ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
777 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

他山の石:豊中の腐敗行政と違法常習企業=石原産業(ゴミ収集)の癒着問題を考える 戸田 10/5/29(土) 9:35

▲連帯労組ビラから見る石原産業問題(2)09年12/10ビラ〜2010年3/25ビラの記事 戸田 10/5/29(土) 9:53
△連帯労組ビラから見る石原産業問題(3)2010年4/18ビラ〜5月後半ビラの記事 戸田 10/5/29(土) 10:00

▲連帯労組ビラから見る石原産業問題(2)09年12/10ビラ〜2010年3/25ビラの記事
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/5/29(土) 9:53 -
  
<2009年12月10日 石原闘争ニュース 号外より>

「「解雇は違法」裁判所が指摘!」

 大阪地裁の内藤裕之裁判官は、判決の中で、裁判所は今回の解雇に関して「合理的な理由を欠き、本件懲戒解雇は解雇権を濫用したものであるといわざるを得ない」と指摘しました。
 更に「その余の点については判断するまでもなく、違法無効である」と、会社側の主張を退け、組合側の訴えを、ほぼ全面的に認める内容となったのです。

 そして、会社は、解雇した組合員に対して、本案の第一審判決言い渡しに至るまで、毎月一定の金額を支払うよう命じました。
「労働者にとって最悪の権利侵害に対し猛省を求めます!」よう命じました。

1.解雇通知の記載内容に事実誤認が発覚し、これを認める
2.会社が裁判所に提出した防犯ビデオの映像に対しても会社側の事実誤認に近い拡大解釈 がある。
3.更に、退職勧奨も、会社側が処分ありきの一方的な内容である事。

等、本訴訟が会社にとって不利であると感じた会社から、和解を申し出る一幕もありました。

 しかし、和解として会社が提示してきた内容は「職場復帰を認める変わりに1ヶ月の出勤停止処分を受け入れろ」というもので、職場復帰を切望する組合員に対して、自分の意地とプライドで応えるという自らの違法行為を省みない条件を要求をしてきたのです。
 懲戒解雇された組合員は当初、「解雇を認めない」と始業時間に出勤闘争をしました。

 その時に「この犯罪者が!」と人権を無視した罵倒を繰り返したこの会社が、今回の違法解雇に対してどの様に社会的責任をとるのか、一日も早い、この組合員の職場復帰を私たちは(株)石原産業に対して要求します。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<2010年 02月05日 石原産業闘争ニュース 12号より>

「(株)石原産業は仮処分決定を守れ!」

  2009年11月18日、解雇の有無を争う仮処分裁判の決定が大阪地裁で下された。
 裁判所は(株)石原産業が同年4月1日付けで組合員を懲戒解雇処分にした事は、「解雇権の濫用であり違法無効である」との判断を示し、会社は一審の判決が出るまで毎月この組
合員に一定の賃金を支払うよう命じた。

 会社は、この組合員に対して11月25日と12月25日に何の通知も無いまま賃金を遅配しました。
 そして会社は、組合が抗議するまでこの組合員に対して1円たりとも支払わず、昨年の社会保険料の不正所控除の時と同じく、未だに謝罪もせず、、延滞利息も未だに支払われていません。

「反社会的な態度は今年も健在!」

 この様な会社の姿勢は、組合員であるという理由だけで行われてきた権利侵害の有無を争う大阪府労働委員会で係争中の「不等労働行為救済申立」で浮き彫りとなり、大阪地裁で係争中の「未払い賃金訴訟」「2件の解雇事件」に於いて、事実ではない主張を繰り返す等、存分に発揮されています。
 再三にわたる団体交渉申し入れに対しても無視し続ける等、未だにこの会社に「反省」という姿勢は一切見られません。

「問われる自治体の怠慢姿勢」

 この反社会的な会社は、豊中市において2010年度、再び市の委託事業を落札しました。
 豊中市も吹田市も、(株)石原産業に対して指導するどころか、まるで市民の税金をこれらの訴訟費用に充てる様な会社の行為に対して資金援助をするかの様な態度を見せています。
 地域住民の皆様におかれましては、私たちの運動に対し、ご理解を頂きます様よろしくお願いいたします。

「裁判大好き!石原産業の「委託契約書なんて知らない」の巻」
「ないないづくしの解雇劇」

 1月29日、事故の報告が遅れたという理由で組合員が受けた解雇の是非を争う裁判が大阪地裁で行われました。
 主反審問で、石原幸雄常務は、この組合員が起こした4件の物損事故の内容を、殆ど知らないまま解雇処分にした事を明らかにしました。
 しかも、他の従業員が起こした物損事故は管理職のさじ加減で、もみ消しもあったことも認めたのです。

 昨年明らかになった、市主催の交通安全講習会の不参加も、会社管理職が「組合結成が理由で参加出来なかった」と意味不明の言い訳をし、委託事業で起きた交通事故の報告も「豊中市に報告が必要とは思わなかった」と発言しました。

 常務に至っては「豊中市の委託契約書の存在は知っていたが、中身は知らなかった」と発言するなど経営者としての致命的な欠陥を露呈したのです。
 (株)石原産業の経営者と管理職は、このような無責任な態度で次々と組合員を解雇し、生活権を奪っていったのです。

「適切な社内教育ができる職場へ」

 私達組合は、「市のクリーンランドに搬入できない廃棄物」について、ゴミ収集する労働者を集めて講習会を実施する様、豊中市に要請をしました。
 豊中市も、当初は労働組合からの提案を歓迎していたのですが、経営者側が「社内研修の範疇であり、必要ない」との回答したので、暗礁に乗り上げています。
 「経営者側」とは、「豊中市環境事業協同組合」であり、代表理事は(株)石原産業の石原正一社長です。

 (株)石原産業は組合結成以降、数々の違法脱法行為を組合に指摘され、多くの行政機関から指導を受けており、この自浄能力に乏しい会社が廃棄物の法律を遵守できるとは到底思えません。

 さらに豊中市の委託仕様書の中身にも平然と「知らない」と答える非常識な経営者や管理職は、従業員に適切な社内教育が出来るとは到底思えません。

 豊中市・吹田市は、環境汚染防止につながる問題に対して、早急に対策を講じ、「法律を守って仕事をしたい」という労働者の普通の願いに応え、よりよい公共サービスを市民が受けられる様に、反社会的な姿勢の経営者に、徹底した監督指導を、お願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2010年 3月25日 石原産業闘争ニュース 13号より>

「豊中市が自ら契約違反?」
「警察権力を使って労働組合を排除しようとする「人権都市」豊中市」

 3月9日、豊中市の3月定例会に於いて、「市の民間業者への委託ついて」の答弁の中、(株)石原産業の問題が大きく取り上げられました。

 「委託事業者は労働基準法をはじめ、関係諸法律を遵守しなければならない」という委託契約書をはじめ、「市が違法行為を現認すれば課徴金の徴収など必要な措置を取らなければならない」という委託契約書第22条がありながら「仮処分とはいえ地裁が違法行為を認定しながら豊中市が動かない理由は何か?」と激しく問いただす等、議論は伯仲しました。

 これに対し、豊中市の環境部長は「(株)石原産業に問い合わせしたところ、仮処分決定の内容は守っており、現在は地位確認訴訟にて係争中である。 また、労使間の問題が市の業務に影響を及ぼさない様に厳重に要請している」と言っていますが、まるで「労使紛争の末に、やむを得ずストライキを起こす労働者側が悪い」とでも言っている様にしか聞こえません。

 更に、「確定判決が出れば厳重に申し入れる」と答弁しましたが、つまり、豊中市は「仮処決定や地裁・高裁の判決で会社が負けても上告すれば関係ない」とでも言っているかの様です。

 そもそも、行政サイドが日常的に人権侵害を繰り返す委託事業主へ、調査も指導もせず放置した事は結果、労使紛争が長期化している原因でもあります。
 その事は、未だに組合否認を続ける(株)石原産業を、「人権都市・豊中市」が支援している事に繋がっているのです。

 豊中市は「労働組合と誠実に対応するよう会社には指導をしている」といっていますが、未だに団体交渉の不誠実さを崩さない会社に少しでも「誠実さ」を見出す事が出来るでしょうか? 

 豊中市の委託事業という「公務労働」を舞台とした(株)石原産業の違法脱法行為に対し、私たちは、豊中市が委託契約書にのっとり、直ちに厳重な指導を行う様、強く要請します。 

「裁判所が相次いで職場復帰に向けた和解を提案」
「お粗末な態度に裁判所もお手上げ?社長呼び出しで争議終結を図る。」

 今年1月29日と3月12日に(株)石原産業の解雇の成否を争う2件の地位確認訴訟の主反審問が行われた結果、大阪地方裁判所は双方に対し、職場復帰に向けた和解案を提示しました。
 1月29日の審問では、「会社に対して事故の報告が遅れた事が組合員を解雇処分とした合理的な理由となるか」という事を争いました。

 この中で、会社管理職及び石原幸雄常務取締役は、この組合員が起こした事故の内容を把握してないまま解雇処分にしていた事を明らかにし、他の事故に関してはもみ消しもあったことを自ら明らかにしました。

 更に、組合員を解雇にした会社は、事故を未然に防ぐような研修・訓練を何らしていない事も明らかにしたのです。
 3月12日の審問では「運転がのろく、下手というだけで組合員を解雇処分とした事が合理的な理由となるか」という事を争いました。

 ここでも同じく会社は事故を未然に防ぐ手立て(例えば運転技術の向上や交通安全の研修等)を何もしていないことを自ら明らかにし、過積載を繰り返し行わせた挙句に今度は吹田市のゴミ収集のルールに反して歩道に乗り上げ、歩道を塞いでゴミを収集する等の行為を会社のISO責任者が、日常的に従業員にさせていた事なども明らかになりました。

 「労使交渉のルール破りも焦点に!」

 現在、本件と合わせて3件の解雇事件では、会社と組合が交わした「組合員の身分・賃金・労働条件の変更に関しては組合と事前に協議をし、合意の上行う」という協定化したルールの中に「解雇」が含まれるか?という事も審議されました。

 「解雇合意協定書を結んだつもりは無い」と会社は主張していますが、そもそも協定書は会社と組合が協議を重ねた上、会社から組合に提出している点や、会社が組合に過去に別の組合員を解雇処分にしようとした時に「労使協定違反」と組合から内容証明が送られた後に解雇を撤回している事など、会社の主張が一貫性が無い事も裁判所から指摘されています。

 分会結成当初から、労使対等の立場で安定した労使関係を築こうとしている組合員の願いをことごとく破壊してきた(株)石原産業が、今まで一度も交渉にも出てこなかった石原正一社長の登場によってどのように変化するのかが、今後注目されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i219-167-237-217.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△連帯労組ビラから見る石原産業問題(3)2010年4/18ビラ〜5月後半ビラの記事
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/5/29(土) 10:00 -
  
   <2010年 4月18日 石原産業闘争ニュース 14号より>

「市民の税金はどこいった?」「「黒い疑惑」が浮上?不思議な対応の豊中市」

◎「公共サービス基本法」

(公共サービスの実施に関する配慮)
第十条  国及び地方公共団体は、公共サービスの実施が公共サービスによる利益を享受    する国民の立場に立ったものとなるよう、配慮するものとする。

(公共サービスの実施に従事する者の労働環境の整備)
第十一条  国及び地方公共団体は、安全かつ良質な公共サービスが適正かつ確実に実施     されるようにするため、公共サービスの実施に従事する者の適正な労働条件の
     確保その他の労働環境の整備に関し必要な施策を講ずるよう努めるものとす
     る。

◎「豊中市委託設計書」
 
  委託事業に従事する労働者の賃金、車両保管費、税金から燃料代、保険料の他、事務
 管理費や「業務管理費」と称して会社の利益も記載されている。

 ★委託契約書には、労働者の労働条件や賃金に関して「公務員に準ずる」とあり、この
  目安が示されています。
 
 (株)石原産業では2007年、委託事業に従事する労働者に対して、未払い残業代が発覚しました。
 これは、労働基準法違反が発覚すると共に、市民の税金が適切に配分されていなかった事をあらわします。

 石原産業の経営者は、市民の税金を、自らの高級外車や個人所有の不動産、競馬などの遊興費に充てる一方、委託事業に従事する労働者の労働条件は「豊中市委託設計書」の賃金より約4割も下回り、有給休暇も付与せず、ボーナスや退職金も付与しないという奴隷のような扱いをしてきました。

 「朝5時30分までならドンドン信号無視をしろ」と従業員に指示したり、
  常態的な過積載をさせ、
  吹田市のゴミを豊中市に捨てる等、
挙げればキリが無いほど違法脱法行為や不正行為が発覚しました。

 組合は、これらを3年前から豊中市に対して、調査・指導を何度も要請してきましたが、豊中市は調査、指導するどころか、新たな契約を石原産業と次々と結び、訴えにきた労働組合を警察権力を使って排除する動きさえ見せました。
 もはや、豊中市と(株)石原産業との間に何かあるようにしか思えません。

「不正、違法オンパレード!豊中市からも、社会保険事務所からも、裁判所からも指摘。やはり何かあるの?」

「石原産業が何の指導されずに豊中市の委託事業契約を結べるワケ」

1.他市のモノと思われる大量の伝票や木材等、本来民間の中間処理施設に搬入すべき廃棄 物を市のクリーンランドに搬入しようとしてクリーンランド職員に見つかり「廃掃法」
 違反の疑いで豊中市から指摘。
2.淀川社会保険事務所から健康保険法違反を指摘される。
3.大阪地裁より、「組合員の解雇は違法で無効」と指摘、仮処分の判決を出される。
4.未払い賃金の存在を組合の指摘で認め、一部を支払うが、計算方法をめぐって対立。  (現在係争中)

「市に指導されないから不正・違法行為をやりたい放題」

 これだけの違法行為が発覚し、豊中市も知っているにも関わらず、何らら指導もペナルティーも無く新たな契約を結べる理由は何でしょうか?
 豊中市は、大阪地裁が仮処分を決定した直後、石原産業と新たに委託契約を結びました。

 市の環境部は「労使紛争が市民サービスに影響をもたらさないように」と石原産業に要請したと言っています。
 労使紛争が極限に達すると「ストライキ」に発展する恐れがあることは、市も十分に理解しているはずで、ストライキが実行されると、ゴミの収集に影響が出るのは避けられない事も理解しています。

 更に、石原産業での労使紛争に解決のメドがたっていない事を承知で調査も行わないまま、新たな委託契約を結んでいるのです。

「豊中市委託事業の、大きな落とし穴」

 第一に、「契約違反や法律違反が見つかっても、その企業の変わりに委託事業が遂行できる企業が無い」ということが挙げられます。
 更に、今年度、豊中市委託事業に入札した会社は、全て落札する事ができています。

 つまり、重大な契約違反を市が見つけても、代わりに委託事業が遂行できる企業は存在しないという事になるのです。

 「違法行為が見つかっても、委託事業から外される事は無い」となれば、会社は、労働組合に対して違法とわかっていても「団体交渉拒否」をはじめ「違法な解雇」や「違法な賃金カット」はもちろん、道路交通法から廃棄物に関する法令をも平然と無視し、労働者に対する人権侵害をも行ってきます。
 これは行政側の重大な欠陥部分といわざるを得ず、大至急改善を要するところです。

 この問題が進むと、豊中市と(株)石原産業との間で不適切な関係を疑われる原因となりかねず、労使紛争に、巻き込まれて一番被害を被るのは、豊中市民であり、豊中市自身も加害者になりかねない状況が生まれます。

 組合は、豊中市に対して、このことを十分に考慮に入れ、自らの責務を全うする様に強く要請するものであります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<2010年5月11日 石原産業闘争ニュース 15号より>

「廃掃法違反 そこまで卑屈か?」
「不法投棄(未遂)に対して「初めてだから」と口頭指導のみ」

 09年8月22日(土)豊中市伊丹市クリーンランドに多量の木材・角材・ビニール袋やビニールホース・他市伝票を積んだ(株)石原産業のパッカー車が来ました。
 パッカー車はそのまま可燃ごみを投入するゲートに何食わぬ顔をして侵入し、ゴミを搬入しようとしました。
 以前からおかしいと思っていたクリーンランドの職員は、その場で積荷の検査を行い、今回の問題が発覚しました。

 翌週8月24日には豊中市減量推進課に一報が入り、豊中市・クリーンランド・会社立会いの下、積荷の確認を行い聞き取り調査を行いました。
 そして、8月28日に石原産業から報告書を受け取ると「初めてだから」と口頭指導で終わらせるという「超おおあま処分」としたのです。

 石原産業の報告書では従業員に対して研修等をした事も無いにもかかわらず、全て「従業員の判断ミス」とかたずけて、自らの責任を一切取らない会社の姿勢も明らかとなっています。

「コレが不法投棄(未遂)のからくり」
「会社管理職も大阪府労働委員会で証言『無許可』稼動の産廃倉庫!」

 09年8月22日、豊中市、伊丹市クリーンランドに多量の産業廃棄物等が持ち込まれた事件について、舞台の一部となる「大島町産廃倉庫」があげられています。

 会社は平成10年11月建築申請を豊中市に提出し、その後、長きに渡って「無許可」でこの倉庫内において廃棄物の解体や選別作業を行ってきました。

 解体された廃棄物は「売れるモノ」と「残りかす」に分けられ、「残りかす」の殆どは豊中市以外から収集された廃棄物と産業廃棄物と共に本来、民間の中間処理施設に搬入しないといけないのですが、豊中市伊丹市クリーンランドへ「違法」に投棄されていたのです。
 またこのほこりの舞う産廃倉庫は、昼休憩で組合員だけをここで昼食をとらせるなど、組合員に対する「人権侵害」が実際に行われた舞台でもあります。

 廃棄物処理法第25条は、廃棄物処理法の中で最も重い罰則を定めています。
 具体的には、「5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金、またはこれの併科」という刑罰です。
 廃棄物処理法第25条違反の罪となる行為は「廃棄物処理業の無許可営業」も含まれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<日付け未定 2010年5月後半 石原産業闘争ニュース 16号より>

「散々団体交渉の開催を引き延ばして まさに 不誠実団交そのもの」
「根拠ある要求に対応しきれず、難癖つけて2分で打ち切り!」

 5月8日、吹田市の某所で昨年の7月以来となる団体交渉が開催され、(株)石原産業は開始2分で一方的に交渉を打ち切り、石原常務をはじめ、会社管理職が全員退席する事態となりました。
 交渉打ち切りの理由は昨年7月の交渉打ち切りの理由と同じく「解雇係争中の組合員が団体交渉の席にいた」という理由だそうです。

 解雇係争中とはいえ、1人は大阪地方裁判所から解雇無効で「従業員としての地位はある」とされ、現在も会社から賃金を得ています。
 またもう1人は、会社の方から「職場復帰」を持ちかけられている状態で「解雇係争中」という会社の主張は単に言いがかりに過ぎず、根拠にならない事は明らかです。

「常務はハナから交渉する気なし」

 今回の団体交渉は申し入れ書の通り「春闘」の交渉でした。
 組合は豊中市の委託事業に従事する労働者に、豊中市から再三にわたって確認を取って根拠とした従業員の賃金をはじめとする労働条件を求めたのです。
 しかし、要求内容の説明も聞く耳持たず、石原常務が「意味がわからない」と一方的に席を立ちました。
 結局、会社は組合の根拠ある要求に対し、反論できないので難癖をつけて交渉を断ったというのが本音なのです。

 組合は「賃上げ」を要求したのではなく、豊中市が(株)石原産業に支払った委託料金の内、「人件費」の名目で支払っている分を従業員に支払うよう求めています。

 これに対し、石原正一社長は市から得た委託料金の人件費と実際の賃金の大きな差額を使って購入した超高級外車に乗って交渉から逃げ回ったままです。
 これを「不誠実」と言わず何というのでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i219-167-237-217.s04.a027.ap.plala.or.jp>

777 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,355
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free