ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
787 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

今日は3月末の31日!北口部長が約束した「失敗例集の市HPでの公表」に注目! 戸田 10/3/31(水) 11:01

★今朝、門真市にFAXで4/2「行政事例集」改善についての緊急申し入れ! 戸田 10/4/2(金) 18:28

★今朝、門真市にFAXで4/2「行政事例集」改善についての緊急申し入れ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/2(金) 18:28 -
  
 朝、FAXで市に送った緊急申し入れを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=「行政事例集」改善についての緊急申し入れ=
                            2010年4月2日(金)
門真市 市長 園部一成 殿
総合政策部長 殿
                前 門真市市議会議員 戸田ひさよし
                   門真市新橋町12−18−207
                   電話:06-6907-7727 FAX:06-6907-7730

1)門真市が作成し、3月31日に門真市HPで公表した「行政事例集」を見た。

2)これは元々、私が市議会議員であった時に数々のお粗末行政事例を見て対処してきた ので、行政体質を根本的に改善するために、「行政の失敗例集」を作って研修するべき
 だと発案し、08年9月議会の一般質問でそれを求め、北口総合政策部長が答弁において
 「08年度内の作成作業着手」を約束したことの結実である。
  
  行政的には「失敗例集」ではなく、「行政の成功・失敗例集」という名称で作る事に
 なり、それは私の議員最後の09年3月議会での一般質問への答弁としても、「府内的に
 はベスト8に入る」と思われる施策やシステム、「全国的にもかなりユニークな取り組
 み」の例示20項目の中に、「8:行政の成功・失敗例集の作成」、として明示されてい
 た。

3)本来なら昨2009年6月頃には完成しているべきものだが、市が09年6月に作成した事 例集は議会答弁で約束したものとは似ても似つかない、具体事例が全く分からない、何
 の役にも立たないものであった。
  その裏切り・議会答弁違反に当方が気づいたのが昨年11月であり、総合政策部に議会
 答弁の誠実な実行を強く求めてやっと集約発表されたのが、今回の「行政事例」であ
 る。

4)しかし3/31公表の「行政事例」を見ると、「戸田が議員であったならば決して承服出
 来ない、低いレベルの部分が多々ある」、と言わざるを得ない。至急に改善・補充すべ
 き事が沢山ある。

5)一方で、今回公表された「行政事例」が全国的に見て画期的で先進的な取り組みであ
 ること、作成担当部署の職員達が頑張って作ったものである事も、また私は認めるもの
 である。
  要は「これくらいは満たしておくべき」と思う要素なり価値観が、私と総合政策部、
 それぞれの部署で違う部分があり、私の議員時代のような日常的に意見交換する環境が
 なくなった故のズレでもあるかもしれない、とも考える。

6)以上から私は、この「行政事例」を十全な「行政の成功・失敗事例集」として完成さ
 せていくために、市と共同していく見地に立って、検証と提言を行なっていくこととす
 る。市はこれを真摯に受け止められたい。

7)その第1弾として、以下の事を緊急に提起する。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1:元号のみでの記載では分かりにくい市民もいるので(私だけではない)、必ず西暦も
 併記すべきである。

2:この事例集と添付資料は「永年保存文書」とすること。そうでないと経験の継承や検
 証が保障されない。

3:各事例の報告書の中に、「添付資料」の項目も入れておくべきで、そこには資料の内 容リストを記載しておくべきである。    

4:新聞・雑誌で報道された記事、裁判や監査請求・要求があった場合は最低限訴状や要 求書をHPアップし、アップしきれないものは現物資料として最低限1部を市で保管し
 て情報公開の対象にもすること。

5:議事録のスキャナアップに際しては何年何月の、議会のどこの場でのやり取りかを明
 示すること。

6:失敗の数値も記載すること。(百十数票の集計違い、20万円の過徴収、○○%を△  △%と発表、など)

7:各事例報告ごとに「事故・失敗例」か「(自発的)改善工夫例」(成功例)かの区別 を明記すること。

8:事例タイトルは抽象的で分かりにくい部分があるので、「副題」をつけて事件内容を 一目瞭然にすること。
   例:市民の意思に沿わない処理手続き〜旧姓に戻す離婚手続きの人に結婚姓継続離
     婚の手続きをした。

9:事例の記述不十分や資料欠落事例も見受けられるので、指摘があれば誠実に対応する こと。 

10:まだアップされていない事例も多いので、速やかに順次アップして充実させること。

               とりあえず本日は以上。今後も提起していきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-89-135-216.s04.a027.ap.plala.or.jp>

787 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,417
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free