、驚きと失望です。しかし、私は今まで通りとはいかないまでも公明を支援します。しかし、本当に庶民感覚で政治をやっているのかをしっかりと監視せなあかんと思います。我々有権者はこの人と思った人を、手弁当で生活をかけて、応援するのですから、それに応えられない議員はいらないと。議員なら24時間公私なく、働いて当然だと思います。戸田さんは先生と呼ばせないと言うのが心情であると、その通りであります。国会であろうと、地方議員であろうと「さん」付けか、「呼び捨て」でいいと思う。ともかく有権者のために働けと言いたい。


自治会のことから、飛躍してきたので今後、人生観としてのスレを考えたいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska196132.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

▲谷口さん、お体大切に。戸田の10年の議員活動を語る動画もお勧めです
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/8/12(木) 9:45 -
  
 谷口さん、驚きました。
 「ここ数日プレッシャー」がすごかったんですね。改めて驚くとともに、それに耐
えてカミングアウトされた勇気に改めて敬意を表します。

 戸田の方でも、谷口さんとの交流を語るのに、谷口さんが「近所でも有名な熱心な
創価学会一家」である事に触れないわけにはいかないな、と思ってそれをどう切り出
していくか、谷口さんにも相談しようと思っていたところでした。

 その事に触れないと、「谷口は自分が学会員・公明党支持者である事を戸田に隠し
て話をしている」とか、「戸田は谷口がが学会員・公明党支持者である事も知らんと
話をしている」とかの低レベルの陰口が流されてお互いが誤解される、と思うからで
す。

 そういえば、白菊温泉は「お湯が熱め」でしたね。思い出しました。
 いずれ久しぶりにお風呂に入りにいかせてもらいます。メタボのお腹がちょっと
恥ずかしいんですが・・・。

 ところで、門真市の議会や行政にどんな問題があるか、どうしていけばいいか、
などについて、とりあえずまとまった動画としては、HP扉の「戸田の議員失職問
題特集」 http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/index.html の下の方に
、この10年間の闘いを語るさまざまな動画がありますので、ぜひご覧下さい。

 実はこれらの動画の中で、◎37-パネル展の案内(何本か連作)
http://www.youtube.com/watch?v=GlEL8gX63ts&fea【URL短縮沸:C-BOARD】9
などは、アクセス数がいまだに20前後とかでとても情けないんです。
 
 このパネル展は、作成するのに膨大な手間暇費用をかけて苦労し(当時バイトで
雇ったユキさんのあまりの不手際さにも苦労させられ)、撤去の後も動画で見てく
れれば、と思ったんですが、超不人気・超無関心で残念でした。

 「初めて明かされる合併阻止闘争の内幕」動画なども、凄い内容なのにアクセス
はたいしたことなく、残念な思いを持ってます。
 これを機会に多くの市民に見てもらえれば幸いです。 

 それではまた。お体を大切に。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-90-209.s04.a027.ap.plala.or.jp>

カミングアウトの意味。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/13(金) 1:19 -
  
カミングアウト(Coming out)とは、これまで公にしていなかった自らの出生(部落、在日)や病状(特にHIV感染症)、性的指向(レズビアンやゲイであること)等を表明すること。カムアウト(Come out)とも言う。逆に、他人の秘密を暴露することをアウティング(Outing)という。もともとは「(引きこもっている)クローゼットの中から出る(カミング・アウトする)」という意味のアメリカの隠語から来ている。

私の場合、自らの名を名乗ったということで、カミングアウトと表現されたわけで、自らの出生となれば、これから押入れから出てくることもおおいに考えられる。因みに隠語とは、ある専門家や仲間内でしか分からない言葉や言い回し、用語のことである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska100204.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

カミングアウトは大変なんです
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 10/8/13(金) 7:25 -
  
掲示板は、読んでいることと、書き込みがあることの間には大きな段差があります。
技術的にかけない人はともかく、ここのように書くことの影響が大きな掲示板ほど
そういうことになります。

私が、一応(!)名前を隠しているのは、門真でいろんなしがらみが
あって生きている実生活に影響が出ると困ると思っているからなんです。
でも、掲示板のねたで広報公聴や枚方土木へ行ったこともあります・・・・
(そこでは、実名になるんですが・・)

私は残念ながら学会員ではありませんが、門真での公明党の活動は
そこかしこで目にしております。

戸田さんは、私の顔や名前も(少なくとも一度は)知っているので、
私に限れば、書き込むハードルが少しは低いです。

自治会館の問題について、特に何かをできるわけではないので、書くのはやめておこうとも思うのですけれども、読んでいるよということだけをあらわすためにする書き込みもありかなと思いまして書かせていただきました。
--------
胃潰瘍でしょうか?お大事になさってください、胃潰瘍が頻発するのならピロリ菌の存在も疑ってください。ご自分の車で病院へいけるのであれば、119番(門守消防につながる)ではなく、救急安心センターおおさか 電話♯7119 または 06−6582−7119
もご利用ください。今年の4月から門真市もサービスエリアに入りました。大阪市に金払っていると思いますので、是非。って、緊急時にそんなことわからねーよね。

#7119 です。
-------------------------------------------------
[2010年4月1日]
救急医療相談窓口 
突然の病気やケガで迷ったらまずここへ <緊急時には 迷わず119番を!>
「病院へ行ったらいいの?」
「救急車を呼んだ方がいいの?」
「応急手当の仕方が分らない。」
               ・・・など
突然の病気やケガで迷ったらまずここへ 電話して下さい。
市民からの救急医療相談を「相談員」「看護師」「医師」が24時間・365日受付します。
※相談の結果、緊急性がある場合は、直ちに救急車が出場します。
-------------------------------------------------
http://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000052526.html
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@zaqb4dc8a73.zaq.ne.jp>

読んでいただきありがとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/13(金) 15:53 -
  
ご丁寧にありがとうございます。
名を知れば、私のよく知っている方かと思います。
しがらみが多く、岸和田町民としての投稿とのことですが、カミングアウトは大変な冒険のようであり、告白してしまって、それでいて今までと変わりなければ、物足りなさを感じ。所詮、世間は無関心を装っていると思います。


今朝、胃カメラで検査を受けてきました。つらいものです。何度も嗚咽しながら、痛みに耐え、看護婦さんの励ましがあったからできたようなもので、それにさっぱりした性格のきれいな女医さんで逃げ出すわけにもいかず。

医者ぎらいで今日まで、検査という検査はしてませんでしたが、気力だけでは年齢に勝てず、自分の体のことにも向き合わなくてはと思う今日この頃です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska195131.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

父を語る。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/20(金) 19:51 -
  
父、谷口正一は石川県生まれ。京都の風呂屋に丁稚奉公に入り、やがて太秦で一軒の風呂を持つ。その後、大阪京橋で白玉湯を経営。昭和39年現在の宮前町に、建売の風呂を買って引っ越してくる。当時は不動産屋が風呂屋の権利付きで建売住宅のように風呂屋として売りに出していた。

不動産屋の社長が白木という人で、門真・四条畷・守口とその人が建てた風呂が同じ屋号で現在も営業している。当時、高度経済成長期に入る前で、39年10月1日に東海道新幹線の開通、10月10日に東京オリンピックが開催される。

宮前町もほとんどが蓮根畑で、住宅も少なく風呂屋ができて文化住宅が立ち並び、商店も人口の増加に伴い、散髪屋、パン屋、八百屋が軒を連ねる。現自治会館が建設されたのが昭和46年、土地の売買契約によると3,229,950円で土地を購入。11人の地権者で土地を登記している。

父は信望も厚く、会館建設に一役買って出たと思うが、翌47年に脳卒中で倒れ、寝たきりとなる。宮前町の高橋内科の先生に往診を受けながら、丸7年在宅で看護する。父は若い時から、ギャンブル好きで、倒れるまで、競輪、競馬とほとんど毎日のように出かけ、風呂の方は、母が守ってきた。ギャンブルをしてなければ、風呂をあと一本か二本持っていたのにと思う。

しかし、父が倒れ看病をする中で、そういう父を許せたし、このまま死なせてはならないと思った。当時、高校生だった自分が信仰への確信をつかんだのがこの時である。
「命と申す物は一身第一の珍宝なり一日なりとも・これを延るならば千万両の金(こがね)にもすぎたり」 倒れた時、高橋先生からもう持たないからと言われたが、7年もの間、命を延ばしその間に一家の宿命転換をする。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska105110.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

フーム。貴重なお話をありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/8/21(土) 5:51 -
  
 「お風呂屋さんは石川県出身者が多い」と聞きますが、本当なんですね。

 昔の(高度成長時代の)門真のこと、宮前町のこと、谷口さん一家と信仰のこと、
・・・、とても貴重な話だと思います。

 門真が「市」となり人口10万を越える街になっていくこと、創価学会員が大増加して
いくこと、その中に「流入人」が起こした白菊温泉の興隆があり、谷口青年の成長があ
ること・・・・、みなシンクロし一体になって進んでいったんですね。
 大変興味深い話で、今後も注目していきます。
 
 18才の大学進学を機に故郷の秋田を離れて36年(!)、門真に住んで18年(!)の
戸田ですが、今さらながら時の流れの早さを感じます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-89-135-167.s04.a027.ap.plala.or.jp>

宮前町の歴史。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/22(日) 1:10 -
  
毎日、お風呂に来てくれる、昭和の乙女。その方が風呂から上がった時、NHK「昭和のメロディー」で”岸壁の母”が流れており、昔話に花が咲く。二葉百合子が浪曲師の時から、舞台に通ったほどの、ファンである。

その方が、宮前町に移り住んだのが、昭和28年。私は白菊がある土地が以前は蓮根畑と思っていたが、風呂屋ができるまでは田んぼであったと。昭和28年当時、宮前町一帯水田であったというのがわかる。宮前町となったのが、40年代のことで、それまでは城垣、下島、上島とひっくるめて上馬伏という住所表示であった。

もちろん宮前の自治会はなく、上馬伏として寄り合いや婦人会の集まりがあった。その当時の町会でハイキングで飯盛山によく歩いて行った。石切に行くにも、バスもなく、よく歩いて行ったものだと。上水道が完備されてなく、井戸水の生活で時には井戸に金気(かなけ)が混ざって赤く濁った、今は暗きょとなったが、白菊前の道路にそって南北に用水路があって、きれいな水が流れており、洗濯や野菜の洗い物をし、門真名物の田船が行き交い、田船で稲穂、蓮根を運んでいた。


何が困ったかといえば、家には風呂がなく一番近いのが古川橋にある風呂屋で、毎日幼子二人を連れて、歩いて行った。やがて上野口に野口温泉ができ、近くに白菊ができた時は本当うれしかったと。宮前町となって、自治会として集まるようになったが、最初の頃は、山村さん(初代自治会長)の家で集まっていたという。その後、自治会館建設となるのだが、山村佐太郎さんを筆頭に中井佐一さん三条場 稔さんと功績を尽くした順に名前が出てくるのに驚く、その当時から力関係を見て取ってたのだろう。

私が知らなかっただけであるが、その山村さんが、お相撲さんで大関までいった人で、亡くなってお葬式を宮前町の家から出したが、相撲協会の関係者が大勢来て盛大な告別式であった。生前大の相撲好きだった父とのつながりがここでもあったのかと思う。


お話を聞いていて、何度も口にされたのが、あの頃はよかった、楽しかった、と。自治会で京阪電車にのって、京都にも行った、皆が家族のように仲がよかった。今となっては、親しかった人が体調崩され見かけなくなった。どうしてるかと尋ねても行けず、心配な人が何人もいてるが、近所付き合いが子や孫の代になって、希薄になってるのが寂しい。

80歳を過ぎても料理もするし、孫の世話も喜んでやる。自分が寝込んで迷惑をかけまいと毎日健康に気を付けている。昔がんばった人が、第一線から離れるのを見ると、残念であるし、子どもにしたら親が老いて手が掛かるのがいやであろうが、ボケないためにも人付き合いは少々危険がはらんでも好きなようにさせたった方がいい。やりたいようにさせる方がいいんだと。

うちの母と同年代であるがお元気で、昔の記憶も鮮明である。若い時に、宝塚歌劇に始まり二葉百合子の追っかけをしたその青春を忘れない気持ちが若さの秘訣だと感じる。こういったお話を聞けるのが、風呂屋の番台ならではのことで、昭和を生きてきたこの方たちを大事にしなければと思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska197014.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

統一選の準備如何ですか。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/8/22(日) 9:36 -
  
戸田さん。ご無沙汰しております。

公明議員は夏期研修会がたけなわです。党勢拡大のため「大衆とともに」との立党精神に立脚した公明議員が、地道な日常活動を通じて地域に信頼の輪を拡大していく以外にない。また、”インターネット選挙”に対応した発信力を高めていくため、党本部としても全力でサポートしていく、と。門真の公明議員も心して動いてもらいたいものです。


> 門真が「市」となり人口10万を越える街になっていくこと、創価学会員が大増加して
>いくこと、その中に「流入人」が起こした白菊温泉の興隆があり、谷口青年の成長があ
>ること・・・・、みなシンクロし一体になって進んでいったんですね。
> 大変興味深い話で、今後も注目していきます。

谷口青年と言われるのは、照れてしまいますが、時の流れは早いものです。門真に学会員が多いのは、そういう国土世間でしょうか。かつて、野崎副会長が「学会の町、門真」と言われた程であります。今でこそ、公明が強い町ですが、過去に佐藤さん、長谷川元一さんと府会に負けて、門真での議席は取れないと思った時代もありました。府会の初議席ががんばる男の山根保でした。当時から、当選したということだけで”よし”としていた傾向は否定できません。何にガンバッタのかは、問いませんでした。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska197024.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

新会館その後の報告。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/9/2(木) 23:39 -
  
建設予定地更地となったまま、8月中は動きなく、連日の酷暑のなかアキノエノコログサが生茂ってきました。雑草とは逞しいものです。

さて、前述の山村佐太郎初代自治会長ですが、四股名が玉碇(たまいかり)佐太郎と言いまして、大関ではなく最高位は前頭筆頭でありました。通産15場所を勤め、76勝88敗1分。金星が3。

気が強かったが朗らかな性格で仲間の評判が良く、力士と言うより学生相撲の如き感じだったそうです。
大日本関西角力協会を廃業後は門真市で養鶏業を営み、中学校から大学まで若手力士の育成に尽力しました。明治34年生まれで、亡くなられたのが昭和50年10月25日。74歳でした。

現自治会館の土地の山村佐太郎さんの持分11分の1は亡くなられた日の同日付けで奥さんに相続されています。そして、平成20年1月31日、奥さんのことは存じ上げませんが、山村さんの息子さんに相続されています。こうして新事実がわかってくると、何で山村さんは奥さん息子さんと同じ11分に1の土地の所有権であるのに相続されてきたのでしょう。私の父は昭和54年に亡くなりましたが、相続のことは眼中になく父の名義のままきています。

現会館を売却するとなると、宮前町自治会に売ってもええと言うことを委任をするようですが、その手続きを拒んでいるのは、私んちの家族だけでしょうが、しかし、どのような理由かはわかりませんが、山村家も委任手続きが出来てないことをつかみました。

詳しくは、息子さん(門真二中の後輩)から事情を聞きたく何度か訪ねていますが、まだ会えていません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska201185.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

自治会幹事会が夜7時からありました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/9/4(土) 23:15 -
  
ポストに一通の封書。今朝郵便受けに投函されたのであろう、幹事会が7時からあるから、出席してもらいたいと。急ではあるが時間を作り、出席する。幹事会というのは、校区運動会の準備の為の会合らしく、そこへ建設委員会、司法書士の村川さんが出席し、今までの経緯と今後の方針を議論するものであった。

しかし、構えて行った自分とおそらく冷ややかに成り行きを見てるであろう、参加者との温度差は大きく、発言する者は建設推進派で反対意見を"言える"のは自分だけで、発言しない多くの人に「なんでやねん」という気持ちもあり、孤立すればするほど切れてしまう。そもそも、「負けてなるものか」と意気込んで、会場に踏み込んでるから、熱くなるのは当然であった。

平行線ならまだしも、どんどんと溝が開いていくような議論で、運動会の取り決め事項にも入れず、席を立つ。

話の中で、この掲示板に反対理由は書いていると、しかし、大橋会長曰く、「支離滅裂である」と。「それなら、一つ一つ説明すればいい、自分も書き込めばいいではないか」と、支離滅裂と言われたことに、切れて戻ることができなくなる。冷静にいられようがなく、これはこれで自分に正直であったのだと思う。

唯一、司法書士の村川さんには悪く思い、帰りによっていただこうと思い番台より電話す
るが、帰路に就いておられた。お話の中で、谷口さんの言うことはわかる、当然のことを言っておられる、先日もお会いして、大橋会長から聞かされていた人物像とは違うのを感じていた、と。(どれだけ悪く言ってるのかと推測する)


思うに、「ほめられたからといってうれしがることもなければ、悪口をいわれて驚くこともない。ただ、一途でなくてはならない」ということだ。


村川さん「ただ、兄貴分として、年上として言っておきますが、あまりカッカッとならぬように」と。私のことを心配し忠告していただく。先生も仕事を引き受けたとはいえ、私のようなコテコテの頑固者相手に大変である。お体ご自愛下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska197066.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

▲エッ!谷口家も現会館土地の所有者ですか?それでも情報疎外とは・・。若干の助言を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/9/6(月) 1:08 -
  
 谷口さん、投稿遅れてすみません。
 さて、自治会館問題ですが、
   ◎新会館その後の報告。 ゆうすけ - 10/9/2(木) 23:39 -
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5739;id=#5739
を読んで驚き、疑問を持った事があります。
 この投稿では
>現会館を売却するとなると、宮前町自治会に売ってもええと言うことを委任をするよう
>ですが、その手続きを拒んでいるのは、私んちの家族だけでしょうが、・・・・・

とありますが、これは「谷口家も現自治会館土地の11人の所有者」のうちの1人だ、ということですね?
 で、以前の戸田投稿質問に谷口さんが答えた
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>Q4:11人の地権者の中で1人だけ売却反対という事ですが、その反対の理由は何です
> か? 

総会では、話の筋道が間違っているのでと言っていました。地権者に進行状況を言わず
判子だけもらえばいいということに、憤慨してると。
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5579;id=#5579
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5591;id=#5591
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「1人だけ反対している人」とは、谷口さん自身の事だった、ということですね?

  しかし、どのような理由かはわかりませんが、山村家も委任手続きが出来てないこと
 をつかみました。
という事があるにしろ。

■戸田は今までの谷口さんの投稿を読んで、
  A:谷口さんは会館土地の所有者ではないけれども、土地売却問題の進め方に疑問を
     感じるので、異議を唱えてきた。
 と思っていましたが、そうではなくて、

  B:谷口さんは会館土地の所有者の1人であるにも拘わらず、土地売却問題について
     最初から情報疎外をされてきた(自治会報も回ってこない等)ので、疑問と怒
     りを感じて異議を唱えてきた。

 という事になりますが、そう理解していいでしょうか?
  投稿の最初のうちは、自分が「唯一反対している所有者だ」と明かしにくかったので
 そうは書かなかった、ということで。

■谷口さんの立場がAではなくBであるとしたら、これはもの凄い大問題です。
  単に「自治会の中の情報伝達と対話が不十分だった」(意図的かどうかも問題です  が)という事ではなくて、「土地所有者に情報を隠して、その土地を騙し同然に奪おう
 とした」問題になりますから。

  現会館の土地が11人の分割所有になっているいきさつや昔の合意などがあるのかも
 しれませんが、一般論で言えば、「土地という私有財産の所有権はかなり強い法的保護 を受ける」のですから、借金や税金のカタとか強制収容対象にならない限り奪われる事
 はないし、売却を強制される事もありません。

  もし谷口さんが土地所有者であれば、谷口さんが「売却しない」と言えば、自治会と
 いう団体が谷口さんに売却を強制する事は出来ないはずです。

  となれば、「自治会が11人の所有者から土地を買う」ー「自治会がその土地をまとめ
 て第三者に売って代金を得る(土地買収代金の穴埋め+α?)・現自治会会館の解体」
 ー「市が購入してくれた新会館用地に新会館を建てる」という計画の最初の段階で谷口
 さんが「絶対的な拒否権」を持つ事になります。
 
  また、土地所有者である谷口さんに正しい情報を与えずに「計画」を進めてきたと
 すれば、道義的のみならず法的にも問題になるはずです。

■本当は谷口さんが「カミングアウト」した段階で、「唯一反対している地権者とは実は 自分である」事を明示して、全体の構図を改めて整理説明してもらえたらよかったので
 すが、この際、土地と谷口家の所有関係や、その土地所有に何かの条件がついているの
 か(例えば「自治会から求められたら売却する」という昔の念書があるとか)、などに
 ついて説明願います。

◆9/4(土)夜の自治会幹事会の件、読んでいて悲痛な感じがしました。
  推進派役員への反発も分かるし、「日頃は反対や疑問を口にしているのにイザとなっ
 たら何も言わない人達」への苛立ちも分かります。
  でも「切れて」孤立してしまうのはよろしくありません。

◆そこで、戸田としては「まず問題点・疑問点を文書として整理すること」を勧めます。
 その際には「自治会における自分の立場」も明記して下さい。
  会館土地所有者であるとか、所有の経緯とか、自治会の役職経験とか。
  また自分への情報提供・情報遮断の実態であるとか、役員の応対の実態とか。

  そしてそれを基にして、「自治会役員への公開質問状」を作って、「回答期限を切っ
 て、文書回答を求める」のがよいと思います。
  役員がちゃんと回答してくれたらもちろん、ちゃんと回答しなくても、それらの事実
 が次のステップになります。
  また、その「公開質問状」を自治会の会員や役員に配布して読んでもらう事で、
 「ウワサ・口コミ」での不正確さやデマを排除してみんなに谷口さんの訴えを知っても
 らえます。

  そして役員からの回答についても文書配布をしたら、また住民の理解が深まると思い
 ます。
  少なくとも口頭だけでのやり取りよりも、文書を基にして話をする方がずっと正確で
す。

 とりあえず、戸田からはこんなところです。谷口さんの悲憤慷慨が痛ましく思えてなり
ません。
 これが「善意の人達の間でのなにかのボタンの掛け違い」で、適切な仲介者が現れて双方の対立をほぐして解決されていけばよいのですが・・・・。
 戸田が詳しく立ち入って仲介できないのが残念です。ご自愛下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-103-60.s04.a027.ap.plala.or.jp>

初めの頃の、投稿。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 10/9/7(火) 17:24 -
  
「聞くところによると、一人のおっさんが11人の地権者のなかで、ただ一人判子を押してないと、現在の土地が売却できなければ、前に進まないだろうという抵抗でしょう」。

この投稿の”一人のおっさん”というのが、風呂屋の谷口で、カミングアウト前でしたので、自分のことを、”おっさん”と言ってました。


B:谷口さんは会館土地の所有者の1人であるにも拘わらず、土地売却問題について
       最初から情報疎外をされてきた(自治会報も回ってこない等)ので、疑問と怒
       りを感じて異議を唱えてきた。
 
   という事になりますが、そう理解していいでしょうか?
    投稿の最初のうちは、自分が「唯一反対している所有者だ」と明かしにくかったので
   そうは書かなかった、ということで。


    ○ 上記の通りです。

 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska168002.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

751 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,439
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free