ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
787 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

今日は3月末の31日!北口部長が約束した「失敗例集の市HPでの公表」に注目! 戸田 10/3/31(水) 11:01

●結果はかなり「約束未満」!タイトル曖昧だし隠蔽的的作為も。どう対応したもんか・ 戸田 10/4/1(木) 1:15
★今朝、門真市にFAXで4/2「行政事例集」改善についての緊急申し入れ! 戸田 10/4/2(金) 18:28

●結果はかなり「約束未満」!タイトル曖昧だし隠蔽的的作為も。どう対応したもんか・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/1(木) 1:15 -
  
 夜7時過ぎに戸田が門真に帰って外食していた時に、携帯電話に市役所から電話あり。
大矢課長から、「作業が遅れてさっきアップしたところです」との伝達だった。
律儀と言えば律儀だが、定時までに作業出来なかったのはなぜだろう?

 約束通り「戸田指摘分については、その8割は期日までに掲示する」という事が果たせたのか、「謝罪文や議会でのやり取りも資料として添える」などがちゃんと出来ているのか・・・・、どうもしゃきっとした答えではない感じ。
「まじめに頑張った、と自分らは思っている」、という気持ちは感じられるのだが、結果はどうなのか?

 それで帰宅して用事をしてから門真市HP http://www.city.kadoma.osaka.jp/
の扉左上の「市役所からのお知らせ」> 事務改善にかかる行政事例を更新(3/31)
をクリックしてみた。
すると、
    事務改善にかかる行政事例  
  事務改善にかかる行政事例を更新しました

   市の業務において、市民の皆さんからの謝意があったものや、ご不便をお掛けした
  事例などの内容と対応について、全庁的な調査を実施しました。
   その結果を「行政事例」とし、データベース化したものを全庁的に共有し、事務の
  継承を行うことで、これら事例を未然に防止し、市民サービスの向上を図ります。

   ○行政事例についてはこちら
   問い合わせ先  行財政改革推進課 電話06(6902)6644

と出ている。
 で、「こちら」をクリックすると、一覧表が出てくる。
 ざっと見てみると、

1:北口部長との確認では「行政の成功・失敗事例集」という名称だったのに、単に「行
 政事例」という名称になって、大変インパクトが弱いものになっている。

2:各事例のタイトルが無味乾燥で抽象的なものが多く、どんな事があったのか、タイト
 ルから判断しにくくされている。(これ、意図的にか?)
  それぞれの事例で「成功例か失敗例か」の記載が無いのは、北口部長の議会答弁趣旨
 に反している。

3:事例の記述が不十分だったり、資料欠落が疑われる事例が見受けられる。
 ■例えば「2000年6月衆院選挙で100票超も別の政党票にしていた」事件で、

  1:何票の票が間違えられたのかの記載が無く、「100票超もの大量間違え」という    事件の重大性が伝わりにくい。
  2:「発生原因」が、単に「審査体制に不備があった」では何の分析にもなっていな
    い。
    これでは後の職員に何の教訓にもならない。

  3:この事件は、戸田が6月議会(この年は7月にまたがった)の本会議質問6項目
   めで取り上げることを通告し、答弁すり合わせも出来て、答弁原稿(公文書!)
   も出来ていたが、大本郁夫議長が何と戸田質問の4項目めのシルバー人材センタ
   ー問題の途中で不当に発言禁止命令を出したために(怒!)、議場での質問答弁と
   はならなかったいきさつがある。
      http://www.hige-toda.com/_mado05/2000/2000-6/7-6ippan-touben.htm
    しかし、答弁原稿という公文書を作成していたのだから、それは資料として添え
   るべきだろうと思う。

  ■また、2002年に発生した「補助金等交付団体の役員情報隠し事件」では、
   1:事例記述が極めて雑ぱくで、「6/11開示日当日になって、突如として『今朝、
     不開示に変更された』と開示請求者(戸田だが)に通告して大騒動になった
     事などの重大な問題が隠蔽されている。

   2:添付資料の議会質問は2002年6月議会本会議の戸田一般質問のものだけだが、
     戸田はこれ以外にも何度も手を替え品を替えて議会での質問・討論・追及をし
     ている。それを資料から除外するのは極めて不当だ。

   3:この事件で戸田が損害賠償請求裁判を起こし、東市長に賠償命令判決が2つ
     も出されたが、提訴と判決それぞれに新聞報道されている。
      その新聞報道記事を資料から除外しているのも極めて不当だ!

4:元号のみでの記載は戸田には非常に分かりにくい。西暦と併記すべき。

5:各事例の報告書の中に、「添付資料」の項目も入れておくべきで、そこには資料の内
  容リストを記載しておくべきである。
     例えば、「添付資料」〜1;保護者への謝罪文
                2:○○年第2回定例会・本会議一般質問議事録
                3:通知文
     などというように。

6:「資料」として議事録を挙げている場合、取り上げた議員の質問全体・答弁全体を議 事録冊子コピーをスキャナしたもので紹介しているのはちょっと面白いが、何年何月の
 議会の、本会議なのか、どこの委員会なのか、全然記載がないので不親切すぎるだろ
 う。
 
7:戸田指摘以外のものや成功例も含めて
  (1)市民への対応などに関するもの:16例、
  (2)事務の取り扱い等に関するもの:27例
  (3)その他           : 3例
 合計46例、というのは、時間をかけた割には少なくはないか?
 今後順次追加していくものとしても・・・・。

 全部を詳しく点検するには時間がかかるので、今の段階で確定的な事は言いにくいが、
「かなり約束未満」である事は確かだ。
 と言って、「約束違反だ!」(=「情報開示闘争を展開する!)とまでは言いにくい。

 ただ、戸田の方で点検する労力をかなり必要とする「不十分なものを出された」、という不満は抜き難い。
 11月からあれほど細かく指摘・提言して合意を得てきて、この出来か、とも思う。
 3月末で退職する北口部長の「置き土産」がこの程度だったか、と残念に思う。

 一方、「不十分だが、まずは土台が出来た。あとは今後ちゃんと追加整備していくこと
だ」とも考えられる。
 何とも判断に迷う状態で、まずは細かく点検して、不足点を指摘追及していくしかないのかな、という感じ。

 戸田がそういう作業をしなければ、この事例集はこのまま不十分なレベルで放置されてしまうだろう。やれやれ。

★ただ、他市でこういう事例集のHPアップは全くしていないはずで、全国的に画期的な
 事ではある。
  また、問題事例を議員が取り上げた時の議事録が(概ねは)資料添付されているの  で、議員にとっても大きな刺激になる良い効果はある。
  今のところは戸田の事例が圧倒的に多いので、他の議員は「なにくそ!」と発憤して
 頑張るようになるだろう。

 さてて、話が長くなったが、まずはその「行政事例」の一覧を貼り付けておこう。
   ↓↓↓
事務改善にかかる行政事例  
   http://www.city.kadoma.osaka.jp/keikaku/gyosei01.html
(1)市民への対応などに関するもの
No.  事例項目                      担当課  資料

1 除籍された図書、雑誌、資料等の活用について       図書館
2 懇談会に係る保護者からの夜間開催要望の取り扱いについて 保育課  1
3 催告における納税者への職員の対応について        納税課 1 2
4 保育園へのエアコン設置に関する対応について        保育課 1 2
5 市民課・保険年金課・保険収納課の窓口・待合ロビーのリニューアルについて
                              市民課他 1
6 根拠となるデータのない保護者への説明について       保育課  1 2 3
7 市民説明会におけるビデオ撮影・録音等の取り扱いについて  保育課 1
8 保育園児の受け入れに関する対応について          保育課
9 市民の意思に沿わない処理手続きについて          市民課
10 母子保健事業における相談業務について          健康増進課
11 開示請求者に対する職員の対応について          学校教育課 1
12 AED使用による人命救助について              高齢福祉課
13 社会体育施設における施設空き状況について       スポーツ振興課
14 第5次総合計画策定における市民参画の取り組みについて  企画課
15 日曜申告の実施、出張申告受付時間の延長等の改善について 課税課
16 公園に関する電話での苦情対応について          地域整備課

(2)事務の取り扱い等に関するもの

No. 事例項目                       担当課    資料

1 開票時の他政党の票束混入等について          選挙管理委員会
2 広報紙の未配布世帯等への対応について         地域振興課他 1 2 3
4 5 
3 補助金等交付団体の代表者の住所、役員氏名等の情報公開について
                           市長室合併担当(当時)※ 1
4 決裁の必要のない文書を公文書ではないとして取り扱った情報公開について
                             学校教育課
5 情報公開に関する職員への講習、研修等の実施について  情報システム課 1 2
6 申請書に必要な記載事項及び添付書類の不備等について  行財政改革推進課他
                                  1 2 3
7 課税処理における第三者の課税資料の混入について      課税課 1 2
8 資料作成時におけるデータの収集・分析について       保育課 1
9 新旧所管部署の引き継ぎについて              子育て支援課他
10 市民に誤解を与える記述の広報掲載について        秘書広報課他
                            1 2 3 4 5 6
11 放置自転車等の保管・返還業務に係る仕様の見直しについて 道路課 1
12 業務委託契約と労働者派遣契約の認識について
                     水道局総務課 水道局お客さまセンター
13 保護者説明会議事録の作成について             保育課 1 2
14 課税処理における確定申告書の確認について         課税課
15 課税システム改修時の他課への情報提供について       課税課
16 国民健康保険高齢受給者証に関するシステムのプログラムミスについて
                              保険年金課
17 市民に誤解を与える記述の広報掲載について        保育課 1 2 3
4 5
18 審議会議事録の作成及び公開について         行財政改革推進課他 1
19 開示請求における文書の保存年限の取り扱いについて    学校教育課
20 開示決定期限を越えた情報公開について          学校教育課 1
21 入札資格申請時における就業規則及び給与規程の提出について 教育総務課
                                  1 2 3
22 門真市立小・中学校施設設備使用料の改定について    スポーツ振興課他
23 国民健康保険料納付書の二重送付について         保険年金課 1 2
24 保険料の賦課処理時における所得情報の反映について    保険年金課
25 門真市営住宅使用料における納付場所(金融機関)の記載誤りについて
                               都市政策課 1
26 納付された市税の入金処理の取り扱いについて        納税課
27 災害用備蓄物資の有効活用について            危機管理課
※事例発生時の担当課を表記しています

(3)その他

No. 事例項目                         担当課   資料

1 工事施工時における請負業者の私設駐車場への無許可駐車について 下水道管理課
2 国民健康保険料における収納率の向上等の取り組みについて
                          保険年金課 保険収納課 1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-97-190.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★今朝、門真市にFAXで4/2「行政事例集」改善についての緊急申し入れ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/2(金) 18:28 -
  
 朝、FAXで市に送った緊急申し入れを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=「行政事例集」改善についての緊急申し入れ=
                            2010年4月2日(金)
門真市 市長 園部一成 殿
総合政策部長 殿
                前 門真市市議会議員 戸田ひさよし
                   門真市新橋町12−18−207
                   電話:06-6907-7727 FAX:06-6907-7730

1)門真市が作成し、3月31日に門真市HPで公表した「行政事例集」を見た。

2)これは元々、私が市議会議員であった時に数々のお粗末行政事例を見て対処してきた ので、行政体質を根本的に改善するために、「行政の失敗例集」を作って研修するべき
 だと発案し、08年9月議会の一般質問でそれを求め、北口総合政策部長が答弁において
 「08年度内の作成作業着手」を約束したことの結実である。
  
  行政的には「失敗例集」ではなく、「行政の成功・失敗例集」という名称で作る事に
 なり、それは私の議員最後の09年3月議会での一般質問への答弁としても、「府内的に
 はベスト8に入る」と思われる施策やシステム、「全国的にもかなりユニークな取り組
 み」の例示20項目の中に、「8:行政の成功・失敗例集の作成」、として明示されてい
 た。

3)本来なら昨2009年6月頃には完成しているべきものだが、市が09年6月に作成した事 例集は議会答弁で約束したものとは似ても似つかない、具体事例が全く分からない、何
 の役にも立たないものであった。
  その裏切り・議会答弁違反に当方が気づいたのが昨年11月であり、総合政策部に議会
 答弁の誠実な実行を強く求めてやっと集約発表されたのが、今回の「行政事例」であ
 る。

4)しかし3/31公表の「行政事例」を見ると、「戸田が議員であったならば決して承服出
 来ない、低いレベルの部分が多々ある」、と言わざるを得ない。至急に改善・補充すべ
 き事が沢山ある。

5)一方で、今回公表された「行政事例」が全国的に見て画期的で先進的な取り組みであ
 ること、作成担当部署の職員達が頑張って作ったものである事も、また私は認めるもの
 である。
  要は「これくらいは満たしておくべき」と思う要素なり価値観が、私と総合政策部、
 それぞれの部署で違う部分があり、私の議員時代のような日常的に意見交換する環境が
 なくなった故のズレでもあるかもしれない、とも考える。

6)以上から私は、この「行政事例」を十全な「行政の成功・失敗事例集」として完成さ
 せていくために、市と共同していく見地に立って、検証と提言を行なっていくこととす
 る。市はこれを真摯に受け止められたい。

7)その第1弾として、以下の事を緊急に提起する。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1:元号のみでの記載では分かりにくい市民もいるので(私だけではない)、必ず西暦も
 併記すべきである。

2:この事例集と添付資料は「永年保存文書」とすること。そうでないと経験の継承や検
 証が保障されない。

3:各事例の報告書の中に、「添付資料」の項目も入れておくべきで、そこには資料の内 容リストを記載しておくべきである。    

4:新聞・雑誌で報道された記事、裁判や監査請求・要求があった場合は最低限訴状や要 求書をHPアップし、アップしきれないものは現物資料として最低限1部を市で保管し
 て情報公開の対象にもすること。

5:議事録のスキャナアップに際しては何年何月の、議会のどこの場でのやり取りかを明
 示すること。

6:失敗の数値も記載すること。(百十数票の集計違い、20万円の過徴収、○○%を△  △%と発表、など)

7:各事例報告ごとに「事故・失敗例」か「(自発的)改善工夫例」(成功例)かの区別 を明記すること。

8:事例タイトルは抽象的で分かりにくい部分があるので、「副題」をつけて事件内容を 一目瞭然にすること。
   例:市民の意思に沿わない処理手続き〜旧姓に戻す離婚手続きの人に結婚姓継続離
     婚の手続きをした。

9:事例の記述不十分や資料欠落事例も見受けられるので、指摘があれば誠実に対応する こと。 

10:まだアップされていない事例も多いので、速やかに順次アップして充実させること。

               とりあえず本日は以上。今後も提起していきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-89-135-216.s04.a027.ap.plala.or.jp>

787 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,003
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free